中国で5000匹のカモが道路を封鎖!エサを与えるために池に向かって大行進

  • follow us in feedly

de0aeac6



中国でカモ5000羽が道路を封鎖、池に向かって「大行進」 | 世界のこぼれ話 | Reuters

sam

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE85J05520120620?rpc=122


[台州(中国) 17日 ロイター] 中国東部の浙江省台州で、カモの大群が道路を行進し、交通が一時まひする騒ぎがあった。国営メディアが17日伝えた。

チャイナ・デーリー紙によると、約5000羽のカモは、台州に住む農家の男性が引き連れてきた。男性はもう1人と共に、カモに餌を与えるために池に行く途中だったという。

男性は過去6カ月の間、カモの群れを連れて移動することがあったが、これまで一羽もいなくなったことはないと話している。


870968-ducks-in-taizhou-china

865352-ducks-in-taizhou-china

ducks-road-china-0-458x305






aa32sa1f32ds1f32a




「カモの大群飛来」Duck's large crowd



今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1げと
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1げっとだよー
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何故あのAAを使わない
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ、コラですかいw?
    すげえな。
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アフィを踏んでしまうカモはそれ以上だろうに、なにを言ってるんだい?
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    飛ばないのは合鴨だからだろ
    あと鴨は鳩やカラスと違って重たいから飛ぶのは凄く心臓に負担がかかり疲れるのよだから歩く割合が多い
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんか田舎者まるだしだな。微笑ましいが、迷惑っちゃ迷惑だなw
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あのAA今使わなきゃいつ使うの?
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おかしい!?中国だったら一匹残らず周りの人が
    捕まえて持って帰るんじゃないのか!?
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    壮観だなw
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    きめえww
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そのまま直進!!!
    ぶちぶちぶちぶちぃいいい!
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あのAAだせよ
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    手榴弾なげこみたくなったのはTBNおれだけじゃないはず
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すげえけど、ゲームブログで取り上げるネタじゃないだろw
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    匹?
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    羽?
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    話は聞かせてもらったぞ!
    中国は爆発する!

  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>14
    ゲームと現実はしっかり分けような?
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    匹じゃねーだろ?
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カモは黙ってアフィ踏んでろや
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中国なら落ちている物は拾った人の物
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>19
    じゃぁ爆竹を大量に引っ付けたやつを
    投げ入れるか
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    匹って数えねー
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    13億人の中凶のカモ
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こらぁ・・・コラを疑うレベルだわ
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マジレスすると匹は割と何にでも使える
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ピクミンも5000匹必要だなw
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あれ?中国だったら我先にとカモを奪いまくるんじゃないの?
  • 30  名前: 返信する
    JIN、結婚しよう
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一匹もとんでないのかよww
    ワタロwwww
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    フォアグラ用の養殖ガモけぇ?
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    盗まれて喰われてんだろ
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カモ、かもーん
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一万人以上の人民がかっさらいに来るんだろ
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    王蟲の群れが
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タイトルでほのぼのとした光景思い浮かべてたけど
    写真見てみたらずいぶんと怖いなw
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソースに5000羽と書いてるのにわざわざ匹使うのは何かこだわりがあるのか
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キモイてっいうけど
    LIVEやスポーツ観戦とかだと人間も余裕でこの10倍は集まるんだよな
    どっちがキモイんだか・・・
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    軍隊みたいでかわいいなwwwww
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    匠の技だな
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    42だったら明日ココス行く
    42じゃなくても明日ココス行く
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ピクミンなんかよりこっちのほうがおもしれぇwww
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コラかと思ったわ
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>31
    家畜のカモは飛んで逃げないように羽の筋肉を切られるはず
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    画像みてゾワゾワした、いや一匹ならなんともないけど集団だと来るぜ?
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すげええええええええええええ
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すげーな
    東方不敗マスターカモ
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAを見に来てるんだよう
    大変だと思うけどAAがんばって

    そして、焼かれるなり煮られるなり好きにしねばいい
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    写真の迫力というかなんというか凄いwwwwww
  • 51  名前: 返信する
    コラにしか見えないw
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スクーターが後ろいても逃げようともしないとは
    図太いというかなんというか
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    群れから離れてるカモが一匹もいねえ・・・
    コラじゃね
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コラにしか見えないんだが・・・・マジなの?
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    合鴨農法を見学したことがある俺には、特段コラには見えないな
    ってか、鳥の群れって大小の差はあれこんなもん
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちょっと葱もってくわ。
  • 57  名前: 名無し 返信する
    合成じゃないのかよ
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たしかに合成に見えるがw
    これがミクダヨーの群れだったら恐ろしいな
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こいつら琵琶湖の外来種食ってくんねーの?w
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥は一羽二羽って数えろよ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク