
【ソニーの真実】ソニーの誤算…テレビを作るほど赤字に
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120624/ecn1206240715002-n1.htm
ソニーの2012年3月期決算では、全体の業績が4期連続の赤字。主力のテレビ事業では、期数で倍の8期連続の赤字決算となった。つまりテレビ事業の赤字は05年3月期から始まっている。
この決算は全体では減収増益だったが、主力のテレビ事業改革に力を入れてきたのにうまくいかなかった。会長兼CEO(最高経営責任者)の出井伸之と、社長の安藤國威が同時辞任し、替わってソニー米国の会長兼CEOだったハワード・ストリンガーが会長兼CEOとなる新経営体制がスタートした。ソニー史上初めての外国人トップだ。社長には中鉢良治が副社長から昇格した。
〜中略〜
このとき、テレビ事業の現状はどうであったか。1980〜90年代はソニーのカラーテレビ「トリニトロン」の全盛だった。2000年に入ったあたりから他メーカーが液晶テレビを商品化し、それも大型化の波が本格化した。ソニーもブームに口を開けて見ているわけにもいかず、液晶に本格参入。しかし遅れての参入でもあり、重要素材の液晶パネル調達に困った。そこで韓国サムスン電子と合弁会社S−LCDをつくった。04年初めごろだ。従来のテレビ展開では、すでにあまり売れず、事業は赤字に落ち込んでいた。
サムスンとの提携開始を受けてスタートしたストリンガー・中鉢体制では、05年10月に液晶テレビの新製品「ブラビア」を発売、好調な売れ行きを見せた。年があけても勢いは衰えず、予定した3年後の黒字化はほぼ間違いないと思えた。
しかし、そうはいかなかった。参入企業が増え、海外では韓国勢が大販売攻勢をかけていた。国内外で市場価格は“激安”となり、完全な価格競争に巻き込まれたのだ。つくるほど赤字が膨らんだ。
製造コスト全体に占める液晶パネルの費用は約7割にもなる。残りの3割の切り詰めでは、おのずと限界がある。結局、販売価格を下げるしかない。
ストリンガー・中鉢体制はテレビ事業再建に一生懸命取り組んだのだが、「読み」や「やり方」が間違ったといえる。シャープとの提携やサムスンとの合弁は結局、解消された。
経営トップの勝ち負けは企業決算に数字として厳然と表れる。ソニー自身がそれをどう受け止めていくかだ。(産経新聞編集委員 小林隆太郎)

■関連記事
世界でもっとも影響力のあるブランド2位に 『ソニー』 がランクイン!アップル、グーグル、マイクロソフトより順位が上wwww
ここ最近、毎月のようにソニーに悪い話があるけど大丈夫なのだろうか?
「E3の勝者は?」IGNがアンケート投票を実施、2万4000票でソニーが1位に!
ソニー、夏のボーナスが19万円ダウン!他20社掲載
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:00 返信する
- 法則発動
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:00 返信する
- ぶひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:00 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:02 返信する
-
そもそも液晶テレビはサムスンですら赤字だったろ
国の金をバックにダンピングの焼畑やったんだから
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:02 返信する
-
そしてサムスンも液晶からは手を引いているという・・・
連中市場を取るために市場殺すからなぁ
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:02 返信する
- ストリンガーとはなんだったのか
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:02 返信する
- ゲーム関係ない記事ばっかじゃん・・・・・
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:02 返信する
-
そりゃ、朝鮮企業や中国企業と組むとそうなる。今更だ・・・
後、いい加減。TVは終わってると気づけよ・・・
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:02 返信する
-
他人の技術を盗んだ上に、さんざん低価格路線で市場を荒し
結局自分たちも赤字になってとんずら状態
それがサムスンなんだね
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:02 返信する
- これは任天堂が悪い
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:03 返信する
- 価格破壊した段階で諦めろよ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:03 返信する
-
サムスンのせいなー
まぁ価格競争が激化しすぎてる気がするな確かに
これで利益出んのかっていつも思う
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:03 返信する
- おいおい、自分達の無能さをサムスンのせいにすんなよw
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:03 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:03 返信する
- 俺をソニーに入れてくれ、テレビの売り上げ事業伸ばすからさ。
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:03 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:04 返信する
-
テレビなんてそんなに買い替えないからwww
5年に一つくらい新型だせば良いんじゃない?
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:04 返信する
- だからもう手を切ったんだがな
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:04 返信する
-
VITAもほぼサムスン製だしな
ソニーのブランド力は地に落ちた
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:04 返信する
-
>>5
焼畑だからな。メモリといい液晶といい、次はフラッシュか
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:04 返信する
-
他人の技術盗めば開発費なんかタダ同然だしそれでどんどん値下げて、
でもそのせいで業界が死ぬ
ほんと韓国は害悪でしか無い
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:05 返信する
-
サムスンは韓国政府が支援してるから倒産しないんだっけ
真っ赤っかでも潰れないし関わるのは危険
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:05 返信する
-
テレビ市場なんてサムスンとLGのダンピングで勝者なしじゃん。
世界シェア1位のサムスンですら儲け出てないのにもっとシェア低いとこが儲けだそうなんて無理ゲーにも程がある。
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:05 返信する
-
>>19
有機ELだけな。後は殆ど東芝
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:05 返信する
- だからサムスンと手を切ってパナソニックと組んだのは英断だ。
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:06 返信する
-
>>19
もういいから。。。ムリに釣らなくていい。。。休んでろ
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:07 返信する
-
低価格路線の中韓と海外で競うんだから儲かるわけないだろ・・・
国内で作って国内で売れば良いのにわざわざ安くしてなにがしたいんだ
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:07 返信する
-
>>19
サムスン製は有機ELだけ。
メモリやSDカードにサムスン使ってる3DSよりは依存率ひくい。
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:07 返信する
-
でっかいテレビがもう10万もせず余裕で買えちゃうからなぁ
テレビというよりでかいモニターがほしいわ
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:07 返信する
-
シェア獲るのに拘ってどんどん低価格化にも付き合いながら商品出し続けたらそれで大赤字になったっていうどっかで聞いたような話
まぁ文字通り桁が違うけど
液晶テレビで採算獲れるのは40(50だっけ?)以上の大型のみって状況らしいからな
それ以下はドコも真っ赤
つーか途上国向けの小型はもうOEMで自社生産止めるとか出てたような気がするが
あれソニーじゃなかったっけ?
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:08 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:08 返信する
-
地デジとか映像補正回路とかどうでもいいから
ゲーム用に極限まで遅延なくしたTV作ってほしいわ
最近のTVのゲームモードみたいなのも若干違和感ある
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:08 返信する
- クリスタルLEDTVに期待するしかない
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:09 返信する
- いつもどおりだな
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:09 返信する
-
3DSの赤字は小規模だし
あれは投資だからな。
ソフトが売れていっぱいロイヤリティで返ってくる。
ただTVはちげえ
赤字がデカイだけで終わりwww
関係無いけど
俺のSONY のTVはパネルがサムスン製で良かったわ。
台湾製とかバラツキが酷そう
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:09 返信する
-
⊂⌒ヽ (⌒⊃
\ \ / ./ チョニーーーーー!!
⊂二二< ;`Д´>ニニ二⊃
\ \_∩_/ /
( (::)(::) )
ブビビビビビィ ヽ_,*、_ノ
= ◎―――◎
"""", ,,, ,,"", ,,, ,,"", ,,, ,"", ,,, ,, , ,,,,,"_wノ
" v,,, _,_,,, ,,/l ::::... | /
,.-r '"l\,,j / |/ L,,/:: i
, ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
,/|,/\,/ _,|\_,,,/ /::./
,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/
,/|,/\,/ _,|\_,,,/
,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,
,/|,/\,/ _,|\_,,,/
,/|,/\,/ _,|\_,i
,/|,/\,/ _,/ /::
,/|,/\,/
,/|,/\,/ _
,/|,/,/
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:09 返信する
-
これからもっと安くなるんじゃないかね
中国がいるから
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:09 返信する
- 完全に法則だな
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:10 返信する
-
あのソニーが価格競争に付き合わざるをえないってのが
どうにも時代が変わったことを実感させられるな
ゲームで言えば任天堂が仕方なくグロFPS作るぐらいの話だわ
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:10 返信する
-
FF13やるためにブラウン管だったテレビを買い替えたけど
丁度エコポイントやってたときに買ったから今思うと高いなと思うが
今テレビ売り場で値段を見ると驚くくらい安いな。
当時プラズマを買ったけど、今もそこまで値段は変わらないが
液晶テレビは同じ値段だしたら50インチ以上が買えちゃうよ・・・
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:10 返信する
- チョニーアホス
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:11 返信する
- 作れば作るほどコピーされて安く出されるんだからそうなるわな。
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:11 返信する
- どんなに赤字になろうが PS4によって 大勝利確定 という未来は明らか
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:11 返信する
-
サムスンの有機ELの圧倒的ポテンシャルに期待だよな
SONY・パナソニック連合が追い付けるかな?
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:12 返信する
-
__________
| ________ |
| |./ \| |
| |\ ⌒ ⌒ || | さよう
| |||||| (・) (・) || | 反日韓国は国交断絶にせにゃいかん
| |6-------◯⌒つ |.| | 無法朝鮮民族は未然に防がんとえらいことになる
| | | _||||||||| |.| | 外国人参政権なぞもってのほかじゃぞ、カツオ
| | \ / \_/ / | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|. |
|__________| ∧∧
( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:12 返信する
-
ゲーマー向けTV出せば良かったのにな
もう遅いけど
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:12 返信する
-
ソニーだけじゃないけどな
パナは海外失敗しほとんど国内だけになったし
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:13 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:13 返信する
-
日本国内だけ割高にして売れば良いんだ
と思ったけど日本方式なのに韓国が安く作ってくるというジレンマ
なんのための日本ローカルなんだか
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:13 返信する
-
内製率上げるというのがメーカーの最大の飯の種であり努力目標なのに
液晶テレビに乗り遅れたとき出井はリストラを避けて
『ならパネル買って来ればいいじゃない』をやらかしたんだよ
メーカーなら松下のプラズマみたいに
ブラウン管に最後の最後まで付き合ってブラウン管とともにTV事業を畳むべきだった
出井はとっとと社外で清算すべきだった子会社のアイワもソニー本社で引き受け
結局ソニー内でアイワの全事業を潰して莫大な債務を引っかぶった
当時世界最悪の屑と米国経済誌に名指しされただけある『業績』
ソニーのテレビは出井なんぞに任せたツケをいまだに引きずってるんだよ
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:13 返信する
- テレビは東芝レグザ派
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:13 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:14 返信する
- テレビはパソコン派
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:15 返信する
- このまま低価格万歳ロードを突き進むと日本人も韓国や中国の製品に抵抗なくなって国内も食い荒らされるというのに
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:15 返信する
-
激安市場に持っていったサムスンやらの液晶部門も赤字というゴミっぷり
今のテレビの値段見ると世界線違うんじゃないかと思っちゃう
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:15 返信する
- 阿呆だな
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:15 返信する
-
TV自体の需要がなぁ
大画面のPCモニタ一個あればいいもの
PS3とトルネ繋いで全部兼用できるし遅延も無いから最高の環境
-
- 59 名前: 名無し 2012年06月24日 12:15 返信する
- お前らは発火させるからだよ
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:15 返信する
-
>>51
パナの方が今大変だけど
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:15 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:15 返信する
- 要するにストリンガーが糞だったって事じゃねえか。
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:15 返信する
- チョニーの逆ザヤブーメランwwwww
-
- 64 名前: か 2012年06月24日 12:15 返信する
-
『あの国のあの法則』なんて10年も前から言われてるのに
明治•大正時代から、先人達は「あの国と関わるな」と警鐘してきたのに
ソニー馬鹿すぎ。
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:15 返信する
-
ソニーが悪いとかサムソンが悪いとかって話じゃないだろ
それだけテレビってのは難しいんだろ
博打みたいなもんなんじゃないのか?
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:15 返信する
-
>>53
性能の良いTVを求めるならそうなるだろう
ネトウヨなのかお前はw
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:15 返信する
- 今更な話ですな
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:16 返信する
-
円高+超低価格でよくがんばったほうじゃないかな?
さすがに攻略不可能な無理ゲーすぎだろwwww
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:16 返信する
-
>>61
ストリンガーが退陣して解消したけどな。
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:16 返信する
- 全部クタタンが悪いってことか
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:17 返信する
-
テレビで黒字の大手メーカーってあったっけ?
国内どころかサムスンだって赤字だろ
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:17 返信する
- 韓国経済は売春婦とゆすりたかりに特化したほうがいいんじゃないのw
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:17 返信する
-
東芝のほうがゲーム向け機能に力入れて広告出してた時点で
ソニー終わってるんだよ
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:18 返信する
-
>>32
それ珍天方式じゃん、あれ?でも日本に本社あるよ?
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:18 返信する
-
そして今度はゲーム市場に参入
ゲーム業界\(^o^)/
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:18 返信する
- 作るのやめりゃあいいじゃん
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:19 返信する
- 1/3の値段のものを買うなら倍の値段で3倍長持ちするものを買うほうが得だというのを啓蒙する方向にいかなかったのが問題。
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:19 返信する
-
>>66
技術なら日本だろ、そもそも韓国のギジュチュは日本の・・
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:19 返信する
- 有機ELのTVが完成しなかったのが悪い
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:20 返信する
-
お前ら
本当にボタン操作が好きだなw
俺はQTEが好きだし
TVも次世代の高画質エンジンでムービーが綺麗になることに期待でワクワクしてるわ
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:20 返信する
-
TV縮小して利率の良い医療を主力にするって言ってるからそれでいいんじゃね?
オリンパス取れれば大きいな
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:20 返信する
-
ゲームも欧米だの世界だの狙ってことごとく爆死してる
国内を拡充する方法(ガラパゴス化)を考えれば良いのに、なんでか世界に追従して死にたがる
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:21 返信する
-
製造コスト全体に占める液晶パネルの費用は約7割
サムスン製TVの殆んどは日本のパーツでできていて貿易赤字だ!て発狂してたネトウヨ涙目w
日本人は飼いならされた豚だなwwwwwwwwwwwwww
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:21 返信する
-
>51
実際出井は擁護するの難しいからね
まぁテレビはサムスンとの合弁解消に時間掛かりすぎて平井送り込まれる始末だけど
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:21 返信する
-
今の若い子は誰も信じちゃくれないだろうが、
昔のソニーは世界最強の家電メーカーだったんだぜ
あのアップルよりすごかったんだぜ
今はもう落ちぶれちまったけどな
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:21 返信する
-
>>73
東芝終わってるじゃんw
国内工場撤退してw
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:22 返信する
-
>>80
何時の時代に生きてるんだよ猿wwww
性能高いディスプレイで日本製にはたどりつかねえよ(笑)
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:22 返信する
-
利益度外視してシェアを取るというのはサムスンの話でソニーはやろうとしてもできない
なにやっても支出はみな韓国政府が肩代わりするサムスンと違って
ソニーは馬鹿正直にサムスンからパネル買うわけだからな
実際はパネルコストそのものより
ニンテンみたいな外注依存事業と化したTV部門が
毎年何千億も浪費するようになった広告費の方が効いた
PS3が最初から安売りできなかったのもTV部門が金を使い込みすぎたせいだ
一冬(3ヶ月)のTV広告料1500億円をPS3の販促に回したら
PS3は最初の500万台をもう3万円安く売れたんだ
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:22 返信する
-
DLNA対応で最安を選んだらブラビアになった。
HDDレコーダとパソコン内の録画番組を無線で飛ばして離れた部屋で見てる。
格安モデルでもネットワーク対応なのはソニーのこだわりなのかな。
ブラビアは商品としては良いと思うけど‥‥あの値段じゃ儲けは出ない罠。
法則発動でしょ、予想通りじゃないか。
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:22 返信する
- TVは売ったらそれで終わりで後からソフトで稼げないから大変だな
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:22 返信する
- いつの話かと思ったらホントに昔の話だった
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:22 返信する
-
全メーカー赤字だろボケ
それでも、テレビを辞めないの宣伝も兼ねた看板商品であり、
将来的にもその役割が拡大する分野のため、研究開発を途切れさせるわけにはいから。
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:22 返信する
-
>>84
ゲームでガラパゴス化してる任天堂もどんどん落ちてますけど(´・ω・`)
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:23 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:23 返信する
-
お前らzakzakの記事でよく盛り上がれるな
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:23 返信する
-
アップルはどこで利益出してるのかよく分からない
あの性能であの価格だし、ハードで儲かるのが信じられない
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:23 返信する
-
>>60
リストラしくじったからな
あそこも液晶に手を出して首が絞まった
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:24 返信する
-
>>84
任天堂と違ってゲームは黒字なんで…
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:24 返信する
-
今更ソニー製品なんて逆ざやじゃないと買ってもらえないしな
VITAもさっさと15000円にしろよ
それでもメモカで実質25000円払う羽目になるから躊躇するけど
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:24 返信する
-
>>89
性能の高いディスプレイで日本製以外には辿りつかないの間違いだろw
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:24 返信する
-
∧ ∧
< ;`Д´> < よしよし、ソニーが悪いニダ、よしよし
O ⌒ヘ⌒Oフ
( < -OωO> ソニー テタイ! ブヒブヒ ソニーガワルイ!
しー し─-J
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:24 返信する
-
>>89
?
だからサムスンはいらんと言ってるんだが?
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:25 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:25 返信する
-
>>98
Xperiaと似たような性能のをXperiaの3倍の値段で売るからだよ
それでも喜んで買う奴らのおかげ、信仰するブランドに対するお布施で儲けが勝手に積みあがる
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:25 返信する
-
>>98
いやいや、あれは充分利益出る価格だよ
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:25 返信する
-
BRAVIAが売れまくったのにそのせいで赤字になったのかw
3DSと全く同じだな
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:26 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:26 返信する
- サムスンと組むって時点で最初っからこうなることは分かってたでしょ、馬鹿なの?
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:26 返信する
-
>>101
買わないでいいと思う貧乏人は
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:27 返信する
- 韓国とかかわった時点で負け
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:27 返信する
- 法則発動
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:28 返信する
-
PS3といいソニーは何も学ばないの?
まぁVITAが一番の過ちだが
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:28 返信する
-
お陰でもうサムスンと組まなくなってよかったじゃん・・・
ここで台湾に舵切ったのはさすがソニーだわ。
マジでサムスンは完全に潰した方がいい
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:28 返信する
-
ソニーに限らないんじゃないの
日本のメーカーは軒並み同じような状態なんだろう?
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:29 返信する
-
Wiiといいソニーは何も学ばないの?
まぁWiiUが一番の過ちだが
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:29 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:29 返信する
-
ワロタ
韓国と絡むと本当ろくな事ないなw
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:29 返信する
-
>>102>>104
馬鹿がどうこう言ってもサムスンの有機ELが最先端
馬鹿がどうこう言ってもサムスンのTVがシェアNo.1
日本製とか当て馬としか世界に求められてないゴミだろwwwww
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:29 返信する
-
>>51
理解してないなあ・・
ソニーの大赤字はそもそも「高価に設定された値段のものを低価格で販売させられた」事にある
特に今の時代はチップ開発すら自社で行う必要が無くベンチャー企業に任せればいい時代に入っている
ソニーは未だに自社エンジンと自社チップにこだわっててそれは「業務用モニター機器」と密接に結びついてるしそこだけ切り離すと赤字にならないのだがTVと言う形にすると爆発的な赤字になってしまう
後、アイワに関しては船井のように海外での販売活路が欲しかったと言うことで間違いではないのだが
トヨタにおける軽自動車のような関係で「トヨタでは法の目の前でできない商売」をできると踏んだ結果で決して間違いではない
ウォークマンとMP3プレイヤーの関係で結果どちらも生き残っていると言いがたいが
判断としては正しい
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:30 返信する
-
良い記事だ、ありがとうjin
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:30 返信する
- 韓国関係なくテレビなんか売れねえじゃん
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:31 返信する
- 何一つ勝てない負け犬ジャップwwwwwwwwwww
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:31 返信する
-
>>116
って言うかそもそもサムスン自体も大赤字なんだよTV事業
完全に自爆テロ
他が先に撤退したら市場を独占できるって腹だろう
京都の某企業とやり口が一緒
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:31 返信する
-
ソニーは台湾とやってく路線になったし良くなっていくだろ
なってもらわなきゃ困るんだよ・・・
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:31 返信する
-
>>98
ハードは全部海外の下請けで安くあげてるから
何時かアメリカで生産したいとか上手いこと言ってるけど
>>101
今ソニーでTV以外の逆ざやなんてあるのか?
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:32 返信する
-
>>118
もう妄想でしかサムスンに対抗出来なくなったね(笑)
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:32 返信する
-
ストリンガー・中鉢体制はソニーの歴史の汚点。社史にしっかり載せるべき。後学の為に絶対必要。
任天堂岩田体制と、docomoの山田・加藤体制も記録するべきだな。
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:32 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:33 返信する
-
>>120
そのサムスンの有機ELの基幹部品は日本企業だぞ
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:34 返信する
-
>>125
ゲーム機とはなんか違う
メーカーごとに見れる番組が違うテレビ売ってるわけじゃ無し
ゲームにたとえるならハードじゃなくて同一ハード内のソフトじゃないの
それも違うか
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:34 返信する
-
|┃三 _________
|┃ ゼエゼエ /
|┃ ≡ .∧_∧ < チョッパリ、次の技術を早くだすニダ パクルものがないニダ
____.|ミ\_<ι`Д´> 。 \
|┃=__ ゚ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラ
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:34 返信する
-
>>130
妄想以外で反論してみてよ
ほら♪
現実は厳しいねえww
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:34 返信する
-
>>129
マジでそう思う・・・
ソニーがここ数年で失ったものはデカすぎるよ・・・
平井に期待するしかないしどうにかしてくれないと困る
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:34 返信する
-
>>121
業務用で開発しコスト回収できてるもんを
TV向けに大量生産してなんで赤になるんだよ
金銀宝石みたいに材料費が高くつくならともかく単なる演算チップだぞ
量産効果が期待できるからこそメーカーやってんだよ
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:34 返信する
-
ストリンガーはアカンわ・・・
無能経営ってのがよく判った
平井は頑張ってるよ、この調子で医療分野開拓目指してくれ
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:35 返信する
-
サムスンはグローバル人材で本当の意味で即戦力を数年で1人数千万円で見つけてくるからな
日本は新卒を10年かけて育てるけど子のやり方の前に育てた頃に引き抜かれると言う構造になっている
けれど韓国自身もそういう財閥に入らないと人は雇えずに新卒がほぼニート化している上に数千万円で雇った日本人は数年で切り離さざるをえなくなる高コスト体質を抱えている
お前らならこれにどう対応する?
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:35 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:35 返信する
- ストリンガーは本当無能だったな
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:35 返信する
-
ソニーガー サムスンガーってお前ら言ってるけど
お前らただのニートかバイトだろ?
お前らみたいな奴に心配されたくないよw
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:36 返信する
-
>>132
だな
だから任天堂の目論見は成就しないでしょ
現にソニーのゲーム事業は黒字なんだものw
赤字垂れ流しただけで終わる
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:36 返信する
-
どうでもいいけどサムスンの有機ELテレビってインチ2万位の売り出しじゃなかったかな
50型で100万くらいじゃなかったっけ?
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:36 返信する
-
リアルでこの話題をしてたら裏付ける知識も経験もなく黙っているしかないやつが
匿名掲示板だと適当なことをぬかして俺って詳しいでしょ(ドヤッっとしてる光景って滑稽だね
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:36 返信する
-
TVが赤字じゃない国内大手企業は無いだろ
ナナオとかは知らんが
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:36 返信する
-
>>131
しかし
サムスンは自社率上げてるし
製造は韓国で固めてらしいから日本はいつもみたいにおこぼれもらえないんだよ
まぁ韓国とか日本とかどうでもいいけどね
サムスン最高!
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:37 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:37 返信する
-
でも日本企業はサムスンの技術に勝てないんだよね。そこは認めるしかないんだよね。
例え技術を他国から流用していたとしてもそれ以上の物を作る能力を持っているんだよね。
かつての日本もそうだったようにね。
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:38 返信する
-
最近のテレビいらん機能つけすぎ。
もっとシンプルでいいから、すぐについてほしい。
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:38 返信する
-
>>132
TVはTV局の放送を見るためのもので
放送が映ればメーカーはどこでもいい
ゲーム機はTVでいう放送局の部分まで事業の中に入ってる
任天堂が潰れないのはマリオなどを独占コンテンツにしてるおかげ
マイクソのマルチ働きかけで独占コンテンツを大きくそがれたPS3はシェアも大きく落とした
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:38 返信する
-
>>145
国内企業だけじゃなく、世界中で黒字を出してるメーカーはなんて無いよ
サムスンが逆ざや覚悟の価格破壊を行ったから
過剰な価格競争に陥り、商売として成立しない市場になってしまった
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:40 返信する
-
NHK回避TVがでたら売れると思うぜ
NHKにお金を毎月払わなくてよくなるTvほしいなー
-
- 153 名前: ああああ 2012年06月24日 12:40 返信する
-
出井伸之と久夛良木健とハワード・ストリンガーのせいだよ
ソニーブランドを台無しにしたのは
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:40 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:40 返信する
-
>>150
いや何言ってるのお前?
ソニー以上のスピードでシェア落としてるじゃねーか任天堂w
勝ちハードだったはずが、1世代すら持たなかった
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:41 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:41 返信する
-
■2011年 世界各国の特許使用料 黒字国
1位 アメリカ △721億3300万ドル
2位 日本 △79億1200万ドル
■2011年 世界各国の特許使用料 赤字国
1位 アイルランド ▲355億7000万ドル
2位 シンガポール ▲139億9100万ドル
3位 中国 ▲122億090万ドル
4位 韓国 ▲58億1900万ドル
サムスンが儲ければ儲けるほど対日赤字が膨らんでいく
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:42 返信する
-
たけーんだよソニーのテレビは
あと5万安かったら買ってやる
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:42 返信する
-
ブラビアが一番いいんだっけ?発色とか倍速技術とか総合的に見て
CELLレグザと比較するとどう?パイオニアのKUROと比較するとどう?
誰か教えてください!
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:42 返信する
-
>>136
音楽業界と同じくTV業界もどんどん赤字が膨らんでいる部分があるので
「ソニーとしてはTVや音楽が滅んだりしないように自由な環境を作って赤字で売りさばかなければいけない現状」
不思議だろう?
価格コムとかであんなに馬鹿みたいに叩かれているPC、ゲーム事業が利益をキッチリ出すようになってきてNECや富士通のような業界1位2位を誇っていて「描くならNECやさ富士通にしましょう」と言われる企業が赤字でボロボロ
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:42 返信する
-
テレビ事業自体どこもやばいからなぁ
韓国勢は価格を暴落させた張本人だけど
これで体力なくさせて競合潰すのがやり方だから今更ではある
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:42 返信する
- テレビは結局、どこの企業も損しかしなかったんじゃね?
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:43 返信する
-
>>117
…えっと
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:43 返信する
-
>>150
任天堂の方が急激にシェア落としてるよね???
海外ではすでに完全に空気で
国内を見ても、去年市場の過半数をソニーに奪い返され、トップから落ちたんだよ?
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:43 返信する
-
日本人は勘違いしてるけど
世界的に見たら日本のメーカーがいいとはもう思われてないよ
昔は確かにすごかった
-
- 166 名前: 名無しさん 2012年06月24日 12:44 返信する
-
>>165
世界のブランドランキングで
今年ソニーは2位なんだけど
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:45 返信する
-
法則だろうな。
解消したからある程度は戻るだろうけど
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:45 返信する
-
なんか今のメイドインジャパンってどの程度までが国内製なんだろうか
組み立てただけなら看板に偽りありだ
そもそも日本メーカー製なのにメイドインジャパンを見かけなくなってきてる気がするが
TPPでなにを輸出する気なのか謎だ
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:45 返信する
-
>>165
勘違いしてるのは主にゲハ民だけだぞ
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:46 返信する
- 値段の問題だ!
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:46 返信する
-
>>166
ソースだせ
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:46 返信する
-
>>145
ナナオはTVじゃねーだろw
-
- 173 名前: 名無しさん 2012年06月24日 12:47 返信する
-
>>171
ググれゆとり
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:47 返信する
-
BRAVIAX1000は最高の機種だった、リモコンもカッコいい。
BRAVIAX5000はバグだらけで同時期に出た同社のレコやアンプの連携も糞で最低だった。
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:48 返信する
-
>>166
聞いたこともない謎の調査会社の結果か
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:48 返信する
- 世界2位はIBMじゃねぇーの?
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:48 返信する
-
>>171
最近ゲームアフィブログで記事なってたから見たぞ。
-
- 178 名前: 名無しさん 2012年06月24日 12:48 返信する
- そして、主力商品が逆ザヤの任天堂ェ…
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:49 返信する
-
TVが儲からないのは韓国政府のダンピングのせいだよ
フツー国滅ぼしてまでやらないもんだが
作るのに1000円掛かるものを100円で売り続けて客がそれに慣れてしまったから
正規に取引が成立する市場が死んだの
韓国が潰れたら韓国の奴隷たちが支えていた商品はみな値上がりするだろう
韓国はそれを安全保障の代価としていたようだけど
FTA結んで正式に米国の植民地になれたのに米国はすりつぶす気満々のようだ
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:49 返信する
- サムスン(笑)
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:49 返信する
-
>>173
うそつきなのか本当にそう思ってるのかどっちなんだよw
そう思ってるなら精神科いったほうがいいぞw
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:49 返信する
-
>>175
そりゃヒキニートは聞く機会ないだろうな
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:50 返信する
-
デジタルテレビは応答性能が相変わらず遅いんだよなー
毎回新機種出すたびに専用チップを改良してるらしいけどインテルの安いCPU載せた方が早く処理できるような気がする
専用チップってたぶんインテルCPUとは比較にならんほど安いんだろうけどさ
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:50 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:50 返信する
-
ソニーの有機ELは台湾のナンチャーラって会社と提携するんだっけ。
VITAの画面も変わるのかな。
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:51 返信する
-
愛知県稲沢産モデルw
亀山産丸パクリで大失敗www
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:51 返信する
-
>>177
病院いってこい
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:51 返信する
-
>>183
そもそもアルゴリズムが違うんじゃね?
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:51 返信する
-
>>182
デビッドマニング事件って知ってる?
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:52 返信する
-
>>166
世界では家電は韓国には勝てない。
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:52 返信する
-
日本国内のメーカーが全力を出せば勝つる!
なんて簡単に言えなくなったよな。相手側にも良かれ悪かれ技術はある。
よく外国の人が日本製は壊れないし、安全。と言ってくれているのを見るが、
向こうの人からしたらサムスンが日本製に見えたりするんだよな。
さらに本物の日本製見せてやれというのも、日本製品特有のガラパゴス化が発生してしまい
ちょっと変わったものが出来上がってしまう。
難しいな
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:52 返信する
-
韓国製品と比較できるところが価格しかないってくらい海外では同等性能と認識されてるんだろう
日本国内ではかろうじて日本ブランドが生きてるけど、このデフレ地獄ではブランド寿命も時間の問題じゃなかろーか
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:53 返信する
-
>>177が
>>184
それのこと言ってたらまじで吹くんだけどw
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:53 返信する
-
アップル「サムスンに関わるとロクなことがない」
ソニー「サムスンに関わるとロクなことがない」
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:53 返信する
-
>>187
まずお前が行って来い
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:53 返信する
-
>>184
聞いたこともない謎の調査会社の結果か
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:54 返信する
- 今日もアンチソニーは絶好調ですね
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:54 返信する
-
>>183
4000円で買えるG530はCPかなりいいと思うぜ
でもそれ使うくらいならCellの方が性能がずっとよくて恐らく値段も安いと思う
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:54 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:55 返信する
-
日本ではもう液晶モニター作っても逆ザヤ解消できないよ。
高い物価水準での生活を強いられてるだけの糞みたいな人材を高い賃金で雇って物作っても海外の安い物に勝てるわけがない。
品質の差も値段の違いほどなくなってきてしまったしね。
テレビ事業から撤退するのが英断ですね。
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:55 返信する
-
サムスン関わってるものが欲しいかって感じ
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:55 返信する
-
>>191
そのガラパゴス化で変わったものが存在しなかった需要を掘り起こしてくれれば最高なんだけど
そんなうまい話は無いのであった
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:56 返信する
-
低稼働率で赤字の元凶だったS-LCDを切るだけで
毎年500億円は損益改善するらしいね
すでに前年度の第4四半期だけで270億円も改善した
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:56 返信する
-
わけの分からない出所の情報信じてる奴がいるのはやばいな
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:56 返信する
-
デビットマニング事件とか上げてる奴いるしwwww
バカすぎるwwwww
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:57 返信する
-
>>198
国内のデジタル機器はみんなセル使えば良いのに
OSとかソフト書くのが大変なんだろうか
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:58 返信する
-
音楽業界はライブで
TV業界は映像配信+グッズで
ゲーム業界はソーシャルに移行することで利益を出すように改革を続けているけど
家電は今ひとつだな・・・
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:58 返信する
-
ソニーをボロボロにして、韓国面に堕ちさせたストリンガーとかいうキチガイが
いまだにソニーから報酬として数億円貰っているという事実
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:59 返信する
- 何年もやってるランキングなのに「知らない情報だから信じない」とか都合いい脳みそですね
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:59 返信する
-
>>190
サムスンは判子で作れる部材以外は全滅だよ
集積回路とパネルだけ
モーターとかチューナーとかアナログ的なものは何一つ駄目なので白物など家電の大半に競争力がない
でもそこはサンヨーを丸呑みしたハイアールが台頭してくるから日本企業が楽できるわけではない
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:59 返信する
-
>>202
そうなんよね。いくらガラパゴスでも売れるガラパゴスなら言うこと無いんだよね。
けど、日本が誇ってたガラケーは現在消滅状態だしね。
スマフォに少しずつガラが写って行ってる気もするけど。
結局世界の規格には叶わないね。アメがいるからかなんだか知らんが。
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 12:59 返信する
-
ニシくんは今日も元気ですねえ!
ポケモンは買わなかったんですか?
-
- 213 名前: 名無しさん 2012年06月24日 12:59 返信する
-
>>196
有名なコンサルタント会社
の調査なんだけど?
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:00 返信する
- ステマ脳
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:00 返信する
-
ストリンガーにやらせたのが間違い、しかも引っ張り過ぎ
サムスンはいずれ潰れると思うが、それでも新たに新興国の企業が突き上げてくる
シャープがフォックスコンと組んだみたいに、台湾あたりのメーカと組んで体勢を強化して
ブランド維持しながら技術開発頑張っていくしかない、それでもこの業界は厳しい
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:00 返信する
-
アップルもサムスンを切って日本、台湾に調達先を変更しだしてるし、
世界的に韓国切りの流れが加速してるよね
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:01 返信する
-
市場を壊すだけだから、
韓国製品には関税200%とかやればいいんじゃねの?
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:01 返信する
-
>>203
まぁエレキは今年度中に黒字化至上命題にしてるし・・・
決算でも進捗は逐一出してくるだろうけど
-
- 219 名前: 2012年06月24日 13:01 返信する
- ストリンガー最近いい話題なくて可哀想
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:02 返信する
-
>>211
ガラケー自体は評価が高いよ、海外でも。
日本人はなんで今更スマホなんか使ってるの?って疑問視する外人もいるくらい。
要はキャリアが携帯本体売れないからスマホキャンペーンでどうにか売れるようにしようってだけだと思う。
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:03 返信する
-
>>211
LTEを開発したのNTTだよ
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:03 返信する
-
デジタル部材ってなんでこう簡単に新興国が技術獲得できるんだろ
アナログ的なものはまったく獲得できないかえらく時間かかったモノなのに
デジタルになってからあっという間に追いつかれる
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:05 返信する
-
だけど、 あの時点でテレビ撤退するって判断は現実的には出来なかったろうから
まあ、仕方ないといえば仕方ないね 家電業界全体がテレビで苦しんだ訳だし
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:05 返信する
-
>>206
低価格志向だからCell使うよりもっと安い低性能自社チップを選ぶんだろ
それにネットワーク化が進んでいるのでPS3がCellの能力を家電に提供できる
torne/nasneの次はAVアンプの代りに音場演算やって欲しい
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:06 返信する
-
>>220
なぬ。それは初耳。良い情報有り難う。賢くなった。
なるほど、確かに今ガラケー出されても正直なんも感じないな。
しかしスマホの最新!なんて出されたら欲しくなる。この感覚じゃ確かに売れるわけがないね。
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:06 返信する
-
>>222
日本はそもそもデジタルに弱い人種だと思う。
言語も考え方も。
車みたいなものづくりは得意だけどね。
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:08 返信する
-
>>220
大体海外の人間はappleすげーで「appleがやってるから間違いないんだよ」と付いていくな
今一番勢いがある企業がやることが正義と言う思考
その前から似たようなサービスをしているところになぜか罵声を浴びせながら
分かってる人間だけが評価をする
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:09 返信する
-
>>227
それ、海外っつーか日本そのものじゃん
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:10 返信する
- 韓国に対してアメリカと同じように関税をつければいいんじゃないの?
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:12 返信する
-
>>227
一番勢いがある企業は3月にむちゃくちゃなプライバシーポリシーつくった企業じゃん
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:12 返信する
-
>>229
そんなことしたら慰安婦が倍増するだろ
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:13 返信する
-
デフレのこの時代だからこそ「自社で完全な流通を持ち」効果に見えるものを完全に自社内で販売すること
売り場の徹底改善が家電業界のデフレを止めていく為の手段なんだけど
appleはそこに固執して成功しているのでソニーもそう頑張るべきだと思うんだが
ヤマダ電機とかのデフレ推進企業がいる以上どうしようもないかなとも思う
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:13 返信する
-
ストリンガーは文句無しに糞だが、その前の出井も相当な糞
大賀は出井を後継者にした事が最大の汚点、本人も相当後悔してるが
-
- 234 名前: 名無し 2012年06月24日 13:14 返信する
-
そもそもテレビ買う人いるの?
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:14 返信する
- 嘘つき韓国人を身を削ってまで世界に知らしめたソニーに感謝するわ。
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:14 返信する
-
>>226
まちがい
サムスンが判子に強いのは
判子を押す機械を日本から大量に購入して量産効果を得てるからだよ
工場一つ作るのに数千億かかるから私企業はおいそれとライン増やせないが
サムスンは韓国政府に金を出させて工作機械を買いまくっている
もちろん工作機械購入でサムスンから日本に金が流れるから
家電メーカーはジリ貧だが工作機械メーカーは韓国相手に大もうけしてるわけだ
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:15 返信する
-
>>233
コンテンツ事業においてはストリンガーは一定の功績があるとかないとか・・・
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:16 返信する
- まあとにかく平井頑張れよ。
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:17 返信する
-
>>234
海外だと個人の部屋に50インチ5万円とかで置く時代だぞ
海外ではチューナーは外付けでTV会社と契約してみるものなので省かれてる
日本で個人の部屋にそんな大型億奴はいないので作るだけ無駄
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:18 返信する
-
>>236
つ台湾
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:18 返信する
-
>>71
赤字規模の大小はあれど、昨年度にテレビ事業で黒字を確保できた企業はない。
-
- 242 名前: お前らの教祖が原因 2012年06月24日 13:18 返信する
-
韓国企業を育てる「ソニーの革命家」
久夛良木氏は今、韓国に目を向けている。先月28日、ソニーのゲーム事業部門の名誉会長を退任した久夛良木氏は最近、東京で記者と会い「投資ファンドの誘いで、コンサルティングを通じ、韓国企業の競争力を高める仕事を引き受けた」と語った。
久夛良木氏は米国・東南アジアの投資家が創設した8000億ウォン(約610億円)規模の韓国企業投資ファンド「ハン・アンド・カンパニー・ファンド」の最高経営諮問委員に就任した。
尹女乙(ユン・ヨウル)元ソニーコリア、ハン・サンウォン元モルガン・スタンレー・アジア私募ファンド最高投資責任者らが投資を実行し、久夛良木氏は投資先の選定、投資企業の経営改善に向けたコンサルティングを行う仕組みだ。
久夛良木氏は、新しい時代に合わせ、韓国企業の躍動性に大きな期待を懸けているという。そして、韓国企業には「ハングリー精神」が生きているとみる。
久夛良木氏は、日本の代表的な親韓派企業人に数えられる。久夛良木氏は遠い祖先が韓国出身で、日本語で「百済の木」を意味する姓を持っていると説明した。「久夛良」は日本で「百済」を指した古語だという。久夛良木氏は自宅の庭に百済様式の石塔を建てたとのことだ。
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:19 返信する
- 判子押すだけなのにサムスンがやると不良率6割になる不思議…
-
- 244 名前: お前らの教祖が原因 2012年06月24日 13:19 返信する
-
そして、2004年にサムスン電子と液晶パネルの合弁工場(S-LCD)を設立する際にも、ソニーグループの副社長として主導的な役割を果たした。
久夛良木氏は、ソニー時代に半導体や液晶パネルの取引で、サムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)社長、李潤雨(イ・ユンウ)副会長らをはじめ、韓国企業の優秀な人材と底力を知った。そして「韓国企業の競争力強化をソニー出身の自分が助けるのは面白いと考えた」という。
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:19 返信する
-
俺、テレビって商品のありかたに疑問をもってたんだ。
モニタ側にチューナーって必要かな?
むしろチューナーや録画装置を軸に考えるべきじゃないのかな。
-
- 246 名前: お前らの教祖が原因 2012年06月24日 13:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:21 返信する
-
>>237
BDの規格統合とかCCCD廃止とかの決断な
「異常に肥大した著作権の慣例に対する反逆」これは評価しないといけない
しかし全てが遅すぎた
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:21 返信する
-
>>10
Q.アメリカが北朝鮮を攻撃したら?
日本を相手に戦います
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:22 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:23 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:24 返信する
-
>>246
出井が嫌がるクタラギにこれがソニー役員の義務だと押し付けた仕事が
サムスンとの提携交渉だったんだよ
出井はトラップ踏みまくるだけでろくな仕事してない
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:24 返信する
-
サムスンやLG製品が売れる程
基幹部品や特許で日本が潤ってるんだがなw
組み立てしか出来ないサムスンLGがどんなに売り上げ伸ばしても
韓国経済に寄与しないのはその為
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:25 返信する
-
>>222
アナログの方が圧倒的に難しいからだよ
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:25 返信する
-
ソニーはようやく韓国のヤバさに気づいて台湾と組む方向になったからよかったよ・・・
しかし最近ガイアの夜明けとかで韓国と中国の賛美ぶりが半端ないよな。
「企業は中韓を目指すのが当然!」って感じの洗脳ぶりだった。
あれで紹介された企業は大半潰れるか大打撃受けるだろうな・・・
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:26 返信する
-
>>171
JINの記事にあるけど
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:27 返信する
-
>>254
台湾、タイ、バングラディシュ、インドネシア、インドあたりに生産拠点移りそうだな。
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:28 返信する
-
>>242
岩崎啓眞氏に否定されてんぞ、その辺
東芝の元技術者の人とか
年功序列で10年で腐る技術を売り買いしないといけない苦悩とか色々
まあ実際に韓国に居てサムスンが日本人どころか世界中からかき集められた傭兵軍団であることを理解しないとなw
あれはもう既に韓国企業ですらない・・・
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:29 返信する
- >>120 そして赤字へ
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:29 返信する
- 意外とおっさん多いなこのコメ欄www
-
- 260 名前: 2012年06月24日 13:31 返信する
-
あの国の法則ドーン!
アメリカですら法則から逃れられなかったからな
日本が今落ちぶれてるのも韓国を助けまくって技術を渡しまくったからだし
本当に癌国だよな
日本があの国と完全に手を切ったら発展しまくるぞw
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:33 返信する
-
おっさんが多いとわかるのは、オマエがおっさんだから
>>259 オッサン乙www
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:33 返信する
-
>>261
ようおっさんww
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:34 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:35 返信する
-
手を切ったのなら今後は大丈夫なんかね?
何にせよサムスンと組むのはイメージも安全性も悪いからな
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:35 返信する
-
今なら日本企業じゃ撥ねられる規格や特許でもサムスンなら数千万円で買ってくれるぞ
よかったなあ、お前ら
お前らを救うのは多分日本企業じゃなくてサムスンとかホンハイとかのベンチャー系企業の精神を持つところ
凄いアイデアを持っていったら数千万円ポンと払ってくれる企業に普通人は付いていくのは当然
ソニーはまあまだ見込みがある方だけど日本でそういう企業が無いのが致命的
結局そういうところで日本は負ける可能性がある
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:35 返信する
-
>>262
おっさん、くやしいかw
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:36 返信する
- おっさん同士で戯れておる
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:37 返信する
-
いやこの記事にオッサンが来たって良いと思うがな
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:38 返信する
-
>>262
}// ,=ミ、ヽ `ー、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/ /,.- 、 ヽヽヽ `゙''‐、;:;:;:;:;:;:;:;:|
_rー、ヽヽ ー 、_ ブ;:;:;:;:;:}
ミヽ○ ! | | `ー‐ 、ヽ、 /;:;:;:;:;:;/
`ー' V , -──一ミ、 l/:;:;:;:;:/
___ / r'´,二二`ヽ | |/;:;:;:;:;/
,',',',' ( / 〈 ○ 〉l l/ /;:;:;∠
,','il',',',ヽ ヽ ヽ二 /'´ ノ よう、おっさんww
,','ヾ、',','`ー'ー^! / _r-'´
, ' , ' `ヽ、__, ' !、 //
' , ' , ' `ー, ' , '! `ー'/ ̄
ヽ、, ' , ' , ' , ', -' ,'/
` ̄ ̄フT ´
-----一'´ |
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:39 返信する
-
>>269
おまえじゃねえかよwww
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:39 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:40 返信する
- 俺が俺たちがおじさんだ!
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:40 返信する
- 煽り屋がかまってもらってウレシそうですなw
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:41 返信する
-
やっぱこれからは台湾だな
ってか少なくとも反日国家と組むような意味不明なことは辞めるべきだわ・・・
いくら輸送面やらでメリットがあっても、「反日感情」の一点だけで全てが最悪になる。
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:41 返信する
-
アイデアだけ手に入れてもそれを完全に基盤にして生活できるのが難しい
ソニーは結局安定した金融業に手を出すことになったけどそれは日本銀行が頼りないからで
サムスンはどうするのだろうと思ったら国が金刷りまくってインフレ起こして物価代上昇して国民を苦しめてサムスンを救うと言う有様でこれからどうなるのか分からんわ・・・
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:42 返信する
-
任天堂のWiiUはオールサムスンだけどな
いや煽りとかじゃなくて低コストのために任天堂が選んできたのはいつもサムスンだし。
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:43 返信する
-
ソニーが保険や医療や金融に手を出したのは良い判断だったよなあ
テレビのせいで危機にある今になって、それらがソニーを支えてくれてるし。
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:44 返信する
-
ストリンガーはサムスンが送り込んだ人間兵器だったのかもしれんな。
見事にソニーを粉砕。
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:44 返信する
-
>>276
ミツミ電機じゃねーの?
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:45 返信する
-
保険事業が自ら保険になるとはな…
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:46 返信する
-
>>280
うむ。
・・・うむ。
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:47 返信する
-
GKは触れないけどクタがサムスンと組んだ合弁会社が最悪の手だったな
まさに法則通り
もう土俵際で後がなくなって台湾やあのパナソニックとも組むようだけど、遅すぎだろ
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:48 返信する
-
出井とストリンガーが全てをぶち壊した
あいつら腹切って詫びるレベル
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:50 返信する
-
>>282
さっきから触れてるじゃん、S-LCDだろ
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:50 返信する
- TVに始まりTVで終わる
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:50 返信する
- ソニーと三菱重工で純国産の戦闘機つくってくれ
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:52 返信する
-
>>286
文字通りXレーダー搭載
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:52 返信する
-
>ストリンガー・中鉢体制はテレビ事業再建に一生懸命取り組んだのだが、
>「読み」や「やり方」が間違ったといえる。
中鉢はともかくストリンガーはテレビ業界から引っ張ってきたのになぜ
やり方間違えたんだよ。
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:52 返信する
-
平井がテレビ事業を半分にするっていってんじゃん
パナと有機EL開発を提携しつつソニー独自のCrystalLEDを開発していく方針
CrystalLEDがソニーの本命だから
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:52 返信する
-
_,.、-t―、‐t- 、._
,.rヘヽ ヽ `-、 ヽ` ヾヽ、
// iヽ
./ i !ヽ
l l l l
. l. l jillll:''''" "'''':llli;; ! !
. ! l _ _ l l
r┤ ⊂・ ‐' `- ・⊃ r'ヽ
l l l i
i .l 人_人 l. /
ヽ ! /::::::::::::::::ヽ r'´
ヽ /_二_ヽ l サムソンの有機ELは世界一ぃぃぃぃぃぃぃ!
ヽ /
ヽ ./
ヽ、__,. -'´
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:53 返信する
-
ストリンガーは名前だけはインパクトあったのにまったくの
役立たずだったな。
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:53 返信する
-
>>282
その通りだぞ
あの時ソニー会長はTV事業のリストラを行うべきだった
出井は汚れ役を嫌いリストラには一切手をつけようとしなかった
それが10年後ソニーそのものの存亡を左右する負債になっている
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:54 返信する
-
そもそもは出井時代にブラウン管テレビを引っ張りすぎたのが元凶じゃないかな。
ストリンガー時代になっても液晶でいくのかプラズマでいくのかなかなか決められず、液晶=SHARP プラズマ=Panasonicの構図が出来上がってしまったし。
頼みのアメリカは、名より実(無名にちかくても安くてそこそこの性能ならそっちを買う)をとるからサムスンに流れちゃって…
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:54 返信する
-
>>276
型が変わるたびに常に中身は変わるので全てにおいて可能性はあるけどそうとも言えない
vitaが東芝製が多いのも結局はスマートフォンの部材流用と東芝が半導体の製造でフラッシュメモリで有利になったことが大きいかと
サムスンのOLED採用は今後の軸が有機ELに変わることを見越してだろうしね
>>274
台湾は人件費がまだまだ異常に安い上に国家として完全に機能していないので
日本や韓国とは桁違いに伸びる可能性しかない
いわゆる「老害が一方的に自分たちに有利になるだけの法律」を作りにくい
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:55 返信する
-
ソニーは最高機密のBRAVIA映像エンジンが盗まれなかったのが幸いだな
サムスンのテレビは未だに全テレビで最悪の画質だからな。有機ELで誤魔化すんだろうけど
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:56 返信する
- テレビはやめてもいいけどディスプレイは続けて欲しいな
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:56 返信する
-
>>292
だから事業を超縮小するって発表したんじゃないか
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:57 返信する
- ソニーのBRAVIAはいまいちだったかもしれない。しかし、トリニトロンブラウン管は本当に素晴らしい。液晶に比べて解像度はおおいに劣るが、それ以外は負けなし。シューティング頻繁にやるなら、今だに買う価値はあると思う。ブラウン管の時代再びやってこないだろうか・・・。
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:57 返信する
-
Crystal LED搭載のテレビが出たら40万でも買うよ
あれ見たらソニーの良い意味の独自性を感じる
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:58 返信する
-
>>291
サムスンとの提携解消はストリンガーと平井の発案だよ
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:58 返信する
-
>>293
ちょっと前まで勝ち組だったシャープも大赤字になってるし
ここの戦術の失敗とかそういう次元の問題じゃないだろ
そもそも今まで日本でテレビ作ってる家電メーカーが多すぎた
まさに各個撃破の典型w
10年前に国家戦略で3社ぐらいに統合していればよかったんだよ
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:59 返信する
-
>>295
まあパネル買うだけでTV作らせてたわけじゃないからねぇ
液晶のドライバーICも日本で自社製に載せ替えてたし
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:59 返信する
-
>>297
そうだよ
長かった…
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 13:59 返信する
-
>>293
本田雅一氏がメルマガでなぜソニーが利益が出ないのかをちゃんと分析して言ってるよ
どうしても気になるなら本人にtwitterででも尋ねれば割と悪くない答えが得られるんじゃないかな・・・?
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:05 返信する
-
ていうかここまでTV事業にこだわるお前らなら
もうすぐ出るVAIOLに期待してるのかどうかが気になるが
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:05 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:05 返信する
-
国内で小さな規格争いやシャア争いにかまけているうちに
海外勢に負けるってパターンは日本のお家芸
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:05 返信する
- これだけ痛い目にあっても中国や韓国と組みたがる日本企業が後を絶たないっていうね…
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:10 返信する
-
>>308
国内市場は法律で縛られまくってるので・・・
原発にしてもそうだし人材補充にしてもそう
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:10 返信する
- 任天堂ファンの俺が助言してやるとゲーム部門とTV部門なくしたほうがいいよ
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:11 返信する
-
日本だけで勝つのが理想だけど、敵の敵は味方ってことで台湾と組むってのは、
ギリギリの選択肢としてありだと思う
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:12 返信する
-
ソニー業績推移
2009年 -2278億円
2010年 -408億円
2011年 -2595億円
2012年 -4566億円
せやな
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:13 返信する
-
東芝やソニーはサムスンのパネル買ってきたら
一旦バラしてチューニングし直してから自社製品に組み込んでるんだぜ
サムスンが生産してるパネルはSHARPのコピー製品だけど
同じ機械使って同じようにプログラム走らせてるのに
サムスンが作ると品質が大幅に悪化するんだよね
そういう出来損ないパネルを人が調整してSHARPレベルの品質に戻して使う
この辺のノウハウは日本メーカーでないとなかなか得難い
ニンテンにもそういうノウハウがあれば尿液晶排除できるんだろうけどねえ
あそこは映らないとか画面が欠損してるとかのどうしようもない部品を弾くことはするけど
「一応映るけど映りが悪い」をアナログ的に評価して弾くことはしない
そういう能力はないし弾きすぎると部品価格が上がってしまうからな
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:16 返信する
-
>>293
違うんだって
液晶製造装置の生産に関わっている人間だったら誰でも知っているけど、
基本的にサムスンが歩留まりや世代規格や品質保証を無視した逆ざや販売をして、
どんどん液晶の価値を下げることで独占市場を形成しようとした
その市場が出来たら値上げする予定だったけど、日本企業がサムスンが出来ない
歩留まり改善や盛大企画開発をどんどん進めていったので完全なチキンレースになった
まだシャープは太陽光パネルへの転用が出来るから良いけど、サムスンはそれが
出来ないので有機EL市場を形成しようと方針を転換して今に至っている
完全なサムスンの自爆によって、市場が崩壊したという実例なんだよ
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:18 返信する
-
どぅあああから自社パネル取りやめた時点でもうソニーの液晶事業は終わったんだよ
サムスンのパネル使ってるのにサムスンに勝てるわきゃねーだろ。
盛田氏と井深氏が生きてたなら絶対に液晶の命たるパネルを他社のなんか使わなかったろうな。
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:19 返信する
- やってくれたのう!
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:21 返信する
-
日本企業や台湾と組むようになったことで上がり調子になるのを期待したいね
しかしホントに韓国に関わるとろくなことがないな・・・
でも日本のマスゴミは韓国推し・・・話にならん。
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:22 返信する
-
まだ日本に愛着のある官僚も巻き込んで独占禁止法回避しつつ
恥を捨てて、日本企業で大連合組めばTV事業一本化すれば生き残れた
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:26 返信する
-
ソニーだけでなく、日本の大手電機は、40型以下の液晶TVを逆ざやで販売していましたよ
数年前に32型液晶TVを3万円以下で探していた貧乏人が居て腹が立ったな
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:26 返信する
-
>>315
元々シャープから買う予定で協議していたが、シャープが市場独占と
生産数量を理由にソニーへの販売を断ったという経緯がある
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:28 返信する
- LETINAも最初からSHARPの使ってれば黄色くならなかったろうね
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:40 返信する
- あれほど韓国には関わるなと…
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:48 返信する
-
>>312
…これがあと数年続いたら、ほんとにソニー本社の存亡の危機に繋がるんじゃね?
金融やらゲームの儲けを全て食いつぶしてるんだし
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:55 返信する
-
サムとの提携解消時にどっかのマスコミが書いてたろ。
あの合弁工場から他社パネルよりも高く買わされていたと。
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 14:57 返信する
-
>>323
日本の大手メーカー全部危ないよ。
続けばね。
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 15:00 返信する
-
韓国が目先のシェアを上げることだけ考えた自爆テロやったからもうテレビは儲からんわ
韓国自身もテレビでは利益ないだろ馬鹿すぎる
-
- 327 名前: アッキー 2012年06月24日 15:02 返信する
-
オマエら匿名ヘタレの底辺雑魚の負け犬クズネラー共ネットのガン細胞で害虫共の両親もオマエらクズネラーを産んで人生の大赤字なんですねぇ涙
創価学会会長の座を手にする1俺、アッキーの的確な発言ハート
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 15:05 返信する
- Vitaも逆ざやだし、高性能路線は厳しいものだな
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 15:06 返信する
- どうりでVITAはサムスンパーツいっぱいだと思ったよ
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 15:07 返信する
-
バカも休み休み言え
液晶で儲けた会社自体がないだろ
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 15:07 返信する
-
地デジ化にともなってほとんどの家庭がテレビ買い換えたばかりだというのに
まだ売れると思って作る方がバカだよね
ソニーだけじゃないだろうけどさ
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 15:07 返信する
- ところで、なんでソニーは高度な液晶技術を持ってるのにvitaの液晶をサムスングに頼ったのだろう。
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 15:09 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 15:11 返信する
-
>>332
ラインがないからだよ
事業も譲渡したばかりで譲渡先はVitaには間に合わなかった
-
- 335 名前: ニシ 2012年06月24日 15:12 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 336 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 15:13 返信する
-
完全に吸われて終わったな
サムソンと組んだあたりからおかしくなっていったよなあ
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 15:18 返信する
- ストリンガー!
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 15:20 返信する
-
『液晶の画質は悪いから当面ブラウン管が負けるはずがない』
というTV部門も迂闊だったよな
それで液晶開発が遅れて致命的な結果を招いたのに
なんでかTV部門のトップは副会長に納まってたりする
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 15:21 返信する
-
法則発動がすごすぎるなw
サムスンとか中韓の製造技術は歩留まりが悪いらしいから
どうやってもある程度限界があるそうだ。
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 15:26 返信する
-
このストリンガーは、成果報酬として
ソニーから莫大な額を貰っていたんだよなぁ
ソニーは返せって言ってるけれど
そりゃそうだわな。。
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 15:34 返信する
-
サムスンが国営みたいなもんだから、危機感が足りない
そんなとこと組んでもうまくいくはずがない
-
- 342 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 15:35 返信する
-
サムソンは一度手に入れた北米テレビ市場を日本企業に二度と手渡さないために
採算度外視の焦土作戦を行い、日本の家電メーカーは全て巻き込まれて火だるまになっていったのである
-
- 343 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 15:36 返信する
-
>>342
そしたらFTAで韓国死んじゃったわけだ
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 15:36 返信する
-
>>332
だってサムソンはとにかく安く作ってくれるんだもの
-
- 345 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 15:45 返信する
-
日本に工場建てると5000億規模で掛かるからどこもそんな余裕無いだろうな
しかもその工場が7つほど地震や津波で持っていかれたと
>>340
まあそんだけ映画部門が稼いでた時期があるから仕方ない
ストリンガーはなんだかんだで映画部門のボスで彼が居なければ今も
BDとHD DVDの戦争が続いていたであろう
-
- 346 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 15:51 返信する
-
>>345
何もない空き地に建設すると5000億円かけて作ることも出来れば、
3000億円かけて作ることも出来るのであって、それは日本以外でも同じ
自社の工場内だったら、その10分の一で終わる
-
- 347 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 16:00 返信する
-
>>276
ソースはどこからもってきたんだ?
-
- 348 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 16:00 返信する
-
土地代は知らんけど
最新の工作機械って1ラインで1000億とかざらだと思うよ
それを水浸しで全損したソニーさん
東北といいタイといい去年はついてなかったね
-
- 349 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 16:01 返信する
-
チョニーは元々赤字だし問題無いだろw
逆ザヤっていっても100億か200億位だろ?
-
- 350 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 16:03 返信する
-
>>347
脳内ソースだろw
まだWiiUの部品については何も発表ないし
-
- 351 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 16:03 返信する
-
WiiDS時代に全商品サムスンを達成したけど
Wiiの一つ前のGCは松下電器
携帯機はGBAまでSHARPだったんじゃね?
3DSは挙がってるけどミツミだし
WiiUはどこが引き受けるんだろうねえ
-
- 352 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 16:07 返信する
- 逆ざやは3DSだけなんだゴッキィィィィィィィィィィィィィィ!!
-
- 353 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 16:08 返信する
-
日本企業における企画と営業の雑魚ぶりは本物だな
しかも高給取りばっかという
-
- 354 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 16:11 返信する
-
そんなことはないぞ
箱も逆ザヤだぜ
-
- 355 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 16:11 返信する
-
石炭、繊維、造船。
衰退産業は切るのが早い方がいい。
一般向けTVなんか儲からないんだから
業務用だけ作れよ
-
- 356 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 16:12 返信する
-
>>298
トリニトロンのテレビは三年前に液晶テレビ買ってからも捨てずに持ってたし、壊れても一万円出して修理もしたくらい思い入れがあるテレビだった。
修理してから三ヵ月後、今から二年ほど前だけど、姉が離婚してほとんど何ももたずに帰ってきたからそのテレビ貸してたんだけど、二ヵ月後にジャパネットの下取り四万円に利用されたときは正直ショックだったよ・・・
-
- 357 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 16:15 返信する
- テレビ自体が売れないんだろサムスン叩いてるやつは馬鹿
-
- 358 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 16:16 返信する
-
>>348
そこまでしないよ
アプライドの装置だって高い奴でも10億円ぐらいだし、中古でもかなりの種類が出回っているから
中古だけで揃えれば建屋込みでも150億円ぐらいで揃えることが出来る
実際、最新の設備と建屋込みでも300億円でソニーは作っているんだから
-
- 359 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 16:20 返信する
-
石炭は掘ってないだけだぜ。よそを掘りつくして需要があるなら再開するだろ
繊維は工場は中国や東南アジアだけどその材料の開発は日本がやってる
造船については頑丈な船を作れない自称一位は最近相手にされなくなって
日本の造船所は数年先まで予約で埋まってるよ
衰退してると思うのは衰退していて欲しいと願望する誰かさんだけ
-
- 360 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 16:42 返信する
-
法則ざまあwwwwwwww
呪詛wwwwwwwww
-
- 361 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 16:52 返信する
- だからチョニーって言われるんですよ^^
-
- 362 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 16:57 返信する
-
ところで、なんでソニーは高度な液晶>技術を持ってるのにvitaの液晶をサムスングに頼ったのだろう。
VITAは液晶じゃないんだけど(^_^;)
-
- 363 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 17:12 返信する
-
こんな今更な話よりもパナやオリンパスとの提携話書けよ
まあこっちも今更だが
-
- 364 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 17:15 返信する
-
サムスンと提携したから。
あとテレビ機能がないモニタだけで十分。捏造と隠蔽とごり押しの番組みないし。
-
- 365 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 17:26 返信する
-
モニターにすると10万以上の値段をつけて言い値で販売できるが
TVと言う形に変えてセット販売すると突然価格競争に巻き込まれて5万円以下になる不思議
これがTV業界
-
- 366 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 17:27 返信する
-
>>364
木の企業と組んでたときはそんなレベルではない大赤字でした・・・・
-
- 367 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 17:31 返信する
-
>>361
おまえが言ってるだけだろ
-
- 368 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 17:41 返信する
- だからNHKを受信できないTVを売れとあれほど
-
- 369 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 17:42 返信する
- ソニーならテレビの次の文化を創ってみせろよと思うな
-
- 370 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 18:11 返信する
- 法則発動乙
-
- 371 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 18:32 返信する
- TV事業は限界だろ。お隣にダンピングで市場ぶっ壊されちまっただろが
-
- 372 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 18:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 373 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 18:59 返信する
-
これが真の逆鞘wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5000億をドブに捨てる企業ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 374 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 19:37 返信する
-
TVやめて PCモニター作れよ・・・・
-
- 375 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 19:49 返信する
-
>TVやめて PCモニター作れよ・・・・
モニター作ってもうまくいかんだろう( ̄▽ ̄;)
-
- 376 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 19:59 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 377 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 20:34 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 378 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 20:38 返信する
-
>>376
GKがチョウセン人だとほぼ全ての日本人ゲーマーがチョウセン人ってことになるな
ありえませんわ
まぁ君の言いたい事は分かるよ
ソニーの起源は韓国!だろ?
早く自分の国に帰ってくれませんか?
日本にはあなたのようなチョウセンヒトモドキの居場所はありませんよ
-
- 379 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 21:39 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 380 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 21:55 返信する
-
CLEDやフルHD-OLEDを商品化するときは
先のHMDみたいにチューナーレスのモニタとして商品化して欲しいね
どうしてもTV観たいならnasne繋げばいいんだから
-
- 381 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 22:13 返信する
-
かの国の法則発動か
人も技術もパクられちゃったね
-
- 382 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 22:14 返信する
-
>>378
なんだこいつキムチくせーw
-
- 383 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 22:37 返信する
-
>CLEDやフルHD-OLEDを商品化するときは
先のHMDみたいにチューナーレスのモニタとして商品化して欲しいね
CLEDは家庭向けでの商品化は難しいんじゃなかろうか?
-
- 384 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 22:37 返信する
- 韓国の法則さんの仕事っぷりは異常だなww
-
- 385 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 22:59 返信する
- サムもLGも逆ザヤのチキンレースだお。
-
- 386 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 23:04 返信する
-
小さく作るのが難しいといっても55型できてんだろ?
縦置きにして箱がマンションのエレベータに乗るサイズまで小さくできれば
フツーに売れると思うぜ
もっとも液晶と比べられるから
性能差を周知できないなら価格かなり頑張らないときついだろうけど
OLEDは24型フルHDorWUXGAPCモニタを作れるかどうかに掛かってると思う
-
- 387 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月24日 23:35 返信する
-
いつまでも昔のやり方でやってたら墓穴を掘るって皆が認知した出来事だったな
液晶モニタ製造での日本企業の戦略はいわゆる垂直統合して1から10まで丁寧に作って
高くて良い物を売るというもの
これが大失敗したんで近年の日本企業は水平分業を心がけている
簡単に言うとものづくりの過程で一番儲かりそうなところをやって他は外注するってこと
-
- 388 名前: ー 2012年06月24日 23:52 返信する
-
安さだけでサムスン等の海外企業の製品買うような層なんて切り捨てて、
日本企業は価格下げなければれば良かったのにね
-
- 389 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 00:47 返信する
-
韓国と関わるとホントろくなことにはならない。
VITAもつけっぱなしにしていると有機ELなのに尿液晶化するし
3DSも尿液晶で世界中から散々な酷評受けているじゃないか。
安物買いの銭失いだよ。
-
- 390 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 07:57 返信する
-
ストリンガーのせいでこうなったのかよ。
このブログでも以前ストリンガー信者が暴れまわってたけど今頃どう思ってるのやら…
-
- 391 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 09:10 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 392 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 10:06 返信する
-
ドンナニ安くてもテレビは不要
ほしいのはモニターであってテレビじゃない
-
- 393 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 11:45 返信する
-
サムスンもLGもテレビ事業は大赤字
共倒れだよ
-
- 394 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 12:39 返信する
-
ハワード・ストリンガーなんて外国人に経営任せるからこうなるんだよ…
SONYは日本人でコントロールすべき企業
-
- 395 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 14:19 返信する
- 朝鮮と組もうとするアホがトップになったことが最大の癌だったのだろ
-
- 396 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 16:25 返信する
- うちブラビアだからがんばってほしい
-
- 397 名前: 名無しゲーマーさん 2012年06月25日 22:03 返信する
-
ブラビア買った・・・・後悔してる。
故障しまくり。
買って1年以内に電源基盤が壊れて修理
1年以内にリモコンから緑色のサビが出てくる
テレビの切り替わりが遅い。何を一々読み込んでるんだ・・・
表示が遅い
まじ最悪
-
- 398 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月08日 22:02 返信する
-
それお前のが単におかしいだけじゃないのか?
別にソニーどうのとは言わないがうちのブラビア2台は何ともないな。
東芝のと合わせて3台家にテレビあるけど全部まともに動いている。
とりあえずどんなに性能がよかろうが、優秀だろうが、シェアNo1だろうが
日本人は地震で死滅して下さい>そうだそうだ。 とYouTubeで流した国の製品は使いたくない。
腐っても日本人としてのプライドは持ちたい。
-
- 399 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月09日 17:05 返信する
- 高い授業料になりましたね。ソニーが改心していればの話だけど。
-
- 400 名前: か 2012年09月10日 14:40 返信する
- ソニーの携帯買ったら電池が全然持たなくて愕然。ワンセグにBRAVIA入ってるが使ってない。関係あるのか?ソニー製品には昔からいいイメージ持ってたのに、今ではオワコンの象徴。どうしてこうなった。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。