ついにソニーとパナソニックが提携! 次世代有機ELパネルを共同開発

  • follow us in feedly

0





テレビ/大型ディスプレイ向け次世代有機ELパネルの共同開発で合意


sam

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201206/12-0625/index.html

 ソニー株式会社(以下、ソニー)とパナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、2012年6月25日付で、テレビ/大型ディスプレイ向けの次世代有機ELパネルおよびモジュールを共同で開発する契約を締結しました。

 両社は有機ELの製造において両社が有する基本技術および印刷技術を活用し、次世代の有機ELパネルおよびモジュールを共同で開発します。今回、共同開発を進める、印刷をベースとした次世代の有機EL技術は、大型かつ高精細の有機ELパネルおよびモジュールを、低コストで量産するのに適した技術です。両社は、それぞれが有する技術を持ち寄ることで開発効率を高め、2013年内の量産技術の確立を目指します。

 ソニーは、2007年に世界初の11型有機ELテレビを発売しました。さらに、2011年には25型の業務用モニターを発売するなど、蒸着技術を用いた有機ELディスプレイの量産、商品展開に取り組んでまいりました。また、蒸着と印刷を組み合わせたハイブリッド有機EL素子のデバイス、プロセス(製造)技術や、有機EL駆動TFTについても酸化物TFTやフレキシブル有機TFTの開発成果を学会発表するなど、次世代有機EL技術の研究開発にも積極的に取り組んでいます。

 パナソニックは、大型化・低コスト化に優位な印刷技術の中でも、最先端のオール印刷方式による大画面・高精細有機ELパネルの技術開発で先行しており、この方式による生産を実現するための独自の設備技術・生産技術を有しています。また、将来期待されている大画面・高画質のシート型ディスプレイを目指し、フレキシブル有機ELディスプレイの研究開発にも取り組んでおり、有機ELパネルの将来の可能性を追求しています。

 今後両社は、有機ELパネルおよびモジュールの次世代技術の共同開発と並行して、量産フェーズでの協業の可能性についても検討してまいります。そして、それぞれの強みを活かして、高性能かつ競争力のある次世代の有機ELテレビおよび大型ディスプレイの開発・商品化に取り組んでまいります。






aaf32dsa1f32das1f32aafdsafdas


■関連記事
『パナソニック』 がヤバイ、7千億円超の巨額赤字に!
【超速報】 ソニー、業績予想を赤字5200億に下方修正!!!
【経営は瀬戸際】 シャープ、ソニー、パナソニックの赤字は合計1兆7000億円に!!








今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どっちもオワコン
  • 2  名前: 名無し様 返信する
    ↓以外任豚の発狂スレ♪
  • 3  名前: えっち 返信する
    えっち
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニシ君発狂
  • 5  名前: 名無しさん 返信する
    任天堂も同様オワコン
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    馬場と猪木のタッグみたいなもんだな
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    有機ELの55型が20万切るまでV2で耐える予定
    俺にLGやサムスン買わせんなよパナ&ソニー
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今頃になって有機EL作ったってコスト掛かるだけだろ
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    よっしゃー期待してるぜー
    っていうか有機ELテレビ出たら買うぜー
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一昨日から無職になったから暇
    3ヶ月はだらけてやる
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    チカニシ発狂乱舞
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    個人的な心情としては応援してあげたいが、多分ダメだろう
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうでもいいけどキムチ臭い奴だけはしっかり脱臭しとけよ
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんでもかんでも
    任天堂にもってくなw
    黒光り野郎w
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    またソニーか(いい意味で
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>7
    その頃にはスーパーハイビジョンがくるよ
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>3
    する?
    俺はバイなんでどっちでもできますよ(。・ω・。)
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    10年遅い
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>16
    スーパーハイビジョンは業務用だろう
    家庭用はせいぜい4K2K
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    取りあえず液晶並に低価格化できるかどうかがカギだな
  • 22  名前: オワコン同士 返信する
    超赤字企業と、超赤字企業が手を組んで、
    超赤字製品を生み出すプロジェクトwww
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
     <(^o^)>
       ( )  ハッテン
     //
       <(^o^)> 
    ハッテン   ( )
        \\
      ..三    <(^o^)> 
       三    ( ) ハッテン
      三    //
    .   <(^o^)>   三  
    ハッテン   ( )    三
         \\   三
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう遅いよ
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>10
    だらけたら次働くところなくなるぞ。俺はだらけすぎたせいで無職3年目になるw
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
     <(^o^)>
       ( )  ハッテン
     //
       <(^o^)> 
    ハッテン   ( )
        \\
      ..三    <(^o^)> 
       三    ( ) ハッテン
      三    //
    .   <(^o^)>   三  
    ハッテン   ( )    三
         \\   三
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニー+パナソニック=ニニック

    パナソニック+ソニー=パナニー
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁどうなるか分からんが頑張れよ
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>25
    詳細希望
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    10年遅いわ
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>25
    詳細希望
  • 32  名前: 名無しさん 返信する
    開始早々任豚とゴキがあばれてるなww
    きもちわりーww
  • 33  名前: 名無しさん 返信する
    VITAの有機ELもサムスン製じゃなくなる?
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>25
    働きたいけど前の職場のトラウマがあります。
    先輩助けて
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この有機ELタブレットに、ナノイーを搭載するわけですね。わかります。
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たとえ赤字解消はできても海外企業に追いつくのは無理
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そうだよ世界で勝ってからおまえらは争え
  • 38  名前: 無職ゲーマー 返信する
    >>34
    詳細希望
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マネシタ
  • 40  名前: 名無しさん 返信する
    >>22
    任天堂も追加しろよクソ任豚
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    技術(だけ)のソニー、経営の松下(マネシタ)と呼ばれ犬猿の中だった時代も今や昔
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>32
    キムチくせえー痴漢だな
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    有機ELしか道がないんだな
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>29
    適当に就職先を探しながらでも3ヶ月なんてあっというまに終わる。
    失業保険なんて手取りの金額の7割しか入らないから次の就職先を見つけて30万もらった方が得。
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    15年以上研究してたけど大型化できなかったんだよね
    もう諦めたほうが良さそうだけど・・・
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パナソニー開発、AUO生産になるのかね
  • 47  名前: 名無しさん 返信する
    >>42
    すいませんね〜w
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直、有機ELとかあまり有用性が低そう
    ここは勇気をもって撤退したほうが良い
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 50  名前: 無職ゲーマーさん 返信する
    >>34
    職安に行ってるか?あそこに来てる人達を見て嫌な気分に成らないか?
    もし、3ヶ月も呆けて彼らに馴染んだりしたら君の人生試合終了だよ。
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パナソニックに有機ELのイメージ無いんだが
    意味あるのかこれ
  • 52  名前: 無職ゲーマーさん 返信する
    ソニーは倒産しろ
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔は新製品=顕著な進化と革命があったから売れたが
    今はそこそこの品物でも基準十分超えてるから
    やはり値段がネックになるんだよな
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    TVなんて情報を得られるだけで十分だけどな
    3Dや綺麗になった所で需要はそんなに無いだろう
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>42
    ゴキさんチースw
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    赤字企業最強タッグw
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは素直に応援したい。
    韓国やら中国やらは関係ない。

    でもジャパンディスプレイどうすんのって話だよね。
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    共倒れしそう
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうパナソニックのもの買わない
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>34
    職業訓練を受けて何か資格取った方がいいぞ
    エクセル、ワードなんかおすすめ
  • 61  名前: 無職ゲーマーさん 返信する
    日本経済破綻しろ
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近のパナソニックのデザインが何気にいいんだよな
    ブランドロゴがなけりゃ本気で欲しいと思った

    ま、トータルの性能はレグザ一択なんだけど
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>50
    あそこは働こうとしてる人がいくとこ
    ニート、引きこもりと一緒にしないでくれる?
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>51
    ソニーの基礎技術にパナの生産能力じゃないかね
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂は倒産しろ
  • 66  名前: 返信する
    このコメントは削除されました
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>60
    それ受けたら女子ばっかで居づらかったw
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    CLEDも協力して大型テレビだしたらいいかもね
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    0から作るとかじゃなくて、それぞれに有用な技術を持ってるから
    低コスト化、量産化のための提携だよ
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>67
    天国ではないかw
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局安く売るしか道はないのかw
    低価格に固執する限りごり押し韓国に勝てないと思うがw
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    求人表に月残業8時間と書いてたから面接受けにいったら残業は1日3時間です。と言われたわ

    ぱねぇーす求人表嘘っぱちだけど
    ハローワーク優秀企業みたいなトロフィー飾ってあったわ
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは期待したい
    日本企業の威厳を保ってほしいものだわ
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    夢の塗布法で大型が来るのか?
    製造コストが大幅に下がるな。

  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>48
    ケーブルの無線化と合わせて理想でいえば
    曲げても叩いても落としても壊れず
    邪魔なときは丸めて隅に置いといて
    使いたくなったら広げてピン一個で壁に貼り付けて見れる
    尚且つ画質は現存ディスプレイ中最高で値段も電力コストも最安
    そんな商品を作れる可能性があるんだからそう簡単に諦め切れない
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>71
    サムスンに勝つには値段じゃなくモバイル分野だよ
    TV事業はサムスンも赤字でそれを補っているのはモバイルだからね
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    職場にぷんぷんと香水つけてくる女ってなんなの?
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ってかレッドオーシャン分かってるヤツいるのか??
    ビジネス本読んでないと?だろ
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    戦況は海から空へと変わったというのに戦艦に拘り続けた大日本帝国のようなデジャブ
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>78
    俺もイヤだ香水。臭い
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    壁に張れるTVができるん?
    韓国に負けないように頑張ってくれ
    薄型TVはもともと日本の技術だったんだからな
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんな赤字企業と組まずに任天堂と組んで3DS用の有機ELパネル作った方が有意義
  • 84  名前: K' 返信する
    素直に応援。

    素直に応援できない奴は半島出身者。
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>67
    親と一緒に住んでるのか?
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弘兼凄すぎ
    預言者かっていう
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>48
    有機ELは情弱専用
    タスクバーが焼き付く
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ナショナルパナソニックソニー:NPS
    みたいな会社でも作るんかな
    ケツ4文字ならよく掲示板でみかけるけどなぁw
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    応援したいなら買ってやれよw
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>68
    ソニーのCrystal LEDで大変なのは小型化ですよ?
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サムスンはアホみたいな価格で市場そのものをぶっ壊して独占してるわけだからな

    あれ?そういえばそんなことしてるゲームハード作ってる企業が日本にもいたような・・・
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>85
    女のとこでヒモになってる
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サムスンだって液晶TV事業は大赤字だよ
    もう一社でどうこうできるレベルじゃない、シャープも巻き込んで合併会社作るべき
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>90
    情弱乙
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クリスタルなんちゃらはどうなったんだよ
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうテレビやめろよ
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>92
    俺の手では手に負えないw
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>93
    シャープは国内で手を組むのはお花畑のすることだとジャパンディスプレイを蹴って鴻海に身売りしました
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>79
    サムスンはブルーオーシャン
    Wiiもブルーオーシャンと言えるかな
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>97
    なんで?
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>92
    では、あなたには今から主夫試験を受けて貰います
    さぁー肉じゃがを作りなさい
    すべては肉じゃがから始まる
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>95
    あれは今のとこおまけ
    僅か2,3年前にスタートした企画だし
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いい感じで開発が進んだ段階で、サムスンに盗まれる訳だな

    ソニーはサムスンで韓国方面にダダ漏れ
    パナはハイアールで中国方面にダダ漏れ

    スパイに対して、ザル企業同士組んでどうすんだよwwww
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゴキブリ発狂www
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニーはフルサムスン

    VITAはフルキムチ
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAの有機ELは綺麗だよね
    低価格低品質だと思ってたサムソンに対するイメージも良くなったよね
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    問題は値段だな
    サムスンに負けるな!
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>100
    女がいるだと!?
    リア充、爆発しろ!
    だろ?言わせんな恥ずかしい

    >>97さん
    代わりにビシッと言っときました
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニー好きだけど、一回パナソニャープ見たかったなぁ。
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>106
    そりゃあVITAの有機ELはソニー設計だからな
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ラディッツに勝つために悟空とピッコロが手組んだみたいな感じか
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>108
    お前のせいで>>97が恥かいてんじゃん
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>106
    有機ELだから低品質でも綺麗に見えるんじゃないのか?
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    良い意味で普通じゃない有機ELの登場を願う
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パナソニーックか
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アノニマス出番だぞ
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>94
    え〜?CLEDって大きくしたら電光掲示板だろ?
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    予言しよう
    実用化したらサムスンにパクられるに10万ウォン
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パニー
    パナのほうが上のイメージ
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>118
    だれもCLEDで小型のテレビ出せなんて言ってないとおもうがw
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>120
    ソニック

    セガ臭がするから失敗するな
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>17
    やさしくしてね(*・Д・*)
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    次にTV買い換えるときに、パナかソニーで迷わなくていいということだな
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    役職みんなが一族だった時の絶望感
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここは原点に返る意味で、東京松下通信工業でいいだろう
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>64
    蒸着&印刷やオール印刷とあるから、
    ソニーがこだわって来た低分子材料の蒸着方式に見切りをつけ、
    パナが手掛けていた高分子印刷方式に賭けるのかも。
    低分子蒸着で先行するサムLGをキャッチアップするにはこれが唯一の策だろうが、
    青色高分子材料の寿命問題に解決の目処は立ったのだろうか。
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>113
    恥ずかしい・・・
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>121
    いや簡単とはいえ55型以上なんて需要無い
    折角手を組むんだし難しいしが需要ある小型化を目指すべきなんですよ(´・ω・`)
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>116
    法的に賠償を取れるようにするだろう
    新日鉄みたいにならないように
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    韓国中国とはもう組むなよ、絶対だぞ
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんだかいつも島耕作とおんなじ展開のような気がするのよね〜
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まずコンテンツをだな・・・
    3Dテレビばっかり売ってコンテンツ揃ってない現状見てなんとも思わないうちは赤字が続く
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう横流しはやめろよ
    自分の首絞めるのわかったろうに
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    将来出るであろう新型VITAに採用してくれることを願う。
    絶対買うから。
  • 136  名前:   返信する
    日本メーカー多すぎなんだよ
    合併してスリムな経営しろ
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    TVはいいから有機ELのPCモニターを急いで開発してくれ。
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>129
    クリスタルLEDは構造から考えてパネルのサイズの大小でコストは変わらない。
    仮に量産にまで漕ぎ着けるとしても、まずは50インチ1万ドルが目指すハードルだろう。
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>98
    今回のパナ&ソニー提携はジャパンディスプレイ(JD)とは全く関係ない。
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新しい物はどんどん出してくれると消費者としては嬉しい。
    三菱のレーザーTV然り。
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャパンディスプレイはスマフォやタブレット用の小中型液晶パネルだよ
    もともと世界シェア1位のシャープがわざわざ他と手を組むわけ無いじゃん
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一方、サムスンとLGの有機ELはSID 2012の展示会で色ムラの激しい不良品の55インチ有機ELテレビを展示していた

  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    所詮、空前の大赤字同士のボロ負け組のタッグだからなw
    たかが知れてるだろ。もうパナソニックやソニーの時代じゃないんだろうな。
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    赤字赤字煽りすぎだろ
    ここ小学生しかいねえのかよ
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>138
    そうゆうものなんですか(´・ω・`)
    でもそんな低い所で燻ってたらプラズマのに二の舞なってしまんじゃ?
    メーカーからすれば無茶な話なんでしょうけど
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>135
    今回の提携は40インチ以上の大型パネルを量産するための提携。
    将来的には印刷方式で全てのサイズの有機ELを手がける可能性はあるが、
    小型モバイル向けのパネルはすでに蒸着方式の量産がある程度確立された
    ジャパンディスプレイ(ソニー、東芝、日立合弁)に任せるだろう。
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>142
    欧州での評価は散々だったみたいだね
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>143
    まあ、震災、円高、タイの洪水ではシャーないだろ
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オワコンじゃないテレビメーカー教えて
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>147
    素人がひと目で分かる馬鹿でかいゴミだった
    あとは蒸着式を採用しているからコストがキツく価格攻勢に出れないと思う

    それでも8000ドルぐらいじゃないかという予想が立っている
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>146
    だったらVITA2000まで買わなくていいな
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    刷れば刷るほど銭が増えるんですね
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    10年遅い
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レッドオーシャンってリスク大きいし、
    印刷ベースの技術なのに同業で組んでMEMSや印刷系の企業と組まないというのもどうなんだろう

    まぁブルーオーシャンへの技術転用も考えているだろうから、問題ないのかな?
  • 156  名前: 返信する
    そろそろノートPCも有機ELで頼む。
    最近買ったPCがVITA見慣れたせいで不満で仕方ない。
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>139
    シャープは基本的に国内提携など考えてないってこと
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    SFCとGCのタッグやで
    ニシ君足向けて寝られんぞ
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    液晶事業推進して有機ELなんて要らんとをディスってきたシャープだけは仲間に入れるな!
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    低価格でないと買う気にならぬ
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうこの2社は敵対してる場合じゃないからな
    家電の企画力だけなら合併してもヤバそう

    ただ、パナは他業種参入ならいけるかもしれん
    あそこは専門職の人集めは凄くうまいし
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>156
    有機ELは焼き付く情弱専用
    タスクバー焼き付きになるぞ
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    jin君がレッドオーシャンって言いたいだけだろこの記事。
    ブルーオーシャン戦略って6年以上前の本だからみんな知ってるだろうし

    結局ディスプレイカテゴリはコモディティとなってしまったから
    社内とステークスホルダーのポリティックス間でのブリリアントな結論だろ
    結局分社化されてジャパンディスプレイに売り飛ばされるにスーパーひとしくん賭けるよ
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そして韓国や中国に技術が朴られるんだろw
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>159
    有機ELの駆動層として必要不可欠なIGZOやLTPS-TFTのトップランナーはシャープ。
    パナと同じく高分子塗布型を本命視しているから表立った動きはまだ見せていないが、
    決して有機ELを軽視しているわけではない。
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>165
    それは日台の提携にケチをつけたいどこかの国の連中が流した”事情通談話”。
    ソニーとチーメイとの提携にも出所不明の難癖を付けていたが、大元は同じだろう。
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何で地上波終了前に始めないんだよ
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2020年台後半のスーパーハイビジョンまでに一般化すればいいな>有機EL
  • 171  名前: 返信する
    >>162
    たからノートPCだって。
    デスクトップなら知らんが、ノートPCの使い方なら焼き付いたりしないよ。
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うおおお頑張れソニー!
    でもゲーム業界からは撤退しろwww
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニーなんかより任天堂と組んで有機EL搭載新型3DS作れよ
  • 174  名前: 名無しさん 返信する
    最初からやってりゃよかった
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂だけホンファイ製の尿液晶でも永遠に使ってろ
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>7
    そんな安いんだ
    俺のBRAVIAは46で40万超えたぞ

    限定ピアノブラックだけど
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中古で安くなったら買ってやるよwww
    見れればいいんだから新品じゃなくてもいいんだwww

    中古屋でも規制すれば?
    もしくは始める?
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>156
    俺もVitaの性でTVが気に入らない
    45〜50位の奴が欲しい

    >>162
    焼き付き信じてる方が情弱w

    俺のVitaは既に900時間超えてるけど、全く焼き付く気配無しw
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    動画だから焼付かないわな
    そもそも常に付けっ放しって分けでもないし

    銀行に置いてあるキャッシュディスペンサーとか、駅の券売機とか
    アレくらいのヘビーユースでも無い限り起こらない現象を
    一般ユーザの所で起こると信じてる奴ってw
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>173
    技術のぎも無い任天堂と組んでなんの得があるんだw
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実質サムソンが独占状態だからな、マジで頑張って欲しい
    ドット落ち、封止層をクリアできたら大型の量産化も低コストでいけそう
    ただTVとか業務用ディスプレイに使うなら寿命はもう少し伸ばす必要があるね
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    将来、任天堂がソニパの有機ELディスプレイ採用したりしたらニシ君たちどうすんの?
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    LEDバックライトのブルーライトの人体影響がそろそろ出てきそうなのが恐ろしい
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    違う色を表示するだけで焼き付けは「リセット」されるからな
    厳密に言うと電源は切る必要なし
    焼き付けは「消す」より「反転色表示」の方が防止効果ある

    良く言われるVitaのスリープは「焼き付け防止」じゃなくて「バッテリー保護」の為
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本人として応援する。頑張ってほしい
  • 187  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最終的に技術者がキムチに高額な報酬でヘッドハンティングされて
    技術をパクられるってオチになりそう
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>185
    まあ焼き付きより単純に寿命を伸ばさないとね
    携帯、ゲームだと外での見にくさ改善ぐらいで問題なさそうだけど。
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>180
    客として買うだけだろ

    ところで、任天堂のCCDとか、Wii U Game PadのNFCとか何処製なんだろうね

    CCDやNFC(Felica)ってソニー製が大半
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まっかっかやで!!
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>188
    有機ELは明るい所だと見難いのは認める
    乗り物とかは普通だけど、昼間の空の下は見難いね

    まあ携帯でも同じだけど、輝度は調整できるからそれである程度カバー出来る
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サムスンって独自になにか開発したりしてんの?
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>192
    何にせよ次世代ディスプレイの主力だし、日本の企業が参入しとかないとだね
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あくぁあ
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSに有機EL使ったら25000円じゃ出せないだろう(~_~;)
  • 199  名前: 返信する
    VITAの有機ELはソニー設計でサムスンは工場貸しただけだろ
    ニシ君の中だと違うけど、一般的にはソニー製になる
    3DS差し置いて、VITAはフルサムスンとか言ってるけど、VITAは殆ど国産だ
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任豚発狂
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁこれは現実的な提携だと思う
    ソニーはそれこそずーっと低分子でやってて量産までは行けなかった訳だし
    パナがどこまでやってたのか良くわからんが
  • 202  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    4k2kですら普及するか怪しいのに、もう8k4kの話題が出ててワロタw
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8K4Kって普及するんだろうか?(^^;)
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4は4K2K対応
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キター!胸熱!
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>195
    えっ、ひょっとしてタスクバーなら焼付くとか信じてるバカ?
    あれがずっと表示されてると思ってるの?
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局はサムソンからのスパイ対策と技術者の一本釣りを防がなければ同じ事の繰り返し。
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>203
    見慣れてこれば変わるかも知れん

    HD TVも46inchで見ると結構粗い
    VitaやiPhoneに馴れると、粗くみえるから不思議

    4K2Kなら欲しいと思うが、コンテンツがついて来れるかだな
    4K2Kのコンテンツが無きゃ意味ないし
  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    劣化しない有機ELを宜しくな
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうTV事業で利益を出すのは無理だろ
    画質が良くなった程度では買い替え需要なんて見込めない

    投資して研究してもアホが技術を売り渡してあっという間に他国に抜かれる
    人件費やコストから見てももう日本企業ではどうにもならないよ

    かといってアップルのように性能以外でアピールするなんてことも日本企業じゃ無理だしな
    まさに八方ふさがり
  • 211  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    焼付け信じてる奴はVita買って実験しろよ
    で、そいつが証明画像公開すればよいだけ

    何年経っても焼き付け起こさず、先に後悔しそうだが
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>210
    低価格の奴止めて、ハイエンドにしぼれば良いと思うよ
    利益出す為に数を売る必要は無いから

    TVとは言わないけど、利益率の高い高級路線にしぼって
    収益改善したって話は良く有るし
  • 213  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>211
    焼き付きの証拠なら昔から山ほどあるぞ
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>211
    有機ELの焼き付き報告なら昔から山ほどあるぞ
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マイナス✕マイナスはプラスってか。
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    山ほどあるソースすら出せないとか
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    山ほどあるソースすら出せないとか
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    有機EL 焼き付きてググれ
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>218
    ググれじゃねーよ出せよクソが
  • 220  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    詰め込みオナニストのソニー
    明らかに傾いてるパナソニック
    大失敗のヨカン
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 222  名前: おすし 返信する
    MDとか有機ELとか勝手に廃れた物に力を入れて赤字を膨らませるのは勝手ですけど
    パナソニックの足を引っ張るのだけは頂けませんねぇ
    自棄になってるからって他社の道連れは止めてください
  • 223  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    常用する輝度や燐光/蛍光材料の品質によって特性は大きく違ってくるから、
    有機ELだから必ずしも焼き付くとは言えない。
    ”通常ではまず焼きつかない液晶に比べると焼き付きやすい”という表現が妥当が。

    大画面テレビ用は求められる輝度や中央部の発熱など懸念される条件が
    小型中型とはまるで違うので、現状ではなんとも言えない。
  • 224  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>106
    実際はソニーの技術だがな・・・・奴らがry
  • 225  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 226  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>222
    5200億の大赤字だから自棄になってるんだろ
  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ギャバン!
  • 228  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 229  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    逆にパナソニックが足引っ張らなければ良いんだけど…(~_~;)
  • 230  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>221
    鏡見ろよ
  • 231  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 232  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう買収だー合併だーばっかりやってるから
    ロクな製品ができてないんじゃないか
    開発に力入れろよ
  • 233  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 234  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 235  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いったい何時になったら低価格大画面有機ELテレビ買えるんだよ
  • 236  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぜひ頑張ってほしい OLEDの携帯3Dテレビ見てみたいし 印刷式だと基板がフレックスだと思うので光学系に負担をかけないやつできそう

    ただ、ソニーは撤退したはずなのに復活できるんだろうか?日本の他社もTV関連は腫物を捨てるように撤退したんだが
  • 237  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 238  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    有機EL証拠写真なんてないだろ
    あったら、ドヤ顔で貼ってるわな

    ググっても出てくるのは「焼き付けの可能性」だけで
    「焼付いた結果」てのは出てないよな

    ねつ造系は除いてな
  • 239  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本気でやって半島の企業潰せよ
  • 240  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    10年前なら期待したけど今じゃどっちもどうしようもないもんな…
  • 241  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    「焼き付け証拠画像」 貼らない時点でお察し

    普通の環境で起こりませんね
    TVとか付けっぱなしにしないし、常に映像は変化するし

    銀行のCDとか駅の券売機に採用されない限り起こりえない
  • 242  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 243  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    確かにw
    焼き付けあったらスレ立ってそう
  • 244  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    古い記事だな
  • 245  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 246  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>245
    殆ど違いがわからない件

    というか2160時間固定で連続なんだw
    実用上ありえないな
  • 247  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>245


    逆に「普通に使ってたら焼付かない」って確定した様なもんじゃん
    しかし良く連続使用し続けたな

    豚か知らんが、凄い執念というか粘着力だなw
  • 248  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    付けっぱなし & 同じ画像を表示

    だからな
    結構な限定条件

    一応バカの為に言っとくけど、上のステータスバーはゲーム中は消えるぞw
  • 249  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>247
    ここまでやるのは豚じゃなくてむしろGKの方だと思うぞ。
    3万近くするガジェットと時間を犠牲にしてまで追求するなんてwww

    豚だったら雑な捏造して大騒ぎするだろうよ
  • 250  名前: 返信する
    なんで有機ELなんだよおおおおお
    お前は無機EL(ドットマトリクスLED)を安く量産すればいいんだよおいいいい
  • 251  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニーの本命てCrystalLEDじゃないの?
  • 252  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    4K解像度(よんケイかいぞうど、フォーケイかいぞうど)とは、水平画素数4,000×垂直画素数2,000前後の画面解像度を持つ動画フォーマットの総称。厳密な規格はなく、一般的には、デジタルシネマの標準規格であるDCIで定められている4K (4096×2160) や、FHD (フルHD; 1920×1080) の4倍の画素数を持つQFHD (クアッド・フルHD; 3840×2160; アスペクト比16:9)のことを指す。この解像度で撮影する動画用カメラも一般向けに市場に出ている[1]。縦横の解像度を意味する4K2Kと呼ばれることもある。

    新しい動画規格として注目され、すでに表示できるディスプレイやプロジェクタは一般向けに販売されているものの、情報を収納する媒体規格や配信方法が定まっておらず、コンテンツも殆ど無いため、一般的には馴染みがない。

    なお、NHK放送技術研究所が研究を進めているスーパーハイビジョン(7680×4320)とは別物である
  • 253  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 254  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オワコン連合が俺達のサムスンに勝てると思ってるの?
  • 255  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>253
    クリスタルLEDが登場したら技術のSONY復活だな
  • 256  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>254
    残念ながらそのサムスンもオワコンになりかけつつあるという…
    次期NEXUS(タブレットだけど)もASUSとの噂だし…
  • 257  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こりゃクリスタルLEDが出るまで貯金だなw
  • 258  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>257
    どうせ富裕層にしか買えないんだろ4K2Kがあの価格だし
  • 259  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クリスタルLED(笑)を
    推してる奴は
    トランスファリング(笑)を推してる奴と同じ馬鹿さを感じる(笑)
  • 260  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>252
    4K2Kはスーパーハイビジョンと別物だったことに驚いた
  • 261  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Wiiの委託先がパナソニックじゃなかったっけ?
    ソニーから技術もらって任天堂ハードで採用するんじゃないかねぇー
  • 262  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 263  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>261
    シャープじゃないの?
  • 264  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>249
    そうか、粘着力では豚が上だと思ってた

    というか、ゴキなら普通に遊ぶだろ
  • 265  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>250
    無機は有機と比べて輝度が低く、寿命が短いそうだ
  • 266  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>245


    この人見たいに画像貼れば無駄な議論も要らないのにね
  • 267  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    現行ではREGZAのZ3かZP3買っとけば後は要らん。
    4K2Kとか高いだけでコンテンツ少ないし無駄やん
  • 268  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    有機ELって名前が情弱には浸透しにくいような・・・
  • 269  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>267
    普及する前のハイビジョンがそうですね。コンテンツが少なかったw
  • 270  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局テレビって画質云々よりもコンテンツだと思うんだが、テレビ局は糞番組ばかりだし。
  • 271  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 272  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>271
    50V型以上って完全に富裕層向けやんw
  • 273  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>272
    その方が儲かるからだろ
    少数精鋭型のビジネスだな
  • 274  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>269
    ハイビジョンはBSでかなり前からあったぞ

    俺はソニーのFDトリニトロン(=ハイビジョンブラウン管)持ってた
    ブラウン管の最終型の奴

  • 275  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    GKって家電とかガジェット好きだよなー。
  • 276  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    NHKのBSハイビジョンは1991年からだった
    100%では無いけどな

    ハイビジョンの番組が時々放送されるだけ
  • 277  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>274
    NHKのみだし放送は全てハイビジョンじゃなかったはず
  • 278  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>274
    ベガだよね。
  • 279  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちょうど次世代機が出る頃になるから貯金しとかないとなw
  • 280  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>275
    逆じゃね
    AVマニアやってるとソニーに辿り着く、最初からソニーて訳じゃない
    90年代〜00年代は特に

    俺はデジタルビデオデッキ(テープのデジタル)とか持ってたけど、
    ソニー以外殆ど選択枝ないし
    ブラウン管でハイビジョンなのも市販されてるの、ソニー位だった
  • 281  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>270
    まぁ、だからnasneみたいに気軽にBS/CSに繋げるのも作ってるんだろう。
  • 282  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新製品が出るたびにコロコロテレビ変える人はキリがないよなw
  • 283  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 284  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>282
    大きな技術の変化なら5年位は空いてる

    PS4/Xbox720の頃に買い替えなら、今の地デジTVは6〜8年目になる
    丁度良い位
  • 285  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>283
    HDMIはデジタル信号だけどD端子はアナログ信号なの知ってましたか?
  • 286  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>284
    REGZA一択でなくなるのかな?
  • 287  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >ソニー以外殆ど選択枝ないし
    ブラウン管でハイビジョンなのも市販されてるの、ソニー位だった

    あれ、パナソニックでタウとかなんとかいうテレビ出してなかったっけ?
  • 288  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>285
    デジタル端子のDなのにアナログなんだよね
  • 289  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>282
    オークションで売っては買いの繰り返しw
  • 290  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    CMも昔はパナとシャープだったのに今はREGZAばっか
  • 291  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >デジタル端子のDなのにアナログなんだよね

    ハーフピッチベローズコネクタの形状がDの文字型をしていたために命名されたそうな

  • 292  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    というかテレビ事業に明日はあるんだろうか・・・?
  • 293  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>291
    そうなんだ
  • 294  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今更開発かよ・・・遅すぎだろ
  • 295  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>292
    有料チャンネルが悪い
  • 296  名前: 最後の切り札  返信する
    クルーーーーーーーーーーーーーーーー!
  • 297  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時代が時代なら武田と上杉が連合組むレベル
  • 298  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニーの有機ELのノウハウは国内だと断トツだろ
  • 299  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    技術はあるんだろうけどサムスンの勢いが凄くて押されてるよな
    発表のタイミングで常に先越されてるよ
    今のこの業界発表したもん勝ちって感じがする
  • 300  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>294
    印刷方式は韓国勢は本命視していなかったので、この方式は日本勢が強い。
    パナとシャープが一貫して印刷方式を本命視して研究開発や
    有機EL対応次世代TFT製造ラインへの投資を続けてきた。
    ソニーも蒸着&印刷のハイブリッド法を開発するなど、用途サイズに応じて
    さまざまな製法に取り組んでいる。

    印刷法はそれに適した長寿命な青色発光高分子材料を開発できるかが最大のハードル。
    材料が間に合うか、韓国勢が巨大投資の力技で蒸着方式の大型パネルを軌道に乗せるか、
    はたまた有機ELの値下がりを待たずに消費者が液晶で十分だと三行半を突き付けるか、
    これから3年の展開は面白くなりそうだ。
  • 301  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最新技術使ったのはいいけど高くて買えませんみたいなのはやめてくれよ
  • 302  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >はたまた有機ELの値下がりを待たずに消費者が液晶で十分だと三行半を突き付けるか、

    ありうるな(^_^;)
  • 303  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 304  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大韓民国のために頑張って技術開発してくださいね^^
  • 305  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    負け組み連合
  • 306  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソ○ーは オワコンw
  • 307  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    判断としては正しいと思うが、遅すぎる
  • 308  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もっと早くに手を組んでほしかった。
    とはいえ良い手だと思う。昔はこの両者っていつも対峙してたからなー。その時代を知ってる人からすれば衝撃的なニュースだ。
  • 309  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今までの流れだと糞ニーがどっかのタイミングで三星に
    技術流しちゃう。
  • 310  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    気をつけないと、韓国の造反組(金でつって、知的財産や特許などを韓国の開発と発表するクソ集団)が出てくるぞ。
    サム●ンがでかい顔しているのをみるだけで、腹が立つ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク