将来の任天堂ハードで3D立体視は小さな機能のひとつに ― 任天堂岩田社長が語る | インサイド (任天堂、3DSのニュース)
http://www.inside-games.jp/article/2012/07/13/58172.html
任天堂の岩田社長が海外サイトのインタビューで、ニンテンドー3DSの3D立体視について語っています。
岩田氏はインタビューの中で、任天堂が3D立体視を取り入れた理由は、2Dと比べて3D映像の方が臨場感やインパクトのあるグラフィックを提供できるからだと語っています。
また、任天堂がハンドヘルド機にその機能を搭載したのは、3D TVなどと違いユーザーと画面の間の距離を一定で保つことができ、現在の技術でも3Dメガネを着用することなく高品質な3D体験を提供することが可能なためだということです。
しかし3D立体視を今後の任天堂ハードの主要な機能として提供していくわけではなく、将来的には小さな要素の一つとして続けていくだろうと語っています。

[ 3DSの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: あ 2012年07月13日 15:27 返信する
- あ
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:27 返信する
- いらねー
-
- 3 名前: 2012年07月13日 15:27 返信する
- じゃあ、何で3dsなんて名前付けた?
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:27 返信する
- 3DSって名前にしておいて推していなかったとは如何に
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:27 返信する
- いや最初は3D押しだったと思うんだが……。
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:28 返信する
- 高品質????
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:28 返信する
- 以下平面VITAしか遊べないゴキブリの発狂
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:28 返信する
- DS2はよ出せよ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:28 返信する
- 目が疲れる
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:28 返信する
- 馬鹿野郎もっと3Dを強化するべきだろ!
-
- 11 名前: 名無しさん 2012年07月13日 15:29 返信する
- 時オカ時代の3DSはホントに楽しかったな・・・・・
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:29 返信する
- 今日もゴキブリのイライラは止まらないwww
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:30 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:30 返信する
- 立体視・タッチペンにこだわらないゲームを作れ
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:30 返信する
- サードが3D強制に不満持ってるんだろ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:30 返信する
- ダンジョンRPGで3DをONにしていると見づらいやら酔ってしまうやらでろくなもんじゃなかったw
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:31 返信する
-
>>11
あの頃はさんざん煽れたもんな…
-
- 18 名前: 名無しゲーマー 2012年07月13日 15:31 返信する
- 推してただろwwwwwwwwwww
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:31 返信する
-
3Dは不要と公式に認めたな
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:31 返信する
- 3D機能に一切対応しないゲームの発売が控えてるんだろうな
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:32 返信する
-
そこは続けるなよ
大失敗だったろが
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:32 返信する
-
正直に失敗って言っちゃいなYO!
楽になるZE!
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:32 返信する
-
流行に頼るしかない欠陥ハード
ゲーム市場を崩壊させたWiiDSの罪は大きい
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:32 返信する
- 一発芸ハードはこれだから困る
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:32 返信する
- 嵐をCMに使って3Dアピールしたのは何だったのか‥‥
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:32 返信する
-
低品質な3Dを押し付けられても困るんだよなw
まぁ3DSの3Dは常にOFFってるからもうどうでもいいが
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:32 返信する
-
3D立体視を普通に推しまくってたよな
んで、評判悪いからこの言いようw
3Dもタッチペンも使わないゲームを作れよ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:33 返信する
- メガネに比べると圧倒的劣化な上に視野角狭いというゴミ・・・
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:33 返信する
- 次世代携帯機が3D非対応でも全く驚かない
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:33 返信する
-
>>24
週販で一発芸を毎週のようにしてくれる平面ハードがあるらしい
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:33 返信する
- 3D機能を省いたバージョン来るで
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:34 返信する
-
ぶっちゃけ3DSの後継機を考えた場合、
もうなくしてもいいんじゃないかと思う機能だからな
3Dと2画面ははっきりいて要らないだろ
ソフト開発する側からも邪魔なだけだし
当然Wii Uのタブコン強制も足かせにしかならない
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:34 返信する
- PS3は3Dでゲームできるけどな
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:34 返信する
-
>>31
こねえよハゲ
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:34 返信する
-
任天堂のこの方向だけは同意できないわ。
3Dが売り上げに貢献するようなことはないわ
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:35 返信する
-
ダジャレで変な名前にして、
CMでも押しに押しまくってたけど”小さな要素の一つ”www
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:35 返信する
-
>>30
あまり糞箱いじめるなよ
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:35 返信する
-
3DSなのに3Dはおまけだとよwwww
あんなにドヤ顔で立体視売りにしてたのに
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:36 返信する
-
>>30
岩田自身がその立体モドキハードを否定したわけだが
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:36 返信する
-
小さな要素の一つw
もうDS2に名前変えろよww
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:36 返信する
-
パチモンのJXD5100が以下に優れたデザインか再評価されるべきだね
金星JXD5100のスペック 3DSのスペック
CPU:ARM A9 (iPhone4S相当) → ARM11 (iPhone3G相当)
メモリ:512MB → 128MB
GPU:PowerVR系
画面:5インチ800x480の解像度 → 3.53(初代)/4.8(LL)インチ 400x240の解像度
内蔵メモリ:4GBのフラッシュメモリ → 2GB SDカード
OS:Android 2.3.4
無駄な3Dと2画面を廃位しし、その分CPUとディスプレイの強化に回してる
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:36 返信する
-
スペックじゃ絶対にSONYに勝てないことはわかりきってるしな
珍しさを前に押し出すしかもうできないんだろ
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:36 返信する
-
つうかずっと前から新しいゲーム機ガンガン出し過ぎな気がするのは何故?
安定させる気無いの?
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:36 返信する
- 3D付きポンコツハードから只のポンコツハードに
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:36 返信する
-
新作買ってとりあえず3DをONにしてみて
OP終わったくらいでOFFにするのがデフォ
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:37 返信する
-
>>37
あれは一発芸じゃなくて定番ネタだから
-
- 47 名前: あ 2012年07月13日 15:37 返信する
- ソースは安心と信頼の捏造サイトインサイドじゃないですかーやだー
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:37 返信する
-
実際、3Dでゲームやってる奴いないだろ
3D省いた安いの出せ
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:37 返信する
-
立体視っていらない子やったんや…
ニシ君、どうする?
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:37 返信する
-
>>20
紙芝居とかかな
邪魔だよな3D
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:37 返信する
-
>>44
そのポンコツより知名度のないハードはいかに
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:38 返信する
- 全然高画質を提供してもらってないんですが
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:38 返信する
- そら株価も9000円切るわ
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:38 返信する
-
仮に3DS機能をカットしても豚は持ち上げるんだろ?
問題ないんじゃねw
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:38 返信する
-
あの対談動画はいったい何だったのか
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:38 返信する
-
珍しいものが好きなんだったら
珍天堂って名前に変えたら?
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:38 返信する
- え?じゃあなんでつけたの?つけないで性能底上げすれば25000円でもいいのに
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:38 返信する
-
大義名分が崩れた瞬間
・・・・・・もう、任天堂はハード開発から撤退しろって、
それが世のため人の為だよ、 マリオやポケモンを愛するファンの為だけに
より優れた他社のハードへ供給していくべき
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:38 返信する
-
>>43
ふと思ったんだが、3DSの後継機ってどうするんだろうな
3D機能無いとアレだし、互換切ってくるんだろうか
普通に載せてくるのかしら
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:39 返信する
-
>>57
つけないで性能底上げすれば25000円でもVITAみたいになるからじゃない?
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:39 返信する
-
3Dはやったしもう任天堂も満足したろう。
次の携帯機はもちろん3Dなんて無しな。
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:39 返信する
- 今夜のニげ天のネタはこれだな
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:39 返信する
- そうか? おれ3DS持ってないが、体験コーナーでやった時の立体映像感にすげぇ感動したが、未来を感じたよ 3DS衝動買いしたくなったくらいだよ
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:39 返信する
-
3DSって名前のシャレに引っ掛けたかっただけだろ
DS2にしたくなかっただけ
そのためにどれだけ無駄な費用がかかってるかわかってんのか
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:40 返信する
-
要らないなら無くして安くすればよかったんじゃねぇの?
開発も調整する手間省けるし
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:40 返信する
-
次は全部がマルチタッチ方式の3TS(トリプルスクリーン)を出しますっ!!
とか言い出したりしてw
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:41 返信する
-
画面の奥行に遠ざかったラブプラスの彼女たち
期待してたのと違うんだよね3Dって
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:41 返信する
-
ドットゲーも3D要らないしな
ヴァニラも3D回避でVitaに流れたし
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:41 返信する
- ゴキブリの存在のほうが不要ですw
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:41 返信する
-
>>63
買わないのかよw
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:42 返信する
-
>>65
その通りだな
3Dディスプレイって需要が少ないから割高なんだよな
余計な機能の性で高くなってる
値段は据え置きでもいいから、その分性能アップに回してくれた方が良かった
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:42 返信する
- ニシ君がもう2Dには戻れないって言ってたけど…
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:43 返信する
-
もうちょいマシなソフトが出てくれればいいんだけどなー
どれもこれも子供向けって感じ
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:43 返信する
-
>>71
それってVitaじゃん
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:43 返信する
-
弟は斜視だから3Dに見えないんだって
かわいそうだから俺も3D切ってるんだけど
別に3D無くてもいいと思う。
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:44 返信する
-
嵐のCM一体いくら掛かったんだろな?
小さな機能のひとつか…悲しいねぇ
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:45 返信する
-
えっ…
E3では飛び出す詐欺CGまで作ってアッピルしてたのに…
ま、まあ任天堂は最初から3D推してなかったよねうん…(´・ω・`)
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:45 返信する
-
>>23
3Dは流行にすらならなかったじゃん
アクオス3Dスマホ出してたけど、もう撤退してるだろ
3D流行るんだったら、アップルとかとっくに採用してるわ
周りが採用して無い時点で気づくべきだったと思う
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:45 返信する
- どんどん登場感が薄れていくな
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:45 返信する
-
>>67
文句はコナミに言え
飛び出させることも出来るがより疲れるから奥にしてるだけだ
3dカメラ使って飛び出し具合調整してみろ、機能的には出来るってわかる筈
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:46 返信する
-
ネット上でのネガキャンやら嘘がどうたらこうたらと批判するのは良いけど
社長の公式声明がころころ変わってたらお前が言うなって言われてもしょうがないな
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:46 返信する
-
>>48
常に3D全開だよ?
PS3も箱○も3D対応のゲームは3Dで遊ぶぞ
奥行きの情報が感覚的に分かるってのはゲーム性に結構影響する
普段ステレオで遊ぶFPSをモノラルで遊んだら敵の方向察知が遅れるでしょ?
それと同じぐらい違う
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:46 返信する
- 無かったことになっていくwwwwwwwwwwww
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:47 返信する
- またなかったことリスト行きですね
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:47 返信する
-
>>33
あれ使ってる?
自慢じゃないが使ってないぜ
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:47 返信する
- 3Dもいらないけど、2画面もあんまり必要性感じない
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:47 返信する
-
電車の中で3D使ってる奴見たことないんだが
豚だけしか使ってない?
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:47 返信する
-
信者「任天堂の3Dはグラス型のゲーム機最終形態への布石キリッ」
岩田「小さな要素の一つになります」
やめてイワッチ、もうこれ以上信者をボコらないであげて!
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:47 返信する
- ヤバイ!雷&どしゃ降りで竜巻警報発動 死ぬかもしんないw
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:48 返信する
-
おい、ゴキの前でホンとの事しゃべんなよ
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:48 返信する
- まあ低スペックのVitaではそもそも3D表示自体不可能だからなwww
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:48 返信する
-
2画面もほとんど機能してないよな
その割に電池の持ちの足かせになってるが
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:48 返信する
- いつも通りマリオマリオで売っていく
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:48 返信する
-
任天堂からは何か驚くようなソフトがでるようにも思えたが。
すっかりいらない機能あつかいになっちゃったな。
俺はちょっと目が疲れる。3Dに見えたり見えなかったりで、
結構、3Dに見るための努力が必要で、眼球と頭が疲れるw
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:49 返信する
-
/妊_娠\
. |/-O-O-ヽ| ないしょだけど
6| . : )'e'( : . |9 3Dはつかって
/ `‐-=-‐(9m) ないよねっ
. |ヽ \/
\ \ ヽ
\,ヽ. __ /}
~~∨ /
/ / ヽ
. | | \ \
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:49 返信する
-
第二四半期で売れるのがマリオ2Dしかないんだよねー
wiiUがコケたら(年度内600万台以下)去年より赤字厳しいんじゃないかな
純利益1000億円赤字 キャッシュ残り1000億円にならなきゃいいけど…
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:49 返信する
- 2011年株-1グランドチャンピオン 「SONY株の空売りがオススメ!」
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:49 返信する
- また教祖が裏切った
-
- 99 名前: わ 2012年07月13日 15:49 返信する
- ちちちち小さな要素wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:49 返信する
- クソニーのTVも不要だけどな
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:50 返信する
-
確かにコレ以上3Dを推されても困るしね
ただ、新型の箱は3D立体視とかリーク情報あったけど、どうするんだろ?
止めた方がいいと思うけど・・。
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:50 返信する
- 敗北宣言
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:50 返信する
-
いわっち自重しろよ
豚の手首がねじ切れるだろうが!!
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:50 返信する
- まあ立体視は奥行が広がるんでいいんだがな。
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:50 返信する
- これは任天堂から立体視の使わないゲームが出るというフラグですね
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:51 返信する
-
小さな要素に金使うならもうちょっと高解像度にすればよかったのに
立体視は慣れとか言ってるやついるけど疲れるし多用したくないよ、最初から解像度高ければ立体視なんて選択しなくて問題ないのに
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:51 返信する
- SONY「3D機能は必須!これからは3DTVの時代!!」
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:51 返信する
- 小さな要素wwwwww
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:51 返信する
- 発売当時の嵐のCMが寒かった件
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:52 返信する
-
>>45
おれは最初の1日はオンかな
一応どんな感じに見えるかは興味あるからな
でも続ける時はオフかな
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:52 返信する
- 大きな要素はどれー(....・ω・...)?
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:52 返信する
-
の割にはコストかかりきつそうだけどね
メーカーも調整大変だろ
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:52 返信する
-
信者もどうせ3D機能使ってないんだろ?
あんな機能疲れるだけだもんな
MAXのラブプラスとかクラックラするしwwwwww
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:52 返信する
- SONYのカウントダウン 999→998
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:53 返信する
- 情弱と任天堂信者以外はみんな判ってた事だけどな・・・
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:53 返信する
- スーパーDSとでも名付ければ良かったのに
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:54 返信する
- 3Dは車酔いする人なら改善するからやった方が良いぞ
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:54 返信する
-
>1>2>3>4>5>6>7 >21>22>23>24>25>26 >44>45>46>47>48>49>50
>8 >51
>9 >27>28>29>30>31>32>33>34 >52
>10 >35>36 >53
>11 >37>38 >54
>12>17 >39 >55 >56
>13 >18 >40 >57>58
>14 >19 >41 >59
>15 >20 >42 >60
>16 >21 >43 >61
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:54 返信する
- 3D機能カットした新型まだかなー
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:54 返信する
-
なんつーか
岩田は3DS買ったやつ馬鹿にし過ぎじゃね?
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:54 返信する
- 3D機能無しで右スティック付けて1万円以下で売ってほしい
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:55 返信する
- 俺GKだけど3D機能使ってるよ。画質良くなるしね
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:55 返信する
-
>>59
思うんだけど、Gameboy Advance HDとか名前付けて
Gameboyの後継機造るんじゃね
去年Wii U発表の時もタブコンにそういうの期待したんだけど
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:55 返信する
- 事実上の3D失敗宣言
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:55 返信する
-
とりあえずこいつは任天堂辞めろよ
任天堂は存続しててもいいからさ
岩田は辞めろ
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:56 返信する
- 3Dはいらんよテレビについててもつかわんし
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:56 返信する
-
鳴り物入りで出した超メイン機能だろ
なんだ小さな要素って
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:56 返信する
-
>>63
でも買わなかったんだろ
そういうことだ
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:57 返信する
- 3D機能なしの新DSLLが出ると見た
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:57 返信する
- 不要技術ww
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:57 返信する
-
任天堂自ら3DSは失敗だと認めたか・・・
まああんなハードじゃあねえww
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:58 返信する
- 3Dいらないってのは2DならVitaでいいじゃんって言いたいGKの心の声
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:59 返信する
-
3D無かったら普通にvita買ってるわwwww
俺は3D無しには戻れないよ
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 15:59 返信する
- タブコンは小さなひとつの要素です・・・
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:00 返信する
-
Jinもいい加減そのAA止めろよ
お前が一番ネガキャンしてる自覚ねーの??
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:00 返信する
-
一番の問題はおもちゃレベルで全然高品質じゃないことだと思うわ
アバター位すごかったらさすがに一時期は流行ったと思うよ
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:00 返信する
-
豚 も W i i U に 3 D 搭 載 し て い な い 時 点 で 気 づ け よ
任 天 堂 自 身 が 3 D は 失 敗 っ て 解 っ て る ん だ よ
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:01 返信する
-
>>132
ミヤホンもムービー以外は2Dでいいかもと言ってるんだけど
と、釣られてみた
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:01 返信する
-
3Dが疲れる人って可哀想だなwww
ネガキャンする声が大きすぎて今後の3Dが縮小されるのは絶対許されない
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:02 返信する
-
俺は冴えてる
冴え渡っている
Wiiのコントローラは使い道が全然ない
↓
大失敗作に
3Dなんか流行らん
↓
本家が敗北宣言
バカでも分かることだと思っていたが
そのバカでも分かることを採用した企業があるので。
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:02 返信する
-
>>122
そうなんだよ、それがネック
立体視切っても画質変わらないなら問答無用でoffなのになまじ綺麗になっちゃうもんだからちょこちょこonにしなきゃならない
やっぱりちょっとでも綺麗な画質でやりたいしね
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:02 返信する
-
3Dは目が疲れる
3DSとか関係なく、映画も3Dと2Dやってたら後者見に行くわ
短時間ならええのかもしれんが長時間はムリムリ
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:02 返信する
-
>>101
「3Dも可能になる」のと「3D強制」は別物だろ
PS3だって3D表示は可能だけど、強制じゃないし
実際PS3持ってるけど3Dなんて使わないぜ
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:03 返信する
-
そしてWiiUでも同じことが・・・・
これはただのはじまりにすぎなかった・・・
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:04 返信する
-
>>59
新感覚脅威の3画面()とか?
ていうかカメラ付いてんだしポケモンスナップのリアル系カメラゲーとかやらんのかしら?
ぶっちゃけガチでカメラゲー出してもスマホかvitaの方が強そうな気がしないでもない
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:04 返信する
-
任天堂が完璧なハードを作ったらゴキステがかわいそうだろ
ゴキブリわかってるの?
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:04 返信する
-
3Dに見えない発言の高橋名人に突撃したブーちゃん
今どんな気分???
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:04 返信する
-
高性能だと、「それを使い切らなきゃいけない」と強制するのに
3Dだけ「やらなくてもいい」
は通じない。
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:05 返信する
-
おいおい、それ社長が言うことかよ・・・
目玉なんだから嘘でも推しまくれよ・・・
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:05 返信する
- 事実上失敗を認めたようなもんだな
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:05 返信する
- まあ3Dに関してはLL見てから言った方がいいな
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:06 返信する
- 3DSって名前で押してなかったとかないわww
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:07 返信する
- 3Dマンセーしてたゴキブタ涙目wwwwww
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:07 返信する
- 一発芸失敗!!
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:07 返信する
-
>>148
ニッチすぎるVitaでわざわざソフトを出すならグラフィックをしっかりたっぷり金かけて作らないと誰も納得しないから大いに叩かれるけど、
スタンダードになった3DSにソフトを出すのは理由はいらないからなぁ
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:07 返信する
- もうさ、四面鏡みたいに開くDS作っちゃえば?
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:08 返信する
-
× 立体に見える→嬉しい
〇 立体に見える→珍しい
これ、その通りだと思うわ
珍しさで客釣ろうとしたけど、今いちつれなかったてオチ
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:08 返信する
-
見た目「だけ」で奥行きができても偽物なんだし
入力デバイスが2Dなんだから、奥行きがあるように見えたところで何がどうなるわけでもないんだよ
それを活かすデザインなんか1つもない。
あってもそれで終わり。
Wiiコントローラと同じく、先にやられたら広がらないクソ機能。
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:09 返信する
-
任天堂に一番不釣り合いな言葉
高品質
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:10 返信する
-
>>155
あ、微妙なグラのVITA専用ゲーム叩いてるの豚だと思ってたけどGKだったんだ
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:11 返信する
-
タイトルおかしくない?
「今後3DS」でじゃなくて今後の任天堂ハードでじゃないの
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:11 返信する
-
>現在の技術でも3Dメガネを着用することなく高品質な3D体験を提供することが
>可能なためだということです。
………高品質な3D体験? ココ笑うとこ?
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:11 返信する
-
>>140
Wii失敗したと思ってるのはゲハだけだよ
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:11 返信する
- 小さな要素wwwww
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:11 返信する
- わざわざ小さな要素を商品名に込めたハードがあるらしい
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:12 返信する
- テレビもゲームも映画もテーマパーク以外での3Dはいらない
-
- 167 名前: 2012年07月13日 16:13 返信する
- それってつまり要らないってことだよね
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:15 返信する
-
>>163
狂信者発見wwww
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:15 返信する
-
wiiが成功だったらこんなソフト出ない状況になるわけないし赤字にも絶対にならない。
円高による差損を遥かに上回る利益が出るはずだから
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:15 返信する
- 産廃自体イランからな
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:15 返信する
-
いやいやいや 推してただろ3DSの初期のカンファとか見直せよ!
初期のTVCMでも推してただろ 空気吸うように嘘吐き出すよな
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:17 返信する
-
インパクトは最初の一瞬だけ
あとはボヤケと目の違和感のみ
よって100%の確立でその後全員が3Dをオフにする
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:18 返信する
-
最初から3D機能はいらない無駄と言ってたのはGKだけですよ
過去記事でも見直してみればいい
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:19 返信する
- 来年 の岩田「タブコンは小さな要素です」
-
- 175 名前: 名無し 2012年07月13日 16:19 返信する
- 任天堂の技術じゃ、3DSの3D表示が頭打ちなんだろう。
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:20 返信する
- 3D、あんたはいらない子なんだよ(笑)
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:21 返信する
-
>>158
現時点で既にモンハンのクリティカル距離把握にかなり有効
2D画面だと敵の大きさだけで把握するわけだけど、
そもそもモンハンって個体によって大きさが違うから
対比物の無い水中なんか特に3D無しでクリティカル距離の把握は難しい
-
- 178 名前: GKになりまして 2012年07月13日 16:21 返信する
-
メガネのいらない3DのDSでCM流しまくってたのは
どこの任天堂でしたっけ?www
3D機能削って画面大きくしたほうがまだ良かったのに。
3DSが発売されてた時には3Dブームは終わっていた、
というよりもともと3Dなんて流行ってなかってんや
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:21 返信する
-
3Dボリューム上げると1分も続けてみてられないんだけど
さすがに俺の目が弱過ぎるか
慣れれば長時間耐えられるようになるんかな
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:22 返信する
-
だめだこりゃw
どんどんブレてくるなw
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:23 返信する
- 必死に反論するも3Dつまみはしっかり下げている豚であった
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:24 返信する
- 俺は嬉しかったけどな…ガキですみませんね
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:24 返信する
-
>>177
好評につきMH4では水中をなくしましたので安心して遊べます
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:24 返信する
- 記事の画像みたいな飛び出し方なら凄かったんだけどな
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:25 返信する
-
3DSの3D機能きってプレイしてるんだぜ〜
ワイルドだろ
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:26 返信する
-
>>177
モンハンの立体視は良い、ミニチュアだけどそこにいるって感じが出る
でもPSPでも問題なかったし4は水中なし
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:26 返信する
- おれは3DSに3Dがあって良かったと思うよ。DSの画面はもっと小さかったらしいけど、正直3DSもまだまだ小さい。でも3Dをオンにしたら画面が奥に行って少し広がる?そんな感じで見えるんだ。だから3DS LLは画面が大きいから3Dは要らない、解像度を上げるだけでよかったはず。
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:26 返信する
- この岩田とかいう野郎が任天堂のネガキャンしてやがるのか
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:28 返信する
-
結局3DSユーザー内で、立体視は必要だよ派といらねぇよ派を
作ってしまっただけだったねw(´・ω・`)w
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:28 返信する
- じゃあ不要な3D機能削ればもっと安くなりますね
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:29 返信する
-
3Dのせいで上下の画面サイズが違う
3Dのせいでタッチできない
3Dのせいでジャイロが活かせない
3Dのせいで・・・
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:30 返信する
-
>>181
※そもそも持っていません
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:30 返信する
-
>>161
ほんとだ、騙されたww
これは正直悪質すぎるだろーJinさん
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:31 返信する
- 素直に失敗と言えない悔しさが滲んでるな
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:33 返信する
-
>>189
3Dは不要だよ派と3DSは不要だよ派じゃね
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:34 返信する
- いや、むしろ3Dしか押してなかっただろ・・・
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:35 返信する
-
一応将来的に3Dは互換されそうな気はするけど、
あまり乗り気じゃなさそうな発言だね。
っていうかただでさえ2画面で互換もたせるのに
コストかかりそうだけど。
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:37 返信する
- えっ3D機能以外にアピールできるセールスポイント無いのにどうするんですか!
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:38 返信する
-
>>177
いや、モンハンみたいな何時間もぶっ続けでやるゲームで
3Dとか目が死ぬわ
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:39 返信する
-
「立体的に見える映像」そのものは面白いけど、
今の技術で実現できる立体視には、一発芸以上の価値はないよ。
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:39 返信する
-
PS3も3D見えるようになってるけど
PS3Dみたいな名前にはなってないよ?
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:39 返信する
-
独占禁止法って知ってる?
すぐ殺せるけどわざと生かしておく戦略ってわかる?
つまりいつでもSONYのゲームは全て潰せるってことだよ
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:40 返信する
- え・・・ただのDSで良かったんじゃん・・・・
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:40 返信する
-
任天堂お得意の一発芸なのは発売当初からわかってたことだしね
注目させるためのただの餌だよ
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:43 返信する
-
>>202
そっすか。すごいっすね
日本マイクロソフトのことも忘れないでやってね
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:43 返信する
-
あれ?
ニシくん失神してる・・・
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:44 返信する
-
>>205
それ定型コピペ
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:46 返信する
-
WiiUもタブコン使わなくなるぜw
マルチが増えればその流れは加速するだろうね
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:47 返信する
- マジか、3DSって名前はなんやったんだwwww
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:49 返信する
- VITAってどういう意味がこもってるの?
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:49 返信する
- 名前が「”3D”S」なのに小さな要素ww
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:49 返信する
- つまり、3D非対応のゲームが出てくるってこと
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:49 返信する
-
しってたwwwww
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:50 返信する
-
3Dなんて手品やマジックショーと一緒。 『ただ珍しいだけ』
チラッと一回だけ見れば、もうそれで十分。お腹イッパイごちそう様。
・・・・って言うか、それ以上はもうカンベンして下さいってカンジ。
映画もいい加減気付けよwwwwwww って言うか認めろwwwwwwwwww
認めた上で廃止。ゴリ押しすんな
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:50 返信する
-
>>202
企業の規模的に潰されるのは任天堂かと……
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:50 返信する
- あーこりゃ将来3D機能排除した廉価版出す気満々だわw
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:51 返信する
-
>>209
DSがdual(2) screenだったから3なんだろ
(3D)Sじゃなくて(3)DS
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:51 返信する
-
立体視継続宣言かwww
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:51 返信する
- マリオができるだけの低性能ゲームになるか、いつもの通りか
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:52 返信する
-
画面がtripleないですやん
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:52 返信する
-
仮に後継機がでたとしても
3Dは一世代きりだとおもう
いっそのこと2画面もやめて
GAMBOYの後継機作ってくれよ
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:53 返信する
-
お、推してねーよ
勘違いすんなよ
あったらいいなぐらいの感覚だったんだよ
だから今後は3DOFFが基本だから!
3DSLLと勝負する時はOFFで勝負しろよな!
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:53 返信する
-
>>217
もしかりに3「DS」でも
3 dual(2) Screenなわけだけどね
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:53 返信する
-
デュアルスクリーンが3なんだから6画面ないといかんなwww
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:53 返信する
- みんな3Dオフにしてて一番要らないって言われてる機能なのに・・・
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:53 返信する
-
やはりこうなってしまったか
任天堂は宮本神の言うことを素直に聞いておくべきだったな
岩田でも櫻井でもなマリオでもなく、この会社は宮本神一人で持ってる
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:54 返信する
- 2スクリーンも要らないし3dもいらない
-
- 228 名前: 名無し 2012年07月13日 16:55 返信する
-
>>210
どっかの国(ラテン語だっけかな?)で命の源みたいな感じだと思った、違ったらスマン。
それにしても今後って長いスパンみたいに言ってるけどぶっちゃけあと一年くらいじゃねえの?
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:56 返信する
-
私は立体視続けるよ!宣言か、逆なんかどっちだろ
-
- 230 名前: あほばっか 2012年07月13日 16:57 返信する
-
ゴキ必死だなww
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:57 返信する
- いきなりWiiUのデンモクが3Dちゃうがな
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:58 返信する
-
>>210
スワヒリ語で戦争
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:59 返信する
-
>>195
ワロタ
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 16:59 返信する
-
>>232
スワヒリ語で戦争
ラテン語で命の源って深いな
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:00 返信する
-
黙ってフェードアウトすればいいのに、余計なこと言うから、タブコンはどうなんだ?ってなるわな
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:00 返信する
- 3DSって名前からして・・・
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:01 返信する
-
>>231
去年のE3の時点で気づいた
「あっ任天堂3D切って来たな」って
Wii U本体も3D機能あるって話は聞かないし、そういうデモもやって無い
結局3Dは一世代きりの一発芸に終わる
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:02 返信する
- いやいや、最初のお披露目で画面から飛び出したり、ロンチ時に3Dめがね投げたりめちゃめちゃ推しまくってたやん・・・その3Dのせいで本体コスト圧迫するという悪循環www
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:04 返信する
- 3D機能オフにした廉価版3DSが出る予感)
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:05 返信する
-
任天堂が3D推しじゃない理由
- 3Dが売れるって思ってたらWii Uを3Dにしないわけが無い
(評判悪かったから廃止)
妊娠が本心は3Dに興味が無い理由
- Wii U Game Padが3D対応じゃないのに、失望していない
(本当に3D好きなら許せないはず)
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:07 返信する
- 3D機能無しで9800円で売って^^
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:09 返信する
- 立体視にあらずば携帯機にあらずとか息巻いてた豚はどうすんのかねぇこれw
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:10 返信する
- おいw おいwWwwww おい…
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:12 返信する
-
一番の目玉は大失敗でした!!!wwww
教祖様に言われちゃあ土下座して従うしかないわなあ豚wwwww
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:13 返信する
-
>>241
9800じゃ高すぎる 5800が限界これ以上は1円も出せない
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:14 返信する
-
>>242
じゃあiPhoneどうなんだろな
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:14 返信する
-
3DS以外3D採用して無い時点で不要
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:15 返信する
-
>>234
命の源が戦争なんて、そりゃ切嗣も絶望するわ
って信じるなよw
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:21 返信する
-
>>245
激安wwwワンダースワンを思い出すなw
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:21 返信する
-
>>248
いや、それが翻訳かけてみたら本当だったんだよね
事実戦争のない平和な日本であってもゲハ戦争みたいに戦争をしたがるじゃない
闘争心は人間に必要不可欠だってどっかの論文にも書いてあったし
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:22 返信する
- そういえばワンダースワンの頃のバンダイは好きだったなぁ。。。
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:23 返信する
- 尿品質
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:25 返信する
-
>>199
俺は最初から全然平気なんだが、
駄目なら最初は3Dボリューム低めにして徐々に慣れるようにするといいと思うよ
そのうち長時間でも全然平気になると思う
最初駄目だった狩り友がそれで行けるようになったから
酔うって理由だけでこの機能使わないまま永久封印するのは勿体無いって
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:25 返信する
-
3DSの失敗を認めたwwwwwww
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:26 返信する
-
任珍堂「騙すには最適なギミックなので搭載した」
ソニー「搭載しようかという話もあったがクオリティ下がるので蹴った」
この違いね
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:28 返信する
- スペックの低さも問題なんだろうな。
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:33 返信する
- 小さな要素ってのが意味不明。やるかやらないかだろ?そんなに余力あるハード作れるのかw
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:36 返信する
- 公式が3Dはゴミ要素だってのは口が裂けてもいっちゃいかんだろ
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:39 返信する
- 3Dやめておけばあんな強烈な糞グラにならないで済んだのに
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:41 返信する
-
3D不要って言ってるけど、それがないとほんとに他機種との競争に勝てないと思う
任天堂はアイディア勝負
いらないものを削って効率のいい機器で勝負したって勝てないよ
むしろもっといろんな機能を足すべき
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:41 返信する
-
> しかし3D立体視を今後の任天堂ハードの主要な機能として提供していくわけではな
> く、将来的には小さな要素の一つとして続けていくだろうと語っています。
ダブスタ岩田的解釈だと、これは切り捨てますって言ってるようなもの。
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:43 返信する
-
>>253
やっぱり慣れ以前に人を選ぶんだな
疲れるだけで立体視の効果は十分理解してるよ、その上で目疲れと天秤にかけて立体視いらないになった
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:43 返信する
- ”3D”S
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:50 返信する
-
>インパクトのあるグラフィック
ゲームはグラじゃないって信者は言ってるのに聞き入れてくれない教祖
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:53 返信する
- 全部のゲームに立体視はいらんがスターフォックスみたいのは必要
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:54 返信する
- 任天堂イワタ\(^o^)/
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:54 返信する
-
俺はみんなが立体視否定派にいくなら、肯定派いくZE!
即効魔法「イノベータ釣り」
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:56 返信する
-
3DSのことを3DとDSのダジャレって思ってるやつまだいたのか
痛い奴らだな
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 17:57 返信する
- ゲームボーイアドバンス2はよ!
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:00 返信する
- 立体視が個人差で見えない人もいるから裸眼3Dは難しい。
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:01 返信する
-
>>268
ダジャレ…?
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:01 返信する
-
>>269
それがDSだ
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:01 返信する
-
珍しい→売れる=失敗では無かったんじゃね?
買った人はおそらく大半が失敗だっただろうにww
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:04 返信する
- アドバンスってミクロになって消えたんじゃないの?
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:05 返信する
- ゲーム機を買って失敗か成功かなんて、ソフトがでなくなってからしか言えないよ。もう少し待てば何か自分の好きなゲームが出るかもしれないし。
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:07 返信する
- 『小さな』だなw
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:09 返信する
-
3Dはもう一回ぐらい技術革新しないとスゲェとは思わないな。
まぁ赤と青のメガネからは凄い進歩してるけど。
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:12 返信する
- スパロボOGの続編より無限のフロンティアの続編を熱望しているのだが
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:17 返信する
-
三度目の正直にはやっぱりならなかったな・・・
もう今後3Dが受け入れらなることはないだろうね
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:21 返信する
- 再来年の岩田「ゲーム事業は小さな要素です」
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:28 返信する
- マジで目に負担がかかるんだよ(・∀・)
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:33 返信する
- 3Dなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:37 返信する
- 教祖様自ら3Dは必要ではないとのお達しだ!今後はコレに従えよブーちゃんwww異論は認めないし認められないぞw
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:40 返信する
- ₃DS。
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:42 返信する
-
ディスクシステム時代にも3Dあったろ
とびだせ大作戦とかアタックアニマル学園とか
もちろん大失敗だったけど
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:49 返信する
-
ソニーが時代の変化を捉えてVitaをソーシャル専用機としたことに比べ
任天堂は誰も望まない立体視をフィーチャーしたパケゲー路線という馬鹿さ加減
岩田も宮本もとっとと首にしてモバグリVita陣営から実力者を引き抜いた方が良い
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:50 返信する
-
今日タイムトラベラーズを3D全開で電車の中でやってた奴いたぞw
なんか目を一生懸命しばしばさせながらやっててワロタw
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:53 返信する
- "3D"Sと名前をつけてココまで来た以上3Dを捨てるのは間違い(=負け)を認めるのと同じだから捨てられないだろうな
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:54 返信する
- 今のままの裸眼立体視技術採用は失敗でしたって認めたな
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:56 返信する
- やっぱり簡単に映像がぶれないくらいの技術じゃないと無理だよねー
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:57 返信する
-
将来的にはハードそのものを小さな要素にした方がいいと思うよ
任天には無理
ゲームのコンテンツだけでネットワークを構築するのは厳しい
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:57 返信する
-
3DSは3D切ったら映像がしょぼくなるので簡単には捨てられないと思うけど
少なくとも本体が動きまくるだろうアクションゲームでは使わないことも多くなるかも
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:58 返信する
-
とりあえずあの小さな3Dの角度を何とかしろよ
終わってる
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 18:59 返信する
-
もうちょっと視野角広くしてくれたらあるいは・・・・
やっぱり狭いんだよね
ここは擁護のし様が無い
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 19:05 返信する
-
ごめん
信者やめるわ
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 19:09 返信する
- 「3D表示対応に作り変えなくていいからどんどんマルチしてね^^」
-
- 297 名前: 名無し 2012年07月13日 19:22 返信する
- 裸眼で3Dは普通にすごいと思ってたんだけどな...
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 19:26 返信する
-
3Dがまじでネックになってんだろうな
ニシくんあれだけ3D推ししてたのに背中からバッサリw
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 19:39 返信する
-
背面ピロピロwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 19:45 返信する
-
>>283
「小さな要素のひとつ」って言ってるなぁ
つまり、絶対必要では無いが、3DSのサービスの一部ってことだよな
携帯電話ですら裸眼立体視できるのに、立体視できない携帯ゲーム機あったな
なんてったっけ?
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 19:47 返信する
-
ところで背面ピロピロっていつ使うの?
シェルノサージュとP4Gでまったく使わないんだけどww?
あれも「小さな要素のひとつ」ですか?wwww
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 19:59 返信する
- 逃げ口上
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 20:01 返信する
- 背面でケチャップ難しいんでお得意のパッチあててください
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 20:08 返信する
-
>>301
”3D”Sの3Dとvitaの背面タッチが同じってwwww
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 20:18 返信する
-
>>304
3DSの3Dと同じくらい超プッシュしてたじゃん。じん君とかよっしーが
忘れちゃった?
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 20:21 返信する
-
そりゃVitaが「PS背面タッチ」とかいう名前で売り出したんならともかく
任天堂は「3DS」なんて名前で売り出しておいてそれはないわ
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 20:28 返信する
-
>>305
ハードの名前の一部にまで入れて大々的に発表したのと
単なるこういう要素もありますよ〜って言うのを一緒にしちゃう豚ってwww
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 20:34 返信する
-
岩田の言葉を使うと、VITAの背面タッチみたいなのが
まさに「小さな要素」だなw
名前に3Dを入れて、発売前後に嵐を使って大々的に
アピールをしてた裸眼3D()が小さな要素とは到底思えないがw
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 20:38 返信する
- 3DSはいらない子
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 20:46 返信する
- 菜々子はいらない子なの?
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 20:55 返信する
-
3D機能オフにしたままもう1年以上たつな
だがVITAは動いてすらいない・・・はよEDF
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 20:56 返信する
-
3DS発売前の糸井重里との社長が訊くインタビューで、
「3D切るとつまらなくなる」
とか言ってなかったっけ?
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 20:58 返信する
-
>>308
公式にいらないって認めたってことじゃないの?
俺はいらないと思うんだよな目が疲れるし
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 21:00 返信する
-
俺の中で3DSは残念な本体
vitaは
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 21:02 返信する
-
>>312
インタビュー真に受けてる男の人って・・
だがぶっちゃけ3Dはゴミだと思うぜ
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 21:07 返信する
-
>>315
社長が意見を平気でコロコロ変える会社って正直どうなのよw
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 21:20 返信する
-
>>300
>携帯電話ですら裸眼立体視できるのに
今の携帯・スマホ市場に、裸眼立体視できる機種は何機種くらいあるんだよ
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 21:40 返信する
-
要するに出だしの掴みだろ
で、出だしはアレだったがジワジワトップシェアまで来たからおkと
余裕の普及率だ、白菜とは違いますよ
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 21:42 返信する
-
3DSじゃなくてもいいじゃん
3D機能削除して値段落としたDS2とか出せよ
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 21:43 返信する
-
>>318
半年程度で1万円も値下げしておいてそう言うかw
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 21:45 返信する
-
>>318
25000円で1600万台売る予定だったのを、15000円にしたのに1390万台しか売れなかった
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 21:48 返信する
- VUTAちゃんバクウレバクウレはどうしたの?^^;
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 21:51 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 22:25 返信する
-
>>310
やめろwwwwwww
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月13日 23:45 返信する
- 最初から推してなかった(ゲハ豚談)
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月14日 00:10 返信する
-
3DSをやってるガキって、みんな”首ガックン”なってて笑うわwwww
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月14日 00:16 返信する
-
小さな要素
ってセルフネガキャンだよねw
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月14日 00:30 返信する
-
立体視をまったく使わないソフトをどうぞつくってくださいってことでしょ
いいじゃん
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月14日 01:44 返信する
- まあ任天堂にはバーチャルボーイの時からこだわりがあるからな・・・
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月14日 01:53 返信する
-
もういい加減認めた方がいいと思うんだよ
あの裸眼3Dは安易に飛びついただけで何の根拠も無くデメリットの方が遥かに大きい失敗要素だったと
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月14日 01:54 返信する
-
眼が疲れるのとゲーム性に全く寄与しないというのが致命傷だったな
俺も切って遊んでいるいつのまにか
周りの連中もみんな当たり前みたいにオフにしている3Dは
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月14日 02:06 返信する
-
細々とでも続けるつもりがあるって事に驚いた
まぁ「今後は3D機能は付けません」なんて言えば自分たちの失敗を認めるようなもんだからな
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月14日 05:52 返信する
-
任天堂自身がとっくに答え出してたろ、「ポケモン新作はDS」って
白黒で次回作から3Dにするのかな?と思わせるような街(奥行きのある街)があったのに白黒2はDSだった
基本3Dにするメリットよりデメリットが大きいんだよ
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月14日 08:16 返信する
- 3Dが最大の売りだったはずなのに
-
- 335 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月14日 14:18 返信する
- これからも3DSで3D非対応ソフト増えそうだよな
-
- 336 名前: 名無しさん 2012年07月20日 10:44 返信する
-
ケルディオの声、DVDでは、のび太に声変わりしてほしい。
(任天堂の力じゃ、何とかならないんだろうか…)
今年、すげーつまんないんだけど・・・・・・
(声優の配役とかが原因で、見てて面白くない…)
任天堂の、3DSは気に入ってるし、面白いと思う。
目が疲れるから普段3Dにして使うことはないけれど、3Dマリオ気に入ってる。
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2012年07月23日 20:26 返信する
-
vitaとか糞ハードもう捨てたw発売日に買って発売日に捨てたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。