佐々中で女子生徒に断髪強制
北松佐々町立佐々中(黒川雅孝校長、455人)で、2年の女子生徒(13)が7月31日の登校日に「髪が長すぎる」と強制的に切らされていたことが7日、分かった。町教委もこの事実を把握。金子正司教育長は「学校の対応は適切でなく、生徒への配慮が足りなかった」としている。
以下、全文はこちら
上記、記事によると
身だしなみ検査で、男女30人が注意を受け、「切って帰るように」と指導。生徒が持っていたハサミで自ら前髪を3〜4センチほど切らせる
生徒の保護者が学校に抗議「娘は泣いて帰ってきた」 学校側は「再三注意したが改善が見れない。事前に保護者に相談するなど配慮に欠けていた」と謝罪
ということらしい

[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:34 返信する
- 普通だろ
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:35 返信する
-
コメントがひでぇよwwww
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:35 返信する
- 切らんのが悪い
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:35 返信する
- 保護者の学校に対する配慮が足りなすぎるな
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:35 返信する
- 髪切った?
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:35 返信する
- これは厨房の俺でも当たり前の処置だと思うわ。
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:35 返信する
-
これは生徒サイドにも問題があるでしょ
てか親もちゃんと切るようにしつけしろよ
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:35 返信する
- (゜∀。)
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:35 返信する
- 昔懐かしの傷害
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:35 返信する
- これのどこがいけないのかわからない
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:35 返信する
- 一桁よゆううううううううううううう
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:35 返信する
- もう学校なくせ
-
- 13 名前: かに 2012年08月08日 17:36 返信する
- 腰まで延びてるくらいだと何故かもったいなく感じる
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:36 返信する
- お前らニートには泣きたくなる気持ちも分からんだろうな
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:36 返信する
- おでこ(^ω^)ペロペロ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:36 返信する
- 気に食わないルールがあるならちゃんと手続きを踏んでルールを変えろ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:36 返信する
- おそらく特殊な感じの親なんだろうな
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:36 返信する
-
バリカンで坊主にされるのは許される風潮
まぁそれやられてから坊主が楽すぎて今までずっと坊主なんですがね
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:36 返信する
- 親がおかしいな
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:37 返信する
- これ当たり前だろ、昔うちの学校でもあったわ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:37 返信する
-
長すぎる髪の毛ってどのぐらいでしょうね。
オカッパ以上でしょうか?
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:37 返信する
- うちの中学校でもやってるけど?
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:37 返信する
- ゴネ特社会
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:38 返信する
-
強制的はマズいだろ。
保護者に報告して、それでも改善されないなら、
成績や内申点に反映させればいい。
高校進学の時に推薦もらえないようにしてやれ。
-
- 25 名前: 名無しのゲーマーさん 2012年08月08日 17:38 返信する
- 俺の母校もそうだったんだが。
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:38 返信する
- 私立なら普通だな
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:38 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:38 返信する
- 入れ墨入れてるのが普通の教職員に身だしなみのことを言われましても・・・
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:38 返信する
-
校則を役場に提出して認められたら法令化できるシステムにすればいいんじゃね
辞めさせれないんなら、それで文句いわれねーよな
-
- 30 名前: 名無し 2012年08月08日 17:38 返信する
- モンペのせいで日本は狂った
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:39 返信する
- おれも図書室でニヤニヤされながら丸坊主にさせられた上に黒く染められたわ
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:39 返信する
-
髪なんて長くても短くても関係ないわ
もっと他に教えることあんだろゴミ教師が
-
- 33 名前: 名無し 2012年08月08日 17:39 返信する
-
俺らもあったな
特にうちらの学年は校則に厳しかったから
-
- 34 名前: 宮本 2012年08月08日 17:39 返信する
- ルールが守れないなら退学しろよアホゆとり
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:39 返信する
-
強制的に切らせるのはよくないよ
髪留めでとめるだけでいいんじゃないの?
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:40 返信する
-
この女がバカやろ
一回でいきなり切られた訳じゃなく再三注意されてるんだから
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:40 返信する
- ピンで前髪を横に流しちゃイカんのか?
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:40 返信する
-
>>28
そうやって一部の極論もちだすよねバカって
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:40 返信する
-
日本の教育ってほんと遅れてんな
韓国中国にボロ負けするはずだわ
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:40 返信する
-
反対してる奴→ゆとり
賛成してる奴→おっさん
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:40 返信する
-
女の髪の毛なんていらねーよ
集めてどうすんだよカツラでも作んのかw
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:40 返信する
-
ふざけんな糞老害
死ね
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:40 返信する
-
おい、Jin
親の発言意図的に切るなよ。
>「まずは家庭に改善するよう伝えてほしかった」
これの有無で印象が全然違うじゃねーか。
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:40 返信する
-
普通の処理ですね。
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:40 返信する
-
>>31
丸坊主にしたあと何を黒く染めたんだ??
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:40 返信する
-
そこは反抗せず、切るのかよw
根性なしだなー
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:40 返信する
- 教師は他にすることないのか
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:41 返信する
-
是非はともかく昔は有ったなぁ
…ところで「こういう指導」で強権を発動するならいじめとか先に始末しろよ
結局弱いものいじめしかできないんですか?
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:41 返信する
-
これはいたって普通
今のご時世をうまく利用しようとしたこの親子がクソ
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:41 返信する
-
俺の学校にもあったわ
直さないアホが悪いんだよ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:41 返信する
-
>>39
捏造の反日教育してる国に言われましても…(;・∀・)
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:41 返信する
-
障害罪かな?
逮捕できる
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:41 返信する
-
集団行動なんだからルールは守れよ
再三注意もしたんだから
学校を責める奴は学園生活に良い思い出が無い哀しいオッサン確定
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:41 返信する
- 問題ないです
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:41 返信する
-
俺が中学通ってた時は注意されるような髪型してる奴居なかったなw
真面目な学年だった
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:41 返信する
- いや、コレ普通だろ
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:41 返信する
-
女の前髪は切ったらダメだろ
男はどうでもいいわ
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:41 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:41 返信する
-
80年代後半によくあった話。
今は幾分ゆるくなったけど、甲子園も丸坊主以外認めないとか、国家ぐるみでやってたんだが
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:42 返信する
- 男は坊主、女はおかっぱ
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:42 返信する
- どこがニュースなんだ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:42 返信する
-
ハゲ散らかしたじじい教師の髪整えてやろうよ
脱毛剤塗ってさ
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:42 返信する
- ガキがオトナをナメたら泣かされるってこった
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:42 返信する
-
美容院代だって馬鹿にならんだろうに
何で学校側にそんな権利があると思えるんだろうなw
ルールに従えとは言うけど断髪ルールなんかねーだろ
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:43 返信する
-
このくらい当たり前にやるんじゃねぇの?
金髪にしてきたら坊主だったろ。
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:43 返信する
-
>>52
自ら切らせるだった・・・
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:43 返信する
-
>>57
切り方の問題だろ?下手過ぎたんだろ切ったやつが。
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:43 返信する
- これは当然の事
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:43 返信する
-
職場体験のために切らせたんなら学校がだめだわ。
外見だけよく見せたい教師どもってなる。
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:43 返信する
-
これ私立?市立?
私立ならわかるけど、市立なら学校が悪いだろ
-
- 71 名前: 右側にいる少女が気になる世界の爆笑名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:43 返信する
-
どうせ無視している女子生徒ってドキュンだろうが。爆笑
お前等さっさと360買えよ?w。爆笑
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:43 返信する
-
髪は勝手に切ったら障害罪になる
おまえらも気をつけろよ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:43 返信する
-
>>53
どう考えても逆だろ
昔はこれが普通
生徒擁護してる奴がゆとり
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:43 返信する
- 髪の色ならともかく、女で髪長くて注意されるなんてことあるんだな
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:44 返信する
-
>>38
極論もなにもけっこうな数がいるみたいじゃん、入れ墨教職員。
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:44 返信する
-
>>70
関係ないな
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:44 返信する
- もー。きもいってー。
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:44 返信する
-
悪法も法であって守らなけばならない
校則で規定されているのなら生徒側に問題有り
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:44 返信する
- 当たり前だろ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:44 返信する
-
えーっと、いきなり切った訳じゃないよな?
再三注意はしてる訳だよな?
問題点はどこだ?
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:44 返信する
-
昔はこういう校則あったし切らされた奴もいたけど
髪型や茶髪とか無意味な校則だよな
アメリカとかじゃないだろ
ひょっとして日本だけじゃねぇの、頭髪に校則あるのって
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:44 返信する
-
>>38
教職員の8割が刺青入れてるのに一部って・・・
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:44 返信する
- >>71沸いてる?
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:45 返信する
- マジで学校いらね。
-
- 85 名前: 、 2012年08月08日 17:45 返信する
- 時代錯誤
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:45 返信する
-
>>62
不覚にも・・・
本当に茶髪のはなたれ小僧よりだらしないよな、あいつら
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:45 返信する
-
>>66
いや、強要罪は成立するよ。
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:45 返信する
-
>>69
ばーかばーか
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:45 返信する
-
お隣の中学は男子全員坊主だった(当時
のみしらみの時代じゃないのに学校はバカだなぁと今でも軽蔑してる
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:45 返信する
- 他人の髪を勝手に切ったなら、暴行罪が適用されます。
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:45 返信する
- 素人が切った髪なんて酷いもんだぞ
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:45 返信する
- 注意されて無視した挙げ句、髪切られて泣くぐらいなら意気がって伸ばすなや
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:45 返信する
- ひでえ事しやがる
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:45 返信する
- 上がことなかれの弱腰だと先生もそりゃなめられるわな
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:45 返信する
-
どこかと思ったら長崎か。
まぁ、なんとも言えんねコレは。
-
- 96 名前: ゴキブリって本当はゲームよりネットがお好きなんですねw世界の爆笑名無 2012年08月08日 17:45 返信する
-
しかしいつも思うんだけどこんなどうでもいい他人の事でいちいち盛り上がれるお前等ってどんだけ暇してんだよ。爆笑
ゲームしてるよりネットしてた方が面白いんだろ ゴキブリってw。爆笑
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:45 返信する
- 昔は〜って、おっさん多すぎだろwww
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:46 返信する
-
普通過ぎるwww
これが問題とかwwゆとりの極致かwww
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:46 返信する
-
>>40
こ れ が 真 理
-
- 100 名前: p 2012年08月08日 17:46 返信する
- りっちゃん
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:46 返信する
-
>>76関係なくねーだろ
私立なら自分で選んだ学校なんだから、嫌なら退学でもすればいいが市立はそうはいかないだろ
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:46 返信する
-
>>80
問題はない
ただ、こういう校則事態無意味だと思うんだ
髪型なんて校則で指定する必要のあるものか?
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:46 返信する
-
昔うちの校則がゆるゆるだった高校でも卒業写真撮る時にネクタイ忘れた奴いて家まで取りに帰らされてたぐらいだしな
校則が厳しい所だったらこれぐらい普通だろ
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:46 返信する
-
男なら問題ないハナシだが女だろ?
強制的に女に髪切らせるってアウトだろ
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:46 返信する
- ニシ先生なにやってんスか
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:46 返信する
- サンダル・ジャージの教師風情が服装の乱れを注意するというジョーク
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:47 返信する
-
ルールは守れって教育は必要だと思うがなぁ
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:47 返信する
-
どうせ口だけで何にもできないだろうって教師を甘く見てたんだろ。
いい薬になったんじゃないの?
世の中そんなに甘くねーから。
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:47 返信する
-
今じゃげんこつでも問題になるのに
おっさんはすっこんでろ。
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:47 返信する
-
>>82
なにお前の通ってた学校ってヤクザが経営でもしてたん??
底辺私立の学校なら刺青先生がふつうなんかな??
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:47 返信する
-
日本の教育現場のゆとり化は異常
教師もゆとり生徒もゆとり
日本マジで終わってる
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:47 返信する
- 文句言うとするなら先生自身じゃなくて校則に対してだわな
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:48 返信する
-
俺の現役の頃はそうだったけど、校則に書いてあるなら躾のためだ仕方ないだろ。
こんな保護者は強制有料初等教育を施す必要があるな。
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:48 返信する
-
>>98
ゆとり世代じゃないだろ
ゆとり精神はしっかり受け継がれているみたいだが
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:48 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:48 返信する
- それアホ毛じゃなくて触覚だから!
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:48 返信する
- まず自分で切れヴォケ
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:48 返信する
- さっきから教員が刺青入れてるのは当たり前みたいに言ってる奴は池沼だからスルーしろよw
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:48 返信する
-
基本的に女生徒が悪いが
この御時世強制的にやってどうなるかも分かるだろうに
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:49 返信する
-
今は激甘じゃないか?
授業以外ならかなり許されてると思うんだけど
昔なら学校に無関係の物持ってきただけで没収されてたのに
今でも携帯所持すら許されない学校だってあるだろう
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:49 返信する
-
>>97
今時こんな校則が未だあるのがびっくりだ
80〜90年代が一番校則厳しい時代だったと思ってるからな
髪型も、女子おかっぱ、男子坊主強制みたいな学校あったくらい
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:49 返信する
-
>>67
素人が前髪切っちゃダメ不細工なるだろ
男はどうでもいい
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:49 返信する
- 教師って基本クズだからな
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:49 返信する
-
選べる権利もなしにルールだけは守れってどうなのかね
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:49 返信する
-
ゆとりじゃなくて親がクソなんだろ
かえるの子はかえる
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:50 返信する
-
>>111
もともと終わってるよ
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:50 返信する
-
何回指導しても駄目なやつは首根っこ掴んでバリカンだろ
もうそんな時代じゃないのか
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:50 返信する
-
>>109
そのぐらいで問題になるのが問題だとは思わないのかい?
そうならお前はゆとりってこった
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:50 返信する
-
これは暴挙だな
先公のエゴ
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:50 返信する
-
これは生徒も悪い。でも学校も実力行使に出る前に親に
連絡入れるなりすりゃいいのに。なんでしなかったのかすげー不思議。
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:50 返信する
-
厳密に言うと髪を切るのも傷害だしなぁ
こういう指導も必要だとは思うけど、時代に合ってないのも事実なんだろうな
本来なら親が騒いでニュースになっちゃう事自体がおかしい
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:50 返信する
-
ゆとり世代の俺が言ってた私立高は
眉毛に髪がかかるのすら禁止だぞ
襟首に髪がかかるのもNGだった
男子だが
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:50 返信する
-
13歳の女子生徒なんて感受性強い時期にそんな事やったら精神おかしくなんぞw
普通教師ならそういう事分かりそうなものなんだがなぁ・・・
一般常識とか子供見てれば分かると思うんだが
教師がそういう断髪好きみたいなキモい性癖でも持ってない限りあり得ないだろ
下手すりゃ処分されるのに
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:50 返信する
- おとなしく従えよw教師に目つけられる行動して何の得になるの?
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:51 返信する
- 色や奇抜なヘアスタイルならともかく、長さまで指導する必要はなかろうに
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:51 返信する
-
おしゃれと変に前髪長いのは違う
視力落ちるから学校で指導してるだけだろ
当然の結果
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:51 返信する
-
>>73
老害乙
頭を振るたんびに他の人にぶつかったり、運動をまともにできないレベルならまた別だけど
3〜4センチって言ってるしそんな気にするレベルじゃないだろ
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:51 返信する
-
校則に頭髪の規定があるのって日本だけじゃ無いの?
いやマジで
欧米とかにもあるのか?
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:51 返信する
-
いつの時代だよww今は昭和かw
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:51 返信する
-
教師って縛り付けることに生きがい感じてそうだからなー
前髪の長い短いなんか外で誰がきにするんだよ・・・
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:51 返信する
-
俺なんていつも坊主だったぞ
見習え糞DQN!
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:51 返信する
-
ルールに問題があるなら何か徹底的に話し合って変えられる場がないとな
それを設けないのも
ルール破ってから文句言うのもアンフェア
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:51 返信する
-
昔、服装検査でカラーのつけ忘れを三回やって
ペナルティとして職員室でバリカンの刑にされたの思い出した
職員室に専用のスペースが用意されてる辺り気合の入った規則だったなぁ
でもまぁ、これくらいはやって良いと思うわ
こういうペナルティを用意する事で生まれる規律というのもあるんだし
大津のバカ教師どもはこれすらも出来ないんだろうが
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:51 返信する
-
俺たちがやられてたから、今でもやっていい?
おっさんいい加減にしろwww
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:51 返信する
- 切らんのが悪いわ
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:51 返信する
-
学力で中韓にぼろ負け
オリンピック金メダル数でも中韓にぼろ負け
格ゲーでも中韓にぼろ負け
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:51 返信する
- まあ、親に言うのを挟めれば良かったよね。生徒の精神もわからんが
-
- 148 名前: あ 2012年08月08日 17:52 返信する
-
俺のとおちゃんがいってた男子校は全校生徒強制五厘狩りだったらしい
しかも2週間に一回放課後2時間つかって全校散髪の時間があった
父曰く散髪代いらないからよかったらしいけど
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:52 返信する
- 頭髪指導ってどこでもあるでしょ?
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:52 返信する
-
私立なら許される
自ら望んで学校を選択しているのなら校則を守る責任が生まれる
町立とか雑魚中ならいいなりになるか戦うか好きに生きろ
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:52 返信する
-
規則は規則だからちゃんと守らせろ
>>124
郷に入らば郷に従え
今は公立中学校でも隣学区であれば選択できるようになっただけマシ
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:52 返信する
-
髪が長過ぎることがなんでダメなのか説明できるやついんの?
あと長過ぎるの基準ってどっから?
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:52 返信する
- 髭が長すぎる!に見えた。
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:52 返信する
-
長い前髪は邪魔にならないようにピンで留めるなりしたらいい
そうしないでだらしなくしてたから切られたんだろ
これは同情しない
-
- 155 名前: 2012年08月08日 17:52 返信する
- 今なら学校が何やっても叩けるとでも思ったのか、この記事?
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:52 返信する
-
>>141
ハゲなんですね 同情します
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:52 返信する
- 夏休みに最適な話題だな
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:52 返信する
-
長すぎるって床につく位?
腰くらいなら何の問題も無いが
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:53 返信する
-
>>139
そう、それ
昔って昭和の校則の事
あの頃は、パーマ、茶髪で不良だからな
前髪、眉毛の上、髪は型にかからない長さ、男子はカリアゲ
とかドヤ顔でやってた
お前らそんなの従う?
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:53 返信する
- 再三注意されたの無視したくせに切られて号泣なんてアホすぎる
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:53 返信する
-
>>137
校則も守れないゆとり乙
校則守らない俺かっけーですかwwwwwガキがいきがるのも夏休みだけにしとけよw
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:53 返信する
- 切れよ・・・
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:53 返信する
- 強制的に切るんじゃなく停学処分にすれば良かったのに
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:53 返信する
- 昭和時代、坊主が嫌で学校変えたやついたな
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:54 返信する
-
これ、私立なら仕方ないんだよ
入学時に「校則に同意する」って契約があるから
強制的に行かされる公立中はダメよ
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:54 返信する
- 髪が短くても成績悪い女子もいるだろうにw
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:54 返信する
-
男の長髪は不潔なイメージしかない
バンプのアレとか
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:54 返信する
- 老いぼれ共のジェネレーションギャップはいづれ塗り替えられるのさ
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:54 返信する
-
ピンで留めてれば文句言われないだろ。他の人が守ってるんだから守れよ
嫌なら生徒会に所属して校則変えるよう働き掛ければ?
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:54 返信する
- 中学生くらいは校則に従っとけよ、、、
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:54 返信する
- 髪伸ばしてチャラチャラしたいなら学校なんか行かなきゃええやん
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:54 返信する
-
>>158
つ 切らされたのは前髪
前髪が床についたら怖いな
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:54 返信する
- 無理やり髪切ると暴行罪になるよ
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:54 返信する
- 注意することで生徒を納得させれなかったのがよくないんじゃないですかね・・・
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:55 返信する
-
思想が古!
ふっる〜w
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:55 返信する
-
古ければ従わない、センスがないから従わない
ガキかよ、社会はもっと理不尽だぞ
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:55 返信する
-
やはりここの住人は小中学生多いのか
お前が〜だのゆとりだの死ねだのクズだの
中学生が好き好んで使う言葉ばっか使ってるから予想はしてた
小中学生はニコニコで戯れてろ
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:55 返信する
-
>>164
それが正解
校則守れない人は去るのみ
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:55 返信する
-
>>159
規則があるなら従うに決まってんだろ
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:55 返信する
- ちゃんと切らせない親が悪い
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:56 返信する
-
まあ学校は「集団生活」という名の理不尽を学ぶ場でもあるからなー
"大人って汚い!"なんてのは今のうちに散々言っておくほうがいい
自分が大人になると言えなくなるから
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:56 返信する
-
こういうどっちつかずの記事は良く伸びるなw
Jinもホクホクだろう
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:56 返信する
-
髪の毛茶色いから染めろとか言われたなー
地毛で元々赤みがかってるだけなのに染めろとか意味わからん
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:56 返信する
- えっ 日本の話?!
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:56 返信する
-
177
夏だからしかたないね
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:56 返信する
- ひでえと思ったけど、そういや俺も高校の時今すぐに切れって言われて自分で切ったわ
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:57 返信する
- 昭和っぺーな
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:57 返信する
- これ暴行だよな
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:57 返信する
-
今って体罰は一発アウトなんだっけ?
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:57 返信する
-
>>152
長髪がだめな理由なんてないな
個性だ
あえて言うなら、スポーツくらい
競技によっては支障がある
学業と髪型は完全に無関係
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:57 返信する
-
ここってオッサン多すぎだな
ハゲたおっさんのくせに髪の毛の尊さも知らないのか
ああ、だからハゲたのかハゲ
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:57 返信する
-
俺は昨日テレビで日中韓の教育みて日本が一番いいと思ったクチだから
こういうのも許容すべきだと思うが
-
- 193 名前: 俺の姉はドキュンw世界の爆笑名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:58 返信する
-
どうせ このドキュン女子生徒はドキュン男と中田氏根して30前で離婚する運命なんだからどうでもいいんだよ。爆笑
学校の先生もそれがわかってて女子生徒にマジメになってほしくてした事なんだよ。爆笑
俺の姉みたいだな。爆笑
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:58 返信する
- モンペモンペ
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:58 返信する
- 再三注意されてるなら自業自得だろ
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:58 返信する
-
まあゆとりちゃんにはよく見られる症状。
後々マジで恥かくからな
これだけは昔から変わらない
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:58 返信する
-
>>179
犬みたいなやつだな
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:58 返信する
- 昭和か??
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:58 返信する
-
おでこ見せ原理主義者だったのかもしれんな
「おでこを見せない女はキモイ」という謎思想を持った奴、たまにいる
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:58 返信する
-
この程度も守れないとか阿保でしょ。働けないよw社則はもっと理不尽だし
会社の中には鬼十則に影響受けてるとこも結構あるし
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:59 返信する
-
注意してるのに改善がない・・・・だと・・・・
あ〜きっとこの学生は日本語が分からなかったんだよ
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 17:59 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:00 返信する
-
>>177
平日でも言っております
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:00 返信する
-
校則も守れないサルは社会に出すな
邪魔
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:00 返信する
-
前髪は顔の一部だからな
女子なら辛いだろうな
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:00 返信する
- 大抵こういうことに熱心になるのは体育会系のバカ教師だろwwwwwwww
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:00 返信する
- おっさんたちの「俺たちの時代はそれが当たり前だった理論」
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:00 返信する
- いいんじゃない、茶髪とかもどんどん染めてやれ
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:00 返信する
- 学力とか関係無いから。校則は集団行動のためだろ?
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:00 返信する
-
>>193
爆笑さん久しぶりですね
自分だけかもしれないけど
・・・本物ですよね?
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:01 返信する
- 澤さんと同い年だが、中学は男子は丸坊主に学生帽、女子はおかっぱだったよ。
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:01 返信する
- 自分が所属している組織のルールを守らないからペナルティを受けただけじゃん
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:01 返信する
-
切らせるのは別に当然だと思うけど
その場でやらせたらこうやって批判されるに決まってんだろ
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:01 返信する
-
再三の注意に従わないのは悪いが
そもそも校則が昭和センス
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:01 返信する
-
郷に入っては郷に従えができなくなった若者か
そらニート増えるわなwww
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:01 返信する
- 断髪式だぜ!ヒャッハーーー!!
-
- 217 名前: 2012年08月08日 18:01 返信する
- 断髪強制される程の長さって腰ぐらいか?
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:01 返信する
-
北松佐々町だから昭和で時間が止まってると思っても差し支えないぞ
佐世保から車で30分
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:01 返信する
-
お前ら昭和時代なんだな びっくりだわ
てっきり平成育ちの少年少女だと思ってたわ
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:01 返信する
-
>>152
まあ単純に長いと不潔になりやすいからな
埃は付きやすい・髪の毛の手入れも大変になる
前髪なら目に掛かって視力が悪くなる、とかかな
学業が本分であるなら不要とされるのも仕方ない部分
不純異性交遊を禁止してる学校なら通る理屈だな
-
- 221 名前: あ 2012年08月08日 18:02 返信する
- これは生徒に同情はしないけど、ゆとりとか言ってるやつはアホ。
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:02 返信する
-
>>203
それって夏休み以降?
それともいつもか?
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:02 返信する
- デコフェチなんで支持
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:02 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:02 返信する
-
教職って行動したあとに「配慮がたりなかった」とかいえば許されるとか勘違いしてるよね
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:02 返信する
-
いじめで人が死んだような大事だと認めないくせに
こういうことはすぐ頭さげんのな
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:02 返信する
-
学業に関係ないならタバコもおkとか?w
あほか、ルールは守れよ
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:03 返信する
-
>>211
ぶっちゃけ、嬉しい?
女子おかっぱって、似合わないと最悪だよな
俺は未だに坊主になったこと無いし
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:03 返信する
-
BBAな自分です〜
校則違反すると怖いのは先生よりも、先輩からの注意だよね、、
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:03 返信する
-
校則も守れん奴が将来決まりとか守れるのかな
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:03 返信する
-
校則はこの頃から集団社会に慣れさせようっていう教育の一環だろ
こんな下らないことで意地張ってるようじゃゆとりと言われても仕方ない
守れないような奴は将来ロクな職に就けないのが目に見えてる
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:03 返信する
-
>>219
平成育ちだけど髪の長さに関する校則は普通にあったぞ?
さすがに切らせるってのはなかったが
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:03 返信する
-
これは生徒が悪いわ
親に連絡すべきだったかもしれないが、規律を守るってことを教えないといけないからこれくらい許容してやれよ
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:03 返信する
- 地元の隣町じゃないかwwww自分たちも切らされてたけどなー(・ω・` )
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:04 返信する
-
注意されてもしつこく髪染め続けてたDQNが
坊主にされてマルコメ化してたことがあったわww
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:04 返信する
- 切らないのが悪いだろ
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:04 返信する
-
>>90
だから自分で切らせてるんだろうな
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:05 返信する
-
>>227
拡大解釈持ち込む方がアホじゃね
たばこや飲酒は法律違反だろ
校則云々のレベルじゃないじゃん
-
- 239 名前: 名無し 2012年08月08日 18:05 返信する
- ルールが守れない社会のゴミは学校くんな。さっさとしね
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:05 返信する
-
いくらチャラついてても高校大学就職の面接にはちゃんとして行くんだろ?
なら学生時代からやっといた方がいいんじゃない?
会社の面接金髪パーマで行きますって人は知らないけど
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:05 返信する
- 古いとかの問題じゃないからw集団での共同生活のルールくらい守れよ。校則なんて大抵は超ぬるいんだから
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:05 返信する
- たぶん教師が刺青当たり前って言ってる人は、大阪の刺青公務員の話を「公務員=教師」としてとらえてしまって変な勘違いしてるんじゃないかと思うんだけど、それとも本当に彼の学校では教師が刺青してたのかな・・・。
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:05 返信する
-
>>237
この教師は抜かりないことは認める
確かに何も悪くない
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:06 返信する
- こういう奴が平気で信号無視したり路上にゴミ捨てたりするんだろうな…
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:06 返信する
-
髪ごときで面倒だな。
そのくせに髪染めてるガチモンの不良には何も言わないんだよ、学校は。怖いから。
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:06 返信する
-
>>223
ドラム担当は帰って、どうぞ
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:07 返信する
-
昭和生まれじゃないよ
だからオンザ眉毛とかぼくらの七日間戦争とか思い出したりしないよ
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:07 返信する
-
じゃあ正直にルール守ってる奴はバカを見る教育がいいと?
まあ校則ってルール自体に問題あると確信するならPTAやら生徒会やら何やらあるんだし
多くの賛同得る為に活動するのが筋だわなー
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:07 返信する
- こんな髪のルールも守れないなら学校やめちまえ
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:07 返信する
-
>>240
パーマや茶髪は普通にいる
結局、学歴と本人のモチベーションだから
頭髪なんて気にしないよ
(技術系)
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:07 返信する
-
親に言わないと髪切ってくれないの?
え、障害者学校?
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:07 返信する
-
>>228
嬉しいかどうか関係ない。
学校にふさわしい格好をする。今思えばむしろ制服みたいに若さの象徴だったかもよ?
坊主でも勉強や運動ができればかっこいいぜ!
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:07 返信する
-
俺が厨房の頃と何も変わってねえwww
学校に行かずとも進学できるシステム作ればいいのに。
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:07 返信する
-
だいたい 学生なんて世の中から笑われてるんだよ。爆笑
いつも就職活動中にはサークル活動でリーダーシップを発揮してましたってアピールして採用され入社したと思ったら5月過ぎた頃から元気がなくなって喋らなくなっちまうんだよな。爆笑
学生時代は自分の価値観と同じ人としか接していないから俺は何でも出来るとか勘違いしているけど社会に出ると色んな価値観の人がいてそんな人とも接触しないといけないからストレスになるんだろうね。爆笑
基本的に学生は世間が狭いくせに言う事だけは一人前と企業は分かっているからとり
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:07 返信する
- こんな学校があるから、いつまでたっても俺の家に貞子が来ない
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:08 返信する
-
自分が校則守ってないだけなのにちょっと髪切らされただけでいちいち騒ぐなと思う
男子だと丸坊主にされても文句言えないし問題にもならないのに女子はいい身分だな
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:08 返信する
-
俺もオッサンだけど「未だにこんな事の統制に血道を上げてんのか」としか思えんわ
なんかこだわるポイントがズレてんだよなあ
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:08 返信する
-
髪型とかなんて会社の基本じゃね?マナー講習で最初にやるレベル。古くもなんともない
社会に出たらやるとか言ってる人ほどそこでひっかかる。やっぱり何か不自然なんだよね
-
- 259 名前: 通りすがり 2012年08月08日 18:08 返信する
-
生徒も悪いと思うが強制はないな
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:08 返信する
-
前髪が長すぎるってのがよくわからんのだが
スカートが短いってのは分かるけど
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:09 返信する
-
>>223
長い髪をピンでとめてるのと、元々短いのじゃ違うと思うぜ
ぱっつん好きなら有りかも知れんが
似合わないと悲惨
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:09 返信する
-
>>242
教育委員会が入れ墨アンケート回答拒否かましてたじゃん。
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:09 返信する
-
高校なら分かるが中学校だろ・・・
ちょっとありえんわぁ
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:09 返信する
-
工業高とか専門学校とかでコレならどうかと思うけど
恐らく普通に進学校だろ?
じゃあ社会に通じる真人間として育てるのが学校側の責務なんだから
多少堅苦しくなるのは承知の上で通うべきなんじゃね?
そんなに自由なファッションに勤しみたかったのなら底辺高に行けば良かったじゃん
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:09 返信する
- 学校のどこが悪いんだよ
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:09 返信する
-
>>240
こういうことで学習して上手く立ちまわる奴と
言いなりになって社会に出てからストレスで死ぬ奴の
二通りができます。要は校則破ろうがバレなきゃいいんだよバレなきゃ
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:09 返信する
- 完全に、ぼくらの七日間戦争
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:09 返信する
- おっさんたちの「俺たちの時代はそれが当たり前だった理論」
-
- 269 名前: 学生はせいぜい狭い世間でリア充とか勝手に思っとけw世界の爆笑名無しゲ 2012年08月08日 18:09 返信する
-
だいたい 学生なんて世の中から笑われてるんだよ。爆笑
いつも就職活動中にはサークル活動でリーダーシップを発揮してましたってアピールして採用され入社したと思ったら5月過ぎた頃から元気がなくなって喋らなくなっちまうんだよな。爆笑
学生時代は自分の価値観と同じ人としか接していないから俺は何でも出来るとか勘違いしているけど社会に出ると色んな価値観の人がいてそんな人とも接触しないといけないからストレスになるんだろうね。爆笑
基本的に学生は世間が狭いくせに言う事だけは一人前と企業は分かっているから取りたがらないんだよ。爆笑
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:10 返信する
-
>>260
スカートはひざ上15cm以上だろ
因みに俺らの頃は長いと怒られたんだぜw
世代の違いだな
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:10 返信する
-
>>250
でも学校では禁止だよ
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:10 返信する
-
校則まじめにすべていつでも守れとは言わんよ
誰でも四六時中縛られるの嫌だろ
でも注意されたら直せよなって思う
学校という集団にいる以上そいつだけ好き勝手にされたら周りも
「あいつだけなんで」ってなる
他のやつも校則破る流れつくるなよって
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:10 返信する
-
私立だったが普通に女子は髪の長さに関しては不問だった
男子はけっこうキツかったが
強制的に切るって人権的に大丈夫なの?
普通親に同意とってから切るものだけど
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:10 返信する
-
ルールを守れだの破るなだの、って意見はあるけど、そのルールについてなぜ存在しているのかってことにはほとんど触れないんだね。
「そんなの当たり前」で納得できてしまうのならそれは恐ろしいことだと思うのだけど・・・。
自分なりに理由も考えてそれで納得してるなら何も言うまい、なんだけどね。
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:10 返信する
- 髪の毛長過ぎる生徒とハサミで生徒の髪を勝手に切る教師のどっちが怖いって言ったらハサミ教師の方が怖い
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:10 返信する
- イトーちゃんが激高してヤシの実かち割るレベルだな
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:10 返信する
-
オン・ザ・まゆ毛
Seven days war 闘うよ〜♪
思い出した方はおっさんです
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:11 返信する
-
団体生活は規則を守るもの
男は坊主、女はおかっぱにするべき
法律で長髪、染髪禁止にするべき、まともな奴が髪伸ばしたり染めたりしないだろ
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:11 返信する
-
>>268
自分が読みたいようにしか文章解釈出来ないんだなw
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:11 返信する
-
女生徒が悪いわ!!
俺なんか一回目に注意され二回目に強制的にレスリング部の怖い先生から
バリカンで、五厘され皆の前で狩られて笑い者されたトラウマがあるわ!!
それに比べたら何度も注意された って事は、長い期間に猶予があったわけだから仕方がない!!
俺なんか、一週間もしないで公開処刑され笑いの種にされたのと比べれば、優しい待遇だよ。
ちなみに、俺を含んで10人近くの奴が頭が青くなるぐらい剃られ生き恥された事を今でも鮮明に覚えている。
※指2本で髪が出たものが対象!! ←ハッキリ言って指2本ぶんオーバーで公開坊主は厳しい。
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:11 返信する
-
学校は社会にでる訓練所だからな
ルール守れないまま社会に出たらみんなが迷惑する
今のガキどもは自分勝手が当たり前だという認識だからな
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:11 返信する
-
まあ嫌なら転校すれば良いだけの話
それが出来る力がないなら
組織に従うしかない
それが世の常識です
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:11 返信する
- 昔は普通だったのに、めんどくさくなったな
-
- 284 名前: 塾生 2012年08月08日 18:11 返信する
- 校長のハゲf頭に「女」と書ければ髪切らなくていいっていう制度にすればいいと思うよ。
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:12 返信する
- 何度も注意されてるなら自業自得。強制はやり過ぎだが、結局切るんだしいいじゃん
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:12 返信する
-
>>268
おっさんでも、「俺たちの頃のルール」を良いと思ってない奴も要るけどな
昭和クセーって非難してるの、自分達のルールが嫌いだったおっさんだろ
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:12 返信する
-
>>231
そうやってきた結果が今なんだけど
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:12 返信する
-
>>264
うちの工業高校は目茶苦茶厳しかったぞ
少しでも長ければ切りに行って後日見せに行かないといけなかった
しかも底辺校だから頭髪チャックするのまんまヤクザみたいな奴だったしな
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:13 返信する
-
>>276
骨川先生w
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:13 返信する
- 何でもかんでもただ従うだけの思考停止の奴隷人間が多いんだな。規則を守らせたいなら、規則の意味を分からせるなりしたらいいのにね。馬鹿みたいに、ルール守れ!規則なんだから守れよ!って言っても反発するやつ出てくるだろうが。
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:13 返信する
-
>>280
昭和の高校生はそれが普通でした
でもそれが良いと思いますか
その必要があると思いますか
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:13 返信する
- よくある話だなー
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:13 返信する
-
>>280
だからそれはお前がそうだったってだけで
この生徒もそうしろってことにはならない。
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:13 返信する
- ゆとり教育進めるならファッションも自由にすべきだな
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:13 返信する
- おっさんの校則厳しかった自慢いらねえ
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:14 返信する
- この程度で親に泣きつくとかだせえ…って今は思わないんだよなあ
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:14 返信する
-
>>274
社会には色々ルールがあるだろ?
社会に出てルール守れないと苦労すんのはそいつなんだよ
理由とか理不尽に感じてもそれは糧になる
-
- 298 名前: 腹が痛くなってきた世界の爆笑名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:14 返信する
-
>>250
俺は生まれつきのテンパだからパーマかける必要ないけど短髪だからテンパとかわからないんだよね。爆笑
でも頭の色染めている奴って精神的に弱い人なんだよね。爆笑
外見上だけを他人に良く見せようとしているだけだから 他人の目や世間体をやたらと気にする人なんだよね。爆笑
もっと気楽に生きれば良いのに何かコンプレックスを抱えている人なんだろうね。爆笑
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:14 返信する
-
>>268
その時学生だったおっさんたちはいろんな髪型にしたかったけど校則で坊主とかにされて苦しんだのに教える側に回ったら生徒の意見に振り回される現実か
そりゃあ「おれたちのときは〜」っていいたくもなるだろ
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:14 返信する
-
>>290
その通りだと思う。
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:15 返信する
-
>>264
関西だけど灘高校は校則自由だな
私服化だし
一応説明不用の進学校だけど
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:16 返信する
-
別に反発してもいいよ。この馬鹿生徒みたいになるだけだからw規則の意味とか考えながら生活とかストレスなだけ
従えないなら自分に合うとこ探せよ。社会はそいつ個人のために存在してないんだから
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:16 返信する
-
厳しくした方がいいと思うね俺は
学生なんて良い意味でも悪い意味でも馬鹿なんだから
身なり自由なんて言われて果たしてそれだけで歯止めが効くのかな?と思う
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:16 返信する
-
>>297
よくおっさんがいうことだけど言ってること無茶苦茶だよね
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:17 返信する
- 三橋に悪い宇宙人科学者にされるな
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:17 返信する
-
>>295
自慢してねえし
それが良いとも思ってないが
寧ろなくしたい悪い習慣だと思ってるが
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:17 返信する
-
この件はどっちも悪い
学校側は主張は間違ってないが連絡なしで強制断髪はまずかったな
生徒は職場体験学習が前日に控えてたのに、身嗜みをしないで行くつもりだったのか
言わば生徒は学校の顔として見られるので企業側も就職時の参考になる
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:17 返信する
-
夏休み、そして夕方のこの時間にこの記事を選ぶセンス…
さすが荒れてなんぼのゲハブログ
jin…やるな!
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:17 返信する
-
>>290
学生の本分である学業において
マイナス要素にしかならんからってのが理由っちゃあ理由だろうな
あとは理想的な学生像が学校によってどれだけ違うかって差分
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:18 返信する
-
>>274
いまのゆとりにとって「自分」こそ決まりですべてだから何言っても無駄
「自分」たちこそがあたりまえでおっさんの言うことなんかに聞く耳持たず
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:18 返信する
- だったら最初から校則ゆるいとこ行けばいいじゃん
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:18 返信する
-
反抗期なんだから多めに見たれや
この年頃は特にそうやろ
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:19 返信する
- 規則は守れとかいって縛り付けた結果流されるだけ流される国になってしまった
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:19 返信する
-
てめーで考えろ
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:20 返信する
- >>290 アホ。今のクソガキは規則の意味なんて理解しねーよ。できないんだかしたくないんだかしらないけど
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:20 返信する
-
昔でも女は無かった気がする…
男なら強制的に切られたりはいつものことだがw
自分も校則より圧倒的に長い髪だったが何もいわれたこと無いけどw
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:20 返信する
-
うーん、俺はこういうやり方好きではないな
言うことを聞かなければ実力行使するってのは教育ではないと思う
それはもっと言えば言うことを聞かなければ殴ってもいい、暴行してもいいという
方向に考える馬鹿な教師が後を絶たない理由にもなる
生徒は犬や猫ではない、人間だ
理解できない生徒には理解できるまで人間として話し合う姿勢を
教師にはもってもらいたい、決して実力行使に訴えるべきじゃないよ
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:20 返信する
-
校則が気に食わないんだったら生徒会に意見言うなり生徒会役員になるなりすれば?
誰も行動起こしておかないでこのルール気に食わないから古臭いから守らないはないわ
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:20 返信する
-
>>310
おまえも自分の言ってることがすべてだと思ってるだろ
-
- 320 名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさんで〜す 2012年08月08日 18:20 返信する
-
>>288
高校レベルになると頭の色や服装でだいたい学校のレベルが分かってくる。爆笑
定員割れとか田舎の学校とかバカでも入れる学校はだいたいヤンキーみたいなのが多い。爆笑
入試の競争倍率とか高い進学校はまともなのが多いんだよね。爆笑
要は昔から同じなんだよねw 俺の近くでも国立大学と定員割れの私立大学があるが見た目とか話の内容とかでだいたいわかるんだよね。爆笑
国立大学は大人しいが定員割れしている私立大学はバカが多いから女がどうだのとかって話してたり頭の色染めてたりするの多いよな。爆笑
定員割れの私立大学なんてドキュンみたいなの多いよ 県外ナンバーとかで改造車乗ってたりもするし。爆笑
-
- 321 名前: m 2012年08月08日 18:21 返信する
-
校則の中には理不尽なものもあるのは否定できないしな。
髪の長さなんて代表的なものだろ。
「なぜいけないのか?」の問いに
「規則だから」としか大人が答えられない。
それに疑問を持ち、反発する事は健全だと思うけどな。
「わかりました、規則ですもんね」
「それに違反するなんてあり得ない」
って盲目的従う生徒やお前らのコメントの方が不健全な感じがするな。
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:21 返信する
- ゲハがハゲに見えた俺は疲れてるのかハゲてるのか
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:21 返信する
-
>>315
昔のクソガキは理解してたのかよ。
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:21 返信する
-
学校で教師に注意を受けてるのに改善しなかった女子生徒も悪いし、
だけど学校が保護者への通達をしなかったのは学校の落ち度ですね。
高校だけど私の通っていた学校も女子も前髪が目にかかるのはアウト
男子も目にかかるのはもちろん耳もあまりかかってはダメだし、襟足も襟に掛かったらアウト
ちなみに昭和だろって言う奴居るかもしれないけど平成20年代の卒業なのでまだ最近の学校でもこれぐらい当り前でした。
うちの学校は注意を受けて1週間以内に再検査で見せに行かないとダメで行かないor改善なしだと半年ほど経過観察で定期的に見せに行かないとアウト
さすがに学校で自分で切らせる事はしませんでしたがw
髪染めも禁止で染めてくると学校指定の美容院で黒に染め直しさせられますw
他にも服装、持ち物(携帯禁止)に関してはこと細かく厳しいのに人気校・・・最近のゆとりは校則ただの文章だと思って舐めてるのかな?
-
- 325 名前: 名無し 2012年08月08日 18:21 返信する
-
生徒も行動すべきときだよ
学校も自分たちで変えていかなきゃダメなんだよ
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:22 返信する
-
>>317
その結果この女生徒は何度注意されてもシカトぶっこいたんだろ
-
- 327 名前: 2012年08月08日 18:22 返信する
- 男と女で受け止め方が違うのは分かるし校則は仕方ないけど大分ショックだったろうなぁ
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:22 返信する
- 懲戒権の濫用だな。別のペナルティーを与えるべきだった。
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:22 返信する
- うーん、これはなんとも言えんな
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:22 返信する
-
ここのコメントがカス過ぎる
ほぼ全てのカキコに対してだが、知性が欠片も感じられない
なんで切る必要がある?髪が長すぎるって何?
強制するなら根拠をちきんとあげろって話だよ
だから切る必要がない
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:23 返信する
- 校則変える努力くらいしたら?こんなんで学校側がハイハイ言う事聞いてたら学校要らんわ
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:23 返信する
-
今時校則とかホント昭和くせえわ
これからの時代、もっとオープンな学校があって良いと思うんだけど
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:23 返信する
- 非暴力非服従の生徒 と ハサミ持って迫ってくる教師
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:24 返信する
-
決まりなんだから仕方ないが強制敵に切るのはいただけない
違反者は停学や始末書などの罰則を設けた上で本人と保護者同意の上で断髪または坊主
-
- 335 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:24 返信する
-
すごくどうでもいい
他校の問題なんざ知っちゃこっちゃねぇよ
-
- 336 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:24 返信する
-
娘が悪い
ってか親がクズ
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:25 返信する
-
>>321
単純に言えば「学生らしくない」っていうのが答えになるんだろうな
髪伸ばして染めて制服改造してメイクもバッチリするような人間の方が
学力も人間性も良い傾向があるっていうなら
学校側はむしろ校則として促してくるだろうけど、実際は逆な訳で
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:25 返信する
-
>>321
確かに何で長髪いけないの?に納得できる答えはないかもしれん
でも校則(ルール)は守ろうって教育の一環でもあるような
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:25 返信する
- まぁ結局のところ学校の自己満だろ
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:25 返信する
-
>>330
強制されたくないなら校則変えるなり他の学校に移るなりしろよって話だろ
学校に通っててそこの校則に従うのは当たり前
気に入らないなら自分で変えろ、出来ないなら従え
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:25 返信する
-
>>326
だから切るまで話しあえばいい
なぜ髪が長かったらダメなのか
なぜ切らなければいけないのか
切ることによって何が変わるのか
どうしてルールを守らなければいけないのか
とか、ちゃんと理詰めで話し合ったのか、はっきり言って疑問
ルールだから切れ!校則違反だから切れ!
って言われても納得出来ない生徒もいるよね
-
- 342 名前: 名無しさん 2012年08月08日 18:25 返信する
- これは生徒が悪い
-
- 343 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:26 返信する
- 社会に適合できないのをふるいにかけてるんだろ。こうやって馬鹿が見つかるんだから、校則があって正解
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:26 返信する
-
>>264
これ中学校だろ?
町立ってことは私立ではないのにここまで校則厳しい学校も珍しいね
-
- 345 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:26 返信する
-
>>333
非暴力不服従な
もっと勉強しろよ
勉強不足で先生も悲しいよ
-
- 346 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:26 返信する
-
>>332
例えば?
-
- 347 名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:26 返信する
-
>>325
説得力が無いわ。爆笑
ヤンキースとレッドソックスと同じ原理なんだよなw レッドソックスはトレッドヘアやボタン外してても割りと服装とか風貌とか自由なんだけどヤンキースになると服装はきちっとしていないとダメなんだよね。爆笑
レッドソックスからドジャースへ移籍したマニーラミレスもドジャースのトーリ監督と服装や髪型について争論になったそうだ。爆笑
結局 ラミレスはドジャース首になったけどな。爆笑
-
- 348 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:27 返信する
-
長さによる見た目(髪型による)
軍隊じゃねーんだから丸坊主とかもねーわ何処のグンマーだよ
-
- 349 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:27 返信する
-
女の髪は魂だからなぁ…
対極に位置するおっさんに、少女の髪の大切さを教えるにはどうすればいいんだろね
-
- 350 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:27 返信する
-
う〜む
まあ普通にあったな
-
- 351 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:27 返信する
- 別に長くしたら問題があるのか?
-
- 352 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:27 返信する
- オンザ眉毛なんていってだな・・・
-
- 353 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:27 返信する
- うん、どうでもいいな
-
- 354 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:28 返信する
- 全国の公立学校はもう規則一律にしろよ、めんどくさい。
-
- 355 名前: あ 2012年08月08日 18:28 返信する
-
校則違反なんだからその女子を丸坊主にしても許されるレベル
そんな生意気な餓鬼をかばうモンスターペアレントも狂ってる
とりあえず学校よくやった、こういうのは甘やかすべきではない、我慢するという教育にもなるしな
-
- 356 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:28 返信する
-
中学程度の校則を守れない馬鹿が社会のルールを守れるわけがない
強制施行はいけないが決まりは守らせるべき
-
- 357 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:28 返信する
- ちゃんと校則は守ってるお(^ω^)
-
- 358 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:29 返信する
-
こういう女は俺が中学校のときは丸刈りにされたもんだがw
言ってわからないやつには制裁どんどんやってやればいい
-
- 359 名前: あ 2012年08月08日 18:29 返信する
- 退学に出来るようにすればこんなことは起きないのに
-
- 360 名前: 2012年08月08日 18:29 返信する
-
学校側が悪い要素が見当たらない
そこで謝ってしまうから学生がますます反省しないんだよ
-
- 361 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:29 返信する
-
反発して髪切ってなかったのに
大人しく先生に切られたのが謎
ハメるつもりで切られたんじゃね?
-
- 362 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:29 返信する
- 逆に校則に従わず、校則変える努力しない理由って何?何の意味があるの?他人がどうにかしてくれるの待ってるの?
-
- 363 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:29 返信する
-
>>341
仮にそれ全部話せても改善はあると思う?
てか逆に伸ばす必要もないだろ
-
- 364 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:29 返信する
-
さすがだな
-
- 365 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:30 返信する
-
大事なもんなら自分で守る術考えればいいのに
たーだ無策にこんなことやってもそうなるわなとは思う
-
- 366 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:30 返信する
-
そのあと親にバレたらもっと怒られる
ってことももう無いのか
-
- 367 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:30 返信する
-
えっ、バリカンで刈られないだけいいじゃん
-
- 368 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:30 返信する
-
自分で切って泣くくらいなら切りたくない理由を教師に熱弁して説き伏せろよ
それくらいしてから泣きな
-
- 369 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:30 返信する
- 無料で髪を切ってくれる学校があると聞いて来たんですけど…
-
- 370 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:31 返信する
-
校則も守らせるのも教育の一環だけどな
校則すら守れない奴が社会でやってけるわけない
-
- 371 名前: 名無し 2012年08月08日 18:31 返信する
- 俺なんて高校で頭髪検査引っ掛かってその場でバリカンで坊主にされてピアスもちぎられたことあるが自分が悪いと思ってるし当たり前だと思うぞ
-
- 372 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:31 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 373 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:31 返信する
-
親は子供を叱らずに学校に怒りを向けるのか
ゆとってんなあ・・・・・・
-
- 374 名前: 社会人の世界の爆笑名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:31 返信する
-
髪型や服装が個性だとか自由だとか言っている奴は社会に出たら現実 肉体労働か単純作業しか仕事がないんだよね。爆笑
髪型や服装が自由な人は大きな会社に面接に行っても通らないんだよ。爆笑
人間は見た目で判断されるからね ヤンキーに営業出来ると思われないだろ。爆笑
例えば車を買いに行ってヤンキーのセールスマンが出てきてタメ口聞かされてその会社の車を買う気になりますか?。爆笑
納車される時にはカスタムされそうで怖いわな。爆笑
-
- 375 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:31 返信する
-
>>358
今の時代じゃ訴えられるんだよ
だからこうして取り上げられてるんだろ
昔は昔で今は今なんだから
つまりなにごともやり方と限度ってことだろ
それに私立でもない限り今の中学の校則なんてあってないようなもんだ
-
- 376 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:32 返信する
-
なんで長いとダメなのか大人の俺でもわからんw
別に営業に行くわけでもなしただ教室で授業受けるだけだから
何のマイナスにもならんと思うがw
-
- 377 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:32 返信する
-
>>363
伸ばす必要って、それは「髪伸ばしたいから」でいいと思う。
-
- 378 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:32 返信する
-
髪伸ばしちゃいけない理由は?っという質問があるなら
髪を伸ばす必要性はあるのか?という質問もしても良い事になる
校則だからという理由がおかしいなら
おしゃれをしたい年頃だからって理由もおかしいよね
-
- 379 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:32 返信する
-
>>368
そんなに切らせたいならそこまでさせたい理由の
根本的な部分を説明してみろよ、はい論破w
-
- 380 名前: m 2012年08月08日 18:32 返信する
-
>>337
その理屈はわかるんだけど「学生らしさ」って何?って話になるわけだ。
「学業を本分とする」ということかな?
それ以外に興味を持つことは学生らしくなく規制すべきって事だろ。
おしゃれに興味を持つ子だっているだろ。
アニメの視聴は学生らしくなく、世間一般のオタにに対するイメージも良くないので
本校ではアニメの視聴は禁止するという校則にも君らは従う?
あまりうまい例えではないけど。
-
- 381 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:32 返信する
-
>>367
いまの時代じゃ私立でも女子の坊主は校則違反な
学校によっては許可してる学校もあるんだろうけど
-
- 382 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:33 返信する
- こんなんで文句言ってたら、校則だけじゃなく社則も一律髪型自由にしないといかんなw
-
- 383 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:33 返信する
- 学校側も保護者側も悪い
-
- 384 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:33 返信する
-
>>340
なんで校則を変えろって発想になるのかな?
子供らは学校には勉強しに行ってるんだよね?
校則を守るために学校に通ってるわけではないんだよ?
髪を強制的に切るって、圧倒的に教師の立場が上だから可能なわけ
髪が長いことでどんな影響があるの?
校則(もし規定されているならだけど)を違反している、ってだけの話でしょ?
・・・言いたいこと、分かってくれる?
-
- 385 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:33 返信する
-
左翼糞日教組は日の丸・君が代・軍隊大嫌いなくせに
軍隊的な丸坊主とか短髪とか押し付けるんだよ
で、公務員の刺青調査は人権侵害とかわけわかめな擁護するキチガイ
-
- 386 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:33 返信する
-
昭和くせえとか言ってるけど知らねえだろ当時の状況
あきらかに今のやり方寛容だぞ
それでも厳しすぎとか今のおっさんに謝れ
-
- 387 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:33 返信する
- 校則守ることに意味があるんだろうに
-
- 388 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:33 返信する
- 何で一々こんな事で問題になるのか意味が分からない。昔はこういうの普通にやってたろ。
-
- 389 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:33 返信する
-
ルールは守ろう
こんなんで新聞社に電話して記事にしてもらう親も糞
-
- 390 名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさんで〜す 2012年08月08日 18:33 返信する
-
>>371
大人になって社会に出たらわかるんだよ。爆笑
反抗しているのはガキの証拠。爆笑
誰も注意しないくらい周りに干されている事にすら気付いていないんだよ。爆笑
-
- 391 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:33 返信する
-
あーあー暇なオッサンらが喚いてるよーw
ピアスパーマ茶髪や明らかに不衛生で奇抜な髪型なら指導するのは当然だが
男は全員坊主か刈り上げ、女も全員おかっぱショートで少しでも耳や肩につけば
強制的に切らせるって異常だろ
※224
誰が茶髪は良いって言ったよ?
※227
すぐ極論言うバカなオッサンw
-
- 392 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:33 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 393 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:34 返信する
- 必死に擁護してるやついるがw
-
- 394 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:34 返信する
-
元記事読んでみたけど
職場体験学習を翌日に控えた31日、2年生(166人)の集会があり、身だしなみを検査。男女約30人が注意を受けた。
あー職場体験か・・・これじゃあ致し方ない気がする
-
- 395 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:34 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 396 名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:34 返信する
-
>>382
大きな会社はそうだよ。爆笑
-
- 397 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:34 返信する
-
全く老害教師は・・
何も解ってないな
-
- 398 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:34 返信する
-
規則なんだから仕方無い
嫌なら辞めるか規則を変えてみやがれ
-
- 399 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:34 返信する
-
校則が守れないやつは就職したら大変だろうなwww
ルールを守るということを教えるのも一つの教育だと思うけどね。
-
- 400 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:35 返信する
-
その学校に所属してるって自覚持てよ
てめーの行動にてめーが全部責任持てるんなら自由にしろ
でも無理だから大人しくしてろ
時間は掛かってもルールを守ることの大切さすら自分で気づけない人間はカス
-
- 401 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:35 返信する
- 今時いい学校じゃないか。
-
- 402 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:35 返信する
-
女を丸坊主にするとか何百年前の学校の話だよ?
今は21世紀だよ、17世紀とかじゃないよ
-
- 403 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:36 返信する
- 自由の意味をはき違えてるアホガキわろすw
-
- 404 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:36 返信する
- 眉毛が恥ずかしい年ごろってあったよな・・・
-
- 405 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:37 返信する
- じゃ自由(笑)なところへ行けよ
-
- 406 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:37 返信する
- 守ればいいじゃん。反発して何がしたいの?校則この生徒好みに変えさせるの?
-
- 407 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:37 返信する
-
>保護者は「娘は泣いて帰ってきた。まずは家庭に改善するよう伝えてほしかった」と憤る。
これをjinが省いたということは、jinは日教組の犬ですね、わかります。
-
- 408 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:37 返信する
- 無視した生徒が悪いんだろが
-
- 409 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:37 返信する
-
前髪3〜4センチ切ったって
もともとどんな髪型だったか気になるw
-
- 410 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:37 返信する
-
>>390
ガキなのは当たり前だろ中学生なんだから
ガキじゃない中学生なんていないだろ
-
- 411 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:38 返信する
-
ルールを守れん奴ぷぷぷってやつ
きみら力ない
学力ない、仕事も出来ないやつらと俺は思う
-
- 412 名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:38 返信する
-
>>403
そんなガキでも社会に出たら社会の厳しさがわかるんだよ。爆笑
誰も注意しないからって勘違いしているだけなんだよ。爆笑
そんなに個性を尊重するなら工場で単純作業しているか建設現場で働くような仕事しかないわな。爆笑
-
- 413 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:39 返信する
-
普通に考えてみろよ
服装髪型全部自由にしてみ?
そっこうで猿山になるぞ
-
- 414 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:39 返信する
- なんか髪を伸ばす事自体が悪いみたいな風潮あるだろ
-
- 415 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:39 返信する
- 3〜4センチぐらい長いだけでガタガタ言うなよw
-
- 416 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:40 返信する
-
>>379
おまえバカだな
校則違反してたからだろ
校則の重要性もわからん輩には難しい事件だな今回のは
-
- 417 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:40 返信する
-
>>411
なんでカタコトなんだよww
-
- 418 名前: ななし 2012年08月08日 18:40 返信する
-
かまわん
やれ
-
- 419 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:40 返信する
-
長すぎるって何基準だよ
かかわった教師は全員坊主にしてこい
-
- 420 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:40 返信する
-
注意しても聞かない生徒ならこれくらいしないとルールを軽視する様になるだろ
比較にはならんが高校の入学式に髪の毛染めてたバカ男はその場で外に出されて
髪の毛を床屋かどっかで切られてたりしたが普通そんなもんだろ
-
- 421 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:41 返信する
- 髪どころか何も守ってないだろうなこの女w
-
- 422 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:41 返信する
-
校則を守るなんて事は学校じゃなくて親が教えるべき事だろうに・・・
最近の子供は親からまともに教育してもらってねえのか
何だか可哀想だな・・・DQNが増えたら結局は海外労働者の流入が増えて、馬鹿な行為は自分に跳ね返ってくるのに
-
- 423 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:41 返信する
-
生徒が悪い
-
- 424 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:41 返信する
-
日頃は言う事聞かないやつには体罰も必要と言い
言う事聞かないので髪を切ってもらったら叩きまくり
ネットのダブルスタンダードここに極まる
-
- 425 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:41 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 426 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:42 返信する
-
言っとくけど他人の髪の毛勝手に切るのは犯罪だからな
傷害罪だよ
-
- 427 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:42 返信する
-
>>416
その校則ってどこに書いてあるの?w都合のいいように
解釈してんじゃねぇよハゲ、何が難しい事件だよ部屋にこもってろwww
-
- 428 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:42 返信する
-
いやいやこれを問題にするからまともなしつけも出来ないんだよ
初っぱなから切ったなら流石に強引だけど、再三の注意にも関わらず直さない方が悪い
どうせなにも出来ないって思い込んで、舐めて、わがままを貫く事が良い事とでも?
本来親が躾なきゃならんことまで学校に負担させて、やれ体罰だなんだって騒ぐとかそもそもおかしいんだよ
学校という集団所属してるんだから、集団におけるルール守るのは義務だ
嫌なら他へ行けば良い。今は選択の自由あるんだから
-
- 429 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:42 返信する
-
中学生なんて大人から見たらタダのお猿さんだからなw
少しでも甘い顔すればどんどん付け上がって手に負えなくなる
だから妥協せずに躾けてやるんだ
-
- 430 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:42 返信する
-
オン・ザ・マユゲ!
生徒は吉田戦車を持ち出して講義するのだ。
-
- 431 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:42 返信する
-
>>412
きみさ、働いたことないただのアホでしょw
個性を尊重出来るのは、ホワイトカラーです。
R&Dなんかは特にそうだよ。だって顧客を相手にしないんだもん。
ブルーカラーこそ身嗜みにうるさいんだ。
理由は考えてごらん。
勉強になってよかったね^^
-
- 432 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:43 返信する
-
まず問題は「強制」であること。
学校の校則みたいなローカルルールで他者の髪を切ることを強要するのことはできない。
それ以前にそのへんのはさみで女の子の髪を今すぐ自分で切れなんて、常軌を逸してる。
-
- 433 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:43 返信する
-
>>384
だからその学校で集団で勉強するのにあたって守るべきことを校則としたんだろ?
で、その校則が意味がないってなら変えればいいじゃん
学校側は校則に決められている髪の長さにするように切ったんだろ?
再三注意されても髪切るのが嫌なら自分に合うようにするか、その校則に従う必要のない場所に行けってことだよ
まあ親に報告しないでいきなり切るのはやり過ぎだと俺も思う
-
- 434 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:43 返信する
- どうせ女子の髪なんて緩〜い規則なんだろ、それくらい普通に守れよ
-
- 435 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:43 返信する
-
今は中学生も先生に反抗するのか
高校から「校則破る俺カッケーオトナ〜」♪だと思ってたのに
-
- 436 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:43 返信する
- まだこんなことやってるところあるんだな
-
- 437 名前: あ 2012年08月08日 18:43 返信する
-
校則をやぶった生徒
法律をおかした教師
-
- 438 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:43 返信する
-
>>384
その勉強の邪魔になるから切るなりまとめるなりしろっていうケースもある。
例としては技術科の授業で機械を操作する時など。
あと、ルールが気に入らないならきちんと手順を踏んで改正すべきだし、
集団生活をする上でルールを守るという規範意識を持たせるのも教育。
うちの中学は頭髪に関して生徒会、保護者、学校側で話し合って校則変えたよ。
今回の話では、事前に保護者に通達してそちらでどうにかしてもらうほうがよかったとは思う。
-
- 439 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:44 返信する
- 俺も中学のとき校則破って坊主にされたぞw
-
- 440 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:44 返信する
-
校則云々で切らせたんじゃなくて職場体験学習があるから
そのために切らせたってことでしょ、よく記事読めよ
-
- 441 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:44 返信する
-
>>426
親や当人の同意なしで強制的にやったとなるとまた色々つきそうだな
-
- 442 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:44 返信する
-
こんなことがニュースに!
はぁ・・・
-
- 443 名前: m 2012年08月08日 18:45 返信する
-
「ルールを守れ」
それは理解できる。
でも「ルールが理不尽であって良い」という話ではない。
髪が長い事はなぜ許されないことなのか
誰か説得力のある意見はある?
-
- 444 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:45 返信する
-
教師「お前今すぐそこのハサミで髪切れ、切らないなら返さない」
↑
立場を利用した脅迫罪
教師のお前が社会のルール守れw
-
- 445 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:45 返信する
- ここまでハゲたおっさんの嫉妬
-
- 446 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:45 返信する
-
やっぱゆとり化が半端ないな
わがまま貫き通す為なら何時間でも発狂してそうだ
-
- 447 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:45 返信する
-
まあ世間と学校の建前が矛盾してるのが原因かね
学校は勉学教えるところとして不純異性交遊を禁止したい
でも世間の恋愛ドラマや恋愛アニメじゃ普通に学生同士が恋愛してて
むしろこれがスタンダードだと言わんばかりに流行ってる
この二律背反は何世紀経っても消える事は無いんだろうなぁ
-
- 448 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:46 返信する
-
いくら注意したからって「切って帰れ」なんて言っちゃったら傷害強要だろ
学校にそんな権限は無い
-
- 449 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:46 返信する
- 嫉妬の意味しらんのだろうな
-
- 450 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2012年08月08日 18:46 返信する
-
労働は国民の義務。
規律を守って就職しましょう。
昔のように日本製品を増やさねば。
昔の女の人はほとんどミシンかけをやって服は日本製ばかりでしたわ。
-
- 451 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:46 返信する
- 何故校則守らないの?
-
- 452 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:46 返信する
-
男はゴリンにしてもかまわんけど、女にやったらだめでしょ。
どっちにしろ、髪勝手に切るのは傷害だっけ?
-
- 453 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:46 返信する
-
こんな事が記事になるのかよ。
管理人のJINもネタとして煽るなよ。
-
- 454 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:47 返信する
-
>>440
髪が長い学生が来たところでおっさんは気にしない
学校が変に気を効かせたんだよな
先生は一般社会から隔絶された変な社会に生きてるから
要約すると、先生の一般常識が足りていない
-
- 455 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:47 返信する
-
問題をただす方がルール守ってないから問題なんだろ?
傷害事件は重大なルール違反じゃねーか
暴力ふるっちゃいけませんって学校で習わなかったんだろうか
-
- 456 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:47 返信する
- さて校則を破った生徒と法を破った教師の議論になってきたな
-
- 457 名前: あ 2012年08月08日 18:47 返信する
-
>>432
学校側は再三注意してたんだから落ち度は無いだろ?他の子はちゃんとルールを守っている
無視し続けてきたんだから、こんなワガママな生意気女は髪をきってもらって当然だろw
-
- 458 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:47 返信する
-
ルールとモラルを区別できないカスばっかだな。
法治国家の意味分かってる奴はおらんのか
>>340
髪を切らせたのは傷害罪。
学校は校則と称して法律を破り、犯罪を犯している。
これでまだ学校が正しいと思うなら根拠を言え。
-
- 459 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:47 返信する
-
>>443
>>440
ここの学校がどういう所なのかで今後生徒全員に影響及ぼすだろ
-
- 460 名前: GOーGOーGIRLS 2012年08月08日 18:47 返信する
-
乙女の心傷ついたお
(`・Д・´)
-
- 461 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:48 返信する
-
職場体験学習が翌日に控えていて、それでも切ってこないんだから仕方ないじゃん
じゃあこいついつなら切るの?今回スルーしたならずっと切らねえよ
-
- 462 名前: 名無し 2012年08月08日 18:48 返信する
-
職場体験の為なのか
後輩にも迷惑な屑ガキだな
-
- 463 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:48 返信する
- さて校則を破った生徒と法を破った教師の議論になってきたな
-
- 464 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:48 返信する
-
校則は守れよ
髪なんてすぐ伸びてくるし、坊主にされたわけでもあるまいし
-
- 465 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:48 返信する
- 今と昔は違う。でも頭髪くらいだったらどうでもいくない?学生らしさとかいうけど成績のいい奴は点が欲しいから守ってるのが当たり前なんじゃないか?
-
- 466 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:48 返信する
- 傷害連呼厨
-
- 467 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:48 返信する
-
法律>>>>>>>>>>>校則
法律破った教師の負け
-
- 468 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:49 返信する
-
学校を遊びの場とでも思ってんの?
男女全員丸坊主でも良いくらいだろ
-
- 469 名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:49 返信する
-
俺なんて中学の頃 素行不良で先生殴って学校に来るなっていわれた事あるぜ。爆笑
不良だったから目立ってたけど今ではスッカリ普通のオッサンになったわ。爆笑
若い頃は変なプライドがあって本当は親がいないと生きていけないのに自分一人で生きているとでも思ってたよ。爆笑
若い頃は 角があったからな 何度も警察にお世話になったけど拘置所に入って出てきてからは社会のルールは守った方が良いよ。爆笑
怒られていない怖い思いしていない奴はただの雑魚だよ。爆笑
シャバで弱い者虐めして何の意味があるんだか。爆笑
-
- 470 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:49 返信する
-
>>438
ルールのくだり。。。
この場合先生が手順ふんでなかったから問題になったんだろ?
親にも説明に言ってきちんと双方納得したうえでなら記事になんてならないだろ
-
- 471 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:50 返信する
-
自分が学生の時は普通にあったけど、今のゆとりはビックリするのかw
小学生の時も先生に拳で頭をぶん殴られた事も何度もあったが、マジで死ぬかと思った
大人が子供に対して、加減なしでマジの力で殴ってたものなwwwwww
-
- 472 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:50 返信する
-
>>443
全くもって、ない
強いて言うなら髪が長いと維持に金がかかるから?
田舎の公立中学だと家庭の収入に格差あるから、そこを配慮しているのかもしれん
-
- 473 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:50 返信する
-
>>468
果たして丸坊主にしてなにかいいことがあるのだろうか
-
- 474 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:50 返信する
-
>>454
うちのとこにチョリースwwwwみたいな風貌のやつが来たら普通に蹴るぞ
中学生ならまだ改善の余地あるだろうけど、印象は良いとはいえない
-
- 475 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:50 返信する
-
甘ったれた子供には、これぐらい厳しくていい。
-
- 476 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:50 返信する
-
>抗議「娘は泣いて帰ってきた」
この親じゃ仕方ないw
-
- 477 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:50 返信する
-
これは
どっちも悪い
-
- 478 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:50 返信する
-
ソース見ろよ。学校内程度なら見逃してやってたんだろ
ただ今回は職場体験学習あるから、今回だけはちゃんとしろって事でしょ
そこまで譲歩してるのに、切らないとかただのキチガイ
-
- 479 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:51 返信する
-
>>454
気にしない?
普通「底辺なんだろうなあ」って思うよ、それがその後の学校のイメージになる
底辺の奴にはわからんか
-
- 480 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:52 返信する
-
こういうのがいるから規制規制になるんだよ
ちょっと髪切るくらいをなんで抵抗しなければいけないのか意味不明
もう女子はおかっぱ男子は坊主って法律で決めとけよ
-
- 481 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:52 返信する
-
>>280
それこそまともじゃないでしょ^^;
-
- 482 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:52 返信する
-
この場合、教師は以下の刑法に抵触している恐れがあります
強要罪、脅迫罪、傷害罪
ルールを守れという御託も結構ですが、それを解いてる側が
法に触れる行為をしているのは本末転倒ですね
-
- 483 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:52 返信する
-
今の子達が社会に出たらすぐ潰されそうで心配だな・・・
完全に守られる羊のような生き方してんじゃん
もうちょっと子供の事考えて厳しくしないとヒキコモリ増やすだけだぞ
-
- 484 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:52 返信する
-
>>473
やりゃあ解る、夏は快適この上無い
-
- 485 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:53 返信する
-
>>454
職場体験学習だぞ何のために来てんだよ、遊びか?
-
- 486 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:53 返信する
-
>>471
今の時代ぶん殴ったら訴えられるね
ちなみに今の厨二だったらゆとりは抜けてるんじゃないか?
-
- 487 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:53 返信する
-
昔はこれより悪かった、おれなんか・・・
とか言っちゃう奴らのカキコがミサワにしか見えませんwwwwww
-
- 488 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:53 返信する
-
勝手に法が何だの言ってろよw
-
- 489 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:54 返信する
-
>>473
髪がないので洗うのが楽、生え始めると手触りが気持ちいい
-
- 490 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:54 返信する
-
何度も注意したなら、学校としては切ってくる機会を生徒に与えてた訳だし、校則守ってない生徒が悪いだろ。
配慮云々って、親が気にしてないから子供が校則を守らなかったんだし、親に言ってもどうせそのままなんだろうし。
教師がハサミを使って直接切っただったら学校が悪いが、そうでないなら学校が正しい。
-
- 491 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:54 返信する
-
>>471
平手ならあっても命の危険感じるほど頭ぶん殴られるのはそうそうないかと・・・
その教師さすがにやりすぎでは?
-
- 492 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:54 返信する
-
>>443
校外に常識外のロン毛を晒したら学校や生徒の不利益、ってのが分からないなら、お前もその程度ってこと
-
- 493 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:54 返信する
-
持っていたハサミが工作用なら教師の準備不足と言わざるをえない
-
- 494 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:54 返信する
-
そうですか・・・
出る杭は打たれるんですね
-
- 495 名前: あ 2012年08月08日 18:54 返信する
-
職場体験だったから仕方ないだろって意見あるけど、
じゃあそのあいだはお団子ヘアーとかで髪をまとめるとかでぜんぜんよかったんじゃないかな。
-
- 496 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:55 返信する
- 長髪のほうが女性らしいと
-
- 497 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:55 返信する
-
今の大人は子供を甘やかし過ぎだ
「ゆとり教育!」とか言い出した時に予想した通りになった
だから、束マロみたいなクズのゆとりが全国に蔓延った
ここのGKの知性のないコメントを見ても、顕著に分かる
-
- 498 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:55 返信する
-
>>264
底辺校ほどルールには厳しいものだと思うよ。
-
- 499 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:55 返信する
-
さっきから傷害罪と言っている人へ
髪を切った場合に適用されるのは暴行罪です
傷害罪にはなりません
どちらも法に触れているのは変わりませんがあまり無知をひけらかすのはやめましょう
-
- 500 名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:55 返信する
-
>>473
頭皮が清潔に保たれるしシャンプーがしやすい。爆笑
フケが溜まり難い 櫛で溶く手間が減る。爆笑
-
- 501 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:55 返信する
-
>>485
中学生でしょ?
真面目にやってる(様に見える)奴、不まじめそうな奴
どれも代わりはしねえってw
中学の職場体験が遊びじゃないって思うやつのほうがおかしいと俺は思うんだけどな
-
- 502 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:55 返信する
- これができるならいじめも取り締まれ
-
- 503 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:56 返信する
-
ゆとりゆとりってww
この件に関して騒いでるのは大人達だろ
お前らの言うゆとりはただ泣いて帰ってきただけで、親が出てこなければ
よくある馬鹿娘の惨事だっただけ
それを大人が滋賀のいじめ問題と繋げて大騒ぎしてるだけ
ほんっとゆとり教育とか考え始めた奴らって頭おかしい
-
- 504 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:56 返信する
-
>>492
ロン毛って年がバレますよ
-
- 505 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:56 返信する
-
職場体験学習の時くらいちゃんとしろよ…そこまで抵抗するなら体験学習サボれば?
ルールは守りたくないけど、行事には参加させろって事?
-
- 506 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:56 返信する
-
これを批判してる奴なんて甘ったれたガキだろ。
-
- 507 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:57 返信する
-
社会において身嗜みを整えるってのは最低限のマナーで、本来親が教えるべき常識を子育て放棄して教えないから学校が教えざるを得なくなった
学問を学ぶ場が社会常識を教える場に成り下がってるのは問題だがな
その中でアウトロー気取りで規律を乱し自ら社会不適合しようとしてる阿呆に分かりやすい教育をしたに過ぎない
アウトロー気取りも結構だが社会からはみ出してオレカッケーしたいならリスクを背負ってる自覚位持て
日本の社会常識をどうしても無視したいなら外国に去るか革命でも起こせ
その覚悟もなく大人に守られてる事実にも気付かない馬鹿が法を語るな
法はガキの免罪符じゃないんだよ
-
- 508 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:57 返信する
-
もう通信教育を標準にしろよ
当事者はモンペや倫理観に問題あるガキ、性癖に問題ある教師や事なかれ主義の経営陣、周囲はいじめ問題とかには強い教育力を求める癖にこういう問題になると学校側にそんな権限はないとか言う馬鹿ばっか
通信教育ならそういう問題全部クリアできるし今の技術力じゃできないこともないだろ
-
- 509 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:57 返信する
-
>>501
中学卒業したら働くレベルの学校に行って無かった賢い子なんだね、君は
-
- 510 名前: 世界の爆笑名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:58 返信する
- 話がどうでもよすぎる。爆笑
-
- 511 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:58 返信する
-
別に普通だろ。むしろ先生オツだ。
俺が中学の時は
校則違反でボウズによくされた。
正座させられ説教されつつ先生がバリカンでボウズにしてくれた。
時に殴られもしたが良い思い出だ。
-
- 512 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:58 返信する
- 髪切れよ
-
- 513 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:58 返信する
-
>>90
法律上では「髪が長い」というのは法に抵触する事項はありませんよ
校則が法より上であってはいけません
法が一番であり校則はそれに準じるものでなくてはなりません
つまり「髪が長い」というのは法には触れていないので
職務上、教師はそれをどうこうする権利は法に触れない範囲で行使できる権利はありますが
法を超えて行使する権利はありません
-
- 514 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:58 返信する
-
>>467
同意。
教師は世間知らずだから、学校がすべてだと思ってるんだろうね。
-
- 515 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:59 返信する
-
>>499
その上自分で切ったから暴行罪にすらならないと言う
このモンペが頑張ってんのか?wwww
-
- 516 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:59 返信する
-
>>499
傷害で合ってる
アホ乙
-
- 517 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:59 返信する
-
>>509
皮肉なのか?
そんな奴は滅多にいないんじゃないかな?
-
- 518 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 18:59 返信する
-
願わくば、髪を切った子は責任転嫁をせず、
改善には利権や交渉が必要だということを学んでほしい。
まずは生徒会でも入って、校則改訂を叫んで来い!
-
- 519 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:00 返信する
-
>>501
お前のとこが底辺だっただけだろ。普通は体験学習のレポートとかやらされるから真面目にやるよ
バスとかでの移動時間は遊びだがな。不良でも職場ではきちんとするわ。ここでふざけるようなのは真性のクズ
-
- 520 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:00 返信する
-
こういう一部の身勝手のせいで校庭へ全員集合になり
長々と話聞かされたりするんだよな迷惑過ぎ
-
- 521 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:00 返信する
- ベテランOBのみなさん、さすがっスね!
-
- 522 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:00 返信する
-
>>511
ミサワさんチューっす
-
- 523 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:01 返信する
-
この前まで親父の金玉袋に入ってたような奴らだからな
あまり頭がよろしくないのは仕方ない
親に警告するべきだった
-
- 524 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:01 返信する
-
男の場合は髪が長いといいイメージはしないから
校則に髪の長さがあるのも分かるが女の場合は長くても構わないしなあ
-
- 525 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:01 返信する
-
>>473
水が髪の毛に引っかかる事なく下にストーンと落ちる感覚はちょっと感動するよ
-
- 526 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:02 返信する
-
>>499
鞭乙
-
- 527 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:02 返信する
-
結局そういう常識を知らずに過ごしたらこの子が不利になるって事を見過ごしてるよね、教師を批判してる連中は
この子の事をかばってるように見えて、実は教師ってものに批判を浴びせたいだけ
幼稚な事豚の如し
-
- 528 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:02 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 529 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:02 返信する
-
長過ぎるって珍しいような・・・
膝裏くらいまであったのかな?
-
- 530 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:03 返信する
-
でも社会出て恥かくのは本人なんだし
体罰も解禁しろよ
馬鹿は殴んなきゃ分かんないよ
殴ってもわかんない奴いんのに
-
- 531 名前: あ 2012年08月08日 19:03 返信する
-
実際どんくらい長かったのか知らんし、俺が厨房の時もそんな事言ってくる教師いたけどさ
今のご時世もっと取り締まるべき事があるだろボケナスが
こんなくっだらない事ばっかやっててイジメは見えない聞こえないとかまじでクソだわ
教育委員会滅びろよ
-
- 532 名前: あ 2012年08月08日 19:03 返信する
-
法がどうとかほざいているケツが青い餓鬼ほど自分が最底辺の人間である事を理解してないんだろうな
甘やかしてるからこういった自由奔放なわがまま自己中ゆとり人間が出来上がるというのに
-
- 533 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:03 返信する
-
>>527
髪が長いのは非常識なんすか?
-
- 534 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:04 返信する
- つーか親が1番キチガイだろ
-
- 535 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:04 返信する
- 体験学習の時だけなんだから切ればいいじゃん。他に注意うけた人は明日までに切るって言ったのに、こいつだけ激しく抵抗したんだろ?
-
- 536 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:04 返信する
-
生徒入学前に何cm以上髪の毛を伸ばしてはいけないと校則は設けてたんだろうな?
世の中の常識()とか団塊みたいな事言ってスルーしてないよな?
なければ度を超えた体罰ですね、髪切られたヤツ慰謝料もらえるのでは?
-
- 537 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:04 返信する
-
>>519
”お前のところが”・・・あなたも育ちの悪さは隠せないねwww
再度書くが、受け入れる側からすると髪の長さで印象なんか変わらない
だって就活で面接に来た学生と違って、相手は中学生だから
君はまだ学生なんでしょ?
就活では君の論理が正しいと思うよ、頑張って就職してね
-
- 538 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:04 返信する
-
いいもん!
ニコニコナンバー1の歌い手になるから!!!!
-
- 539 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:05 返信する
-
>>533
ルールを守れない人間は非常識です
-
- 540 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:05 返信する
-
中学は義務教育
教師には正しい方向に導く義務がある
その義務を執行した
先生も大変だろうに先生はその女子一人にかまってるわけじゃない大勢いる学生という集団と相手してるんだ
-
- 541 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:05 返信する
-
>>539
髪が長いのは非常識なんすか?
-
- 542 名前: 2012年08月08日 19:06 返信する
-
髪を切れってんなら、理解を求めるのが先だろ。
強制的に切る権利は誰もない。
強制力を行使するなら弱者じゃなく強者に使ってみろよ。
-
- 543 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:06 返信する
-
>>533
髪の長さにもよるよな
わけわかんないくらい長かったらそりゃ問題だろうけど
-
- 544 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:06 返信する
- こいつだけ絶対切らない!とでも言ったんだろ。あとの人は何もやられてないんだし
-
- 545 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:07 返信する
-
>>538
ならボクはニコ生ランキング一位を目指すぞ!!!
学校なんか糞!ニコニコに就職するんだ!
-
- 546 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:07 返信する
-
>>541
はい、校則を破ってるのであれば非常識です
-
- 547 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:07 返信する
-
髪の毛に関する法律がないから好きにしていい?
ドアホウ
だったらお前らは一々先生の話は聞かなきゃいけません、身嗜みは整えなきゃいけませんって法律で定められなきゃ自分で考えることもできないのか?
法律だけがルールじゃねえんだよ
ガキ過ぎてワロエナイ
-
- 548 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:07 返信する
-
ところで、スキンヘッドって社会的にアリだと思うか?
ハゲてきたら剃ろうかと考えているんだ。
マイルドな顔だから強面にはならないだろうし
-
- 549 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:08 返信する
-
法律うんぬん言ってる奴は確実に無視していい
教育現場にこういう事言ってくるクズがいるからおかしくなった
イヤならそれが許される私立にでも行け
-
- 550 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:08 返信する
- 好きなだけ反発すればw損するのはそいつだけで、規則は変わらないんだし勝手に内申悪くして下さいw
-
- 551 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:08 返信する
-
>>532
法に触れなければ何してもいいと思ってる馬鹿ばっかだから
これ教師側批判してるの間違いなく高校生以下と底辺卒だけ
-
- 552 名前: ん 2012年08月08日 19:08 返信する
-
切って何が悪いんだ?
バカ生徒にしてバカ親。
社会に出て就職すれば今よりもっと厳しい規則だらけだぞ。 それ位、学べよバカ生徒。
-
- 553 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:08 返信する
-
>>537
全部自分中心に考えてるからそんな思考にたどり着くんだな・・・
構わいと思う奴も居るだろうし駄目だと思う奴が居るのも事実
そんなヤツは居ないなんて言い出すなら俺はもう知らん
-
- 554 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:08 返信する
-
生徒に権利なんかねーよ
サルに武器与えたら襲ってくるだろ
-
- 555 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:09 返信する
-
>>546
髪が長いのはどう非常識なんすか?
世の中には髪の長い日本人なんてたくさんいますけど
そもそも長い短いの基準はなんですか?
そんな常識いつできたんですかね、髪が長いのは非常識なんて
初めて聞きましたw
-
- 556 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:09 返信する
-
>>470
それはその通り。
どうやってルールを守らせるかということにもルールはある。
以前は守らせる側に権威があり、社会としても多少の無茶を容認していた。
今はそれが通用しなくなってるってことだな。
ただ、生徒も先生もルール違反したというのが本質で、
先生側の問題が大きいからといって先生側だけおかしいというのもちょっと違う。
-
- 557 名前: 2012年08月08日 19:09 返信する
-
これは優しい方よ
昔なんか先生がバリカンでツッパリを丸刈りにしてたからね
日本も甘くなったもんだわ・・
-
- 558 名前: 名無し 2012年08月08日 19:10 返信する
-
前髪3〜4センチってことは目より下まで前髪伸ばしてたんじゃないか?
学生の時に目が小さいからという理由で前髪で目を隠すぐらい伸ばしてた子がいた
-
- 559 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:10 返信する
- 抵抗すれば誰かが助けてくれると思ってるんだろ。自分中心の典型的思考
-
- 560 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:11 返信する
-
>>555
まず落ち着いて日本人になってから戻って来い
日本人なら判る事だ
-
- 561 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:11 返信する
-
>>555
なんかお前を見てると懐かしい気分に浸れるよ・・・(しみじみ
-
- 562 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:12 返信する
-
>>555
まぁお前もいつか分かるよ
-
- 563 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:12 返信する
-
>>547
個人の個性を尊重することは日本の法律です
法律だけがルールではないですが
少なくとも日本の中では法がルールの中でも最も高いものだと思いますが
-
- 564 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:12 返信する
-
完全に女子生徒が悪い
学校のルールさえ守れないカスは退学にしろよ
-
- 565 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:12 返信する
-
>>560
反論できないんですね
-
- 566 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:12 返信する
-
強制的に髪を切った側の教師は信念は「ルールは守れ、理屈じゃない」なんだろうな。
切られた側の少女の考えは「そのルールに何の意味があるんですか?」ってところかな。
どちらが常識的で賢いかとなれば少女の方だろうな。
-
- 567 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:12 返信する
-
喚いても校則も何も変わりません。無駄な抵抗だったね。切った教師も注意だけで終わるよ
結局この生徒が周りから馬鹿認定されただけだな
-
- 568 名前: 名無しさん 2012年08月08日 19:13 返信する
- これは学校側が一方的に正しい。
-
- 569 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:13 返信する
-
甘ったれて育った奴らが教師批判してるんだな。
呆れるわ。
きっと社会の厳しさも知らないんだろ。
-
- 570 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:13 返信する
-
校則破るのは非常識
法律破るのはもっと非常識
これぐらい知ってるのが常識だよね
-
- 571 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:14 返信する
-
あぁ俺もつい数年前まで校則とか糞、教師全部死ねと思ってたけどさ
まぁ俺は凡人だから仕方ない
>>555ならきっと世界を変えてくれるさ
-
- 572 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:14 返信する
-
>>563
学生か大阪の公務員あたりなんだろうけど
そんな屁理屈社会じゃ通用しねえよ
-
- 573 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:14 返信する
-
>>564
義務教育だよww
-
- 574 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:14 返信する
-
この事件誰に謝ればいいか
校則を守らなかった女子か、
不手際があった学校か、
移りゆく時間の中で起きた時代錯誤か、
インターネット上で繰り広げられる終わりなき戦いを繰り広げてる人たちにか、
いや違う
こんなつまらないことがニュースに取り上げられたこと
日本全体に謝ってほしいな世界からのいい笑い物だな
-
- 575 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:14 返信する
- 反抗期の餓鬼ってほんとウザいよな
-
- 576 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:15 返信する
-
髪が長いと不快感を与えることがあるからな
デブも法律は犯して無いが、デブだと就職で不利だろ?それと同じ
-
- 577 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:15 返信する
-
何度注意しても聞かない馬鹿が悪いんだろ。
どうしろってんだ?
-
- 578 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:15 返信する
-
>>555
昔屁理屈ばっか言って先生に相手されなくなって、内申が悪くて志望校行けずに発狂してた馬鹿思い出したわ
-
- 579 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:15 返信する
-
>>568
一方的ではないんじゃないだろうか
両者共々悪い部分は見えてるわけだし
-
- 580 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:16 返信する
-
普通だね
-
- 581 名前: m 2012年08月08日 19:16 返信する
-
>>576
ツッコマざる得ないが「デブ」は校則違反ではないよな?
-
- 582 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:17 返信する
-
公立でここまでやるのか
私立や高校なら選んで入ってるんだからわかるが…
-
- 583 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:17 返信する
-
親呼び出して指導するワンクッションはあってもよかったとは思う
切らせた事に関しては賛成
馬鹿には力だよ人語を解さないあほには特に
-
- 584 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:17 返信する
-
昭和でよく有りそう
つかニュースで被害者扱いされてる当たり世の中おかしいわ
-
- 585 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:17 返信する
-
>>576
女も男もブサイクは就職に不利だしな
「お前ドブスだから整形してこい、そうしないと社会出た時不利だぞ」
っていうのも教育に入れといたらどうだ
-
- 586 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:17 返信する
-
学校で内申悪くして何の得あるの?いや、私が学校を変える!って高尚な思考の持ち主なら別だけどさ
大多数は何もできない凡人なんだから従っとけばいいじゃん
-
- 587 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:18 返信する
- 俺の高校はバリカン
-
- 588 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:18 返信する
-
>>566
釣り針がでかすぎるから自重して
-
- 589 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:18 返信する
-
>>572
そういうあなたはブラック企業に勤めてらっしゃいますか?
十分理にかなっていると思いますが
-
- 590 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:18 返信する
-
>>553
その生き方、疲れない?その自信と根拠ってどこから生じてるの?
君が生きてきて身に付けた、他人を測るための物差しって外見だけなの?
もっと本質を見ようよ
その物の見方と人当たりの仕方、きっと損しているよ
-
- 591 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:18 返信する
-
俺の担任 注意しても髪切らない奴のこと
はさみもって追い掛け回すからなw
-
- 592 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:19 返信する
-
>>321
全面同意。
そのうち本当に死ねと言われたら死ぬのが普通な世界がやってくるのではないかと恐怖してるよ。
-
- 593 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:19 返信する
-
ようは方法が間違っていたかな?って話なのに、髪が長いのが何でダメなの?とか言う馬鹿がいるから面倒な事になる
そういう奴はマナーって言葉を学んでくるといい、法律でも義務でもない気遣いの精神を
-
- 594 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:19 返信する
- 普通だな
-
- 595 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:19 返信する
- 髪の毛制限とか戦前かよw
-
- 596 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:20 返信する
-
>>585
ある意味正解だよ
社会じゃそんな事は教えてくれないし面倒も見ないからな
-
- 597 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:20 返信する
-
>>591
危ないな
事故起こしたらどうすんだろ
-
- 598 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:20 返信する
-
574 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:14 返信する
この事件誰に謝ればいいか
校則を守らなかった女子か、
不手際があった学校か、
移りゆく時間の中で起きた時代錯誤か、
インターネット上で繰り広げられる終わりなき戦いを繰り広げてる人たちにか、
いや違う
こんなつまらないことがニュースに取り上げられたこと
日本全体に謝ってほしいな世界からのいい笑い物だな
いや違う→それは否
こっちのほうがかっこいいよ
-
- 599 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:20 返信する
-
私立に関して言うよ
学校経営に不利益な生徒は邪魔でしかない
指導が入るだけましだと思う
今回の公立の中学ではどうだろ?と思うが
本人のためだからねwwwぼこぼこにしてでも分からせるべき
-
- 600 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:20 返信する
-
そのハサミティーチャーは良い担任だ。
-
- 601 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:20 返信する
-
>>583
おそらくこの親頭おかしいから無理
親が騒ぎまくったからニュースになったんだろ
-
- 602 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:21 返信する
-
>>551
法に触れなければ何してもいいと思ってる馬鹿ばっかだから
校則()に触れたから何をしてもいいと思ってる馬鹿ばっかだから、
って考えには行き着かないか
どうですね、だってあなたは底辺ですもんねw
-
- 603 名前: 壁をぶち破れ! 2012年08月08日 19:21 返信する
-
校則遵守!!
質実剛健!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
(`Д´)
-
- 604 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:21 返信する
-
まあ、自分が納得できない事はしたくない人間なんだろ。何でも理由が必要なんだよ
素晴らしい考えだけど、それはある程度力を持ってないと押し通せないんだよね
-
- 605 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:22 返信する
-
>>592
必ず出てくるけど極論はいらない
-
- 606 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:22 返信する
-
>>555
赤信号で渡っちゃいけないってどう非常識なんすか?
世の中には赤信号で渡っている日本人なんてたくさんいますけど
そもそも赤信号で渡っちゃいけないという基準はなんですか?
そんな常識いつできたんですかね、赤信号で渡っちゃいけないのは非常識なんて
初めて聞きましたw
極端に言えばこういう風に置き換えることも可能だ
学校では社会で生きていくための最低限のルールを教えなければならないし、
やりたい欲をあえて抑えねばならないという我慢強さも教えなければならない
みんなと同じルールを守るという周りと同調するという教育も必要だ
法律に触れるだなんだと教育でやりたいことができなければとんでもないわがまま人間を生み出すことになる
髪切りも、ルールを守らなければ必ずいつか罰が来るという教育なら何ら問題は無い
-
- 607 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:22 返信する
-
>>585
どうだって意味が判らないんですけど^^; 俺校則がどうのとか言ってないし
頑張ってそう変えたらいいんじゃない?応援してるよm9(^Д^)
-
- 608 名前: 2012年08月08日 19:22 返信する
-
理解してない守らないのなら、強制力を行使するよりも分からせるのが先だろ。
どうせ、校則だからの一点張りで、何故そうなのか説明もろくにせず勝手にイライラを積み重ねて弱者の生徒に強制力を行使しただけ。
なんの説得力も無いくせに校則を理解させる時間を惜しんだ先生が独断でやった結末がこれだろ。
-
- 609 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:23 返信する
-
哀しいが、男と女の髪の価値は一緒じゃないからねぇ・・・
男なら問題にならんかっただろうにね
-
- 610 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:23 返信する
- 人の意志に反して無理やり髪の毛を切ったら傷害罪だよ。判例もある。
-
- 611 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:24 返信する
-
反発はいいと思うよ
自由に生きればいい
後々後悔することがあっても誰のせいにもしないと言うなら
-
- 612 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:24 返信する
-
弱者の生徒×
甘ったれた生徒○
-
- 613 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:24 返信する
-
>>40
じゃあ悩む人はどうなんだ?
-
- 614 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:25 返信する
- どうぞそうやって自分の我を通しまくって生きて下さい。そのうち誰も注意しなくなるからさ
-
- 615 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:25 返信する
-
髪の毛が異常に長い奴と社会で会ったらどう思うか
俺は不快に思うし一緒に仕事をしたくない
あーてぃすとや現場作業員目指すなら好きにしたらいいと思うけど
-
- 616 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:25 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 617 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:25 返信する
-
男なら髪が長いって注意受けるのわかるけど女に髪が長いって注意されるもんなんだな
髪は女性の命なんだからせめて親に注意勧告すべきだったとは思う
-
- 618 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:26 返信する
- ほんと校則って無駄だよなあ
-
- 619 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:26 返信する
-
傷害罪覚悟でこの生徒の改善に取り組むこの先生超いい奴じゃん
-
- 620 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:26 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 621 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:26 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 622 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:26 返信する
- ざまあみろだな
-
- 623 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:26 返信する
-
これって先生が切ったんではなく、生徒に切らせたんだよな?
コメ欄見てたら頭がこんがらがってきた
-
- 624 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:26 返信する
-
なんか上に書いてあることでちょっと納得したけど
「なんで髪が長いことがダメだんですか?」って問いに対して
「髪が長すぎることは社会に出てから不利になることだぞ」って答えは
「デブ」や「ブス」も同じだよな。
おっさん、ちょっとハッとしたわ。
-
- 625 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:27 返信する
-
進学校の方が校則自由な気がするのは俺だけ
-
- 626 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:27 返信する
- 髪が異常に長い女って大抵キチガイ
-
- 627 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:27 返信する
- この温度差が既に男女差別だよね
-
- 628 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:28 返信する
-
>>610
だったら裁判所でも警察でも行ったらいいだけ
校則無視して再三の注意に従わなかったら髪きられたって
ただ文句言ったって何にもならんよ
-
- 629 名前: アッキー 2012年08月08日 19:28 返信する
-
ファッキン糞ジャップは全員な丸坊主で反省なハート
原爆ドカーン
次期、創価学会会長になるアイアムNo.1俺、アッキーですハート
-
- 630 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:28 返信する
- むしろ、女でも容赦なく丸坊主にしろ!男女差別だろ?
-
- 631 名前: (´・ω・`) 2012年08月08日 19:29 返信する
-
大学生になって始めて気づいたこと
校則なんて意味なかったんや
誰でも思うやろ
-
- 632 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:29 返信する
- 傷害、傷害言ってるのはソースも見れんのか…
-
- 633 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2012年08月08日 19:29 返信する
-
あと、規律を守って就職するなら、ものつくりを選ぶように。
営業とかはなるべく選ばないように。
日本は士農工商なのだから。
物を買うのは縁故、つまり血縁や土縁で済んでいた社会に営業は要らない。
コミュニケーションも必要ない。
騙されてはいけない。
-
- 634 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:29 返信する
-
この前アニメの主人公(女)が断髪されてた
切った連中を煮えた鉛で茹でたくなりまちた
-
- 635 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:30 返信する
- 校則に男女差別も何もねーよ
-
- 636 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:30 返信する
-
>>590
人が見れるのは外見だけ、その人間に対しての好感とか熱意なんかは
その後徐々に見出すもの、いきなり本質を見てくれなんて言う奴は
普通じゃない普通じゃ無いってことは異常ってこと。
そもそもそんなものが見れたら履歴書なんてものもいらない
-
- 637 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:30 返信する
-
>>625
進学校行くやつって大体自分が何すべきかなのか分かってる奴らでしょ
-
- 638 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:30 返信する
-
>>630
男だけ坊主強制はさべつだな
今どきそんな学校まだあるんだ
どこだよ
-
- 639 名前: あ 2012年08月08日 19:30 返信する
-
切る前に保護者への通達が必要だったな
親も何も知らずに娘が髪切られて帰ってきたらそりゃ腹立つわ
女にとって髪ってものすごく特別なものだし年頃の学生ならなおさら
-
- 640 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:30 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 641 名前: m 2012年08月08日 19:31 返信する
-
「この女生徒が問題を起こした」って思考がもうなぁ…
理不尽な校則によって問題が起こった例だろ、今回は。
-
- 642 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:31 返信する
-
強制的に切ったら傷害罪で訴えられてもしらないぞ。校則に納得して入ったのだから、切らなければいけないのが普通なんだけどね。校則に納得できないでようであれば辞めていただきたい。
-
- 643 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:32 返信する
-
校則も守れないクズは処罰されて当然だと思うが?
これがちゃんとした高校だったら親が呼び出されるか停学になるレベル
-
- 644 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:33 返信する
- 人権侵害だな
-
- 645 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:33 返信する
-
いやこれが委員長タイプの黒髪ストレートで、ちょっと眉にかかってる程度ならまだしも
まず、染めてる上に目まできてるタイプでしょ。全員デコ出しなわけないじゃん
-
- 646 名前: 2012年08月08日 19:33 返信する
- 最近の学校は教員と保護者とで面談すらせんのか
-
- 647 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:33 返信する
-
>>602
別に何してもいいとは言わないよ
何事にも順序や限度があるから
ただ少し前の教育の場では体罰ないしそれに準ずる行為が教師生徒間の暗黙の了解で許されてたわけで
そういう教育を受けてきた人間の目線から見るとこのケースは、出てる情報だけで見れば、順序を踏まなかったのは問題があるが否は生徒側にある
こんなちょっと考えれば行き着く行間に気づかず嬉々として揚げ足取りしにくるあたり低学歴の人って本当に馬鹿だよね
-
- 648 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:34 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 649 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:35 返信する
-
退学に出来ない公立中学校なんだからこれくらいやるのは当然
もしこんな事で先生が処罰を受けるなら退学させられるようにしないとな
こういうやつは小卒で人生頑張ればいい
-
- 650 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:35 返信する
-
昭和ではよくあること
男子に限るが
-
- 651 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:36 返信する
-
髪切られたとか言ってる馬鹿は記事くらいちゃんと読め
学校側は切ってません。切らなきゃ体験学習行かせないくらい言ったかもしれんがな
別に切りたくないならさっさ帰って体験学習行かなきゃいい
-
- 652 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:36 返信する
-
>>639
別に学校にナンパされにきてるわけではないので髪なんてどうでもよい
勉強で下向くときに邪魔、運動するときに邪魔
義務教育期間だけは男も女も勉強にだけ集中してればよろしい
AKBの前田敦子くらいの長さがあれば十分
-
- 653 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:37 返信する
- この教師が煙草吸ってるヤンキー生徒を殴ることもできるんだったら許す。
-
- 654 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:37 返信する
-
>>555
あなたってどれくらいの髪見て「髪長いですね〜」っていうんだ
常識あればそれでわかるだろ
いちいち長さは買って「〜cmはながい」って言わないと気が済まないのかね?
小学生みたいに「いつ?何秒何分何時間地球が生まれて何回まわった時?」っていってるようだね
-
- 655 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:38 返信する
- いつの間に学校側が切った話になってんの?
-
- 656 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:38 返信する
- 昭和かと思った
-
- 657 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:38 返信する
-
入学願書に
校則を故意に守らない場合には停学及び退学処分されます
って書いとけよwwwww
どうせ我が校は自由な校風で・・・とか嘘こいてたんだろうけどなwwwwwwwww
-
- 658 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:39 返信する
- ぼくらの7日間戦争を思い出すな
-
- 659 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:39 返信する
- 学校てのは刑務所みたいなモン
-
- 660 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:39 返信する
-
>>655
記事もろくに読めない馬鹿が多数いるから、まぁいつものこと
-
- 661 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:39 返信する
-
これはOKだろ。これの何が問題なんだよ。
もっと取り沙汰されるべきことが他にあるだろうが。
-
- 662 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:40 返信する
-
>>628
校則が法律よりも優越と思ってる馬鹿か?
法律はともかく、お前が人に無理やり髪を切らせることを異常だと感じてないということはわかった。
-
- 663 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:40 返信する
-
>>646
それしきで面談を開かないといけない学校側もかわいそうだな
まあこんなひどい時代になったから仕方ないかどっちもどっちだ
これからの日本は明るいな〜
-
- 664 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:40 返信する
-
>>654
結局長い短いなんて個人の主観の問題ってことだね
だったらその教師が長いと思っても本人はそう思ってないというだけの問題でしかないね
で、教師が長いと思ったから切れっていう主観を押し付けてるだけだよね
-
- 665 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:40 返信する
- 切ろうとしたら担任殴り返すわ
-
- 666 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:41 返信する
-
>>657
馬鹿すぎるだろお前
可哀相なほど馬鹿すぎる
いや、馬鹿すぎる
-
- 667 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:41 返信する
- しかし前から思っていたが髪が長くて何の問題があるんだろうか、校則はもはや前時代のものが多く残っている気がする。
-
- 668 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:41 返信する
-
うちの高校は2度注意を無視したら強制断髪だけどなぁ。男子だけ
でもさ、大体の場合こういう規定って生徒手帳とかにも書いてあるし
それを守らないで文句言うってどうよ?
-
- 669 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:42 返信する
-
>>前髪が長かった女子生徒に教諭が「切って帰るように」と指導。集会後、生徒が持っていたはさみで、自ら前髪を3〜4センチほど切らせたという。
え?学校側が切らせた風にしか見えないけど…
-
- 670 名前: 2012年08月08日 19:42 返信する
-
校則に納得いかない生徒に対して説明会を開き、校則が変だと言う結末なら生徒会を動かして保護者まで説明し理解を求め、男子は丸坊主、女子の長さに纏わる校則を変えたうちの学校は特殊なのか?
納得いかない人に時間を裂いて説明し理解を求めるのは、校則や法律よりも人と接する事に対して当たり前の事だろ。
ましてや子供を預かる教師が理解させる前に強制力を元にする事じゃない。
-
- 671 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:42 返信する
-
※48
再三教師の注意を受けてそれでも我を通すような奴が「弱いもの」か?
-
- 672 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:42 返信する
-
>>624
現代のデブブスの就職不利っぷりはんぱねぇしなぁ・・・
-
- 673 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:42 返信する
- フッ・・・お前ら//
-
- 674 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:42 返信する
-
>>600
自分の手を汚さず切らせたからOKだと思ってるほうが馬鹿だぞwそんな理屈が通用したら犯罪者天国だ。
-
- 675 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:43 返信する
-
学校はルールを守るという社会常識を学ぶ場所
髪とか服装とかそういうのは守るのが当たり前で時代の問題じゃない
-
- 676 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:44 返信する
- オンザ眉毛
-
- 677 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:44 返信する
-
>>647
売り言葉で底辺て書いた後でなんだけど、低学歴ってさらって書くあなたの感性がワロスw
学歴にかなりのコンプレックスありそうだね
-
- 678 名前: m 2012年08月08日 19:44 返信する
-
>>660
「大津のいじめは殺人だ」と言ってた奴らがよく言うよ。
「学校側の強制はあったかもしれないが、結果女生徒が自発的に切ったのだ」
と言い出したよ。
-
- 679 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:45 返信する
- 別にこれは校則があるなら教師の方に理があるが、昨今のいじめ云々見てると、」ね
-
- 680 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:45 返信する
-
>>657
最後の行は余分だけど
これから先そこまで記述しないといけない時代が日本に来そうで気が気でない
-
- 681 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:45 返信する
-
他に注意された人は強制もされてないじゃん
この馬鹿生徒が切る事を頑なに拒否したんだろ。他の人は「今日中に切りま〜す」で終わり
-
- 682 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:45 返信する
-
「頭切った」
「うん」
「プーーッ切ったのは髪の毛だろーアハハハハ」
子供はこのレベルでいいよw
-
- 683 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:46 返信する
-
学校は集団社会を学ぶ場であって遊ぶために行ってる訳ではない
集団社会には何かしらのルールがある
ルールがある以上その社会の中では守るべきもの
校則を守る理由を納得するまで説明するべきと言う人が居るが
憲法や法律等を守る理由を納得するまで説明されなければ守らないのか?
髪を切って来いって注意を再三うけてるのに改善しないのが問題1
ただし学校が保護者への連絡を怠ったのが問題2
方法や手順が問題視されてるだけなのに髪の長いのが何でいけないって話に摩り替える連中が居るのが問題3
-
- 684 名前: あ 2012年08月08日 19:46 返信する
- 日本人は馬鹿ばかり
-
- 685 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:46 返信する
-
校則なんてルールを守れっていう教育の一環だろ
-
- 686 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:46 返信する
-
>>355
我慢とは違う何かだと思うけどな、それ。
-
- 687 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 688 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:48 返信する
-
>>667
よく目にする芸術家だのプロデューサーだったりを除いた普通のサラリーマンだったりOLの見た目を考えてみればすぐにわかると思うよ
あとは我慢することだったりそこらへんの教育的かつ大人の事情
-
- 689 名前: あ 2012年08月08日 19:48 返信する
-
※665
馬鹿杉ワロタ
こういう奴ってたぶん一度も親に
殴られた事ないんだろうな。
-
- 690 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:49 返信する
-
>>687
じゃどうすればいいと思うの?
-
- 691 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:50 返信する
-
ソース見れば分かるが厳重注意されたのはこいつだけだろ。他の人は強制もされてない
余程の抵抗しなきゃ学校もここまでしないよ。体験学習は行くけど髪は絶対切らないと言ったんだろ
-
- 692 名前: あ 2012年08月08日 19:51 返信する
- 別に珍しくもない。あー、女だからってやつですか? まあ、流行りにマスゴミが乗っかってるだけかな。
-
- 693 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:51 返信する
-
>>378
それを女児と話し合って納得してもらう必要があるんじゃないのかな。
-
- 694 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:53 返信する
-
最近本当馬鹿ばかりになったな。
だから問題なのは髪を伸ばす事が
それほど悪い事なのかどうかではなく
'悪い事'と決まっているルールを
平然と破った事だろ。この件で
「髪伸ばしたぐらいでこんな仕打ちは
ひどい!!」と言う奴は
「どうして人を殺してはいけないの?」と
言う奴と同レベル
-
- 695 名前: あ 2012年08月08日 19:54 返信する
- 傷害罪で逮捕じゃ
-
- 696 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:54 返信する
-
俺ゆとりだけど
これは当たり前の対応じゃないの?
-
- 697 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:55 返信する
-
校則は決められたルールを守る、不自由さをあえて設定することで我慢する心を育てる
教育の一環でもあるという事を理解できない低能があまりにも多すぎだろw
別に、学校も一生髪を伸ばすなとは言っていない
義務教育が終了する高校からは校則が一気に緩和される
義務教育期間なんて長い人生の一瞬でしかないのに、
この短い間でさえ、この程度の我慢ができないなんて将来ロクな人間にならないぞ
-
- 698 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:56 返信する
-
>>667
ほんとにな、法律も校則も古いものが残りすぎだな
-
- 699 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:56 返信する
-
>>696
単なる校則違反と殺人罪を同等にして語るほうが馬鹿で常識感覚が欠落してる。
-
- 700 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:56 返信する
-
30人も注意された人がいて、強制はこの馬鹿だけ。ただのキチガイなんでしょ
切りたくないなら集会も体験学習も出なければいい
-
- 701 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:57 返信する
-
傷害罪だろ
親はぼさっとしてないで被害届を出せ
-
- 702 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:58 返信する
-
>>413
ならないよ
-
- 703 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:58 返信する
-
>>697
人間生きてるだけで我慢することはいくらでもある。夏の蒸し暑さや小らへの漠然とした不安など。わざわざ無意味な我慢を作る必要はまったくない。
-
- 704 名前: m 2012年08月08日 19:58 返信する
-
>>694
中国天安門事件の学生たちはルールを破った悪いやつだな。
中国人が共産党の作ったルールをまもらないとは
共産党に弾圧されて当然だ。
って事だよね?
-
- 705 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:59 返信する
-
>>677
コンプレックスなんてないよ
ただ煽ってるだけだし
理詰めで煽っても特定の言葉に反応してまともに議論しようとしないとことかは頭悪いとは思うが
いやこんなとこでできるとも思ってないし別にしたいとも思わないけどさ
-
- 706 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:59 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 707 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 19:59 返信する
-
髪の色ならまだしも髪長いだけで注意とかいつの時代だよ
ジジババはもうくたばっとけ
しかも再三注意しといて保護者に連絡入れないってどうなってんの
-
- 708 名前: あ 2012年08月08日 19:59 返信する
-
記事読んだら傷害罪じゃなかった
ヘアピンでとめさせたら良かったんじゃない?それか○日までに切って来るよう指導したら
女にとって髪の毛は前髪ですら大切なもんですから
-
- 709 名前: あ 2012年08月08日 20:00 返信する
-
※641
あのな・・
「郷に入らんば郷に従え」という
ことわざ知らない?
理不尽な~とは言っても少なくとも
この学校の中では皆守っていたし
そのルールに反する事は悪なんだと
この生徒も知ってただろ
もしかしてお前は人殺しをして
逮捕されたら
「どうして人を殺してはいけないの?
ねえどうして?」とか言うのか?
-
- 710 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:00 返信する
-
>>703
お前、言い訳が小学生レベルだぞ?大丈夫かwww
-
- 711 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:01 返信する
-
賢い子はスプレーやピンで固定すればノーマークで過ごせるのに
ピアス穴ファンデで埋める時代なんだぜ?
-
- 712 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:01 返信する
-
騒いでる連中はよく読めよ
ルールを守らなかった→再三注意した→ルールを守らなかった→厳重注意した→ルールを守らなかった
もう十分すぎるだろ
-
- 713 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:01 返信する
-
>>710
じゃ、お前は幼稚園児レベルだw
-
- 714 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:02 返信する
-
>>606
俺は学校って言うのは、世の中は理不尽だってことを学ぶべき場だと
思ってるから、ルールもそうだけど、学校側が強気でいいと思うけどね
社会に出てすべてがルール通り動いていないって嫌でも気づくし
-
- 715 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:03 返信する
-
>>451
教師はそれを本人と話し合うべきだと思うんだ。
-
- 716 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:03 返信する
-
>>697
その考え
まんま創価の思想
意味のない不自由さ、意味の無い苦痛をあえて選び
それを試練だといい、常にその試練に立ち向かう
んで、いざ何かあった時に立ち向かえるように備えるっていう
俺なら実りのある試練を選ぶよ
-
- 717 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:03 返信する
-
>>708
それはとっくにしてたよ。夏休み前からね。職場体験学習が翌日に控えた時の集会までには切りなさいってさ
それも守らない上に、さらに抵抗したんでしょ。強制はこの生徒だけだし
-
- 718 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:03 返信する
-
>>709
諺は法律でもなければ合意に基づく約束でもない。ただの作文だぞw。
-
- 719 名前: 2012年08月08日 20:04 返信する
-
なにをもって「そのくらいで」とするかだよな
速度超過5キロとかで捕まったらきれそうだわな
でも50キロならしゃーねーよな
なら規定より5cmならよくて
50cmならアウトなんだろうか
うーむ
-
- 720 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:04 返信する
-
別に普通じゃね
染めてきちゃった奴らとかは白髪染めで真っ黒にされたりするじゃん
体育の前に爪長い奴は切るように言われたりするし
-
- 721 名前: あ 2012年08月08日 20:05 返信する
-
くだらねぇ、ガキが色気付いてんじゃねぇよ
ルールを守るのは当然だろが
再三注意されて守らないなら丸刈りにされたって文句言える立場じゃねーよカスが
甘ったれてんじゃねぇ
-
- 722 名前: あ 2012年08月08日 20:05 返信する
-
もうめんどくせぇよ
みんなハゲにしたらいーじゃん
実際校則が厳しすぎでキレて坊主にしてきた女の子いた、校則に坊主禁止が書き足された
-
- 723 名前: m 2012年08月08日 20:05 返信する
-
>>709
「どうして人を殺してはいけないの?」
に答えることは簡単だよね。
では「なぜ3cm髪を切らなければいけないの?」
には君はどう答える。ルールが何のために存在し、その意義を説く事が教育者だろ?
ルールに有無を言わせず従わせることは何を教育しているのかな?
-
- 724 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:06 返信する
-
>>683
昔はお前みたいなバカが多かったからなあw
規則っていうのは規制に足る明確な理由があって初めて意味を成すんだよ
「そう思うから・みんなそう・常識」で規制するっていうのは法治主義の否定
にほかならない。
今回のようなことを肯定するっていうのは反対から見ればいじめや非行を
肯定するっていうことだぞ
-
- 725 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:07 返信する
-
>>723
こいつって校則がある意味わかってないな
-
- 726 名前: 2012年08月08日 20:07 返信する
-
要するに分かったふりをするのが苦手な子だったんだろ。
悪がきが髪を切ったくらいで泣きながら帰るか?
理解させるのを怠り、親へ相談も連絡もしない、強制的に生徒に自分で切らせた。
校則を盾にとる前に、これだけ先生の不利な条件が揃ってるのは事実だよな。
-
- 727 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:07 返信する
-
>>716
世の中って自分の好き嫌いで取捨選択できることばっかじゃないよね
-
- 728 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:07 返信する
-
そもそもルール自体がなかったのでは?
慣例ってやつはルールじゃないからな。
-
- 729 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:08 返信する
-
3〜4cmくらい切るのを拒否してたのか女子中学生
「先生の指導で自分で切るならこれから美容院行ってきます」
とサボるくらいやってやれ……まだ義務教育だし!
-
- 730 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:08 返信する
-
大体、小中学生の餓鬼が髪の長さ気にするとかおめかしするとか自体が阿呆なんだよ
黙って先公の言われたとおりにしとれやwww
-
- 731 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:09 返信する
-
>>724
あいつ何回も注意されてるのに直さないとかwww
ってこの女子は陰でいじめられてるんだろうな
-
- 732 名前: あ 2012年08月08日 20:09 返信する
-
期日までにきちんとしなかったんだ
なら生徒が悪いね
ダメだ暑さで頭に入ってなかった
-
- 733 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:09 返信する
-
※704
だからルールを守る事より
ルールガールールガー喚いて
結局ルールを平然と破る所が
いかにも低脳だな。
髪を短く切ろというルールと
中国共産党の悪政を同じ様に
扱うなよ。
-
- 734 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:09 返信する
-
職場体験学習あるので前日の集会に身嗜みチェック
普通=集会までにちゃんとする
馬鹿=集会で注意されたので、翌日までに直す
キチガイ=徹底抗戦
今回はキチガイが切らされただけ
-
- 735 名前: 名無し 2012年08月08日 20:09 返信する
-
刃ってこういうときはコメント誤魔化すよね
どう反応すればいいかわからないから
-
- 736 名前: m 2012年08月08日 20:10 返信する
-
>>725
ぜひ君の見解を聞かせて欲しい。
ずいぶんと的外れな答えがかえってきそうだね。
-
- 737 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:10 返信する
-
生活態度も学ぶ場所なんだから注意しても直さなかったら実力行使でいいと思うがね
まあ保護者に一回連絡ぐらい入れた方がいいと思うけど最近の親はモンペだからめんどくさいよな
-
- 738 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:10 返信する
-
>>726
俺の知ってる悪がきなら泣いてたと思うよ
あと強制されてるの注意された中でも一人だけってどういうことなんだろうな
-
- 739 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:10 返信する
-
>>716
ここで無意味なコメントするのが意味のある試練なのか?
-
- 740 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:11 返信する
-
>>723
「どうして人を殺してはいけない?」
に答えることは簡単?倫理的以外で答えられるの?
「なぜ髪を切らなければ行けない?」
あなたが校則に従わない理由を答えられるの?
-
- 741 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:12 返信する
-
>>739
別に苦痛でも何でもないし、遊びだし
バカなの?
-
- 742 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:12 返信する
-
普通だろ。俺が子供の時は、男子は問答無用で五分刈りにされたぞ。
学校では、自分じゃ納得できなくても従わなくちゃいけないルールが世の中にはあるってコトを教える場だと思う。それをやらなくなったから変な人間が増えたんじゃねぇかな。
-
- 743 名前: m 2012年08月08日 20:13 返信する
-
>>733
君が低脳でなければもう少し論理的に頼む。
何が言いたいのかわからない。
-
- 744 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:14 返信する
-
>>741
実りのある試練を選ぶって世の中自分で取捨選択できることばっかじゃないけどどうするの?
お母さんに泣きつくの?
-
- 745 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:15 返信する
- 何か問題でも?
-
- 746 名前: 2012年08月08日 20:15 返信する
-
>>738
じゃあ、泣く理由は何処にあるんだ?
先生が憎いから?上手く切れなかったから?自分を咎めて反省してるから?
校則を理解できる前に、強制的に切らされたからじゃないのか?
-
- 747 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:15 返信する
-
刑法と校則比べてる奴いるが極端過ぎないか?
殺人とかは普通に道徳とか倫理とかで悪と判断できるけど、
中学生で髪を伸ばし過ぎることが何故悪いのか理解できない子が多いんじゃないかな
-
- 748 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:16 返信する
-
強制的に断髪って暴行にあたるんじゃないのか
普通に内申減点でいいだろうに時代錯誤だ
-
- 749 名前: 名無し 2012年08月08日 20:16 返信する
- あんま髪伸ばすと衛生上良くないと思うよ
-
- 750 名前: m 2012年08月08日 20:16 返信する
-
>>740
従わない理由なんてひとつしかないだろ?
従わせるものがその意味をどう説明するのかな?
-
- 751 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:17 返信する
-
>>704
今回の事件は校則を破るためにクラスの女子全員が髪を長くのばして校則反対って行進でもしてたか?
-
- 752 名前: 名無し 2012年08月08日 20:18 返信する
-
ていうかこういう奴等ってとことん中途半端だよなwww
校則が面倒なら学校来んなよwww
かっこつけのつもりなら、むしろだせぇよwww
-
- 753 名前: m 2012年08月08日 20:19 返信する
-
>>751
意味がわからない。
中国では国民全員がデモに参加してたのかな?
-
- 754 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:19 返信する
-
>>750
従わない理由が一つ
当人でもないのにそれがわかるのか御見それした!
っで理由は何ですか?わたくしに教えてください!!!
-
- 755 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:20 返信する
-
強制って何?「切ってから帰りなさい」が強制なの?今まで反発してたんだからそのまま帰ればいいじゃん
閉じ込められてたならまだしもさ
-
- 756 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:21 返信する
-
※743
ごめん。ちょっと分かりずらかったか。
まあ俺が何を言いたかったというと
まずルールは守るべき物だという事。
そりゃ中国共産党の作ったルールの
様にあまりにもデタラメな物は例外と
してとにかく原則は守らないといけない。
この件に関しても他の注意された女子は
皆切っていたし少なくともちゃんとした
ルールとして皆に認識されていた。
大体ルールなんて物は論理的に説明する
物ではない。
人殺しをしてはいけない理由が
存在しない様に。
とにかくしてはいけない物は
してはダメ。それが常識だ。
-
- 757 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:22 返信する
-
>>746
なんでこれを抜いたのか知らないが「自分がそれをしたくないから」
日本人なのに日本語で説明しても理解しようとしない人間がたまにいるんだよ
その教師がしっかり説明できてたかどうかはわからないからその可能性については何とも言えないが
ただ校則を守らずに駄々をこねてる人間が世間にどういうイメージを与えるか
これだけ見ても校則を守るのは有意義なことだと俺は思うけどな
-
- 758 名前: 名無し 2012年08月08日 20:22 返信する
- 今の時代はそういう時代なんだ
-
- 759 名前: あ 2012年08月08日 20:23 返信する
-
中学生女子の髪が長い事に何か問題でもあるの?
平安時代並みに伸ばしてたわけでも無いのに。
気に入らないからって無理矢理髪を切るのは駄目だろ
-
- 760 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:23 返信する
-
おまえらまじめに話してるけどさ
長い髪と短い髪どっちがおまえら好きなんだよ
-
- 761 名前: m 2012年08月08日 20:23 返信する
-
>>754
従う理由を本人が見出せないからだろ。
逆にそれ以外の理由があると言うなら君に教えて欲しいよ。
彼女は誰かに脅されて髪を切らなかったのかな?
-
- 762 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:24 返信する
- これはよくあるな
-
- 763 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:24 返信する
- つうか何で切ったの?泣くほど嫌だったらさっさと帰るか、集会に出なければいいじゃん。馬鹿なの?
-
- 764 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:24 返信する
-
※747
してはいけない事はしてはダメ。
これすら分からない馬鹿がこの国には
増えすぎた。
-
- 765 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:25 返信する
-
>>670
うちも田舎で当時坊主当たり前で生徒会長を仲いいやつにしてアンケートやったり
話し合いの場を設けたりして卒業後の三学期からだけど坊主廃止になった
その後二年くらいで周辺の中学校もすべて坊主なくなった
気に入らなかったらみんなで校則変える努力すべきだな
-
- 766 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:25 返信する
-
>>755
校則の上、何回も髪切れと指導されたときは無視してきたのに
今回もいつものようにシカトして帰ることはできたはず
-
- 767 名前: 名無し 2012年08月08日 20:25 返信する
-
俺も体育館に残されて切らされたなあ
そん時反抗した奴が背負い投げかまされてたのはビビった
-
- 768 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:27 返信する
-
※759
だから今問題にされてるのは
髪が長い事が悪い事かどうかではなく
髪が長い事が悪い事とされてるのに
平然と破った事だろ。
-
- 769 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:27 返信する
- どこに脅されたなんて記述あるんだ?つうか脅すネタって何?退学にできるわけないのに
-
- 770 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:27 返信する
-
別に髪の毛ぐらい好きに伸ばさせてやればいいのに。
-
- 771 名前: m 2012年08月08日 20:28 返信する
-
>>756
頭の悪い意見だが、このコメントが学校側を擁護している人の真実でもあるな。
困ったものだ。
-
- 772 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:28 返信する
- うちの学校じゃ長かったら即坊主だったけどな
-
- 773 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:28 返信する
-
校則ぐらい守れよクズ
必要最低限のルールすら守れないのは
自由やアウトローといったカッコイイ()もんじゃなくただの馬鹿
ホントこういう池沼厨二病患者など退学にすりゃいいのに
-
- 774 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:28 返信する
-
モンペ発狂しちゃったか
次はビラでも撒くんじゃねw
-
- 775 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:29 返信する
-
>>771
そいつ以外にも理由出してるやついるのに都合のいい意見しかみないとか頭悪いな
-
- 776 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:31 返信する
-
学校側が切った→切ってません
脅して切らせた→脅してません
強制した→帰れば?
-
- 777 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:32 返信する
-
髪を伸ばしただけでこの仕打ちはひどい?
はあ?この学校では髪を伸ばす事は悪だと
決まっていて事実他に注意された女子は皆
切ったのにこいつが平然と破った事が問題に
なってるんだろ。
髪を伸ばした事が悪いんじゃない
ルールを破った事が悪いんだ。
この件で髪を伸ばしただけでこの仕打ちは
ひどいとか言ってる奴は
人を殺してなんで人殺しをしてはいけないのとか
言ってるのと同レベル。
-
- 778 名前: 名無し 2012年08月08日 20:32 返信する
-
>>776
これだな
-
- 779 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:33 返信する
-
何故ルールが有るのか?と考えた所でどうにもならんよ
会社にも有るよね過去の遺産や謎の儀式や
そこ特別仕様で触れちゃダメみたいな大人のルール
髪切られたぐらいで泣くなよ俺だったら見苦しいぐらいに短く切って凸るね
そのぐらいじゃ無いと生きて行けぬ
だが髪を勝手に切るのは犯罪なので内心点落とすで良いと思う
-
- 780 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:34 返信する
-
>>723
なぜ校則に髪の長さがあるかわかるのか言ってみなさい
おっと君の意見から先だなしだ
-
- 781 名前: あ 2012年08月08日 20:35 返信する
-
※771
都合の悪い事言う奴は皆頭の悪い奴認定。
「頭が悪い」とか言っておきながら
反論は一切しない。
どちらが真の低脳かよく分かるww
-
- 782 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:36 返信する
- これはいいと思うwwww
-
- 783 名前: d 2012年08月08日 20:38 返信する
-
※771
「頭の悪い意見ww」とか言いながらww
その「頭の悪い意見ww」にww
何故か一言も言い返さない(言い返せない)www
-
- 784 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:39 返信する
- 髪は女の命
-
- 785 名前: m 2012年08月08日 20:41 返信する
-
>>780
すごいバックパスだな。
「髪の長さの規定に何の意味があるのか」
と言ってる僕に
「その意味を答えろ」ときた。
君とどうコミュニケーションをとったらいいかよくわからないよ。困ったなぁ。
-
- 786 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:41 返信する
- これ普通に傷害罪だろ
-
- 787 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:41 返信する
-
>>779
次の日が職場体験学習
→前からアポをとってて職場のほうでも調整してもらってると考えるのが妥当なのでドタキャンは学校のイメージや後輩のことを考えると避けたい
そのまま行かせる
→職場の業種によるが業種によっては清潔感が必要だったりそもそもの学習への姿勢が問われる故学校のイm(ry
親に言わなかったのは馬鹿としか言えないが・・・
-
- 788 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:42 返信する
-
コータローまかり通るだな。
昭和かwwwwwwwwwww
-
- 789 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:43 返信する
-
>>771
こいつゆとりか学校に何か恨み持った何かか
-
- 790 名前: は 2012年08月08日 20:45 返信する
-
※771
「な、何~?!こ、このぼくちゃんに
は、反論してくる奴がい、いるじょお!!
おにょれー!!ぼくちゃんに
反論してくるなんて!!
で、でも言い返せないブウー!!
きょ、きょうなったら一方的に
頭の悪い奴認定だあああ!!
や、やったブヒ!完全論破だブヒ!!
も、もちろん言い返せないブヒが
こ、こうすれば言い返せなくとも
論破したみたいだブヒ!!
ざままままwwwww」
低脳すぎてワロタ
-
- 791 名前: 名無し 2012年08月08日 20:45 返信する
-
>女にとっての髪は男の髪とは比べものにならなきくらい大事
普段性別で差別するなとか言っといて女って都合のいいことだけは男と女を切り離して考えるよな。男だって髪は重要なのに社会人として髪を短く切って自我を押し殺してるのに、それに比べて女は社会人になってもチャラチャラしてて目障りだわ。まぁ大半の女は不細工な顔を隠すために顔にお絵かきして髪型で誤魔化してるもんな。
本当女って馬鹿しかいないな
-
- 792 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:46 返信する
-
傷害とかw学校側は切ってませんよ?強制したにしても閉じ込めたり脅したの?
嫌ならさっさと帰れば?まあ、他に注意された人は何もないんだから、この生徒が余程のクズなんでしょ
-
- 793 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:47 返信する
-
>>785 名前: m 2012年08月08日 20:41 返信する
>>「髪の長さの規定に何の意味があるのか」
こいつは何もわかっていないな
少しは学校側のこと考えたことはないのかな
-
- 794 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:47 返信する
-
>>791
男女差別なんてそんなもんだからな
自分が都合のいいことに関してはノータッチ
男はフェミニスト気取りが多いから何も言わないが
-
- 795 名前: m 2012年08月08日 20:47 返信する
-
>>790
なにかすごい怒らせちゃったみたい。
よくわからないけどごめんね。
-
- 796 名前: . 2012年08月08日 20:48 返信する
-
実験や体育の時なんかは結ばせるべきだと思うけど
実際もったいないよな
せっかく若い娘なんだから
あと耳の下で結ばないといけないってとこもあるけどそれもなー
-
- 797 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:50 返信する
-
※789
ゆとりは低脳しかいないから。
この欄を見ても分かる通り
人殺しをして、逮捕されたら
「なんで人殺しをしてはいけないんだ!?
間違ってるのは僕じゃない!!社会が悪い!
シャカイガーシャカイガーシャカイガー・・・」
とか言い出す奴等。で論破されれば
「都合の悪い事言う奴は皆頭の悪い奴認定」して
勝手に勝利宣言wwww
-
- 798 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:50 返信する
-
>>796
ショートカットが好きなんだよ言わせんな恥ずかしい
-
- 799 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:50 返信する
- 全員が黒髪ストレートで長いなら規定しないだろうが、違うじゃん。規定しなきゃどこまでも自由にしちゃうでしょ
-
- 800 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:51 返信する
-
>>771
批判はするけど反対意見は言わない
たいそうなおかただな
女子を擁護すればだれでも天才か愉快だな
-
- 801 名前: あ 2012年08月08日 20:53 返信する
-
※795
そりゃ自分のコメントに何一つ
論破せずに一方的に頭の悪い奴認定されたら
誰だって起こるだろ。
-
- 802 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:53 返信する
-
>>795
反論できずに困惑でもしてるのかこいつ
-
- 803 名前: m 2012年08月08日 20:57 返信する
-
>>801
>>756君の意見はどう?
彼の意見が君らの総意ってわけではないのかな?
-
- 804 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:57 返信する
-
おっさん多すぎだろww
昔は〜とか、学生の頃は〜とか
お前らの時代とはちがうんだよ
-
- 805 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:58 返信する
-
※795
いやだから俺の意見が頭の悪い意見だと
いう事だという事は分かったからさ
何故頭の悪い意見なんだという事を
説明してくれよ。頭の悪い意見と
言いながら一切反論しないのは
こちらから見たら
都合の悪い事言う奴は皆頭の悪い奴認定して
勝手に勝利宣言してる様にしか見えない。
-
- 806 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:59 返信する
-
それよりなんで注意聞かないん?
何様なんよこの女子生徒は
-
- 807 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 20:59 返信する
-
どうして、オマエラが「泣きながら帰った」って所で
大人しめで癒し系の幼気な黒髪の美少女が横暴な教師に泣かされた!
許さない!!!!!111!!!!っていつもの妄想を炸裂していないのか不思議だったのだが…
オマエラがホームラン級の馬鹿だというのに気が付いた。
マジすまん。気が付かない俺が悪かった・・・。
-
- 808 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:01 返信する
-
>>806
自分至上主義者なんじゃね
それか親が放任状態
-
- 809 名前: m 2012年08月08日 21:02 返信する
-
>>805
コテでコメントしてるだろ?
また同じこと繰り返すのは骨が折れるんだよね。
-
- 810 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:02 返信する
- 昔はオンザ眉毛が普通だったが、いまでのあるのか?
-
- 811 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:03 返信する
-
>>803
なんで自分の意見を言わずに他人にふるの?
-
- 812 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:07 返信する
- 一回目で長すぎだから強制的に断髪されたなら学校側が悪いけど、何回も注意を受けたのにも拘わらず無視したなら彼女にも非があるわな。
-
- 813 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:07 返信する
-
>>804
時代は違っても集団の中でのルールを守るのは変わってないぞ
学生の頃に身に付けさせなきゃ社会に出てからただの困ったちゃんになるからな
この学生に子供が出来ればなおさらだ
甘やかして育てたらモンペになるぞ
-
- 814 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:07 返信する
-
>>804
いつからおまえら中心の世界になったんだ
今のおっさんが学生の時にその時の教師に
「おまえらと時代が違うんだよ考え古くせえっ」って拒絶して坊主拒否してたのか?
-
- 815 名前: m 2012年08月08日 21:07 返信する
-
>>811
あまり>>756君を邪険にするなよ。
君と同意見の頼もしい仲間なの?
それとも学校を擁護する立場は同じでも彼は馬鹿なの?
-
- 816 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:08 返信する
-
「人を殺して何がいけないのか?」って人にはどうして人を殺してはいけないのか納得ができるように考えさせる必要があると思うけどな。
いちいちそんなことを考えさせて納得がいくまで付き合わせるなんて効率の悪いことかも知れないけど。
納得のいかないことに対して強制的に従わせることに対して誰にどんなメリットがるのか、と考えるとそれはろくでもないことにしか思えないね。
そして納得がいけば強制しなくとも従うものだと思うし。
判断基準や判断能力の差で納得いくかどうかについて差が出てくることはあるだろうけど、そこは人と一緒に考えようよ。
どこかで考えることを放棄してそれが普通ってのが良い社会だとは思えないしね。
-
- 817 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:08 返信する
-
キチガイ教師多すぎんぞ
終ってんなホント
-
- 818 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:08 返信する
-
>>812
その注意の内容の詳細を教えてくれ。
-
- 819 名前: あ 2012年08月08日 21:08 返信する
-
※795
てめえが単に自分があまりに低脳で
読解力0なだけなのにそれを人のせいにして
「キミガテイノウジャナイナラ
モットワカリヤスクセツメイシロ!!」と
失礼極まりない事を言ってきても親切に
分かりやすくして言えば
都合の悪い事言う奴は皆頭の悪い奴認定して
勝手に勝利宣言。
これでキレない奴がいるのかよ。
大体それ以前に頭が悪いと言われて
起こらない奴はいないだろ。
そしてその挙げ句
「ヨクワカンナイケドオコラシチャッタミタイwww
ゴメンネゴメンネwww」
死ねや糞ゆとり
お前らゴミクズ糞ゆとりは
生きてる価値すらない
-
- 820 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:11 返信する
- 校則に長さの明記してあるなら悪いのは完全に生徒の方
-
- 821 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:12 返信する
-
>>820
その学校の校則の内容をプリーズ
-
- 822 名前: へー 2012年08月08日 21:12 返信する
- 今どき珍しいなー
-
- 823 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:14 返信する
-
周りの生徒はしっかり守ってるんだろ
なんでこいつ一人許されなきゃいけえないんだ
学校側も親に報告するの怠ったのは悪いけど女子も非があるだろ
-
- 824 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:15 返信する
-
切って帰れはさすがにないわ。
人権問題やで。
-
- 825 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:17 返信する
-
俺の中学も髪型チェックが毎月あって、長すぎるやつは強制で指定の床屋で坊ちゃん刈りにされるの刑があったな
それと同じか
-
- 826 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:18 返信する
-
>>823
だからといって、癒し系の幼気な黒髪の美少女が泣かされる理由がない。
-
- 827 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:18 返信する
-
「切ってこい」を無視し続けた生徒も悪いし強制的に髪を切った教師も悪い。
生徒が自主的に切るか教師が保護者呼び出しして注意を促すという選択肢はなかったんか?
-
- 828 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:19 返信する
-
>>821
おまえが学生の時は一人ひとり髪の長さを図って合否決めてたのか?
頭髪検査はどの学校でもされたりしてる
それもまもれないで
-
- 829 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:19 返信する
-
校則があろうとなかろうと汚らしく見えたのならダメだと思うけど
自分で切らせて帰らすのはな・・・
日ごろ自分でやってる子ならともかくやってない子は酷いことになっただろうな
-
- 830 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:19 返信する
-
切っていいと思います
生徒が調子に乗りすぎ
-
- 831 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:19 返信する
-
校則でそうなってんでしょ
守らない生徒も問題あるけど、学校側もこの場合は出席停止くらいにしといたほうがよかったね
-
- 832 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:20 返信する
-
>>826
もし彼女が黒髪ではなかったら...
-
- 833 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:21 返信する
- 切らんバカが悪いのに、学校が謝るとかおかしいよな
-
- 834 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:21 返信する
-
>>828
なんでその疑問とイミフな文章になったんだ?
-
- 835 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:21 返信する
-
普通だろ
校則守らないなら、退学すればいい
追い出されなかっただけマシだろ
-
- 836 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:23 返信する
-
>>832
馬鹿者!泣いて帰る心の繊細な少女は黒髪に決まっておろうが!
基礎からやり直してコイやー
-
- 837 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:26 返信する
- ガキをおもいあがらせるからだ
-
- 838 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:27 返信する
-
>>837
ガキがガキって見下してやんのw
-
- 839 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:28 返信する
-
>>836
おまえもしその子がデブだったら同じこと言えんの
-
- 840 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:30 返信する
- JINさんよ、どうせDQN女だから良い匂いとはかけ離れてると思うぞww
-
- 841 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:34 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 842 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:38 返信する
- これ普通じゃね?
-
- 843 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:39 返信する
- 工作用のハサミで前髪パッツンとかだったんだろうか?
-
- 844 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:42 返信する
-
貞子みたいな鬱陶しい髪型してるならともかく、眉毛の上で切れとかいうつまらん校則なら止めてしまえと思う。
全員ヘルメットみたいなオカッパにしてる学校あるけど変だろ。
戦前かっつうの。
-
- 845 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:46 返信する
-
>>844
おまえに伝統ってのがわからんか
過去を振り返らんか若いの
-
- 846 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:52 返信する
-
>>845
若くはないが下らない伝統なら糞くらえだ。
悪習慣が残ってるだけだよ。
常識的な髪型しとけば問題ないだろ。
-
- 847 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:55 返信する
-
>>845
これって伝統の話なのか?
-
- 848 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:56 返信する
-
ネットってルールにキチガイみたいに厳しいやつ多いな
なんでだろう
-
- 849 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:57 返信する
-
うん、生徒が悪いな
-
- 850 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:59 返信する
- すきバサミとかも使ってキレイにしてやったらどうだっただろうか
-
- 851 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 21:59 返信する
-
>>848
ネットって言うかヲタクに多いね。
で自分の服装や髪型は普通と思ってる。
普通じゃなく無頓着だつうのw
-
- 852 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 22:05 返信する
-
この女一人にルールを許したら
全員に示し付かねーだろ
よくやった 当然だ
-
- 853 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 22:06 返信する
-
まーた女様か(呆れ)どうせ男子生徒が髪剃られても大して問題にならないのにな。
つーかこれくらい普通。特に私立だと校則やぶったら生活指導の教師に髪切られるから。
-
- 854 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 22:16 返信する
- 学校なんて子供虐めたい奴が就職するところだ
-
- 855 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 22:29 返信する
-
この校則に法的根拠はあるか?
髪を伸ばすことが公共の福祉に反したといえるか?
-
- 856 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 22:33 返信する
-
強制的に髪を切るのは傷害罪だが・・・。
校則を守らないなら停学なり退学なりさせればいい。
権利と義務を履き違えてる。
-
- 857 名前: yuu 2012年08月08日 22:39 返信する
-
その女の子ダンスしてるらしいよ
なんかの祭りで踊らんばやって、「祭りがあるけん切れません」って言ったらしい
その先生やめさせるべきじゃない。
体罰もひどいらしい
-
- 858 名前: 2012年08月08日 22:39 返信する
- 髪を切るんじゃなく退学させるのが正解だよな
-
- 859 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 22:42 返信する
-
>>857
学校って祭より格下なのか知らなかった
-
- 860 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 22:45 返信する
-
>>857
祭でやりたいならもっと寛容な学校に行けばいいのに
無理にその学校続けなくていいんだし
-
- 861 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 22:46 返信する
- 昭和だと普通にあった話だけど今はそういう時代じゃないからな
-
- 862 名前: yuu 2012年08月08日 22:46 返信する
-
>>859
その子からしたら格下なんじゃない
-
- 863 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 22:52 返信する
-
>>860
その辺に学校が佐々中しかないらしい。
-
- 864 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 22:56 返信する
- 学校は床屋じゃないですよ
-
- 865 名前: yuu 2012年08月08日 22:58 返信する
-
あと1つ。佐々中って暴力教師が多いんだって。
まあ、ただの噂だけどね・・・
-
- 866 名前: 名無し 2012年08月08日 23:00 返信する
-
福岡舞○高校じゃ先生がバリカン持ってきて生徒の頭無理やり剃ってたぞ
-
- 867 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 23:01 返信する
-
その辺とかじゃなく長崎内のどこかって手があるだろ
なんでそんな近場にこだわるなよ
髪が大事ならそんな学校にいなくていいんじゃないか
バスだの電車だの車で通えばいいじゃないか
-
- 868 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 23:01 返信する
-
その女も髪切れないならダンスの方やめろよ
-
- 869 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 23:02 返信する
-
>>862
>>863
おまえそこの生徒か何かか?
-
- 870 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 23:02 返信する
- どの程度髪が伸びてたかで皆の評価も変わると思う。
-
- 871 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 23:06 返信する
-
>>858
同意する。
校則を守らなくていいやつはその学校の所属していない奴だけ。
よって退学が正しい。除籍もいいと思う
-
- 872 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 23:12 返信する
-
>>871
他の人はちゃんと守れてるのに一人だけ通るとかないな
一個人のエゴで好き勝手にやらえるのは困るな
集団行動もできない人は退校退校
-
- 873 名前: あ 2012年08月08日 23:13 返信する
-
これは学校がわるいな
女の子にとって髪がどんなに大切か心に傷をつけたことを考えれば
慰謝料はらうべき
-
- 874 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 23:15 返信する
-
髪の毛を勝手に切ると傷害罪だ
強制したなら同じだと思うが
-
- 875 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 23:15 返信する
-
よっぽど長かったんだろう。中学生くらいの思春期だとよく居るんだよな、
本人も前髪鬱陶しくしてるくせにデコ見られたくないとか顔見せたくないとかで
みすぼらしく伸ばしてる奴
-
- 876 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 23:17 返信する
-
>>871
義務教育の義務ってのは教育を受けさせる義務
生徒側にあるのは教育を受ける権利だけ
国の法を大きく逸脱した校則を相手の意思を無視して強いる権利なんぞ全く法的根拠ないよ
-
- 877 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 23:21 返信する
- 髪が長いくらいでなんだよwww
-
- 878 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 23:21 返信する
-
>>869
いや、小学校が途中まで同じやった
-
- 879 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 23:22 返信する
-
昔→「うちの子がまた何かやらかしたのですか済みません」
今→「うちの子はいい子です何をしたって言うんですか」
まあ学校が叩かれてしょうがないな今がこんなんじゃ
-
- 880 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 23:24 返信する
- ハゲ教師の妬みの匂いがする!!
-
- 881 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 23:26 返信する
-
>>876
頭髪検査は多くの学校がやってるぞ
その学校特有のものではないだろ
小学校ではなかったけど中学からはやってるとこ多いだろ
髪切られるより切らせてもらったところいいだろ
-
- 882 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 23:28 返信する
-
>>878
知り合いか
なんだ噂になってたり連絡でも取ってるのか?
-
- 883 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 23:31 返信する
-
これっていかんの?
普通に切られてんだけどwww
今度先生に言ってみよ
-
- 884 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 23:41 返信する
-
前髪伸ばしたいんなら
カチューシャかヘアバン ヘアピンでその時だけ誤魔化すとかは?
-
- 885 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 23:44 返信する
-
頭髪検査なんで普通だろ
髪なんてすぐ伸びるんだから大人しく切らない馬鹿が悪い
-
- 886 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月08日 23:50 返信する
-
何度言っても無視。
世の中言って分かる人間と、いくら言っても学習せず分からない人間がいる。
後者は行動で分からすしかない、今のゆとりって人の意見はきかねーのに、テメーに火の粉が掛かるとすぐ被害者面で同情を買ってくるからまじでウザイ、このガキは甘ったれた家庭で育ってきたんだろうな。
-
- 887 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 00:04 返信する
- 高校入ったら帰宅指導食らうな絶対w
-
- 888 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 00:10 返信する
- 切るだけだろ、何の問題あるんだ?
-
- 889 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 00:12 返信する
-
中学とか、もう10年前だけど、公立でそんな規則あった?
私立か公立かで話かわってくるとおもうんだけど。
私はおでこにつむじあって短くすると浮くから自分で巻いたりドライヤーで潰したりするまでは伸ばして中分けしてたけど、
公立ではなにも言われなかったよ。
清潔感があればいいんじゃないの。
校則で前髪は眉上なんセンチとかあるなら生徒が悪いけど、なんで悪いのか理解させられなかった学校にも理解にくるしむ
-
- 890 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 00:28 返信する
-
学校側馬鹿じゃないの?
こんな事いちいち気にしてんじゃねよ
日本らしいというか、こういう日本の規則だらけなとこがマジでキモい
欧米を見習え
今アメリカで暮らしてるが日本に長くいすぎた俺にとっちゃあ天国だわ
-
- 891 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 00:30 返信する
-
風紀は大事だからなぁ 先生を馬鹿にして、注意を無視し続けてきた生徒に問題があるだろ。
注意しなきゃ周りにも広まって、徐々に無法地帯になりかねん。
-
- 892 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 00:37 返信する
-
>>890
そうだよ
日本は集団文化だからアメリカみたいに個性発揮したい奴はアメリカに行けばいいんだよ
無理して日本にいなくていいからこんなバカみたいなことニュースに取り上げられる前にアメリカとかに行けばいいんだよ
それが嫌なら髪切るしかない
切りたくないならさっさとアメリカに行ってくれればいいんだよ誰も文句言わんから
-
- 893 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 00:48 返信する
-
昔はこれが当たり前だった
男子は五分刈り、女はおかっぱだったんだぞ
今時は甘やかし過ぎなのだ!
-
- 894 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 00:59 返信する
-
考え硬すぎ、
人生は一度しかねぇのにこんなストレスたまる国にいて哀しくならない?
いっぺん欧米とかに住んでみ
まあ18超えたら日本に住んでても学校終わってある程度はマシになるが
クソどもの作った規則がどうした
そいつらが間違ってると思ったら間違ってるんだよ
個性がねえんだよ
もっと自由に生きろよ
-
- 895 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 01:00 返信する
-
>>892
考え硬すぎ、
人生は一度しかねぇのにこんなストレスたまる国にいて哀しくならない?
いっぺん欧米とかに住んでみ
まあ18超えたら日本に住んでても学校終わってある程度はマシになるが
クソどもの作った規則がどうした
そいつらが間違ってると思ったら間違ってるんだよ
個性がねえんだよ
もっと自由に生きろよ
-
- 896 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 01:08 返信する
-
校則くらいの規則は守れるようになれよ。
社則とか守れなくなるぞ。
-
- 897 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 01:10 返信する
-
高等学校の規則に禁止する旨がある場合は理解できるけど・・・
これ義務教育だろ!?教師にそこまで権力認められていないだろ、
明らかに違憲だ。
-
- 898 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 01:13 返信する
-
規則だからな
気に入らないなら規則を変える努力をすべきなんだよ
それをせずに文句を言うのはただの我侭
-
- 899 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 01:16 返信する
- 合憲性が無かった場合には、身体の一部の切除を理由に傷害罪で訴えられろ
-
- 900 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 01:28 返信する
- 程度による。湯婆婆くらいの長さだったなら仕方ない。
-
- 901 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 01:28 返信する
-
私立しか認められないとかダメだわ
条例みたいに拘束力もたせるべき
そうじゃないと公立には刺青いれてピアスしてるやつとか大量にわくぞw
-
- 902 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 01:33 返信する
-
>>893
違憲だ!(キリッじゃねーよ
なんでも許したら際限ないだろ
やりたいことあるなら中学卒業してからやったらえーねん
高校とか大学に行きたい?なら大学卒業まではハジけるの我慢しろ
公務員とかで安定した生活送りたい?安定した生活送れるかどうかは五分だが死ぬまでハジけるの我慢しろ
-
- 903 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 01:49 返信する
-
今の風潮なら完全アウトだって分かりきってる
教育実習に行った学校では、前々から「何日までにこういう規則に従ってもらえない場合は強制的に対処します」と重々周知した上で、生徒に指導していた
それくらいの慎重さがあって然るべき
特に女の子にとって髪の毛は大事なものなんだからさ
突然切るんじゃなくて、ゴムでくくらせるとかヘアピンでまとめさせるとか、そういう処置に留めておいて、「次切って来なかったら、学校で切らせるからな」と言い含めておけばよかったのではないかな
それで駄目なら強制的に切らせればいい
そこまでやって文句言うなら、学校側も毅然とした態度で臨むべき
-
- 904 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 01:57 返信する
-
昔はこれが当たり前って風潮だったけど、
普通に考えれば髪が長かろうが勉強するのに関係ないしな
-
- 905 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 02:29 返信する
-
髪なんかまた伸びるだろ
坊主にされた訳じゃあるまいし
-
- 906 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 03:15 返信する
-
規則は規則。
守らなければ意味がない。
女が悪い。
-
- 907 名前: あ 2012年08月09日 03:22 返信する
- やりすぎ。でもね「義務」教育だからこそ最低限の「教育」をしなければならないのも事実。そして甘ったれたガキが多いのも事実。だから「お互い様」とも思うよ。なのに大人だけが避難される→そしてガキがまた調子のる→また大人をなめる。最悪だな。昔は親が教師に協力したもんだよ…それが子供のためと信じてな。今の教師もだめなやち多いのか?だいたいなぁ…ァーデモナイコーデモナイ
-
- 908 名前: (>_<) 2012年08月09日 03:32 返信する
- やりすぎだね。でも、何度も注意されて無視した女子生徒も悪いと思う。髪が長いだけで勉強には関係ないんじゃないの。
-
- 909 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 03:37 返信する
- 体罰
-
- 910 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 03:47 返信する
-
可愛いならキレてよし
可愛くないなら切ってよし
-
- 911 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 04:08 返信する
- 目が隠れるくらい長かったんじゃねぇの?
-
- 912 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 04:11 返信する
- 校則すら守れん池沼がまともな大人になれる訳が無い
-
- 913 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 04:18 返信する
-
たしか体の一部を損失させるような行為をした場合って法律で
傷害罪になるんじゃなかったっけ?
暴行罪より重い刑だから、教師は気をつけろとか聞いたが・・・
この教師訴えられたら終わるんじゃないのか・・・
-
- 914 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 05:02 返信する
-
コレは学校が悪い
散髪料を親から徴収するべき
無料とかお得過ぎだろ、他の生徒も学校で切ってくれってなるぞ
-
- 915 名前: 解散 2012年08月09日 05:14 返信する
-
まぁ、これくらいでガタガタ言うな!
ブスのくせに調子に乗るな!
不細工なんだから切れよ!
たいしてかわんねーわ!
-
- 916 名前: あ 2012年08月09日 05:53 返信する
- 普通のことだろ?
-
- 917 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 06:55 返信する
-
生徒に切らせたんだからいいんじゃね?
教師が勝手に切ったんなら問題だが
-
- 918 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 07:04 返信する
- これくらいやらないと付け上がる。もっとやれ
-
- 919 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 08:10 返信する
-
まてまて
これ立派な犯罪だろ
脅迫罪 傷害罪ですよ
-
- 920 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 08:21 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 921 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 08:58 返信する
- 自分で切っておいて何が傷害罪だよwww
-
- 922 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 09:13 返信する
-
生活指導は何のための生活指導か
髪が長いことでどんな不利益が出るのか
-
- 923 名前: 2012年08月09日 09:36 返信する
-
>919
校則に則って切るか辞めるかしなさいって言われて自分で切ったんだろ
なんの犯罪なんだよ
-
- 924 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 09:41 返信する
- 実力行使するなら教育とはいえないな
-
- 925 名前: コロちゃん 2012年08月09日 09:53 返信する
-
当たり前です。
こういうのを学校のせいにするマスゴミのせいで道徳が失われモンペがバッコする。そのくせ韓国や同和にはあたまあがらずゴマスリ♪
若い方々マスゴミなんてのはもともとコジキ商売です。サヨクマスゴミみたいなのを最低の大人と言うんですよ♪騙されてはいけません!
-
- 926 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 09:59 返信する
-
教育委員会「入れ墨は個人の思想の自由」
教育委員会「生徒の長髪は許しません。社会で通用すると思ってるんですか?」
-
- 927 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 10:00 返信する
-
何度注意しても無視
罰として坊主でもいいくらいだな
-
- 928 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 10:16 返信する
-
は?完全に生徒の問題だろ
学校側のルール守れない奴は学校に来るなよ。
しかも髪は自分で切ったんだろ?ならいいじゃねえかw
-
- 929 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 12:18 返信する
- 普通に退学とか、放校処分に出来ないのかな?
-
- 930 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 12:43 返信する
- 前髪って最悪だな
-
- 931 名前: 2012年08月09日 13:06 返信する
-
切られて当然
なにが泣いて帰って来ただよ
-
- 932 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 13:11 返信する
-
最低限の規律も守れない糞餓鬼の自業自得じゃねぇかw
馬っ鹿じゃねーのwww
-
- 933 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 13:42 返信する
-
普通だろ
うちの学校でもかみ長いから坊主にさせられたやついるぞ
-
- 934 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 14:07 返信する
- うちの母校は帰って染め直して来い!切って来い!だったっけか
-
- 935 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 14:10 返信する
- 剃りこみと剃った眉油性ペンで塗られたヤツいたっけ…ワロタなぁ
-
- 936 名前: ヒマラヤ 2012年08月09日 17:02 返信する
-
田舎だが、俺が中学の時の上級生が卒業式の時に鬼剃りしてきたら、頭全部剃られてたぞ。
-
- 937 名前: 名無し 2012年08月09日 17:44 返信する
-
親が親なら子も子だね。こんな親がいるから教育がおかしくなる。恥を知れ
-
- 938 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 20:51 返信する
- こんなことで傷害罪だって裁判してたら裁判所がいくつあっても足りない
-
- 939 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 22:31 返信する
- サンデル先生ならきっとなんとかしてくれる
-
- 940 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月09日 23:46 返信する
-
これは生徒が悪いわ
親に言えよとかいうやついるけど、なんで学校の決まりを守らせるのに親が必要なんだよ
学校の意味ねーだろ
-
- 941 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 00:38 返信する
-
どっちもどっち
kzなド田舎って事だろ
-
- 942 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 00:01 返信する
-
なんで謝んの、
てか昔は教師が殴る蹴るは当たり前やろ?
最近ヘタレすぎだろ
とは言ってもわしゆとりやったんで知らんが
-
- 943 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 02:19 返信する
-
いや、おれもバリカンで刈られたことあるよ。
普通やろ。10代故のちっさな苦悩がその子をヒステリックにさせただけで本人もそのうち「あんなことで意地貼って、うちダッサ。」てなるやろ。
びっくりするのはこいつの親やな。
-
- 944 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 19:01 返信する
- 「え〜昔は普通だよ〜」って嬉しそうに言うのが老害のさばる今日の日本の現状を作ってると知ってくれ。
-
- 945 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 23:08 返信する
-
適切だろ
何言ってるんだこの馬鹿親と馬鹿ガキ
嫌なら学校辞めてもいいんだよ?
-
- 946 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 23:11 返信する
-
法律も校則も守るのは至って普通
破って当然みたいな考えの方がどうかしてる
退学にしてしまえ
-
- 947 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 23:46 返信する
-
女子で髪の長さ云々ってどんだけ長いんだよ
ほかの生徒より短いのに言われてたらなんか恐ろしいな
-
- 948 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 23:48 返信する
-
>>前髪って最悪だな
何だ納得
-
- 949 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 04:56 返信する
- 親子ともども最悪だな
-
- 950 名前: 2012年08月14日 06:15 返信する
-
規則守らず主張する権利ほど価値のないものはない
学校内でも社会でも当たり前のことだろ
-
- 951 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月27日 01:45 返信する
-
ウチの学校も女子の髪でも肩に付く長さ禁止で、結んで来るようにとか乱れた髪禁止とか結構煩かったからサルみたいな髪の女結構いたぞ。
確かに酷かったわ。
-
- 952 名前: 名無し 2012年11月02日 20:21 返信する
-
昭和の中学校じゃあるまいし髪型なんて自由でいいだろ
だいたい髪型とかはプライベートの問題だから学校が勝手に校則をつくる筋合いはない
-
- 953 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月31日 19:56 返信する
- 学校爆破してもいいレベル
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。