https://twitter.com/ruushu/status/233702183974080512
うわーー今年の宅配便受け取り最悪だ!自分で探すフリーマーケット形式になってる。。日本郵便の下請けが変わったのが理由らしい……… twitpic.com/ahgq9d
— 原稿落としおじさんさん (@ruushu) 8月 9, 2012
https://twitter.com/ruushu/status/233707426220761088
あと30分で荷物受け取り停止なのに東1だけでまだこんなに……これ無理だろwww twitpic.com/ahgwtm
— 原稿落としおじさんさん (@ruushu) 8月 9, 2012

[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:02 返信する
- 前はどうだったの?
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:02 返信する
- amazonも糞業者使ってるよね
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:02 返信する
-
これは無理ゲーwwwwww
一日目でこれじゃ三日目がカオスになりそうだな
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:03 返信する
- シレっと盗む奴がいそう
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:05 返信する
- コミケなんか臭いキモオタ集まる行事廃止しろよ
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:05 返信する
- これって地味に経済的な打撃にならんか?
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:06 返信する
- うわぁ…これは大変だ…
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:06 返信する
- 初1げっと!
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:07 返信する
- 確実に他人の荷物パクる奴が出て来るな
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:07 返信する
- STSか
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:07 返信する
- 宅配的には楽でしょ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:08 返信する
- まあ配る側としては重いし量あるし年々増えるしで限界だったんだろうな
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:08 返信する
- 前は朝行くと各個人のブースにちゃんと置いてあったものだがなぁ…
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:08 返信する
-
以前のやり方でも荷物が別の場所に紛れていって丸一日潰れた事もあるのに、
これだとサークル難民続出するだろ?
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:09 返信する
-
まあ開場に合わせなくても別にいいんじゃね
のんびりやりゃあいい
-
- 16 名前: 2012年08月10日 09:09 返信する
-
何の荷物を受け取るの?
今まではどうだったの?
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:09 返信する
-
有り得ねえ…
これ見つけるの不可能だろ
他のサークルの荷物持っていく奴もいるだろうし
三日目とかどうなるんだよ
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:10 返信する
- あれ?前から自分で探して取りに行ってた記憶があるんだけど…
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:11 返信する
-
うちの郵便局の配達も杜撰なもんだよ。何度もクレーム入れてるが直る見込みがない。
客商売ってレベルじゃない。
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:12 返信する
-
>>19
クレーマーきんも
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:12 返信する
-
皆どんどん持っていったら自分の荷物がだんだん見つけやすくなるよ^^
だから大丈夫!
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:12 返信する
- ありがとう任天堂
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:13 返信する
- 2〜3人くらいスネークがいそう
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:14 返信する
- 売れそうな大手の持って行く奴いるだろww
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:16 返信する
-
荷物は同人誌じゃね?
今までは直にブースに届けられてたんでしょ
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:16 返信する
- これ無理っしょ
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:17 返信する
- 受け取りもコミケ側で整理するシステム作ってないのがおかしいだろ
-
- 28 名前: あ 2012年08月10日 09:17 返信する
- コレ、悪い奴が自分のじゃないの持って行ったりしないの?
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:18 返信する
- これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:18 返信する
- 泥棒やり放題だな
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:18 返信する
- 大手のとこ箱ごとパクられたりしないのかね
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:18 返信する
-
>>16
自分のスペースに置いていってくれるんじゃなかったけ
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:20 返信する
-
>>24
開けたら宝がごっそりってな
うん、最低だな
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:20 返信する
-
あて先のところに管理番号でもつけとけよ。
受け取るほうも、配るほうも、限界超えてるだろw
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:21 返信する
- これが小泉政権の構造改革の結果か
-
- 37 名前: 、 2012年08月10日 09:23 返信する
- 「何でお前んとこで俺達が作った同人売ってるんだよ!」ってトラブル絶対に起こる
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:23 返信する
- 量多すぎなんだよ。安い料金で届けてもらってるんだから自分で探すのが当たり前。
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:23 返信する
- これ違うサークルの本を持って行っても分からないだろ?
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:24 返信する
-
一見酷いようだが、宅配業者にブース調べて荷物届けさせる方が酷だろう
数が多いから大変な惨状になっているだけで
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:25 返信する
-
頑張れよ大手と中小
誰よりも早く手前の荷物見つけねえとごっそりいかれちまうぞ
-
- 42 名前: あ 2012年08月10日 09:25 返信する
- 追加料金払ってでも自分のブースに届けてほしいな。
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:25 返信する
-
大手の荷物は量が多くてすぐわかるから、
1箱パクって後で転売すれば大もうけってやつだな。
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:26 返信する
- 郵政民営化って何であんなに支持されてたんですかね?予算削減?
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:27 返信する
-
>>36
郵政民営化でサービスは凄まじく良くなった。
良くなっても民間企業には全然勝ててないんだけど・・・
最近は少し戻りつつあるけどな。
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:28 返信する
-
大手の同人転売したい放題だな
-
- 47 名前: 2012年08月10日 09:30 返信する
- <原稿落としおじさん>
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:31 返信する
-
>>45
それ大都会限定な
田舎だと支店の合併や廃止が酷いぞ
一度なくなってまた復活するところもあるけどまた潰れてるし
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:32 返信する
-
うん、これは無理ゲーだw
今年は机の上に[見つけるまでしばらくお待ちください]の札を置くサークル多そうだな
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:32 返信する
-
これは改善の余地ありだな。
3日目とかパニックになりかねんかね。
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:33 返信する
- これ、自分で郵便で送った荷物がこうなるだけで、印刷所からだと直接置いてくれるとかじゃないのか・・・
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:33 返信する
-
>>36
何でも他人のせいにするな
お前、分かっていてミスリードしているだろ
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:37 返信する
- 郵便局「こういうトラブルもコミケの魅力の一部なんですよね」
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:38 返信する
-
>>52
事実だろ、横レスゴメンw
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:41 返信する
-
前まではブロックごとに搬入荷物は分けて置かれてた。
A列、あ列、ア列とかね。今回それがないならほんと無理ゲー。
印刷所からの直接搬入とか自力での前日搬入は無事。
大手の荷物はこっちのことが多い。
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:43 返信する
-
>>48
今回は大都会で この体たらくだけどな・・・
まあ、改革とは何の関係もないけど。
というか、最初に小泉とか言い出したのって選挙控えて
活動を開始したバイト君か?
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:43 返信する
-
マメ知識
横から〜というレスの大半は本人
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:46 返信する
-
前も「○列〜○列までのサークル専用の荷物置き場」みたいなところに置いてて
そこから自分で探すシステムだったけど、今回は違うのかな
机の下まで運んでくれるのは印刷所で印刷した荷物だけ
-
- 59 名前: ぁ 2012年08月10日 09:47 返信する
- とりま自分のサークルの荷物分を誰かに届ければいんじゃね?自分が3個送ったなら3個の荷物をただしいブースに届ける。最適解じゃね!?まぁ誰もやらんだろうがw
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:48 返信する
- 誰が悪いの?
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:48 返信する
- これ開場したら人がなだれ込んでくるから阿鼻叫喚の地獄になるぞ。
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:50 返信する
-
>>56
いや、単に小泉を批判してるだけだが?
マニフェストにも書いてあったけど、郵政民営化すると年金・雇用問題とかが一気に
解決するって言ってたんだぜ?
さすがネトウヨはバカみたいに今でも自民党と小泉マンセーなんだなw
民主党支持してる奴と変わらんから笑えるわw
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:51 返信する
- いやネトウヨは小泉嫌ってなかったか?
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:51 返信する
-
>>61
まだよく解らんな。
とりあえずいつもと違うらしくて、混乱しているって事だけだな、解るのは。
-
- 66 名前: 2012年08月10日 09:54 返信する
- 次からこれを仕分けるバイトを雇わないと
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:55 返信する
-
>>63
コミケの話題で わざわざ小泉批判に結びつける方が
どうかしていると思うが・・・
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:59 返信する
-
>>63
自民党=小泉じゃないぞ。
まともな脳みその人間は、小泉も民主党もNO
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 09:59 返信する
-
>>67
会話の成立しないアホだから無視しておk
政治批判して俺情強wとか思ってる奴だから
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:00 返信する
-
>>68
もちろん橋下もNOだ
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:01 返信する
- ケンカすんなよw
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:03 返信する
-
>>48
マジレスすると、郵政改革前は全郵便局の3分の2が「特定郵便局」という
局の建っている土地の地主が世襲で郵便局長をやっているシステムがあって、
局としての収支や能力とは関係なく、国から局長へ毎年経費等として
1千万円以上が支払われていたわけだ。
もちろん支払われる金の元は税金。
ちなみに、亀井静香のように小泉の郵政改革を反対した議員の大半は
自分の票田である特定郵便局関連票を守るために動いただけの腐れ。
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:05 返信する
- これ、天候雨だったらどうすんだ?
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:12 返信する
- 大手のをパクってヤフオク転売最強だな
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:14 返信する
-
どう違うのかわからん。
今まではホール、ブロックごとに分けられてたけど
今年はホールまでってことか?「東1」って言ってるし。
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:17 返信する
-
同人やってた俺が通りますよ
印刷所から直送のやつは自分のスペースに置いてくれる。
個人で送った荷物は受取所に取りに行かないといけない。
受取所にはお兄さんがいて、自分のスペース番号を言うと、
この辺りにまとめてあるんでって場所を教えてくれる。
荷物を渡してくれるわけではない。
ちなみに前からも盗難事故はよく発生してた。
今回は場所を誘導してくれるお兄さんがいないから混乱してるって感じなのかな。
数年前の話だから最近のとはちょっと違うかもしれないが簡便な。
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:17 返信する
-
なんか中国の配送方法みたいだ
確か会社の大事な荷物とかも玄関のそばにポイで
終わりらしいからな…
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:19 返信する
-
これ近所の奴が受け取りベースキャンプとして有料開放とかしたら小銭稼げるんじゃないの?
オプションで荷台の有料貸出とか
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:22 返信する
- 3000円で一緒にさがしちゃるわ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:22 返信する
- 印刷所に搬入してもらえよ
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:23 返信する
-
>>73
予報では丁度明日明後日雨だぞ
大丈夫か・・・?
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:25 返信する
- どうすんのこれ…
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:25 返信する
- 盗んでヤフオク出して捕まるバカが出てくる
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:27 返信する
- 自業自得
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:30 返信する
- トラブル続出で運営困難になるんじゃね?
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:32 返信する
-
>>72
これが真実
マジで特に田舎の郵便局は腐れだったよ
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:33 返信する
-
集配課(外部でバイクで配達してるところ)、
郵便課(局内で物流を仕分け、管理するところ)には
それぞれ課長がいて、指揮も責任も取るけど、
ゆうパック部隊には課長が居ないんだな、これがwww
4輪でゆうパック配達してるのは、基本的に委託業者って感じで、
郵便局の中でもちょっと浮いてる存在。
責任者も置かないのに、ヤマトからシェア奪うぞ!とか、経営陣はバカだと思うよ。
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:38 返信する
-
以前からこういう形式だったろ、
これが酷いっていうのは新参サークル参加者だけ
印刷したての同人誌は印刷所が直接搬入するから
スペースに直接届けられるよ
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:52 返信する
-
で、前からこんな形式だったん?
そうなら、このツイートやこの記事は日本郵便のデマを流すことになるけども・・・
そもそも、荷物は会場まで届いてるわけだしなぁ
届いてないのもあるかもしれんがそうだたらそっちが問題
届いた荷物を判りやすく並べなおすのは、コミケスタッフの仕事じゃないの?
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:56 返信する
- 在庫の持ち込みは大変なんだなあ
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:56 返信する
-
意味不明
以前からずっとこの形式だろ
コミケ初参加者が騒いでるのか?
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:58 返信する
-
>>89
別にサークル参加者も一般参加もコミケのお客様じゃないからな
配達する側も住所がビックサイト指定してるだけで
個別に届ける必要もないし
スタッフが全部並べ直すとか作業量的に不可能
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:58 返信する
- 前から自分が出した荷物は自分で探す形式でしたけど…
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 10:59 返信する
- これ盗まれるだろ
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 11:11 返信する
-
経費削減
経費削減
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 11:14 返信する
-
>>95
配達料金はサークル参加者が出しているから
経費は関係ないと思うよ
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 11:15 返信する
-
>>94
間違ったりするやつはいそうだな
>>88
20年近く前だから覚えてないけど
俺が出てたころは違った気もする
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 11:15 返信する
- 転売うまうまです^^ってこと?
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 11:16 返信する
- (印刷所による)直接搬入と、個人による宅配搬入の2つがあるから知らない人にはややこしいなw
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 11:16 返信する
-
これやばくね?しれっと他人のものを持ってっても誰も気付かんだろ
で転売と
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 11:18 返信する
-
>>100
通報しました
で一発だろ
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 11:18 返信する
- 金払ってるのに仕事してないってことか?
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 11:28 返信する
-
これ、郵便局は局留めでみんな出してるから
実際のコミケ会場の搬入には郵便局は関係ないんじゃないのか?
コミケ側がお願いした運送屋がわるいか
コミケスタッフが仕分けしなかったのかが悪いんだろ
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 11:29 返信する
-
>>44
その削減した結果がこれだろ
でも正直コミケは止めたほうがいい、あまりにマナー悪すぎる
-
- 105 名前: 2012年08月10日 11:34 返信する
- 原稿落としおじさん(震え声)
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 11:39 返信する
- なんぞこれ、ひどすぎだ。
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 11:42 返信する
- 赤の他人のツイートで金儲けしてる恥知らずがいると聞いて
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 11:43 返信する
-
いや、いつもフリマ形式なんだが・・・。ただスペースごとに並んでるんだが
画像見る限りそうじゃないのかね。
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 11:43 返信する
-
エリア毎で分けてあってもなくても結局受取所に探しに行くんだからサークル側も
考えてダンボールを目立つ色に塗るとかすればよかったのに。
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 11:48 返信する
-
>>72が真実だな。
>>63は巧妙なブサヨ
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 11:48 返信する
-
前からそうだったんなら、別に騒ぐ事じゃないだろ。
地方から出てきた新参が吠えてるだけか。
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 11:56 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 11:57 返信する
-
外国人参政権などを推進 民主党の正体/橋下徹の正体 で検索
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 11:59 返信する
-
>>43
そういうことする奴が必ず出てくるよなぁ
ちょっと寝かせてヤフオクで転売とか
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 11:59 返信する
-
ここに何箱あるんだろう?
完全に無作為に適当に置かれてたら、発見は無理なのでは?w
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 12:04 返信する
-
>>72
公社時代から、税金は投入されてない。
特定局については正解。亀井の思惑も正解。
だが、小泉の思惑はそこじゃないだろ。不正解。
ちなみに、民営化以降、特定局の扱いは無くなった。
…ということになってるが、実態は変わらんよ。
部会とかいうクソ制度によって、世襲局長の風習は今でも健在。
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 12:20 返信する
- これ何が入ってるの?
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 12:22 返信する
-
>>116
株売却して民間企業にしろ
世襲局長など株主が許さない
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 12:24 返信する
- みんなの夢が詰まっているのさ
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 12:26 返信する
-
これ日本郵便の下請けが変わったせいなの?
運営がブースまで運ばせずに外に置けって指示したんだったら、宅配が悪いわけじゃないよね。
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 12:27 返信する
- これが噂の「不動郵政」か・・・。
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 12:56 返信する
- 盗まれたら完全に日本郵便の責任だぞ
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 12:58 返信する
- 興味ない俺からしたらすごくどうでもいいな
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 12:59 返信する
-
>>116
1949〜2001 郵政省
2001〜2003 郵政事業庁
2003〜2007 日本郵政公社
2007〜 日本郵政グループ
郵政省から日本郵政公社時代までかんぽの宿等の一部を除くと全体的に黒字だったと言われているが、実態は税制面で優遇された状態だったので民間と同じ状態に置かれた場合は赤字になると言われてきた。
つまり、税制面で優遇された分がどこかから自然に湧いてくるはずはないのだから、実態は赤字補てんのために税金から資金投入されていたことと同義。
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 13:06 返信する
- あーこりゃ死んだな
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 13:10 返信する
- ん?郵政民営化だから?
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 13:10 返信する
-
余談だが、当初は民主党も完全な郵政民営化に賛成していたんだが、
途中から「与党(当時の自民党)のやることには何でも反対する」という体質と
自民離れした郵政票を民主党に取り込むために、郵政民営化反対の立場を
とるようになった。
一方自民党内部も郵政票確保のために民営化反対を掲げる造反議員が多く、
このまま完全な郵政民営化を推し進めることは不可能と判断し、妥協の末
「中途半端な民営化」となってしまったわけだ。
世襲局長の風習が今でも残っているのはそのため。
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 13:11 返信する
- コレ、日本郵便に苦情殺到だろうなw
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 13:24 返信する
- こういうの事業にしたら儲かりそうだね
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 13:46 返信する
-
届いてないってクレーム入れたら賠償請求し放題だな。
どうせ受け取り印なんてもらってないだろうし。
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 13:48 返信する
- これ大手の箱盗みに行く奴出るな
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 14:04 返信する
- これ逆に今回の業者は次回禁止にしていいレベルでは?
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 14:07 返信する
- 次回から解りやすくカラフルな箱が増えるんだろうなー。
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 14:27 返信する
-
今までは甘えだったんだろ、部屋まで届けるサービスなんかないんでな
あくまでも仕事は住所に届けるまでさ
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 14:55 返信する
- これは酷いwwww
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 15:08 返信する
-
ビッグサイトに受け取り所でも設営して日本郵便の人間が管理しておけばよかったのに。
これで労力がかなり減るだろ
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 15:35 返信する
-
>>36
マジレスするとあの頃はサービスが上がって民主党政権になって一気に
質が下がった。
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 15:36 返信する
- 盗まれそうだな
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 15:37 返信する
- 新しいトラブルが起きそうですね
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 16:05 返信する
- ひでえ、勝手に持ってかれてもわからないんじゃね?
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 16:09 返信する
-
依頼主に渡すまでが配達と思ってたんだが…
宛先に置き去りでいいのは佐川だけだぞ
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 16:16 返信する
- 良くわからんがなんか大変そうだな
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 16:40 返信する
-
最近の人って、郵便小包に抵抗ないんだね
ゆとり以前の世代なら、国鉄+郵便タッグの酷い扱いを知ってるから・・・
投げる蹴る野晒し放置パクる上に座る、なんでもあり、品質レベル中国並
-
- 144 名前: あ 2012年08月10日 16:48 返信する
- 局留めでコミケスタッフが受け取って、局から会場まで、郵便局と関係ない別業者に運ばせてるのに郵便局が悪いのか
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 17:04 返信する
-
過剰な価格競争の先にあるもの
日本人は、いい加減学習したほうがいい
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 17:15 返信する
-
えええ…これはちょっとひどい
これって荷物の見張り番とか多分いるんだろうけど
確実に本人確認出来る物が無いと
持ち主になりすました人とかが盗んで行きそう…
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 17:30 返信する
- 中国もこんな感じ。ビル内ならビル外へ取りに来させる
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 17:34 返信する
-
雑っつーかあんな修羅場で個別配達してると他の業務に影響が出るんだろ
それ相応の人手を増やせって言っても配送料糞安いし。
amazonの無料配送と同じだよ。
安い配送料にユーザーは飛びつくけどそれが配達方法(メール便)に跳ね返ってくるとは気づいていないってやつ。
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 17:42 返信する
-
俺郵政じゃない運送業者で働いてたけど
物量的に企業向け荷物と同じだし、郵政やクロネコ佐川みたいな一般家庭用宅配荷物を担当する会社がやるんじゃなくて日本通運が担当するレベル。
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 17:56 返信する
-
で 運営、配送、参加者の誰に問題があってこうなってるのよ
年2回だかお祭りでやるんじゃなくて場所と時期を分散させてやればいいんじゃないのかね
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 18:10 返信する
- 自力で持ってくるのが当たり前になるんだな
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 18:15 返信する
- 自分で持ちこめばいいだけじゃね
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 19:21 返信する
- 下請けに頼りすぎるといずれは中国のような雑作業集団に成り果てるぞ
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 19:29 返信する
-
あーあ、これ大手サークルの荷物盗み放題だな。
サークル名と住所書いてあるから本名と住所もバレバレだな。
自衛策は朝一番に回収に行く事か。
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 19:49 返信する
- よく分からんが、安かろう悪かろうの典型ってことか?
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 20:53 返信する
-
せめて大体でいいから、エリアごとに分けてくれないのかな?
あと多少高くても追加料金払ったらきちんと届けてくれるとか。
主催者側もちょっと考えて欲しいよね
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 21:24 返信する
- 受取人の名前の五十音順に並べるだけでもずいぶん違うよな・・・
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 21:29 返信する
-
>>76
JPがかご台車から降ろしたまま仕分けしないで当日を迎えた結果こうなった。
通常、台車から降ろした後、配置ブロック、サークル別に仕分け作業をするのだが、
今回の下請け業者はこの作業を殆ど行っていない。
人手が足らないのか、そもそもスタッフがするものと思っていたのかもしれない。
搬入の夜の段階になってからこの事が発覚し、急遽夜になってからスタッフが
この作業を肩代わりしたが、作業の間に合わなかった東ホールでパンクした状態。
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 21:39 返信する
-
これじゃ受け取ってないからダメだろ
盗難あったらどうする気だ
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 21:40 返信する
-
クレーム入れてまで使う理由がないから、次から他の宅配業者に頼むようになるだけ。
失った信頼は二度と取り戻せない。
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 21:42 返信する
-
>>127
これ、根拠のないデマだよ。
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 22:24 返信する
-
>>158
今夜もスタッフが200人残って仕分けしてるみたいだ。
3日目は・・・最悪だな
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 22:34 返信する
- これは可哀想に
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 22:40 返信する
-
2日目3日目って雨なんだが・・・
ほったらかしで外に放置か?
諸事情で販売中止のサークルが増えそう・・・
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 23:25 返信する
-
まあどうでもいいじゃん
ゴミオタクたちしか困んないんだし
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 23:27 返信する
-
あさって欲しいサークルのものGETして売りさばくわ
儲かる。どうせわからないしね みんなもやればいい
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月10日 23:28 返信する
- 小泉・自民党批判スレにようこそ
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 00:25 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 00:37 返信する
-
大手のを盗んで云々言ってる奴は甘い
大手は印刷屋からサークルスペースに直接搬入してる
まあ小手も印刷屋経由なら直接搬入してもらえるけどな
これは宅配業者を使った小手から中手の荷物しかないぞ
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 01:46 返信する
-
同人誌って普通にネット販売すればいいんじゃないの?
人多すぎだし、色々コストかかってそうだしイベントとして限界
なんじゃないの?
オタクの考えることはようわからん
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 05:30 返信する
-
>>170
>>158によるものなので限界という話じゃない。
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 05:43 返信する
-
今年はバス事故の件と言い
小泉改革当たり年だな、おい
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 06:26 返信する
- お国が届けてきてくれていたときも間違いはあった。
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 07:15 返信する
-
>>16
印刷所から会場に直で送られてきた即売会で配布する配布物。
まぁ自分で会場まで持って来ないで業者に任せる方も悪いんだけどさ。
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 07:32 返信する
-
まとめ
・規模が小さかった昔はブースまで業者が宅配してた。(現在はパスのある人間しか会場内には入れないので会場の搬入口止)
・昨年は業者がブロック・サークルごとに分けて搬入してくれたから受け取りやすかったが今回は業者が変わってその仕分けをしてなかったので当日になって大混乱。
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 07:51 返信する
- で、何?結局郵便局が糞なの?デマなの?
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 08:54 返信する
- 受取人に荷物を渡さずに、その場に放置する時点で、契約違反なのでは。
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 09:00 返信する
- 小泉の望んだ過当競争安物社会の末路
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 09:56 返信する
-
前はブロック(配置)ごとに別れていて
自分で探すことも業者の人が探すこともあった
宅配荷物置き場を出るときに手数料100円を払って
送り状を確認していた
今年はフリーマーケットで送り状確認もなかったし
ブロックごとではなくてサークルの五十音順に並んでいた
送り状にサークルのふりがなを振ることはないので
並べる人がサークルの読み方を間違えたら試合終了
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 10:14 返信する
-
サクっと盗めちゃうな。
ビックサイトの癖にこういうところは本当ずさんだな。
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 10:40 返信する
- 変わった下請け業者の更に下請けがフルキャスト
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 11:48 返信する
-
>>175
>・規模が小さかった昔はブースまで業者が宅配してた。(現在はパスのある人間しか会場内には入れないので会場の搬入口止)
違います、宅配業者による搬入は宅配スペースまでです。
ブースまで届けていたのは開催者の承諾を得た印刷所からの直接搬入のみです
・昨年は業者がブロック・サークルごとに分けて搬入してくれたから受け取りやすかったが今回は業者が変わってその仕分けをしてなかったので当日になって大混乱。
昨年までは宅配受け取りスペースでブロックごとに仕分けまでやっていたので探しやすかったのです
今回は仕分けせずに、ただ荷物を降ろしただけで宅配業者が帰ったためこの混乱になりました
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 11:53 返信する
-
>>180
盗んで儲かるような大手サークルは宅配じゃなくて印刷所から直接搬入してるよ
そもそもサークル当事者すら探すのに手間取ってるのに売れ線のサークルの荷物をサッと見分けて盗むとか至難の技だから
どこの誰とも知らない本を盗んでも一銭にもならんのだよ
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 14:58 返信する
-
下請けの下請け
派遣の派遣
10年で随分腐ったもんだ
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 14:59 返信する
-
>>183
盗む馬鹿が居ない理由にはなってないな
利口ならそもそも盗まないし
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月11日 15:17 返信する
- 首都移動するべき
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 02:53 返信する
-
>>176
前からJPエクスプレスだから郵便局が糞ってのも小泉のツケが云々語りだす馬鹿もお門違い
前回まで→地区ごとに回収場所があって、それぞれのブロック(あ、い等)まで分かれているのですぐに回収できる
今回→なぜか一括で五十音順のフリマ形式
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 07:09 返信する
- やっぱレンタカーで自運びが一番なのナ
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:38 返信する
-
前がサービス過剰なんでは?
有料でいいから運営サイドでまとめて受け取って仕分けすれば…と思ったけど、そこまで人員の余裕ねぇわなぁ。
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:00 返信する
-
印刷所か自分の手で搬入するのがベスト。
とはいえ、さすがに今回はひどすぎるな。
次回同じ事したら指定会社かわるんじゃないか?
結構痛手だとおもうよ。
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:52 返信する
-
>>190
もう今回のでアウトじゃないかね。
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 01:09 返信する
-
え!? なに、郵便の人荷物放置してるってこと??
荷物盗まれたら責任取れるの??
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 14:19 返信する
- 日通との事業統合の時に勝手に顧客だけ盗って人員辞めさせた後の大惨事もそうだったが民主党になってからの郵政は本当にびっくりするくらいの糞だな
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 14:53 返信する
-
音順になってたんならそれでいいじゃんね?
キラキラネーム付けてた阿呆はご愁傷様
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 19:45 返信する
- 関係ないからどうでもいい
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 21:42 返信する
- 民間になると結局こういうことがおきるわけです
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月14日 00:55 返信する
-
めんどくせー
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月14日 01:42 返信する
- 佐川か?
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月15日 21:18 返信する
-
だから郵便局を民営化するなって言われてたじゃん…
つか、今の郵政の状態でコミケにも対応しろって言うのは
ヤムチャでフリーザを倒せレベル
文句言ってるサークルも筋違いな事に気付こうな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。