隣の唐沢俊一先生のサークルで偽札発見!黄色い服を着た男が使ってったそうです。皆様ご確認を。 #C82 #コミケ twitter.com/araichuu/statu…
— araichuuさん (@araichuu) 8月 12, 2012


[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:54 返信する
- 犯人はピカチュウ
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:54 返信する
- 馬鹿くせえ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:54 返信する
- 1ゲットおおおおおおおおおお
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:54 返信する
- 黄色い服ねぇ・・・
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:54 返信する
- みわけがつかん
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:55 返信する
- 千円wwwwwww
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:55 返信する
- 記事にしないでRTしろブタ
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:55 返信する
- 凄いな
-
- 9 名前: 名無し 2012年08月12日 12:55 返信する
- 某任天堂信者兼株主の漫画家じゃないか!
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:55 返信する
-
随分詳しいな
jin一回やったことあるな
-
- 11 名前: あ 2012年08月12日 12:55 返信する
- 黄色い服と言えばピョコタン
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:55 返信する
- どこが違うんだろw
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:55 返信する
- リスクリターンとかいう問題じゃないだろjk
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:56 返信する
- まぁ、売ってるもんも偽物やし
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:56 返信する
- 偽札とか重罪だぞ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:56 返信する
- 横尾か?
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:56 返信する
- ピカチュウコスプレの男かw
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:56 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:57 返信する
- ピョコタンなんでや
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:57 返信する
-
でもこれパッと見じゃマジでわからんな
悪質だわ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:58 返信する
- ブルース・リーが浮かんできた
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:59 返信する
-
>>15
まぁ同人誌即売会っていう本来非公式の場だからこそ行えるんだろうね
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:59 返信する
- ニシ君なんでや
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:59 返信する
-
ニコ生で偽札作ってたアフォいただろ
そいつが犯人じゃね?
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:59 返信する
-
どうせ税金納めないんだから自業自得だろ
欲張る乞食はもらいが少ないってやつだ
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 12:59 返信する
- もう毎年の恒例になってるな。
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:00 返信する
-
こみけの糞みたいな創作物に金払いたくないのは理解できるがさ
偽札はだめだろ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:00 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:02 返信する
- ペリカだったら良かったのにw
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:02 返信する
-
偽札って特定できんだな
その黄色いやつも購入した所のおつりの可能性もあるだろうに
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:02 返信する
- 偽札の製造とか手軽に出来ちゃう重罪で有名なのにな
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:03 返信する
- 重罪重罪いってるけどこれが人間の知恵ってものだろ。
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:03 返信する
-
千円渡して商品持ってパッといなくなる
釣り銭いらないから店のほうもよく見ない
なかなかやりおるな
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:03 返信する
-
長期日本在留の外国人犯罪者の数の順位は以下のようになる。
1位:韓国・朝鮮(3994人)
2位:中国(1252人)
3位:ブラジル(410人)
領土侵犯するような敵性国家がいかにクズ人種かよくわかるな
さっさと国交断絶して国外強制退去させろ
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:04 返信する
-
偽札って紙そのものの質感で案外分かるらしいな
あの人混みだと探すのは気が遠くなるぞ…
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:04 返信する
-
>>28
臭う?
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:04 返信する
-
どうやって気づいたんだ?
全然違いがわからんw
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:04 返信する
-
札が綺麗すぎるのが悪かったな。
リーサルウェポン4でやってたようにもっと使った感を出さないと。
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:05 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:05 返信する
- 売ってるものもまがい物みたいなもんだし、別にいいんじゃね
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:05 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:06 返信する
-
普通に犯罪だから
リスクとかそういう次元の話ではない
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:06 返信する
- どうせ手数料ケチってカードの支払いも受け付けてないんだろ。
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:06 返信する
-
>>36
君じゃないよwコミケで
-
- 45 名前: あ 2012年08月12日 13:07 返信する
-
同人のクセに偉そうにすんなとは思うけど
偽札は駄目だ!
-
- 46 名前: あ 2012年08月12日 13:07 返信する
- お前らピョコタン疑い過ぎだろ
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:07 返信する
-
犯罪といってもあくまで自分らが不利益になるからという理由で
禁止にした犯罪だけどな。
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:07 返信する
- 俺は信じてたのに・・・・・ピカ先輩
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:09 返信する
-
>>46
じゃあ他に誰がいるんだよ
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:12 返信する
-
一万円札でも!!
https://twitter.com/Souma_tou/status/234499532661071872
いやそれ違うから
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:13 返信する
-
やっぱりピョコタンか
あいつ金に困ってそうだし、いつかやると思ってた。
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:13 返信する
- よくわかったな・・・わかりやすいやつだったのか?
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:16 返信する
-
犯人はワリオ
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:17 返信する
- ワリオきたか・・
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:18 返信する
-
これはピョコタンのせいにしようとする
ピョコタンアンチのしわざ
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:19 返信する
- 頭いいな 1000円札はホロがないからばれにくい
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:20 返信する
- すぐに着替えただろうな
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:20 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:20 返信する
- ちょっと興味あんだけど、あの会場ってイベント終わったら脱臭とかするの?
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:21 返信する
-
唐沢先生も災難だな
今度の例会でその様を披露してもらえるんだろうか
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:21 返信する
-
売ってる人はちゃんと所得税払ってるのかな
消費税は免税になるはずだけど
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:21 返信する
-
1000円札取り出して見比べたけどどこが違うのかこの画像じゃさっぱりわからない・・・・・・
それともしれっと俺の財布の中の1000円も同種の偽札に変わってんのか?
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:21 返信する
- ニコニコで偽札作ってた奴捕まったん?
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:22 返信する
- 見分けつかんな
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:22 返信する
- 完全にハイリスクローリターン
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:23 返信する
- 早く捕まれよ
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:23 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:24 返信する
- 何それ臭い
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:25 返信する
-
>>62
ツイッター見る限りだと透かし無し・紙色が違うみたい
それでもよく気がついたよな
普通の人ならわざわざチェックしないだろうし
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:25 返信する
- 去年のは捕まったん?
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:26 返信する
-
>>62
透かしがないとか
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:26 返信する
-
※61
昔、6500万円以上の追徴食らった奴がいたから
払うようにしてるはずだよ。
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:26 返信する
- 黒い服だったらそこら中に居るから捕まらないのにバカだねwww
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:28 返信する
- 前回もあったよな
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:28 返信する
-
>>73
とっくに着替えてるだろ
黄色い服と印象付けるのが目的に決まってる
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:28 返信する
-
犯行時はわざと目立つ服
それこそが
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:29 返信する
- それこそが!
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:31 返信する
- コミケなら1000円札以外ないだろ
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:31 返信する
-
偽物を偽物で買う
本来あるべき姿ですねえ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:31 返信する
- ばーろー
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:32 返信する
- ちがいがわからん
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:32 返信する
- ダンディ坂野が思い浮かんだ
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:34 返信する
-
黄色い服に目を向けるようにさせて、他の特徴は曖昧にさせる
これ慣れた奴の犯行じゃね?
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:36 返信する
- リスクが計算できるならやらないでしょうな
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:36 返信する
- ぴょこたんじゃね
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:38 返信する
- 偽乳に空目
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:41 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:42 返信する
- まあ偽造同士仲良くやれやと
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:45 返信する
- 3千円とかの買い物で、札と札の間に挟めば結構バレなそうだよな
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:45 返信する
- Jin…ついにやってしまったか……
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:47 返信する
-
同人とか気持ち悪いから
この機会に叩かれて無くなるといい
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:48 返信する
-
黄色い服って・・・わかるかあ!
何十万人の人が来場すると思ってんだあ。
コミケ行ったことないからわからんのだが、
監視カメラか何か会場に設置してないのか?
さすがに顔など写ってる画像でもないと意味ないよ。
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:49 返信する
- オリジナルの偽物売ってるやつも人のこと言えんがな
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:50 返信する
- ピョコタン自首しろよ
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:50 返信する
- 警察介入確実だな
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:50 返信する
- リスクリターンって問題じゃねぇよjin何いってんだw
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:53 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:53 返信する
- 犯罪者が犯罪者を訴えるとな?
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:56 返信する
-
偽札って売っている側もニセモン売って脱税している犯罪者だし
丸く収まりそうだな
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:58 返信する
- ピョコタン自首しろ
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 13:58 返信する
- まぁ、著作元に見逃してもらってるだけのグレーゾーンってのは分かるがw
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:00 返信する
-
商品が欲しかったのかおつりが欲しかったのかが気になる
どっちなんだろう
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:01 返信する
- ま、コミケもパクリやマガイ物売ってるからどっちもどっちだはwWWWW
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:02 返信する
- 現代アートの作品ですね、コミケの創作物の一つ
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:04 返信する
-
コミケも今回で終わりか
規制派はやり方が上手いなぁ
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:04 返信する
- 唐沢なをきかと思ったら違った
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:04 返信する
- いくら同人とは言え、日本銀行が見逃してくれるとは思えないなw
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:06 返信する
- 黄色の服は犯人の印象操作だよな・・・・どう考えてもwwww
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:06 返信する
-
>>103
うっせーよかす(棒読み)
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:09 返信する
- わざと目立ちやすい黄色い服着て後から着替えるかすれば楽勝
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:11 返信する
- 同人ゴロしかいねえし
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:11 返信する
- だめだこいつら・・・
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:12 返信する
- 前もなかったか?偽札騒ぎ
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:14 返信する
- 日銀が金刷らんからこういうことになる
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:14 返信する
- この写真じゃ偽物か判んねえな…
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:15 返信する
- オタクは偽札を使うという新たな偏見が出来てしまったようだね
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:16 返信する
-
こういうの増えそうだけどな
頭よわいのが多いから混雑に紛れりゃ大丈夫だろうとか思ってやりそう
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:20 返信する
-
プ○キュアの同人誌売ってたら偽札使われたw
って警察に言いに行くのか…大変そうだな
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:20 返信する
-
>>61
最近の同人は印刷所に税務署の手が入ってるから何部売ってるとかモロバレ
脱税してるとそのうち追徴課税でえらい金額請求される
偽札は非公式の場とかそういうの関係なく重罪
>偽造通貨の流通はその国の信用を揺るがし、最悪の場合、国家の転覆をも生じかねない性質を持つため、どの国においても金額の多少に関わらず重罰が適用される。
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:21 返信する
- 注意じゃなくて捕まえろや
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:26 返信する
-
偽札とか捕まりやすくリターンも少ないのにようやるわ
使用しなくても偽造しただけで超重いからな
そういうの知らない中国人とかやっちゃってんじゃねと創造
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:33 返信する
- 中国のパクり叩けないな
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:34 返信する
- ちゃんとこども銀行と書いておけよ!!
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:39 返信する
- 黄色の服着てたけどこんな気持ち悪い所には行ってねぇ
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:40 返信する
- 黄色い服といえば支那人だなw
-
- 126 名前: 2012年08月12日 14:45 返信する
-
唐沢俊一も出てんのか
と学会?
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 14:50 返信する
- 黄色い副の男wwww
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 15:14 返信する
-
タワレコの服も黄色いな
でもお釣りで貰った紙幣かもしれんし分からんよな
俺も自分の千円札と画像のやつ見分けつかんかった
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 15:24 返信する
- きっと透かしがなかったんだろうな
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 15:41 返信する
- 新しすぎ洗濯しておけよ
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 15:46 返信する
- 同人お札・・・・ついに札にも同人化の流れが
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 15:50 返信する
- 早く特定しろよ2ch民
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 15:51 返信する
- 偽札は、執行猶予付かないだろうね
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 15:53 返信する
- こりゃわかんねーぜ・・・・
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 15:54 返信する
- カオスなんちゃらだろ
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 15:54 返信する
- 唐沢俊一嫌いだからどうでもいい
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 16:13 返信する
- 前もこんなニュースあったよな
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 16:14 返信する
- 犯人は野口英世 先生に謝罪しろ〜
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 16:47 返信する
-
黄色と聞いて
ももクロ思い出したww
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 16:47 返信する
-
海外じゃ諦めてるところもあるみたいだが、
日本で偽札なんて使用したらキツイぞ。
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 17:12 返信する
-
一万円札でも偽札!
https://twitter.com/Souma_tou/status/234499532661071872
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 17:17 返信する
-
一万円ってコミケで使うと、いい顔されないんじゃなかったけ?
お釣りとかの手間で
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 17:19 返信する
-
怪しいと思った時点であまり触らずに袋に入れて警察に渡した方が良くない?
その方が指紋が消えずに残ってるし、捜査もしやすいような気がするけど。
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 17:20 返信する
-
怖いのはこれに気がつかず貰った側がうっかり使って見つかる事だよな
マジ洒落にならん2次被害に合うわ
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 17:21 返信する
-
>>141
なんかもう警察に警備してもらった方が良くないか?
紙幣偽造はかなり重罪だぞ
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 17:22 返信する
-
>>143
でも指紋とっても前科者ならともかく容疑者の数が半端ないからな〜
実際御手上げなんじゃない?
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 17:28 返信する
-
>>136
お前の好きなサークルでも使ってるかもしれないぞ
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 17:28 返信する
- 偽札で1000円作ってる暇があったらバイトでもすればいいのに
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 17:31 返信する
-
自分の財布の紙幣をチェックするメリットがわからん
偽札であることを承知のうえで使ったら重罪なのに…
警察に持ってたら本物と交換してくれるわけじゃなかろうに。
他人から受け取って財布に入れる前に、厳重に確認するのはわかるけど。
偽札がレジに入ってたけど、記念に取っとく。警察には提出しないって
アリorナシ 拒否って出来るのかなぁ…
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 17:33 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 17:35 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 17:49 返信する
-
>>150
よく言った!お前に1000カバスやるよ
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 17:50 返信する
-
>>151
100カバスやる
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 17:52 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 17:56 返信する
-
偽札の逮捕率を知らないのかね
9割が逮捕されてるというのに
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 17:57 返信する
-
>>154
田舎者のお前には分からんかもしれんが、ココ数年前から既にリア充ばかりだぞ
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 18:05 返信する
-
やっぱりキモオタは低能だな
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 18:52 返信する
- 警察に駆け込んだらこいつらのほうが逮捕されんじゃねえの
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 19:15 返信する
- 個人で出店してるのにニセ札使ってやるなよww
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 19:36 返信する
- ピョコタンついにやらかしたか
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 19:46 返信する
-
>>149
たしかに
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 19:55 返信する
-
ハイリスクローリターンだからこそ無警戒でばれない
こいつはできる奴だ
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 20:00 返信する
- 絶対にストレッチマンさんではないです
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 20:11 返信する
- ピョコならあの気持ち悪い顔が思いっきり描いてあるから解るだろw
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 20:17 返信する
-
>>150
OK通報しておいたわ。
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 20:42 返信する
-
>>34
やつらをかばうつもりは無いが日本に在留してる外国人がやつらが多いんだから犯罪者も比例するだろ
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 20:45 返信する
- ピョコタンはそんなセコイ真似はしないよ。バイトで5万円入ったばっかだしコミケには行かないでしょ。任天堂出店してないしwww
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 20:59 返信する
-
なんだピョコタンか
任天堂株で損した分取り返そうとしたのか
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 21:15 返信する
- 常識的に考えてやるわけがないからこそバレないか・・・やりおる
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 22:13 返信する
- 札コピーならキメラこなた作ったなんとかラウンジの奴だろ
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 22:14 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 23:01 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 173 名前: 2012年08月12日 23:06 返信する
- 偽物を偽物で買ったのか
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 23:10 返信する
- 偽もん同士なかよくやれよ
-
- 175 名前: ooo 2012年08月12日 23:10 返信する
- そんな事してもいい事無いのに
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 23:27 返信する
- と学会のネタになるな
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 23:29 返信する
-
ツイッターのAPIってライセンス料いるんだけど払ってるの?
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月12日 23:59 返信する
-
この人たちのサークル位置は多分創作・批評あたりだから、偽者偽者言ってる人って・・・
1000円はおつりで貰う確立は低いと思う、1万5千だすと売側買側どちらもめんどいから1000円はだいたい持参が多い、
サークルの買出しならしらんけど、計算ややこしいから期間中は売上金にてはつけないと思うし
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 00:07 返信する
- リスク・リターンとかそういう問題じゃないと思うんだが。
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 00:34 返信する
-
偽札は捕まるよ。 捜査に大規模な人員突っ込むから。
どうせ捕まるから犯人は自主しなよ。
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 00:41 返信する
-
だからコミケ嫌いなんだよ
こういうこと無ければ大好きなんだけど
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 01:10 返信する
-
>>3
ゲッターって何が楽しいんですか?
教えて
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 02:51 返信する
-
すげー精巧だな。
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 03:41 返信する
-
写真だとニセなのかわからない
騙された人は最悪だな
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 03:44 返信する
-
しかし黄色い服ってまたずいぶん目立つカッコしてたな
脱げば現場を錯綜できると思ったのか?
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 04:07 返信する
- 黄色。。。ぴょこたんせんせ。。。。。
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 06:50 返信する
-
日本の警察は優秀だよ
犯人は逃げられないだろう
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 07:33 返信する
-
>>1
ワロタ
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 07:34 返信する
-
どうやって見分けるんだ
ちゃんと書いとけよ
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 07:37 返信する
-
どこが違うのか分からん
偽札は見分け方を広めとかないを
また被害者増えそう
普段レジとかしない奴だと、気付かない可能性もあるし
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 07:38 返信する
-
気付かず広まってるやつもあるんだろうな
黄色い奴が犯人なのか
黄色い奴も他人から偽札を受け取って知らずに使ってただけか
それは分からんし
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 07:39 返信する
-
これ絶対ピカチュウが犯人だろ
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 08:22 返信する
- ブルースリーちゃんですね
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 10:15 返信する
-
万札の方は旧札を見たことないクソガキの勘違いだったろ
こっちもそうなんじゃねーの?
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 14:00 返信する
- 手元の千円札と見比べてみたけど、どこが違うのか分からんw
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 14:53 返信する
-
名前書いてあるんだから疑問あるなら検索位しろよ
透かしが無く手触りのまったく違う分厚い紙
ただ単にカラーコピーしただけじゃね?
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 15:20 返信する
- コミケで態々偽札使うのか・・・・そいつが2次被害の可能性はあるのだろうか
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月13日 16:00 返信する
-
1000円って
ちっせいわ 普通に支払ったれや
どんだけセコい根性してるんだか
あっ あの国の奴らやな
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月16日 22:18 返信する
- 1000円払えない馬鹿ですね
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月17日 05:09 返信する
-
実際手にとって見るとわかるもんなんじゃね?
少なくとも写真で見る限り俺に見分けはつかんが・・・・
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月17日 10:35 返信する
-
どっちかというと触り心地で解るんだよね。
普段から紙幣を触ってるコンビニのおばちゃんとか銀行員だったら、触っただけで解ると思う。
紙幣で使われてる紙って特殊だからね。
もちろん色あいとか透かしでもばれるけど。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。