
エレクトロニック・アーツ大幅高、身売り交渉との報道で - Bloomberg
8月16日(ブルームバーグ):16日のニューヨーク株式市場では、米ゲームソフト2位のエレクトロニック・アーツ(EA)が約6カ月ぶり高値を付けた。
ニューヨーク時間午前9時44分現在、EAの株価は前日比7.1%高の14.02ドル。一時は9.9%高の14.39ドルと、日中の取引としては2月2日以来最大の上昇率を記録した。
以下、全文を読む
■6月頃までのEA株価
■BF3のアンロックを解除する新DLC、4000円w


[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:23 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:23 返信する
-
EAってそんなに大変なの?
FIFAとか売れまくってんじゃん
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:24 返信する
- EAェ
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:24 返信する
-
4000円って高そうにみえるけど
解除される内容からみると
他のDLCと比べるとかなり良心的だぞ
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:25 返信する
- THQといいヤバいなぁw
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:25 返信する
-
ソニーも洋ゲー会社いっぱい持ってるがちゃんと稼いでるのか?
金かければいいってもんじゃないなゲームは
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:25 返信する
- そうか
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:25 返信する
-
>>2
EAっていうか海外大手メーカーはどこも大赤字じゃん
開発費と宣伝費に金使いすぎなんだよ
日本は黒字ばっかで優秀だよ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:26 返信する
-
アクティも駄目だし大手サードで経営が安定しているのは
任天堂に付いていったUBIだけか
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:26 返信する
-
頑張れEA!
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:26 返信する
- 最近イカちゃん見ないなぁ…
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:26 返信する
- 良く考えたらEAって毎回赤字じゃなかったっけ?
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:26 返信する
- EAによるアクティ買収話まで出てたのに。 一応、買収は無理ということが前提で。
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:27 返信する
-
>>9
結果出るの早すぎだろwww
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:28 返信する
- 宣伝に金をかけすぎるんだよ外資は
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:28 返信する
-
>>8
現行据え置き機は性能的に限界で、ゲームに差が出にくいから仕方ない
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:28 返信する
- EAのソフトは面白いから身売りしてしょぼくならないことを願う。
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:28 返信する
- 巨大化しすぎると小回りがきかんくなるから大変やね。
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:28 返信する
-
暮らしFMだけは絶対に潰すなよ?
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:28 返信する
-
だから早くMirror's Edge 2を売れと。
売ってから倒産しろ。
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:29 返信する
-
任天堂にEA
宣伝費が高い会社がどこも落ちぶれて行ってるねえ
制作費の9割が宣伝費とかさすがにおかしいだろ
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:29 返信する
- やっぱ会社は赤字になる前にとっとと潰すのが吉やね
-
- 23 名前: 名無し 2012年08月18日 12:30 返信する
- マジかよ・・・DEAD SPACE大好きだからちゃんと完結させてくれよ・・・
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:31 返信する
- EA Digital Illusions CEとかBiowareとかどうなんのっと
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:32 返信する
-
とにかくプロモーションに金かけすぎ
FIFAとかは権利関係に金がかかるけど欧州で好調で
スポーツ関連は黒字化しつつあるんじゃなかった?
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:32 返信する
-
>>24
赤字を理由に切り捨てで売るか、解散かどちらか
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:34 返信する
- BF3はクソゲー
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:34 返信する
-
>>25
11年度は7600万ドルの黒字らしい
まあたった7600万ドルなんだけど
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:34 返信する
- BFBC3出してからな
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:36 返信する
- PSHomeのEAラウンジも実質撤退してたな
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:36 返信する
-
ないない騙されるなよw
あと株の素人が赤字を悪みたいに扱ってるが
キャッシュフローが最適化されていれば帳簿上の赤字は意味をなさない
↑ここを覚えておいてほしいね
EAの場合、資産価値が上昇して付き合えないわけ、倒産しそうなシャープの株価上がってるか?駄々下がりしてるだろw
赤字でもつぶれない理由はキャッシュフローに理由がある
だから海外は赤字でも涼しい顔している
帳簿は現実の資金の流れを記録しているので、資産的価値を書く必要は無いから
帳簿上の赤字はなんの意味もなさない。
難しすぎるならUS株と日本株の違いの書籍を読むことをお勧めする
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:37 返信する
- ドラゴンエイジ3出してからにしてくれよ
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:37 返信する
- originはちゃんと利益出せてるんだろうか
-
- 34 名前: あ 2012年08月18日 12:38 返信する
-
開発費だけならまだしも宣伝費の過当競争は不毛すぎる
もはや普通のゲームが普通に売れる市場はどこにもなくなってしまった
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:38 返信する
- EAはオワコン
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:38 返信する
- EAぶっつぶれたらwiiuのネットどうすんの?
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:39 返信する
-
日本の株主があほ過ぎて、すぐに赤字=経営不振と捕らえるのも問題だよね
キャッシュフロー理論とか理解してる民間投資家いないだろうし
日本の家電業界もその辺りを理解できる株主ばかりならよかったんだが
赤字=経営不振=売りみたいな短絡で判断して取り返しがつかなくなったんだよね
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:40 返信する
-
高くてもどうせ1年後には半値に下がってる
だってソフトがFIFAとBFしか売れない
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:40 返信する
-
おいおい高値安定しすぎて株主がリスク負いきれなくなっただけじゃねーか
何が倒産だよボケ、マジで風評被害レベルだぞこれ
流れが読めてないのに適当書いてると、ガチで訴えられるぞ刃
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:40 返信する
-
>>37
ハイハイ
知ったかおっつぅー
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:41 返信する
-
基地外じみた宣伝費でジャンルの寡占化
それで自身もまともに利益上げられないのがEA
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:41 返信する
-
>>40
煽り屋沸いてきたかw
どこが間違ってるか理論的に説明よろしく頼むわ
原文のどこに経営不振と倒産の危機と書いてあるかの説明もよろしくね
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:42 返信する
-
>>42
ハイハイ
お疲れ様
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:43 返信する
-
ブーちゃんEAの事笑ってる場合ちゃうで
EAが任天堂ネットワークの構築任されてるの忘れてない?
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:43 返信する
-
>>42
そんなんに顔真っ赤にしてどうすんの?
馬鹿なの?死ぬの?
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:45 返信する
-
マジかよ煽りやキャッシュフロー理論すら理解できてないwww
冗談だよな?w
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:45 返信する
-
BF4作ってるんとちゃうんかいw
BF3のプレミアム会員価格高過ぎたんでソフト売っちゃったよ!
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:45 返信する
-
>>44
EAが使えんなら別の会社使えばええ
王者ってのはそういうもんや
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:47 返信する
- EA、2012年度は黒字決算だぞ。
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:47 返信する
-
>>48
別って?
てか任天堂自信で作りあげた方が良いんじゃないのか?
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:47 返信する
- 株価が上がってつぶれるわけねーだろ常識で考えろ馬鹿ども
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:47 返信する
- 開発に金が掛けられなくなったEAって何か魅力あんの?
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:48 返信する
-
>>49
大丈夫、刃豚はEAのネガキャンしてここのアホはあおりたいだけだから。
まともな脳みそなら理解できてるよ
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:49 返信する
-
おうどうした屑ども
何荒れてんだ
-
- 55 名前: 名無しのゲーマーさん 2012年08月18日 12:50 返信する
- アクティビジョンの次はEAかFPSの時代終わりか。次はRTSの時代かな?
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:51 返信する
-
>>52
無駄なマルチ止めて資源を集中するようになり色々安定した。
海外向け作品の開発力がない任天堂は大弱りだが。
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:52 返信する
-
>>50
もうちょい上手いパスは出来んのかお前
空気読め
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:52 返信する
- なんだか海外版スクエニになりそうな悪寒。
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:53 返信する
-
タイトルに悪意あり過ぎだろ!いい加減にしろ!!
暑過ぎなんだよ!!!
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:55 返信する
-
そのDLコンテンツは
未発売の拡張パックを含めた5個セットの奴だろ
単品なら800円だぞw
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:55 返信する
-
なんか分かんねーけど身売り報道が出たから株価が上がったんじゃないの?
結局EAヤバいんじゃね?
バカですんません
-
- 62 名前: ミヤッチ 2012年08月18日 12:56 返信する
-
本当に糞野郎だな刃豚
先日EAがWiiUは糞発言したから任天堂ミストに頼まれてネガキャンやりだしたのが真相
任天堂って最低な企業やな
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 12:57 返信する
-
>>4
なら君は買ったらいいじゃないですか
おれは買いません
BF3もDLCも
-
- 64 名前: 2012年08月18日 12:59 返信する
- やべぇUOのゲームタイム半年分突っ込んだばかりなのに(´・_・`)
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:04 返信する
-
おらおら
煽ってこいよぉ
おらwktkすっぞ
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:05 返信する
-
EAは何でも作りすぎなんだよw
特にEAスポーツ系
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:11 返信する
-
>>6
つまりバンナム最強!
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:13 返信する
- 親PSのEAが消えるのか
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:14 返信する
-
>>61
株価が上がりすぎて今の株主がリスクマネージメントできなくってる
2012年黒字で経営が好調すぎてビビッての売り出し
キャッシュフロー上で赤字でも涼しいのに2012年に黒字転換してしまったからね
不調だから売り出してるんじゃなく好調すぎて売り出してるだけだよこれ。
倒産危機なんて原文に一言も書いてないし、ていうか風評被害レベルだよこれw
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:16 返信する
-
一方
不調のTHQは株価駄々下がり、身売り報道でさらに駄々下がりしたのであった
今回の一件はどういうことかおわかりいただけただろうか?
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:16 返信する
- 結局グラが進化し過ぎて細部まで作り込んだ結果制作費の暴騰をまねき会社が傾くことになってる。PS4や次世代箱が出てもついていけるメーカーがあるのか疑問だな。PS3で十分だよ。あと5年くらい。
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:19 返信する
- プレミアムだけでいいです
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:20 返信する
-
ワロタww
まだ潰れるとか言ってる奴いんのかw
潰れねーよバーカ
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:21 返信する
-
これ通報したらマジで訴えられるレベルだぞ
誰かEAJに通報しろw面白いことがおこりそうだwww
やらおん批判記事のせた後に謝罪記事とか面白そうジャンwww
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:23 返信する
-
>>69
株価があがって、どうしてリスクマネージメントが必要なのかを教えてほしい。
別に上がってこまる事ってないんじゃないの?
それを担保にしてるとかならともかく
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:23 返信する
- カーバだな
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:29 返信する
- どうせDLC地獄
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:29 返信する
- バトルフィールドとかメダルオブオナーとかアーミーオブツーとかデッドスペースとかバーンアウトとかニードフォースピードとかFIFAとかシムシティとかスケートとかアリスマッドネスとかロードオブザリングとかどうなっちゃうん?
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:32 返信する
-
>>78
クソゲーは淘汰されるべき そういうことだ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:32 返信する
- チャレンジエブリシングした結果がこれだよ
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:33 返信する
- 情弱向けの微妙ゲームメーカーってイメージしかないな。
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:34 返信する
-
Steamを目指して失敗しちゃったのかな。
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:36 返信する
-
気がついたらやってるのEAゲーばっかw
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:38 返信する
-
>>75
AMAZONも創業から数年すさまじい赤字だったがつぶれなかった
EAにもいえる事だが、キャッシュフロー的に黒字なら帳簿上の赤字は意味をなさない
で、分かりやすく言うとアマゾンもEAもキャッシュフロー経営だから
キャッシュフロー評価が重要になってくる。
で、キャッシュフロー経営は帳簿額よりも利益全体「どれだけの利益をあげられるか?」を最重要視した経営だから
資金流用の概念でいうと株主の資産に限界くるとそれ以上、先に進めなくなる。
これが経営的停滞になるので。
自分達ではこれ以上育てられないし株主としては高値で安定したEAを売って儲けたい
他の株主としてはキャッシュフロー経営としては莫大な利益を産んでいるEAを手に入れたいという思惑が交差し始める。
EA自身も規模拡大のために新しいパトロンが必要になってくる
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:41 返信する
-
まあ要するに、2Lのポットボトルだとどこまでいっても
飲める量も入れる量も2Lが限界
なら5Lとかポリタンクにした方がいいってことだよ
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:42 返信する
-
おこづかい帳感覚で企業経営を語ってるやつって滑稽だな
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:43 返信する
-
DLCアンロック商法はやめろ
二度と買わねーわ
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:48 返信する
-
>>84
ようは回収の見込みがある赤字だから経営不振にはあたらないってこと?
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:48 返信する
-
(^∀^)ゲラゲラ シネヤクソガ
こないだSteamの安売りを批判していたかと思ったら、案の定潰れたかwwww
そりゃそうなるわ
安売りでも何でも売れりゃ儲けになるが、売れなかったら完全にゼロだからな
そんなことも分かんねえから、EAはおちぶれたんだよ、とか言ってたら
やっぱ潰れたかwwwwwwwww
ついでにUBIも消えてくれて良いのに…l
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:49 返信する
- ネクソン買うのかな
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:52 返信する
-
一番偉い人が韓国人だからな
EAの発表する数字は鵜呑みにするなよ?もはやこれはjk
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:54 返信する
-
ORIGINは調子のりすぎだと思っていた
離反せずにいい子にsteamで売ればよかったんや
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:54 返信する
-
>なら5Lとかポリタンクにした方がいいってことだよ
巨大な入れ物が必要ということか?
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 13:56 返信する
-
>>78
スクエニが買い取るんだよwww
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 14:00 返信する
-
なにこの記事・・・
株価の下落は今までもあった
スレタイに騙ませると思うなよ。つまらねー記事造るなJIN
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 14:03 返信する
-
FIFAは権利関係で莫大な金がかかり
広告費もアホみたいな金をかけ
糞箱マルチで技術的な投資は出来ず2006年で止まったままのSD解像度
結局これからも売るためには広告と権利関係に高額予算つぎ込むだけのマネーゲーム
内容なにそれ? な路線だからなあ
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 14:07 返信する
- かわりにソニーが消えろ
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 14:09 返信する
- なんか馬鹿なコメントが多いな。もしかしてここ小学生しかいないのか?
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 14:21 返信する
- 売られる前に全部のアタッチメント解除してた俺は勝ち組
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 14:23 返信する
-
海外は長期的な戦略は考えてないみたいだからね〜
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 14:32 返信する
- これだけ売れたソフトメーカーだけど赤字w任天堂の状態を見ている様だwww
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 14:34 返信する
-
>>93
六畳一間で開発続けても会社の規模が大きくなると
ビルのフロア貸しきったりするだろ
あれと同じことよ。今の株主達じゃ好調なEAを支えられない
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 14:34 返信する
- EAは消えてほしくない
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 14:39 返信する
- THQといいミリオン売って会社傾くっておかしいわな
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 14:40 返信する
-
DICEはさっさとEA切っちまえよ
アンロックゲーはもううんざり
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 14:42 返信する
- 世界最高益だしてたゲーム会社が突然どうした
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 14:42 返信する
-
利益が出ても今後の経営につぎ込むより
上層部がボーナスで持っていっちゃうからね
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 14:43 返信する
-
>>89
お前は日本語読めないのか?
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 14:52 返信する
- 開発会社がつぶれるんじゃないならどうでもいい
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 15:14 返信する
-
>>84
俺が貧乏だからか、いまいちその「育てる」って概念がわからないんだよね。
顧問呼び寄せたり、経営方針を考えたりってのがそれにあたるのかな?
とすると、リスクマネージメントっていうよりは、単純に自分が株主としてできる限界だから、売り時ってことでいいんだろうか…。
遅くなったがレスありがとう
-
- 111 名前: 名無しさん 2012年08月18日 15:25 返信する
- EAが大好きだけど、なんとかして存続出来ないのかね
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 16:19 返信する
-
EAの金のかけ方嫌いじゃないぜ
全ジャンルでナンバーワンになろうとしてる稀有なサードメーカー
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 17:16 返信する
- いつまでも殿様商売してるからだよ
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 17:25 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 18:17 返信する
-
まったく理解力の少ないやつらめ
これは好調ゆえの売却
例えばガストちゃんがコエテクグループに入って黒字出して堅実だが
売り手が大手のスクエニとSCEJだったらどう思う?
今回の売り手はSCEJみたいなところ。
ようするにEAの投資会社の規模が拡大するってだけ
倒産しないし不調なわけでもないからな。
-
- 116 名前: 2012年08月18日 18:57 返信する
-
赤字=悪って考えはいくらなんでも乱暴だろ。
というか赤字だと税金が軽くなるから、帳簿上はわざと赤字にしてる会社も世には沢山あるんだよ。
頑張って儲ければ儲けるほど税金でガッポリとってかれるし、ほんとこれ程腹立つことはない。
まあ普通の勤め人にはこの苦労は理解できないだろうけど。
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 19:13 返信する
- EAはCEOが買収に関してセンスなさ杉田
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 19:15 返信する
-
>>116
その国の人材、インフラ使って金儲けてんだから納税するのは当たり前なんだよ
普通のサラリーマン以下のこと言ってんじゃねーニート
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 20:24 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 21:31 返信する
-
>>84
アマゾンの場合、成長前の立ちあげたばかりの企業が利益からコストを
回収するのに時間がかかるのはわかる。
だが、成長しきったEAを同列で語るのはちょっと違うくないか?
そもそも売上がさがって利益が減ったと言われて来たのにさ。
普通に現在の株価より良い条件で買ってくれる企業が出てきたから
一発儲けるために経営陣が売却を決意しただけだと思うが。
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 21:49 返信する
- 売却って言っても儲けてはいるでしょ
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月18日 22:56 返信する
-
>>119
否定できる部分が一つもねええよww
任天堂もUでHD化したら過去のリメイクばっかに走りそうだな・・。
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年08月19日 00:25 返信する
-
赤字かどうかはどうでもいいんだが、
株主の視点からすると赤字でも配当出るなら手放さないぞ
配当が出ないから手放すんだよ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。