みそ汁にジャガイモを「入れる派」が81%もいることが明らかに!

  • follow us in feedly

hdtyjtyhd

日本人の「じゃがいも愛」がスゴイ 94%が「好き」、「カレーに必須」95%


70571199_400x300

皆さんは、「じゃがいも」をみそ汁に入れる派だろうか。この辺は地域や家庭により差もあるだろうが、とにかくじゃがいもといえばさまざまな料理に欠かせない、食卓の常連だ。

以下、全文はこちら






上記、記事によると

・調査は20代から60代の男女1000人にじゃがいもに関するアンケートを実施

・みそ汁にじゃがいもを「入れる派」が81.1%という結果に


ということらしい







ghrdthdtyj







今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さつまいももじゃがいもも普通
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だって、おいしいんだもん
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモとタマネギの味噌汁おいしいです
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    味噌汁のジャガイモ大嫌い
    里芋に限る
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃがいもは合わないがさつまいもはなんとかいける
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そんなことより課題やばい。
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃがいもは万能食材だもの
    子供も好きだし
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    入っていてほしいんであって入れるわけじゃないんじゃないの?
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    jinと同意見だな
    さつまいもは入れることはあるけど
    じゃがいもはないだろ
  • 10  名前: 名無し 返信する
    「じゃがいもが入っていてほしい料理」(複数回答)を聞くとカレー(94.8%)、クリームシチュー(94.6%)、ステーキの付け合わせ(92.5%)といったところに圧倒的な支持が集まった。冒頭の「みそ汁」にも、82.1%がじゃがいもを「入れる派」だった。

    ただの希望的観測じゃねぇか
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「入れる」って書いてあるでしょ。なんでそんなに信じられない?
    東北はほぼ100ぱー入れる。
    全国で80ぱーってことは東北以外のどこが入れてんだ?
    生産数1位の北海道かな
  • 12  名前: 返信する
    日本人としておかしい
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    家では入れる時もあるな
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺の母親は味噌汁にジャガイモ入れるの好きだな
    俺個人的には、あまり好きではない
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    愛知と東京も入れるね
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>8
    そうだよな・・・きっとそうだ....
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモなんか入れたら、何ていうか喉っていうか・・美味しくないよ
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はちまのとこがどうも乗っ取られたらしいぞ
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おいしいよ
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    味噌汁の具はなめことワカメだろ…
    それ以外は要らんわw
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    他の具によるが馬鈴薯もも里芋も入れるだろ
    どっちかしか無いなんて方がおかしい
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8割が好むって回答してるんだから反対派はマイノリティっていう自覚を持ったほうが良いよ
  • 23  名前: 返信する
    >>11
    仙台だが入れないぞ。給食とかで味噌汁に入ってたらほとんどの奴が「おかしい」って言ってた。
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモとワカメの味噌汁が一番好きだな
  • 25  名前: (M)キーパー 返信する
    ジャガイモの時には玉ねぎだな。
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    北海道ではデフォでしょ。うちではワカメとジャガイモだったな
    アツアツのジャガイモとか罰ゲームかよと
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    かぼちゃとかなすとかもあるよな
    味噌汁って優良児だな
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キャベツ、もやし、ジャガイモ、ナス、とうふ、タマネギ
    冷蔵庫に残ってると、この辺適当に組み合わせて入れてるな。
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いもが解け出して不味くなるじゃん。
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一度、ゆで卵が入っていて困惑した事がある
    九州人は頭おかしいのではないのか
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さつまいももじゃがいもも聞いたことない
    どこの土人族だ
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オイオイ、マジカ....
    ミソスープニハ
    プリンダロ!!
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おれの家ではさといも入れるけどな
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモ入れたら何となく豪華になった感じがする
    わかめと豆腐と油揚げだと入れすぎな感じがする
    そんな感じ
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さつまいもは無いな
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    豆腐とワカメで生きていける
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ナスこそが至高
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    入れたことがあるってアンケートじゃねえの?
  • 39  名前: 名無しさん 返信する
    韓国にも味噌スープがあるみたいだが味噌が違うらしいな
    日本の味噌スープには敵わんが
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>12
    おかしいのか?これはこれでうまいのに
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>30
    茹で卵なんか、入れねぇーよ
    ソイツが変なだけだ
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>30
    ゆで卵は入れないけど、納豆に卵の黄身入れて余った白身を味噌汁に入れる事はあるわ
    貴重なたんぱく質だしな
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    わかめ ネギ 豆腐 ジャガイモ おふ タマネギ
    たまにカボチャ
  • 44  名前: 名無しさん 返信する
    ジャガイモは味染み込まないしあまり好きな具材ではないな
    やはりなめこが何より好きだ
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    データ捏造してんじゃねーよイモキチ
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カレーや味噌汁に具を入れまくる家庭の奴とは友達になれないな
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモ入れたらパッサパサして喉が潤わないから嫌だ
  • 48  名前: 歴史ヲタ 返信する
    味噌汁の起源は室町時代と言われている。一方、じゃがいもは江戸時代に日本に伝わった。じゃがいもの実を食べたら不味くて不評だった話は有名だろう。

    私は、味噌汁が生まれた時に日本には無かった食材は入れないぞ。
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺カレーのジャガイモの方がやだ
    カレーのジャガイモ不味くね?
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    データ捏造してんじゃねーよイモキチ
  • 51  名前: 名無しさん 返信する
    >>30
    ゆで玉子は無いなw
    溶かした卵ならいいけど
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    世帯年収300万円以下の家庭の統計ですか?w
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモ入れるなら玉葱も必須かな 味噌はあわせで
    その場合は豆腐もワカメは無くてもおk
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たまご入れたら汚くなるからやだ
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    赤味噌のお味噌汁にはジャガイモはいってんのみたことないな
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモ入れるとか罰ゲームか
  • 57  名前: 名無しさん 返信する
    >>46
    味噌汁 カレーはシンプルな具材じゃないと美味く無いしな
    味噌汁は1〜2種類だな
    カレーは肉とミックスベジタブルあればいいや
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最強は赤出汁になめこ
    異論は認めない
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うちはあんまり入れないけど
    じゃがいもの味噌汁うまいよな
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ま、いいんじゃないの。
    ありえないと思うヤツは食わなければ。
    どうせマズいと思ってるから、もったいないとか言われても
    屁とも思わないだろ?
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    完全に捏造だよな
    カレーにじゃがいももいらんし
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    農家の友達の家に泊まった時、味噌汁にジャガイモ(原型)が
    入ってたのは本当に焦った
  • 63  名前: っr 返信する
    >>48
    >実を食べたら、不味くて不評だった
    だっておっwwww
    不味くて不評だったら誰も喰わねぇし味噌スープになんかいれねぇーよww

  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    北関東では

    焼きそば

    にジャガイモいれる
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うちはさつまいもとじゃがいも両方入れるな
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    発酵食品、入れまくったら旨いかも....
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 68  名前: 歴史ヲタ 返信する
    >>63
    君も無知だね。君たちが食べてるのは、実ではなくどちらかと言うと茎なんだよ。
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>64
    北関東じゃない
    栃木だろ?
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃがいも入れるんだがなぁ
    こういうの他の食生活が見れて楽しいわ
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>63
    恥ずかしいwwwwww
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモとかありえないんだが正直
    入ってたら萎える
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    味噌汁といったら大根だろ
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    好きにしたらええやんww
    入れたい奴は入れ
    嫌な奴は入れなんだらええ

    それだけの話
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さつまいもは・・・
    まあ、食ってみないとわからんなw
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無いな
    野菜の中でも崩れやすい部類だし
    同時にナスもないわ
    どっかじゃきゅうりも入れるんだってね
    ないわ〜
  • 77  名前: 返信する
    >>75
    さつま汁
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃがいもは普通だろ
    学校の給食でもじゃがいも入ってたし
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    具は豆腐と昆布だけで良いです
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃがいもは家によって
    1センチ角くらいだったり、
    スライスだったり
    たまねぎと一緒だったり、
    ニラと一緒で溶き卵入ってたり
    バラエティに富んでるな
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昆布じゃない。ワカメだ
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    芋溶け出すた食感が嫌いだなぁ
    豆腐とワカメ、もしくはなめこ入りがいい
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そういや言われてみたら
    入ってたな給食の味噌汁の中にジャガイモ
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔にぼし入り味噌汁飲んだな。にぼしがいい感じで柔らかくなっててうまかった。
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺は秋になると近所の山からとって来たなめこ、あわたけ、ひらたけ、あみたけを入れるわ
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちらっと田舎自慢すな
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゴーヤ
  • 88  名前: 返信する
    >>84
    割と普通だろww
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    わかめとたまねぎとじゃがいものみそ汁、最高だろ。

    さつまいもは味は想像できるけど、甘すぎるような。
  • 90  名前: 名無しさん 返信する
    ジャガイモはミネラルとビタミンCがあるからな
    食感はあまり良くないが
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カボチャいれないか?
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう食に関しては貶したりせずそういうものもあるのかで済ませといたほうが吉
    どうせお互い様だし、海外との食のギャップに比べればかわいいものなんだから
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    否定する人は
    自分で可能性を閉ざす人

    引き籠ってろ
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、そんな大きいの入らない
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>88
    意外と外ではにぼし入り味噌汁は普段出てこないんだなこれが。家以外で飲んだこと無いわ
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>89
    豚汁やけんちん汁以外で具に3種使うような贅沢な奴とは仲間になれんわい!
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    入っていたほうが庶民的な高級感がある
  • 98  名前: BIG NEWS DA! 返信する
    おい!みんな聞け!

    肉じゃがにジャガイモをいれる奴が9割いるぞwwwwwwwwwww
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>98
    後の一割はジャガイモ無しでどうやって肉じゃが作るんだよww
  • 100  名前: 返信する
    >>95
    煮干しは出汁だからお椀に移すときに取り除いてるだけ
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>99
    ジャガー横田じゃね?
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>98
    マジか?
    チーズバーガーにチーズを入れる奴が9割を知った時くらい衝撃だよ
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    肉じゃがって貧乏人は豚なんだってww
    わらっちゃうよ豚キン
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモとニンジンだろ常考w
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    使い古しのコンドームだろ
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>97
    ジャガイモがか!?

    >>98
    1割何入れてんだよ!!!!!!!!
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>103
    食文化の違いでつっかかんなよ大阪民国人
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    貧乏な時の肉じゃがは挽き肉だったな
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>98
    マジか?
    それよりトイレで手を洗わない奴が9割いない方がビックリだ
  • 110  名前: 返信する
    >>97
    料亭に行ってから言え
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>108
    特売の豚バラかな
    グンマーでは豚肉のすきやきがあるそうな。
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    えっまじ豚で肉じゃが作るとこあんのかよ
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>99
    もはや肉じゃが
    じゃねぇーな....
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモもカボチャもむり
    なんか酸っぱいし、もさもさ
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>112
    セブンイレブンの肉じゃがは豚じゃなかった?
  • 116  名前: てぃんぽさん 返信する
    じゃがいもは入れるけどさつまいもはねーよwwwwwwwwwwwwww
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たまに邪魔だなと思う
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お〜じゃがじゃがじゃが〜♪おじゃまんが♪
  • 119  名前: *皆さんお待ちかねの答えです 返信する
    あとの一割はじゃがりこ又はじゃガビーを入れます。
    肉+じゃがりこ=肉じゃが
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモは結局ジャガイモだしな
    ジャガイモはジャガイモ以外の何物にもなれないのに何故出てくるジャガイモのくせに
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>114
    岐阜と長野には行くなよ
    カボチャは普通に入っているから
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>115
    牛だろ
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 124  名前: 返信する
    >>116
    スキー汁 っちゅー味噌汁がある。
    そんなかにさつまいも入ってる。
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    美味いんだけど時間経つと煮崩してくるんだよなぁ・・・
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>122
    お前の舌はバカ舌だろ
  • 127  名前: 返信する
    >>114
    酸っぱい・・・?
    Made In Chinaだろそれ。
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>123
    トンキンブログなら豚だろうよ

    ぶたってwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    味噌スープには米が1番合うだろ〜
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さつまいもの味噌汁結構好きだったけど
    じいちゃんが戦時中思い出してさつまいも食いたくないそうだから
    あんまり出てこなかったな
  • 131  名前: vv 返信する
    >>126
    セブンのは食ったことないからわからないけど、味の前に見ただけで判断できると思う
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    肉と言えば関西は牛、関東は豚。
    関東は肉じゃがに豚も使えば牛も使う。
    大阪は狭量だから牛以外認めない。

    こんなことでコンプレックス持つなんてどうかしてるよ大阪さん?
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>128
    では関西は牛なのか?
    ソースを見せてくれ?
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    地域によって変えてんだろ
    某カップ麺のおつゆの味が地域によって変えてるみたいに
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    牛は乳臭くて料理に使いにくい
    焼いて食う分には美味いけどな
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おいしいよね
    というか味噌汁ってだいたいの野菜つっこんでも食えるだろ
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>128
    大阪って韓国にあるんじゃない?
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    トンキンは田舎者の集まりだから
    牛派もまじってるんだろ
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>134
    だから何でもいいから証拠を見せろって。
    豚を使った肉じゃがは見せてんだから。
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    味噌汁には豚肉が一番
    豚汁だゼェ〜
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>135
    安い肉使ってるからだろ
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 143  名前: a 返信する
    できたてのときはホクホクしてて美味しいけど
    何度も暖め直してボロボロになると美味しくない
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>141
    高級な牛肉を味噌にぶっこむことが信じられんよ?

    普通に焼いて塩とかワサビ醤油でも美味しいだろうが。
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも芋があり得ねえよ
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    味噌に牛とかありえんな
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>135 牛は乳臭くて

    お前、本当に食ってるの牛なのか....
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>138
    大阪人は味噌汁にたこ焼きでもいれるんだろ?
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>10
    希望的観測の使い方間違ってるぞ?
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>147
    牛は臭みというか風味があるよ?
    肉の臭みを消すためにビーフシチューとかに月桂樹いれるだろ?
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>144
    味噌汁に入れねぇ〜よwwwwwwwwwwwww
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さつまいもは入れないがじゃがいもは入れる
    てかさつまいもとか南瓜とか甘い物はおかずにならん
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>153
    ほうとう
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さつまいももじゃがいももかぼちゃも入れる
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>151
    月桂樹?知らん!!
    ワシャ知らん!!
    ワシは知らんと言うておろうに!!
    えェ〜い黙れ!!
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    元道民だけど普通に味噌汁へじゃがいも入れるぞ
    じゃがいもの甘みが味噌のしょっぱさと合うんだよ
    つーかカレーやシチューは有りで味噌汁が無しな理由が分からん
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    え?なんで さといも じゃないの?
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    味噌汁の具なんて基本なんでもいいし
    むしろこれは絶対入れたらヤバいってもんのが方が少ないのでは?
  • 161  名前: アッキー 返信する
    このコメントは削除されました
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪はネギ焼きを味噌汁にいれるんやで
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    トマトが1番、合うマジマジ
    本当にマジなんだよ
    マジで
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>163
    わかっとらんな
    串カツにきまってるやろ
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>165
    かーっ
    どいつもこいつも
    大阪で味噌汁の具材ゆーたら点天やろ
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>166
    551にきまってる
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>160
    おっしゃる通り
    「○○しか認めん!」とか言う奴は
    あんまり味噌汁好きじゃないんだろうな
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>167
    味噌汁に堂島ロールだろ。
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>163
    古い、今はティラミスの時代だ


    >>164
    マジマジ詐欺です
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    闇鍋の基本は味噌ベース。
    これは基本的にはごまかしが効くからかな。

    でもアンコはやめとけよ。
  • 172  名前: 名無し 返信する
    味噌汁に具を大量に入れないでほしい
    豆腐とワカメとネギだけでいい
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シンプルに車麩
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タピオカ旨いよ
    今度入れてみ
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモは稀に入ってる事はあるけど
    サツマイモ入れるなんて始めて聞いたぞw
    タマネギとジャガイモの味噌汁は好きじゃないんだよな…何か味噌汁が甘くなる
    タマネギが無くてもジャガイモ入るだけで味噌汁がほのかに甘くなる…
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ショートケーキとか入れると美味しい!!
    スポンジケーキに味噌汁が注入されて旨い!!
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモが溶けて大体無くなる迄煮込むんだよ
    そこから味噌投入で後はワカメとか入れるとメチャウマな味噌汁が出来るんだぜ
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なにこれ?ワカメは入れますか?くらいのアンケートじゃねえか
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>174
    マジかよ
    ナナタデココ買ってくる
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモはスティック状に切ってフライパンにごま油少量で炒めてから味噌汁にいれるとイケる
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    岩のりとかいいよね
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>67
    入れるか入れないかの二択の選択と、何を入れるかの複数回答の違いじゃないか?
    ウチは関東だけどジャガイモはいれるね〜
    ただ、ジャガイモ自体はホクホクしてて美味しいんだけど、味噌汁の残り汁に粉が溜まるのがいやだ
  • 183  名前: 返信する
    味噌汁と豚汁を混同して回答している人が多い可能性が微粒子レベルで存在している...?
    でもじゃがいも入り味噌汁も普通に旨いと思った(小並感)
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>176した事あるぅ〜美味だよね
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    味噌汁にはトウフかワカメかナメコしか認めない
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>179
    本当にオススメ
  • 187  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    え?豚汁は味噌汁だろ?
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    流石にあさりの味噌汁には入れないがそれ以外ならありじゃないか?
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    トッピングはマヨでいい
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>186
    しらたきで良くね?
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ksk
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    入れないって言ってる奴は料理できないか
    レパートリーがない奴の言い訳じゃんw
    つまんねー奴らだな
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモは意外だ。作るのに時間かかるし
    わかめと油揚げ、豆腐、たまにソーメン入れる
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>193
    同士よ
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    薩摩は学校給食のイメージ
    カレーがじゃりじゃりするといわれる中
    何故これは否定されんのだ
    玉ねぎは甘くなるから簡便こうむる
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ksk
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つーか文句垂れてる奴はゴロゴロしたでかいイモだと思ってないか?
    うちは細切りだ
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さつまいも・・・???じゃがいもだろ
    かぼちゃたまに入れるけど、全体的に味がちょっと変わっちゃうからなぁ
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ksk
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぬるめの味噌汁、それも出汁を本だし中心で取った味噌汁に、
    じゃがいもとワカメは合うんだよな。

    ちゃんと出汁引くと、なぜかかなりマズい。
    本質的に合わないのかもね。

    ちょっと特異な具かもしれない。
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    入れるだろjk
  • 202  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニラとアゲの味噌汁が絶品
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うちは味噌汁にトウモロコシね
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニラと卵だな
    ばあちゃんが作ったのは格別だった
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    インスタントでサーセンw
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    味噌汁の具に文句言う奴って世間知らずのガキだけだろw
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    普通に入れてる・・・
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモ入れるなら、ポトフにする
  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    汁ものにごちゃごちゃ具を入れるな が持論
  • 210  名前: 名無し栄養士さん 返信する
    たしかにポピュラーで栄養も良いかもしれんが
    ジャガイモは味噌汁の風味を殺してしまってる
    油揚げも同様

    豆腐、ワカメ、ネギ(もしくはタマネギ)の三点以上は投入が難しいのだよ
  • 211  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    山岡に洗脳された奴がいるなw
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おまえら言っておくが、スープはそもそも飲み物なんだよ
    素材を味わうべきなのにゴチャゴチャ具を入れるなんて下品な事やってるのは日本人だけだぞ。噛まなくていい程度なら入れてもいいけどな

    韓国のごちゃ飯と同レベル
  • 213  名前: 名無しさん 返信する
    俺はじゃがいもより里芋を使うよ
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    味噌汁にじゃがいもうまいねぇ
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    味噌汁にジャガイモとか入れたこと無いわ
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    豚汁にもじゃがいも入れんだろ?それと同じじゃん
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    味噌汁に芋は邪魔
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サツマイモもうめーぞ
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>216
    里芋じゃね?
  • 220  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タロイモのみそ汁はうめーぞ
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    食感は好きだが甘くなる
  • 222  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うまいからな
  • 223  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むしろ二割も入れない人がいるのか
    野菜ならほとんどなんでも可能性あるのにじゃがいもすら入れないって、
    レパートリーの少ない家庭で育ったんだな・・・
  • 224  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>64
    足利市民??
  • 225  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    芋はいれない。味覚が戦中すぎ、おかしい。

    ジャガイモと玉ねぎの組み合わせが鉄板
  • 226  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    国民食なんだから色んなバリエーションがあって当たり前   
  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃがいものシャキシャキホクホク感は
    味噌汁に合わない気がすんだよなあー
  • 228  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    普通、入れる芋って里芋なんじゃ・・・
  • 229  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモはわかるがサツマイモはねえわ
  • 230  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ねーよ
    豚汁じゃねーんだから
  • 231  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さつまいもは、甘味が出るから味がかなり変わる。
    じゃがいもは味はさほど変わらないまま、ホクホク感が楽しめる。
  • 232  名前: 名無し 返信する
    味噌汁にキャベツは鬱陶しい。
  • 233  名前: 返信する
    ジャガイモ入れんなks。邪魔なんだよ
  • 234  名前: 返信する
    味噌汁に、わかめ、豆腐、ネギしか認めないって奴は、かーちゃんが料理出来ないか、下手くそなんだろうな。インスタンスばっかり食べてそうw

    ジャガイモもいいが、ニラと卵もいい。もやしも旨い。ナメコとかキノコも旨い。

    ちなみに全部叩き込む訳じゃないからな。
    都度、バリエーションが楽しめるつーこと。
    逆にネギや豆腐、ワカメばかりじゃ飽きるわ。
  • 235  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>195
    水を一切入れず大量の玉ねぎを使うカレーの旨みを知らんとはwww味音痴Me
  • 236  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>135
    それ羊なんじゃ・・・
  • 237  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だからさぁ…
    こんなクソみてぇな記事がゲームに関係あんのかよ

    「ゲーム」速報じゃなかったらもう閉鎖しろよクソが
  • 238  名前: 返信する
    下手くそな、かーちゃんが作れば、ジャガイモ味噌汁不味いと思うよw
    芋は、里芋と決めつけてるだけで、人生損してる。ネットでもいいから調べて作ってみろよ、ウメーゾ。
  • 239  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どっちもうまいよ
    カボチャが一番好きだが
  • 240  名前: にゃにゃし 返信する
    タマネギ、豆腐、ワカメが至高。
    意見が別れるけどなめこもなかなか。
  • 241  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※23
    仙台だがじゃがいもの味噌汁普通です
    だが個人的には味噌汁に入れる上で
    じゃがいもは土臭くて嫌、サツマイモは甘いのが嫌
  • 242  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃがいもと玉ねぎで鉄板だろ・・・
    さつまいもとか何なの
  • 243  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    味噌汁で腹膨らせたくねーよ さつまいもとか甘いし論外だろ
    豚汁除く
  • 244  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    神奈川だけどじゃがいも入れるとか普通だよ
    地方で違うんだろう、多分
  • 245  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    高校の英語の先生は好きなもん入れたらうまくなる
    っていってたから何入れてもいいんだろ
    ルールがあるわけじゃないし
  • 246  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんでも混入するとか、それこそ品がないカーチャンだろw
  • 247  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サトイモは入れるけどジャガイモなんて入れたことねえ・・・
  • 248  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃがいもは好きだが剥くのがめんどくせえ!
  • 249  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    合わせ味噌、そうめん、じゃがいも、わかめ

    最高じゃないか・・・
  • 250  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    道民だがサツマイモと里芋はそれほど見ないな
    逆にジャガイモはごく普通に入ってる
    給食なんかもそうだった
  • 251  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモは入れると熱を吸収して熱くなりすぎるからなぁ〜
    カレーや味噌汁のジャガイモは正直苦手だわ
    まあ冷めてるならいいけどw
  • 252  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局の所お前らの好き嫌いだよね(´・ω・`)
    ネギと大根の味噌汁もおいしいよ
  • 253  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモとわかめの味噌汁うまいじゃん
    俺は一般人だったわけだ
  • 254  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    甘みが出て美味いよ
  • 255  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    芋類でジャガイモやサツマイモが入ったみそ汁は苦手だなぁ。
    里芋とかならまぁ位
    味が自己主張し過ぎ
  • 256  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    里芋ならわかるけど
  • 257  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    入れるよ。
    レパートリーの一つだよ。貧乏とか言って奴の方がショボイわ。
  • 258  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモおいしいぞー 試してみろ
  • 259  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    豚汁にもじゃがいも入ってたりするし別に普通じゃね?
    さつまいもはしらん
  • 260  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    栃木は、キュウリを入れるのがデフォだぜ
  • 261  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃがいも入れる人が8割もいるのに
    【アマノフーズフリーズドライ】のだし具材こだわりみそ汁豪華セット15種30食セット
    ってのにじゃがいもがラインナップされてない…
  • 262  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモ普通に入れるし美味しいと思うけど
    確かに白味噌にはあわなそうだな
  • 263  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※259
    豚汁も普通は里芋だろ
  • 264  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つか野菜で味噌汁に入れないものなんてほとんど無いだろ
  • 265  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さつまいもは冬に豚汁に入れる程度だろ・・・・
  • 266  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    味覇とごま油を投入して
    別茹でしたもやしと平打ち麺を入れると美味しいよ
  • 267  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    豆腐とジャガイモは無いわ・・
  • 268  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    味噌汁なんて基本的になんでも具にするだろ
  • 269  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    味噌汁なんてある材料で適当に作るもんだろ
  • 270  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    味噌汁は玉ねぎとわかめが最強
  • 271  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    八割も居たらじゃがいも有り得ないって言ってる奴がマイノリティーなんじゃ…
  • 272  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃがいもは何か嫌だ
  • 273  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さつもいもは入れようなんて考えたことも無いな
  • 274  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さつまいもいれると味噌汁甘くなるから
    きらい砂糖いれた味噌汁みたいな感じ
    じゃがいも?
    めちゃうま!!
  • 275  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さつまいももじゃがいももねーよwwwほとんど貼舛犬磴諭爾それww
  • 276  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サツマイモよりもジャガイモの方が美味くね?
    まあ、人の好みはそれぞれだから否定はせんけどさ・・・
  • 277  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この季節は腐りやすくなるから入れない
  • 278  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    わかめと豆腐が最強だから
  • 279  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    みんなで投票チャンネルで調べてもらわないと
  • 280  名前: . 返信する
    外食で出てくる味噌汁で
    ジャガイモ入りのなんて見た事ないわ
  • 281  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモとタマネギの味噌汁
  • 282  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>280
    そりゃ長時間煮込めばぐずぐずになるし
    冷凍処理も出来ないからな
  • 283  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おまえらどんだけ味噌汁好きなんだよ
  • 284  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモと玉葱を同時に入れるとうめえ
  • 285  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キ○ガイ過ぎる・・・
    味噌汁は豆腐ネギわかめのシンプルなものか豚汁のどちらかにしろ
  • 286  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鹿児島じゃさつまいも
    福岡ではじゃがいも
  • 287  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃがいもなんて入れねーよ
  • 288  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>286
    嘘つくな北九州市だがさつまいもと里芋は体験したがジャガイモ入れてる奴なんかいねえよ
  • 289  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どっちも上手い
    あとは千切りにした大根とか、薄く切った筍とかを一緒に入れると
    歯ごたえも出てなお良し
  • 290  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    わかめとタケノコの味噌汁はうまい
  • 291  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マイノリティがファビョってんなw
  • 292  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    学校給食では味噌汁にジャガイモが入る
  • 293  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あの出来立てのホクホクした感じが最高
  • 294  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    5mm厚にスライスしたジャガイモの味噌汁こそ至高
    さつまいも?( ゚д゚)、ペッ
  • 295  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つかさ使ってる味噌によって合う具も変わってくるだろ
    赤味噌はどんな食材にも合わせられる万能味噌だけど
    合わせ味噌とか白味噌とかじゃがいもと合わなくない?
  • 296  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    みそしるは大根や豆腐、わかめ、ネギとかはわかるけどジャガイモはないわ〜
    ジャガイモ好きだけどないわ〜
  • 297  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモで猫飯は最高にうまい!!
    ていうか、猫飯がうまい!!
  • 298  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>277
    味噌汁なんて普通その日飲む分だけ作るんじゃないのか?
  • 299  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    赤だしなめこワカメネギ
    これがベスト
  • 300  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さっき飲んでたぞwww
    普通じゃね?
  • 301  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    芋なんていれねえ
    わかめと豆腐と玉ねぎで十分だ
  • 302  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモだと汁を飲んだ時に喉がイガイガするから嫌い
  • 303  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    味噌汁にジャガイモ入れても美味しくはならないよ
  • 304  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    美味いよ。ジャガイモと玉ねぎ、青葱少々だけでいい。

  • 305  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモで味噌汁を作るんなら、いっそのこと
    豚肉・人参・ゴボウ・厚揚げ・ネギも入れて豚汁にしてくれよ

    味噌汁にジャガNG派は少数だったなんてショック
  • 306  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    地元では普通でした
    朝に食べると腹持ちも良いし力が出るんです
  • 307  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    味噌汁の汁好きとしてはじゃがいもが溶けて汁が濃くなるから
    あまり好きではない
  • 308  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャガイモ味噌汁が好きなのかジャガイモが好きなのか
    はっきりしてくれ
  • 309  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    味噌汁にジャガイモって普通だと思ってた…
    こんなに意見が飛び交うほど入れる派入れない派が分かれてたのか
    個人的にはジャガイモ好きだしジャガイモの味噌汁も好き

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク