朝日新聞デジタル:「自転車にもナンバーを」 東京都、装着義務化を検討 - 社会
自転車の運転マナー向上のため、東京都が自転車へのナンバープレート装着義務化を検討している。購入時のデポジット(預け金)制度も導入し、放置自転車を減らす考えだ。有識者会議の提言を受け、都は条例化をめざす。
以下、全文を読む

[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:30 返信する
- いいんじゃね?
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:31 返信する
- 登録ナンバーを大きくして後ろに設置を義務付けるだけでいいかと
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:31 返信する
-
プレート盗まれるいじめが多発するわ
自転車にプレートとか自転車の構造的に頑丈につけられんから簡単に外せるだろうしな
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:32 返信する
-
それよりも国会中の居眠りの厳罰化を徹底しろや
国家の公務中に寝るとか何事だ
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:32 返信する
-
通報しやすくなるか
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:32 返信する
-
いいと思うぞ
サイズにもよるが
あと自転車盗難対策じゃねえのかよ
-
- 7 名前: 名無しさん 2012年09月04日 12:33 返信する
- シルバー・チャリ乙
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:33 返信する
-
自転車にも固有番号プレスしてあるだろうが
なんでいるんだよ。金か?
-
- 9 名前: 名無し 2012年09月04日 12:33 返信する
- 大きさ次第じゃね?
-
- 10 名前: あ 2012年09月04日 12:33 返信する
- どこにお金が入るんです?
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:34 返信する
-
どうせ
天下り先に
お金が
行くんだろ?
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:34 返信する
- 盗難事件が減るな
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:34 返信する
- 酷い話…か?
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:35 返信する
- 数年前から議論だけはしてるよ、コレ
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:35 返信する
-
>>8
固有番号ってフレームの最下部に地面向いてついてることがほとんどだろ
ナンバープレートなら普通に見てすぐに確認できるわ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:35 返信する
- いやいやいやいや
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:36 返信する
-
放置自転車が多すぎるからな
いいんじゃね
-
- 18 名前: あ 2012年09月04日 12:36 返信する
- よっぽどとれないようにしないとまた色々問題生むだけだろこれ
-
- 19 名前: 2012年09月04日 12:36 返信する
- 石原と官僚がかねほしいだけだろww
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:36 返信する
- 免許制にしろ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:37 返信する
-
>どんな判断だ
良い判断だとおもうが
Jinはまさか盗難車乗ってたりナンバー付けられると困るような運転してるの?
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:37 返信する
-
警察なら端末にナンバー打ち込めば一瞬で盗難車かどうか照会できるからな
停めてある自転車を一台一台覗きこんだり走ってるのを呼び止めたりして
チェックする非効率さが無くなるし、当て逃げや盗難自体も減るだろう
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:38 返信する
- 空気抵抗がつらい
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:38 返信する
-
つうか歩くよりも便利な道具って認識程度で載ってるやつらの考え方を改めさせろよ
缶ビール片手にふらっふら乗ってるいるけどあれ禁止だぞ!
煙草指に挟んだまま走ってるのもいるけどよ丁度腰の位置でなんど根性焼きやられそうになったことか
刃物振り回して走ってるのと同じだぞ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:38 返信する
- 免許制にすればいい
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:38 返信する
- 自転車はマナー講習とかを義務付ける方が先だろ
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:38 返信する
-
車道を我が物顔の自転車多過ぎるから、構わんと思う
自転車は、車と歩行者にもっと気を使え
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:39 返信する
- 老害石原閣下wwwwwwwwwwww
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:40 返信する
-
>>20
そうだよ
ナンバーなんかどうでもいい、免許制にしろ
ガキとジジババの無敵意識なんとかせえ
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:40 返信する
- だが断る
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:40 返信する
-
>>23
さすがに車とかバイク並みの大きさのプレートにはならねえだろw
フレーム幅の倍位のサイズでシートポストやフレームの後ろから見える部分にかしめ式金属ベルトで付けるとかならあり
穴あけてボルトドメとかは勘弁
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:40 返信する
-
免許化を先にやれ
継続的に金払わせるだけでいい
-
- 33 名前: 町立田舎中学校 2012年09月04日 12:41 返信する
-
うちの地域の中学は、メットをかぶって
チャリ通学するところだ。
一昔前、チャリにナンバーつけてたな
今はステッカーだけど。
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:41 返信する
-
導入するなら
車道も整備しろよ
それが道理だろ?
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:41 返信する
-
盗難事件は減らない なぜなら現行犯じゃないと逮捕できないから
放置自転車の罰金を盗難被害者が払わされることになるだけ
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:41 返信する
- どんな利権が発生するんだろ
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:41 返信する
-
割りといいような?
自転車を運転しながらの音楽、携帯、傘が減るなら大歓迎です。
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:43 返信する
- んじゃ防犯登録は廃止になるな。
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:43 返信する
-
>>35
お前は間違ってる
現行犯じゃないと逮捕できないんじゃなくて、チャリ盗む馬鹿の大半が乗り捨てるから犯人がわかりにくいだけ
証拠さえあればいくらでも逮捕できる
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:43 返信する
- 泥よけないから、MTBとかロードには付けらんないね
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:43 返信する
-
免許というか、ナンバープレートの登録と違反歴を紐付けて
違反者には罰金やナンバープレート没収とかと組み合わせろよ
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:44 返信する
-
>>38
東京都以外ではナンバープレート意味ないから続くだろ
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:44 返信する
- 付けてもいいと思うが、自動車とバイクはさらに大きくしようよ
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:44 返信する
-
ついでに、免許制にもしろよ
学校とかで試験うけさせて
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:44 返信する
-
>>40
すぐはずせる泥よけにナンバープレート付けれるわけねえだろ
付けるならフレームだわ
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:45 返信する
-
他の県で自転車を買ったらどうなるんだ?
東京に行くにはナンバーをつけなくちゃいけないのか?
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:45 返信する
-
この義務化を足場にして是非免許制頼む!
免許を取るための費用や違反金で自転車道を整備すればさらにお得だろうし
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:46 返信する
- 今の無法状態は酷いからな。仕方ないと言えば仕方ないのだが
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:46 返信する
- チャリにウインカーも義務化してくれ
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:46 返信する
-
街頭の監視カメラに盗んだチャリに乗った状態でナンバーと顔が映ったら
後からでも逮捕はできるでしょ 一応の抑止力にはなる
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:47 返信する
-
ついでに点滅LEDライトつけて歩道をドヤ顔で走るバカなんとかしてくれ
異様に眩しいんだよ!
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:47 返信する
-
これの次は自転車の車検とか来るんだろ。
整備不良の自転車が多いのを理由に。
税金がガッポリ入るし。
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:48 返信する
- 競輪自転車が広まってからロクな事ないな
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:48 返信する
-
>>52
さすがにそれはないだろ
自転車に統一規格ねえもん
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:49 返信する
-
えっ、別によくね
jinとはまちはそんなに嫌なのか
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:50 返信する
- みんな東京の人なん?
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:50 返信する
-
>>52
車検まではいかねえだろうけど、公道でライト未装備ブレーキ未装備の自転車は問答無用で没収するくらいでいいよ
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:50 返信する
- 大して意味ない気がするなぁ
-
- 59 名前: あ 2012年09月04日 12:50 返信する
-
自転車乗りながらの音楽は何がいけないんだよ
クラクションやベルやサイレンは聞こえてるぞ
もちろん視覚情報フル活用して走ってる
そういやうちの会社の自転車乗れなさそうなチビデブもそれ批判してたな
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:51 返信する
-
周りを考えない無法運転多すぎだから大歓迎。
反対するアフォは携帯やら逆走してる犯罪者で確定だろ。
今後は免許制にして違反した奴は厳罰でいいよ。
特に車道逆走してる奴は轢いても無罪ってことで
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:51 返信する
-
ナンバープレート装着義務化いいじゃないか
ただし東京の道路でヨーロッパみたいな完璧な自転車道の整備ができるならな
もう自転車は原則車道通行とか形だけの無茶な悪法を強いられてるんだし
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:52 返信する
- 神奈川に住んでてよかった
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:53 返信する
-
近県に住んでる人が自転車で東京来る場合とかはどうすんだろう
予め乗り入れ申請でもするのか?
なんか無意味な匂いしかしないわ
-
- 64 名前: あ 2012年09月04日 12:53 返信する
- 車道は逆走しないと車が見えないから怖い
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:54 返信する
- 若者の自転車離れが加速 ←new!
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:54 返信する
- 大きさにもよるけど今の駐輪場の殆どで邪魔になると思う
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:55 返信する
-
>>59
聞こえてるとかじゃなくて、意識が分散するのが事故の元
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:55 返信する
- いい判断じゃん。歩行者、車側から見たら自転車ほど悪質なものはない
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:55 返信する
-
全国で一斉にやらないと意味無いんじゃないかね
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:56 返信する
- 駐輪場を作る金がないから、自転車にナンバープレートをつけるのか?
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:56 返信する
- こういうのは全国一斉にやらないと意味がない
-
- 72 名前: 2012年09月04日 12:57 返信する
-
ナンバーはがされるって心配してる奴いるけど、車と同じようにナンバー外したら、罰則ってことにすりゃいいとおもうけど。
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:57 返信する
- 歩道しか走らないよ
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:57 返信する
-
サイドミラー義務化してくれ。
車からすると車道のチャリはすっげー怖い。
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:57 返信する
-
>>68
それについてはどっちもどっち
マナーを守るやつもいれば守らないやつもいる
ヘッドフォンしながら携帯弄って道のど真ん中を歩くやつだって一杯いるだろ
-
- 76 名前: あ 2012年09月04日 12:57 返信する
-
>>67
そういう雑魚はたしかにやめろよと思うね
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:59 返信する
-
>>72
「外されたほう」が罰則になっちまうよw
外した人間を、通常の犯罪捜査並みに警察が動いてくれて犯人検挙!とかしてくれるならいいけど、現実的にそんなことできるか?
-
- 78 名前: あ 2012年09月04日 12:59 返信する
- 免許制も導入しろ!
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 12:59 返信する
-
駐輪禁止の対処にはいいだろうが、どこにどういう風に付けるかによるなぁ。
ロードやママチャリなど、種類を問わず取り付けできる必要があるし。
それとブレーキとライトの未装備、逆走・信号無視は厳罰化していいと思う。
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:00 返信する
- 首から後ろにプレートぶら下げるようにしろ
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:00 返信する
- 防犯登録ステッカーは義務化してるから、それでいいんじゃないの?
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:01 返信する
-
>>77
防犯登録シールを剥がすイタズラが殆ど無い以上、杞憂にすぎん
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:01 返信する
- 民度が低いから仕方ないな
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:01 返信する
- 治安が悪くなってるし良いんじゃ無いかな
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:01 返信する
-
>>81
目立たないし、登録しなくても乗れるし
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:02 返信する
- 盗難防止になっていいと思うけど
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:03 返信する
- でも、これで一台3000円負担、とかだったら完全に財源確保用じゃね?
-
- 88 名前: 2012年09月04日 13:03 返信する
-
フレームに直接打刻すりゃいいやん。
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:04 返信する
-
DQN息子 「ママー、家の車みたくゾロ目がいいなぁ〜」
DQNママ 「あらあらウフフ♪」
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:04 返信する
- どこにつけるんだよ・・・
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:04 返信する
-
利権が欲しいだけだろ
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:05 返信する
- 尖閣も結局は国が購入の方向だしこれも決まったら銭が転がり込んでくるし知事って儲かるんだな
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:06 返信する
-
>>87
財源確保でも、放置自転車や盗難へるなら、とか思ってしまう。
AAのような事には、厳密に法でさばいてもらえるチャンスと受け取るしか。
被害届けが受理されない、なんてのもなくなるんじゃない?
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:06 返信する
- いいんじゃね?
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:07 返信する
- 自転車使わないから関係ない。好きにやれ。
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:07 返信する
-
いや。大きさにもよるがこれはいいぞ?
車両番号と一緒に記録だろうから盗難自転車や放置自転車の発見が容易になるし、
それに「プレート盗み」は「違法」だからヤバイだろ?
勝手に他の自転車に付け替えてバレたら前科もんなわけだし、
盗られた奴が訴えたら警察に申告したらそれはそれでヤバイ
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:07 返信する
-
盗難防止
路上駐車抑止
マナー向上
素晴らしいじゃないか
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:07 返信する
- どうでもいいけど、この記事を書いた朝日の記者って「藤森かもめ」っていうのな。
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:07 返信する
-
千葉から東京
埼玉から東京
神奈川から東京
とか越境してきたらどうすんの?
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:08 返信する
-
>>99
ヨソ者として警戒される
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:08 返信する
-
jinのAAコメントははちまと違って鋭い指摘が多いな。
その発想は無かった。
.
なのに、ゲームでも映画でも、感想になるとはちまの方がまだマシに思えるレベルになる。
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:10 返信する
- プレートつけるんなら免許制にして右側通行してる奴とかから罰金取りまくれよ
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:10 返信する
-
ついでに免許制にしてくれよ
道交法を知らないやつが多すぎる
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:10 返信する
-
>>77
車の例でいうと
ナンバー外した人は窃盗犯扱い(刑事事犯)
外された(盗まれた)人は実費負担でナンバー再発行してもらうことになる。
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:10 返信する
-
これは流石に〜と思わんでもないが
冷静に考えるとメリットもあるので、まあ分からんでもない
ただ厳正な処理を行って利権を排除することは必須
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:13 返信する
-
自転車は手軽さがいいんだろ
手続きだとかなんだとかで時間と費用がかかるなら
ちょっとお金足して原付乗るわ
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:13 返信する
- どんどんやれ
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:14 返信する
-
いいよなこれ
自転車芸人涙目か?
-
- 109 名前: 2012年09月04日 13:16 返信する
-
いい試みだが、無理だ。現実的に無理。
規模を考えろよ
数もコストも周知もあらゆる方面で不可能
-
- 110 名前: あ 2012年09月04日 13:16 返信する
-
これは、すげー良いことだろ
放置も無くなるし。
免許証にナンバー入れて、同じナンバーの免許証でない奴は職務質問でとっ捕まえればいいよ。
餓鬼の窃盗がウザイ。
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:16 返信する
-
商店街の自転車ババアどもに
急に曲がったり止まったりするなと教える方が急務
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:17 返信する
-
>>87
これで財源確保なんて別にいいだろ
3000円くらいでがたがた言うなよ
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:17 返信する
-
取り付けて重量2g以下ならいいよ
ぁ、でもダサいからヤダ
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:19 返信する
-
これはいいと思うが。
いちいち防犯登録確認されるのウザイし、放置自転車減るだろうし
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:19 返信する
-
これに登録料が!とか、運営団体が!とかはなく、税金の範疇で、都の公務員がセコセコ作業して実現すると言うならいいんじゃない?つか、仕方がなかろうと(´・ω・)
天下り団体を増やす算段用なら許さんし、挙句こちらの利便性のみが削がれるというなら断固反対!
-
- 116 名前: 原付 2012年09月04日 13:20 返信する
-
>>原付乗るわ
原付乗るのに免許証いるの知ってる?
馬鹿なの?
-
- 117 名前: 名無し 2012年09月04日 13:20 返信する
- 登録番号とは・・・
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:20 返信する
-
ヘルメット着用義務にしてメットに認可ナンバーを付ければいいじゃない。
盗難も減るし安全になるし、何よりチャリ数が激減するww
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:20 返信する
-
利権を作りたいだけとしか思えんけど
そして警察OBが天下る
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:20 返信する
-
自転車を手軽とか言う奴は責任の重さを分かってない
そんな輩は原付も、ましてや自動車なんか絶対乗らないでほしい
死ぬまで歩け
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:21 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:21 返信する
-
何がマナー向上だよ
警官ですら歩道を2列で自転車こいでるのに
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:24 返信する
-
そんなことよりも先にロード自転車乗ってるやつらの信号無視とかもっともっともっと強烈に取り締まれや
はっきりいって車道を軽快に走ってるロードのってる輩で、交通法規まもってるのって1割もいないだろ
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:24 返信する
-
>>
かもめチャンス!
ロードレース用のバイクにもナンバー付けたらウケル
-
- 125 名前: 名無し 2012年09月04日 13:25 返信する
- これは賛成
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:31 返信する
-
毎朝、歩道の同じ所に放置して出勤するババアがいるから
通報しやすくなるな。
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:32 返信する
-
というかもういっそ自転車を免許制にしてくれ
10歳から取得化にすれば身近な身分証明にもなるだろ
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:34 返信する
-
>>123
まえ、青信号になって渡ろうとしたら思いっきり信号無視で突っ込んできた奴に
轢かれそうになったな。
そう考えると、簡易にしろ免許なりナンバーなり有った方が良いかなと思う。
逃げ足早いし。
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:37 返信する
- また新たな利権が
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:37 返信する
-
道交法守れないヤツが大杉て問題になってんだからしょうがない罠
100%チャリが悪くても自動車の方が割りに合わないし
まあいい機会なんじゃないのか?コレを期に全国的に広がればいいと思う
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:40 返信する
-
自転車は歩道走るなと前言われたけど
その前に道路を広くしてください
-
- 132 名前: アッキー 2012年09月04日 13:40 返信する
- ファッキン糞ジャップのオマエら倭猿ちゃんは一輪車に乗ってウキキーウキキーって曲芸でもやってなさいねぇハート次期、創価学会会長になるアイアムNo.1俺、アッキーの的確な発言ハート
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:42 返信する
-
>>116
うん、まあモチ付け
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:42 返信する
- 東京って低脳だよね
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:42 返信する
-
信号無視や集団での無秩序な走行
そして当て逃げが多すぎるんだよ
これはやらなきゃだめだ
-
- 136 名前: 名無し 2012年09月04日 13:46 返信する
- どんな判断だ!じゃねぇだろ。ナンバープレートなりの所有者を識別し易くしないから車輌としての認識が薄まるんだろ。いじめられる奴なんて原付乗ってようが車乗ってようが虐められるだろjk
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:46 返信する
-
レスのゆとり臭い事、、、
こんなんだからナンバー制が導入されるんだよ
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:47 返信する
-
現状で違法と罰則が決まってるのに警察官の近くで傘さしたり逆走したりでも見て見ぬフリか、口頭で注意して見えないとこまで離れたら元通りってのが殆ど。たまに見せしめ的な検挙が報道されるけど馬鹿どもは他人事だと思ってるから自転車の迷惑走行は全然減らない。
ナンバー付けるだけで警察は今まで通り「たかがチャリ。放っておけ。」のまま。抑止効果は期待できないと思う。
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:47 返信する
-
勘違いしてるガキやばあさんを見ると通報したくなるからこれは賛成。
あいつら車運転してる側のこと考えたことないだろなぁ
マジで怖いんだって
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:48 返信する
-
駐輪場も捗るだろうしな
案外こっちが本命なんじゃね?
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:48 返信する
-
これは必要な事じゃないかなぁ。
今のチャリ族ってホント傲慢っていうか、無法者と呼びたくなるくらいエチケットがないよ。
放置自転車にしろ、違法駐輪にしろ迷惑だもんな。
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:53 返信する
-
正直なところ抑止効果は期待できないだろ
これで運転態度が改善するような性格の奴は、最初からマシな運転してるだろうよ
-
- 143 名前: あ 2012年09月04日 13:54 返信する
-
ナンバー剥がすとかバレたら逮捕確実だし
いいんじゃね?
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:55 返信する
- だから10万以下の自転車販売禁止にすればいいんだよ!変な奴は乗らなくなるし放置も無くなる。
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:55 返信する
- まともな判断だろ
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:55 返信する
- ダサいな
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:57 返信する
- 盗難対策って分からない情弱が多すぎだろww
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 13:57 返信する
-
>>144
んな高いチャリ下手に駐輪場にとめられねえよw
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 14:00 返信する
-
>>116
免許持ってない子どもは知らないかもしれないけどな
原付は普通免許持ってれば、おまけで乗れるんだよ
大人になれば普通免許くらいほとんどのやつは持ってるからな
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 14:02 返信する
-
ナンバー付いてるバイクが盗まれても
まともに探さないし滅多に帰ってこない実情鑑みるに
盗難対策になる訳ねーだろ、仕事が増えるだけや
俺のホーネット今すぐ探してこいゴミ警察
泥棒死ね
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 14:05 返信する
-
目視で判断できる形状が必要となると結構でかいプレートだろう
車よりちょっと小さいくらいか
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 14:06 返信する
-
都民から金絞りとりたいだけだろ
ほんとクズだな
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 14:07 返信する
- だせぇwww
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 14:08 返信する
-
あくまでも義務なんだね
強制でいいじゃん
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 14:08 返信する
- 大阪だけにしろ
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 14:08 返信する
-
もう必死でしょ? 最近の工作員
なんかナンバー義務化は良いこと、とかほざいてるんですよ
盗難防止の観点からも導入すべき、とかわけのわからない供述もしてるんです
ところでそのナンバーっておいくら万円?
ナンバー義務化の次は自賠責保険も義務化するんでしょ?
任意保険未加入者は人にあらず、ってな空気も作ってくんでしょ?
保険会社もチャリの任意保険上げられて大喜びするわけだ?
車検はどうすんの? チャリでも必須になるの?
車やバイクは重量税やら環境税取られるね、んでチャリにも似たようなもん作る?
いやもう
まーた、新しい天下り先作りやがったよこのバカ共
って感想しか出てこねえんだけど、この法案に賛同してるバカってのは何なの?
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 14:08 返信する
- ナンバーつけるということは、夜間はナンバーにライトの設置と点灯義務もつきそうな気が。
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 14:10 返信する
-
>>155
何で東京都が言いだしたことなのに矛先が大阪に行くのかな
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 14:11 返信する
- ナンバーなんていらねーよ糞老害
-
- 160 名前: 名無しさん 2012年09月04日 14:15 返信する
- 自転車は手軽に買えるのがいいのに…
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 14:28 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 162 名前: 名無しゲーマー 2012年09月04日 14:30 返信する
-
持ち主のない放置自転車の保管場所の土地代や処理する金がどれくらいかかるのかね
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 14:31 返信する
- 新車購入時のナンバー取付はまぁ出来るだろうが、既存の自転車への取付コストはどうすんだよ、チャリ持ってる都民全員が自分のチャリ持って区役所or専用の窓口行けってか?
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 14:33 返信する
-
折角なので、一応釣られてみる。
>>156
必死も何も、そこまで勘繰るのは貴方を含め一部の人間くらい。
「盗難防止の観点」が訳分からないって、何処がどう判らないのか判らない。
色々心配ずるのはわからなくも無いけど、現時点では「だから何?」としか思えないんだけど。
目先か直接のメリットデメリットを挙げないと幾ら喚いても賛同も何も得られないと思うよ?
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 14:35 返信する
-
>>163
多分そうなると思うよ?
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 14:35 返信する
- Noプレートでは無いが、購入時に番号登録義務づけてる県もあるよな
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 14:36 返信する
-
>>159
何でいらないの?>ナンバープレート
「盗んだチャリを乗り回してるから」とかじゃないよね?
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 14:47 返信する
-
最近の窃盗や放置自転車見てると仕方がないような気もするよ
でもさすがに車体にあったサイズのプレートだろうな?
原付サイズみたいの用意して車体からハミ出てるとかだったら最悪だなw
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 14:53 返信する
- 東京だけなら剥がして県外持ってかれたら無意味じゃね
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 14:57 返信する
- ついでに免許制だな
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 15:12 返信する
-
自転車に轢き逃げされて骨折
相手見つからずに自腹で治療費払った身としては、全国でやって欲しいわ
自転車での事故軽く見てるやつも多いだろう
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 15:15 返信する
-
自転車は手軽な移動手段、何やっても手軽だからOKと勘違いした馬鹿が一気に減るチャンスだな。
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 15:27 返信する
- はずして取り替える奴がいそうだからicチップでも埋め込んでおけよ
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 15:27 返信する
- 免許制にすればいいよ
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 15:28 返信する
-
>>172
子供が乗れるんだから前半は間違ってねえだろ
馬鹿降臨か?
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 15:28 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 15:31 返信する
-
>>65
俺もそうなると思う。
嫌なのが
防犯シール以上の自転車の利権化
ださいナンバープレート
だな
免許制は超絶大賛成だわ。ゴミを一掃できるので今過ぎ導入するべき
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 15:36 返信する
-
どうせナンバーつけるなら先に免許必須にしろよ
前も見えない猿が乗ってると自覚のない当たり屋だらけで危険すぎる
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 15:44 返信する
- これは良い考え
-
- 180 名前: 名無し 2012年09月04日 15:45 返信する
-
>156
なんかいちいちツッコミ所満載だなコレは馬鹿降臨。
おまえナンバー取得で何万円も払ってたの?何処の情弱ですか?
車検って250ccの中型バイクですら車検無いの知らないの?何処の国の方ですか?www
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 15:47 返信する
-
罰則規定がないとDQNはいつまでもナンバーをつけないだろうね。
でも、罰則規定があると都外から入ってきた人に対してどうするかという問題が出る。
あと、ナンバー偽装とかデポジット返金詐欺を狙う人は必ずでるのでその対策とか。
つけるなら法整備はしっかりして欲しいね
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 15:50 返信する
-
天下り先が増えて
パクって悪用する奴が増えまくるだけ
アホとしか言いようがない
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 16:09 返信する
- 免許制にしてくれ
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 16:15 返信する
- 税金取る気かな
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 16:26 返信する
- 自転車は免許制にしろよ
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 16:36 返信する
-
盗難防止とかいうけど、サドルロックと普通のかけて盗まれるか?
高いの乗るやつは、有料駐輪場にしか留めないくらいの覚悟しろっての。
-
- 187 名前: 2012年09月04日 16:48 返信する
-
先に免許制にしろよ
最近の暴走自転車は目に余る
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 16:59 返信する
- 盗難対策にはいいかもしれない
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 17:18 返信する
- そんな事より左側通行くらい徹底させろ。
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 17:25 返信する
-
これはありだとおもう
ナンバーつけたほうがいいことのほうが多い
マナーの悪いやつがおおいからな
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 17:36 返信する
- これ違法駐輪とかで使えるだろ
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 17:56 返信する
-
天 下 り ば っ か り !
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 17:56 返信する
-
ナンバープレートも良いけど
公道走るときは免許いるようにして欲しいな
ふらふら走ってるクソガキや老人が多すぎて困る
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 18:22 返信する
-
いいと思うよ
自転車はもっと「車」であるという自覚を持ったほうがいい
十字路とかで大して減速もしないで曲がってくる自転車の危ないこと危ないこと
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 18:37 返信する
-
>>59
終わっとる・・・
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 18:53 返信する
- ナンバープレート利権
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 18:57 返信する
- いや、免許制にしようよ
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 19:02 返信する
-
利権利権とそれしか言えないのかアホが
仮に利権が発生したとして何がどうなるから効果に対してデメリットが大きい位のことは言えやタコ
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 19:02 返信する
-
大阪の放置自転車の多さは異常
たぶん。1回全部の自転車を破棄しないといけないぐらいわけわからん事になってる
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 19:06 返信する
-
あの意味不明で無意味な強制防犯登録だけじゃ利権が足らんのか?
車が売れなくなってきておかわり欲しいんか?
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 19:47 返信する
-
いや、その防犯登録番号を見やすいプレートにしろよ。
※199
梅田とか新大阪辺りは何度も全部破棄されてるぞ。俺が知ってる限りでも3回はまとめて撤去された。
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 19:56 返信する
-
まぁ別にいいけど。
そうなると、地方から東京に来た人間はナンバープレート無いので逮捕になんのか?
全国一斉ならわかるが、一都市だけでやれるものでもないと思うが。
まぁ上でもある通り、公務員の天下り先団体は確定だな。
警察の仕事を増やしていってるけど大丈夫か?
・・・登録番号シールあんだからプレートいらなくね?
それよりやるなら、罰則に罰金、懲役を強化だろ・・・
はぁ・・・それより明日私の通帳に5億くらい入金されてないかしら・・・4億でもいいけど。
いっとくけど5円置くとかっておやじギャグぶっこんで来たらお尻にぶっといものいれるからね!
べっ別にあっあんたにぶちこみたいなんて思ってないんだからね!(//Д//)
・・・年甲斐も無くデレちゃった・・・
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 20:11 返信する
- 海外はどっかつけてなかったかな
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 20:13 返信する
- ナンバーや講習が必要となると子供の移動できる範囲ってほとんど無くなるな
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 20:14 返信する
-
相変わらず政治家仕事。
それよりも路地裏に入って来て我が物顔ですっ飛ばしてる車、何とかしろ
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 20:25 返信する
- 免許制にしろ
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 20:28 返信する
-
いるわけねーだろwあほか
違反の罰を厳しくしたらいいだけ、
また天下り先つくりたいだけだろ、糞が
それと逆走馬鹿と、ライトつけない馬鹿は滅びろ
それといい加減警察を効率よく使え
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 21:07 返信する
- フェンダーレスが流行るな
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 21:36 返信する
- いいことだろ
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 23:46 返信する
-
都内で車運転していれば自転車のマナーが異常なのは一目瞭然
絶対必要
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月04日 23:49 返信する
-
ルールもマナーも気にしているチャリ乗りからしたら、
・始末の悪いチャリ乗りの摘発を大幅に増やす
・チャリ専用通行帯の確保(守らない歩行者や自動車は摘発対象にする)
この二つをやってもらえるなら賛成するわ。
単に管理と利権だけの話だったら止めてくれ。
あと、ナンバープレートは盗んで使うとかじゃなく、
他人のチャリから外して、捨てることを楽しむ馬鹿とかいるだろうから、
そういうケースの対策をちゃんとしてほしいね。
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月05日 00:41 返信する
-
税金ドブ捨てだわこの条例
悪質な犯罪とか起こるとか考えてないだろ発案した奴
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月05日 01:32 返信する
- んな阿呆なもん付ける前に自転車専用道作らんかい、腑抜け行政。
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月05日 03:12 返信する
-
東京何か吐いて捨てるほど人口いるんだからどんどん搾取すりゃいいんだよ
それでも住みたい奴だけが東京に残ればいい
-
- 215 名前: ネロ 2012年09月05日 03:26 返信する
- 意味ない
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月05日 03:34 返信する
-
>>24
タバコはマジでうざい…後ろ走ってるとくせーんだよ!
抜かせばいいんだけど、それすら腹立つわ
なんでテメーのタバコのせいで
こっちが余計なリアクションしなきゃいけねーんだよって
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月05日 11:47 返信する
-
ナンバーつけてもいいけど、
盗難届だけ出させて何もしない警察は
ちゃんと必死に探せよな。
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月05日 16:14 返信する
-
盗難予防?対策?用の登録があっただろ
それを義務化してそのリスト貰うだけで良いだろ
わざわざナンバープレートを作る必要は無い
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月06日 06:33 返信する
-
>>180 自転車と250ccの普及率を考えろ。
これを布石にしておけば将来的に安全のためとでもなんとでも
理由をつけて車検制度を導入。税収の拡充にいつでも回せる。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。