【新型PS3】容量は500GBで『アンチャ3』や『GT5』などのバンドルも後日発売か!?TGS2012で発表との噂

  • follow us in feedly

ef82dd02

■過去記事
新型PS3が東京ゲームショウで発表されるかもしれない


噂: 500GBのPS3新モデルやバンドルが今月末に発売

htfyjt

先週末に海外フォーラムで伝えられた噂によると、東京ゲームショウの開催に合わせて、ソニーが9月28日よりPlayStation 3本体の新モデルを発売するそうです。

これは小売関係者の間で噂される情報で、新たに容量500GBのHDDを備えた本体とゲームを同梱したバンドルが309ユーロ(日本円でおよそ3万900円)で売られるとのこと。ゲームは欧州地域で『FIFA 13』が同梱されると言われ、『Uncharted 3』と『GT5』の2作、及び全てのDLCを収めた2つ目のバンドルも後日発売するのだとか。

以下、全文はこちら








fawergeshg







htydhtyj






今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で、いつ謝罪すんの?
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはマジ確定
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    TGS
    はハードルくぐるためのイベント
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2万円切る16GBの奴と500GB積んだ奴の2種類がでるってことなのか
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>1
    何かやったの?
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たしかに、噂でどんどんハードルが上がってる気がするw
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    16GBモデルとかどうなんだろ
    気になるわぁ
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    500Gでも3万だと売れないだろ
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAw
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あこがれのPS3が我が家にやってくる★
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バンドルって何?略称?
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAが確信をついてるな。
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS2みたいにラチェクラバンドルにしとけって
    アンチャ何ぞある程度ゲームに慣れたやつしかやらん
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ハードルは高ければ高いほどくぐりやすくなる
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>11
    同梱版
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何時までリモデルしてるんだ。
    どうせするんなら SSDにシステムいれてHDDつけるくらいしようぜ
    まあPCと違って大差ないと思うけど
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>8
    安い方をライト向けだろ
    俺500GB買うしw
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    欧州向けの発表をTGSでしても仕方が無いって気が付くのは
    いつの日か。
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    500GBのHDDじゃなくて240GBのSSDで3万ならバカ売れなのにね
    まぁその場合SSDはきっとVAIOと同じでサム・・・
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    500GB(2万円)と16TBだったんだろきっと
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>8
    交換するのが面倒な人は買うんじゃない?
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    500Gってtorne,nasne用ってことか?
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>18
    日本でも出すからだろ
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなくだらないAAで笑っちまった
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>15
    ありがとうっ
  • 26  名前: 名無し 返信する
    噂ばっかりデカくなってハードル上げるのやめれ!
    ゲーム天国の二の舞になるぞ!
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんかPS3のトロフィー同期に失敗するんだけど・・・
    誰か解決法教えて!
    ゴールデンボルトが無駄になっちゃう!
    公務員講座休んで徹夜で取ったのに
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>26
    ゲーム天国は新作発表ではない
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    SSDすげぇわwノートPCに入れたら爆速起動

    新型出たら、それにSSD突っ込みたい
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS3て箱みたいにインスコするわけじゃないから500Gも使わなくね?
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    500GBって何に使う?そんなに要らんとおもった。
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソフト同梱で500GBならまあ安いけど
    新型をくれよ
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>30
    トルネとかじゃないかな
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>32
    これ新型だろ?
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAより安くは出来ない
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>35
    安くすると思うぞ
    今でも安いし
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>35
    既にVITAと同価格なんだけど
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別にリーク通りの発表でもハードルを越えたことにはなる
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>1
    お前はいつ謝罪するんだ
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    残念すぎる
  • 41  名前: 名無しさん 返信する
    ソフト一本同梱して3万なら、本体だけなら約25000円か?
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    値段次第では買い換えようかなぁ。

    俺の60Gも不具合なしによく頑張ってくれた・・・
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wiiUが出る前に、きっとやってくれるよ。
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たけーよw
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    前に噂があった1万円台の16GBの方がわくわくするなあ
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>20
    16TBって一体いくらだい・・・w
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう噂は・・・
  • 48  名前: ミヤッチ 返信する
    人豚は任天堂ミストと契約してるだけでソニーの話は何も知らんやろな
    VITAの新型が出るとか嘘ついてたことあったし
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    16GBモデルは幾らなんだろ?
    たしか300GBだから250GBだかもあるんだっけ

    リークだと16GBが2万円以下で
    既存のモデルと同等の容量の物が値下げされるって話だった
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まじで500GB版あるなら喜んで買い替える
    ただトップローディング式だと悩む…
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新型の500GBのソフト同梱版でこれだぞ?
    160GBとかかなり安くなると思うけど
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>32
    あれこれインスコしたりDLしたりで、1TBのHDDに換装したが既に残り300GBだわw
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>50
    いや…
    500GBモデル買うなら
    16GBモデル買ってSSD載せたほうがいいんじゃね
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    先に薄型PS3が出るだろ
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この期に及んでさらにディープな層向けの大容量化とかねーよw
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今さらクソS3なんて1万以下じゃないと買わない
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>29
    それはWindowsOS自体が糞重いからSSDにすると効果が大きいってだけで
    PS3のOSは元々軽いからSSDにしてもあんま意味ないぞ
    単純な読み込み(インストールしたゲームのみ)でようやく多少の効果が見える程度
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>56
    ん?w
    8週連続3桁の箱○買っちゃったの?w
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>56
    一気にコメントが臭くなったなw
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>57
    SSDの効果はゲームによるよ
    ロード時間半分になるゲームもあるし
    まあ全体的に早くはなる
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    抱き合わせいらんから2万で売ってくれ
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>44
    一番高いモデルで本体価格が\25000程度って事だぞ、その下に250GB、16GBの
    モデルがある訳だから。
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>56
    そうだとしたら、WiiUは1万円くらいつけないと引き取り手ねえだろw
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任豚の霊圧が消えた……?
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>61
    2万以下のPS3は絶対出してくると思うぞ
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    HDDじゃなくてメモリ増やせ
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たしかSCEの吉田が
    今年中の値下げは無いって言ってたから

    前の薄型と同じで発売当初は値下げ無しで
    薄型の量産効果出てから値下げとか?
    まあそれでも16GBモデルは最初から安いだろうけど
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これが最後のPS3のマイナーチェンジになるのかな
    来年ぐらいにはPS4の情報が欲しいね
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>66
    それはPS4まで待つしかない
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    デザインが良くなれば買い替えるんだけどな
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    500Gサムスンだったら買わない
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS3のHDDってパッケのゲーム買ってたらどれくらい使うもんなん?
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>56
    別に買わなくていいよ
    お前はw

  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>66
    ソフトが対応出来ないし、増やしたとしても
    PSPみたいにロード時間短縮にしか使われない
    それなら16GBモデル出してSSDでも載せてもらったほうが
    コスト的に良いんじゃねーかな、SCEとしては
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>57
    大量のインストールデータからランダムアクセスが多発するゲームは劇的に改善するぞ。
    GT5辺りは改善具合が分かりやすい例。
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>71
    だから臭いってw
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    16GB+人気ソフトで1万円台前半でないと
    WiiUへの牽制としては弱いだろうな
    500GBも3万は切らないと
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    WiiU殺しを発動します。


  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはさすがにない
    そもそも廉価版だって言われてるのにこんな容量になるわけない
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>77
    wiiUとか相手にしてないだろ
    2万以下のモデルは来ると思うがな
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    2万円切るお安いの頼みます

  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >79
    いや
    16GBモデルのリークにもHDD付きの別の型番が一緒に載ってたよ
    たしかそれに16GBと250GBと500GBの3種類とか書いてた気がする
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>57
    いやいや、寧ろ単純な読み込みでは効果が薄い。PS3にSSD入れて体感できるのは
    ランダムアクセスの速さの方だから。
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>71
    もうサムスンはHDD作ってないから安心しろ
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>20
    さすがに未来すぎだろw
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いいかげんフルインストールできるようにしてくれ
    HDDがほとんどいきてない
    むだ
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ワケあって今年1年間PS3手放さないといけなかったし
    安いのが出ればPS4のつなぎとして来年の春買おう
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    HDDレスで低価格モデルの方がいいわ。HDD余ってるし
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>60
    インストールしないゲームだとBDから読み込んでるから殆ど効果ないで
    せいぜい1,2秒
    金余ってる人でもなければ換装する意味はない
    まあGTとかやりたいってんなら変える意味は大きいが
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    320GBのを3万で買った俺完全死亡wwwww
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>67
    それ、VITAの話じゃない?
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>89
    インストールするゲームかなり多いと思うが…
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>91
    だよな
    俺も値下げはvitaの話と思う
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>91
    海外インタビューでPS3に関しても値下げ無いって言ってて驚いたんだけど
    新型出すのに何でだろと思った
    まあTGS待ちだな
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>92
    そんなにあるか?(´・ω・`)
    まあそんな大量にインストールしてたら容量の少ないSSDじゃすぐいっぱいいっぱいになるで
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    HDD少ない簡易モデルを2万以下で出すべきだな
    別に500GBモデルもあっていいとは思うけど
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    向こうの現行モデルはいくらなの?
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>92
    パーシャルインスコだとBDのアクセスの方に足を引っ張られて解り難いからな。
    フルインスコかGT5やHOMEみたいなランダムアクセス多用するタイトルだと
    かなり恩恵がある。
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>84
    マジで?じゃあとは値段か
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    GT5はSSDに変えたら快適
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2万できたら完全にwiiuは終わりだろな
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    現行のPS3にSSD突っ込んでも気持ち早くなった程度だった
    そこら辺対応してくれれば買うかもなー
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>19
    > 240GBのSSDで3万

    ちっとはモノの値段を踏まえて書き込め、池沼
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>90
    ゲーム機にも旬ってものがあるんだよ・・・深いだろぉ?
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4の情報もそろそろ欲しいなあ
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    500GBって完全にコア向けだな
    ありそうでなかった(個人で取り付ける人はいたが)から事実ならこっちか買う
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんで今更値上げすんだよありえねーだろ
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>94
    値下げはしない→その代りソフトバンドル版をお値段据え置きで

    って事かな?
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    500GB + FIFAバンドルで3万か〜
    あんまりお得感はないよなー
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    トルネやらナスネがあるし大容量版は来るだろうね
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすがに3万じゃ誰も見向きもしないだろ

    トルネやナスネがあったとしてもさすがにイランわ
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁでも16GBのHDDを発注する方が逆に大変そうだ。
    もうそんなサイズのドライブどこも作ってないだろ。
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>113
    むしろ16GBのフラッシュ探す方が安い
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>111
    値下げはないけど新型はあるんだよ
    修平さんの意図読み取れよ
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    500GBw
    買うわw
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>99
    海門に買収されたとはいえ、いきなり中身が変わる訳でもないからなぁw
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>113
    16GBはフラッシュメモリになるんじゃね?
  • 119  名前: 返信する
    初期型の60Gが6万とか、今考えるとほんと早とちりするんじゃなかったわ
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUとPS3廉価版の価格、どちらが先に出るのやら

    Vita25000円切り→3DS慌てて1万円引きの流れは
    ゲハ的に面白かったなあ
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    16GBの噂はフラッシュメモリだろ
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>101
    大丈夫だ。
    親が子供にゲームをやらせるなら任天堂って世代がまだ残ってるから
    wiiみたく本体は売れる。そしてタプコンを子供が壊すOR持てないで押し入れへ
    go
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>115
    そりゃわかっとるよ…誰が新型自体でないなんて言ったんだよ
    前の薄型PS3の時だって発売してから暫くして値下げだったし
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    SSDなんて高価なものを搭載するわけないし
    大容量HDDなんて搭載するわけが無い
    徹底した価格破壊でWiiUに対抗するに決まってるだろ
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>111
    ハードの売り上げ自体は好調だからな。特に欧州

    やっぱり、値段据え置きながらオマケ付けて実質値引きの線になるのかな?
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>100
    あれは素晴らしいよね。
    GT5はSSDを使うともうHDDには戻れない。
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>4
    ブラジルの通信機器認定をおこなってるANATELから流出した情報では16GB、250GB、500GBの三種類。
    16GBモデルはHDDやSSDだと16GBでもたいしてコストダウンにはつながらないだろうからHDD載せない代わりにフラッシュメモリ搭載したモデルではとの噂。
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>118
    あー、フラッシュか。
    確かにそれが現実的だね。
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>122
    日本はそうだけれど、海外はそうもいきそうにないけれどね。
  • 130  名前: 返信する
    初期型60GBのHDDを早々に500GBに交換していた俺に死角はなかった。
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    6〜7000円くらいで1TBのHDD買えるんだから中途半端に増やしたって意味無いと思うがなぁ
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>131
    そういう人向けの16GBモデルだろうなぁ
    SSDに載せ替えるって選択肢も出て来るし
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>117
    ちょwあのナスネに入ってるHDDは何処の?
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>111
    新型で現行機よりも安いのがでてもそれは「値下げ」に当たらない
    ってことじゃないの?
    それだと3DSLLは「値上げ」されたことになるような。
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>124
    大容量っていうか、PS3って大体その時期の1プラッタモデルの最大容量のHDDを
    積んだモデルは設定してきただろ。
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    次世代機はそのSSDってやつになるってことか
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    9/28発売?薄型との兼ね合いはどうするんだろう
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>133
    あれは日立だけれど、日立はWDに買収されたんだっけ?
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>137
    薄型の16GBモデルにHDD搭載したモデルでしょ
    こっちは16GBのフラッシュ積んでないだろうけど
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    期待はしないで待ってよう
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>129
    日本で本体売れれば任天堂万々歳だし
    マリオ、ゼルダ、カービィ、ドンキー、
    ポケモン(スタジアムかコロシアム今どっちか知らないけど)は
    多分売れるから十分じゃない?
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>133
    確か分解画像によると日立だったと思う
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>138
    WD傘下には入ったがブランド名は今の所維持されてるね。
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>136
    ならねえと思う、まだSSD高いしキャッシュ用としてメモリもかなり積めるだろうし
    その代わり今のPS3みたいにSSDに換装する自由はあると思う
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    情報をぼちぼちリークさせてるところ見ると、wiiuの発売日発表を見計らってるんだろうね
    たぶんwiiuの発売日に新型PS3をぶつけてくるよ
    一気につぶしにかかる気だ
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    システム用に必要最低限の16GBフラッシュ載せて本体価格を安価に。
    後々大容量ストレージがやっぱり欲しくなったらHDD突っ込めばいいというモデルだったらネ申。HDDの代わりにフラッシュ載せてHDDベイまで無くしてHDD突っ込めなくしてたら産廃。
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    16GB版が安く売ってくれてSSDに換装できたら最高やなあ
    スカイリムもそれが実現したら買おう
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    低価格路線、良いと思います。
    PS3があったらアドホックモードが使えるって羨ましいな
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>138
    そのHDDはよろしいのか?
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>141
    いや、元々北米依存度が高いから、海外でコケると洒落にならない。
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>146
    ベイ潰して別に製造ライン作るとか余計にコストかかるだけだから無いよ
    もしそうだとしたら、USB3.0対応して外付けHDD対応だと思う
    それならSATA並の速度出るし
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>145
    SCEは発表したら即値下げするから
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7万円とかでもいいから初期型シュリンクした奴を再販宜しく!
    限定で問題ないからさぁ、頼むよ
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>149
    問題無いと思うよ。今は日立が一番の安牌だし
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>130
    初期型60GBをずっと使い続けていて容量いっぱいになったから
    最近SSDに交換した俺は慎重派だな。
    インストールするタイプのゲームは超快適だからPS4はSSDデフォがいいな。
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>146
    リークだと16/250/500GBモデルの3つだってよ
    FCC審査通ってる新型が1つだけだから中身は一緒で
    載ってるHDDとフラッシュが違うだけだと思う
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>113
    もしかして1,6TBかもしれない録画用に
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>152
    値下げ発表と同時に値下げはするけど、
    前の薄型PS3って発表してから値下げまで結構あったから
    どうなるんだろうな。
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今時神ハードのPS3を持ってないやついるの?
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>157
    PS3の認識上限が1TBだよ
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>149
    WDは2TBのHDDでWinXPだと書き込み速度がSDカードにも劣る低速になる地雷出してたな。
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    初期型(たぶん80GB)を買った次の日に500GBに換装したけど
    こんなにあっても使い道がない
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>150
    まじ?けどアメリカとか欧州は何が流行るか
    分からないしもしかしたら売れるかもだよ
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これでPSN+が欧州並みのサービスになれば正真正銘の神ハードになるんだがw
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>154
    ありがとう 日立が入ってる事を祈るよ
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>159
    800万人ちょっとしか持ってないからな
    ゲハブログ見てると麻痺するけどHD機って日本だとまだまだ次世代感あるから
    WiiUの需要を確実に奪い取る方がいい
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>161
    WDはファームとか省電力制御とか、そこら辺に地雷が多いw
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>165
    HDDのメーカーにこだわりたいなら
    16GBモデル買ってHDDかSSD自分で載せたほうがいいんじゃね
    それならメーカーだけでなく型番までこだわれるし
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>165
    今のところ確認されてるの全部日立の同じモデルだったと思うよ。
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バンドルってなに?ゲーム同梱されるって事?
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂があのときSCEを裏切ってなければ、こんな争いもせずに済んだんだ
    プレイステーション(新型スーファミの当時のコードネーム)でマリオもゼルダもポケモンも出てたはずなんだ
    全ては、あのとき任天堂が裏切ったからなんだ・・・
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    HDDなんて安いんだからこんな商法意味ないだろ…
    ちゃんと時代に合わせてやり方変えろや
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>170
    HDDに最初っからソフトが入ってるってこと
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>170
    同梱のことです
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>170
    そう、同梱版の事
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>119
    約6年、故障もせずに現役でいてくれた。
    年間換算で1万円。安いと思うよ。
    おかげで今回の新型次第では買換えできそう。
    現行60GBはメンテしてサブとして使うつもり。
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今の値段でも性能考えたらバーゲンプライスだと思うけど
    これ以上コストダウンできるのか?
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなの出されたらWiiU即死だから
    値下げくらいでいいだろじっくりやろうぜ
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>172
    いや変えたから16GBモデル出すんだけど
    頭悪い発言勘弁してくれ
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>172
    ちょっとぐらいリーク情報調べてから言えや
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>173
    >>174
    >>175

    回答はえええw
    ありがとう

    理解した
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こないだPS3ぶっ壊れたから、もー高いの買うの嫌だ...
    HD小さくても安いのがいい
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本じゃ情弱に売るためのモデルチェンジだから、250GBを19,980円でいける、かも
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直、録画しないんなら160Gもあれば十分
    箱みたいにアホなインスコじゃないし
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>167
    WDはいろいろ独自実装してるから相性悪い時は泥沼にハマるんだよな。
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>178
    トドメさせる時は一気に行かなきゃダメなんだよ
    日本の縮小した市場で複数ハードはもう無理
  • 187  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>179
    250と500に分ける意味がないってことだよ
    そのくらい頭使えよ
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    16GBが本当にあるならそれが一番人気出そうだなw
    HDDかSSDは自分でつければいいしなw
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>111
    最近の噂では来年って言ってるよ次世代機。
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>183
    日本では16GB版は出さないでWiiU発売までとっておく、とかになるかもよ。
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    500GBって今と同じ値段だったら
    買いなおした俺アホくさいな
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう市場的に廉価版以外は興味無い気がするが
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>187
    一つだけのWiiUが最適解か
    豚乙
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>171
    俺はSCE vs 任天堂(vs MS) で良かったと思うよ
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>12
    核心じゃね?
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ごめんちゃい 今まで興味なかったっす VITA買ったら欲しくなってきた
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲーム同梱じゃなくてPS3独自の何かしらのコンテンツをブッシュして19800で売れゃ
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    初期20GBで6万の俺にとっちゃ安すぎて涙目レベルだ
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ストレージ16GBのモデルは新興国(ブラジルとか)向けだって噂でてるでしょ
    日本じゃ出さないんじゃねぇの
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>196
    母艦になるからね
    PCでもいけるけど、やっぱPS3があった方が便利だな
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アンチャ3同梱しても、過去作やってネイトやサリーに思い入れが無いと楽しめないじゃんよー
  • 202  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そろそろPS2互換を復活させろよ
    EE&GS統合チップのコストもだいぶ下がってるんだろ?
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する



    またブーちゃんイライラしてんのかw


  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今更PS2互換とかいらん
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>202
    ちゃんと研究してたらな
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS2互換とか何時の時代から取り残されてるんだよ
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>187
    意味はあるだろ。250GBは採算ギリギリで作って、500GBは利益乗せてるだろうし。
    換装面倒臭い人は割高でもそっち買う意味があるしな。
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>203
    そうイライラすんなよ
    気楽にいこうぜ
  • 209  名前: 返信する
    このコメントは削除されました
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>14
    でもその分後が大変
  • 211  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>198
    どんどん買い換えたら良いのに。
    売ったら大して金かからないよ。

    俺なんて、60GBを発売日に買ってから、80GB、120
    ライトニングエディション2種類で5台目だわw
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>171
    新型スーファミじゃなくて周辺機器じゃなかったけ?
    まぁ裏切らなければはホントにそう思う
  • 213  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも500GBとか多すぎる
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >211
    一個俺にくれ
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>187
    ユーザーに選択肢与えられてたほうがいいじゃんか。
    1TB一択にされたら、あなたは買うの?
    そのくらい頭つかえよw (横です
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    500GB…3万
    250GB…2.5万
    16GB…2万
    またこんな感じになるの?
    500Gモデルなんて誰が買うんだ
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>182
    早く買わないと旬を逃しちゃうよぉぉぉほほほ(^▽^)
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>194
    SFCのクソみたいに高い値段は最悪だったから値段が下がって小売りやサードも得したのは良かったな。
    PSなくてもN64はセガサターンに負けていたと思うけどね。
    任天堂ってN64の頃から懲りもせずに求められてる物に対して低性能で滑ってるんだよなぁ。
    WiiやDSが全体的に残念性能だったのは言うまでも無いけど
    N64もGCも当時一番肝心だった「容量」っていう部分で性能が残念だったし。
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    160GBあればいいよ・・・w
  • 220  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    500GB…2.5万
    250GB…2万
    16GB…1.5万

    って予想されてたな確か
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぼったくり価格
  • 222  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>202
    需要もなければ利益もでない
    しかもソフトの在庫が圧倒的に少ない。もう製造してないわけだし
    だったらPS2アーカイブスを充実させていったほうがいい
  • 223  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>214
    買い換えだから1台しかねーよ(笑)
    金持ちのJINさんに言うべきw

    でも、60GBだけは、しばらくの間手元に
    残してたので、その時は2台あった。
  • 224  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>220
    500が3万
    250が2、5万
    16が1,5万
    だな
  • 225  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>216
    もしこのモデルラインナップなら
    今キャンペーンしてるところで
    160GB+デュアルショック3付 24980円がオススメ。
    ヤマダなんかこれにポイント20%付いてきたようなきがする。
  • 226  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    500GBとか誰得だよ
    16GBはよ
  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    HDDなしフラッシュ16GBモデルは、日本国内では投入しないんじゃないかな。
  • 228  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>222
    PS2アーカイブス化の作業コストよく解らんし
    Gaikaiがいつ頃実用レベルになるか判らんから
    PS2アーカイブス売るなら互換の方が楽な気が・・・
  • 229  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3万超えとかアホか
    安いモデルじゃないと売れないってなんでわからねーんだよ
  • 230  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ポケモンポケモンポケモンポケモンポケモンポケモンポポポポーン
  • 231  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゴミ付けて実質値上げかよ
    Vitaの失敗を取り返すためか?
    こんなやり方じゃ、PS3も沈みそうだな…
  • 232  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>229
    ソフト同梱版が約\30000で出るって話なんだから、単体だったらもっと値段下がるだろ。
  • 233  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>224
    GTやアンチャがついて3万なのにアホかお前
  • 234  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS2はアーカイブもチップもないよ。
    PS4でやっと。
  • 235  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>86
    PS3専用ソフトにはHDDとBDとを同時並行でアクセスするものもあるから、
    君のいう”フルインストールで”BDの中身を全てHDDに移してBDを
    遊ばせるという形態は、あまり合理的ではない。
  • 236  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>224がマジなら500GBも250GBもいらないな
    160GBと16GBで思い切っり安いモデルを出してくれた方がいい
  • 237  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>231
    欧州でFIFA13って言ったら超メジャータイトルじゃねぇかよw
  • 238  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 239  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>236
    お前はアホだから分からんだろうが
    容量小さければ安くなるなんて限度があるんだよ。
    160GBのHDDなんて逆に高いわドアホ
  • 240  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本でも出すの?
  • 241  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いつ出るんだよ
  • 242  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    HDDは容量の大きさじゃなくて一番多く生産されてるモデルが最も安くなるから、需要のない16GBHDDなんてメーカーに発注してもむしろコストアップにしかならんだろうさ
  • 243  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    15,000円の本体が出たらテンション上がるわ
    どうせ替えるしHDDとかどうでもいい
  • 244  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>242
    今メーカーに頼んだら、250GBプラッタで234GB分をファームで殺したバージョン
    とかが供給されるかもねw
  • 245  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    CPUとGPUはワンチップ化されたのかな?
    フラッシュ16Gは全部のモデルで基板に実装されてると思う
    どうせ今なら数百円だろうし
  • 246  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マイクロSDサイズで16GB確保できる時代なのにHDDとか言ってる奴ってマジなの?
    今の時代そんなのあるわけねぇじゃんw
  • 247  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>245
    新型の電源容量が190wって事だから、恐らくその辺は余り変わってないんじゃないかと
    思う。
  • 248  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    箱みたいにワンチップ化する意味あんの?
    というか出来るの?
  • 249  名前: おすし 返信する
    30k越えですかぁ(失笑)
    危機感感じて安くするかと思ったら寧ろ驕り高ぶって高くする方行っちゃいましたかぁ(失笑)
    こりゃあ普通に勝てると思ってましたが想像以上に楽勝できそうですね
  • 250  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>249
    お前は記事も読めんのかw
  • 251  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    500?
    ライト層向けのPS3は発売するのか?
  • 252  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    e?
    発表じゃなく発売なの?エリ箱と同じ感でか?
  • 253  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    16Gは実質HDDなしバージョンってことだろ
    15000円はさすがに難しそうなので17800円くらいと予想
  • 254  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    16GB版はふた開けたらHDD入ってませんでしたってなるかもね
    チップに入ってんだよ
    しかもシステムで11GB食われちゃうし、のこりの5GBでローディングデータを一時的に保存して出し入れするようにするんだろうね

    それか、今一番有力なのはリーク時に0一つつけ忘れたかだな
  • 255  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>228
    互換じゃ利益にならんだろ
  • 256  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>249
    まずは現行機でまともにマルチ引っ張ってきてから言おうか
  • 257  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    250GBのプラッタも無い
    500でヘッドが一つで片面が250
    二つで両面が500
  • 258  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>249
    日本語読めないとか・・・
  • 259  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バンドルで3万だから無し版は今と変わらない価格で500Gって感じなんだろうか
    19800円くらいになると思ってたのにな
  • 260  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAで草生えた
  • 261  名前: おすし 返信する
    このコメントは削除されました
  • 262  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >2万円切る16GBの奴と500GB積んだ奴の2種類がでるってことなのか

    日本での発売は、250GBと500GBの2種類なんじゃないか?
    16GBのフラッシュ内蔵のは日本では出ないと思うが……
  • 263  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>261
    糞みたいなキネクトソフトバンドルにして安くなったと宣伝してるゴミ箱よりはマシだろうな
  • 264  名前: おすし 返信する
    実際15000円に成っても3DSみたいな底力発揮は無さそうですしね

    値下げしてもあれは来ませんしねあれは(嘲笑)

    血ヘド吐いても無駄骨とか(笑)そういう絶望を端から見るのも乙な物でしょう(嘲笑)
    そもそも新ハードが出たのにサードがこれからもタイトルを提供してくれるのか…(笑)
  • 265  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>261
    なんでFIFA13を無視するんだw
  • 266  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    初期型60GBが現役で頑張ってるけど体験版とかデモ動画とかDLしてたら
    結構すぐに一杯になるんだよな
    でも250GBもあれば十分やと思うわ
  • 267  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>261
    これは大容量モデルの噂で低容量もでる噂があるんだよ
  • 268  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>264
    なんかよくわからんが3DSってもう終わりなのか?
    底力0なんはわかってたけど
  • 269  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>264
    3DSって、海外では本体だけ売れてソフトがサッパリのアレかw
  • 270  名前: おすし 返信する
    >>265
    FIFAなんてXBOXでも出来るでしょ
    何の特色を示せるんですか?
    貴方はPS3タイトルの何がバンドルに成ってもそもそもPS3のラインナップに取り柄も魅力も無いと言う根本的な問題に帰着してしまう点にまだ気づいてないようでして(失笑)
  • 271  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>261
    出たよグラ厨w
  • 272  名前: おすし 返信する
    >>262
    ナスネみたいな故障不可避な欠陥品抱き合わせてお得とかほざいてる企業にも言ってあげてください(失笑)
  • 273  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>272
    尿液晶は「仕様」ですもんねw
  • 274  名前: おすし 返信する
    だって他のタイトルでバンドルつくるにしてもPS3じゃ

    まず唯一のミリオンもマルチでしょ
    自称変態技術力集団()が作ったファーストも変態にしか売れてないみたいですし
    正当な独占モンハンが唯一無いハードですしね

    あと何か残るとしたらミクトトリテイルズネプネプ



    …………こんな所でしょうか(失笑)
  • 275  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>270
    欧州では箱は既に失速してPS3の天下だからだよ。FIFAも欧州メインのソフトだし
    組み合わせとしては鉄板だから。
  • 276  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    不覚にもAAで笑った。っても本当にありえそうだからなぁ
  • 277  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>274
    海外の話をしたいのか国内の話をしたいのか、先ず整理しろw
  • 278  名前: ああああ 返信する
    ps2互換付きなら迷わず買う。今更とか糞画質とか言う奴いるけど絶対出すべき。買い替えの需要は結構あるわけだし。昔のps2の普及台数見ればまだまだプレステが売れる余地はある。
  • 279  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>274
    欧州向けなら十分だろ
    国内はもうほかにハード無いし本命は値下げスリムタイプだよ
  • 280  名前: 名無し 返信する
    箱ゲーならともかくPS3は殆どのゲームがインストール必須だし実用的じゃないだろ16GBなんて。しかも内蔵にしかインストールできないし
  • 281  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おすしって相変わらず頭悪いな
    何が言いたいのか整理しろよ
  • 282  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここぞとばかりに煽っているヒトがおられるようですが……( ̄▽ ̄;)
  • 283  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新機種には廉価版もあるってことだろ
    18980円の低容量メモリ版
    24800円のHDD版
    29800円のHDD+バンドルゲーム版

    店舗価格はそれぞれ1000円から2000円引きだろ
  • 284  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>280
    16Gは、ゲームをほとんどしなくてAV機器として使う人か、自分で換装する人のためのモデルだろ。
    ゲームをたくさんやる人間でストレージ換装できない人は、普通に250Gか500G買えばいいだけの話。
    16Gモデルしか出さないなら、お前の言い分も分かるがな。
  • 285  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiU潰しで15000円にしてくれたらおもろい
  • 286  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >新機種には廉価版もあるってことだろ
    18980円の低容量メモリ版
    24800円のHDD版
    29800円のHDD+バンドルゲーム版

    日本のバンドルって、みんゴル6なんじゃないか?と予想

  • 287  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おすしは悪質な荒らしだから、スルー推奨
  • 288  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>283
    あくまで全部噂だけどな
    だからAAみたいにハードル上がってるんだが
  • 289  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>280
    一応必須ではないだろ
    不便でもとりあえず安いのがほしい人は多い
    WiiUの仕様も超絶不便だけど需要にはあってるだろうし
  • 290  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    廉価版出してくれたら買い換えるわ
  • 291  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲーム専用なら500GBは使い道無いけど、16GBはAV機専用としか考えられないなw
    システムファイルに5GB
    GT5インストールしたら11GB以上使うから、それだけで足りない
  • 292  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    500GBでるならPSVの母艦として買うかな
  • 293  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    毎年毎年HDD増量で新型出してるなw
  • 294  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    噂されているPS3の普及モデルが2万↓なら任天堂は競わない選択を選ぶやもしれんね
  • 295  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    200Gがパンパンになるとは思わなんだ。
    てか、容量でけーよ、今日びのゲームは。
  • 296  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>289
    最近は必須多いよ
  • 297  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>255
    PSのアーカイブスも売れてるんだ
    ディスクメディア探すのダルいってだけで買うヤツはいるだろう
  • 298  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>297
    おう、俺ほとんど毎日買ってるぜ
    vitaの使い道がようやく出来たわ
  • 299  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 300  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>299
    本機は業界で初めて無線LANアクセスポイント機能「Wi-Fiコネクト」を搭載。本機に録画した番組を、ホームネットワーク対応の液晶テレビAQUOSやスマートフォン(AQUOS PHONE)に、ワイヤレスで直接送信できます
  • 301  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アンチャはそろそろトリロジーパック出してよ
  • 302  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうせスペック上げるだけで何の特徴もないへっぽこハードになるのは目に見えてる
  • 303  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メモリー上げればもっといいハードなんだけどな。
  • 304  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>303
    メモリ増量してもいまさら対応ソフトなんか出ないだろw
  • 305  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>270
    偉そうに語って恥ずかしいですなあ池沼
    欧州PS3のFIFA、GT5はダブルミリオン超えれるしアンチャもミリオン
    特にFIFA、GT5なんか世界累計でどっちも600万本以上売れてるよw
  • 306  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別にハードル上がってるとは思えんがな
  • 307  名前: ネロ 返信する
    PS3もGT5もほんま“しつこい”な
  • 308  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>307
    マリオのしつこさの足元にも及びませんて
  • 309  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>307
    Wiiは”あっさり”してましたなw
  • 310  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS3にインテルSSDぶち込んでみたけど、あんまり変わらんのな・・
    BD読み込みが足枷になってるっぽい
  • 311  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS3でFIFAはお勧めしないぞ
    何しろ未だにメディアインストール出来ないからBDぶん回し
    マジで熱でやられかねん
  • 312  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いちきゅっぱのやつが出るなら
    まあスペックは多少悪くても買うつもりはあるよ?

    ていう感じです僕は
  • 313  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    HDDの容量なんてあとから換装するつもりだから500GBもいらん
    HDD容量削ってもっと安くしてほしい
    なんならHDD別途購入でいい
  • 314  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ps2できるようにしてくれた方が嬉しい
  • 315  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    容量よりSSD導入してもあまりロード速度変わらないデータ処理の遅さ何とかしろよ
  • 316  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    不思議とSONYはハードル上がるな、某社はハードル下がるけど。
    てか、500GBもいらねーよ。これ買うようなライト層は100GBあれば十二分
  • 317  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAwww

    でもそれ肥えてねー死www
  • 318  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>313
    無知すぎるだろ
  • 319  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここの書き込みはかなり酷いなw

    未だに16GBモデルがHDDだとか言ってるけど、そんな低容量のHDD今売ってないからw
    16GBが160GBの誤記だという奴いるが、今は160GBより250GBのが安いからw
    16GBモデルが日本で発売されないって、何でそう思うの?
    16GBでプレイできないゲームがあるとかいうけど、初期型20GBモデルでできないゲームなんてないけど
  • 320  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    HDDをつけないで、16GBフラッシュにすれば大幅にコストダウンになる。
    そして、FCCに通過したPS3のモデルが1タイプしかないって事は、
    フラッシュ16GBモデルにHDDを内臓するスペースがあるって事。

    フラッシュ16GBモデル、HDD後付け可能、これは確定だろう
  • 321  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今度こそ故障し難い新型だせよ
  • 322  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いまだに16GBをHDDだと言い張って文句言ってる奴、
    あまりにも馬鹿すぎるから完全に釣りだと思うわ
  • 323  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    明日PS3買うんだが・・・
    今買わない方がいいかな?
  • 324  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>319
    >未だに16GBモデルがHDDだとか言ってるけど

    誰もそんなこと言ってないが。
  • 325  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    セキュリティ対策更新したり
    HDDの容量をちょこちょこ入れ替えてるのはわかるんだけど
    他に何が変わるの?って感想
  • 326  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>325
    基本的には変わらない。変わらないからこそのコンシューマ機。
    期待したいのは省電力・低価格程度かな?本当はUSB増やして欲しいけど。
  • 327  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>323
    ガチなら待ってもいいかもしれない
    俺は待つ

    16Gが12800円なら・・・・まあ ないだろうけど
    2万はきるだろうし
  • 328  名前: はる 返信する
    今の本体750GB搭載してる

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク