安倍新総裁は「上げ潮」路線濃厚 消費増税、デフレなら先送り
自民党は26日、総裁選の結果、安倍晋三元首相(58)を第25代総裁に選出した。安倍新総裁の経済政策は、経済成長とデフレ脱却を重視する「上げ潮」路線が濃厚だ。デフレ下での消費税率引き上げには否定的で、日銀に対してさらなる金融緩和を求めている。
<<中略>>
消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる社会保障・税一体改革関連法については、デフレから脱却できない場合、税率引き上げは先送りすべきだとの立場。
以下、全文を読む

[ 政治の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 10:57 返信する
- お、いいこと言ってる
-
- 2 名前: うし 2012年09月27日 10:57 返信する
- おお
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 10:58 返信する
- 良い事行ってるけど実行された試しがない
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 10:58 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 10:59 返信する
- 日銀にガツンと言ったれ!
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 10:59 返信する
-
できるなら素晴らしい
繋がる行動を取るだけでも素晴らしい
口だけなら消えてくれ
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 10:59 返信する
- まだ総理になるって決まったわけじゃないから
-
- 8 名前: 名無しゲーマー 2012年09月27日 11:00 返信する
- 今更誰が信じるのか
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:01 返信する
- 選挙前はみんなこんな感じだよ
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:01 返信する
- 安倍さん好きだけどこういう人気取りはまじでどうでもいいわ
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:01 返信する
- あの豚野郎来年の夏までやるんだろ?
-
- 12 名前: 名無し 2012年09月27日 11:02 返信する
- デフレ脱却じゃなくて景気回復目指せよ
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:02 返信する
- 民主は嫌だけれどもこの人が総理確定みたいな2chブログ周辺の風潮が怖い
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:02 返信する
-
消費税が5%になろうとしていた時も自民党は全く同じことを言っていたね
で?
今度は有言実行するっていう保証でもあんの?
票集めのパフォーマンスとか飽きたからもういいよ
自民党、民主党、公明党、おたくらが勝手に決めたんだろ?
今更なに言ってんだ?
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:03 返信する
- 安倍が何か言う度にファビョるやつらがいて面白いw
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:04 返信する
-
毎年日本全国全部署予算1%ずつ削減とかやってくれんかな
年度末で使い切らないと翌年の予算が減るシステムだから無駄な予算が増え続けるんだろ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:04 返信する
-
まだ野党だからな。何でも言える
しっかり足場をかためてほしい
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:04 返信する
-
これに釣られる奴は単細胞
まあ、とりあえず国民の財布と生活で支持率狙いか・・・・・・。
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:05 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:05 返信する
-
>>13
いや、次期総理確定だから
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:05 返信する
-
>>14
野党と与党ではできることがちがうんだろ?
野党に返り咲ける見通しになったから今回の発言だろうに
野党時代に同じことをいっても与党がyesと言うと思っていたのか?
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:05 返信する
- これでいざ政権取ったら消費税増税するんじゃねーだろうな
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:05 返信する
- 選挙で勝ったら増税になんとかしてシフトするんですよね。
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:05 返信する
-
>>18
じゃ、どこの政党に投票すればいいか教えてくれ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:05 返信する
-
>>13
総裁選の意味を知らないの?
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:05 返信する
- 景気が良くなったら働く
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:06 返信する
- ってか、自民党が消費税論を唱えてたよな????
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:06 返信する
- こいつ消費税反対してたっけ?
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:07 返信する
-
消費税収入って、導入した年より上回った事がないんでしょ。
て事は、同じ消費税率のままでも景気が回復すれば良いわけじゃん。
ここで消費税上げたら大変な事になる。
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:08 返信する
-
自民の増税は良い増税
民主の増税は悪い増税
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:08 返信する
-
>>30
うむ
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:08 返信する
-
24 只今、注目の共産党
俺は、どこでも一緒だと思うけどね。
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:09 返信する
- 人件費を上げたがらない経団連の傀儡政治家が何を言っても説得力がない
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:09 返信する
-
政治家なんてみんなクソ、ジミンガーとかミンスガーとか低レベルの
争いとか日本がヤバいって時にほんと見苦しい
今居る政治家を全て辞めさせられれば日本は明日からすぐ良くなるよ
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:10 返信する
-
今の立ち位置じゃ 口だけだろう。
政権取ったら、見事に裏切るから
-
- 36 名前: 中立中庸 2012年09月27日 11:10 返信する
-
とりあえず自民に懐疑的な人は三橋貴明氏のblogや同氏のニコ動にUPされてる動画でも見てみるといいよ
自分も自民にはまだ半信半疑だけど何の希望も無いわけじゃない
確かに言ってることが実行されれば景気も雇用情勢も改善されそう
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:11 返信する
-
結局どの政党に入れりゃいいんだよ・・・
俺バカだからどれもダメに見えて決められねぇよ
-
- 38 名前: . 2012年09月27日 11:11 返信する
-
人気取りに手っ取り早いから増税反対なんてのじゃないだろうね
どちらにしろ3500円のカツカレーをパフォーマンスで食える人ですよ
庶民の税金が何%上下しようと痛くも痒くもないでしょうな
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:11 返信する
-
自公民で談合して決めたくせに今さら誰がその言葉信じるんだアホ
増税、TPP反対の小沢支持します
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:11 返信する
-
前から景気回復しない限りはアップしないって言ってたからな
大手だけでも復活しないと無理だろ
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:11 返信する
-
TPPも反対か
野田よりましだな
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:12 返信する
-
>>32
共産党はいいコト言うが、絶対に政権をとらせてはいけない党
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:12 返信する
-
安倍、終わったな。財務省を敵に回して生き残れると思っているのか。
同じ財務官僚でも「神」と呼ばれる男になるためには、消費税ageしかないのだ。
せっかくまとめた話を壊したら、安倍政権は予算もまとまらん。
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:12 返信する
-
日本の経済回復にはデフレ脱却しかないって口酸っぱく言われ続けてるけど
デフレ脱却されたら都合の悪い連中が足引っ張るんだろうね
安物売って儲けてる連中とかかな
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:12 返信する
- 小沢www
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:13 返信する
- 安倍ンジャーズwwwwwwwwwwwwww
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:13 返信する
- 消費税増税を遅らせるのもだが、まずは景気回復を最優先をだね・・・
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:13 返信する
-
本来これが当然の対応。デフレの最中に増税とか馬鹿のやることだ
景気そのものが後退するから税率だけ上がって税収は上がらずじまいになる。
デフレ時はとにかく経済対策、景気回復してデフレ抜けたら増税で回収これが原則。
ちなみにコレまさに前回の自民のマニフェストな訳だが・・・
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:13 返信する
-
野田
早期にデフレから脱却、国際競争力も回復。
日本経済を活性化させる
安倍
政府と日銀が協調して大胆な金融緩和を実施
デフレ脱却と雇用拡大を目指す
野田と同じだった
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:14 返信する
-
批判厨はいいかげん誰の方が安倍さんより良いか言えよ!
誰の方が良いんだよw
批判してる奴はちゃんと答えろ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:15 返信する
-
今の日本の状態じゃ消費税は必要だから戻しても意味ない、将来的に増税議論で消費税論があがって、また大切な時間が消費税論で潰されて、他の議論が先に進まない!!
なので、景気回復とかに時間を掛けて頂きたい。
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:15 返信する
-
安倍
今、原発ゼロは無責任。新エネルギーの安定
供給が見込めたら脱原発依存を進める
原発やる気満々だなこいつ
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:15 返信する
-
>>46
一度頭に思い浮かんでしまった言葉を吐き出さずにいられないタイプだな。
おまえは俺か
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:15 返信する
-
増税派が安部の次の総裁になって消費税やっぱり増税・・・とか
民主みたいなことにならないといいけど
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:16 返信する
-
民主党マニフェスト一覧
・政権交代が最大の景気対策です。→ウソ
・4年間でマニフェストを実行する→ウソ
・埋蔵金60兆円を発掘します →ウソ
・公共事業9.1兆円のムダを削減→サギ
・天下りは許さない →ウソ
・公務員の人件費2割削減→サギ
・増税はしません →ウソ
・暫定税率を廃止します→ウソ
・赤字国債を抑制します →サギ
・沖縄基地は最低でも県外に移設 →サギ
・内需拡大して景気回復をします→サギ
・コンクリートから人へ→サギ
・高速道路を無料化します→ウソ
・ガソリン税廃止→サギ
・消えた年金記録を徹底調査→ウソ
・医療機関を充実します→ウソ
・農家の戸別保障→ウソ
・最低時給1000円→サギ
・消費税は4年間議論すらしない →サギ
・日経平均株価3倍になります→サギ
・情報公開を積極的にします。→サギ
・子供手当26000円支給します →嘘
・八ツ場ダム建築中止 →詐欺
まずマニフェストを守れなかった時に罰則を設けろよ
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:16 返信する
- 日本の不景気って絶対意図的に伸ばされてるよなぁ・・・?
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:16 返信する
-
>>51
必要じゃねーよアホ
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:17 返信する
-
>>52
よし、原発推進なら安倍を全面支持だ。
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:18 返信する
-
デフレが深刻化してるんだから、日銀はとっとと金刷りまくれよ。
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:18 返信する
-
デフレ脱却は絶対すべきだな
老害が溜め込んでる金を吐き出させるにも効果的だろう
まあそれだけに邪魔も激しいだろうけど
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:18 返信する
-
一部勘違いしてる人いるけど増税しないと言ってる訳ではない
デフレの時に増税すると足を引っ張ると3%5%の時にわかってるから
デフレをまず止めるのが先と言ってる
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:19 返信する
- どうせ何もできずに終わるんだろ
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:19 返信する
-
別に消費税は必要じゃないだろ
代わりに所得税を3倍にすればいい
そっちのほうが庶民のダメージは少ない
あと相続税を2倍くらいにすれば当面は大丈夫
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:21 返信する
-
>>45
三党で増税無理やり決めた党に入れるよりはましだろうw
国民の意見聞くきないってことだからな
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:21 返信する
-
まだ資格はないけど、小泉の息子がイイんじゃない?
あのカリスマ性と冷静で動じない態度がよく、安倍よりは遥かにいいと思う。
まあ、オヤジと一緒になるケースになるかもしれんがな(大汗)
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:21 返信する
- 次回選挙は自民に入れようかと思ってたけど、この発言見て無くなったわ。
-
- 67 名前: . 2012年09月27日 11:22 返信する
-
増税がイカンというわけじゃない
問題なのは使い道
デフレ脱却に関しては公明の防災ニューディール政策が一番現実的かと感じた
公共事業を増やして防災と雇用の一石二鳥
道路や橋の老朽化は今後急速に進む
高度経済成長期に拡張した箇所が一斉にダメになるから
大震災でも道路が活きてるかどうかは救援活動に直接響いたからね
どうせ直すなら今
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:24 返信する
- 景気悪いのに増税したら余計悪くなるわ
-
- 69 名前: 中立中庸 2012年09月27日 11:25 返信する
-
野田は口ではデフレ脱却を言ってるけど実際には緊縮財政をやっただけ
安倍氏は逆で、緊縮財政を辞めて国がもっと金を使うべきだと言ってる
消費の主体は「家計」・「企業」・「政府」の3つが存在するけど、デフレ不況時は「家計」と「企業」は消費をしなくなる
よって「政府」が消費をしなければ永遠にデフレは直らない
歴史上緊縮財政でデフレを克服した国は無いとさえ言われている
財源の問題は日銀に円を刷らせればいい
インフレ好況の時に円を刷ったら景気が過熱してハイパーインフレになり、給料以上に物価が高くなるのが問題
幸い今はデフレだから不況を脱するまでじゃぶじゃぶ円を刷って政府が使えば景気対策として有効
増税ってのは税収を伸ばすというよりもハイパーインフレを抑制するためにするものだから経済動向によっては正しい選択になる
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:25 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:26 返信する
-
公共事業でデフレ脱却とか現実が見えてない奴がいるな
毎年どんどん高齢化が進んでいるのにデフレ脱却なんて無理
そもそも金を使う若い人が毎年減っているんだからもう構造的な問題
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:27 返信する
-
民主案の「景気条項」と同じじゃん
自民だから、安倍だから良いこと言ってることになるの?
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:27 返信する
-
鬼と思われるかもしれんが大体、日本人は甘えすぎ。
苦しいと思えば自力でなんとかしろ!!
生活保護とかなくせ!!
厚生年金も貰いすぎ!
あと 省略
以上
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:27 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:28 返信する
-
>>59
今の日銀総裁は野党時代の民主党のゴリ押しで
仕方なく自公が国会運営のために取り引きで承認した総裁
日銀は傍観者という立場で市場に介入しない事が重要と考えている人で
自分を推薦してくれた現与党である民主の為替介入の以来も何度も断った事がある
民主党の選んだ人材はろくなのがいないね
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:28 返信する
- どんどん金刷ればいいなら生活保護増やせばいいじゃん
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:29 返信する
-
ネトウヨが口だけでなくちゃんと日本製品を買えばデフレもいくらかマシになるだろ
口では嫌韓嫌中と言いながら100均で安い中華製を買っているんだからw
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:29 返信する
-
>>73
ナマポニートのお前が死ねば解決だな
さあ、とっとと死ね
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:29 返信する
-
ここのブログ住民って 安倍 支持の奴が居てウザイ!
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:30 返信する
-
>>78
すまん
俺、勝ち組だから
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:31 返信する
-
>>79
たった3年で日本がこうなった今でも民主党支持者ですか?
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:31 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:32 返信する
-
デフレはもう10年以上続いてるよね
誰にも改善できないまま日本経済衰退して終わるような気がしてきた
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:32 返信する
-
>>29
物品税にすればいいだけなのにな
-
- 85 名前: 中立中庸 2012年09月27日 11:33 返信する
-
>>71
現実が見えてる見えてないじゃなくてやらなきゃ永遠にデフレは脱却できない
つまり選挙で有効な景気対策を打てる政治家を1人でも当選させなきゃ日本は100年後も1000年後もデフレ不況
少なくとも諸外国はリーマンショック以降公共事業でデフレをあっという間に脱却した
日本でだけ公共事業は無意味というのは無理がある
>>72
景気条項を入れるように言い出したのは民主党ではなく自民党ね
自民党が言わなきゃ無条件に増税されてたわけ
マスゴミは報道してないけどね
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:34 返信する
- 公共事業なんてこれ以上いらねーわ
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:35 返信する
-
>>83
すっかり金を使わないというのが美徳になっているからな
ここら辺の意識改革から先にした方が良さ気
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:37 返信する
-
増税「先送り」だぞ?
政権とったらどうせ増税する、選挙前のパフォーマンスだとかトンチンカンなこと言って叩いてるヤツは文盲か?
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:37 返信する
-
自民かっこいいといいたいがいっつもこういうので騙されるからねー
そもそも増税促進したのは自民だし期待はしない
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:38 返信する
-
>>81
ニワカだよな〜〜〜〜〜〜
政党を決めたのは国民だろう?
全てじゃないけど責任は国民にもある事忘れるな!!
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:38 返信する
-
>>49
デフレ回復させてから経済の活性化させることと、
デフレ回復と同時に経済の活性化も行う感じで、
AしてからBと、AとB同時って感じで違うだろ。
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:40 返信する
- 大体デフレ脱却したところで景気は良くならんぞ
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:41 返信する
- 民主に入れた馬鹿はまだ現実見れずに発狂してるのか
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:41 返信する
-
消費税増税は先送りします!!!
↓
選挙
↓
自民党政権奪還!!
↓
や っ ぱ 消 費 税 増 税 し ま す !
すぐにこうなるのが目に見えるようだわ・・・
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:42 返信する
-
自民党が糞だから民主に入れただけじゃん
それが駄目とかねーわ
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:42 返信する
-
所得が増えないのに税金ばっかり上がるのに金を使えって方が無理があるよな
まずは給料を上げろ
でもそうすると日本の製造業は壊滅するからそれも無理
もう詰んでいるんじゃねこの国
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:43 返信する
- まずは工場の海外移転を禁止しろ 全て国内でやれ
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:44 返信する
-
民主党はダメだから、維新に期待!! で、最近の橋下の発言で支持率が急降下
で、やっぱ自民党がいいかも?
って、いつもの堂々巡りの国民の軽率の考え。
はあ〜、でも仕方ないよね、ここって政党がないから国民もブレやすくなるわな(汗)
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:44 返信する
-
>>95
見事に騙された馬鹿wwwwww
低知能wwww
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:45 返信する
- 民主が駄目だからやっぱ自民とか言ってるやつも同じ
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:46 返信する
- 民主支持者様の言い訳はいつも見苦しい
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:47 返信する
- 野田も安倍も一緒じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:48 返信する
-
もともと自民党内では、財政再建ありきで増税に前のめりな人と
安倍さんや麻生さんのように、デフレ時に増税は絶対ダメと唱えている人に分かれていた。
だから、三党合意の増税法案に景気条項で、来年10月の時点での総理大臣が
増税を進めるのか凍結するのかを決めれるようにしています。
これは、メディアがほとんど報道しないから知らない人が多いと思いますが。
実は麻生政権のときに、緊縮財政をやめて、財政出動をしてデフレ脱却を
やりはじめていて、当時デフレ脱却に3年はかかると言っていました。
景気がよくなれば、税率を上げなくても自然と税収は上がっていき、
財政再建へと向うけど、それでもどうしても足りない場合は増税するというのが
自民党のそもそもの方針で、景気状況がどうであろうと、とにかく期日を決めて、
さっさと増税するんだっていうのが野田の考えなので、
自民党と民主党では増税の考え方が全く違います。
今回の総裁選挙では、安倍さん以外は、増税まっしぐらな人たちばかりで、
安倍さんが総裁になるかならないかで、デフレ脱却に向うかどうかの分岐点でした。
本当に安倍さんが総裁になってくれたことをうれしく思います。
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:48 返信する
-
>>92
根拠は?
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:49 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:51 返信する
- 公共事業増やしたら余計借金増えるだろアホ
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:52 返信する
- 10%まではとりあえず上げとけ
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:53 返信する
-
>>97
第三国と同じ生活水準まで落として、あいつらと同じ自給百円レベルで働いて文句言わないなら別にいますぐやれ。
生活水準を悪化させて日本人が耐えられるわけないだろカス
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:53 返信する
-
景気回復なんてのは企業努力によってするもの
政府は何したって無理
-
- 110 名前: 中立中庸 2012年09月27日 11:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:55 返信する
-
お、円高デフレ脱却の後に税率上げるというのは極めて正しい
但し、迅速にしないとイカンが
デフレ下で税率上げるとか死にたいのか?というところ
その状況だと税収が増えるどころか減るってのは、実際に経験してきてるしな
まぁ、実際に出来るか手腕の見せ所だねぇ。日銀、財務省は今の円高維持したいみたいだから
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:55 返信する
-
>>103
次の自民党の総裁は増税まっしぐらな人たちの中から選ばれる可能性が高いってことだよね、それって。
最初から反増税派でかたまってる党を与党にするのが一番だと思うけど。
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:56 返信する
- 政権取ったら変わります
-
- 114 名前: 2012年09月27日 11:56 返信する
-
>106
マスコミに洗脳されてるから先ずは国債がどういうものか勉強したほうがいいよ
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:56 返信する
-
>>110
インフラ整えたって景気は良くならんわ
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:57 返信する
-
>>114
お前が勉強しろタコ
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:57 返信する
- デフレでもWiiUは強気の3万円です
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:57 返信する
-
三橋のアホ理論信じてるやつ多いな
安倍も同じか
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 11:58 返信する
-
正直景気回復するなら多少の売国も仕方ないと思う。景気回復するならねw
売国な上円高放置の民主は最悪だ
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:00 返信する
-
>>115
アホだなぁ・・・公共事業ってのは、材料関係から施工関係から全ての関係に金が行き渡り尚且つ、ソイツらが消費するから他の業種にも影響が出るんだよ。
しかも、今は高度経済成長期に行ったインフラ交換を日本全国で行う時期に来てんだよ・・・こんなもん常識だよ・・・
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:00 返信する
-
>>118
じゃあ、何処がおかしいのかまずアホのお前が反論してくれw
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:01 返信する
-
>>120
土建屋が儲かるだけだろアホ
-
- 123 名前: 2012年09月27日 12:02 返信する
-
三橋って最近テレビ出てる奴だろ
そいつを馬鹿にするならそいつの理論を論破してみろよw
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:03 返信する
-
>>118
別に、あの人のいってることはアホでも何でもない。
「現在の状況が維持できれば」という限定付きで正しい。
みてると信者も、アンチも極端だね
信者は国債の外国人比率が未来永劫上がらないのを前提に言ってたりするし
現実に、行き場を失った金が日本国債をかって日本人比率が低くなってきてる現状とか見ないし
アンチはアンチで、現在の極端なデフレ、円高の状況維持したくて言ってるとしか思えん。どっちでもいずれ日本は死ね。
極端な状況は良くないんだよ。適正な状況に持って行って、その後然るべき政策を取ることが大事。
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:03 返信する
-
自民はゼネコン関係と大手企業が基盤
民主は労働組合と中小が基盤
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:06 返信する
-
三橋の理論は出鱈目
金刷ったら国の借金が増えるだけ
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:06 返信する
- 解散先送りって言ってるのと同じじゃん・・・
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:06 返信する
-
デフレ脱却にむけて
経団連と日銀を動かさないといけない。
官僚と民主は無理だったが、自民になったからといってこの二つが早急に動くかといえば疑問だ。
むしろ経団連と日銀は日本の庶民が苦しんでも既にしまいこんでる円が高騰していることに喜んでいるようだ。
それは持たざるものが「それの」価値が高騰してもなんの意味も無い。
だが持っている者からしたら円安は口座にしまい込んだ金の価値が下がるに等しい
貧乏人と金持ちの思考の行き違いは確定的。
日本人は損して得をとるのを嫌う、リスクを嫌うからだ。
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:09 返信する
- こいつこそ日米関係が悪化し始めた元凶じゃないかwww
-
- 130 名前: 中立中庸 2012年09月27日 12:09 返信する
-
>>115
さすがにインフラ「だけ」で景気が良くなるとまでは言えませんね
あくまで景気対策の一環でしかありませんから
自分としては非正規労働や失業者の多い若年層をどんどん公務員として国が雇った方が早いと思いますね
デフレが深刻化するのは国民の所得全体が低下したことが原因ですから
景気が良くなって民間に雇用の流動化を進めるにしても、現在の低スキル労働者の職業訓練が必要という観点からも生活保護より建設的です
ただ雇用や景気の問題とは別にインフラの整備が急務だというのは事実です
特に東京は数年以内に首都直下型地震が来るそうですから耐震化が急がれます
-
- 131 名前: 名無し 2012年09月27日 12:10 返信する
- これで心を掴もってか?あめーよ
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:12 返信する
-
>>130
中立中庸のわりにえらく偏ってますな
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:12 返信する
-
ずっと言われてたことやな
当然というかなんというか
実際何をどうするかはしらないけど
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:13 返信する
-
>>103
文章力だけは評価する
ただし、ですます と 〜だった。 はどっちかに統一しような
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:14 返信する
- 普通なんだけど、今までこの”普通”をやってくれる人がいなかった
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:14 返信する
- 早く共産主義に移行しろよ それが一番
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:16 返信する
- 増税に賛成してたのに今さらwww
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:16 返信する
-
>>126
なんで借金が増えるのか意味わからん
極端な状況が起こってハイパーインフレが起こったって
日本経済は壊滅するが、インフレ率の分だけ相対的に借金は減る
あくまで、円高、デフレを脱却するための政策でそれを堅持することが大事
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:17 返信する
-
安倍ちゃん頑張れ
4年間頑張って景気を良くしてくれ
-
- 140 名前: 中立中庸 2012年09月27日 12:17 返信する
-
>>132
今はデフレ不況だから政府支出を肯定していますが、景気過熱時にまで同じ政策を採るべきではないですからね
私は景気が過熱したら「政府は効率的な財政運営をしろ」と言い出しますよ
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:18 返信する
-
これからは共産主義
私有財産をなくせ
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:19 返信する
-
>>138
>>日本経済は壊滅するが
>>日本経済は壊滅するが
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:20 返信する
-
景気が悪いからデフレになるんであって
デフレだから景気が悪いわけじゃない
-
- 144 名前: 中立中庸 2012年09月27日 12:21 返信する
-
共産主義も新自由主義も偏っているという意味では同じです
単に共産主義の欠点が新自由主義の欠点よりも先に露呈したから資本主義万能と勘違いされているだけです
景気の動向で採るべき経済政策は変わります
何事も中立中庸ですよ
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:23 返信する
-
>>142
極端な状況だといってるだろう?
インフレ率2〜3%以内に抑える政策だと定義してれば壊滅するかっての
今の状況より格段に良くなるだけだ
なんで、お前ら極端な状況が起こること前提なの?
まぁ、今の状況は既に日本経済破滅に追い込んでる極端なん状況だけどさ
お前そんなに金持ちなの? 円高の状況が都合がいいの?
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:23 返信する
-
話題とは関係ないけど日本で2回総理になった奴とかって過去にいるのかな
継続って意味ではいるのかもしれんけどさ
-
- 147 名前: 2012年09月27日 12:24 返信する
-
たしかハイパーインフレって一万倍とかだろ?
日本の場合は国債全部回収してもそこまでならないんじゃないの?
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:25 返信する
-
>>143
それは円高解消してからいえ。円の流通が多くなればデフレも円高も解消するんだよ
てか、経済学の基礎を根本から否定するんだな
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:25 返信する
-
>>145
インフレ率が少し上がったところでどーなんの?
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:25 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:25 返信する
-
>>143
鶏が先か卵が先かの議論ですね
まったくの的外れです
景気が悪くなればデフレになる事もありますし、デフレが深刻化すれば景気にも影響があります
デフレになることで経済の関数に変化が生じる以上、景気に何の影響も与えないという事はありえないんですけど?
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:25 返信する
-
でも財源どうすんの?
お前らが税金や年金をきちんと払えば問題なしだけどなw
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:25 返信する
-
対外的には声がでかいんだが、国内事情に関してはホント声が小さいんだよなあ。
あと言葉に抽象表現が多過ぎ。
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:26 返信する
-
共産主義ならみんな平等
これが一番
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:27 返信する
-
>>143
デフレが深刻化するのは景気が悪いからだろ
景気が良いのにデフレが深刻化すんのか?
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:28 返信する
-
>>151
デフレが深刻化するのは景気が悪いからだろ
景気が良いのにデフレが深刻化すんのか?
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:29 返信する
-
>>149
基本的に、金のほうが若干価値が低い状況のほうが消費は増える
お金の価値が低めなんだから物買うだろ
今の状況は、円で持つのが財産として最良だから貯めこんで使われない状況
あと、そこまで円の流通が大きくなれば円安に振れる
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:30 返信する
-
先送りするだけで上げることは決定なんだよなwwwwww
そして公約はやぶられるw だまされて投票した奴ら涙目w
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:31 返信する
- 先送りすらしないだろうね
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:32 返信する
-
>>152
だから、デフレ、円安だけにもっていくのが目的だから財源なんか要らないんだよ
それを社会保障や、公共事業に使うのは2次的な目的じゃない。そういう事に使わなくてもいい
単に金刷りゃいいだけの話
実際に今だって若干それに値することをやってるよ。日銀の国債引き受けってのは
金発行して国債の借金棒引きにするってことだ
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:33 返信する
-
>>157
金の価値が下がったらなんで物が売れるんだ
-
- 162 名前: 中立中庸 2012年09月27日 12:33 返信する
-
>>156
未来永劫100%起こらないとは言いませんが極稀な環境だとは思います
基本的には想定の必要も無いとは思いますが143みたいな重箱の隅をつつくような人間もいるので「景気が悪くなればデフレになる事もありますし」と曖昧な表現にしました
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:34 返信する
-
>>158
別に、人気取りの政策ではなくて経済的、税収増の最良の政策をするってだけだからな
デフレ時、増税したって税収が増えないのは過去日本が経験してきてる
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:37 返信する
-
>>161
価値が低いものを貯めこんでおく意味は薄いから
2〜3%のインフレだと、金の価値が低くなりすぎているわけではなくて、使いやすい状況
少なくともお金の価値が物の価値より高くなってるから、買いたいものをできるだけ買わないで
現金で持っておくという考えが薄くなる
経済学の基本中の基本だよ
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:39 返信する
-
>>164
金を使うのは欲しいものがあるからだろ
金の価値が低いから物を買うとかないわ
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:39 返信する
-
>お金の価値が物の価値より高くなってるから
>良いバランスで物の価値の方が金の価値より高くなっているから
失礼
-
- 167 名前: 中立中庸 2012年09月27日 12:40 返信する
-
>>152
「景気対策」に限って言えば市中銀行ではなく日銀に国債を買い取らせて円を刷らせ、それを財源にして政府が財政支出を行えば良いと思います
市中銀行に国債を売ると返済の必要があるだけでなく、余計な利子も払わなければならなくなるために財政が圧迫されます
しかし日銀は政府の子会社ですから連結決算で負債を帳消しにすれば政府は返済の不要な予算を得ることができます
デフレを脱却しても予算が足りないとなれば、日銀に円を刷らせると物価が高くなるので増税で税収を増やす必要が出てくるでしょうね
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:41 返信する
-
ゲームに例えるならソニー版スマブラは魅力が薄いから売れないわけで
金の価値が下がったところで売れないぞ
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:41 返信する
-
増税は先送りって言ってるんだから、
言ってることは正直に言ってると思うがな
デフレ脱却を優先するのも正しいことだろうし
口先だけっては思わないな
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:41 返信する
-
>>165
世界中の経済学者を向こうに回してその論を展開してくれ
基本中の基本で反論する学者はいない
ちなみに、デフレ時は金のめぐりが悪くなるので
貧乏人は買いたくても変えない状況が発生するぞ
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:45 返信する
-
>>170
買いたくても買えないのは高いからだろ
インフレで金の価値が下がったら余計買えなくなるぞ
-
- 172 名前: あ 2012年09月27日 12:45 返信する
- とりあえず評価する。でもどこか信じられない自分がいる。
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:46 返信する
- 自民党もマニフェスト詐欺するのか
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:51 返信する
-
>>171
市場に金が流れれば、受け取る給料も上がっていく
インフレ時はものの値上がりより、金の流通が大きくなる方が先に起こる
要するに買う時はお金が増えて、物の値段が高くなってなくて、需要が大きくなってから物の値段が上がる
例え、給料が上がらなくても金のめぐりが良くなれば企業は雇用がしやすくなる
失業者が減って、その分の経済の循環が起こるようになる
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:52 返信する
-
>>149
157さんの説明ではピンと来ない方もいると思うので少し補足します
デフレとは物価が下がりお金の価値が年々高くなる現象です
企業が借金をして設備投資をするとします
デフレで物価が年々下がるのでモノが売れても売り上げが単価が減ります→経営悪化
デフレでお金の価値が年々高くなるので借金の返済負担が増えます→経営悪化
このような状況では企業は設備投資を躊躇し、消費が冷え込んだ結果ますます景気が悪化します
インフレではこの逆の現象が起こると考えていただいて結構です
-
- 176 名前: 175改め中立中庸 2012年09月27日 12:53 返信する
- 名前欄を書き忘れていました
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 13:00 返信する
-
>>175
こんなに長く説明するのならそれを説明しなけりゃいけませんでしたね
ソッチのほうが、デフレがなぜ悪いかを説明する基本ですし
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 13:03 返信する
-
>>174
給料が上がっても物価がその後上がるなら結局雇用も増えせないし
物も同じ程度しか売れないだろう
単にデフレがインフレになっただけ
-
- 179 名前: 中立中庸 2012年09月27日 13:04 返信する
-
実は資本主義とは究極のネズミ構だと言えますね
企業が借金をして設備投資をすることが前提の社会体制です
つまりデフレとは資本主義が機能していない「恐慌」のことです
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 13:04 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 13:05 返信する
-
糞野田聞いたか?
国民の収入が上がると税収も上がるんだよ!ボケが!
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 13:09 返信する
-
自民が信用できないと言ってる奴の気持ちはわからんでもない
確かに自民にもまだ反日思想や、クズはいる
なんでもかんでも自民が良いと言うつもりはない
だからこそ自分の選挙区で立候補してる奴をちゃんと調べて、一番マシな奴に投票しろ
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 13:09 返信する
-
資本主義が良いのはバブル崩壊まで
それ以降は永遠に景気が下がる欠陥システム
-
- 184 名前: あ 2012年09月27日 13:10 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 13:23 返信する
- なんか嘘くさい民主党みたいな事言いだしたぞwwwww
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 13:27 返信する
- 言うだけならタダだしな
-
- 187 名前: あ 2012年09月27日 13:28 返信する
-
良いからさっさと景気対策しろ
韓国みたいに酷いことになるから
-
- 188 名前: 中立中庸 2012年09月27日 13:33 返信する
-
>>178
そもそも企業が借金をして間接的に別の企業の従業員の給料を払うというのが資本主義ですから問題ありません
企業Aが1000万借金して企業Bから設備を購入
企業Bは売り上げ1000万から従業員群Cに500万支払う
従業員群C達が企業Aに500万払って商品を買う
これを国中で繰り返し、潰れた企業が全てのツケを背負うというゲームです
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 13:41 返信する
-
日本復活きたー!
正しいデフレ対策は、是清氏が昔行った金融緩和にある。
麻生さんは志半ばに止められたけど、安倍さんには本当に頑張っていただきたい!
-
- 190 名前: 中立中庸 2012年09月27日 13:45 返信する
-
>>183
そうですね
政府介入が無ければデフレ(=恐慌)を抜け出せないという意味で欠陥制度です
他に良い社会制度があればその方がいいのですが、現状は今の欠陥制度を騙し騙し運用していくしか無いのでしょう
その欠陥をカバーする政策を打ち出しているのが自民党しか存在しないというのは頭が痛いとろこですが
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 13:53 返信する
- 増税言い出したの自民党からだが信用していいのか?
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 13:59 返信する
-
マニフェストは最低でも半分は守ってくれよ
あと、民主党みたいに裏でコソコソ悪法通すのは止めてね
-
- 193 名前: 中立中庸 2012年09月27日 14:01 返信する
-
全ての自民党議員が正しい経済政策を認識しているわけではありません
その筆頭が小泉純一郎等の新自由主義者達です
だから自分なんかは自民党以外に中立中庸な政策を打ち出した政党さえ存在していればそちらに投票したでしょうね
単に他の選択肢が無かっただけです
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 14:04 返信する
- しかし、政権奪取したら・・・だろうな
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 14:05 返信する
-
総理やってた時の安倍さんはブレーンに恵まれなかったな。
そんときの民主には、ラーメンマンとデメキンの老害が幅きかせていたし。
じつに運が悪かった時期だった。
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 14:14 返信する
-
消費財が上がるとソフトが買い辛いしゲームし辛いもんな
さすが、JIN!
凄いゲーム速報だ
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 14:32 返信する
-
自民に政権かわったらどうせとか言ってるやつ何言っちゃってるの?
民主党の鳩山・菅・野田が
「責任を取らない、抗議されても自分はそうは思っていないと言って認めない、大嘘をつく、やめて欲しかったらこの法案通せ」
をやりまくってるわけなんだが?
政治家・政党としての今までの最低限の責任さえも無視してる民主を棚上げっすか?
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 14:33 返信する
-
最近のコロコロチェンジ総理だったら安倍さんが一番いい
次は大臣はちゃんと選んで変なとこで躓かないで下さい
今度は本当によろしくお願いします
維新はまだよく分からないから次は自民に入れます
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 14:40 返信する
- 野党に戻った民主が国会ボイコットの図が今からでも想像出来るわ
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 14:41 返信する
-
4年間安倍に任した!
頼むで!
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 14:45 返信する
-
そもそも物価が上がりすぎて欲しい物も買えないぐらいインフレにするわけないだろ
何でそんなに極端なの?
今はデフレなんだから元に戻して、経済成長に必要なインフレ2〜3%を維持するってだけの話だろ
まさかインフレ2〜3%になったら物価が倍になるとか思ってないよね?
アメリカさん今頃死んでるぞ
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 15:07 返信する
-
>>199
ボイコットして影響出る人数が当選できると思う?
それに民主の糞がいまさら野党で何言ってももはや誰も耳を傾けないだろう
だって大事な事は何も出来なかったんだから
社会党の末路知ってるか?あれが党としての答え
-
- 203 名前: 中立中庸 2012年09月27日 15:07 返信する
-
質問の意図を間違えて理解したために162で支離滅裂な返答になっていたので書き直します
156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 12:28 返信する
>>151
デフレが深刻化するのは景気が悪いからだろ
景気が良いのにデフレが深刻化すんのか?
これはそもそも質問の立て方から間違えてますね
景気が良いと深刻化するのはインフレ 好景気→インフレ
景気が悪いと深刻化するのはデフレ 不景気→デフレ
インフレは好景気を加速させる インフレ→好景気
デフレ は不景気を加速させる デフレ →不景気
自分が主張しているのは デフレ→不景気→デフレ→・・・の方向であって
好景気→デフレなんてそもそも成り立たない論理は主張していないんですが
まあ、何らかの方法で好景気中でもデフレを発生させれば不景気に舵を切る事はできるとは思いますがね
好景気(無理矢理デフレ発生)→不景気 みたいに
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 15:09 返信する
-
なんかこの手の話題でまともな事言ってる人の記事見たのすげえ久しぶりな気がする
この不況期に増税なんて単位目的のみでてきとーに経済学かじった学生でも分かることなのにね
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 15:09 返信する
-
>>194
民主党が具体的な数字も示さず発言してたのと比べればリップサービスかどうかわかるでしょ
-
- 206 名前: 中立中庸 2012年09月27日 15:24 返信する
-
203で好景気中に基本的にはデフレ深刻化が無いみたいなことを書きましたが一部物価の下落は存在するとは思います
デフレとは経済全体の物価が下落することですから基本的に不況と対応しています
インフレは経済全体の物価が上昇することですから基本的に好景気と対応しています
しかし好景気中でも一部価格が下がった商品だって存在しています
その一部が全体に飛び火してデフレとなった時には不況の入り口でしょうな
バブル崩壊とはそのようなものです
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 15:33 返信する
-
とはいえ、新政権になって金が増えるわけでもないし、どーするんです。
産業に資金注入なんて今らからやって間に合うんだろうか。
ほんとは4年前にすべきだった。増税は避けられないんと違うか。
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 15:37 返信する
-
民主党に政権交代しなければデフレ脱却できていたよ
絶対無理といわれていたマニフェストを出来るとかいってアホ共が民主党に投票して日本は駄目になった
-
- 209 名前: 中立中庸 2012年09月27日 15:55 返信する
-
>>207
そもそも不景気の時に増税したら税収減りますがね
金なら日銀が円刷ればいいのでデフレを脱却するまでにどれだけ必要なモノに金を注ぎ込めるかでしょうな
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 15:59 返信する
- 財務省と財界がマスコミ他使って本気で潰しにきそうだな
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 16:21 返信する
-
こういう制作は長期的になると思うからしばらく見守るしかないのかね
期待はしたい
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 16:33 返信する
-
消費税増税白紙に戻して、車関係の税金を減らせば経済効果抜群だろ
なんでやんねーんだよ
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 16:49 返信する
- だれかこいつになにができるのか教えてくれ
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 16:55 返信する
-
仕分けした事業は元に戻すなよ
あれだけは民主の唯一の成果だし
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 16:56 返信する
- そもそもこれって普通に今回の消費税増税の条件として記載されているんだがな
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 17:38 返信する
- 「」で括るの止めろよ記事読んだら言ってねーじゃねーか
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 17:41 返信する
-
okoffices ソフトウェブ会社のクーポンを秒殺し始めるよ!500円クーポンの番号:a47fe94038、これを使うと割引の上で500円を引くよ!
アンチウイルソフト--------------------------¥3300
Windows 7--------------------------------¥8800
office 2011 ------------------------------¥8800
office 2010-------------------------------¥13600
office 2007-------------------------------¥14600
100%正規品!送料無料! okofficesへようこそ!windows 8もすぐ登場するので、ご覧ください!
www.okoffices.com sales@okoffices.com
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 17:41 返信する
-
一つの党の党首になるため、引いては国のトップになろうっていうための
決起集会だろ……これくらい安いもんだと思うけどな
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 17:57 返信する
-
どうせ、嘘に決まってるので。
この人の前の自民党総裁が、国民との約束など守る必要は無い、と国会で堂々と嘯いた人だということをお忘れなく。
ま、そういう人に投票した人が、また安易に自民党へ投票して日本を破壊するんでしょうけどね。
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 18:00 返信する
-
拉致問題がまだ笑われてた頃
安部さんは自分の足で情報を集め拉致問題解決に努力していた。
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 18:39 返信する
-
>>220
そりゃ、統一カルトの命令による売名行為だろw
そもそも、なんであの時代にそういう情報が入ってくるの?
明らかに、カルト宗教との蜜月によるものだろwww
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 18:43 返信する
-
お前ら、もし韓国の大統領が創価学会の入信者だったりしたら、そいつがどういう人間だと思う?
韓国から見れば、安倍はまさにそういう奴だよ。
そんなカルトきちがいが元首相な国が「美しい国」だなんて何の冗談だ?
笑わせるなよ。
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 18:56 返信する
-
今までみんな同じ事言ってた気がする。
まあ今回は安部ちゃんを支持するけどね。
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 19:11 返信する
-
一先ず増税食い止められて良かった
真の功労者はみな知らんだろうけど
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 19:43 返信する
- 金持ちが日本に金を落とさなくなったのを何とかすべきかと。
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 19:44 返信する
-
>>209
いや、それも無理だろ。外需が冷えてる状態でそれをやっても、企業の給料の上げ幅よりインフレ率が上がりかねない。事実上の負担増→更に消費が落ち込むってパターンだってあるんだぜ?まして企業の体力が低下してる今の状態では厳しいよ。
インフレターゲットで年率何パーなら上手くいくかね?
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 19:56 返信する
-
ぜひハイパーインフレを起こしてほしい。
働いていない資産をもってるだけの金持ちと、
固定収入の生活保護が相対的に死ぬ。
猛烈に円安に動いて、工場の国内回帰。
石油高騰で、草から資源を作り出す系の
採算が取れなかったから普及していない技術が採算が取れるようになる。
まぁ技術がある内にインフレ(円安)が進んでも、為替と貿易の都合上必ず歯止めが
かかるだろうけどね。
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 20:15 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 20:29 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 20:40 返信する
-
選挙前だし、増税の事は言えないんだろうけど
消費増税は各世代の均衡な負担の為に必要だと思う。
社会保障も老人負担をもっと増やすべきだと思う。
若者と定年退職逃げ切り組との世代間格差がひどすぎる。
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 22:05 返信する
- まず日銀総裁の首をインフレ容認する人にすげ替えて下さい
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 22:25 返信する
-
>>85
はて、景気条項を削除するよう求めたのが自公だった記憶があるが
そもそも「マスゴミは報道してないけどね」って、アンタはなんでそれを知ってるの?
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 23:18 返信する
-
確かにデフレ脱却と不景気感の払しょくが最優先だが、増税は遅かれ早かれ議論の土俵には登る話だからなあ
むしろ民主が無理やり切ってる舵にそのまま乗って増税路線で行くべきだろう
増税撤回して怒る国民は居ないんだし
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 23:51 返信する
-
>>232
逆。景気条項を入れさせたのが自民党。民主党は決め打ちで消費税を導入しようとしていた。国会の論戦を観てれば誰でもわかる。マスコミは報道していなくても国会と自民党の政策を自民党関連のホームページやネットでの発信を観てればわかる。
俺は※85じゃないけど、「アンタはなんでそれを知ってるの?」って、逆にお前は自分で各政党や議員の発言も何も見ない無知な人間なのか?
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 23:58 返信する
-
>>221
拉致被害者からだろ
妄想しすぎ
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月27日 23:59 返信する
-
>>222
妄想しすぎたカルトきちがいはおまえ
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月28日 00:49 返信する
-
言ってることが、嘘ばっかりの民主党とまるで違う・・・
さすが安倍さんだな
是非、実現してくれ!!
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月28日 02:26 返信する
-
麻生がついてるんだから経済政策は当然こうなる
口だけとか言ってるアホは三橋の解説ブログでも見て来い
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2012年09月28日 08:50 返信する
- 日銀働け、ですねわかります
-
- 240 名前: 中立中庸 2012年09月28日 10:53 返信する
-
>>226
>>企業の給料の上げ幅よりインフレ率が上がりかねない
ヲイヲイ・・・
デフレ不況なのにどうやって給料より先に物価が上昇するんですかね
商品の値上げなんてしたら競合他社に競り負けて経営悪化じゃないですか
あくまでも
売り上げ「個数」増加→売り上げ増加→給料に還元→国民全体の所得(購買力)に応じて物価上昇(売り上げ「単価」増加)
の流れで物価は上がるんですけど?
インフレ好況の時なら貨幣供給量を増やすことで給料以上に物価が上がりますがね
だらかこそ景気過熱を抑止するために増税するんですけど
-
- 241 名前: 中立中庸 2012年09月28日 10:58 返信する
-
>>232
234も書いていますが国会中継のやり取り見ていれば分かりますよ
今の時代は過去の映像もネット上に保存されていますしね
むしろ民主党が景気条項を入れたというソースが知りたいですね
自分はそのような情報は知りませんでしたから
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 06:46 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月12日 01:36 返信する
-
解散先送りした民主を笑えなくなったな・・・
つい最近、自公民で合意したばかりだろ
自分で増税合意しといて先送りって、結局民主と同じじゃん
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。