食用油など相次いで値上げ NHKニュース
10月となりますが、食用油やバターなど、生活に身近な食料品が相次いで値上げされます。
以下全文を読む
記事によると
食用油・・・一部大手メーカーで5%の値上げ
乳製品・・・大手メーカーで一部バターが3.9%、チーズは5%の平均値上げ
小麦・・・大手製粉会社は家庭用の小麦粉の値上げを検討中
ということらしい
※動画はソース内

[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 09:39 返信する
- せやな
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 09:40 返信する
-
減量の秋w
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 09:40 返信する
- すたぐふ!
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 09:40 返信する
- パンが高くなるの?
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 09:41 返信する
- ねばだ
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 09:41 返信する
- 節約しなきゃやべぇwwwワロタwwwwワロタ・・・
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 09:41 返信する
- バターはどうでもいいけど油やめろ
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 09:43 返信する
- これ今日知ったけど10月になってから言うなよ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 09:43 返信する
- タロイモ
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 09:43 返信する
- それより電気代値下げしろや
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 09:44 返信する
- さて…虎を高速回転させる作業に戻るか
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 09:44 返信する
- どうして10月になってから言うんだよ
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 09:49 返信する
- 連鎖で小麦粉も上がるか。予想通りだがあんまり上がると厳しいなぁ
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 09:55 返信する
- さけるチーズはらめええええええ!!
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 09:55 返信する
-
「動画はソース内」って逆じゃね?
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 09:56 返信する
-
うんうん、なるほどな
バター揚げて食うわ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 09:56 返信する
- またパンや菓子がちっこくなるのか。
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 09:57 返信する
- また、便乗してマーガリンも値上がりするんですね。分かります。
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 09:58 返信する
- しってた
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 09:58 返信する
- 値上げで済んでるうちは重大さに気付かんのだろうな
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 10:01 返信する
- 政府「はい今物価上がった!今消費者物価指数上がったよ!インフレだから消費税上げてもいいよね!」
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 10:06 返信する
- 植物油がダメならラードを使えばいいじゃない
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 10:08 返信する
- 当たり前だろ、先に言ったら行列して品切れなるまで買い置きするだろそれが日本人
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 10:08 返信する
- サバで油が作れれば・・・
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 10:14 返信する
- これを機に痩せろって事ですね、分かりません
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 10:14 返信する
- 10月にそれを記事にしてどうする
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 10:14 返信する
- ジャムの時代突入
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 10:14 返信する
- 環境税導入も今日からって話題にならんね
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 10:31 返信する
-
バターとか油とか、数ヶ月に一つ買うレベルのもんじゃん
どうでもいいよ
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 10:32 返信する
-
そーいや、3DSの液晶が割れたことあるよ。
野球の硬球が、強烈なファールボールによって、たまたま開いた状態で置いてあった
3DSの上画面を直撃して破壊!っていうマンガのようなレアケースだけど。
トイレで席を外してた甥っ子に当たらなくて良かったと一同ホッとしたが、
甥っ子はこの世の終わりのように泣き叫んでたなw
詳しくはない叔父夫婦に代わって、俺が任天堂HPのサポセンに問い合わせて
まあ普通に有料で修理してもらったが(実際は丸ごと新品になったんじゃないかと思う)。
液晶の反対側の本体カバーも派手に壊れてたから新品に交換されてたんだけどさ。
修理前のはそこに甥っ子が自分の名前書いてたんだよね。もちろん帰ってきた3DSはまっさら。
で、任天堂からの修理箱の中にはこんな手紙が。
「○○くん、君の友達はすっかり元気になりました、また名前を書いてあげてね!」
百億年経っても、ソニーが携帯ゲーム機で任天堂に勝つことはないだろうな、と思った。
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 10:33 返信する
- でも僕はオリーブオイル
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 10:33 返信する
- 豚きめえ
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 10:39 返信する
-
※29
油、バターを使ってない加工食品はあまり無いんだよ?
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 10:48 返信する
-
穀物に馬鹿みたいに関税かけてるのに何で値段が上がるんだよw
税率下げろよ
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 10:53 返信する
- イイ機会だ、節制して腹筋を割ろうぜ?
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 11:04 返信する
-
これは消費者が苦労するのか小売店が苦労するのか
まぁ家で揚げ物とかしねーし、油なんてそう買うことないけど
-
- 37 名前: 名無し 2012年10月01日 11:16 返信する
- デフレ連呼厨には朗報だろ?
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 11:18 返信する
- 小麦粉また高くなんのかよ
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 11:20 返信する
-
所得は下落傾向なのに増税の上に物価上昇とか
見事にスタグフレーション起こしてんじゃん
日本オワタ
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 11:22 返信する
- ありがとう任天堂
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 11:30 返信する
-
なんで値上げする必要があるんだよ・・・
関税撤廃して、輸入品安く売れよ
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 11:34 返信する
- 遂にオレのサーチュイン遺伝子も目を覚ますときが来たようだな
-
- 43 名前: ら 2012年10月01日 11:48 返信する
- よくなることひとつもないね^^
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 11:57 返信する
-
バターはいいや、マーガリン使ってるし
油は特売日にだけ買うことにしよう
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 12:06 返信する
- 円高なのに値上げ
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 12:40 返信する
- マヨネーズ使うでござる
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 14:07 返信する
-
値上げはしても値下げはしない
便乗値上げするとこも醜い
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 14:29 返信する
-
またバター値上がるのか
セールもほとんどしないし
ホットケーキやトーストに塗るのはマーガリンじゃ代用にもならねぇ
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 15:02 返信する
- マヨネーズがあればいい(^^b
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 15:38 返信する
- 油とか買ったことないわ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 16:46 返信する
-
ぶっちゃけ一般家庭には何の影響もない
困るのは商売してる人だけ
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 17:36 返信する
-
食料自給率を高めないからこうなる
歴代無能政府乙
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月01日 21:05 返信する
-
結局年金制度と公務員の給料
を支えるために無用な値上げをしているのだろうな
物価上昇(架空の)=人事院勧告(公務員の給料をあげなさい
値上げする売れないねあげするうれないの繰り返しがまさにデフレスパイラル
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。