【世界の亀山】シャープ 亀山モデル32型 生産終了のお知らせ【液晶TV】

  • follow us in feedly

DSC03076


東京新聞:シャープ 亀山32型 生産終了へ:経済(TOKYO Web) 

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012100402000099.html

 シャープが、液晶パネルを生産する亀山工場(三重県亀山市)で、代表的な家庭用テレビの画面サイズである32型などの生産を、二〇一四年をめどに終了する方向で検討していることが三日分かった。同工場のテレビ向け液晶パネルの生産を大幅に縮小する。

以下全文を読む




記事によると

亀山工場は、今後スマートフォンの中小型液晶を中心として、収益向上を目指す
テレビ向けは大型の90型、四原色表示の80型に特化させ、価格が下がっている52型以下は早期に整理する


ということらしい





a9



■関連記事
【ヤバすぎ】 シャープが1万人規模のリストラを検討!
シャープがエアコン・複写機・LED事業の売却を検討
シャープがガチでヤバイ・・・首都圏の自社ビル売却で手元資金を確保
【シャープショック】 栃木県がやばい!シャープのリストラで県内の仕事が無くなる!







今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おれのテレビも亀山モデル
  • 2  名前: 返信する
    もうお終いだな
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じぶんも亀山32
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここの工場に出張逝ってたので思い入れはある。
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    テレビは知らんが、シャープのレコーダーは買ってはならん
    確実に数ヶ月で壊れるから
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    必要価値ないもんな32型、大抵40型以上のより性能低いし
    ましてやSHARP
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃ、作っても赤字の32型テレビ用液晶パネルなんて、
    日本国内で作るのは無駄以外の何物でもない。
    まだ採算の取れるスマホ、タブ向け小型液晶に転換するのは当たり前。

    というか、亀山の製造ラインはもうほぼすべてモバイル用に切り替えて、
    テレビ用製造ラインは残っていないだろ。
    今回のニュースは在庫が払底してもう出荷終了ってだけの話でしょ。
  • 8  名前: 返信する
    あーあ
  • 9  名前:   返信する
    他のヤバい所みたいに最先端の研究してるって程でもないからなぁ
    割とお先真っ暗な気がする
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃサムソンの方がいいもの
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>5
    家族が一年使ってるけど壊れてないぞ
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    親父は、TVは亀山32型亀山32型亀山32型って言ってたけど、東芝42型買ってやったわザマーミロ
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マジかよ
    シャープがここまで落ちぶれるとはね
    質より値段か
    嫌な時代だな
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    32型ってニシ君の家のリビングにあるやつじゃんw構わないよねw
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    白物なら日立
    AVならSONY
    ものによってはPanasonicか、折れて東芝
    電化製品はこれだけ抑えておけばよい
    PCは自作、妥協してデル (今は壊れたら買い換えたほうが安い)
    一時はあちこち方面へ手を出していた会社がリスクもあったが
    やっぱりグループでいろいろ出来る方が強いし安心感があるのよね
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>22がいいこと言うぞお前ら
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ、テレビ事業を切り捨てるのは英断なんじゃね?売れるところで勝負せんと
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>12
    みんなが欲しがってるのは頑張ってるシャープの姿じゃなくて
    一緒になって叩ける無様なシャープの姿だからだよ
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    SONYはシャープ買い取って白物家電進出しろ
    XPERIAやVITA、PS3で家電全部制御できるようにしてくれ
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>17
    IPSパネルだからLGのだろうね
    でもいいんだ。動きがぼやけて観づらかったり遅延でイライラしたくないからさ
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう瀕死の状況から、復活を遂げた事例も、終了しちゃった事例も、両方ある
    結果はどうあれ最善を尽くすしかないっすな
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日立は白物もそれなりで重電持ってるから超安泰なんだよな
    東芝は白物やるだけ無駄とか叩かれてるけど
    三菱はまぁ今でも重電しかないみたいなもんだし・・・
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シャープのリモコンってなんか使いにくいんだよな
    パナソニックのようにボタンをでかくしろとは言わないけど
    シャープのリモコンはチマチマした印象が強い
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんだっけ、次世代半導体液晶とかの技術あるんだよな?
    でも徹底した遅延対策とかPCモニタとかその辺やってくれないから買うこともないっていう・・・
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    目の付け所がシャープって流行語にならないかなwww
    90Vとか80Vとか需要どんなもんなんだろうな
    20〜35ぐらいでフルHDのパネルのほうが需要あるんじゃないだろうか?
    そのぐらいが手ごろで便利なんだけど、HDばっかりでフルがないんだよ
    でHNKを選択受信できたら、復活するよwwwwマジでwwww
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あとはプラズマクラスター爆弾しかないな
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「亀山モデル」ってシャープが勝手に言ってただけだったからな。うさんくさく感じた。
    俺の場合電器店で各社モデル見比べて、最終的にTOSHIBAとPanasonicから後者を選んだ。
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    90型80型なんか家に置けるかよ
    60が限界だわ
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>28
    × 目の付け所がシャープ
    ○ プラズマクラスターの付け所がシャープ
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    IGZOに移行しただけだし、今後は例のモスアイパネルとかもやるんじゃないの?
    シャープ復活の日は意外と近いかもよ
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>29
    くっww
    って声でたw
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    絶頂期はブランド価値だけで内容はクソTVだったからな
    こうなるのも当然
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    テレビはガチでオワコン
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    吉永小百合が好きなおじさんには浸透したけどね。亀山モデル
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    円高容認して国内企業を瀕死に追い込んだ民主も経団連もマジで全員腹切って死ねばいいと思う
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    32インチTVなんて今アホみたいに値段下がってるからなぁ
    意地だけで作っても仕方ないだろ。切り替えるのが正解だろ
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    寝室用に欲しいんで20インチあたりも残して欲しい
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シャープの32インチ現役で使ってるわ
    フルHDで32インチってシャープが初めてだったんだよ
    俺買ったときは20万した
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シャープのテレビはデザインがダサい
    しかも、亀山のシールをはがさないから、余計にダサい
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    巨大化チキンレースの勝者の末路
    完全無人の美しき亀山工場
    の話が丁度さっき講義であったところだ
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔はシャープの液晶はGBの任天堂とNEWTONのアップルという二大顧客がいるから安泰とか言われてたもんだけど
    いつからこうなっちゃたんだろうな
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シャープ液晶使ってる3DS死亡記事w
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プロジェクターテレビにして劣化なしで自由にインチ調整できる機能作れば売れる
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    亀山ってまだあったのかよ
  • 48  名前: . 返信する
    今後は
    スマホ事業と炊飯器事業のみに絞っていきます!!目の付け所がSHARPでしょ!?^p^
    シャープさん追い込まれ過ぎワロタw
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>40
    LG買え
    同性能の液晶の中でダントツに安い
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サムスン有機EL使ってるVITAは・・・
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ブラビアの4倍速50型が欲しいな〜
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>46
    プロジェクター買えよ
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    TV自体が技術力関係ない、安物家電になっちゃったからなぁ
    TVにこだわるほうが愚かだと思うけどなぁ
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>14
    シャープは、というか日本製はもはや質でも劣ってるよ。
    少なくとも海外での評価はそうだ。
    『「質の良い」LGやサムスン製』と違って、シャープやパナソニックは価格を下げないと売れない、
    という状況が、海外の家電売り場では既に起こっているそうだ。
    国内はともかく、海外市場で積極的に価格を下げてるのは、むしろ日本の方だよ。
    興味があるなら調べてみるといい。
    俺も、初めて見たときは驚いた。
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソ○ーが韓国に技術をばら撒くことで日本国内の会社を死滅させるという英断
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近の縁がかなり少ないテレビ良いよな、かっこよかったわ
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    国内メーカーがシャープの液晶を採用しろよ
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近の縁がかなり少ないテレビ良いよな、かっこよかったわ
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニシくんはまだHDに対応してないからブラウン管でも大丈夫
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>57
    昔、ソニーも東芝もシャープから買おうとしたけどシャープが断った
    ソニーはそのせいで液晶でサムスンと組むことになったし、シャープの自業自得
  • 61  名前: 返信する
    シャープオワタwwとか言ってる奴は自分は馬鹿だと気付けよ

    無駄をカットしたってニュースだし、新技術もちゃんと開発してるぞ
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    他のメーカーがシャープの液晶を採用しなくなった理由のニュース記事が前に出てたよ
    ネットで検索すれば出てくるから読んで見るといいよ
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本企業がどんどん衰退していくな
    政府は早く対策してよ
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>49
    売国奴おつ。
    LGなんて糞ちょんメーカー、安くて質が良くても使いたくは無いわ。

    >>61
    此処の連中には言っても無駄だってw
    5インチの超細密フルHD液晶だっけか?たしか。
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うちも亀山モデルなんだけど
    まあ見た目は本当に良いと思う
    それじゃ生き残れなかったんだろうけど
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>63 政府の政策ですよ
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でもまあ液晶TVなんて韓国メーカーがあっという間に焼け野原にしちゃって
    もう利益なんて出る分野じゃないでしょ

    韓国企業が暴れてるスマホタブレットや車なんかも同じ状況になるだろうね
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    テレビとレコーダーに関しては、ブラウン管&ビデオの時代からシャープなんだよね
    元々あんまりテレビ見ないし、故障もないので、特に不便も感じなかった
    今は亀山40型+BD
    シャープが家庭用の標準モデル作らなくなったら、次の買い替えのときは考えなきゃ
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    死んだ親父が勤めていた会社だったんだ・・・

    これからも頑張ってくれ・・・
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外国企業に食いつぶされるのだった・・・
    テレビの進化の方向が迷子になってるな
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つうか、まだ止めてなかったのよ
    と呆れるレベルだわ。
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUが世界的に爆売れすればシャープのV字復活ありえる。
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アクオスがあったから生きのびてたけど元々ソニーや松下よりはかなり格下のメーカーだったからな
    三洋みたいにどこかに吸収されそうだな
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>73
    たとえそうなったとしても、シャープの業績が回復するかどうかは別のお話。
    俺なら現状のままなら液晶TVにシャープは選ばないな……。(現状Panasonic派)
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まだ検討段階じゃねーかよ
    JINのスレタイはいつも・・
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    52型以下は早急に整理ってこれ実質テレビ事業撤退だな
    一般家庭で52型以上のテレビぽんぽん買う家はそうそうないだろ
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    5インチフルHDの液晶や、さらに解像度が高くて消費電力が低いIGZOパネル。
    これらは120%間違いなく売れる。
    32インチ程度の家庭用TVはがんばっても利益が出ないのは間違いないし、家庭の需要ももうない。
    今回の判断は合理的で正解だと思う。
    80型以上の大型もまあニッチな需要があるんだろうな。利益も出そうだ。
    工場稼働率はものすごく低い状態だろうけど。
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    テレビは一般家庭とは縁を切るんだね
    小さいスマホ用のディスプレイって儲かるのか?
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中小型パネルに注力するってさ。
    IGZOのPC用4KモニタパネルとかCEATECに展示されている5インチフルHDパネルとかその辺。
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりあえずPC用の4KパネルはAppleがMac Proの新しいやつの発表に合わせてシネマディスプレイの新しい奴に使ってくることが予想できるし。
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大きいテレビって視聴しやすい距離が遠すぎて買う選択肢に入らない・・・
    まあ狭い部屋に住んでる貧困層には関係ないかぁ
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    亀山って人名じゃなかったのか!
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    しかし俺は亀山を使い続けるだろう
    テレビなんてそう何台も必要ない
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    32は問題外なんで
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    映像エンジンで選ぶならソニー・東芝>>>>その他
    パネルで選ぶならパナPDP>>自発光の壁>>パナIPS液晶>LG>>VA液晶の壁>>シャープ>その他

    シャープを選ぶ理由がまるでない
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今52型以下を使ってる層は次ついていけないが・・・
    もがいて消えていくのか復活するのか
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ああ〜フルHDでもない上にHDMI端子が1個しかない上に番組表が見にくいし本体もデザイン最悪だし、台座もキモイしリモコンも奇形なうえに画質が超荒いアレかwww
    あんな産廃買うなら中国製の2万円台の安物テレビ買うわ。フルHDでリモコンも普通だしな
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    世界のサムスンモデル大勝利
    マジで日本家電はどうしてここまで凋落したのか
    それはネトウヨと同じで「日本」であるという無駄なプライドを突き通した結果
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    えええ〜!!
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    がんばって国内で生産してたのになぁ
    やっぱり海外で作らないとやっていけないか
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すぐ壊れても安い外国産を買ったほうが特なんじゃないの?
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外に追い付かれたら食い殺されるのだ
    走れ走れ道なき道を
    来るぞ来るぞ海外が
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本産だからという根拠のない自信が敗因だな
    日本産だから高性能のイメージがある。
    なら付加価値をつければよい!

    マイナスイオンだ!プラズマクラスターをつけるぞ!笑顔で開く冷蔵庫だ!
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>95
    実際そのとおり
    偏見と差別がなければLG エイサー サムスンで十分。
    それに三菱は良いとして、ナナオを進める奴は基本的に無知
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サムスンは有機ELパネル作り始めたっけ?
    PC用に欲しいな
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外で勝負できないと生き残れない
  • 99  名前: 返信する
    亀山は2年くらい前からテレビ用整理し始めてただろ。
    生産設備が陳腐化してきたんで最新設備を堺に作って、亀山の設備は海外移転か売却して、その残りで生産してきたのが終了しただけ。
    結構前からiphone用やスマホ用に切り換えていたわ。
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    他が技術的に追い越すことはなくても追い付くことはある
    もうでかいサイズを作るぐらいしか方向がないのかー?
    3Dの不発でどん詰まりなんすか!
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺の知り合いも俺もPanasonicばっかだわ
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パナ>>>壁>>>LG>>>シャープ
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今は知らんけど3,4年前の一番売れてた時期でも
    シャープのTVって機能すくないし番組表みずらいし
    いうほど映りよくないし、高いしなんでこんなもん皆買うのか凄いなぞだった
    SONY・東芝の方が昔から全然良かったよな
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おまえらw
    パナソニックもかなりあれでやばいのにパナ押しとか
    心底家電に興味ないのなw
    最悪でも芝か三菱推しとけよw
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    亀山モデルはパネルの品質は良かったが、肝心の画質はBRAVIAにさえ劣っていたからな・・・
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    世界のヘイポー
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    個人的に無能パナ、微妙三菱、脆弱東芝の御三家は不買中
    それ以外で揃えてるな。テレビはシャープの26Vだが・・・
  • 108  名前: 返信する
    これ亀山工場は設備も古いから設備の新しい堺工場に集中しようってだけでしょ。
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うちのTV「世界の亀山モデル」ってシール恥ずかしいから剥がさなきゃw
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>57
    ソニーと東芝が外販先だったのにバックパネル付きで納入して欲しいと
    言われてシャープの馬鹿がパネルの付加価値云々講釈タレて逃げられたんだよ
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    90型、80型ってどこに需要があるんだよw
    デカイ画面が欲しいならプロジェクターなりHMDなりで十分だろ。
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>110
    あまりのシャープのわがままさに
    サムスンパネルとLGパネルと台湾パネルを日本も使い始めたんだよなwww
    しかもあんまりシャープと変わらないという。
    結局、三菱と日立が最初に脱日本になったのもシャープの我侭と殿様商売のせい
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぶっちゃけ、シャープ赤字の原因でしかなかったからな。
    やめて当然。
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    売れ筋撤退・・・
    亀山工場周辺は韓国の産業スパイが群れをなしてたんだってね
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パナと合併したら?同じ関西だし。
    少なくとも海外企業に技術を売ってはいけない。
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    堺工場さえ作らずに亀山で作り続けてればこんなことにはならなかったのに
    液晶需要が永久に続くとでも思ったのか?
    最初から地デジ特需だとわかってたんだから、特需終わって様子見てから堺工場の建設を検討すればよかったのに
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    90型テレビって誰が買うんだ?
    アラブの王様か?
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    畳よりでかいテレビ作り始めるのかぁ
    それってプロジェクターと競い始めるってこと?
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    32型が大きすぎず小さすぎずゲームやるのにもちょうどいいのに、需要ないのか。
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今使ってる26型亀山モデルが壊れたら、またシャープ応援する意味で亀山モデル買おうと思ってるのに。
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>111
    >>117
    これが、金持ち相手には結構売れてたりするのよ
    自慢のために設置後の写真あっぷしてる人多いから探せばわかるよ
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    調子こいて26インチや22インチまで内製化に拘るから
    価格が高止まりして足を引っ張る最大の原因になったわけで…
    当時ブランドがあるから大丈夫売れ続けるとか意味不明の発言してた役員無能だからさっさと首切れ
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    庶民の敵シャープ
    新しいテーマだな
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    潰れる前にやれること全部やって潰れろよ
    NHKが映らないテレビとかな
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺も亀山32
    大体友達んちいくとみんな亀山なんだけど、なんでシャープは赤字なんだ?
    ぎゃくにサムスンとかLGとかめったに見ないんだけど。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク