Wii U版EAタイトルのオンラインプレイに“Origin”アカウントが必要か、EAの個人情報保護方針が更新 ≪ doope! 国内外のゲーム情報総合サイト
海外ローンチが迫る任天堂の新コンソールWii Uですが、昨日EAの公式サイトに掲載された個人情報保護方針ページにWii Uの項目が追加されていることが発見され、Wii U版EAタイトルをオンラインでプレイするには“Origin”アカウントが必要とされることが明らかになりました
以下、全文を読む

[ WiiUの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:02 返信する
- origin? fearですか?
-
- 2 名前: 名無しぃ 2012年10月23日 12:04 返信する
- 任天堂アカウントは?
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:05 返信する
-
要するに任天堂側で全然ネット関連は準備が間に合ってないってこと
相当急ピッチだったんだろうな、WiiUて
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:06 返信する
- ウルティマオンラインかよ!とか突っ込みたくなる名前だなw
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:07 返信する
-
そもそもWiiUを買う層はこんなこと気にしねーよ
vitaのユーザーなら気にしたかもしれねーがな
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:08 返信する
- から揚げ美味いよね
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:09 返信する
-
一見、日本語対応風なあれか…
EAのゲームは皆そうだろ?
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:11 返信する
-
アメリカはあと1ヶ月ちょいだぞ
アカウント大丈夫か?
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:11 返信する
- 急造仕様すなぁ
-
- 10 名前: 名無し 2012年10月23日 12:11 返信する
-
任天堂独自のネットワークは用意しないってこと?
大丈夫かいな
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:14 返信する
- EAおわったーー
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:14 返信する
- 任天堂糞すぎwwwwwwwwwwwwwwwwどこまでバカなんだwwwwwwwww
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:16 返信する
-
別にPS3でも勝手にPSNとORIGINIDがリンクするようになっているから
WIIUでもPSNアカウントみたいのがあるんだろ?よく知らないけど
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:16 返信する
-
はいニシくんつまづいたー!
‥と思ったけど本体自体また買わんだろうからセーフ!
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:16 返信する
- 任天堂はアカウント用意しないの?
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:17 返信する
- さすがにメーカー側はWiiUのアカウントについて情報入ってるんだと思ってたけど、まだなんかね?
-
- 17 名前: 名無し 2012年10月23日 12:17 返信する
- 自前でサーバも用意しないとはどこまでケチなんだ糞天堂は
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 19 名前: 名無しのゲーマーさん 2012年10月23日 12:18 返信する
-
>>5
アカウント制がない任天堂ユーザーと
アカウント制があるPSユーザー
どっちがアカウントに耐性あると思う?
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:18 返信する
-
ハードメーカーのネットで接続した上でソフトメーカー側のログインが必要なんだろう。
例えばPS3だとEA以外にもMGOもそうじゃなかったっけ?
-
- 21 名前: あ 2012年10月23日 12:19 返信する
- 任天堂のアカウントが信頼されてないってことかな。
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:20 返信する
- 簡単・安心・無料が任天堂のネット関連のもっとうだったのになぁ・・・
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:21 返信する
- ドヤ顔でメモリ自慢する前に用意すべきことがあるだろうに
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:23 返信する
-
>>8
大丈夫もなにも、任天堂のアカウントは既に無かったことリスト入りしてるんじゃないか?
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:23 返信する
-
>>20
KONAMIのオンゲって流れで事前登録やったね
豚はPC介して登録とかの時点で頭破裂するだろ
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:24 返信する
-
EAのレースゲー2500円だからPSNで買おうとしたら
なんかEAのアカウントが必要って書いてあってやめた
なんなのEAって、なんかすげーめんどうせーよ
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:26 返信する
-
このままだと、ロンチで本体買っても稼働はしばらく先になりそうだな。
ベヨネッタ待ち…
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:26 返信する
- 任天堂に主導権はやらぬ
-
- 29 名前: か 2012年10月23日 12:28 返信する
- バンパラで作ってくれっていわれたけどつくらないままでBF3までやってたよ。戦績比べたいからそれでようやく入った。
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:28 返信する
-
>>26
EAってそもそも鯖弱いしな…
オン対戦とか全体にマッチング遅いわラグるわだし。
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:30 返信する
-
アカウントなくても困らない
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:30 返信する
-
まぁ、バトルフィールド3をやる時に作ったけどさ、
文字打ち面倒だからコンシューマー機でこういうのはなるべく省きたい
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:31 返信する
-
なんか乗っ取られてるよ任天堂www
ブタちゃんその辺どうなのさw
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:31 返信する
- PS3持ってないゴキブリは死ねよ
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:31 返信する
-
これでWiiU叩きしまくるやつ湧くと思ったが少なくて安心したw
昔からEAゲーはオンラインするにはEAアカウント必須だったからな
WiiUだけ未対応なわけがない
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:32 返信する
- 鯖を強化しろと
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:33 返信する
-
>>35
はちまにはいっぱいいるよw
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:34 返信する
- なんか、任天堂のネットワークはPSNと同じ運命たどりそうだな
-
- 39 名前: 名無し 2012年10月23日 12:34 返信する
- これめんどくさいからやめろよ
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:34 返信する
-
これを煽るやつはEAのタイトルやったことのない奴だけだろ
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:36 返信する
- 今でもEAは鯖が別だったり、EAアカウント要求したりと何かと面倒
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:36 返信する
- EAやるなら常識
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:36 返信する
-
wiiUにソフト供給してもらうのに
いろいろ要求飲まされたんだろうなw
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:36 返信する
-
叩くならEAだよなあ
面倒臭いったらありゃしない
これの恩恵受けられる奴なんてPC含めて全機種持ちだけだろ
つーかPCないと無意味
無駄にアカウント作らされるだけ
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:38 返信する
-
ちょっとづつ湧いてきたか
EAタイトル持ちなら常識だろ
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:41 返信する
-
>>44
別に
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:44 返信する
- ps3でもOriginアカウントいるんだが…
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:48 返信する
-
機種ごとに違うメールアドレスにしてしまうと別のOriginアカウント扱いになる
すると機種横断して受けられるサービスが受けられなくなるから注意しろよ
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:48 返信する
-
>>44
今日は来るの遅かったな
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:51 返信する
-
どーしたー
はちまは300コメ突破したぞー
ネガキャン力が足りないぞGK
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:52 返信する
- だから誰も気にしねーって
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:53 返信する
- ああそういえばSSXの体験版やる時に登録したわ
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:53 返信する
-
一昔前なら、登録面倒過ぎてWiiU買いそうな層は発狂してたろうな
今親切になったじゃんEA
まあ、WiiU買わないから知らねえけどな!
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:54 返信する
- こんな糞仕様押し付けるなよ・・・
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 12:58 返信する
-
WiiUロンチがコケル理由
- デフォルトのタブコンが糞仕様
- ソフトがお粗末
- 初期投資額が3DSロンチより高い
- アンバサ経験者は学習済み
- 3DS LL発売から半年以内で金がない
- メインの顧客であるファミリー層は3DS LLを買う
- 任天堂信者ですらWiiUに興味がない
- そもそも据え置きは売れない
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 13:01 返信する
-
EAがこういうシステムなのは以前からだし
これでWiiUがどうのこうの言ってる人はゲハ争いが好きなだけでゲームやらん人だろ
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 13:08 返信する
-
発売が近くなったから追加したそれだけだな
他の奴ととなんらかわりないよ
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 13:12 返信する
- ネガキャンも何も騒ぐのはEAのゲームやったことのない和げー専門の方々であって・・・
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 13:14 返信する
-
そもそも無線オンラインのwiiuで誰もオンなんて誰もやらんから興味ないわ
サッカーゲームとかワープされてゴールされるのが一番腹立つからな
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 13:16 返信する
- EAならしょうがない
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 13:20 返信する
-
>>59
イナイレ好きなら楽しめるんじゃね?w
リアル系のグラでエンターテイメント性ぶっ飛んでるギャップ萌え的な
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 13:32 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 13:44 返信する
-
マスエフェ2でよくわからないままEAアカウントとらされたな
そうしないとオンどころかゲームが出来ない
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 14:01 返信する
- MGOだって別途コナミID必要だったしな
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 14:04 返信する
- 読み間違えての『俺神』=これがブタの感覚
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 14:19 返信する
-
性能がPS3・360以下だってバレちゃったし
EAもWiiUがヤバイって警戒しているんだろ
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 14:46 返信する
-
EAは何でこんなめんどいの立ち上げたんだろうな
PCのゲームコミュ機能はSteamあたりに統一してくれると楽なのに
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 14:59 返信する
-
wiiU糞杉だろ、使えネーーーーー
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 14:59 返信する
- WiiUなんて買わないから被害者0ですけどね
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 15:05 返信する
- WiiUって新発表があるたびにガッカリするな
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 15:10 返信する
-
このアカウント持つんなら
PCでええやん
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 15:49 返信する
- 金取られないなら別にそれで
-
- 73 名前: あ 2012年10月23日 15:51 返信する
- これPS3や360のBF3でも作らされるじゃん
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 16:09 返信する
-
EAのゲームがたくさん供給されてるPS3や箱では当たり前のことだから気にしないけど
今まで無縁だった任天堂のハードを買う層は戸惑いそうやね
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 16:11 返信する
-
発売まで一ヶ月を切ってるというのに
EAは自前のアカウントをつかうよって発表したのに
当の任天堂はいまだに自社のアカウント制度に関してはだんまりという
発売と同時スタートじゃないのかな
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 16:21 返信する
- 俺的GKがはちま産ゴキより頭いい事は分かった
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 16:22 返信する
- EAだな
-
- 78 名前: あきれ顔 2012年10月23日 16:24 返信する
-
EAは箱丸ですら独自鯖強制だからな。
任天堂がどうこうではない
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 16:38 返信する
- Wiiuめんどくせえ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 16:55 返信する
- まぁ許すよ だがここまでしてラグ酷かったらブチキレするけど
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 17:03 返信する
- 任天堂にアカウントが無いとこうなるのかw
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 18:21 返信する
-
アカウントいくついるんだよ
ハッキングされたとき責任なすりつける気満々なやり方だな
ド素人の任天堂になんて個人情報預ける気はないけど
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 19:03 返信する
-
スパイウェアのアカウントがwiiUにまでシャシャリでてくんのか
どんだけ情報ほしいんだよ
EAは変態
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 19:09 返信する
-
>>82
さすが大先生
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 19:25 返信する
-
まあ、eaのゲームだからな。
任天堂のユーザーには何のことだか理解出来ないかも知れないが・・・。
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 20:49 返信する
- いやUBIもそうだろうが・・・。別にEAだからとかwiiuだから特別ってわけじゃねーべ。
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 21:37 返信する
-
Steamと同じだろ?あっち囲い込み成功してハードまで出すじゃん?
任天堂さん、囲い込みってそういうふうに逃げられない構造とお客さんを繋ぐんですよw
でもこの方法早く作っとかないと、売れないハードにソフトハウス見放すよ?
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 21:39 返信する
-
ネット販売の利便考えたら、こうするの当たり前、小売りなんて足引っ張るだけだから
元に日本だとファルコムがSteamで全力出したくて仕方ないらしい、まあ正しいわなw
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月23日 21:48 返信する
-
WiiU関係ないんじゃね
EA系はどの機種でも、たぶん全タイトル登録あるよ
むかーし箱のBF2MC買ったときに登録させられたわ
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月24日 04:26 返信する
- 糞ハードだから決まりね
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月24日 08:44 返信する
-
EAの独自鯖はマジでうざいな
しょぼ鯖のくせに
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月24日 09:40 返信する
-
PS3買えばこんなわずらわしい事しないで済むのになwwww
豚さんは宗教上の理由でウイウー版買うしかないんだろうけど プッw
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年10月24日 12:10 返信する
-
なんかではじめにWIIU買うのやばそうだな。故障とかいろいろ心配だわ。
再来年買うわ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。