
ジャパンディスプレイ、超薄型・省電力・新IPS技術搭載の最先端ディスプレイを開発 - DigInfo TV
ジャパンディスプレイは、ソニー、東芝、日立製作所の、統合3社の最新技術を結集して開発したディスプレイ「イノベーションビークル」のプロトタイプを公開しました。
今回開発されたのは、5型Full-HD、438ppiのスマートフォン、7型WQXGA、431ppiのタブレット、12.2型、1920x720画素の車載向けの3種類で、省電力化技術「WhiteMagic」や内蔵タッチパネル技術「Pixel Eyes」、広視野角と高コントラストが特徴の新IPS技術「IPS-NEO」などの最新技術を搭載しています。
以下、全文を読む
ジャパンディスプレイ、超薄型の最先端ディスプレイを開発 #DigInfo - YouTube


■ジャパンディスプレイ
液晶ディスプレイ事業を行う、ソニー、東芝、日立の合併会社。
ソニーモバイルディスプレイ株式会社、東芝モバイルディスプレイ株式会社、株式会社日立ディスプレイズの3社の事業を統合、産業革新機構が2000億出資して設立。
[ 周辺機器の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:21 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:21 返信する
- すげーじゃん
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:24 返信する
-
すごいけどこれまだ金にならんだろ
採算取れる時代にはすでにパクられてそう
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:24 返信する
- やればできる子
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:25 返信する
- 耐久性はどんなものなんでしょう?
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:25 返信する
- 薄すぎてワロタ
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:25 返信する
- これ中身バッテリーとかその他もろもろどこ言ったんだって感じだな
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:25 返信する
-
テレビはホントやばいからみんなで協力するべきだわ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:26 返信する
- 閉鎖はよ
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:28 返信する
- しかしリンゴ屋さんには負ける
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:28 返信する
- 提携先に中共・半島企業は抜きで
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:28 返信する
- 日本の技術は韓国の技術ニダ
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:30 返信する
- これつかってPS3miniだせや
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:31 返信する
- 設計図さえあれば!
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:31 返信する
- これが実用されればスマホのバッテリー容量も増やせるか?
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:31 返信する
- 電池とか中身もろもろどーなってんだこれ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:31 返信する
- 頼むから技術流出だけはしないでくれ
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:31 返信する
-
薄さが縁の部分が1ミリでディスプレイ自体は1ミリ以下なんだっけ?
消費電力もかなり抑えられるらしいしこれが実用化されれば
さらにスマフォとかの軽量化省エネ化が進むな。
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:32 返信する
- すぐ折れたり曲がったりしそう
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:33 返信する
-
>>19
単体で使う技術じゃねーよ
-
- 21 名前: あ 2012年11月08日 08:33 返信する
- 問題はどうやって世間に売るか
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:33 返信する
- 韓国の特許侵害商法の次の犠牲になる
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:34 返信する
- 韓国とは絶対に組むなよ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:34 返信する
- これ以上画質よくなっても人間の目が付いて行かんみたいになってきたな いま一番必要なのは省電力だろ!
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:34 返信する
-
∧,_,∧
∩"`∀´>
( ∪
(_)__)
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:35 返信する
- 日本のお家芸はコンセプト出しておいて量産に手こずってる間に韓国にパクられる
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:36 返信する
-
>>24
記事の動画きちんと見てこい。
スマフォでも従来のパネルの4割減の消費っっていってるやん
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:36 返信する
-
VITAを見ればわかるように
どんなに安くて良い液晶だしたところで売れない
VITAから何も学んでいないゴキおつw
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:38 返信する
- うっすw
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:38 返信する
- あーこの技術の起源は韓国だわー
-
- 31 名前: あ 2012年11月08日 08:38 返信する
-
>>13
ディスプレイって言ってんのにPS3www
これはvitaとかPSPの携帯機が薄くなるという話しだろ。
案外vitaの軽量新型は早いかもな、
コストが気になるけど…
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:38 返信する
-
>>19
従来のディスプレイパネルと入れ替わる技術。
単に薄いってことを示すためにあれ単体で飾られているけど
実際にはスマフォの画面とかに使われる。
画面が薄ければそれだけ薄型にできるしもしくは大容量のバッテリーなどの
中身の充実が測れる
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:38 返信する
- いいディスプレイができてもスマホとかゲーム機作って儲けるのは中韓だもんな
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:39 返信する
-
>>28
なぜこの記事にまで湧いてきたのか
妊豚きも
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:39 返信する
- 日本はもうだめだ・・・これからは自分たちで新しいもの作ってね韓国さん!
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:40 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:41 返信する
-
素直にすげえ
今回こそ絶対韓国に技術売るんじゃないぞ?
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:41 返信する
-
別段薄いのなんて興味ないんだけど
薄いと曲げれるのね
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:42 返信する
- 落としたら一瞬で折れそうだなwwww
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:42 返信する
- あとは日本の苦手なマーケティングだけだな
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:43 返信する
-
すげーw
技術屋は大切にしないといかんと実感
それと逆の事やってる糞ミンスをとっとと引きずり降ろさんとな
技術が命の中小とかが円高の割り食って悲鳴あげてる
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:44 返信する
- うまくいけばiPhoneにも使ってもらえるかな。
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:44 返信する
- 久しぶりに日本企業からすごいものを見た気がする
-
- 44 名前: 1 2012年11月08日 08:45 返信する
-
そのまま売るわけじゃないんだからまだこれからの応用次第だな。
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:46 返信する
- 5型でFull-HDだと…
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:46 返信する
- <丶`∀´>チョッパリー、ちょっと話が……
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:48 返信する
- もう盗まれんなよw
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:49 返信する
-
従来より40%も消費量が少ないのかよ o_O
とうとうスマートフォンが充電なしで2日もつようになるね……。
ホワイトピクセル、こいつは賢い商品と言える。 +99 アメリカ
西洋の世界(自分も含め)は、日本がなきゃ石器時代だな! +104 カナダ
よく言った、あんたの言うとおりだと俺も思うぜ! インド
欧米だっていまだに重要な開発の大部分では責任を果たしてるだろ。
日本は既存のものを改良し、効率化させ、安くすることに長けてんだよ。
日本の企業っていうのは構造がこっちとは違うしさ。
それに日本は軍隊にそんなお金をかけなくていいから、経済や研究開発により多くの資金を投入できるのも大きい。 +7 アメリカ
科学技術に関して言えば、いまだに日本が玉座に座ってる。
だけどファストフードでは俺らが天下を獲ってるぜ :3 +4 アメリカ
おっとー、アップルが胡乱な目つきでこの動画を観てるぞ。 インドネシア
アップルよりも先にサムスンが触手を伸ばしてると思うw アメリカ
素晴らしい。未来はもうすぐそこって感じだね。 アメリカ
互いに競合しあう3つの同業企業が、素晴らしい物を作るために協力するなんて素敵な話だ。 国籍不明
何だこりゃーーーーーーー。メッチャクチャ薄いじゃねーかーーーー。 タイ
他の人も言ってたけど、新たな技術のために企業が協力しあうっていいね。
WOW、次の新たな技術開発が待ち切れないよ。 +5 インドネシア
これが日本の技術力!
まさか「俺らから盗んだ」なんて言うレイシストの欧米人はいないよな。
ふざけんな! 紙の薄さのディスプレイは日本が開発したんだよ。 ロシア
-
- 49 名前: 無し 2012年11月08日 08:50 返信する
- またソニー爆弾開発したか子供踏んでも壊れるな
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:51 返信する
-
テレビとして壁に貼る感じならよさそう
タブレットとしては薄過ぎて使い辛そう+折れそうw
-
- 51 名前: あ 2012年11月08日 08:51 返信する
- ホワイトマジックってxperia Pに使われてたやつけ?
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:52 返信する
-
>>47
協力してる3社はその「盗んでくる会社」に嫌気が差した3社だから大丈夫だろ。
とはいえ最近のSONYは昔の挑戦的な企業に戻りつつあってかなり印象がいいな。
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:53 返信する
- 曲げたり四角形じゃなくてもいいって事は相当耐久性や汎用性も高そう
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:53 返信する
- 頑張れ日本企業達よ
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:54 返信する
-
このジャパンディスプレイのや、シャープのIGZOパネルや、モスアイ技術も含めて、来年はディスプレイに激変が起こる。
期待してますけど、今は買うな磁器が悪いになっちゃって動けなくなっちゃったよ。
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:55 返信する
- 絶対流出させるなよ
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:55 返信する
- 画質向上技術はほとんどソニーのXperiaに搭載されてるのの進化系だし実用化すぐ出来るな
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:57 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 08:58 返信する
- コレが新型Vitaに搭載されるとか胸熱w期待してもいいだろうか?
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:00 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:01 返信する
-
>>59
まず来るのはスマフォ。
いち早く搭載してくるのはXperiaとかじゃないかな。
実用化のタイミングにもよるだろうけど
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:03 返信する
- WiiUnkoのタブコン(笑)
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:03 返信する
-
>>59
Vitaは正直有機ELの方がいいだろ。
特にこっちにする必要はないぞ。
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:04 返信する
- 噂のYugaに搭載されたら凄いんだろうが、早すぎるなw
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:04 返信する
-
凄いなこんな薄く出来るんだ
でもまた目先の利益に釣られて中国・韓国に技術だけ取られるんだろうな
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:05 返信する
- スパイ防止法案はよ・・・
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:06 返信する
- sharp(チラッチラッ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:07 返信する
-
業務提携しても技術だけ盗むんだろ?
流石に日本企業も学ぶうだろ
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:11 返信する
-
>>64
イノベーションビークル自体は搭載しないにせよ
WhiteMagicは搭載してほしいな。
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:11 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:12 返信する
-
>>63
どうだろ。IPSパネルとはいえ、画質ではVITAにかなわないだろうけど
高性能のモバイル向け液晶は有機ELより屋外で強いのと、軽量化は魅力だけどね。
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:13 返信する
- 韓国がスパイを送り込もうとしています
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:13 返信する
-
今の日本の電機業界の頭脳では、どうせ製品化は見送られて流出
朝鮮半島系から劣化したものが大量生産されて市場はほとんど独占され
「どうしてこうなった」という何度聞いたのか分からない台詞が紙面を飾るんだろうなぁ
重鎮と呼ばれる連中はみんな脳みそ潰した方がいいじゃないかな
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:14 返信する
- 次世代Vitaにはジャパンディスプレイの液晶を採用してくれ
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:14 返信する
-
wiiuのタブコンにどうぞつかってください
軽量化するし薄型になるし電池の持ちもよくなるし、サムスンのパネル使うよりいいと思う
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:15 返信する
- 技術者が良くても経営陣がクソなら宝の持ち腐れだわな
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:16 返信する
-
技術提携とかより、新しい技術とかのために技術者引きぬくのが奴らのやり方だから
もっと技術者優遇しないと流出は防げないんじゃね?
その点は、用済みに成った人間が切り捨てられてる現状見て踏みとどまってくれるといいけどね
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:16 返信する
-
ソニーが関わってるから任天堂製品には絶対採用されないな
というか、任天堂みたいなゴミ企業には勿体ないわ
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:18 返信する
-
>>74
それほしいわ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:20 返信する
- 在ニシ発狂
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:21 返信する
- メガネのレンズに仕込んだら近未来感がヤバいな
-
- 82 名前: あ 2012年11月08日 09:25 返信する
-
XperiaAXを買って、次はこの液晶搭載機まで頑張る。
-
- 83 名前: あ 2012年11月08日 09:25 返信する
-
技術がいくら凄くてもこの世界経済の状態では海外では安さにはかなわないのは既に証明されている
路線変更しないとまずいわ
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:26 返信する
-
>>28
だ、か、ら、液晶じゃ無くて、有機EL!
それじゃPS3を「ソニーのファミコン」と呼ぶ老人と一緒だよ。
こんなだから、脳萎縮とバカにされる。
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:28 返信する
- なんかどこかの企業のファンがイライラしてるな
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:32 返信する
- ニダw
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:33 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:33 返信する
- Vita大勝利
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:34 返信する
-
>>82
XperiaAXって月々サポート1680円とかで
これより本体価格が大分高いような機種より高く付くんだよな・・
Yugaの方が実質安くなるとかなりそうで怖い。
正直、ワンセグとかいらん余分な機能いらないから俺はYugaを選択するね!
-
- 90 名前: あ 2012年11月08日 09:36 返信する
-
フレキシブル液晶だし。
たたんであるの広げたら大画面になるみたいな端末を期待
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:36 返信する
-
あっ
ソニーが関わってるから
ぶーちゃん買えねーじゃねーか
-
- 92 名前: 名無し 2012年11月08日 09:39 返信する
- 国内で競争するんじゃなくて、こうやって海外と差をつけるため連携するのすげぇ大事だと思うなぁ。
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:42 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:43 返信する
-
>>84
アニメを漫画って言っちゃうかーちゃんみたいなもんか
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:44 返信する
- 技術者ってすげーって思うわ
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:46 返信する
- どうせ韓国に技術渡すんだろ
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:50 返信する
-
「日本企業のターン」
<日本総力の底力が発動しました>
日本の総力で新型を開発発表!
「南朝鮮企業のターン」
<南朝鮮企業がアップを始めましたw>
<業務提携の様子をうかがっている・・・・>
<あぶく銭でヘッドハント引き抜きの機会を伺っている・・・・>
<情報入手の機会を伺っている・・・・>
<既に日本から奪い我が物にした後のVISIONで行動している・・・・>
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:50 返信する
-
>>96
「サムスンうぜえ」で団結したブランドなのにそれはないわー。
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:53 返信する
-
ソニーがサムスンと組む原因になったのは
シャープとパナソニックが液晶技術で提携拒否したのが
そもそもの発端だったよなぁ
今やシャープは瀕死
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:55 返信する
-
>>97
スパイを潜入させるを追加しといて
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 09:55 返信する
-
曲げられるってすごいな
薄いのも凄いけど
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:00 返信する
-
創業半年で短期決算は黒字だし次々新開発して製品化に乗り出してるから
連携するのは正解だったな SHARPとパナは身を削りきって消えるだろうなぁ
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:01 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 104 名前: 名無し 2012年11月08日 10:02 返信する
- 技術開発は日本。販売は中国、韓国。
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:04 返信する
- パキッ、って行くぞ、きをつけろ
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:05 返信する
-
>>104
ただし技術はパクリと言う形で販売元に移動する
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:05 返信する
- 豚「ソニーが足を引っ張るから売れないというのに!」
-
- 108 名前: ななし 2012年11月08日 10:09 返信する
- すぐわれてしまいそうでこわい
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:11 返信する
-
日本の場合、問題なのはこの優れた技術を安く生産化出来ないことだよな…
結局これを韓国なり台湾なりの工場で作らざるを得なくなる
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:12 返信する
- なお製品化できない模様
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:12 返信する
- ジャパンディスプレイにシャープが加わってIGZO技術も投入すれば・・・って思ってるのは俺だけじゃないはず
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:18 返信する
- 日本が何作ってもどうせ韓国にながれるんだから、もっと流出対策ちゃんとしないとな
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:18 返信する
-
>>109
フィリピンという選択肢も・・・
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:20 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:20 返信する
-
>>111
IGZOはSHARPだけのものじゃなくて
他ももう製品化に乗り出してるからあんま意味ないよ
SONYなんかは台湾メーカーと共同でIGZOパネル量産に動いてるし
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:20 返信する
- 最新技術の漏洩を防ぐことと、生産ラインを反日国以外に設置する事を急ごう(提案)
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:20 返信する
- サムスンがアップをはじめました
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:27 返信する
- 素直にすごいと思う。流出はやめてね
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:28 返信する
- もう、技術盗まれてるだろ
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:30 返信する
-
この技術もおいしくいただくニダ
!!
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:32 返信する
- イグゾーのライバルか
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:34 返信する
-
どうせまたソニーがサムスンに技術おもらしするんだろwwww
予定調和過ぎワロタwwww
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:36 返信する
- やっぱ日本てすげーよな、なのにチカニシときたら
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:37 返信する
- 日本にスパイを裁く法律が無いのがいけない
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:38 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:38 返信する
-
これ確かに凄いな
一般的に普及するまで時間が掛かるんだろうか
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:46 返信する
- 韓国「この技術はうちが起源ニダ」
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 10:56 返信する
-
AAわろた
わろた…
-
- 130 名前: 名無し 2012年11月08日 10:56 返信する
-
すげー
ちょっと欲しいと思ってしまった
TV観ないけど
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 11:02 返信する
- 実用化されず
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 11:13 返信する
-
どこかの国が新技術を開発する
↓
韓国がパクって大量生産投げ売りして終わり
↓
ループ
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 11:14 返信する
- いつか収納式ディスプレイとか出来そう
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 11:23 返信する
-
日本に生産ラインが無いからな
またどっかの国に頼んで技術盗まれるパターンだろ
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 11:31 返信する
-
>>134
現状世界中探してもこの製品の生産ラインはないんじゃないか?
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 11:43 返信する
- 折れそう
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 12:08 返信する
-
日本は技術は凄いがマーケティングや営業が下手すぎて生かし切れないのが問題。
そんなんだからすぐ他国企業にいいように奪われる。
-
- 138 名前: 韓国 2012年11月08日 12:24 返信する
-
いい技術ニダね
ヘッドハンティングしつこの技術も頂くニダよ
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 12:26 返信する
- 技術者流出してこれの底コスト版を韓国が作るんですね
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 12:27 返信する
- ああ、次は技術が流出する番だ
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 12:32 返信する
- 無駄に家電会社多すぎなんだよ、バカみたいにシェア奪いあってるし
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 12:34 返信する
-
あのー何時もの事でしょ?
日本は技術はすごい物があるけど
問題はそれを商品化して流通する、と言う所が何時も遅れる事
もう数ヵ月後には何処かが商品化してるんだろうな
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 12:35 返信する
- これ何気にバッテリー革命じゃね
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 12:37 返信する
-
IGZOとビーグルで日本企業無双だな…
しかし、IGZOの方も電子書籍やスマホの画面に使えば
発色+低消費なのでもっと注目されていいとおもうんだがな
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 12:38 返信する
-
企画能力無いんだから、変なイベントで発表せずに材料メーカーとしてアップルに売り込んだ方が金になりそう。
また、ガラパゴスな装置を作り赤字。韓国にパクられそう
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 12:42 返信する
- 凄いけど流出するのが落ちという
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 12:43 返信する
-
これ、値段を500円とか激安にして完全消耗品感覚で買えるようにすれば
未来永劫アホみたいに売れ続けると思う
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 12:43 返信する
- PSVはもう無理だからPS4のタブコンに採用決定だな
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 12:49 返信する
-
リンゴ屋と独占契約だ
ガラパゴスだけじゃもったいなさ過ぎる
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 12:56 返信する
-
液タブで使えたら欲しい!
無理か、、、
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 13:03 返信する
- 金のにおいがするニダ
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 13:05 返信する
- サムスンがアップし始めました
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 13:10 返信する
- 日立あたりが裏切ると予想
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 13:14 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 13:17 返信する
- また中韓に人材引き抜かれてテクノロジー盗まれたあとに即捨てられるんだろ?w
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 13:40 返信する
-
>>155
こういうコメントばっかだけどそれお前等の願望だろ?
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 13:41 返信する
- wacomが商品開発で絡んだら、いいモノができそうだな〜
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 13:53 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 13:54 返信する
-
24インチ前後のパネルでもそこそこ軽くなりそうだな
モニタアームを付けてもデスクの貧弱な天板が破壊されなくなるなら歓迎だ
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 14:00 返信する
-
スマホのXPERIA Pにすでに搭載されてるディスプレイだよね
量産体制にはとりあえず問題なさそうかな?
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 14:05 返信する
- 折り曲げられるモニターとか言ってた時代から何か後退してるな…
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 14:27 返信する
-
別に製品化を目指してるわけじゃないよ
日本の技術力を世界に見せつけるためにやってる
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 14:27 返信する
-
>>74
Vitaの画面って接続用のケーブルだけが
サムスン製でメインの有機ELは
ソニー製と判明してなかったか?
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 14:37 返信する
-
折れそうって言ってる奴はこれがそのままタブレット端末になるとでも?
これはなにかに貼り付けるようなものだと思えばいいよ
あるいは薄さを利用して端末のバッテリーのスペース確保とかそんなん
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 14:48 返信する
- 日本は試作展示は早いけど結局、サムスンとかLGが最初に商品化して一気に価格破壊するんだよなー
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 14:48 返信する
- すぐにアップルに持っていけ!!間に合わなくなってもしらんぞー!!!
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 14:59 返信する
- まあパクられて終わるんですけどね
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 15:08 返信する
- 電力4割減ってすげぇな
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 15:12 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 15:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 15:26 返信する
-
まずはテレビに導入してほしい。
次はスマフォ、でゲームとか、正直イラストレーター系のハードとかに導入してほしいのが一番だけど。折り曲げ可能で薄くなったなら、スマフォ次に来る次世代携帯機も開発してほしいわ。
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 15:40 返信する
- 一円玉より薄いじゃん
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 16:19 返信する
-
これは素直に凄いと思う
さすがですわ
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 16:20 返信する
- すごい・・・
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 16:20 返信する
-
技術開発は凄いんだけど商品化、低価格化で韓国に食われてしまうんだよな。
とにかく急いで〜!
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 16:28 返信する
-
>>10
アップル関係ねえwwwwwwwwwwwww
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 16:40 返信する
-
サムスンの方が凄いぞ
曲がるディスプレイの超薄型スマートフォンGalaxy Skinを2012年に提供なのだから
2012年て今年だよ
あと2ヶ月切っているんだよ
で、もう出た?
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 17:03 返信する
-
>>30
ありそうwww
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 17:15 返信する
- アップルが欲しがりそうだなこの技術
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 17:48 返信する
-
これで、日本にSONYが必要ということが証明されたな。
そういや、任天堂って文字がはいってないなw
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 18:03 返信する
- なぜそんなに薄さにこだわるのか
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 18:15 返信する
- 韓国にパクられるのがオチ。
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 18:28 返信する
-
>>169
amoledは大量生産に問題あるんじゃないか?
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 18:29 返信する
-
>>115
IGZOも量産に苦労してる
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 18:39 返信する
- なんかもうSFの世界だな
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 19:06 返信する
-
やはり日本企業のテクノロジーは変態的だな
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 19:20 返信する
-
ジャパンディスプレイ社員の国籍をチェックしとけよ。
絶対に産業スパイが狙ってるから。
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 19:27 返信する
-
ぽきっと折れそうだけどスゴイ
日本企業は何でも小さくするで〜
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 20:09 返信する
- 業務提携とスパイと裏切りには気をつけて!
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 20:18 返信する
- 韓国だけは絶対に入れるな
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 20:19 返信する
- いのべーたーになれるのか?
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 20:22 返信する
- 絶対に韓国に技術を盗まれるなよ〜
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 20:34 返信する
- 耐衝撃性とかはどうなんだろう
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 20:38 返信する
- 割れそう
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 20:57 返信する
- ソニーがサムスンに丸め込まれそう・・・
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 21:45 返信する
- この技術は韓国起源ニダ
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 22:12 返信する
- rgbwっていい感じなの?
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 22:51 返信する
-
日本は技術はあるのに客のニーズを分かってない
だから苦戦して赤字になるんだよ
スマホで操作できる洗濯機なんて誰が望んだ?
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 22:52 返信する
-
海外の工場で作るんだろ?
速攻盗まれる。
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 23:01 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 23:10 返信する
- スマホ向けみたいだけど薄いまま大型化できるのかな?期待したい
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 23:12 返信する
- どうせサムスンLG連合に勝てずに生産レーンを売却するんだろうな
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 23:49 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月08日 23:57 返信する
- 男女対立・メーカー対立・ファン対立・東京対大阪などの地域対立工作 他多数「日本分断工作」「反日」で検索
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月09日 00:39 返信する
-
すごい技術を開発してもそれが民生品にまで降りてこないなら意味ない
クリスタルTVとかいつ買えるの?
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月09日 00:47 返信する
-
だかもう平面ディスプレイは捨てて
次世代の表示システムを開発してくれ・・・
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月09日 06:37 返信する
-
多分凄いんだと思うけど
1 これよりちょっと落ちるぐらいの性能でずっと安いものがあるので売れない
2 値段が下がる頃には、他国の企業も同等品を出してきて、値段で負ける
みたいなオチじゃないかね、いつものごとく。
日本企業は技術力が無いわけじゃなくて価格競争力が無いんだと思うんだよね
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月09日 18:11 返信する
- こんなのよりSHARPのIGZOのほうがスゴイ
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月10日 03:02 返信する
- なんか>>207の通りになりそう
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月10日 07:39 返信する
-
昔から変わっていない。
先端技術の分野では抜きんでた力は元々あるんだ。
でも、売り方とか使い方を解っていない。周りが理解を示さない。
新たな需要や市場を作ろうとしても既得権益に集ってる連中が足を引っ張る。
それが打破出来ない限り、他国他社に使われるだけの技術に落ち着く。
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月11日 12:33 返信する
-
無駄な技術だな。
日本完全終了!!!
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。