■過去記事
【無線厨死亡w】 楽天ブックスで予約受付中の Wii U 『鉄拳タッグトーナメント2』 『モンスターハンター3G HDver』 の必須機器にLANアダプタが記載wwwww
楽天が鉄拳TT2 WiiU EditionにはLANアダプタが必須であるかのような記載をしていますが、これは誤記でしょう
↓
原田勝弘氏(鉄拳プロデューサー)
いや、必須ではないですよ。他プラットフォーム同様にWiiUでもちゃんと無線対応チューニングしてます

[ WiiUの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:00 返信する
- だから、お、おう
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:00 返信する
- 当たり前だろ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:01 返信する
- だから、俺達の戦いはコレからだ
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:01 返信する
-
「必須ではないですよ」
なんか気になる言い回し…考え過ぎか
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:02 返信する
- ややこしい
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:02 返信する
- 他機種で無線使ってる奴なんているか?w
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:02 返信する
- さすが次世代機だわ
-
- 8 名前: 名無しゲーマー 2012年11月14日 20:02 返信する
- ゴキ乙
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:03 返信する
-
いや格ゲーで無線とかありえないから
ストレス溜まるだけ
WiiUでは格ゲー終わったな 詰めが甘かった
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:03 返信する
- 本当に対戦しようと思ったら必須でしょうが
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:04 返信する
-
有線LAN必須ゲーなんてあったか?
有線の方が安定するよって程度だろ、PCですら無線だとたまにエラー出るし
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:04 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:04 返信する
- LANアダプタとかバカな商売してる限り任天堂ハードは買わない
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:05 返信する
- PS3の無線LANで快適とかいってるバカはどこにいるんだ?
-
- 15 名前: あ 2012年11月14日 20:05 返信する
-
当然なんだけど。
問題なのはUならそれもあるかもというイメージ。
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:05 返信する
-
無線です
LNAです
アダプターです
三つ揃って、よぶ…
無線LNAアダプターです!
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:05 返信する
-
快適に出来るとは一言も言ってないな
まあ嘘になっちゃうからな
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:05 返信する
-
>>11
それを必須と言う
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:06 返信する
- そのうち1000BASE対応のアダプタが発売されるさ!
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:06 返信する
-
>>14
無線LANとか即キックだけど、アンテナマークの見た目ではわからん奴がたまにいるからウザってぇ。
環境情報とか取得できるんだろうからマッチ条件に含めとけよといつも思う。
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:06 返信する
-
WiiU ニンジャガ3 IGNレビュー
7.6/10
Razor's Edgeは60ドルのゲームかと思いきや、実はそうではない。
実用的な操作をしたいのならば、もう50ドルを付け足してプロコンを買う必要があるからだ。
WiiUのタブコンはNinja Gaideのようなアクションゲームには全く合っていない。
グラフィックはどう見てもPS360ユーザーを嫉妬させることはない。
Razor's Edgeは間違いなくPS360より醜いものであり、
汚いテクスチャや酷いジャギーは
『360のロンチから7年も経ってるハードでコレかよ』と叫ばせるものだろう。
フレームレートだけはとてもスムーズではあるが…
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:07 返信する
-
>>4
「無線でもそれなりに動くようにしましたから」
って感じかな
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:08 返信する
-
PS3版鉄拳だと無線の人電波0表示だね
その中には電波5並の人もいれば ラグラグな人もいる
0表示でも電波良いですよアピールしてるのを見かけるw
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:08 返信する
-
>>18
それがこの記事を前の記事の楽天の見解の違いだな
「(あった方が快適だけど)必須ではないですよ」
「(実質)必須です」
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:08 返信する
-
流石にLANポートが無いのに有線オンリーはありえなかったか
ありえないのはLANポートをつけないwiiUてだけか
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:08 返信する
- 終わったなwiiU
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:10 返信する
-
必須じゃないということは快適でもないということか・・
普通だとラグだらけ・・まさかね
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:10 返信する
-
ようするに「どうでもいい」って事です。
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:10 返信する
-
糞回線+無線が一番害悪
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:10 返信する
-
>>23
不安定なんで更新するたびに変わったり、マッチングした後の画面でいきなり0本に変わってたりするからマジで地雷。
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:11 返信する
- てかPS3か360版買えって事だよ
-
- 32 名前: ミヤッチ 2012年11月14日 20:11 返信する
-
間違えちゃいけないのは有線もポンコツで快適じゃないってこと
無線も地獄、有線も地獄
それがぶひーゆー
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:11 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:12 返信する
-
Vitaは無線でしかできないから有線厨はないわ
かと言って、PS3で無線もないわ
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:12 返信する
-
>>30
対戦中にラグ変わるのマジ勘弁してほしいよな
んん?ってなったあと浮かされたりしたら禿げそうになるわい
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:13 返信する
-
無線は不安定、有線にしても速度が激遅
どっちにしろオンは向かないハード
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:13 返信する
-
LANポートを標準で付けると結構お金かかるの?
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:14 返信する
-
>>37
そんなかからんよw
ケチってるのさ
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:14 返信する
-
>>34
Vitaの無線は
携帯機で有線環境にする意味の無さ・不便さ>>無線であることの不安定さ
の結果だからしゃーない。据置きとは全く別の話。
-
- 40 名前: ミヤッチ 2012年11月14日 20:14 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:14 返信する
-
有線使ってる情弱まだいるのか
昭和かよ
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:15 返信する
-
格ゲーで無線対応・・・
原田アホだ
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:15 返信する
- 携帯機で格ゲー自体辛いわな
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:15 返信する
-
ラグラグオンライン確定か
残念過ぎるね
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:15 返信する
-
モンハンは多少ラグってもそれほど問題ないけど
格ゲーはもろ相手に迷惑かかるからな
無線でも環境しだいで全然違うけど
有線より不安定なことには変わりない
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:16 返信する
-
>>37
ちょっとでもけちる、ちょっとでも小さくするって間違った根性出してんでしょ
LANポートつけることで極端に高額になるわけじゃないよ
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:16 返信する
-
>>37
営業A「LANポートとか有線で見た目悪いしHDDつけたらでかくなるし見た目のコストも上がるからなしにしたほうがいいですよね。」
岩田「お前いいこと言うな。採用」
開発者B「あの、それって色々と問題があるんじゃ・・・」
岩田「どうせバカどもが買うんだ。そんなのわからんよ。」
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:17 返信する
-
無線でラグとか言ってる馬鹿はその腐ったルーターと元回線見直せよw
ああ、PS3の無線アダプタはクソなんだっけ
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:18 返信する
-
>>48
無線で格ゲーやってるバカが見直すかよw
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:18 返信する
- 本来なら議論するのもあり得ないほど、有線ポートが付いてるのは当たり前のことじゃないのか?
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:18 返信する
- いやいや、さすがに分かりきってた事だろ
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:18 返信する
-
前記事でニシ君のネット知識が窺いしれたから良かった
326 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 18:20 返信する
>>312
アドホックパーティーって何か知ってるのかこいつはwwwwwwwww
336 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 18:23 返信する
>>326
それがないと、オンゲできないじゃないかPS3もPSPもVITAもwwwwwwww
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:18 返信する
- ピーチのコスプレワロタ
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:19 返信する
- むしろオンゲーを10BASE-Tでやるほうがアホ。
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:19 返信する
- アケコン買っても、Wiiリモコン持ってない人はそれも買ってくださいね^^
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:19 返信する
-
みんなも鉄拳やろうぜー!
すげー楽しいよ 難しいけど
ちなみにPS3版やってます
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:20 返信する
-
>>48
君の環境教えてくれ
参考にするから
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:20 返信する
-
>>54
✕オンゲーを10BASE-Tでやるほうがアホ。
◯オンゲーをWiiUでやるほうがアホ。
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:20 返信する
-
ゲーマーなら有線が当たり前なのに無理矢理ゲハ論争にしたい任天堂信者のキチガイぶりが酷過ぎる
とにかく任天堂マンセーしなきゃ気が済まないその腐った信心直せよ
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:20 返信する
-
>>56
PS3は一緒だけど、俺ブレイブルー勢なんだ
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:21 返信する
- 日本の馬鹿はこれでも騙せるのかも知らんがこんなお粗末仕様で世界に出すのはやめろ、日本の恥だ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:22 返信する
-
鉄拳TT2は売り上げイマイチだったせいか
PS3版ですらもう人だぶり気味
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:23 返信する
-
>>60
えぇ〜 やろうよ
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:23 返信する
-
ps3エクバで試したんだが
無線だと黄色回線でラグラグ
有線だと青回線で快適
ルーターはps3の真横にある
これwiiu格ゲーだのシビアな対戦ゲーはだめだろうな
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:23 返信する
-
>>48
>PS3の無線アダプタ
何それ?発売されてんの?
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:24 返信する
-
>>本来なら議論するのもあり得ないほど、有線ポートが付いてるのは
>>当たり前のことじゃないのか?
そう当たり前の話。むしろコストを削るなら有線をつけて無線はオプショナル
でもいいくらい。市販の無線USBアダプターを使えるようにすればいいだけ。
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:24 返信する
- そりゃそうだw
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:25 返信する
-
>>52
一体何だと思ってたんだろうなw
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:25 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:25 返信する
- なっ!言いがかりだったろ
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:26 返信する
-
アジアエリアなのにアメとかEUが結構出張ってきてるのがウザいよなw
ゲームにならないレベルのラグなのにえらく積極的だしさ
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:26 返信する
-
>>37
任天堂は、昔っから使いこなさないくせにネットワークインターフェイスは最上位のものだけを
用意する謎企業
GCも、当時まだ一般的でなかったブロードバンドアダプタ(LANポート)しかなかったし、
Wiiも無線LANオンリーだった
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:27 返信する
-
PS3→有線LANアダプタ内蔵→ネット使わない人には無駄な出費
WiiU→アダプタ別売り→必要な人のみ買えばいい
どっちが顧客のことを考えているのかと?
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:27 返信する
-
>>66
無線は周辺機器との通信用には必要だろ。だから本来両方要るんだがw
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:27 返信する
- オンライン対戦ゲームで無線は捨てゲー、部屋蹴り、メール、何されても文句言えんから覚悟しとけよ
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:27 返信する
-
>>73
はぁ?そんなこと言いだしたら自作でpcくめよってレベルになるわ
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:28 返信する
-
いや必須にしとけって
無線だらけでまともに遊べないぞ…
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:29 返信する
- 誤報ばっかすな、はちま移動安定
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:29 返信する
- 有線必死の間違いだろ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:29 返信する
- いやいや格ゲーやレースゲーやるにあたっては有線は必須だから
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:29 返信する
-
>>73
有線も無線も対応してる方がいいに決まってる
アダプタもぼったくり価格だしな
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:29 返信する
-
>>72
さらっと嘘付くなよ
GCはアナログモデムもLANアダプタも別売りだろうが
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:30 返信する
- しかしまぁ、楽天は何でこんな売り上げ落としかねないことを記載してるんですかね?
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:31 返信する
-
あーあ、結局無線厨が消えることはないのか
無線かどうか判断するようなシステムはないもんかね
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:32 返信する
-
無線で格ゲーは相手に迷惑かかる話しだからなぁ
それ通そうと思ってるヤツは嫌われるわな
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:34 返信する
-
>>69
無線は来年高速な規格が追加されるしn/g/bなんて今更って感じもする。
あと5GHz帯を使いたい人にとっても邪魔だろうしな…。
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:34 返信する
- ヤフーの知恵袋がアツくなるぜぇ
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:35 返信する
-
下の記事で釣られたGK
お疲れ様でした
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:35 返信する
- でも推奨だとは思うわけでwwエクバみたいに黄色はポイーでになるぞ
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:37 返信する
- あ〜よかった
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:38 返信する
-
>>52
見てきたわ、336のぶーちゃんが大人気過ぎてわろたw
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:38 返信する
- 任天堂の有線LANアダプタってごみだったような…
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:39 返信する
-
オプションで無線と対戦するか選べれば別にいいと思うけどね
無線は無線と対戦すればいい
無線でも環境整えれば希に不安定なだけだしね
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:40 返信する
- どっちにしたってwiiUで鉄拳やる奴は少数派だろ
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:41 返信する
- アダプターのステマだったか
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:41 返信する
-
>>88
釣られたも何も何も変わってない
どの道無線は糞だよ?
WIIUが実は有線LAN内蔵ってんなら、話が別だが
まぁ、どの道俺はWiiU買わないから関係ないと言ってたけどね
他機種に乗り入れとかフザけた事やられない限りどうでもいいよ
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:41 返信する
- 無線(笑
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:42 返信する
- それより任天堂糞鯖の心配はしないのかい?
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:42 返信する
-
ネット対戦やるなら必要でしょうよ
てか、最初から本体に付けとけや
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:44 返信する
-
>>92
Wii専用 LANアダプタ
※100BASE-TX対応の通信機器に接続しても、通信速度は10BASE-Tと同じです。
正解w
ほんとうにゴミです
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:45 返信する
- 飯尾秘書が松茸とってマリオ連呼してたお
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:46 返信する
-
いや、これは何か格ゲーに特化した新たな通信規格を
備えてると見た。従来の規格じゃどうしても遅延が起こるからな・・・
任天堂すごすぎる
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:47 返信する
- オンゲに限って言えばやっぱり有線のがいいとおもうけどなぁ、そのへんちゃんとクリアしてるのかな?
-
- 104 名前: 名無しのゲーマーさん 2012年11月14日 20:49 返信する
-
楽天が正解では
純粋に無線だとBAN されるって
意味で書いたんでしょ
-
- 105 名前: 名無しのゲーマーさん 2012年11月14日 20:50 返信する
-
>>102
なら任天堂がルーターも用意しなきゃ
勿論付属で
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:51 返信する
-
WiiUねぇ・・・タブコン体験するまでは分からんけど
正直必要なさそう
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:52 返信する
-
今気付いたんだけど、これって鉄拳だけの問題じゃなくて今後出るオンライン対応ゲーム全般の問題なのでは?
つまり、WiiUは常に不完全なゲームしか出来ないのか
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:52 返信する
-
てか、LAN端子なんて今どき部品代なんでタダみたいなもんだろ
なんで装備しないって選択肢があったのか逆に不思議だ
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:53 返信する
-
>>107
任天堂はオンライン関係は特に貧弱だから仕方ない
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:54 返信する
-
>>108
Wii専用 LANアダプタ を売るためじゃね?w低性能ぼったくり価格の代表みたいな商品だぜw
※100BASE-TX対応の通信機器に接続しても、通信速度は10BASE-Tと同じです。
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:55 返信する
-
Wiiの通信対戦や協力プレイは出来たもんじゃなかったね
正直箱が一番だわ
-
- 112 名前: 名無しのゲーマーさん 2012年11月14日 20:56 返信する
-
>>111
協力は別に良いだろ
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:57 返信する
-
FPSとかTPSが出る予定はあったっけ?
ただでさえユーザーが入りにくいだろうに、通信も不安があるとなればマルチ化すら夢のまた夢じゃないか
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:58 返信する
-
>>104
公式で無線対応してるって言ってるのに何でBANwwww
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 20:58 返信する
-
>>111
通信環境が一番いいのは箱だな
でもPS3と比べると過疎という別の問題がでかい
もうマルチもPS3版買うよ
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:00 返信する
-
>>112
MH3は特に問題なかったな
でも子供率が異常に高いという違う問題が辛かったw
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:01 返信する
-
PSユーザーは他の人のことも考えてるから有線でやる、もちろん光回線
豚は自分の事しか考えてないから無線、しかもADSL
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:02 返信する
-
>>117
PS3版鉄拳に無線厨余裕でいるぞw
-
- 119 名前: 名無しのゲーマーさん 2012年11月14日 21:06 返信する
-
>>114
対戦相手にラグが酷けりゃ通報される
上にブラックリスト入りされるだろ
それで対応しなきゃ直ぐに過疎るし
あるか知らんがレンタルサーバーなら
永久BAN される
-
- 120 名前: 名無しのゲーマーさん 2012年11月14日 21:07 返信する
-
>>118
格ゲーで無線やったら即効で
通信切られる
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:08 返信する
-
>>119
ラグ酷いだけじゃBANされないよ 少なくとも鉄拳では
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:08 返信する
-
確かMiiverseって仲間内を監視するシステムだよね?
って事は無線厨は信仰心が足りないって事で密告されるのかな?
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:08 返信する
- PS2ですらLANポートがあるというのに
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:09 返信する
-
>>120
鉄拳TT2やってないだろお前
普通にいる
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:09 返信する
-
楽天以外のサイトは全部書いて無かったんだから
普通に考えて楽天の記載ミスって思うだろうに
まあはちまやJinが頑張ったおかげでゴキブリが凄い量、捏造拡散済みだね
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:09 返信する
-
頼むから無線で格ゲーしないでくれよ
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:10 返信する
-
>>118
LANアダプタ標準で積んでるのにわざわざ無線でやるかよ
ってか豚さんPS3買っていいの? 他の豚さんにいじめられちゃうよ?w
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:10 返信する
-
いつも無線でFPSやってます、サーセンww
まぁ田舎で自分の電波しか無いんでいいよね?w
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:11 返信する
-
PS3ユーザーがラグとか言ってると失笑もんだわな
箱○に慣れてるよPSNのラグや不安定さはストレスでしかない
無料()大好きな人達はそれでいいのかもしれんけどさw
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:11 返信する
-
>>127
やってるお仲間に言えよw
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:11 返信する
-
それよりアケステのラグが気になる
WiiUだと1フレームくらい?
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:12 返信する
-
確かに、Wiiuが無線オンリーというのは、コア層から見れば良くないと思うのはわかる。
ただ、それだけで発売してもないWiiuを叩くのはおかしいだろ。
純粋に楽しみにしてる人がいるかもしれないのに。
想像力が欠けてると思う。
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:12 返信する
-
>>127
お前は今からアジアエリア見て来い いるから
どうせ買いもしないで煽ってるんだろうけどなw
-
- 134 名前: 名無しのゲーマーさん 2012年11月14日 21:12 返信する
-
>>121
マジで
ゲーム出来る部屋遠くて有線無理だから
格ゲー諦めてたけど鉄拳やってみたい
PS3で。
流石に未知の格ゲーで本体買うのは
出来ない。
ゼルダかポケモンコロシアム出たら
同伴版欲しい。
勿論、本体オリジナルデザインを望む。
出るよね?オリジナルデザイン
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:13 返信する
-
>>127
ゴキブリってPS以外買ったらいけないんだっけ?
任天堂もMSも「ゲーム人口拡大の為」って言ってるのに
ソニーは「PS拡大の為」だもんなぁ・・・さすが宗教やでぇ
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:13 返信する
-
>>132
だってJINだもの
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:14 返信する
-
>>129
箱ユーザーは黙っててね、お前らの出る幕これから先一生ないから
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:14 返信する
-
>>127
すげぇ発想だなw
これが宗教かw
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:16 返信する
- どっちにしても無線でオンライン対戦やる奴は逝っていい
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:16 返信する
-
>>134
内蔵無線は絶対使うな。どうしてもならイーサネットコンバーター使え
-
- 141 名前: 名無しのゲーマーさん 2012年11月14日 21:17 返信する
-
>>127
上手くやれ
投稿間隔で自演だとバレバレだよ
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:18 返信する
-
>>134
鉄拳のオン仕様からしてそんなんでBANしないよ
アフリカエリアにもいけるからなぁwラグでゲームにならんけど
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:19 返信する
- 誤記振りうぜええええええ
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:19 返信する
-
任豚ってなりすましが下手過ぎる
そして自演もバレバレ
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:19 返信する
-
>>135
いやいや、業界独占しようとしてるのは任天堂だろ
WiiとDSで無駄に儲けてSFC時代の支配欲が再燃してんじゃないの?
モノリス筆頭の旧スクウェア開発陣囲ったり、他ハードIPのベヨやら奪ったりやる事無茶苦茶でしょ
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:20 返信する
- ちゃんと調べろよ
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:20 返信する
-
>>145
まぁ昔はソニーがやってたんだけどな
-
- 148 名前: 名無しのゲーマーさん 2012年11月14日 21:21 返信する
-
>>140
了解です。
2000円位で買えますか?
いや今からGoogleで調べるけど
返信の文思い付かなくて
ググれは無しよ
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:22 返信する
- 対戦中のラグ変動はあんまりだな確かに
-
- 150 名前: 名無しのゲーマーさん 2012年11月14日 21:23 返信する
-
>>147
あれ任天堂が突然裏切ったからでしょ
元々周辺機器プレステーションで
呼び寄せる予定のソフトも多かったと
思うよ
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:25 返信する
-
アケコンないのにWiiUで格ゲー買うやつっているのか?
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:26 返信する
-
>>150
ナムコとスクエアのマージン半値にしてたのは
有名な話だ 当時ファミ通にも載ってたんだぜw
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:27 返信する
-
>>150
今こそSCEに必要なことだと思うけどな
任天堂もMSもやってるんだからやらなしゃーない
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:31 返信する
-
>>150
素直にソニーが提示した条件のんどきゃよかったのにな
SCE開発のハードに任天堂ソフトとか海外でも敵なしだったろうに
-
- 155 名前: 名無しのゲーマーさん 2012年11月14日 21:31 返信する
-
>>152
既に説得してた訳ではないでしょ。
仮にSFCのPSで予定してても
本体PSでは無いし
完成間近に裏切られてそのまま
無かった事にするわけにはいかないし
予定ソフトとその他ソフトを出す為に
何かするのは当たり前
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:32 返信する
- どのみちやりこめば有線LANにせざるを得ない
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:33 返信する
-
>>155
どこも潔癖ではないってこった
商売なんだから
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:33 返信する
-
>>155
今の任天堂とかわらんよw
-
- 159 名前: 名無しのゲーマーさん 2012年11月14日 21:36 返信する
-
>>157
あれと確かシャープだっけ?
TV付き本体?
は完全に任天堂が悪いだろ。
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:37 返信する
-
>>159
SFC内臓TVってあったなw
あれでなんか揉めたの?
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:38 返信する
- いやあーよかったよかった
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:39 返信する
-
この原田って人は随分無責任発言しているわな
他の人も言っているけどFPSや格ゲーは絶対必須だから
何で必須ではないけど有線が望ましいって言えないんだろう?
ユーザーに対して不親切だわ
-
- 163 名前: 名無しのゲーマーさん 2012年11月14日 21:41 返信する
-
>>158
今の任天堂は何に対して怒ってるんだ?
別に回りの会社何もしてないじゃん。
それでブランド殺されたらたまらん
サモンナイトのフライトプランを
倒産に追い込んで
カプコンのモンハンとバイオハザードを
殺す。バイオハザードは既に死んでたけど
その後の6も変わらず死んでるけど
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:42 返信する
-
>>163
>>今の任天堂は何に対して怒ってるんだ?
怒ってるの?
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:43 返信する
-
>>163
解りづらい文章だなおい
-
- 166 名前: 名無しのゲーマーさん 2012年11月14日 21:46 返信する
-
>>160
詳しく知らないけど
色々揉めたらしいよ。
今携帯だから詳しく調べられないけど
ニコニコの第○(数字)回ゲーム戦争で
ネタ化されたのなら見れるよ。
普通にスマフォかPCで調べれば何か出てくると思うけど
-
- 167 名前: 名無しのゲーマーさん 2012年11月14日 21:48 返信する
-
>>163
相手側が原因でトラブってるか?って事。
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:48 返信する
- しかし迷惑なゲーム機やで
-
- 169 名前: 名無しのゲーマーさん 2012年11月14日 21:49 返信する
-
>>167↓
>>164
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:50 返信する
-
>>166
黒歴史ではあるんだけど
揉めたって話は初めて聞いたな
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:52 返信する
- まだこんな永久空中コンボゲーやってるやつなんかいんの?
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:55 返信する
-
>>169
MHは任天堂バックアップの海外展開に釣られたんだろう 死んだけど
バイオは三上の判断がでかい 失敗したけど
-
- 173 名前: 名無しのゲーマーさん 2012年11月14日 21:56 返信する
-
Nightmare BustersがSFCで出るってマジ?
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:56 返信する
-
>>171
初代からだろ
今更w
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 21:57 返信する
-
>>148
\2000じゃ無理だと思うよ。そこはあまりケチらない方が良い
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 22:04 返信する
-
>>152
ナムコを特別扱いしたのは任天堂が先だけどな。FCに参入して貰う為だったんだけれど
それを一方的に止めちゃったんで、ナムコがPCEとかに肩入れしてったんだよ。PS時代に
関しては、開発ツール作ったのがナムコだったし、事実上の準ファーストだったから。
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 22:07 返信する
- LANアダプタすらないってことは情弱はそれが普通だと思っちゃうな
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 22:07 返信する
-
>>176
どっちもやってるでええだろもうw
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 22:08 返信する
- あたりまえ体操
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 22:15 返信する
-
>>176
ナムコモテモテって事だなw
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 22:40 返信する
-
>>83
どの道、無線でやるような格闘ゲームなんか売れないから関係ないだろ?
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 22:42 返信する
-
>>157
それで、PS1,2でボロカスに負けてりゃ世話ないな
商売だったら手を組むべきだったんじゃね?
そうすりゃ、あんな暗黒時代を過ごさずに住んだ
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 22:54 返信する
- WiiUなら、無線でも特に問題なくプレイできるって事じゃないの?
-
- 184 名前: あ 2012年11月14日 23:13 返信する
- 楽天はGKだったのか
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 23:29 返信する
-
必須では無いけど推奨なんだろ
情弱の俺は新しいアダプタ出るの我慢できなくて今の
かっちまつたけど
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月14日 23:32 返信する
- 無線でどや顔されても
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月15日 05:22 返信する
-
ゴキイラwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月15日 07:15 返信する
- どう考えたってあれ書いたやつアダプタないとネットできないと思ったんだろう
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月15日 08:21 返信する
-
無線でカクゲーできるのはガチ勢からするとー要素でしかないだろうなw
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月15日 08:33 返信する
- でも遅延はすると思うぞ
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月15日 15:34 返信する
-
ところでLANアダプタってなに?
まさかと思うが本体にLANの口がないとかありえないよな?
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月15日 16:40 返信する
-
無線でも平気な調整ってなんだよ。アケと違ってもっさりがデフォルトなんか?
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月15日 21:30 返信する
- 必須ではないですよって言い回しがすべてを物語る
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 20:24 返信する
-
必須じゃないっていう話だろうけど、無い方がいいだなんて一言も出てないでしょ
具体的な利点が提示されてないんだから、どうせ些細な話なんじゃないか
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。