
Wii U: ロンチ・ニュース・ラプソディー|みらいマニアックス !
Wii U eShop lets indie devs set prices and issue free patches
http://www.vg247.com/2012/11/19/wii-u-eshop-lets-indie-devs-set-prices-and-issue-free-patches/
任天堂がインディー系デベロッパにフレンドリーになったというニュース。
インディー系デベロッパは、eShopで販売する自社製品の価格を自由設定できるし、好きなときに変更できる上、パッチを出してもチャージを取られないのだそうだ。これまでのトノサマ商売がウソのような大胆な方針転換だ。少なくともこの点ではAppleやValveに並んだ。
実はこれには結構驚いた。DL版のロイヤリティで大盤振る舞いをしているとの情報はあったがここまで踏み込むとは。すごいぞ!任天堂!
以下、全文を読む

■関連記事
WiiU版『CoD:ブラックオプス2』、ゲームパッドのプレイがヌルヌルすぎて凄えwwwww
【注意】 Wii UのニンテンドーネットワークIDは 「IDを作成した本体のみ」で利用可能!別の本体では利用不可
[ WiiUの記事一覧 ]
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 07:55 返信する
- 素直によくやったと言いたい 買わないけど
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 07:56 返信する
- Steamみたいになってくれ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 07:56 返信する
- SDカードの容量がうんkだからそこまで流行るとは思えんがね!!
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 07:56 返信する
- そっか
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 07:58 返信する
- 大分文句言われてたもんなインディ系開発者に
-
- 6 名前: 2012年11月20日 08:01 返信する
-
でも売り上げが6000本未満だと入金してくれないのはそのままなんでしょう
?
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 08:02 返信する
- しかし彼らに用意された席(残りストレージ容量)は少ない…
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 08:03 返信する
-
>>3
えっ
-
- 9 名前: ミヤッチ 2012年11月20日 08:03 返信する
- 今までは価格も自由に設定できなかったんか?
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 08:05 返信する
-
任天堂がやっと追いついた。
と言ってもまた置いてけぼりになるけどね
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 08:05 返信する
- ソフトメーカーが価格決めるって当たり前のことじゃないの?
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 08:10 返信する
- それPSでは普通ですからー
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 08:12 返信する
- eShopってサードが不当な販売を強いられてたんだろ?
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 08:13 返信する
- 今までは殿商売か
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 08:13 返信する
- もうゲーム買わないでもいいだろう
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 08:15 返信する
- メーカーが決めた価格+任天堂が決めたマージンが実際の値段になります
-
- 17 名前: や 2012年11月20日 08:15 返信する
- は?今まで任天堂が価格決めてたのか?
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 08:18 返信する
- さすがニンテンドウさんやでぇ
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 08:19 返信する
- だけどブーちゃんVITAの時にインディーズのゲームはゴミだって言ってたよね
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 08:21 返信する
- 神すぎだ「わ」じゃないの?
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 08:22 返信する
-
WiiでのDLタイトル
・一定数売れないと売り上げは支払われない
・値段は任天堂が決める
・パッチは有料
結果
総スカンくらって完全放置されましたw
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 08:25 返信する
- ※ただし、一定数売れなければ利益は全て任天堂のものです
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 08:25 返信する
- インディーズってD3とか?
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 08:31 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 08:33 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 08:53 返信する
-
WiiU=たったの17GB
FPSでこんな遅いんじゃ、弾が当たっても2秒くらいしてからぶっ倒れるってこと
致命的
一方、6年前から現役バリバリの現行機
↓
Xbox360:22.4 GB /秒+ (eDRAM for framebuffer)
PS3:メインメモリ 25.6 GB /秒 グラフィックメモリ + 22.4GB /秒 (o eDRAM)
GTX 680:192.225.6 GB/秒:P
これが現実だ坊や
結論・・今のスペックで発売されるならWiiUは次世代機ではない、正確に言うならWiiの兄弟機
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 08:55 返信する
-
体験版はサードばかりで任天堂は出さない
eShopの充実は他人任せ
ソフトのDL販売はほぼ任天堂だけで自分たちだけがおいしい思いをする
嫌いになりそうだ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 08:55 返信する
-
ソフト不足の1年目だけの処置だろうな
充実してくれば排除する。PSNだって突然これから○○料金が発生しますとか言って十万以上取られたしな
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 09:36 返信する
-
VCもその方式にしろ
FCで500円とかなめてるのか
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 09:41 返信する
- Steamは勝手に安売りされるそうだが
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 09:41 返信する
-
スーファミの頃から、自分とこは7800円、サードは9800〜万超え・・・・
殿様が暖簾の上に胡坐をかいてカースト制度&厳戒態勢、言論封殺www
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 09:45 返信する
- アプリみたいな100円とかの安売りはせずにソフトの価値を保つ、みたいな発言してなかったっけ?
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 09:46 返信する
- ただし開発後の権利は任天堂ってオチじゃないよね?
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 09:53 返信する
- 価格が上がる分任天堂の取り分も増えるね
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 10:16 返信する
- 代わりにロイヤリティが値上げされてんじゃね?
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 10:23 返信する
-
本体に保存領域がねぇのに流行るわけねぇだろw
豚は「DLしなければ問題ない」って言ってるし 売れるわけない
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 10:54 返信する
- これにはジョジョも驚いた!!
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 11:31 返信する
- steamみたいに5ドルが普通になったらwiiu買う
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 11:46 返信する
-
??
あたりまえじゃね??
あたりまえじゃね??
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 12:06 返信する
-
本体がゴミすぎて買う気にならないのでどうでもいいニュースだな。
今まで出たWIIUのニュースでいいことがひとつもねえじゃん!
産廃としか
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 12:28 返信する
- ゴキは相変わらず何でも火病反応だな
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 12:33 返信する
-
任天堂本気だな
これマジでスーファミの再来を掲げてるかもしれん
スペック不足が若干心配だがプレイしてみればそんなに気にならないかもな
でもこれでWiiUとPS3と箱○が混在することになるし
正直ようやく追いついたってレベルだからコア向けでは依然苦戦はしそうだな
そこはベヨ2のような独占タイトルでなんとでもなるだろうから
問題はWiiUにもちゃんとマルチで出してもらいさえすれば問題なさそうだな
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 12:33 返信する
- 価格を自由に決められるって、普通じゃねぇの?
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 12:41 返信する
- ショップ使わせたい割にストレージ回りがぐちゃぐちゃなんでプレイヤーには優しくない
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 13:18 返信する
-
PCと箱でやってるけどマイクラでねえかな
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 13:22 返信する
-
ただし○○本以上売れた場合はインディーズと認めません
みたいな罠があるんじゃないかな。
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 13:34 返信する
-
>>46
じゃあどういうくくりがインディーズになるんだ?
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 15:10 返信する
-
でも価格に対しての%がロイヤリティじゃなく一定のままなんだろ
その上で取り分減ってもいいなら販売価格安くすればってころだろ
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 16:59 返信する
-
WiiUソフトの開発言語ってなんぞ?C++なら創りたい
SDKの価格も気になるが
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 17:33 返信する
-
なんでこんな嘘がニュースになる??
俺のいる業界とは違う世界の話なのか??米国限定??
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月20日 19:34 返信する
- でも任天堂税率は変わらなきゃ意味ない
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月21日 09:51 返信する
- steamまでとは言わないけれども、PSNとXBLAのアーケードのインディーズゲーム部分では出し抜けそう
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。