【大阪市営地下鉄】 10円のお釣り、100円で出てきた → 3960円の余分な釣り銭、客が誰も名乗り出ず・・・大阪wwwww

  • follow us in feedly
keihan-om-keisha




10円お釣り、100円出てきた! 大阪市地下鉄ミス

bandicam 2012-11-20 10-01-01-620

大阪市交通局は市営地下鉄御堂筋線の淀屋橋駅で、駅員が自動券売機に釣り銭を補充した際、10円と100円硬貨を取り違え、利用客に釣り銭を返しすぎた、と発表した。約2時間で3960円が余分に支払われたが、「もらいすぎた」と名乗り出た人はいなかったという。

以下、全文を読む







記事によると

16日午後10時頃、駅員が誤って10円硬貨収納部に100円硬貨を投入。
107人がこの状態の券売機を使用し、10円として100円の硬貨が44枚返却されたという。

「もらいすぎた」と名乗りでた人はいなかった

とのこと






32sf1ds32af1dsa32fsa13







今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪らしいほのぼのとしたニュースだね
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どこでも一緒でしょ
    たまたま
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪民国のニュースか
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いないかー
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おっwwwラッキーやなwwwドヤドヤセヤナwww
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    きったね
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一人もいないかー
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実際こういうのって機械側のミスだと思わないよな
    前の人の取り忘れ見落としてたかな・・・?ってなる
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1000人ぐらい行っても名乗りでなさそう
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪人なら釣り銭切れるまでやるのが常識w
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪じゃなくてももらって行く人多いだろこんなの
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    普通だろトンキンならTwitterで広めてるわ
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺も黙ってるわ。
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人情の町じゃないんですか?
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    貰えるもんは何でも貰うが大阪人なのだ!
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そんなアナウンスを見るわけがないしな。
    いつも乗る人は定期とかスイカ?とかいうの使うし、切符を買う人はたまにしか乗らない人。
    それに結構人が並んでるから、釣りもちゃんと見ないでとりあえず掴んで財布に突っ込むしな。
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪なら普通じゃん
    ニュースに取り上げるような事か?
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪のニュースでトンキン!!!
    びっくりやで
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪ならしょうがない
    おばちゃんも振り込め詐欺には引っかからないけど儲け話には騙されるっていうし
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    みんな気付かなかったんだよwww
  • 21  名前: 名無し 返信する
    流石大阪と言わざるを得ないな
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやいや10円が100円になってたら分かるだろwww
    420円の切符買おうと500円入れたら
    800円帰ってくるんだろ?
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    釣銭の硬貨とか確認しないしなぁ
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはさすがに他県でも変わらんだろw
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪民じゃないけど

    自販機に つり銭忘れとか「ラッキー」って言っちゃう俺は ダメか・・・
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    二時間で3960円…利用者すくねぇな
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たとえ俺がこれでもらっても急いでる時は確認しないで財布に突っ込むから気がつく自信がない
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすが大阪国www
    日本だったらこうはならなかっただろうなww
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    単に気づかなかったとか、多く入れ過ぎたと勘違いしたとかだろ
    結局何が言いたいんだ
    いい加減地域間の対立を煽るような連中は死に絶えろよ
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    釣り銭なくなるまでやられなかっただけありがたいと思え
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそもそんな細かく釣銭みないしなあ。
    感覚的に何百何十円くらいだなーって判断する程度で。
    500円以上出るはずなのに200円くらいしか無かったとかならおかしいと気付くだろうけど。
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自販機でたまにお釣りが余計なときがあるが放置だわ
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうのって、機械を信頼しきってるから多くても少なくても気づかないかもね
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    てか普通に言うだろ
    確認しないって言うか一瞬で目に入るだろ
    茶色と銀色の違いもわからないなんてそんなアホな
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スレタイはなんのドラマのセリフ捩ったんだよ
  • 36  名前: ネトウヨ 返信する
    大阪じゃなくても、お前らも絶対名乗り出ないだろ





    あ、ごめん家から出ないんだったね…ごめんね…
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    逆だったら暴動が起きてたな
    大阪だし
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    札で買うとそのまま気づかんかも、だって確認とかしないし
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃ釣銭が20円とか30円とかなら100円混じってたらわかるだろうけど
    じゃらじゃら出てきたらそんな細かくは見ない
  • 40  名前: 名無し 返信する
    [28] 名無しゲーマーさん
    さすが大阪国www
    日本だったらこうはならなかっただろうなww
    2012年11月20日 10:23

    大阪府なら知ってるけど大阪国なんて何処にあるんですかねぇ?
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>31
    端数入れてないのに全部銀色の硬貨で出てきたらさすがに気付くと思う
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    明らかに数人は気づいた奴はいるだろうな
    でも言わなかったんだろ
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    機械からジャラジャラ出てきた硬貨とか いちいち確認しねえだろwwwwwww

    基本つり銭間違うとか思ってねえし
  • 44  名前: 名無し 返信する
    jin豚は絶対関東人何だろうな
    他の地域の事件はあまりネタにしないのに関西とくに大阪はよく取り上げてるしな
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自販機の釣銭は確認しないから気づかないわ
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    気づいたら言うだろ
    発注ミスとかレジ打ちの間違いをわざわざ教えてくれた人は
    神様に見えたし
  • 47  名前: 返信する
    東京なら発券機に長蛇の列
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    夏に自販機でジュース買ったらお釣りが多かったので
    もう一本買いましたwありがとうございます。
  • 49  名前: 名無し 返信する
    米22 80円のお釣りが10円玉8枚で出てくるのか……
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    福岡や名古屋なら
    逆にお釣りが足りないとクレームつけそう
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>44
    トンキンって馬鹿にしてる記事もあるよ
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すまない 俺も黙ってるだろうと思う
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>47
    >>47
    >>47

    大阪叩いてるのは東京人だけ
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>44
    とりあげてる
    おまえが関西の記事しか覚えてないだけ
    被害妄想ひどすぎ
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    相手が人ならともかく、機械からジャラジャラっと出てきたら毎回細かく確認なんてしねーよw
    大半の人は気付かないか、違和感感じても「間違えて500円玉入れてたかな?」で片付けて、
    明らかに足りないんでもない限りそのままスルーだろ普通。
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    にほんのおわりのはじまり
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お釣りなんて勧請しないよ。信用第一大阪人
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    特に意識してなくてつり銭変わってるのに気が付いていない人が殆どに1票
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪とか関西の人って県馬鹿にされると物凄い怒るよね
    トンキンって言わても怒る人いると思うけど、東京って半分は上京してきた人達だろ?
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    四国なら珍しいから記念撮影
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>55
    よほどのバカか不注意なやつじゃなければ
    10円が含まれてなかったらさすがに気付く
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    絶対に気づいた奴は居るだろ
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    トンキンってシナ人と上京組の事だから地元民的にはどうでもいい
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もし100円が10円だったら物凄い抗議するだろうな
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    普通は機械側のミスとか思わないですし
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    10円のおつりが出るということは端数まで入れてないってことだから確実に気付くわなw
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もし申告したら自分だけ損するような気持ちになるんだろうな
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、そんぐらいなら自販機の忘れられた釣り銭と同じで「ラッキー!」程度だろ
    何万円も出てきたら返すけど
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    相手の立場になって考えよう!って言う考えがないんじゃね?
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    107人も居たら一人ぐらい出ても良いけどな〜
    誰も名乗り出ないってのが
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    釣り銭もらっても正直、確認しないわ
  • 73  名前: 返信する
    大阪民国だからしゃーなしやな!
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なお東京の場合は地名の明記はされず、東京www などというコメントも現れません
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    勘違いして入れたのかなぁとか思う
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    気づいたとしても確認作業に時間とられそうだし、
    仕事中なら報告しないな
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    気づかなくね?
    いつもつり銭は数えずにポケットつっこんでるわ
    次からは気を付けようかな
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>74
    東京関係ないこの記事ですらトンキンっていうコメントがちらほらあるのに?
    都合の悪い書き込みは見えないのかな^^
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんか確認しねーよみたいなずぼらな人間の書き込み多いな
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪 → 民国なら仕方ないわ(等ここのコメント欄参照)
    東京 → 東京ではなく個人が叩かれる。

    これでやたら他府県を叩いてるのがどこの都なのかはわかるよね
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>74
    少ないのは事実だけど現れない事はないな
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これが人間だよ
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    釣り確認しないだけでズボラとか(笑)
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で、お前らは名乗り出るの?
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすがです!大阪はもう独立してください^^割とマジで^^;
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Q:あなたが落としたのは金の斧ですか銀の斧ですか?

    A:両方よこせや
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    トンキンっつって煽っても食いつき悪いんだよね
    民国っていうとすげー食いつきいいから楽しい
    グンマーはもう愛され始めてるから終わった
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    10円入れて返却押したら100円出てきたのかな
    錬金術すぎる
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    仮に東京で同じことが起こっても誰もトンキンなんて煽られないよ。
    東京は日本全国のクズが集まる街だって皆が認識してるからね。
  • 91  名前: 返信する
    東京なら券売機にコスプレが列をなして係員が最後尾の立札を持って案内してる。
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>88
    見るからにクズなんだけど・・・
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪は人情の町らしいから自分が多く貰いすぎたかもしれないっていう国民で溢れるんだろうなー
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    40円のおつりで400円出てきてスルーはダメだろ
    取る瞬間に一瞬しか見なくてもわかるレベル。
  • 95  名前: 返信する
    まだ切符で乗る人いるんか?
    老人ぐらいしかいなさそう
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>89
    さすがにそれはないと思う
    自販機と同じ原理だったらの話だけど、入れた硬貨は商品を買うまで一時保管
    試しに自販機で汚れた10円入れてお釣りおしてみると分かる
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>95
    車とかで通勤してる人は乗る時切符だよ
    滅多に使わないのにパスはさすがに作らない
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    逆に被害がそれだけで済んだってのも日本の国柄だと思う
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

     自分の場合、最後の10円がなかなか出てこなくて
     そのまま振り返って行こうとしたら、チャリンと音がして
     あっ!と気がついたということがあった。
     だから、この件も、急いでいて気がついてなくて、
     そのまま出てきたお金を財布に入れて…としていた
     人が結構多かったのではないかと思う。
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすが大阪
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ほとんどピタパとかの客が多いんだな
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんで2時間で終わったの?
    駅員が気付いたの?
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東京でも名乗り出る人はいないよ
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    にん‐じょう〔‐ジヤウ〕【人情】
    1 人間の自然な心の動き。人間のありのままの情感。「やすきにつくは―の常」

    2 人としての情け。他人への思いやり。「―の厚い人」「―家」

    1の意味なら人情の街であってるな
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    (´・ω・)あら?なんか俺小銭間違えて使ったかな
    ↑こうなるだけだろ
    まさか券売機側が間違うとは思わないし
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    被害が低額でよかったな
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ダイハンミンコクは国外ですから
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんな小銭普通ラッキーつって貰うよ
    ミスした駅員が悪い
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いちいち気にしないでつり銭受け取っていたけど、自販機でこういう凡ミスが起こるんだったら
    これからは注意しないと心配だな。
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>105
    端数入れてないのに間違えたかななんてなりませんよ
    日本人じゃなくても数字くらい読めるだろwwwwwwwww
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    流石大阪民国

    これ、ツィッターで拡散してたら、もっと増えたかも

  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    名乗り出なかったっていうのは悲しいな
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>40
    お前大阪民国(ダイハンミンコク)知らないの?
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50円が100円になってましたっていうなら気付かなかったっていうのも理解できるが
    10円が100円になってたら普通の人間は気付く
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりあえずお釣りが120円だろうと
    30円だろうと
    300円出てくるわけだ。

    気づかないわけないだろ。すべて白い小銭だったら無意識にとってもおかしいとわかるだろうし、半分くらいの人間はおつりを確認してるだろうしな。

    猫ババした奴は特定して厳重注意くらいにしとけ。
    こういうのをほっとくと、どんどんモラルが悪化する。
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なにがダサいってさ、擁護がいちいち確認しないわとかいう不注意アピなところねw
  • 117  名前: 返信する
    人間に期待し過ぎ!
    こんな程度なら普通で、いいと思う!
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つり銭なんて発券機でいちいち確認しないよ
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>113
    おいトンキンあまり調子に乗るなよ
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    民国人ってお釣り取るとき目瞑ってるの?
    人間なら目がついてるんだから確実に色が目に入ると思うんだけどw
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>40
    大阪人乙
  • 122  名前: 返信する
    切符を買う=これから乗るって急いでるやつが足引っ張られるようなこと言うわけねーだろ
  • 123  名前: 返信する
    トンキン土人このスレだけ元気だなwww
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>71
    44人以下な
    料金考えると1人2,3枚だろうから20人弱かね
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>40
    あれ?なんかタコ焼き臭いなwwwww
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何人か大阪人が居るなww
    ダイハンミンコクって日本のサイト見てるんだwwwwwwww
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪民国 ×
    関西民国 ○

    関西民国の首都がダイハン(大阪)
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いちいちチェックしねえよ
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    気付いてたら切符買いまくるやろ
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バスの両替機で一度あったなあ
    運転手の目の前でも再現できたから相当な率だったのだろう
    あのあとどうなったんだろうか・・・
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃラッキーって思うんでないの

    切符買いまくってつり銭抜きまくる奴がいなかっただけマシと思うしか
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 134  名前: 返信する
    地下鉄職員のミスだろ!
    弁償するべきだな
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電車に乗るの急いでんのに10円が100円になったくらいでいちいち報告に行くかよ
    もしくは自分だけたまたまだろって思うでしょ
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コンビニとかなら多くても言うけど販売機だと自分が入れ間違いたと思うか気にせず取るな
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすが大阪人www常識ないかー
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    午後10時でこれから帰れるって時にこんな目にあったら
    いよいよ自分の頭がおかしくなったと思うわw
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そら儲け儲け思いますやろ

    なんやあんさんらはネットでは威勢がええどすな〜
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    機械から出てきた小銭って確認しないで財布に入れる気がする
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人情の街大阪(笑)
    金にガメツい乞食の街大阪
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一人もいなかった?大阪民国だもんしょうがない。
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺は小銭のつり銭とか普段気にしてないから、多くても少なくても気付かなさそうだ
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    明日辺りニワトリがコケコッコーって鳴いたのを記事にするのだろう
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1000円入れておつり100円200円多い→気付かない
    数百円入れて100円200円多い→百円多く入れすぎたっけ?
    気づくのって500円入れて2〜40円が100円玉で出てきた時くらいでしょ
    それでもほぼ見ずにお釣り取ってさっと入れる人間だと増えてるとか分からんよ
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これな
    大阪人はピタパかイコカを持ってる
    大阪市内に住んでる年寄りは、全員無料乗車パスがある

    現金で切符買う奴なんて大阪以外から来た奴しかおらんだろ
  • 148  名前: 返信する
    大阪に銭げばが多いのは事実だろうし、50人近くいて1人も名乗りでないのは大阪くらいだろうが、
    このニュースを見て「大阪wwwww」って言ってるやつ自身は名乗りでないだろうね。
    俺だって大阪人じゃないけどもらって行くと思うわ。
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一人もいないところが民国ですね。
    老若男女、お母さんもお姉さんも、公務員もサラリーマンも全てだろ?
    日本における奇跡の土地だよ。
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この程度の金額ですんでるなら普通に気づかなかったんじゃないの
    切符買いまくって錬金術してた人が出てたならともかく
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    機械から出てくるお金いちいちチェックしないけどさ
    色で10円玉一個もないの分かるだろ
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    安定
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪なら仕方ない。
    逆にもらえなかった人が文句を言うレベル
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    券売機で切符買うやつなんてもうほとんどいないだろ
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つり銭なんていちいち確認してないわ
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    500円入れて170円買ったら、お釣りに600円出てくるのかw
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>151
    107人利用で44枚しか減ってないの考えたら10円収納部には10円と100円が混入状態でしょ
  • 158  名前: 返信する
    このコメントは削除されました
  • 159  名前: ネウヨ 返信する
    このコメントは削除されました
  • 160  名前: 名無し 返信する
    このコメントは削除されました
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    店のレジでの釣り銭間違いなら言うけど、券売機だとそのままもらっちゃうかも
  • 162  名前: ネトウヨ 返信する
    お前ら間違いなくこの状況に遭遇してもラッキーで済ませて名乗り出ないだろ

    正直ここのコメント欄見てればわかる
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つり銭忘れてあるのは届けるけど販売機から出てきたのはメンドクサイしそのままもらうなー
  • 164  名前: 返信する
    午後10時過ぎでこれから乗るところなら少なく出てきても普通にスルーするな
  • 165  名前: ネウヨ 返信する
    このコメントは削除されました
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>157
    券売機の仕組み知らないから何とも言えないけど、釣り銭補充する時に色違いの硬貨混ざったら流石に気付くがする
    釣り銭に10円含まれない人が結構いたのかもよ、切符買う時に10円玉処理する人も多いと思うし
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    安定の民国www

    これが逆(お釣り100円のところ10円が出てくる仕様)だったら最初の一人目から全員猛烈に喰って掛かって来るんだろうなwwwww
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>166
    つ自意識過剰
  • 170  名前: 返信する
    クソ急がしのに釣り銭なんてみてねーよ。お前らだってコンビニの釣りをちゃんと見てんのか? 大阪批判したいだけだろ。
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>168
    それ試したいwwwww

    どこぞのゲステレビやんねーかなwwwwww
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    100円が十円にならなくてよかったな
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これがコンビニのバイトだったら間違ってないか確認するけど
    相手は機械だからなぁ。まさか間違ってるとは思うまい
    これが大阪じゃなくても名乗り出るやつは少ないだろうよ
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔逆を京王線でやられたが、勘違いですの一点張りで帰された
    あれ後でニュースなってたのかなぁいらつく
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    未だに券売機で切符買う人いるのな
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪ェ・・・
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪じゃなくても名乗りだす人いなさそうだがなw
    まぁ正直機械相手に数百円のおつりをちゃんと確認しようとは思わないから
    単に気付いてないだけって人間が多そうだが
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    券売機でお釣とか確認したことなかったわ
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たぶん気づかないと思うわ
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    .
    市長職をないがしろにしているとの批判に、

    橋下市長が ツイッターで「市長は選挙で選ばれた特別職。

    試験で受かった一般公務員とは違います」
    だから何をしようが私の勝手です、市民の口出しすることでは
    ありません とばかりに宣言

    東京の皆さん、全国の皆さん、そういうことなのですよ、この人は。

    603RT
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゴミ糞キチガイ大阪らしい 心温まるエピソードですね
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはラッキーってなもんだろ
    お前らの誰が「貰いすぎた」つって返すんだ?
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪民国とは良く言ったもんだw維新には政権渡せないことだけはハッキリしたな。
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    目くそ鼻くそを笑うとはまさにこのことだな

    人の振り見て我が振り直そう
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>181
    当たり前だろ
    民主主義ってのはそういう事
    多数決で決められた人間に少数派の人間がグダグダ言うのがお門違い
    ”自分は選挙で選ばれた人間だ”という主張は至極当然
    お前ら少数派はあたかも自分が批判されると国民や市民が批判されたとすり替えるけど
    そんなのに騙される馬鹿はいねーから
  • 187  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    小銭だしラッキー程度に捕らえる奴が多いだろうな
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>184
    アホウヨさんチーッス
  • 189  名前: 名無し 返信する
    大阪腐ってんな
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    気づいてない人も居るだろうが44人中一人くらい居ても良かったんじゃ?
  • 191  名前: 返信する
    俺もラッキーと思ってもらっちゃうかも(´・ω・`)
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰が名乗り出るかハゲ
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どんだけ大阪にコンプレックス持ってるんだこの豚
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    4000円程度ってことは
    ミスに気づいたうえで何度も何度も繰り返したような奴はいないっぽいな
    普通に感心した
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ大阪だしな
  • 196  名前: 名無しさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レジの店員相手なら言うけど機械なら言わないかなぁ
    面倒くさいってのが本音
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    性悪説でいくのもあれなんだけど、
    むかしみたいに、釣り銭口にガムしこんでるやつとかいないから
    釣り銭あまり気にしないんじゃね?

    あと、申請して金返すにしても余計な時間とられるのがいやってのもあると思う。
    100円返すのに10分20分とられたらかなわん。
    目的の電車に乗れなかった結果移動にもっと時間とられることも考えないとね
    (山の手みたいな数分間隔じゃないんだからわかるだろ?)
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    気付いてて黙ってた場合は罪になるんじゃなかったっけ
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つーか釣りなんてわざわざ確認しねーわww
  • 201  名前: 名無し 返信する
    大阪にしては軽いな
  • 202  名前: 返信する
    で、出た〜w釣りごとき確認しない奴www
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さっさと民営化しろ、糞公務員が
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    券売機信用して、お釣り確認しないわ
    そのまま握って財布に入れる
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ対面やないからねぇw
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 208  名前: ` 返信する
    大阪だから仕方ない
  • 209  名前: 返信する
    大阪だから民度がって言うが、釣り銭放出口にガムつける奴は東京の地下鉄のが多かったんだぞ…
    釣り銭口に透明カバーついてるだろ?あれガム対策なんだぜ。
    当時の営団地下鉄で多かったから対策された。
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2時間で4000円ぐらいにしかならないということは、
    一人辺りそんなに貰ってないだろう。それなら、申告するほうが面倒。
    道で小銭を拾うようなもの。
  • 211  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうけたwwww

    くらいの認識なんだろうな、さすが関西だ
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪で問題が起きたときだけ粘着
    てめえの住んでる関東は毎日凶悪事件だらけなのにスルー
    これが民度の違いか
  • 213  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    "関東は"じゃなく"関東も"な。
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あそこは日本じゃないからwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そんなもん名乗り出る奴のほうが珍しいだろ

    通勤などで急いでれば、なおさら
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>133
    大阪の何倍も凶悪事件が起きてる東京人や東京マスコミが先導して大阪叩きをやるんだから文句言われて当然だろ
    朝鮮マスコミとやり方が同じなんだよね東京の洗脳って。そのコンプとかいう発想もどこから来てるんだか
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    210円の切符で錬金するんだろ?
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もらったらこっちのもんじゃい!!!!!!!!!!!
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おれもアイスの自販機であったよ
    余分に2個買ったった。
  • 220  名前: 返信する
    大阪じゃ当然だな
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    券売機が壊れてる発想には至らないと思うが
  • 222  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    (期間限定)windows 8本格的に登場、圧倒的な最安値 ¥4700!たった100個先着順限定販売!急いでください!
    Windows 8------------------------------------¥4700
    Windows 7------------------------------------¥8800
    office 2011 -----------------------------------¥8800
    office 2010-----------------------------------¥13600
    office 2007-----------------------------------¥14600
    100%正規品!送料無料! okofficesへようこそ!

    www.okoffices.com sales@okoffices.com
  • 223  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 224  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本ならともかく海外じゃ仕方ない
  • 225  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪だもんな。納得してしまうわ。
  • 226  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もらった人が気がついてない可能性大
  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 228  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪民国だと関東で起こった事件=全部東京の事件だからな
    都合よく考えるキチガイ大阪人にありがち
  • 229  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「民国」と揶揄されるのもむべなるかなw
  • 230  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たぶんどこでやっても同じだろう
    改札横の窓口じゃ話しにくいしな…
    批判してる奴は田舎なんだろう…
  • 231  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    延着あっても払い戻し無し
    取りすぎても返さない

    そのくせつり銭払いすぎたら返せって何だよそれ
  • 232  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おつりとかいちいち確認してないし
  • 233  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ何回も券買ったらお金を増やせるって事だよな・・・?
    by大阪民
  • 234  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お釣りが余分に出たらすぐに言わないといけないからな
    後で名乗りでたらなぜすぐに言わなかったのかと問われそう
    最悪窃盗罪でお縄だろ これは罠だ
  • 235  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>227
    どうせかっぱらい(笑)みたいに姑息な仕分けしてるだけだろ
    隠蔽しほうだいだからな東京マスコミは
  • 236  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 237  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪のせこさは日本一て常識だろ
  • 238  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    改札機から出てきた釣り銭確認する人はあんまりいないんじゃないかな
    それでも一人もいないのはひどすぎる
  • 239  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすが大阪
  • 240  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ええやないかって感じかw
  • 241  名前: 名無し 返信する
    こんな記事でここまでコメが伸びる、さすが大阪。
  • 242  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    西日本はズル賢い人間ばかり
    東日本見習え愚民共が
  • 243  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすが大阪
    ゴミクズしかいないわ
  • 244  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんか最近本気で大阪叩いてるやつ多いな
  • 245  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱ大阪ゴミだな
  • 246  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪の人間だけが利用したとも限らないだろ
    全体的にモラルがなくなってきてるんだろ
  • 247  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 248  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    気づかないってパターンもありそうだけどな。
  • 249  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人から渡された金は確認するけど機械のからって確認しないだろ・・・
  • 250  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    また大阪か
    また大阪か
    また大阪か
    また大阪か
    また大阪か
    また大阪か
    また大阪か
    また大阪か
    また大阪か
    また大阪か
  • 251  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪の駅で発生したんだから大阪人のせいになるんだよ キチガイ大阪人さん
  • 252  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大阪の地下鉄、230円の区間で考えると
    300円入れたら、お釣りが700円出てくるってことだろ
    ふつう気づくって
  • 253  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ま、東京でも同じ結果だろうけどな
  • 254  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>251
    東京で発生した場合は田舎民のせいにするトンキンさんチィーッス
  • 255  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それはないな
    またゴミキチガイ大阪人の歪曲か
    っていうか実際事件起きてるの大阪だし

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク