
4Gamer.net ― 7つのモジュールが分離・合体。タッチパネルもあるMad Catzのキーボード「S.T.R.I.K.E. 7」で遊ぶなど
Mad Catzの「Cyborg」ブランドは,ゲーマー向けという位置づけではあるものの,最近ではむしろゲーム抜きで“いじくる”のが楽しい製品でよく知られている。今回取り上げるワイヤードキーボード「S.T.R.I.K.E. 7 Gaming Keyboard」(以下,S.T.R.I.K.E. 7)もその1つだ。
2012年11月23日に2万9800円(税込)で国内発売となったS.T.R.I.K.E. 7は,計7つのモジュールを組み合わせて,自分好みにカスタマイズできるという,男の子大好き系のキーボードとなっているが,今回はそのインプレッションをお伝えしてみたいと思う。
S.T.R.I.K.E. 7 Gaming Keyboard
メーカー:Mad Catz,問い合わせ先:jpsupport@madcatz.com
価格:2万9800円(税込)
以下、全文を読む
これがその『S.T.R.I.K.E. 7』だ!
左側には4つキーが割り当て可能なモジュール
なんとタッチ操作対応の液晶パネル(V.E.N.O.M. TFT-LCD Touchscreen)をモジュールとして搭載!
パネル部分は色々カスタマイズ可能
大事なキーやコードの為の専用保管ケース付き!
MC-STRIKE7の特長<公式リリースより>
1. V.E.N.O.M TFTタッチセンサーディスプレイ モジュール
・アプリケーションの起動、メディア操作、音量、バックライト、時計、ストップウォッチ、タイマー、Windowsキーの無効化、マクロの実行、ジャーナル(メモ)、「TeamSpeak」の表示および直感的な操作が可能です。(但し、日本語表示は出来ません)
2. モジュールシステム採用による自由なレイアウト
・フルキーボードとしてはもちろん、省スペースなテンキーレス、左手専用キーボード、左側にテンキーを配置したフルキーボード、キーボードとテンキーを分離したレイアウトなど5種類をベースに、自由なレイアウトの変更が可能です。
・V.E.N.O.M TFTディスプレイ、ホイール・拡張ボタン付パームレスト、マクロボタンモジュールは、キーボード本体だけでなくテンキー部分にも装着可能です。
3. RGBバックライト
・1,600万色の中から好きなカラーを選択可能
4. 高機能ゲーミングキーボード
・アンチゴースト機能、Windowsキー無効化、多数のプログラミング・マクロ設定最大72個(24拡張キー x 3モード)、高耐久性キースイッチ、大型スペースキープレート採用など、ゲーミングキーボードとしての機能・性能も充実
5. セルフパワーUSB(High-Speed)ハブx2ポート搭載
・ヘッドセットやウェブカメラ、携帯音楽プレイヤーなどを手軽に接続
6. 好みで選べるWASD&方向キー付属
・使用頻度の高いキーには、指先で判別できるキーキャップ2種類を交換用ツールと共に付属
マッドキャッツ ニュースリリース #2012112201
www.madcatz.co.jp/images/pdf/STRIKE5_7_rls_final02.pdf

![]() | S.T.R.I.K.E. 7 Gaming Keyboard (MC-STRIKE7) 発売日: メーカー:マッドキャッツ株式会社 カテゴリ:Personal Computer セールスランク:18659 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Team Mad Catz Arcade FightStick Versus Series SH (静音) (PlayStationR 3対応版) モニター販売特別価格 発売日: メーカー:マッドキャッツ株式会社 カテゴリ:Video Games セールスランク:5956 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 周辺機器の記事一覧 ]
[ プロゲーマーの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:24 返信する
- 1毛と
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:25 返信する
-
1げと
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:25 返信する
- なんじゃこりゃ
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:26 返信する
- ほしいいいいいいいいい
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:26 返信する
- なんか凄そうだな
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:26 返信する
- 一桁
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:26 返信する
- きも どんな中二病
-
- 8 名前: 肉 2012年11月26日 01:27 返信する
- 良いじゃな〜い
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:27 返信する
- 使いこなせないなw
-
- 10 名前: 2012年11月26日 01:27 返信する
- いらね
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:29 返信する
- 液晶パネルはちょっと欲しいw
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:30 返信する
- 何これ仮面ライダーかなんかの主人公の部屋にありそう ダサいwww
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:32 返信する
- JINさん買ってレビュー書くってこと?
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:32 返信する
-
かっけー! マジでこういうの好きだわ
でもキーボードにここまで出すのはなあ…
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:35 返信する
- jinがガチで買う気だw
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:37 返信する
- 多機能筆箱思い出したわ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:38 返信する
- ウメハラのスポンサーだったかな
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:39 返信する
- 宣伝してやるから商品よこせって催促だな
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:39 返信する
-
まったくいらねぇなぁ…
レイザー使いの俺にしてみたら
デザインがダサすぎて全く受け入れられない
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:40 返信する
-
バカバカしくて素晴らしい
ときどさんも素晴らしい
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:41 返信する
-
高ぇえええww
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:41 返信する
-
>>15
なワケねえだろ
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:42 返信する
-
キーボードはシンプルに東プレできめた方が絶対にいい
デザインとか無駄な機能だけで打鍵感とか悪いんだろ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:43 返信する
- ・・・こんなの買うならリアフォ買ったほうが満足できそう
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:44 返信する
- 意外と安いでもかわない
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:45 返信する
-
これはいいね
かっこいいわ
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:45 返信する
- プロゲーマー()
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:48 返信する
- 遙か昔に買ったFM-TOWNSの純正キーボードがこれくらいしたな
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:49 返信する
- ヴェノムモジュールに反応がッ!!
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:49 返信する
-
かっこいいけど必要ないな
タイピングのしやすさとか快適さの方が大事だわ
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:53 返信する
-
ん、これ逆じゃね
お礼として現物あげるから記事書いてくれっていう
んで記事の画像がjinがもらった現物
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:55 返信する
-
格好良いんだけど、実際使い始めると、
離れたキーはわざわざ見ないと押せないレベルだぞ、これは。
はっきり言って使いづらいと思う
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:56 返信する
- ゴミ
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 01:56 返信する
- RealForce最強
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 02:03 返信する
-
これだけが分離独立ってのが出来てもね。
同じジョイントで各モジュール毎の色んなバリエーションのパーツ組み換えが出来ないとなんとも…。
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 02:05 返信する
-
>>32
それを使いこなすのが真のゲーマーよ
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 02:07 返信する
- 英語キーボードは@の位置が違うからキモち悪くて使えない
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 02:12 返信する
- んーいいけど3万は無いな
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 02:15 返信する
- かっこいいじゃなイカ
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 02:18 返信する
-
タッチ液晶モジュールはよさそうだね。
もっちょいシンプルなデザインだとうれしいが…。
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 02:20 返信する
-
厨二仕様かよこんなの恥ずかしくって買う奴いないわ
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 02:31 返信する
- なんでもかんでも厨二病厨二病言うのも十分に厨二病くさい感じ。
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 02:33 返信する
-
ゲームをキーボードで操作って
外人は頭がおかしいんだなwww
普通はパッドでプレイするだろ
いちいち指いっぱいつかってガチャガチャ操作するとかキチガイか?pcプレイヤーってw
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 02:40 返信する
-
>>43
パパパパパパpッドでFPSwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 02:40 返信する
- ガキが喜びそうなデザインだな
-
- 46 名前: kn 2012年11月26日 02:54 返信する
-
なるほど
わからん
-
- 47 名前: kn 2012年11月26日 02:56 返信する
-
なるほど
わからん
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 03:03 返信する
- リアフォかSteelseries 6Gv2が最強
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 03:05 返信する
-
ゲーム用うたってるなら左のWindowsキーはずして1000Hz動作くらい書いてるもんだが・・・
これは完璧なイロモノだろうな
-
- 50 名前: あ 2012年11月26日 03:12 返信する
- 意外とゲーム以外の用途で役立ったりしてね
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 03:18 返信する
-
>>50
そういうのは意外とあったりするよね。
カスタマイズキーとかフォトショやら3Dソフトやらで役に立つし。
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 03:21 返信する
- ZZ時代のMSかよw
-
- 53 名前: 名無し 2012年11月26日 03:22 返信する
- ここのデバイスはデザインにはこだわってるが、中身がソフト面でもハード面でもいまひとつだ。
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 03:53 返信する
-
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
買おうとは思わないけど誕生日とかにサプライズで
もらえたら嬉しいレベル
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:43 返信する
- プロでここのマウス、KBを使ってる奴はいない
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:41 返信する
- そんなこといってオマイらコクピットみたいな部屋大好きなくせに^^
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:13 返信する
- 高いけど、いい
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:53 返信する
-
キーボードLCDは対応ゲーなら各種進行状況やデータを表示してくれて結構便利
マルチモニタ環境ならサブディスプレイにLCDエミュを表示しとくだけで済むから実機は要らんけど
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:56 返信する
- なんか未来的なww
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:27 返信する
-
だからゲーミングデバイスはデザイン何とかしろよ
機能良くても流石にこれじゃ日本人かわねぇだろ・・・
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:44 返信する
- なんかバブル末期のラジカセを思い出すな
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:45 返信する
-
微妙だな
ばらばらにできるのはガタガタしそう
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:43 返信する
- 友達んち行ってこんなのあったら友達辞める
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:52 返信する
- 業務のプロにもゲームのプロにも最適なリアフォ最強だわ。
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:57 返信する
-
ガチでほしい
使わないけど
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:02 返信する
-
随分前にこの記事見たことあるぞ
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 13:04 返信する
- 10キーとホットキーのほとんどを右側に配置したやつはバカだと思う
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 13:14 返信する
-
液晶パネルすんごい使いやすそう
あと手首の位置変えるの本当いいわ
-
- 69 名前: 2012年11月26日 13:30 返信する
- 家行ってこれあったら引くわ
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 13:41 返信する
-
タッチパネルだけ欲しいw
ロジクールあたりが作ってくれんかな。
プログラマブルキーのタッチ版とか。ページ切り替えで128キー登録できるとか
そんな夢のプログラマブルキー。
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:03 返信する
- 一方R.A.T.はツクモの特売で投売りされていた
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 15:50 返信する
- 日本語キーボードーになったら買うわ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 17:20 返信する
- AAうぜ
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 19:11 返信する
-
noobが好みそう
これよりシンプルで打鍵に力を入れている製品のほうがゲームで勝てると思う
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 19:33 返信する
- 機能的には欲しいけどデザイン的には落ち着いたものが好きです
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 20:52 返信する
- 赤軸キーなら買うが、メインブレインは正直ゲームしずらいんだよな〜
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 22:51 返信する
- コレ欲しいって言ってる中学生は何なの?頭大丈夫?
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 23:09 返信する
- +5000円でメカキー版とか出れば買うんだがメンブレンて時点で残念ながら却下。
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月27日 00:14 返信する
- 機能は欲しいし連動エキパネもうらやましいんだけどデザインだけで購買意欲をそぐ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月27日 05:24 返信する
-
>>77
え?最高にカッコイーだろJK
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月27日 12:23 返信する
- 3万円ってwwwwwwwwwwwwww
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 00:34 返信する
- ローマ字日本語変換はできるの?
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 15:13 返信する
- 買った最高wwwww
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。