公共工事公約「いつの時代の政治ですか」 維新・橋下氏
■橋下徹・日本維新の会代表代行
自民党も民主党も党首討論で経済対策の話をするらしいが、国会議員は何を言っているのか。20年間、政治家は経済対策をやると言い、成長戦略もつくってきた。20年間やって結果が見えない。
あろうことか、自民党は公共工事をやりまくると言う。
いつの時代の政治ですか。自民党の公約、最初の4分の1は公共工事のオンパレード。
公共工事で日本は強くならない。
いっとき金がまかれて工事がふえるかもわからないが、2年、3年たてば借金ばかり残る。
以下、全文を読む

![]() | 【Amazon.co.jp限定】洋画グレイテスト・ヒット福袋〈12作品入〉〔初回生産限定〕 [Blu-ray] 発売日:2012-12-26 メーカー:20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン カテゴリ:DVD セールスランク:332 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 宇宙刑事ギャバン THE MOVIE コレクターズパック [Blu-ray] 発売日:2013-02-21 メーカー:TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) カテゴリ:DVD セールスランク:99 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 政治の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:02 返信する
-
そのとおり
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:02 返信する
- もうじじいつまんねえから
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:02 返信する
- 多分1
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:03 返信する
-
>公共工事で日本は強くならない。
いや公共工事意外でどうやって地震対策とかすんの?
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:06 返信する
- 前にみた記事ですね
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:06 返信する
- 仕事が増えれば税収増えるよ
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:07 返信する
-
公共事業は圧倒的大多数の誰が聞いても呆れ果てるよな(笑)
耐震化でついでに経済も良くなるといえば良いのにw
公共事業とか投資とか
漠然とした事言うから
古い自民党キターーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って馬鹿にされるんだよ。
コレで世論調査したら、9割以上は反対するだろう。
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:07 返信する
-
>>4
なにいってんのこいつ?
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:08 返信する
-
そうは言うけど公共事業は都市部から農村部への富の再分配にも一役買ってるからね
今までみたいに事業評価がおざなりになってたり、企業選定に地域貢献度が考慮されてない(項目自体はある)のが問題なんであって公共事業も必要ではあるだろ。
特に今は不景気なんだし
この人のいう新産業も具体性に欠くし、維新の富を集中させる政策は地方民として疑問を感じざるを得ない。
だからといって自民のを支持したくないが支持する他は無い
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:08 返信する
-
被災地復興を金のためにやらなかった民主と全く同じ主張
こいつは国民の金を切り詰めて何をやりたいのか
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:08 返信する
-
iphoneって実質負担0円じゃん
高くても月800円負担じゃなかった?
こんなので景気判断されても
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:11 返信する
- 過度な競争社会にしても、しんどいだろゲームやらせろカス
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:11 返信する
-
iPhone以上のもの作れないなら滅びろってこと?
日本の製造業ほとんど終わりじゃん
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:12 返信する
- できんの?
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:12 返信する
-
何か的外れというか言ってることに整合性がないけど
とりあえず国と繋がり強い業界は脊髄反射で抵抗するんだろうな
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:13 返信する
-
新しいビジネスっていったってそれは企業がやることだし
今は企業の体力が無いのが問題なんじゃないのかね
-
- 18 名前: あ 2012年11月26日 04:13 返信する
- 橋下よそこはサムスンじゃなくていいニダか?
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:14 返信する
- 競争社会競争社会って主張するけど、それだけに専念した結果が今の日本じゃないのかなぁ?それに身の丈に合わない競争原理で破滅してる馬鹿な国が隣にあるし、震災以後疲弊しきっている日本に競争原理を受け入れる余裕があるかも分からないと思う
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:14 返信する
-
自由競争を邪魔しなければ全て上手くいくと本気で思ってんのかね?
俺にはそうは思えんが 野垂れ死にが増えるだけだろ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:14 返信する
-
既得権益やしがらみなど自民党は臭いし汚いし
開き直ってるから
そこが公共事業って言い出すなんてw
韓国が調査員派遣するって言うのと同じに聞こえるw
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:15 返信する
- もうすっかり駄目だなこの人
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:16 返信する
-
やっぱ新自由主義者かぁ
うーん、アメリカ見てるとこの路線が必ずしも正しいとは思えんし
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:17 返信する
-
こいつ職をめちゃくちゃ不安定にする気だな 競争力高めるために
社会保障なんて問題にならないほど混沌とした時代がきそうだな
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:18 返信する
-
この人は金しか考えてないからな
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:18 返信する
-
カリスマ小泉最高だったけど
こいつはその後釜??
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:18 返信する
-
公共「投資」公約だった気がするのだが
新エネルギーの開発とか、技術開発なんかも含めた
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:19 返信する
-
韓国でやれ
もうやってるか
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:19 返信する
-
しかしこれ以上日本が競争力を高めた所でアメリカ中国と対等な経済規模誇れるわけじゃないだろうに・・・
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:20 返信する
-
いやだからって新しいビジネスとか具体性にも安定性にもかけるものに
金をかけて景気良くしようっつったってな…
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:20 返信する
-
>>26
言ってることはそんな感じだね
こいつはさらに踏み込んでいるけど
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:21 返信する
-
>>26
まあ後釜じゃね? 小泉よりも尖がってるぐらい
ただ小泉は今じゃ全然評価されてないだろ 格差の拡大 地方の疲弊を招いたって
まあ一時的なイケイケムードを味わいたいなら橋下でいいかもしれんが
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:21 返信する
-
ていうか新しいビジネスの創出って国が金だして整備すんの?
それよりも円安にして企業に食いぶち稼がせてやれよ
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:21 返信する
- 具体案出さずに煽るだけってよく見る屑じゃないですかやだー
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:22 返信する
-
偉そうに講釈たれてるが橋本にはどんな実績と力があるんだ?
:議員でもなんでもない年末のくそ忙しい時に仕事サボってふらふらしてる素人のたわごとではないか
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:23 返信する
- iPhoneってアメリカの景気そんなによくしたの?
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:23 返信する
-
>>32
リーマンショックまでは
経済やら新業種・新形態やら・無駄削減とか
最高だったろ。
格差の拡大は常に言われてた。
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:24 返信する
-
(自動)掃除機はバカ売れ←これって円盤の形で勝手に床を動き回って掃除するって奴かな?
もし、それなら掃除機のメンテナンスが年に一回必要で代金が万単位だっての知らないのかな
メッセンジャー(漫才師)の黒田が、メンテナンス代で一万ちょっと掛かるって知ってたら買わなかったとラジオでぼやいてたな
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:24 返信する
-
政治ネタのときだけそこそこコメがつくね
もうゲームやめてこの路線でやったら^^?
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:25 返信する
-
不景気なのにiPhoneバカ売れってw
本体実質0円じゃなかったら売り上げ1割も無いわwww
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:25 返信する
-
こいつ経済素人のくせになにを偉そうに
デフレ対策は金融緩和と公共投資
こんなの基本中の基本じゃないか
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:25 返信する
-
勝ち組は自分で市場を作り出す
AppleならiPodとiTunesの組み合わせと、それに続くiPhone
間違った事は言ってないだろ
問題は誰にもそれが出来るわけじゃないってことだな…
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:26 返信する
- 橋下もなんか違うなぁ
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:27 返信する
- 公共事業が悪だと思ってるやつ多すぎ
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:27 返信する
- そんなことより金融政策おねげぇしますだ
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:27 返信する
-
やっぱ民主党が最高か。国際競争を大切にしつつフォローもする。
民主にしようか尖った橋下か、迷うな。
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:28 返信する
- 震災や高度成長期のインフラ更新等で公共事業の需要が腐るほどあるってこともこいつはわかってないようだな
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:28 返信する
-
>>37
いや経済も悪くなったと思ったが
GDPとかのグラフ見れば明らかなはず
-
- 49 名前: あ 2012年11月26日 04:28 返信する
-
まあiPhoneはそれだけでアメリカのGDP押し上げるくらいの化け物だからな
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:29 返信する
-
この流れ郵政選挙の時に見たよ
もう騙されない
まぁ、あれは格差とかに言及してなかったから正確にはだましたわけじゃないけどね
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:30 返信する
-
>>48
そうか?
一般人には降りてきてないだけで、あの時内部留保貯めまくりだった気がするけど。
まあ、議論するつもり無いからいいよ。
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:30 返信する
-
で 橋下は何すんの?
民主はそれで何もしなかったんだが
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:31 返信する
-
震災があって実際にインフラの再構築の必要性がでた以上そうも言ってられんでしょう
問題はわざわざ地方に出張ってくる大手ゼネコン
こいつらのせいで地方の建設会社に金が落ちない
利権壊すならこういう部分壊してくださいよ
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:31 返信する
-
そうかー
ならギャラクシーはGDPに多大な影響を与えているだろうなー
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:32 返信する
- 改革、解放路線やるんならバブル前の腐りきった時期にやっておけばよかったのに
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:32 返信する
-
米46
その二択なら橋下にしろ
売国党な民主党に入れるくらいならそっちの方がいい
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:33 返信する
-
小泉信者がいるのかw
郵政民営化という名の売国でいくらもらったんですかねえ?
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:33 返信する
-
>>54
ギャラクシーというかサムスンだけで何割かGDP稼いでいるな
ただあれは財閥以外死んでるという異常な経済の結果だがw
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:35 返信する
- 日本に2大政党制は全くの蛇足だった
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:35 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:35 返信する
-
橋本は安倍の経済政策の意味を理解できてないんじゃないか?
自由貿易をやるなら今の円高、デフレを解消してからじゃないと話にならない
まず公共投資ガンガンやって円安、インフレにしてからって話でしょ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:36 返信する
-
>>59
確かに
自民党はクズのままと言うか
安倍のせいで先祖返りしとるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:37 返信する
-
マスコミじゃ維新は英雄扱いだし
こりゃまた匂うなぁ
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:37 返信する
- 日本は「マーケティング」を何とかしないとダメ
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:37 返信する
- 批判だけなら民主でもできた
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:38 返信する
-
さすが橋本はよく分かってるな
工事のための工事はいらん!!いらんもんガンガン作って自然ぶっ壊して
なにが美しい国にっぽんじゃボケ!!!
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:38 返信する
-
で、その政策で大阪府と大阪市は少しでも良くなったんですか?
もう5年近く大阪に関わっていますけど?
詳しい人教えてくだせい
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:38 返信する
-
>>62
二大政党制が蛇足と言ってるんだから文脈的に要らないのは民主ということを言いたいのが分からないの?
そのためだけの政党でしょ?民主党って
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:39 返信する
-
大阪じゃ維新って人気あるわけ?
そうなら、日本が沈むとしたら大阪からだぞ
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:39 返信する
- 強靱化に参加しないリフレ派でもないんだな!!!
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:40 返信する
- なんだかんだで自民とそれに噛みつく小政党があればそれでいい
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:41 返信する
- オイ誰かこの屑弁護士黙らせろよ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:42 返信する
-
>>68
自民党が改善しなかったというかむしろ一番悪い時に戻ってるねwwwww
という話で納得したよwwww
だから
これからは民主党メインで行くべき。今回それなりに主力が残れば4年後にはそうなってるけどね。
自民は終わり。今も民主が駄目なのに風吹いてないもんね(笑)
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:43 返信する
-
>>71
時代錯誤な考え方ですね
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:43 返信する
-
お前等はゲームだけやってりゃいいんだよ
知ったかぶって政治を語るな
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:44 返信する
-
>>73
民主メインwwwその民主は逆風食らって吹っ飛びそうだけどな
寝言は寝て言え
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:44 返信する
-
民主と維新は手を組んで4年後過半数目指すべき
安倍なんて光の速さでボロ出すから
来年夏の参院選から始めないといけないかなw
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:44 返信する
-
>>66
復興
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:45 返信する
- 民主党が言ってることと同じ?
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:47 返信する
- 橋下は結局民主と同じで景気対策はしませんって言ってるんだな?
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:51 返信する
-
また馬鹿自民がいらんハコモノ作って、一部のゼネコン関係者だけ潤って
ハコモノの維持費で血税を泡と化そうとしてるらしいな
全力で自民には票を入れないように呼びかける
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:52 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:53 返信する
-
公共事業が悪とか思っている奴らはアホだろ
国力を上げて、生産性を上げれば、それだけ競争にも有利になるんだよ
道路がぼろぼろで、車通れませんってなったら、競争も糞もねぇだろぼけ!
しかもしっかりと雇用を増やすルールを作れば、治安も良くなるんだよ。
公共事業に反対しているやつらは、単なるアホ。
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:54 返信する
-
おい騙されんなよ
ゼネコン関係者のぼんくら息子が鼻息荒くしてるがな
公共工事増やしたってお前らの生活は豊かになんぞならんぞ覚えとけよ
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:55 返信する
-
しかも今は復興という絶対に必要な公共事業があるというのに。
何がいらんハコモノだよアホか
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:55 返信する
- もうコイツの事は知らん
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:56 返信する
- 自民に票入れたらこの国から表現の自由とアニメ漫画ゲームは消える
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:57 返信する
-
おいゼネコン関係者のぼんくら息子がなんか言ってるがな
復興の名を借りてまったく需要のないいらん組織やハコモノや事業に無駄金を投資しまくる、そんな被災地にたかるハイエナが多いから覚えとけ
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:58 返信する
-
なんで公共事業で一部の人間しか儲からないとか原始的な考えしてるやつがいんだろうね?
デフレ不況ってどういう状態か分かってないだろ
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:58 返信する
- 橋下は胡散臭いけど言ってることは正しい。安倍もまだ何か持ってるんだろうが、今出してる景気刺激策はあまりに弱いな
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:59 返信する
-
それで復興もせず景気対策もしないと?
そんな状態で競争力ないままTPPで自由貿易?
ふざけるのもいい加減にしなさい
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 04:59 返信する
-
こりゃ橋本に投票するしかないな
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:00 返信する
- 少数の勝組優遇じゃ、社会は機能しない。まだこんなこと言ってんだな。
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:01 返信する
-
民主が提唱してた福祉拡充と財政政策を一緒くたにしてホラ一石二鳥、みたいなのは
当然のように絵に描いた餅だったわけですよ。
そうなると復興計画にあわせて公共投資を積極的にしよう、というのは余り違和感もなく、従来の「公共工事なんて!ハコモノ!バラマキ!」っていう脊髄反射な文言のほうがなんだか古臭く感じる。
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:01 返信する
- とりあえず、俺らゲーマーはゲーム規制を目論む自民に投票することは有り得ないよな
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:01 返信する
- 橋下は話はうまい、けれどそれだけ。
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:02 返信する
-
>>90
どっちかと言うと安部の景気刺激策は過激すぎると批判されてるんじゃないの?
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:03 返信する
-
>>95
とはいえ、自民以外選択肢がないのも事実。要はどこが一番マシかという話
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:03 返信する
-
結局一部の勝ち組が自己の利益だけ優先した結果が現在なのにそれを助長するだけだな維新は
ただ利権にありつく奴が変わるだけ
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:04 返信する
-
>>97
デフレ対策としては基本的なことで過激でも何でもない
今の状況を考えればもっと過激でもいいくらいじゃないか
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:04 返信する
-
iPhoneがバカ売れしてるからどうすんの?
結局政府は何もしないって言ってるけど それって民主と同じじゃん
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:04 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:06 返信する
-
>>96
それは野田総理だろ、すぐに橋下は行動する
去年市長でもう第3極だぞ、公務員給与なんて即刻カットだよ
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:09 返信する
-
北海道南西沖地震の大津波で、当時大勢の人が亡くなられた。
自民党はかわいそうだからと4700人の島に927億円にのぼる公共事業を投じた。
総延長14kmに及ぶ防波堤を作り町は公共バブルに沸いた。
町の人達も、もうからない漁より現場作業を選びました。
だが完成後、仕事が無くなり、漁も出来なくなった町民の多くが島を出て行った。
残ったのは、巨大な堤防。これが現実です。
1000年の地震の備えは、100年スパンで考えるもの、数年で負担するものではない。
20Mの巨大な堤防を作ったけど、温暖化で30Mの津波が来たじゃ駄目なのです。
公共事業バラマキで地方活性化なんてのは、莫大な借金を無視しなければ出来ない夢物語。
世界の歴史をみて、積極財政のみで財政再建なんて無いことを知りましょう。
+徹底した行政改革と税制度改革が必要。国家破綻は本当に近づいています。
皆さん本気で日本の将来を考えましょう。
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:15 返信する
-
国家破綻しないためには景気よくして税収上げる必要がある
そのためにはデフレ対策が必須
そのための公共事業(と金融緩和)
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:15 返信する
- 効率一辺倒は結局排除の論理、票は集まらんだろうなー維新じゃ
-
- 108 名前: 名無し 2012年11月26日 05:17 返信する
- ニュース泥棒
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:25 返信する
- これが次の民主党と言われてる維新の会の党首のキチガイ発言
-
- 110 名前: あ 2012年11月26日 05:26 返信する
-
1人の才能で皆が飯を食おう!か?
行く先は暗いな
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:26 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:27 返信する
-
>>105
これが真実か
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:27 返信する
- 民主の工作員が来てるっぽいけどさすがに今回の選挙で民主に票入れるバカはいないだろ
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:28 返信する
-
橋下は経済オンチで何も知らない素人以下のクズだな
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:31 返信する
- 何だこの無知発言wwwますます自民党に投票したくなってきたね
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:32 返信する
-
>>111
古いってなんだよ 根拠ねえだろ
あと同時にインフレにするから引きこもりにも引きこもりにも影響あるだろ
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:33 返信する
-
自民党以外まともな事言ってる全く政党ないじゃねえかwww
どうなってんだよ日本の政治はwww
日本に安倍さんみたいなちゃんとした政治家がいてくれて本当に良かった
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:34 返信する
-
公共事業にしてもなんで土建なのかよく分からん。
震災で公共事業はだいぶ増えてるはずなのにこっちに見返りがないように思える。
だからまず公共事業やる前に中を綺麗にしないと、意味がない気がする。
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:35 返信する
-
いままでの実績だけで評価すればいい
公共事業には経済効果はない(非ケインズ効果)(デフレ対策してのみ実施する)
日銀のいうことを信用するな(デフレなのに何回も金融引き締め実施、マスコミは日銀支持
民主党は前に進んだわけじゃなく、こけただけで起き上がったら元のままだった
言ったこと実現してるのは橋下だけ
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:37 返信する
-
>>119
馬鹿がいるwww
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:38 返信する
-
>>118
公共事業費は15年前の半分?くらいになってるはず
震災という危機においてすら民主党は公共事業をたいして増やしていない
数ヶ月かけてやっと4兆円だしたかと思えば、円高への為替介入であっさり9兆円使うという意味不明っぷり。
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:38 返信する
- だから橋下は何すんだよ
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:40 返信する
-
いやだからさ野党である自民党の政策批判してないでさ
てめーんとこの党の具体的な経済対策をアピールしろやwwww
橋下って馬鹿なんじゃね
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:41 返信する
-
相変わらず具体性無いな
大阪もほったらかしだし
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:43 返信する
- 新しいビジネスをってのはわかるんだけど、それがすげー難しいわけで
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:43 返信する
- こいつ大阪の市長だろ?ちゃんと仕事しろやサボリ市長
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:43 返信する
-
(´・ω・`)どうすりゃいいのよ、自民も留学生とかTPP賛成とかいいだしたり
消費税はどこも賛成だし、正直もう何も買えなくなるよ10%とか無理
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:43 返信する
- 大阪の人は今もこいつ支持してんの?
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:43 返信する
- ここまで馬鹿だとは思わなかった。
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:45 返信する
- 民主党よりかはましだが、やっぱりしがらみの大き過ぎる自民党は駄目だわ。何も反省していない。金が有り余っている時代ならこれでいいが無いのに借金して長期間やるのが意味不明。期間が長過ぎて完成しない公共事業をするのが目に見えてる。
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:46 返信する
- 大阪人も呆れるほどの行動力だよ
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:46 返信する
-
>>130
低能www
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:47 返信する
- 小物らしく府知事でお山の大将やってりゃもう少しメッキが剥がれるのを遅らせられたろうに、今は鼻息荒くして既存政党に支離滅裂な批判してるだけ
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:48 返信する
-
バブル崩壊後10年
ずっと公共事業やりまくったが失われた10年だった。
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:49 返信する
- この人の経済音痴はどうにもならんな。
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:51 返信する
-
>>134
情弱低能馬鹿
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:56 返信する
-
>>130
先に景気をよくすれば税収が増えるからね
個人でも先に投資して後からそれ以上の利益もらうってあるじゃん
たぶんそれ
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:56 返信する
-
公共事業は必要だか、やっぱり同時に行政改革しなきゃ駄目だろ。看板付け替えるだけじゃ無くて本当に必要な場所に予算つけなきゃただドブに捨てるだけ。
田舎には意味不明な物が多過ぎて逆に維持費用がかさむ悪循環になる。
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:57 返信する
-
>>136
氷河期を知らないゆとり様乙です。
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 05:58 返信する
- ここで橋下叩いてる馬鹿は公共事業が欲しいだけの土建屋だろ
-
- 141 名前: 名無し 2012年11月26日 05:59 返信する
-
いや…この円高ではiPhone作ろうが売れないし、そもそもiPhone作ってるアメリカが好景気か?というと違うだろ
失業率は未だに日本より遥かに高い
iPhoneが売れてもAppleとその株主しか儲からない、これがグローバル資本主義の問題点
サムスンが儲けても韓国国民が儲うからないのと同じ
こいつの言ってることは古過ぎるw
10年以上前に終わった議論
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:00 返信する
-
>>130
河川だらけの日本国には大量の橋がありまして・・・
その大半が高度成長期に一気に作られた代物で軒並み寿命
必要最低限の橋だけでも補修、架け替え作業で公共事業は必要
地方にこれらを維持する財源無くて既に要補修で使用禁止の橋がいくつか落ちてる
既存の全てを維持するのは無理だろうから必要最低限でね
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:00 返信する
-
俺は公共事業をすれば・・・という理論に期待が持てないわ。今までだって散々公共事業で経済をよくする!なんて言われてたろ。
その結果は失われた三十年に繋がってるわけで
たださ橋下も批判じゃなくて魅力的な策を披露して欲しいな。無駄がー改革がーの連呼じゃ全くもって期待感が生まれない
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:01 返信する
-
>>61
インフレにするだけなら紙幣するだけでも出来るんだよ
アメリカはソレやって経済を持ち直したのに、日本は「インフレになるからやらね。紙幣刷れとか言ってるやつバカじゃね?」って言い続けて、円高になりすぎて「やべ、円の価値下げねえと儲からねぇ。どうしよ…」って言ってるのが今の日本
外国に投資するのは民間企業に任せて、国民に大量にばら撒けば消費にいくらか回るから結果的には帰ってくるか分からない外資より、国内でまわした方が効率的
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:01 返信する
-
橋本は批判するときに「古い」ってフレーズを良く使うが、
実際は橋本の考えが「古い」んだよなw
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:03 返信する
-
なぜ新自由主義が左派から毛嫌いされてるのかよく考えてみろ
公務員も大企業も土建やも補助金貰える今の業界地図が居心地がいいんだよ
リーマンショックのあとアメリカの製造業が終わったって言って経済評論家ばっかだったけど
実際に終わったのは山ほど補助金出した日本だろ
当たり前だよ、投資家が損をする仕組みを推進したのに企業が育つわけない
資本主義は競争の中での試行錯誤で優れたシステムを見つけ出すものだから
失敗を否定したら何も生まれなくなる
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:04 返信する
-
>>143
公共事業は削られてきたよ
それから経済対策に奇策など不要
基本的なことをしっかりやればそれでいい
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:04 返信する
- 橋下クズすぎるwww
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:04 返信する
-
>>140
既存政党の地方議員は土建屋の社長や役員が多いからな。
-
- 150 名前: 2012年11月26日 06:05 返信する
-
公共事業増やしたの小渕政権と麻生政権のときだけでこのときだけ企業の設備投資が増えたとかきいたが
続けてればもっと景気良くなってただろうに小渕は死んじゃったから仕方ないけど麻生のときは国民が民主なんてえらんじゃったからな
-
- 151 名前: 名無し 2012年11月26日 06:05 返信する
-
iphon売れたら、その影でデジカメやノートPCや携帯の売り上げは落ちる。
市場全体としてみたら、むしろ縮小している。
ルンバが売れたら、掃除機の売り上げが落ちる。
一部のヒット商品を取り出して、デフレ解消って、バカ丸出し。
総需要が増えてない。
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:06 返信する
-
>>150
そうなんだよな
ものすごいチャンスを2回逃してる
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:07 返信する
-
>>104
公務員の給料は高すぎるよな、年収平均600とかだろ?
半分とは言わんが、1/3カットして400とかでも十分だろ
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:07 返信する
-
>>151
一部の成功例をあげるのは無意味だよな
全体を大きくしていかなきゃ
-
- 155 名前: あ 2012年11月26日 06:08 返信する
-
公共工事はダメ
iPhoneは売れる
新しいビジネスなら行ける
具体的に政府はどうすんのさ
公共工事ならぬ公共新製品開発所でも作るんかな
もっと具体的な代案出さなきゃただ喚いてるだけだ
-
- 156 名前: 名無し 2012年11月26日 06:08 返信する
-
今公務員の給与削減したら、公務員まで節約しはじめる
デフレが深刻化するだけ
税収は更に減る
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:08 返信する
- 妄想のハイパーインフレと戦う日銀の白川をどうにかしないとな
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:14 返信する
-
>>155
そんなことわかるなら政府が自分でやって成功してるよ
企業や投資家が貪欲に投資するなかで偶然ヒット作や発明が生まれるんだよ
それをら阻害する要因を取り除くのが規制緩和・構造改革
-
- 159 名前: 名無し 2012年11月26日 06:14 返信する
-
別に公務員擁護するわけでは無いが、公務員給与削減はやばい
よく民間レベルまで下げろと言う奴がいるがよく考えて欲しい
みんな(国民全体)で不幸になるだけだこれは立派なデフレ圧力
更に物は売れなくなり、更に民間の給与は下がる
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:15 返信する
-
>>146
リーマン以降はアメリカ国内でも新自由主義に懐疑的な意見がたくさん出ただろ
そもそも企業が儲けるためならその他はどうなってもいいなんて考えだからモラルハザード起して崩壊したんだよ
リーマン・ブラザーズなんかはまさにそう考えていただろ?
-
- 161 名前: あ 2012年11月26日 06:15 返信する
-
日本に蔓延する安けりゃ正義をどうにかしないと
どんどん消費は落ち込むわなぁ
どうすりゃいいのかは判らんがね
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:16 返信する
-
>>153
それ部分的に変えるべき。消費力の高い若い世代にはもっと与えて消費力の落ちる40代後半以降の賃金をガシガシ減らしていくのが望ましい
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:16 返信する
-
とりあえず大阪の財政は橋下以降も悪化してるよ
この事実だけで十分じゃないかな
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:17 返信する
-
>>156
じゃあ、公務員給与を上げれば税収上がるんだろうな
それは10年以上前から公務員の組合がいってる常套句だよな
今時恥ずかしくて人前ではいえないだろ
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:19 返信する
- 金もってる国民が消費しないから不景気なわけで代わりに国が公共事業で雇用増やして消費も生むのは正しい選択ですが。強い弱いの問題じゃねぇよバーカ。
-
- 166 名前: あ 2012年11月26日 06:19 返信する
- 事業仕分けで日本の色んな開発費削ったのは間違いだった
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:21 返信する
-
この人は敵を認定してそれを排除してるだけ
新しい何かを生み出すことは出来ない
-
- 168 名前: 名無し 2012年11月26日 06:22 返信する
-
>>164
は?税収は上がるに決まってるだろ
勿論、同時に支出が増えるけどな
だから俺は別に公務員給与上げろとは言ってない
下げることに反対してる
言っておくが下げたらデフレ圧力になるってのは俺が言ってるんじゃなくて、国会で質問された日銀がそう答えてるからな
-
- 169 名前: あ 2012年11月26日 06:22 返信する
-
公務員の給与カットした分を
民間の消費に還元すれば、少しは良くなるんじゃね
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:25 返信する
-
>>164
収入を削る一方じゃデフレ圧力が高まる一方なのは民間も公務員も同じだよ
デフレなんとかしたいなら景気対策を打つことが先決じゃないの?
公務員給与を上げる必要は無いけど削減し続ける政策は悪手としか思えない
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:27 返信する
-
>>168
どうせいつもの誘導尋問かなんかどだろ、公務員給与下げた分を民間に回せば同じこと
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:28 返信する
-
家計の収入増やさんことには話にならん
削るだけの政策じゃもう限界だ
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:28 返信する
- 公務員の給料は今のままでも別に問題ないだろ。問題は天下り団体の無意味な補助金事業だろ。これが本当に多過ぎ。
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:29 返信する
-
経済成長も復興特需を見越しての数値目標
問題はその先
それに道州制の早期導入とか言っておいて、"地域"経済活性化と雇用増のために"交付金制度"を作るとか言ってるのは馬鹿かよ
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:29 返信する
-
円高対策、大規模な景気対策打て
リーマン以後景気対策打たないで仕分けとかあほなことやってた国は日本だけだろ
-
- 176 名前: 名無し 2012年11月26日 06:32 返信する
-
>>171
民間に回したら民間の給与増えるんですかそうですか〜
俺だったらこのデフレ不況
勿論投資なんか出来ないし、内部留保するだけだと思うけど
民間にとっては円高解消&需要喚起のための公共事業バラマキのが嬉しいだろ
-
- 177 名前: 2012年11月26日 06:33 返信する
- ブーム次第で売り上げが作れるBtoCにしか目がいかないようじゃ素人と同じ
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:33 返信する
-
>>176
だから馬鹿の土方に金回して使わせるんだろうが
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:34 返信する
- 簡単にヒット商品作れたら苦労せんわ
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:34 返信する
- なまぽ無くしてその分を公共工事に回せば景気が良くなるよ
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:36 返信する
-
維新はやりたいことの先が見えてこない
大阪だって改革が成就して結果が出たわけじゃないだろうに
なんでそんなに焦っているの?
-
- 182 名前: 馬鹿じゃないの 2012年11月26日 06:36 返信する
-
コイツはバランスシートの見方も知らないで経済を語っている事がよく分かる発言ですね。
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:37 返信する
-
>>176
公務員のおかげで消費税があがりますが、デフレになるなら仕方ありませんね。
デフレ阻止のための給与据え置きで勘弁していただき本当にありがとうございました。
-
- 184 名前: 名無し 2012年11月26日 06:37 返信する
-
ヒット商品がバク売れしても業界全体で需要が増えたわけじゃない
限られたパイを取り合ってるに過ぎない
橋下は経済得意じゃないのかな
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:38 返信する
-
>>178
もう言ってること滅茶苦茶じゃん
地方の土方は大手ゼネコンに食われてそんなに潤っているわけじゃないから彼らだって貯蓄にまわすと思うけどね
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:40 返信する
- 公務員の内部留保の方が大きいんじゃないの
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:41 返信する
-
>>183
公務員の味方するわけじゃないが国債額の増加の原因は社会保障費の増大と震災による支出の拡大だろ?
人件費は減少傾向だとおもったけど勘違いかな?
税収の減少だって不景気と人口減少が影響してるとおもったけど
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:42 返信する
-
>>185
お前は土方の馬鹿さ加減舐めてるだろ
バブル弾けて大変だっていってる時にフルエアロで800万の車買う馬鹿が知り合いの土方でいたよw
しかもフルローンでだ、信じられるか?w
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:44 返信する
-
>>187
同じサイフだろ、それに比較の基準は前年比ではなく民間給与だろ
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:45 返信する
-
>>188
しらねーよ
それに馬鹿だからデフレで大変な時に金渡しても貯蓄するよ彼らは
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:46 返信する
-
>>190
奴等はそんなに賢くねぇよw
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:47 返信する
-
>>189
同じサイフだから公務員のせいで消費税上がるとは言えないだろ
それなら最初から公務員なんか全く要らないという話になっちゃう
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:48 返信する
- 電通が阿部ちゃんにビビりすぎて必死
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:48 返信する
-
別に年収の低い公務員の賃金を下げろと言っているわけではない
同一労働同一賃金を業績関係しない公務員がはじめにやればいい
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:49 返信する
-
>>191
賢くないから貯蓄するんだって
バブルの後に散財したその人だって、デフレで貯蓄する奴だって自分の周りしか見えてないからそういう行動をする
結果的に自分の首を絞めるとも知らずに
-
- 196 名前: 名無し 2012年11月26日 06:49 返信する
-
公務員、民間とくくるからわかりずらい
どっちも同じ日本国に住む日本人で、どっちも税金払ってる
公務員の給与減らすっことは全体的に見ると、ある特定の日本人の給与を減らすと同義
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:49 返信する
-
>>191
横からでスマンが自分の友達が…だからといって、土方が全員そうだというのは暴論でしかないわ
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:50 返信する
-
これはもっともだと思う。
何というかアップルはスマホで時代を築いたし、サムスンもそれに食いついてスマホシェア世界トップだし上手くやってると思うよ。
一方で日本は技術は高いけど顧客のニーズばっか求める客にとって都合の良いツマラナイ存在になってる気がする。
客に尽くしてくれる企業なのは良いけど、客はそれだけじゃ満足しないだろ残念なことに
-
- 199 名前: あ 2012年11月26日 06:51 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:52 返信する
-
>>192
それだけでは財源不足が明らかだが削減順序では1番目
デフレにならなきゃいいがな、いや違うなデフレになると削減できないのか難しいな
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:52 返信する
-
>>196
それが言いたかった
結局家計の収入を減らすことはデフレを加速させることに他ならない
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:53 返信する
-
>>199
それが出来たら政治家は苦労してない
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 06:58 返信する
- さすが大阪の経済壊滅させた橋下さんは言う事が違うな
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:00 返信する
-
>>196
なぜ公務員と民間を分けるかというと
大赤字の事業体の公務員給与が高レベルで
その補填をが民間から行われているからだよ
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:08 返信する
-
公務員の給料下げても景気はよくならないよ
下げたところでその自治体の赤字補填に使われるだけだよ
それも焼け石状態なんだけどね
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:10 返信する
- なんつうか削減策よりも景気対策、いかに民間に金を回すか(ばら撒き以外で)を聞きたいんですよ。具体的なものを
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:10 返信する
- 日本は他の先進国と比べると公務員はかなり少ない
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:11 返信する
- デフレで民間の消費が落ち込んでる中、企業も国民もお金を使わないで、ほとんどが貯金にまわされてる。不景気で企業が投資をしない中、運用先のない銀行にとっては無理矢理借金を背負わされてるの同じ。だから国債を買ってなんとかしのいでる。長く不況が続いてる中、企業にお金を貸すからと言っても借りてくれない。だから、政府が率先して仕事を作り、雇用も増やして経済を動かしていかないといけない。公共事業は経済の波及効果が高い。内装だけでも様々な企業が関わるし、資材や機材も必要になる。外で働いてる人達がコンビニや食堂などを利用する事になるし、さまざまな業種の企業に影響を与える。震災大国の日本にとって、地震や津波、台風などの被害に耐えるためにも必要。景気が良かったとき公共事業をバンバンやっていたんだからやったらいい。政府の借金なんて国民が気にする必要ないよ。
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:11 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:13 返信する
-
短絡過ぎるんだよ
ビル建設やら道路建設が動くと、土方と言う直接的雇用以外に鉄やコンクリートやガラス窓や
電子部品を製造するために工場が長期に稼働して、その工場から部品発注や雇用が生まれて、
次々に周囲に雇用や資金が広がっていく
短絡且つ近視眼だから、こう言う公共事業の先にある雇用や生産が見えなくなる
この人、先を見る力ないよ
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:14 返信する
-
>>207
俺も30%公務員増やしてもいいと思うが、その分同僚の給与は減ることになるな
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:15 返信する
-
>>206
それが金融緩和と公共投資でしょ
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:15 返信する
-
>>210
んなもん別の業種に投資しても同じだろうが。
いつまで土建屋ばっかに投資してんだよ。
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:16 返信する
-
>>政府の借金なんて国民が気にする必要ないよ。
そのおかげで消費増税だよ
-
- 215 名前: あ 2012年11月26日 07:18 返信する
-
法人税は下げないと
ますます企業が海外逃げたりして
就職先少なくなるから
バランスが大事だわ
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:18 返信する
-
>>213
土建屋は波及効果がでかいんだよ
産業の裾野と従事者が多いから
震災で実際に必要性が生まれたわけだし増やしても特に問題ないだろ?
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:21 返信する
-
>>213
土建の方が関わってくる企業が多いんだよ
船舶、電気、鉄筋、医療、食品、石油化学と多く、また長期にわたるため持続しやすい
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:22 返信する
-
>>216
波及効果でかいが止めると失業者が膨れ上がる
労働者のスキルが身に付かず持続力・成長性がまったくない
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:22 返信する
-
>>213
景気対策と復興、インフラ更新ができて一石二鳥なんだからそれでいいだろ
そもそも土建屋にしか投資しないって自民の公約に書いてあるか?
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:24 返信する
-
持続力・成長性がまったくないってw
本気で言ってんのかよ
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:24 返信する
-
公共事業をしてもいいが
いつまでいくらまで出せば諦めてくれるのか書いてほしい
これで最後ですという念書が欲しい
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:26 返信する
-
>>220
あれだけ公共事業してデフレ続いてたのに効果(持続力・成長性)があったとかw
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:26 返信する
-
>>221
いくら待っても公共事業が無くなることは無いと思うよ
物は必ずいつか駄目になるし
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:28 返信する
-
>>218
それは直接雇用の話で不況に陥った場合の話
景気が上がることで、土木に関わる生産を上げるために新たな工場建設や住宅建設、
またはメンテナンスと色々と雇用が出てくる
間接雇用に関しては、技術者もいるのでそんな事は一概に無い
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:29 返信する
-
いや、今は公共事業やるべきだろ震災もあったわけだし
やるべき時にはやるべき
無駄というのはバブル崩壊後に全自治体に1億交付したり、小学校に500万自由に使わせたりするばら撒きのことを言う
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:31 返信する
-
>>4
は?お前の家やビルの地震対策は公共工事でやるとでも思ってるのか???
低脳は黙っとけ
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:31 返信する
-
>>222
あれだけ公共事業してっていつのこと?
橋本政権以来大幅削減されてるんじゃなかったっけ?
公共事業増やした小渕、麻生時代は明らかに効果があっただろ。小渕さんは倒れちゃったし麻生さんは選挙に負けちゃって持続できなかったのが問題なだけで。
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:31 返信する
-
>>223
いや、財政破綻するまで公共事業足りないっていわれつづけるから
ある意味見事に公務員給与の話と似ている
ホントどこのギリシャだよ
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:33 返信する
-
>>195
は?アホだろお前
自分ひとりが散財したからって景気がよくなるわけじゃねーよ
景気がいいから散財するんであって悪いのに散財しちゃただの馬鹿
お前以外が貯金で生活してるのにお前一人が金なくて誰か助けてくれるとでも思ってるのか?
周りから思われるよ、あいつ馬鹿だなって
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:34 返信する
-
>>小渕、麻生時代は明らかに効果
あたりまえだろwそれで止まるから持続力・成長性がないって言われてるんだよ
いったい幾らの規模で何年したいわけ?
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:34 返信する
-
>>228
公共事業すると借金が増えると勘違いしてるな
実際は逆だよ景気がよくなって税収が増えて借金は結果的に減る
-
- 232 名前: 、 2012年11月26日 07:34 返信する
- 何言ってんだコイツ経済わかってんのか
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:35 返信する
-
>>228
ギリシャとは問題が違うと思うけど?
ギリシャはそもそも観光産業がメインでそれ以外はまともな産業一切なし
そのうえ国民の3割だかが公務員でそもそもの構造が日本とは違う
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:36 返信する
-
>>230
いやいやそれで止まるからって何?w
止めなきゃよかったんだって
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:37 返信する
- ギリシャと思考パターンが同じ
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:38 返信する
-
>>229
合成の誤謬という用語があってね
ミクロ的には正しいことでもみんながそれをやってしまうとマクロ的に見てまずいことになってしまうことがあるんだよ
だから政府は政策を打って国民全体を正しい方向に誘導しなければならない
個人に出来ないから本来は政府がやらなきゃならん
-
- 237 名前: あ 2012年11月26日 07:39 返信する
- 自然淘汰は仕方ない。仕方ないが、強者のみが生き残るような政治はダメだ。競争を煽りすぎるのもダメだ。ダーウィンは変化する者だけが生き残ると言っている。資本を持つ強者は弱者に勝つが、食い物が無くなった者はいずれ餓死する。強者、弱者ともゆっくりと形を変えなければどちらも生き残れない。
-
- 238 名前: シコティッシュ 2012年11月26日 07:39 返信する
- 弁護士上がりだから経済分かるわけねぇな、少なくとも橋本は日経読んでないな
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:39 返信する
-
>>230
インフレになるまでだろ
インフレになってデフレ不況が終われば税収増えるんだから
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:42 返信する
-
インフレ目標の数字を超えたら公共事業減らすなり増税するなりで調整するわけでしょ
とにかくデフレ脱出最優先ってのは正しいと思うけどな
借金がどうとかそういう話はそのあとですればいい
-
- 241 名前: あ 2012年11月26日 07:42 返信する
-
新しいビジネスとやらが
なんなのか分からない限り、確実にバカ売れすると分からない限り
景気対策としては公共工事の方が現実的
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:42 返信する
-
国の借金の返し方が見えないんだよな
復興特需があるから2%目標は難しくないだろうけど、問題なのはその先だ
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:44 返信する
-
>>242
その最優先課題である復興とデフレ脱出をやろうとしてない党がいくつもあるねw
-
- 244 名前: 名無し 2012年11月26日 07:45 返信する
- やはり気違い部落民とは会話が成立しない
-
- 245 名前: あ 2012年11月26日 07:46 返信する
-
とりあえず大阪で新しいビジネスとやらで
景気上げてくださいって話だな
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:46 返信する
- 新しいビジネスっていう抽象的なものじゃなくて具体的にそれがどんなものなのか教えてもらえないと景気対策として期待できない
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:47 返信する
- 悲劇、土建脳に学習効果なし
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:48 返信する
- 公共事業を何となくで批判した民主党は公共事業という民間にばら撒く金を無くし、赤字はしっかり増やしてくれました!!!
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:49 返信する
-
で、新しく何やるの?
民主党のように公共事業を無くしナマポ連中を増やしただけの意味不明な政策されても困るんですわ
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:51 返信する
-
ばら撒きとはいうが経済政策ってそういうものじゃないの?
金循環させないことにはどうにもならんだろ
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:52 返信する
- 国が金をで・き・る・だ・けどこにも配らないこと
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:52 返信する
-
今公共事業やらんでいつやるんだよ
円高対策と同時にやってくれよ
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:52 返信する
- 公共事業否定してる奴らが内容あること言えなくなってきたな
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:53 返信する
-
橋下さんなら何をやるか具体的に言ってください!
民主党のように公共事業を批判するだけで何の経済対策もしない(悪化させる)状況をゴミはもう要らん
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:53 返信する
-
公共事業悪玉論はインフレ時には正しい。
しかし、公共事業等、需要を縮小させる政策は
デフレ時において一番やってはいけないこと。
要するに、維新の会の政策は20年遅れのバブル脳
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:54 返信する
-
インフレ時に金をばら撒く、デフレ時に引き締めをする
こんなの馬鹿がやることだろ
-
- 257 名前: 名無し 2012年11月26日 07:55 返信する
- ゼネコンとiPhoneを同列に考えてるの?
-
- 258 名前: あ 2012年11月26日 07:56 返信する
-
公共工事でも、他の公共でもいいから
仕事増やさないとどうにもならん
家に引き込もって最低限の衣食住で過ごしていく家庭ばかりになるわ
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:56 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:56 返信する
- で、具体的にどうするのよ?
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:58 返信する
-
結局公共事業のインフラ整備以上に波及効果の大きい事業って無いんだよね
だから震災と不況が重なった今は出し惜しみしてる場合じゃないと思うんだけど
ただし、それを全部大手ゼネコンに牛耳らせたらいけない
ちゃんと地域貢献度も参考にしてくれ
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:59 返信する
-
橋下は何言ってんだ?
野田のようにデフレの方が日本人は喜ぶ的なこと言っちゃう馬鹿か?
デフレ時に金を循環させる為にもばら撒くべきだよ
公共事業よりも良いばら撒き方があるなら言えよ橋下
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 07:59 返信する
-
>>259
それじゃあ橋下のいう自由競争がいいかというとそれはそれで地方経済からダメになっていくじゃん
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:00 返信する
-
橋下の言ってることはインフレ期においては正しい
が、どうやら彼は今の経済状況をよく理解していないらしい
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:01 返信する
-
TPPとかで規制緩和すればiPhone級のものが出てくると思ってんのかな?
関係あんの?
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:01 返信する
-
橋下も化けの皮剥がれたなぁ
アメポチじゃんこれじゃ
時期考えろや
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:03 返信する
-
>>259
今度のやつは交通機関にも投資して 地方に企業誘致ってのも入ってるから大丈夫では?
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:04 返信する
-
TPPはデフレを促進する
今やるのはありえないよ
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:05 返信する
-
取り敢えずここまま何もしなければ財政がやばいとかじゃなくて普通に大地震で滅びる
まずは被災地に金をぶっこむ、次に全国防災、やることは決まってる
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:05 返信する
-
アメリカでも公共事業やりまくってんじゃん
結局オバマ再選して新自由主義の共和党が敗北したし
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:06 返信する
-
ていうかデフレなら当たり前なんだよ
やってないのは日本だけ
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:06 返信する
-
公共事業はいつも目標やお題目は立派、使われ方は悲惨
なぜなら予算消化自体が真の目標だから
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:07 返信する
- 中国人を奴隷並の扱いの低賃金で作らせたiphoneを賞賛するとはな
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:08 返信する
- こんだけ快適に日々暮らしていけるのは公共事業のおかげだってわかってる?
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:09 返信する
- この不況をなんとかしてくれ
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:09 返信する
-
馬鹿 デフレ時の公共事業は正しい!
じゃあ日本はずっとデフレだから今の借金1000兆からさらに
借金しまくって公共事業やりまくるのが正解なのかー
頭おかしいね
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:10 返信する
- デフレ不況時に公共事業削減とか頭おかしいのか?
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:10 返信する
-
>>273
そう
iPhoneがバカ売れしてもAppleが儲かってるだけでアメリカ人の雇用には関係無い
企業がグローバル化した弊害
企業の利益=自国の利益 だったのは昔の話
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:11 返信する
-
EUやアメリカも公共事業増やしてリーマンショック乗り切ったと言うのに
維新の政策こそ20年前の古い政策
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:12 返信する
- 橋下・・・自分の国が震災が多発する国だという考え方ゼロだな。後、新しい技術とか言う奴に限って自分で作り出せもしないくせにファンタジー丸出しな事を言う。そして、具体案すら無い
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:12 返信する
-
ずーっとデフレだろ馬鹿
永久に借金しまくって良いわけないだろ
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:12 返信する
-
ああ、地方の隅々まで張り巡らされた道路の補修、維持管理費に
田舎の若者は将来苦しめられるだろうな
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:14 返信する
-
>>281
じゃあインフレにするような政策打てよ
まともな経済対策打たないで
ずっとデフレ(笑)とかアホか
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:14 返信する
-
去年もデフレだったし借金ばっかだったわー
今月もデフレだから借金してきたわー
デフレだから仕方ないわー
来月もデフレっぽいし仕方ないわー
来年もデフレだしー
多重債務に陥るパチンカス脳かよww
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:15 返信する
-
>>276
それが正解なんだよw
世界中の経済学者が言ってることでしょ
頭おかしいのはそっち
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:15 返信する
-
>>272
お前、マスコミの言う事未だに鵜呑みにしてるアホなのな。日本は高度経済成長期のインフラがガタガタで地方の道路や橋がヤバイ事も知らないのかよ・・・田舎に行くか情報開示と写真見せてくれるサイトにでも行って勉強してこいや
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:15 返信する
-
所詮こいつは弁護士であり商売人であって、
政治家じゃないって事だ
いい加減バカ共も目が覚めただろう…と言いたいが
ここで維新に投票しちまうのが日本人だからな
白痴化した民族は滅ぼされるのがお似合いなのかもしれない
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:15 返信する
-
>>281
永久に借金しないよ
デフレって簡単に脱せられるんだよ 日本以外こんなデフレになってる国ない
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:15 返信する
- じゃあオマエは何をやるんだと言われたら政権取る前の民主と同じ事言ったのが橋下
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:16 返信する
-
>>276
お前その「借金」って、一体、誰が誰にしてる借金か理解してるの?w
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:16 返信する
-
>>284
借金よりデフレや震災のほうが危険なの
優先順位を考えろ
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:16 返信する
- 張り付いてる自民党工作員氏ねよ
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:17 返信する
-
>>283
なんせ、日銀はデフレに対して無策を自認しながら
デフレ脱却寸前ですぐに引き締めに回るからな。
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:18 返信する
- レッテル張りきたー
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:18 返信する
-
>>292
全員が工作員に見えるのかよw
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:19 返信する
-
>>285
経済学者がまともに機能してるならギリシャ破たんとか起きないだろー
それともギリシャには一匹も「経済学者」がいなかったとでも?w
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:20 返信する
-
>>296
ギリシャは粉飾決算してたからだろ
あとユーロの構造的問題は発足当時から心配されてたよ、君が知らないだけでしょ
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:21 返信する
-
無駄なことに金を使わない
そんな当たり前のことが出来ないなら政治家は止めてしまえ
あと、政府がやることじゃないのを無理に抱え込ませて税金を食いまくるような施策はやめれ
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:22 返信する
- だからギリシャは社会構造がそもそもいかれてると何度言えばわかるんだよ
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:22 返信する
-
粉飾してたからーって
そういうの見ぬけてない時点で「経済学者」も頼りにならない証拠じゃないですかー
日本の政策も後で知らなかったー見抜けなかったーでめちゃくちゃになったらどうすんの?
原発学者もそんな感じだったねー^^
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:22 返信する
- >>292 自民党工作員なんていないよ。 ただ現実的なだけ
-
- 302 名前: 名無し 2012年11月26日 08:23 返信する
-
キチガイリフレ派が多いな
こういう奴らが日銀引き受けの国債発行を推進してるのか
日本は、アメリカや中国と違って成熟国なんだから衰退するのが当たり前だろ
たいしてメリットがないことのためにハイリスクを犯す必要性なんて全くないわ
本気でマイルドなインフレ()が簡単に出来ると思ってんのか
そんな簡単に政策で景気が変えられたらノーベル賞ものだわ
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:26 返信する
-
>>300
おまえそれ…国家機密くらい見抜け!って言ってるのと同じ事だぞ
それもう学者というか諜報員のしごとだろw
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:26 返信する
-
復興と防災に大したメリットがないって?w
頭おかしいのかよ
借金増やしたくないから国民の命はどうでもいいってか
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:26 返信する
-
デフレ時の不可避的な公共事業は仕方がないが自民の要求はそうじゃない
2年でインフレにして後は金融政策でやるべき、インフレになれば帳尻とって公共事業を減らす
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:27 返信する
-
自民はTPP賛成じゃないだろ
自民のHPよく読んでこい
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:28 返信する
-
>>302
別に日銀に引き受けさせる必要は無い
市中銀行からの買いオペでいいと自民党は言ってるしね
世界でデフレなのは日本だけなんだよ
各国はデフレになりたくないから金刷りまくった
だから今の超円高なわけだが
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:29 返信する
-
自民党の国土強靭化計画ってのは景気対策というより防災面の比重が強い
公明党の防災減災ニューディールと同じだな
公共事業ガーって言ってる奴は家の前の道路使うなよwww
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:34 返信する
-
>>308
電気水道ガスもなw
無駄な公共事業が駄目ってのはその通りだがそれは別の話
-
- 310 名前: オマエもやってる事は同じだろ ほんと自分には甘いな 2012年11月26日 08:41 返信する
-
橋下 「地下鉄を売って、そのお金で 高速道路を造ります」
橋下 「大阪都庁を新しく建てます」
橋下 「大阪中の学校にタブレットコンピューターをバラまきます」
橋下 「学校を芝生化して、耐震工事します」
橋下 「中之島図書館を 潰して、たかじんホールを建てます」
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:42 返信する
-
>>308
俺の家の前の道路40年以上前らしいぞ
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:44 返信する
-
民主党は子ども手当を毎月2万6千円支給するというが、4兆5千億円も必要になる、一体どこに財源があるのか
自民党は毎年20兆円の建設国債を日銀に引き受けさせて公共事業を行います!
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:51 返信する
-
他の政党を批判しまくって評判下げるのは戦術かもしれないけど
はっきり言って見苦しい!
「自分達はこうやります!国民の皆さん投票お願いします!」って潔くやれよ
他の政党はだめだ〜、だから何??
自分達に入れてくれ?
他政党の批判ばっかりしてる所信用して票入れるわけねーだろうが、ちょっとは考えろ
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:51 返信する
-
>>308
富士山の噴火には対応できない災害対策だがな
スーパー堤防も洪水には強いが、津波には耐えられないしな
-
- 315 名前: . 2012年11月26日 08:53 返信する
-
.
.
.
橋下 「新大阪駅から 関西空港までリニアを通します」
橋下 「大阪城公園を潰して、モトクロスコースにします」
橋下 「汚い道頓堀川の 上に巨大なプールを造ります」
.
橋下 「地下鉄を売って、そのお金で 高速道路を造ります」
橋下 「大阪都庁を新しく建てます」
橋下 「大阪中の学校に タブレットコンピューターを バラまきます」
橋下 「学校を 無理に 芝生化して、耐震工事します」
橋下 「中之島図書館を 潰して、たかじんホールを建てます」
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:57 返信する
- 橋下は、小泉以上の弱者切り捨てだな
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:58 返信する
- 公共工事で景気は良くなるよ、歴史が証明してる
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 08:59 返信する
-
橋下に頼めばiPhoneレベルの商品を授けてもらえるのかい
それなら簡単に好景気だなw
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:02 返信する
-
橋下「部落出身だからと言って差別されて正当な競争させて貰えなかった悔しい!」
ちゃんと競争させろって事ですね、わかります
-
- 320 名前: 名無しゲーマー 2012年11月26日 09:05 返信する
- インフラの更新はどうするの?災害対策は?この人バカなの?
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:06 返信する
- この人新しい事言ってるようで、言ってる事が時代遅れだよねw
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:07 返信する
-
>>319
まぁ根底というか政治信条にはそういう生い立ちが関係してるんだろうなぁ
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:11 返信する
-
>>231
あほ過ぎwww
公共事業しまくって金がなくなったのがギリシャじゃねーか
お前無知すぎ
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:12 返信する
-
そりゃ新しい産業生み出して皆がそれで食べていければいいけど
古い事業も必要でしょうよ
そんな人等にまで新しい事に乗り換えろって?
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:12 返信する
-
同和奨学金で タダで大学に行ったくせにな 橋下
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:13 返信する
-
公共事業増やせば増税するしかないだろうが
まさか更に借金していらない建物立てて更にその維持費で財政きつくしろってことか?
公共事業で景気よくなるとか言ってる低脳マジ頭弱すぎ
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:14 返信する
-
アイフォンを100均が人気だからに書きかえると
デフレ推進なのがわかるねー
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:15 返信する
-
>>308
アホすぎ
お前はまず小学校からやり直せ
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:16 返信する
- 売れている特異な例を出して論点のすり替えこいつも墜ちたものだ
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:17 返信する
-
安倍は公共事業だけでなく同時に成長産業にも投資するって言ってんじゃん!
ミスリードすんなよボケ!
雇用創出と投資先を政府がつくることで内需の活性化を計り、その間に未来の日本の稼げる分野にも投資しますって言ってんじゃん!
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:18 返信する
-
「とくダネ」で 橋下徹が 共産党 政策委員長・小池晃に 論戦で惨敗したらしい
経済低迷について 橋下「カジノやる。 既得権がじゃま」
小池「本当の既得権益、経団連やアメリカにもの言えぬ政治が停滞招いている」と
非正規雇用規制、大企業減税廃止を提起、「維新は既得権益に押されている」
維新が「脱原発」捨てたことにふれ 「もう既得権益に押されちゃってる」
橋下、反論不能に
393 RT
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:18 返信する
-
公共工事で景気よくなるとか言ってるのは一人だけだろ
前にもいたわ、中卒のアホウヨだっけ?
親も相当頭悪そうだなこいつ
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:19 返信する
-
>>330
そんなの民主党政権でもやってたんだけど?
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:19 返信する
-
これは正論だな
公共事業やればいいとか安倍はアホすぎる
-
- 335 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:24 返信する
-
で、結局反対して代わりに何やるんだよ
あれはダメー、これもダメーってまず自分が案言えよ
-
- 336 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:29 返信する
-
>>335
は?
それが政治家の仕事だろうが
それにそんな簡単に景気がよくなるんならさっさとやってるわボケがw
国債1000兆発行して国民全員に現金給付して景気よくなるとでも思ってるのか馬鹿がwww
そんな単純な話じゃねーんだよ学校いってこいwww
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:30 返信する
-
安倍の公共事業をバラマキ言ってる低能は首つれよボケ!
国土強靭化計画って、これから起こりうる首都直下型地震や南海トラフ地震に耐えうるインフラ整備をしようって意味だろ! 必要に迫られた公共事業投資だ!つーか批判してる奴は電気、水道、ガスもインフラだって知らねぇのか? バラマキってミンスの子供手当みたいな雇用も何もうまないものを言うんだよ!いらねぇ箱もの造ったり、直さなくてもいい道路をほじくりかえすみたいなイメージで語るんじゃねぇよボケ!
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:30 返信する
- まぁ、社会のゴミであるニートを取り合えず撲滅するんじゃないかな
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:32 返信する
-
>>337
だからお前はまず学校いけや低脳www
このままじゃお前の親みたいなゴミクズになっちゃうよ?wwww
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:35 返信する
-
公務員の給与が高すぎるなら、公務員の給与を下げるでは無くて
民間の給与をあげるって考え方を基本としないといけないのに、
前者しか考えられない低脳の負け犬が多すぎ。
先進国の中でも日本だけ異常な低成長なのに、それが普通と
洗脳されてるやつがいかに多いかだろうな。
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:36 返信する
-
>>337
言葉は乱暴だけどいってることはあってる。
いまだにギリシャの二の舞とか公共事業=悪とかいっちゃう人がいることが驚き
-
- 342 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:39 返信する
-
>>336
>国債1000兆発行して国民全員に現金給付
工作員さんですか?それとも真性のアホですか?
誰がそんなこと言ってるんだよ。民主党か?
-
- 343 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:41 返信する
-
水道やガスの基本インフラと誰も必要としてなくて毎年維持費で数億飛ぶ公共事業を一緒にするとか
その公共工事をするための金はどっからくるんだよ、増税か?国債か?
増税なら不景気になるな、国債はいつ返すんだよ、その利息はどうすんの?
なーーーーーーーんにも考えてねーんだろ?今さえよければいいんだろ?
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーかwwwww
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:41 返信する
- あまりにも稚拙な考え。
-
- 345 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:43 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 346 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:43 返信する
- 公共工事推進してるやつは幼稚園からやり直すべき
-
- 347 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:47 返信する
-
これは橋下が正しいだろ
土木事業で景気対策など発想が数十年古い
-
- 348 名前: あ 2012年11月26日 09:51 返信する
-
公共工事に反対するやつは
じゃあ景気対策になにするの?
何もしなけりゃそれこそ不景気が加速するだけ
というか、東北や豪雨災害の九州は公共工事でしっかり復興させなきゃまずいが
まさかそれまで反対するの?
-
- 349 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:53 返信する
- 公共事業が土木だけとか言う発想が10年古い
-
- 350 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:55 返信する
-
>>348
復興は復興ですでに財源が割り当てられてる
それとこれとは別
-
- 351 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:55 返信する
-
※278
携帯電話ができて利用者の生活の質は上がった、インターネットができて同じく。
アップルのアイフォーンが売れて生活の質が上がっているなら企業は社会に
貢献してるってことになる
企業がグローバル化してるってことは世界中の利用者の生活の質を上げてる
ってことだからそれはいいことだろ
企業が儲けるってことは商品によって社会に貢献してるってことだ
アマゾンが日本に税金を払ってないとよく言われるが、アマゾンによって生活
の質が上がったならそれで企業は存在価値があるってことだ
税金を納めることよりサービス・商品で貢献するために企業は存在してる
-
- 352 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:57 返信する
-
>>348
より悪くなるような事はやらない方がいいってことぐらいわからないの?
-
- 353 名前: あ 2012年11月26日 09:57 返信する
-
景気対策に公共工事だと増税だからダメっていうが
金を使わないで景気対策できる方法があるなら
ぜひ、教えてほしいわ
-
- 354 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:58 返信する
- 法人税率が高い日本に本社を置いて得することなんてないしな
-
- 355 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:59 返信する
-
民主党が同じように批判してきたわけだがなにか新しいことしたか?
その新しいビジネスてのは何?
-
- 356 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 09:59 返信する
-
>>353
は?金を使うなって言ってるんじゃないだろ
金を使うにも何に使うかが問題だって言ってるの
どんだけ文盲だよ
-
- 357 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:01 返信する
-
>>355
日本にはまだ技術があるとか言うんだろうな。
その技術が現在進行形で流出してるのに
-
- 358 名前: あ 2012年11月26日 10:03 返信する
-
橋下にしても、どう具体的に景気対策するか説明してほしい
ただ、反対して何もしない、仕分けで事業縮小して景気悪化した民主党と
違うことを説明してほしい
-
- 359 名前: あ 2012年11月26日 10:07 返信する
-
とにかく
格安が正義の流れが止まらない限り
景気は良くなる気はしないな
テレビや雑誌やネット
どこでも格安情報が持て囃されてる
仕方ないちゃ仕方ないが
どうにかできないもんかな
-
- 360 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:07 返信する
-
何でも反対で理想論しか唱えないって共産党みたいなやっちゃな
大阪ですら結果出して無い奴がデフレ不景気の中短い期間とはいえ景気を上向きに出来た人によく言えるわ
-
- 361 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:09 返信する
-
>>356
ぶっちゃけ、建設工事に使うのが一番分配率高いわけだが
-
- 362 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:11 返信する
-
>>345
話をそらさず。質問に答えろよw
というか、工作員の方か。
-
- 363 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:11 返信する
-
>>359
それがデフレだろ
公共事業を増やすってのはデフレ対策ではある
それ以上に魅力的な案があるならそれを提示すべきだと思うがね
不景気でもiphoneは売れる?国内で見たらさほど売れて無いしそもそもデフレの意味を理解してないんじゃないかコイツ
-
- 364 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:14 返信する
-
※363
>不景気でもiphoneは売れる?国内で見たらさほど売れて無いし
国産の携帯よりはるかに売れてますが
-
- 365 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:14 返信する
-
>>356
建築とバラマキ以外で効果的な使い道があるならどうぞ挙げてくれ
-
- 366 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:14 返信する
-
>>336
だから具体案ぐらいだせよ
反対はするけど案はありません!って馬鹿丸出しじゃねーか
-
- 367 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:15 返信する
-
>>364
それはシェアの話だ馬鹿が
こういう馬鹿がこいつを支持してんのか
-
- 368 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:25 返信する
-
>>340
そうなんだよな。なぜわざわざ引きずり落とさなきゃいけないのか。他を上げる のを目指す方がはるかに良いのに
-
- 369 名前: あ 2012年11月26日 10:25 返信する
-
>>363
俺は公共工事に反対してないからね
結局iPhoneが売れるのは
ネット社会だから売れるだけ
昔は、車やテレビは必需品だったが
今は無くてもいい人が増えて売り上げどんどん下がりっぱ
新しいビジネスとやらで景気対策するなら
スマホみたいな必需品を増やすしかないが
そんなもん、ポンポンできるわけないよ
-
- 370 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:25 返信する
-
※367
国民の多くがiPhoneを買ってないから駄目だとか言ってるのか?
またいつもの極論持ちだして詭弁であれするパターンか、お得意のw
-
- 371 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:26 返信する
- 景気対策なら減税だろ例えば消費税1年間下げる。
-
- 372 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:27 返信する
-
>>368
日本の経済が上向いたりすると嫌な人たちなんだろ?
「皆で貧乏になろう!」
一人でなっとけよって話だわな
-
- 373 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:27 返信する
-
この前FM東京である経済学者がいってたけども、
日銀で大量に金刷って、その金でインフラの整備(公共工事)するのは当たり前だそうだ。
これには激しく同意する。問題は必要な場所に必要な物を建てる事。
これをきちんと精査する事が大事なわけで、それこそが政治家の仕事でしょ。
なんか橋下いってる事ずれてないかい?
-
- 374 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:29 返信する
- 震災に遭った東北切り捨てかよ
-
- 375 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:29 返信する
- ケインズ政策も理解できない馬鹿は政治家になるな
-
- 376 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:35 返信する
-
維新のブレーンは緊縮財政を推し進める竹中だもん
こうなるのは当然
-
- 377 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:36 返信する
-
公共事業って耐用年数超えちゃって改修が必要なところの話じゃないの?
ほったらかしにするわけにはいかんだろ
-
- 378 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:36 返信する
-
今日も必死な工作員が約一名
選挙が近くなるとこれだ
-
- 379 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:36 返信する
-
維新の会に投票すると、自民党ボケしている石原が上に来ちゃうので、
結局自民党と同じ政策になる予感がしてならない。
-
- 380 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:37 返信する
- 橋下には失望しました
-
- 381 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:37 返信する
-
ずいぶん無責任に言うけど
古い産業にしがみついてる人はそのままのたれ死ねとでも?
-
- 382 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:37 返信する
-
※375
問題は完全雇用と賃金上昇になるかどうかあやしいってことだろ
今の日本企業見てたら胡散臭いのしかいない、そいつらが搾取するだけで意味ないってのが
多くの意見なわけで。
-
- 383 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:38 返信する
- 一時期待してたのにこいつにはがっかり
-
- 384 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:38 返信する
-
>>377
ガス管だろうが道路だろうが橋だろうが、耐用年数はあるわな
それが大体50年ほどで、今が丁度その時期みたいだな
まぁインフラなんかあって当たり前って感じの脳内お花畑な人も多いってことだろ
-
- 385 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:39 返信する
-
とはいえ,高度成長期に整備したライフラインはそろそろ寿命なんじゃないのか?
そっち方面への公共投資に依って景麒の底上げを期待するのは王道故にハズレのない政策だと思うんだが。
-
- 386 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:40 返信する
-
言ってる事はもっとも
ならお前が代表になれと
石原が全く何も言わないのがおかしい
-
- 387 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:43 返信する
-
>>382
賃上げくらい労働者が企業と争えやw
首になったらその公共事業にでも従事すればええやろw
一般階級の労働者が声上げなかったら待遇なんか上がる分けないでw
-
- 388 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:43 返信する
-
今更何吠えたって、なんのビジョンも実績も芯もない維新なんて入れるわけねーじゃん
素人政権の恐ろしさは民主でよくわかった
-
- 389 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:43 返信する
-
どんなにアップルの業績が良くたってアメリカが好景気になるわけじゃない
新しいビジネスで日本の景気が良くなるってどういうこと?
国営企業でもやるの?
-
- 390 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:43 返信する
-
バカ売れしているiPhoneと同等の製品、ビジネスをポンポン作れたら、そもそも現時点でも不況になってねぇだろ。
ニューディール政策とか中学校で習わなかったのか?
-
- 391 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:46 返信する
- ダメだこいつら。リフレ派工作員の相手なんかするだけ無駄だな
-
- 392 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:46 返信する
- 党の合流のごたごたを見てこいつに期待するのをやめた
-
- 393 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:48 返信する
-
>>390
悲しいが学生時代の授業内容なんて欠片も頭に残ってないような人たちが大多数なのは理解できる
でも政治家まで同じってのはどういうことなんだよなwwww
-
- 394 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:50 返信する
-
雇用を国内にあまり生まない成功例ばかりな上に
どうやってそういう成功を成し遂げるのか具体案は当然無くて精神論
アイデアが橋下氏にあるというなら政治家やらずに起業した方が良いのでは
-
- 395 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:51 返信する
-
>>391
リフレ政策以外の自発的手法でデフレ脱却して経済再興した国ってあるの?
-
- 396 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:53 返信する
-
新しいビジネスだけを追い求めて
脱落者のことを考えなかった結果このザマなんだが?
大体貯金ばっかする層に金ばら撒いてもしゃーねーだろ
子供ポコポコ生んで、金使いまくる層に金ばら撒かないと詰むぜ
10年前までは、公共事業=悪だと思ってたけど
今は必要悪と捉えてるわ
-
- 397 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:56 返信する
- 整備目的じゃなく公共事業やるなら税金下げた方がまだ金回る
-
- 398 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 10:59 返信する
- 公共事業disってるけど道路・水道・ガスetcが当たり前に使えると思ってるお花畑か?
-
- 399 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:00 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 400 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:04 返信する
- iphoneで何人の雇用まもってるんすかね^^;
-
- 401 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:05 返信する
-
都市部の道路・水道・ガスetcなら意味があるが
極端な話一人しか住んでない所に道路つけても無駄。
田舎の道路をよくしたら人口が増えるとかお花畑。
-
- 402 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:09 返信する
- PSVitaのOSでスマホ作ったら独自性も出せるし結構売れると思う。
-
- 403 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:12 返信する
-
>>312
勘違いしてないか?
日銀が国債を引き受けるって事は、引き取った国債の分だけ金を刷るって事だよ。
財源の確保もなのにも、財源を造るんだよ。
結果、市場に流れるお金の量が増えて、インフレ誘導になる。
吉とでるか凶とでるかは置いといて、デフレ時の基本的な経済政策じゃね?
-
- 404 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:14 返信する
-
>>401
いきなり何言ってんの?
ところで一人しか住んでないようなところの道路が無くなったら、その一人はどうするの?
-
- 405 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:15 返信する
- 公共工事推進してる奴が馬鹿なのは分かった
-
- 406 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:16 返信する
-
>>404
不便だから引っ越す
はい論破
-
- 407 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:17 返信する
-
>>399
自民党が作った負債1000兆を返してから物言えや
金借りてバラまくぐらい誰でもできるわけ
-
- 408 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:17 返信する
-
>>401
極論すぎ。
なんで「公共事業=孤島に道路を整備する」になるんだ?
たしかにこういうバカな公共事業もあったが、バカげた公共事業を無くすのが政治家の仕事であって
公共事業そのものを無くすのが政治家の仕事じゃない。
勘違いしてないか???
クズマスコミの誘導に引っかかり過ぎだろ。
-
- 409 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:18 返信する
-
聞こえはいいけどハシゲのいうiphoneってなんなの
シリコンバレーみたいなのつくりたいってことなのかね
-
- 410 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:19 返信する
-
>>406
悩みがなさそうでウラヤマシイな
-
- 411 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:20 返信する
-
>>407
なんで返済する必要があんの?
個人や企業の借金でもあるまいに
-
- 412 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:20 返信する
-
ハシシタが日本のことを考えず
単にあたまの悪い奴らから
票を得ようとしてることがよく分かった。
-
- 413 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:21 返信する
- 公共工事推進してる奴は今のことしか考えてないからな
-
- 414 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:23 返信する
-
>>75
でも選挙で「1票」持ってんじゃねぇ?
小さい話するなら一般的には、ご年配が政治に真面目だとして、
振り込め詐欺にひっかかりまくりな分析力の人たちの一票と、
知ったかぶった奴との一票との違いがわかんねぇんだけどな。
-
- 415 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:23 返信する
- こいつマジで経済方面弱すぎだろ
-
- 416 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:23 返信する
-
>>411
は?国債には満期があるしその間利息も支払わなきゃならないんだよ
要は元本+αの金が出て行く、当然税金から
もちろんその分を回収するために増税される
今の日本の歳出の内訳で国際の利息にどんだけ支払ってると思ってるんだよ
結局増税で国民が苦しむことになる
-
- 417 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:24 返信する
-
まず信用できる実績を上げないと維新に勝ち目はないな
今でさえ意見が真反対の太陽と合流して民主化するのが分かってるし
自民が失敗したら次に出番あるだろうし実績作っとけ
-
- 418 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:24 返信する
- 政府債務(借金)心配してる奴がデフレの心配しないとか片腹痛いわwww
-
- 419 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:24 返信する
-
>>411
うわ・・・公共工事推進してるやつって本当に何も知らないんだな
こりゃ公共工事は減らしたほうが日本のためだわ
-
- 420 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:25 返信する
-
今日の低脳格言
「国債は無利息でしかも返さなくていい」
-
- 421 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:26 返信する
-
>>418
うわ文盲君まだいたの?
ねぇどこにデフレの心配しなくていいって書いてあるの?ねぇどこ?wwww
また妄想でちゃった?www祖国のハングルじゃないとよく理解できないのかな?wwww
-
- 422 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:27 返信する
-
>>416
で、1000兆返済する必要はどこにあんの?
デフレ下で増税すると税収減るけど、借金の返済になんの意味があんの?
減税して経済成長させたら自動的に税収も増えるからそれで返済したら?
-
- 423 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:27 返信する
-
あのねぇ……
そもそも行政の対応はヒット商品じゃないんだから
馬鹿売れみたいな現象あるわけないでしょ
-
- 424 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:28 返信する
-
>>399
こんな綺麗事を信じられる人ってどれぐらいいるのでしょうね。
みんなで新しい日本をつくろう。
たくましい日本をつくろう。
みんなが自立心を もって支えあう国
誰にもチャンスがあり、 夢に挑戦できる国
世界で一番企業が 活動しやすい国
経済成長で雇用と 所得が拡大する国
科学技術で フロンティアを切り拓く国
世界に交換し、 信頼される国
やさしい日本をつくろう。
安全であることが当たり前の国
子供を産み育てやすい国
老後の安心が目に見える国
災害におびえずに暮らせる国
そして、誇りある日本をつくろう。
一人ひとりの笑顔を溢れている国
豊かな自然と人々が調和して暮らせる国
家族が、ふるさとが、心と心で繋がっている国
日本らしさを憲法に掲げる国
たくましく、やさしく、誇りある日本
自民党が目指す、
新しい国のかたちです。
-
- 425 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:28 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 426 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:30 返信する
-
新しいビジネスを作る資金がないから
不景気なんじゃね?
あと新しいビジネスの3Dテレビなんてのに力いれて売れなかったから
赤字なとこ多いよね
-
- 427 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:31 返信する
- 新しいビジネス云々言うなら民間に入れよ。
-
- 428 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:33 返信する
-
公共工事に反対する人の
景気対策を聞きたい
-
- 429 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:33 返信する
-
>>422
減税したら税収が増える??????????????????
はぁ?????????????????????
だったらさっさとやってるわボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 430 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:34 返信する
-
まぁ円高をなんとかしないと、新しいビジネスとやらを始めても
ウォン安・元安を背景に奪われるだけなんだけどね。
あいつら国策として通貨安にしてるし。
そこら辺は国がなんとかしてあげないと、企業じゃ太刀打ちできん。
-
- 431 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:35 返信する
-
>>429
税収ってどこからとれるか分かる?
-
- 432 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:36 返信する
-
>>428
子供手当て
-
- 433 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:37 返信する
-
>>431
法人を含める人
では次にこっちから質問
減税したら税収が増えるのはなぜ?
-
- 434 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:40 返信する
-
子供手当てって効果あったかどうか全く分からない
まだエコカー減税やエコポイントの方が効果あっただろ
-
- 435 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:42 返信する
-
>>433
基本的には金が動くときに、そこから一部とれる
増税したらその金の動きが鈍る
減税すりゃ金の動きが活発になる
金が動く機会が多ければ多いほど、税はとりやすい
-
- 436 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:43 返信する
-
>>433
減税された分を設備投資とかに回して、企業がウハウハ
その社員もウハウハ
そして税金もガッポリはいる
-
- 437 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:47 返信する
-
取り合えず少子化何とかしないと消費者が減ってんだから
減税しようが増税しようがますますきつくなるだろうよ
間に合わなくなっても知らんぞーって何年前から言われてるじゃないか
-
- 438 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:50 返信する
-
>>429
なんなのこの馬鹿は… ^ ^;
-
- 439 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:51 返信する
-
>>434
エコカー減税は消費の先食いだから、政策してはおかしい、というか狂ってる。
エコカー減税なんてやらないで、重量税の廃止か、車検の緩和の方が効果があったんじゃね?
-
- 440 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:51 返信する
-
減税しても結局貯蓄されて金の回転は良くならんだろうな
エコポイントや地域振興券と減税
どっちが効果あるやら
まあ、減税して、税収減ってる間の財源は結局借金
税収増えなきゃ、やっぱり増税になるから
政治家もやれないだろ
-
- 441 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:51 返信する
-
>>429ワロスwwwww
消費税導入時や税率上昇時に税収がどうなったか調べろよwwwww
-
- 442 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:52 返信する
-
工事しないとやばい道路が多いからだろうが
原因はもちろん民主党
-
- 443 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:53 返信する
- やっぱり中身無いね、橋下サンは。
-
- 444 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:54 返信する
- 何言ってんだコイツ
-
- 445 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:55 返信する
- 民主のせいで大金がウォンに!
-
- 446 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 11:59 返信する
-
>>435
不明確、やりなおし
>>436
減税で減った分を上回るほどの増収があるという具体的な根拠には全くなってない、やりなおし
減税で税収が増えるなら消費税いらないだろ、なんで3→5→10と上げていってるんだ?
消費税を上げるって言ってる自民党はアホの集団か?
税収を減らすのが目的ってことか?少しは頭使って考えろ馬鹿が
-
- 447 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:00 返信する
-
>>438
反論できなくて悔しいのぅwwwww悔しいのぅwwww
-
- 448 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:00 返信する
-
消費税とか減税した後、少しは景気良くなっても
減税分を補っての増収は無理だろ
仕分けすれば埋蔵金が出せるといった民主党とかわらんお花畑な考え
-
- 449 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:02 返信する
-
>>441
それは景気の問題で消費税は関係なし
はい論破
-
- 450 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:08 返信する
- どっかの偉い人が橋下は金を切り詰めるのは上手いが金の使い方は下手だとか言ってた
-
- 451 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:08 返信する
-
基本的に公的機関の事業は全て赤字。だけど公共事業は内需に直結してるから少なすぎると経済停滞するんだよ。また経済立て直しの原動力に成るのも事実。
変な公共サービスに金をつぎ込むより間違いなく経済効果が上がるんだよ。
-
- 452 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:09 返信する
-
>>8
洗脳されすぎだろwww
-
- 453 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:13 返信する
-
iPhoneがバカ売れって一部の人達にバカ売れしてるだけなんだけどね
まあ購買意欲がわく商品ではあるから、そういった商品が増えれば景気回復していくかもね
-
- 454 名前: あ 2012年11月26日 12:13 返信する
-
景気より強い日本にしてほしい。
対韓国、対中国に強硬な姿勢が見たいから俺は維新一択。
-
- 455 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:18 返信する
- 新自由主義者様だー、デフレ時に足を引っ張ってデフレを悪化させる新自由主義者様が※に現れたぞー
-
- 456 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:21 返信する
-
日本のやってる中国や韓国への資金援助って
どうにか減らすか止めるかできないもんかねー
その金を国内で使えばいいんだろうにって思うがそう単純じゃないのかね
-
- 457 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:22 返信する
-
>>449
税と景気ってどう考えても連動してるだろwwww
増税するから景気が悪くなるんだよwwww
-
- 458 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:23 返信する
-
公共事業=土建
と考えているから、変な先入観が出ているというのがあるかな?
エコポイントやエコカー減税と言ったのは助成金だけど、あれも公共事業なんだよ
だから、経済が上向いたでしょ?
問題は、その後に熱が冷えないための公共事業をしないといけなかったのに、
それらを行わず円高を促進することしかしていなかったので、終わると後退した
-
- 459 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:24 返信する
-
>>449
横レス。
景気が問題なのなら、景気に関係のある要因はない、ということは、
理論的に変ですが?
「はい論破」って、論理破綻してる自分のネタだったのか。
-
- 460 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:25 返信する
-
一回、こいつにやらせてみればいい。
-
- 461 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:27 返信する
-
>>460
それを3年前にある党にやらせてどうなったかw
橋下は石原と手を組んで色々ぶれてきてるから、なんともなぁ
結局、3年前の民主党と同じ寄せ集め集団になってきてる
-
- 462 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:28 返信する
-
現時点で日本は他の先進国と同水準の公共投資額だけど
他より災害の発生率が極端に高いからな
そんな国で公共投資減って壊れてインフラ野放しにしてどう経済維持できるのって思うわ
-
- 463 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:29 返信する
-
>>457
はぁ??
消費税の導入が景気が悪くなった原因とでも???
低脳君頭よわすぎ、それに今話てるのは減税で増収するとか言ってる妄言の話
増税で景気がよくなるなんて一言も言ってないわけだが?はい論破
-
- 464 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:30 返信する
-
>>459
自演乙
-
- 465 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:31 返信する
-
大阪府民だがこいつは焚きつけるだけできっちり最後までやり通さないから信用できんわ
-
- 466 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:31 返信する
-
>>458
要は一時しのぎでしかないってことだろ
-
- 467 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:32 返信する
-
まあ、このまま行けば自民公明が与党になるだろうな
あとはどこと組むかだわなぁ・・・
-
- 468 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:35 返信する
-
>>466
そしてその後にもっと酷くなると
-
- 469 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:36 返信する
-
この人の頭の中こそ、いつの時代の政治だよ
公共事業=悪という認識、恥ずかしいから止めろ
ちなみに、維新のバックにいるのは、あの竹中だから、
あの竹中だぞ
超危険
-
- 470 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:38 返信する
-
企業がたんまり金持ってるからな。それを吐き出す為には政府が主導して投資していかないと無理だろ。
短期だと企業側もびびってしなくなるけど長期的な計画作ったら安心して投資増えるかもよ
-
- 471 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:38 返信する
-
>>466
きちんと、読んで考えた?
一時しのぎだったら、誰も公共事業を行わないし採用しないよ
経済的効果は見込めるが、それだけではダメだからそれ以外の政策を実行しないいけない
だらか、鳩山はエコポイントを自分の手柄にした挙げ句に継続することを認めたが、
彼が行ったのは住宅エコポイントだったから家電と比較して効果がなかった
-
- 472 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:39 返信する
-
>>459
減税しで景気がよくなるという前提だろうが
減税したぐらいで減った分が補えるほど景気がよくなるとは限らないって言ってるの
はい論破
-
- 473 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:42 返信する
-
>>471
一時しのぎだったら誰も公共事業をしない???
証拠は?理屈は??
土建屋に金だけ落ちて誰も使わない維持費だけかかってる公共施設がないとでも?
-
- 474 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:43 返信する
-
公共事業は底辺労働者への救済でしょ
iPhone作ったところで中国人の労働者しか救われないんだけど?
ああ、ようは弱者切り捨て大企業規制緩和ってことか
-
- 475 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:46 返信する
-
国が金の使い方下手なくせに金ばっかり使おうとして国民から金集めるから悪循環なんだろ
-
- 476 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:49 返信する
- 一時しのぎだったら投資しないの間違いじゃないそれ
-
- 477 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:51 返信する
-
>>474
短絡的すぎるわ
一時的に救済になっても結局税収で補うんだから同じ
この手の公共事業乱発策は日本がどんどん景気がよくなっていく前提でしか当てはまらない
結局いつも得してるのは土建屋と官僚の天下り先
-
- 478 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:53 返信する
-
>>477
風が吹けば桶屋が儲かる
-
- 479 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:53 返信する
-
ついにiPhoneとか言い始めたかw 完全に化けの皮はがれたなw
でも未だアホなジジババ騙そうとしてる他の政治家よりは
アホな若者騙そうとしてるとこだけはさすがだと思うわw
-
- 480 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:53 返信する
-
>>464
459を書き込みしました。
自爆乙。
-
- 481 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:55 返信する
-
>>474
雇用確保の意味合いもあるけど目的としては経済の還流
金を使って回していくのが大事
-
- 482 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:59 返信する
-
>>472
減税したら景気がよくなることもあれば、ならないこともあるという話なのだが?
景気は「気分」なので。
-
- 483 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 12:59 返信する
-
日本は世界の20%の地震が発生するんだろ?
そんな国では土建屋が力持つのが国民の生存繁栄の為だと思うけどな
-
- 484 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 13:00 返信する
-
金を使って回すんなら
足りないとこにピンポイントに手当てなりで使えばいいだけ
なんでわざわざ公共事業にしようとするのか
-
- 485 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 13:01 返信する
- 一時の手当しても貯蓄に回るから
-
- 486 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 13:03 返信する
-
>>484
ピンポイントってどこ?
ピンポイントに企業にやったら、癒着だの差別だの言われそうだがな
-
- 487 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 13:06 返信する
-
公共事業の難点は市場原理が働かないから
あまり使わない物に金を使うことがある。
-
- 488 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 13:12 返信する
-
橋下の言ってることを実行すると韓国のサムソン地獄をなぞるだけだぞ?
勝てる事業だけをやればいい、ではほかの大多数が死んでしまう
国力のみを優先させる橋下は悪魔の手先としか言いようがない
-
- 489 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 13:13 返信する
-
iPhoneの中身は日本メーカーが結構入ってるけどな
パーツ屋に成り下がったという意味ではそうかもしれん
-
- 490 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 13:14 返信する
- 作文みたいな工作書き込みきめえwww
-
- 491 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 13:18 返信する
-
橋下喋る度にメッキが剥がれていくな。
完全なワンマン政党で周囲に諌めてくれる助言者も
居ないようだし、暴れるだけ暴れて何も残らなかった、
という結果になりそうだね。維新なんぞに投票する奴は
3年前にミンスに投票したのと同レベルのアホ
-
- 492 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 13:20 返信する
- 代案示せよ橋下
-
- 493 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 13:22 返信する
-
橋下も結局前貼と同じで乗数効果も知らない
経済音痴な訳ね。
だいたいアイポンみたいな超絶ヒット商品が
そう簡単に生み出せるかってーの。
アップルみたいな超優良企業の社員以外は
生きる価値ないから死んでしまえと言ってるようなもんだぞ
韓国のサムスンなんかまさにそんな感じだけど
-
- 494 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 13:23 返信する
- 代案出さず(餅に書いた絵にしろ)に否定は民主以下だぞ
-
- 495 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 13:36 返信する
-
>>482
そんな話を持ち出してあたかも当然そのようかに言われても
-
- 496 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 13:41 返信する
-
>>493
アイフォンはただの一例だろ
要は国内で税金を使って一時的に景気対策するよりかは
世界的に戦っていける強い企業として外貨獲得する方向に投資すべきだって話
公共事業はただの問題の先延ばしでしかない
公共事業推進してる工作員の頭の悪さを見ればいかに愚策がわかるだろ
-
- 497 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 13:47 返信する
- 日本企業の海外の資産めっちゃ持ってるのに日本人に全然還元されませんね
-
- 498 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 13:51 返信する
- 世界的に戦うには過度な円安政策しないとね
-
- 499 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 13:53 返信する
-
生活に必要あるコンテンツに金を払わない、終わったコンテンツ(客)も切るべきだろ
給食費払えよ
-
- 500 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 13:57 返信する
-
日本企業がいくら世界シェア奪うような革新的な製品作った所で
日本国民の所得に直結しなければ何も意味が無いな
アイホンが売れてアメリカ人幸福になったのかな
大企業だけ得する政策してどこも格差大きくなってるように見えるけど
-
- 501 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:03 返信する
-
こいつは当選したら掌返しを絶対するぞ
-
- 502 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:06 返信する
-
日本の部品33%で中国人に作らせてるiphoneねぇ
結局日本が儲かってけど
-
- 503 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:07 返信する
-
これは正論や
公共投資なんてもっての外だ
-
- 504 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:13 返信する
-
____
/ \ ( ;;;;( 景気が良い時は株価、税収、名目GDPが上がり
/ _ノ ヽ__\) ;;;;) 車が売れるんだよ
/ (─) (─ /;;/ まず公共投資以外にどう景気を回復させるのか
| (__人__) l;;,´ 示しもしないって...
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /___ /
-
- 505 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:14 返信する
-
____
/ \ ( ;;;;( 景気が悪いからVITAは売れてないお
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /___ /
-
- 506 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:14 返信する
-
お前の新自由主義後追い経済政策も十分時代遅れだろ。
アメリカで既に失敗が証明されてるのに。
-
- 507 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:16 返信する
-
小渕首相の時代の様に成長戦略を構築せず
公共事業の大盤振る舞いをやり過ぎてしまい
公共事業なしでは景気が成り立たない増強剤体質になってしまい
毎年の借金が雪だるま式に増えて行く状態になったら悲惨だぜ
国内での国債の消化が出来なくなる時期が早まり
中国などが日本国債を買う時代が来たりしたら更に最悪なんだが・・・
公共事業しかない!と言っているのは、財政破綻を早めさせ、国債購入で
国内への中国の影響力を強めさせようとしているダブルスパイかもしれない罠
-
- 508 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:18 返信する
-
>>495
大丈夫か?
…ちなみに、太陽は地球の上で回ってるんじゃないぞ。
-
- 509 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:20 返信する
-
もうしゃべんないほうがいいよな橋下w
発言する度に馬鹿が露見するから
-
- 510 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:23 返信する
-
>>507
代案示せよ
-
- 511 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:28 返信する
-
昔の公共事業のやり方がダメだったからもう公共事業はするなとか意味わからん
政治家が関与しないルール作りして必要なモノの投資、耐震化、復興はやるべきだろ
物流悪くなってそれこそ生産性が下がる
-
- 512 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:29 返信する
- その新しいビジネスとやらの具体的なプランを提示しろよ
-
- 513 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:29 返信する
-
スマホやロボット掃除機はバカ売れですよ、今までに無いような良い商品を作れば売れるんですって熱弁してて
「そうですか…」って思った
-
- 514 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:29 返信する
-
>>508
は?減税したら税収増えるとかいう妄言はどこいったんだ?
話摩り替えるなよ低脳
-
- 515 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:29 返信する
-
公共事業よりも失業者を生活保護で面倒見て
生活保護を現物支給にしたり、支給額を減らしたりした方が安上がりだろうな
生活保護は地方への交付金みたいなものだし
-
- 516 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:30 返信する
-
>>510
論破されたら代案示せって言えって言われてるの?
-
- 517 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:30 返信する
- 要約:コンクリートから特定アジアへ
-
- 518 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:32 返信する
-
生活保護するよりそいつら働かせた方がよくね公共事業で
-
- 519 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:37 返信する
-
公共事業は政府の負債だけど国民の所得だろ?
国民の所得が増えて何が問題なの?景気上がれば税収も増えるだろ
-
- 520 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:42 返信する
-
少子化問題が解決すれば
企業も内部留保をやめて、国内での設備投資などを増やすよ
若い子達が中古を嫌がらず、御国の為に我慢して結婚して3人子供を作れば解決
-
- 521 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:43 返信する
-
>公共事業削減
防衛予算も削減するんですねわかります
-
- 522 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:50 返信する
-
反対派は何も代案無いだよな毎回
世界的に保護主義に向かってるのに逆行するような事やっても格差しか待ってない
-
- 523 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:55 返信する
-
>>496
だから、その海外に強い企業をつくるのに必要不可欠なのが「円安」
その円安をどうやって実現するの?って話だ。
ちなみに今回は一時的な景気対策ってよりは、デフレ・円高対策だぞ。
-
- 524 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 14:56 返信する
-
>>496
具体案も無しに「これから成長産業を育てましょう」なんて
それこそ無責任もいいとこ。育つまで待てずに餓死する人が
何万人出るかってレベルだよ。だいたい例として挙げてる
iphoneやルンバの会社が儲かってるとしてもその会社のある
国全体の景気がよくなってる訳じゃないからな。
ごく一握りの勝ち組だけ持ち上げて「皆あのようになれ!」
ってなれる訳ねーよ。周りの“なれない奴ら”を蹴落としたからこそ
勝ち組になれたんだから。
-
- 525 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 15:00 返信する
- 韓国のマネが最善策だって?今の韓国見てから言えよ馬鹿^^
-
- 526 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 15:08 返信する
-
ゲハ的には土建屋が儲かればパチ屋にも流れて版権物でサードも儲かる
-
- 527 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 15:13 返信する
-
無駄な公共事業が「悪」なんであって、必要な公共事業は地元への配慮を崩さなきゃ良い経済効果なわけだがなぁ。
災害だらけの国だし、やるべきことはたくさんある。
-
- 528 名前: 名無し 2012年11月26日 15:13 返信する
-
ちなみに共産党は企業の内部留保を取り上げて、経済政策に回すそうです
マジで共産党は馬鹿ですね^^
-
- 529 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 15:26 返信する
-
>>507
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \ 成長戦略?
/: : : : \ 色々投資先はあるからそこに公共投資してだな
/: : : : : : \ 国債が中で消化できない?何で
: : : : : : : :.._ _ \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: |
: : : : : : ´"''", "''"´ l
: : : : : : . . ( j )/ /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ /
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´ \
: : : : . : : . : : . \
-
- 530 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 15:27 返信する
-
>>515
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 現物支給wwwwwwwwwwwww
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
: : : : : : : :.._ _ \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: |
: : : : : : ´"''", "''"´ l
: : : : : : . . ( j )/ /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ /
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´ \
: : : : . : : . : : . \
-
- 531 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 15:29 返信する
-
>>507
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \ 公共投資もだろ
/: : : : \
/: : : : : : \
: : : : : : : :.._ _ \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: |
: : : : : : ´"''", "''"´ l
: : : : : : . . ( j )/ /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ /
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´ \
: : : : . : : . : : . \
-
- 532 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 15:33 返信する
-
>>514
私が本件で最初に書き込みしたのは459です。
以降480,482,508,が私です。
私の書き込みに話があるなら、私に話をしてください。
私を妄言、低脳と言うのなら、妄想・幻覚の治療をしてから話しましょうね。
-
- 533 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 16:01 返信する
-
地方はまだ開発する余地っつうか必要があるところもあることをこいつは知らないんだな
大阪が日本全土の縮図だとか思ってんのか?
-
- 534 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 16:18 返信する
-
公共事業にばっか金振るなっていってるようにしか見えないが
どう曲理すれば切捨てになるのか
-
- 535 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 16:20 返信する
- はいはい明日大きめの病院いってこいよ
-
- 536 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 16:31 返信する
-
というか、政治で経済が良くなると思うのが幻想。
「積極的に金を使え」と、皆の心の中を法律で縛らない限り無理。
-
- 537 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 16:36 返信する
-
今は企業も個人もお金を蓄えるだけで
使用と言う形での放出を限界までしないからな
国外への資金移動に制限をかけてから
貯蓄に税を掛ければ解決だろうが出来るのかね
マイナス金利も貯蓄せずに使わせる仕組みだが
-
- 538 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 16:40 返信する
- 土建会社にiPhone作れと?
-
- 539 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 16:44 返信する
-
公共事業削減で暴走族やDQNが減った効果はあるのだがね
サッカーのサポーターなどがそういう層の受け皿になったとも言われているが
軽度な自動車改造マニアも影響を受け、自動車好きも減ってしまったのはマイナス
-
- 540 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 16:49 返信する
- じゃあなに?
-
- 541 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 16:57 返信する
- こいつ第二の小泉としてプンプン臭うぜwwwwwwwwwwww
-
- 542 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 17:07 返信する
- iPhoneで景気がよくなったら世話ないわ
-
- 543 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 17:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 544 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 17:18 返信する
-
経済もダメ、外交もダメ、こいつダメダメじゃねーか。
大体地方自治体の首長もマトモに勤め上げられないのに国政の舵取りするとか
仮免の奴にF1マシン運転させるようなもんじゃねーか。
-
- 545 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 17:18 返信する
-
読売新聞
竹島尖閣・北方領土も「共同管理を」…橋下氏が提案
橋下市長は27日、市役所で記者団に、 尖閣諸島や北方領土、島根県・
竹島の海域や地下資源について、「利用についてのルールが 決められ
ていない」として、周辺国と共同管理するルールを設けるべきとの考えを示した。
河北新報
橋下氏「竹島は共同管理」 維新新党、9国会議員に
橋下徹大阪市長は23日、新党参加希望の国会議員らを集め大阪市
で開いた公開討論会で、島根県・竹島問題について「共同管理の話に
持っていくしかない」と述べ、韓国との共同管理を目指すべきだとの認
識を示した。日本固有の領土という政府や各党の立場と大きく異なる考
え方で、波紋を広げそうだ。
-
- 546 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 17:18 返信する
-
「橋下氏、メディアの浄化に人権擁護法案が必要」
登庁時、囲みこみ取材にて
橋下氏「しっかりこれはメディアの中で駄目なことと、ここまでだったら許せ
ること、 こういうのはメディアの中でしっかり議論しながら一定のルールを作
るのがメディアの役割であってそういうことができないから人権擁護法案とか、
そういうことが出てくるわけですよ。今回本当にいい例ですよ。メディアがしっ
かりとした自浄能力がないとしたらそれは人権擁護法案、これが必要じゃないか、
メディアなんか何も人権もへったくれもないじゃないか、必ずこうなりますよ。」
橋下代表、執筆者への非難継続 おわびには不満
橋下徹市長は22日、自身の出自に関する記事を週刊朝日に執筆したノンフィ
クション作家佐野真一氏について「明らかにペンの力での家族抹殺だ。逆に僕
は佐野を抹殺しに行かなきゃいけない」と述べ、記者会見やツイッターで非難
を続ける考えを示した。
【共同通信】一部省略
-
- 547 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 17:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 548 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 17:20 返信する
-
※544
大阪の市長業務もほっぽりだして、
選挙活動って違法にならんのかいね?
こいつ大阪の税金泥棒だわ。
-
- 549 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 17:22 返信する
- 土方がアップを始めました
-
- 550 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 17:33 返信する
- もう自民はダメだな
-
- 551 名前: あ 2012年11月26日 17:38 返信する
- 維新に政権とらせると、民主政権波に日本が崩れるぞ
-
- 552 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 17:39 返信する
-
>>551
都知事がいるのに?
-
- 553 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 17:45 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 554 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 18:05 返信する
-
外国人参政権へのスタンスがダメ。他にもあるかな。
こいつが売国寄りだということが分かってきたから。
-
- 555 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 18:10 返信する
- 馬鹿、売れ…?
-
- 556 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 18:21 返信する
-
じゃんけんで日本の未来を決めるとのたまう輩に誰が票を入れるというのか
主張も道も定まっていないじゃないか
-
- 557 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 18:29 返信する
-
>>553
いや、ネットでも全体的に見ると絶賛まではしていない
自民支持者は土方が支持基盤で
当然アンチ民主のネトウヨの中には
多数の土方工作員が紛れているから
維新のバッシングはネットでも右翼新聞でも当然の論調
-
- 558 名前: か 2012年11月26日 18:40 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 559 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 18:46 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 560 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 19:22 返信する
-
日本も中国や韓国ほどじゃないが民主主義になりきれない国だからな
民主主義ってのは極論すれば社会的敗者が死ぬ社会をいう
それを保護すれば保護するほど共産主義になって勝者の旨みは減り、国際競争力を失う
敗者側が大部分の票を持っている以上選挙制度自体が民主化の弊害であり、収める税額によって票の重さを変えるくらいやらないと真の民主化は始まらないよ
-
- 561 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 20:12 返信する
- どうやったらアイフォン、ルンバを作れるような会社ができるのですか?
-
- 562 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 20:24 返信する
- いや、時代とかじゃなくて、災害国家なんだから道路とか整備しないと駄目だろ
-
- 563 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 20:32 返信する
-
>>562
利用率の高い都会のインフラの再構築をするのが基本だな
人が減っている田舎は、まず利害対立を改め、集中都市を作り
その建設での公共投資ならば、ようやく意味が出るってもんだ
現状維持のまま公共事業を行い、作った道路や無駄な建物を使う為に
大量移民政策なんてやったら後世の笑い者と裏切り者の謗りを免れないだろうからな
-
- 564 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 20:39 返信する
-
>>13
ゆとり教育のいい例だなw
-
- 565 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 21:14 返信する
- バカが買うからバカ売れ
-
- 566 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 21:49 返信する
-
新幹線も公共事業だよ。
公共事業をささえたコマツのショベルカーは、中国でバカ売れだよ?
原発も公共事業から始まったんじゃないの?
トルコとかで売れそうなんじゃないの?
何言ってんだ橋下?
-
- 567 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月26日 22:09 返信する
-
採算が取れて将来性のある公共事業には誰も反対しないよ
採算がないのに、そういった建前の影に隠れて蠢く輩を摘み出せばOK
-
- 568 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月27日 01:57 返信する
-
>>563
田舎のおかげでお前生きてるんだぞ
-
- 569 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月27日 03:10 返信する
-
要らないところに要らない道路作るなとは思うが関東近辺は外環と首都高を本気でどうにかしたほうが良いと思う
-
- 570 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月27日 04:42 返信する
-
>>73
民主とかwww頭大丈夫?www
-
- 571 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月27日 05:14 返信する
-
>>339
こいつ頭おかしいわwww
-
- 572 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月27日 05:17 返信する
-
>>356
どうせどんな産業に投資しても文句言うんだろうなこういう奴w
じゃあどこに金使うんだよ?
-
- 573 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月27日 05:25 返信する
-
供給よりも需要が少ないのがデフレなんだから、供給力にあまり影響を与えず需要を
伸ばす所に投資するのがベスト。
・大地震対策・地方経済復興へ繋がる地方分散のための交通インフラ投資(日本海側新幹線・高速道路etc)
・中長期的な視点に立ったエネルギー・資源開発(メタハイ・レアアースetc)
ここらへんが公約に入ってる自民に入れるわ。
-
- 574 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月27日 06:53 返信する
- 徹ちゃんが電話でビルでも建ててくれるのかい?w
-
- 575 名前: 名無しゲーマーさん 2012年11月30日 02:56 返信する
-
公共事業というものが何なのか分かっててこいつらはそれを批判しているのか・・・?
そこまでバカだとは思いたく・・・いや、現実を直視しないとダメだな。
日本人はバカだ。何が何でもレッテル貼るバカと、それにコロっと騙されるバカ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。