『FF13 ライトニングリターンズ』は時間制限アリ、1度のプレイでは全部のイベントを見ることはできない

  • follow us in feedly

A83FEkgCcAAyuKS

「LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII」は,同じFFシリーズであってもコンセプトが違う作品。中核スタッフ特別インタビュー

http://www.4gamer.net/games/182/G018237/20121202001/

4Gamer:
 タイムマネージメント要素を取り入れたゲームデザインとは?

鳥山氏:
 まずLRFFXIIIでは、世界滅亡の「13日前」から物語が始まります。主人公のライトニング(プレイヤー)は,世界の滅亡を阻止すべく,さまざまなアクションを行っていくわけですが,プレイヤーの行動によって,世界の余命そのものも変化していくので,プレイヤーによっては13日目に到達できたり,できなかったりします。

〜中略〜

4Gamer:
 極論すると,例えばプレイヤーが何もしなくても,タイムリミットが来れば自動的にゲームが終わるということですか?

ディレクター 鳥山 求氏
鳥山氏:
 そうです。一方で,敵を倒したり,クエストを達成したりすれば,世界の余命を伸ばしたりできます。逆に,ある人を助けるために世界の余命を減らすという決断を迫られる,そんなシチュエーションも存在するのかもしれません。

4Gamer:
 ちなみにゲーム内の1日は,現実時間でどのくらいになるのですか。

阿部氏:
 まだ調整中ですが,今のところは1〜2時間程度を考えています。

4Gamer:
 13日という余命から逆算すると,一回のプレイは(RPGにしては)比較的短時間になりますよね。

鳥山氏:
 限られた時間をどのように使っていくかが肝となるゲームプレイです。もちろん,時間の推移により,1度のプレイでは全部のイベントを見ることはできませんので,プレイするたびに新たな体験ができるようなゲーム構造となっています。

以下、全文を読む




『FF13 ライトニングリターンズ』タイムマネージメント要素まとめ

・タイムリミットは13日
・リアルタイムで時間が経過
・タイムリミットが来ればゲームは終了
・ゲームの1日は1〜2時間程を考えている
・敵を倒したり,クエストを達成すれば余命(時間)は伸びる
・1度のプレイでは全部のイベントを見ることはできない






AA1




■関連
『FF13 ライトニングリターンズ』、北瀬氏「今回は,言ってみれば,オードブルのお皿の中から一つを選んで,そこにいろいろなモノを盛りつける感じに近くなりました」





バイオハザード ダムネーション(初回生産限定) [Blu-ray]

発売日:2013-01-30
メーカー:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
カテゴリ:DVD
セールスランク:9
Amazon.co.jp で詳細を見る


バイオハザード ダムネーション スーパー・タイラントフィギュア付き 3D/2DブルーレイBOX (5000セット限定) [Blu-ray]

発売日:2013-01-30
メーカー:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
カテゴリ:DVD
セールスランク:59
Amazon.co.jp で詳細を見る




ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII

2012年9月1日に東京の渋谷で行われた「FINAL FANTASY展」においてディレクターの鳥山求によって発表。この時点ではコンセプトワードとして以下の二つが発表された。
ライトニング リターンズ(LIGHTNING RETURNS)
前々作の主人公であるライトニングが再び主人公となり、本作が「ライトニングサーガ」の完結編となる。
ワールド ドリブン(WORLD DRIVEN)
4つの大陸からなるゲーム世界を、プレイヤーが昼夜を通じた生活を体験することを表す造語。さらに、現実世界において、プレイヤーがFacebookや公式のウェブサイト等を通じて交流していくことも表している。
本作のタイトルが『ファイナルファンタジーXIII-3』ではないのは、「“新しいゲーム体験”ができるということを、わかりやすく表明するため」「ライトニングの物語が完結することを強調するため」としている[1]。
本作の舞台となる世界「ノウス=パルトゥス」は前作『FF13-2』ラストの混沌の侵食が起きてから数百年後の「グラン=パルス」であり、混沌の影響で人々は年を取らず老衰死も起こさなくなっている。また、世界そのものの終末が間近に迫っており、それを回避するのがライトニングの目的となる。


主要スタッフ

北瀬佳範(プロデューサー)
鳥山求(ディレクター)
阿部雄仁(ゲームデザインディレクター)
上国料勇(アートディレクター)

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII - Wikipediaより


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    映画で頼む
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やる気ダウン
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ライトニングさんと結婚したい^^
    ライトニングさんは悪くない 13シナリオライターが悪い
    マジFF13クソじゃんwww
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは何週もトライしなきゃ!
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そういうことじゃねーんだよw
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まったりプレイできないのか
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だれがそんなダルいゲームやるんだよ・・
    買おうかと思ったけどいらね・・
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FF13は駄作。キャラは良かった
    ライトニングさんは俺の嫁マジ大好きです
    FF13のシナリオが気に食わん。
    シナリオライタークビにしろよカス
  • 9  名前: 高田馬場 返信する
    このコメントは削除されました
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はあ
    もうスクエニてユーザー目線で物事全く考えないよな
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    寝落ちしたら世界が滅亡していた……な、何を言ってるか(ry
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    女主人公はやっぱり売れないかね?
    俺はライトニングさん好きだが
  • 13  名前: 名無し 返信する
    全く魅力を感じない
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中古対策乙。

    さて龍が如く5でも買うか!
    来年は真4とビヨンド心待ちw
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ロマサガかよ
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これが面白いと思ったんだ・・・・。  まあ頑張ってよね
  • 17  名前: 返信する
    早く潰れてくれよ〜
    頼むよ〜
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FFが死んでしまうよ
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    13はクソげーですたwwwwwwww
    ストーリークソすぎwwwwwwww
    ライトニングは個人的に好みだけど^^
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ダルそうだなぁ
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    溢れ出るクソゲー臭
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あ、

    コレ、

    ウ○コ確定です

    終了
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おいおい、景色ゆっくりみたり、好きなとこまったり探索したりできねーのかよ
    スクエニはこういうのをユーザーが待ってたとか思ってんの?
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ライトニングは悪くない!ストーリとシステムがクソなだけだ!
    キャラCGは高評価する。あの美しい肌を再現できるとは・・・・
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    しかし誰も意見しないのかね
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    GKでもこれは擁護できない
    カス確定
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時間に追われてゲームするのかぁ・・・
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ライトニングさんのファンです。
    ライトニングさんは俺のオナネタなので
    もう消さないであげてください。
    ホストファンタジーヴェルサスどうなったの?
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはまったりプレイは出来なさそうだね
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    4Gamer:
     極論すると,例えばプレイヤーが何もしなくても,タイムリミットが来れば自動的にゲームが終わるということですか?

    ディレクター 鳥山 求氏
    鳥山氏:
     そうです。一方で,敵を倒したり,クエストを達成したりすれば,世界の余命を伸ばしたりできます。逆に,ある人を助けるために世界の余命を減らすという決断を迫られる,そんなシチュエーションも存在するのかもしれません。

    バイオ6の高評価Amazonレビューに「和ゲーはユーザーが求めていないことに拘り、ユーザーの嫌がることばかりしたがる」
    ていうのがあったな
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FF13-2の完全版VITAで出してもらえないだろうか?
    俺は13−2好きだったから、リターンズも買うけどね。ただ、13.てめーはダメだ。
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやいや
    とっても良いねぇ!!!

    オープンワールドでこういう制限あれば工夫して楽しめるけど 
    どうせ似非自由度 一本道AJRPGだろ。
  • 33  名前: 返信する
    ライトニング好きだから買ってきたがこれは…
    鳥山はやく消えないかなマジ
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはこれで面白そう
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カス要素満点のFF13ですね^^
    ライトニングというキャラはよかったが・・・・・
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一日が一時間で終わるのか
    急かされてやる事になりそうだ
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲームジャンルはRPGなの?
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ライトニングさん好きです!結婚してくださいですた!
  • 39  名前: 返信する
    いっそのことムジュラみたいにすればいいのに
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    求ちゃん疲れてるだろ?

    定期検診でも行ってこいよ。
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ARPGにすれば少しは面白くなるのでは?
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うおおおおおおおおおお
    はやくクリアしなければ!!!!
    世界が終わってしまう!!!!!!!!
  • 43  名前: 高田馬場 返信する
    このコメントは削除されました
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    命を燃やしながらのお使いゲー
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ライトニング好きなんだが
    鳥山がクソすぎて・・・・・・・・・・・・
    購買意欲がわかないお^^
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    糞すなあ
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おれの足くさっ!
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>30
    なぜ、普通に作れない?ってやつかww
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥山は駄目だ
    こいつはRPGの肝を何もわかっていない
    ほんともうRPGじゃなくていいじゃないか
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    面倒くさそう
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スクエニにはもう一ミリも期待してない
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まったりプレイ不可
    世界を救うために急ぎましょう!!
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    持っているといいことがありますよ!(ニッコリ
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なにその今更の糞設定
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プレイを急かされるようなゲームは苦手だな
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうシステム好きじゃないんだよなぁ
  • 57  名前: tu 返信する
    時間制限とか望んでないし。
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうせ2000円くらいになるだろうけど
    それでも買うか迷ってしまう
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥山氏ね
    ライトニングさんの舞台をクソにしやがって・・・
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゼルダの伝説ムジュラの仮面じゃねえか
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    通行人の話を聞いてる場合じゃねえ!!!
    急がねえと!!!
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こいつのやりたいことって紙芝居ADVでいいじゃんって思ってたんだけど
    やっぱり間違いないな
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥山!今度は上手くやってほしい!
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だめだこりゃww
    バカじゃないのww
    鳥山求無能すぎwww
    早く辞めろよwwww
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時間に追われながらせっせと仕事して、ようやく帰ってきて
    「あー今日も疲れた。ゲームしてリフレッシュしよう」って思ったら最後
    ゲームでも時間に追われます^^^^
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>39
    激しく同意だ
    ムジュラはプレイヤーの好きなタイミングで時間を戻せる神システムだった
    つまり今回のFFはムジュラから時を戻すシステムをただなくしただけのシステムなわけだ
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    基本的にさ、このご時世に最低でもソフト1本5000円以上の買い物なんだよな
    テンプレの基本てあるじゃない、ゲームにはさ
    奇をてらうことばかり考えないで、安心して遊べるものを作らないと、金払った購買者の身にもなってくれないと鳥山求めないさんよ

    わかってんの?馬鹿
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    13-2のモンスター仲間にできたりとかいらん要素ばっかりつけるなクズエニは・・・
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時間制限付きのクエストならまだしも全編通して制限とか疲れそう
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    また9みたいに糞な要素入れんのかよ
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FFシリーズにする意味が全くない
    鳥山求死ね
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キャサリンとかぶるな、悪い意味で。
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ペルソナ4が支持されてるからパクったんだろうけどRPGはゆっくり遊ばせてくれ
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはアカン
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう何も私から言うことは無い。君らの好きにしたまへ
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    萎えた
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    企画選考力がオワコンな会社。
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんでこんなクソコンセプトしか思いつかないんだろ、あの馬鹿は
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    13-2みたいに一周でプラチナ取れるようにしてくれよ
    あれは最高だった、俺の唯一のプラチナ
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ムジュラのパクリか
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなもん作らなくていいからヴェルサスに全力尽くせよ
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うわもう・・・聞いただけで面倒くさくてやる気無くなった
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ムジュラみたいなもんか?
    ていうかムジュラのリメイクまだー?
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    町をすばやく把握して!!装備もさっさと選んで!!
    早くモンスター倒して!!早くボスも倒して!!
    世界を救うぞ!!!!
  • 85  名前: 名無しゲーマーななこ 返信する
    勇者13

    にして
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あー…魔王が墜ちる日を思い出したわ
    あのスタイルは中々探索が楽しいんだけども受け入れられない気がする
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今度は50万本割れもあるんじゃねえか
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥山降ろさないとほんとやばいよ
    14やってる吉田みたいなの他にいねーの?
    ほんとにこのアホと心中するつもりなのか
    こんなミニゲーム新規タイトルでやれ
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう時間に追われるタイプのゲームは一番嫌いだわ
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ムジュラと言うよりはVPだろ。あっちはピリオドに余裕あるから時間に追われる感は無いがな
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    周回プレイ前提とかだるそー・・・
    少なくともシナリオはかなりクソな部類になるだろうな 方向性間違えてるわ
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マジで鳥山を追い出す署名活動を始めないとダメだな
    こいつが引退するまで最低でもあと10年は我慢しないといけないんだぜ

    耐えられねーよ
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    延命するには馬車馬の如くクエストをこなさなければならない

    社畜養成ゲーがここに!それがリターンズ
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥山求って完全に世間の感覚とズレてる
    こんなのが本気で面白いと思ってる
    本当に売れるつもりでいるのだろうか?
    意外性を狙ってるとか考えてるんだろうけど完全に方向間違ってる。
    あまりに才能なさすぎて失笑する
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう、糞確定のシナリオじゃん
    何回ファンを泣かせたら気が済むんだ鳥山
    殺すぞこのやろう
  • 96  名前: 返信する
    サウンドノベルでやれよもう…
    鳥山こけっぱなしなのになんで毎回使うの?
    普通降格かクビやで

    前ラストから数百年か
    セラは死んだこと決定か?
    もう仲間誰も生きてないよな
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アトリエじゃん
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰か鳥山の自宅を晒せよ
    家族もろとも嫌がらせと脅迫で追い込んでやろうぜ
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やりたいことしてるうちにイベント見逃して前のセーブからやり直し
    もう完全に攻略サイト見ながらの作業ゲーにしかならんわ
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥山のブサ面を200発くらいぶん殴ってやりたい
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰か鳥山求の暴走を止める奴はいなかったのかww
    こんな下らないもんに開発費なんかかけてんじゃねーよw
    ヴェルサスにまわせよ
    それか鳥山求クビにするための金にでもしといた方がよっぽどいいだろうに
    癌とわかって取り除かないから企業の信用が回復しないんだよな
    鳥山求がいるから今の客は買わないんだよw
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんつーか明らさまな脂肪フラグ
    ニーズからかけ離れた内容乙
  • 103  名前: 高田馬場 返信する
    鳥山って普段何やってんだろうな?ゲームとか全くやってなさそうなんだが。
    自作ポエムとか、自作小説書いてニヤついてそう。
    ここまでの無能が未だに前線張れるなんて、何て魅力的な会社なんだろうー。俺も入社したいぜー。
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>101
    どうやったら鳥山を辞めさせられるんだ?
    マジで考えないと手遅れになるぞ
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このシステムつまりムジュラの仮面じゃん
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これほど批判されてファンから憎まれるクリエイターって見たことない
    普通の企業なら客からここまで言われたら絶対に処分されるレベル
    いくらなんでもここまでやられるとさすがにスクエニの信用疑われるだろ
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥山「エンドレスエイトからヒントを得ました」
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今は日本でも海外でも
    鳥山13よりシステム面と
    何よりストーリー面でも面白いソフトは沢山ある。

    回帰と進化を遂げて復活して欲しい
    RPGは
    幻想水滸伝とメガテンとシャドハ位だ。

    前向きに行こうぜ?
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    13の続編という時点で買う気起こらんわ
    どうせなら新規タイトルとして作ればいいのに
    もちろん求めないは外して
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ミンサガは周回プレイ前提のゲームだったけど素晴らしい出来だった
    こんなの作ってる暇があるならミンサガ2を作って欲しい
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうのタイプのゲーム嫌いだからアウトだわ
    とことん強化したりして楽しめないのは嫌
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時間制限とかじっくりやる派としてはやる気なくすわ
    まぁどうせまた詐欺るんだろうし、買う気ないんですけどw
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うぜぇシステム
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうキャップは野村にしろよ
    年功序列より才能を優先しろ
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんでライトニングさん、3回も舞台用意されておいて3回とも糞な内容にされるの?
    ライトニングさんが可哀想すぎる・・・(´;ω;`)
    鳥山はほんとさっさと辞めてください
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    100%クソゲー
    間違いない
    呆れたわ

    なんで馬鹿なことばかり思いつくのかねえ・・・
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大多数の人がこんなファイナルファンタジーになるなんて思わなかっただろうな
    ていうか一番最悪な形になったというべきか
    鳥山求ってある意味すごいと思う
    完全に誰も望まない一番やっちゃいけない事やり通したわけだからw
    とにかく鳥山求はもう無理
    こいつクビにしない限りスクエニのブランドは永久に信用を失ったままだ
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直これだけの情報で叩けるおまえらはすごいと思ったわ
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    周回プレイはだるすぎる
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうせ零式のアレと同じでクリア後に時間巻き戻せるアイテムとか出るんでしょ?
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ロマサガとかムジュラかよ
    いや、ムジュラは時間戻せたか
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VPみたいな感じか
  • 123  名前: 返信する
    やる気ダウン、中古でサンゼン切ったら買うかもな
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>118
    13・13-2だぜ
    それで信用しろって方が頭おかしいだろ?
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>124
    ついでにサードバースデイもな
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    らいとにんぐさんをつかってぼくのかんがえたせかいでうごきまわってもらうのだ
    らいとにんぐはぼくだけのものなのだ
    でゅふふふふふ
    おまえらはぼくちゃんのこうきですばらしいせかいをあそばせてもらえるんだからありがたくおもうんだよ

    by鳥山求
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    求!真実を分かり易く教えてやる!!

    ゲーム作ってるヒゲ、求みたいに嫌われてたか?
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>124
    ついでにフロントミッション・エボルヴもだ
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥山が関わったゲームで唯一楽しいと思ったのがレーシングラグーンだけ。
    そのレーシングラグーンも鳥山はシナリオだしな。
    こいつホント能力無いと思う。
    そこら辺の一般のゲーム好き雇ったほうがユーザー目線のゲームが出来上がるレベル。
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まじでゴミだな

  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    現場に海外ドラマの真似しろって馬鹿な要求を突きつけてる和田も悪い
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    半端ない不人気だがムジュラキャサリン共に好きな俺は時間制限有り周回前提とか興味めっちゃそそるわ
    13ー2買わなかったけど此れは正直欲しいな
    ただ時間制限有りなのに別にそんな時間を意識させない作りだったら嫌だな
    常に追われてる感覚のゲームにして欲しい!
  • 134  名前: 返信する
    あれっ?
    なんかそれってクロノトリ…
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ひねれば捻るほど王道RPGをやりたい層が敬遠してしまうのが分からないのかね?
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>131
    馬鹿が意地になってやがんだよ
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時間に追われるプレイってのは窮屈そうでなあ
    イベントも見られる数が限られるというならなおさら
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>135
    どうして普通に作ってくれないんですかね〜
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    世界が終わる前に
    すばやくゲームクリアだ!!!
  • 140  名前: 返信する
    このコメントは削除されました
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    13シリーズ自体もうやめとけと思うけど
    ヴェルサスが先だろうにw
    つか、時間制限なんて難しくて面倒な物をうまくあつかえるのかねw
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    制限のせいなのに
    プレイするたびに新しい発見とかいっちゃうのかよ
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オープンワールドになるならFF12の用な戦闘スタイルがいいな

    あとFF12リメイクしてください
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まだイベントがあるかもしれない・・・
    しかしもう探してる時間が・・!!
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    13はキャラからして好きじゃないのに何作も出されてもな
    次作は男主人公で頼むぞ
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんでヴェルサス先輩を卒業させてあげないんや…
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>144
    イベントはムービーですからご安心を
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あと少しでラストって所で時間切れになる悲しさ。
    ノーラみたいに時間制限きつすぎるのは勘弁してくれ。
  • 150  名前: 名無し 返信する
    時間制限アリかよ、マジかよ。
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ライトニングさんは好きだがFF13は二度とやりたくない
    てかシナリオ印象弱くて忘れた
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何しようと信者は買うんだから楽なもんよな
    会社も潰れる気配がないし、まじ楽なもん
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    強くてニューゲームが回数制限無しで遊べるならいいよ
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クソゲーの13が何で続編ばっか出るんだよ
    13が神ゲーならともかくなんであんな詐欺で売りつけたようなゴミをシリーズ化してんだよ
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんかムジュラの仮面?みたいな感じだな
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何をしても買うわけないだろ
    vitaってクソハードには絶対出さんし出させないよ
    貴重なクリエイターの人数にも制限あるんでね
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ドラクォかよ
    時間制限とか窮屈なだけだから
  • 158  名前: 名無しさんゲーマー 返信する
    更に糞になってそうだな…
    時間制限ってストレスなだけだろ
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 160  名前:   返信する
    せめてクリア後のキャラ強化や、装備集めで何十時間も出来りゃ満足なんだが
    13-2以上の糞ゲーになりそうだな
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ムジュラのパクリか
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時間に追われてのイベントフラグ探しゲーか、、、
    やらねぇな
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いつの時代のシステムだよ・・・
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうわけのわからん時間制限って大嫌いだわ ピクミンすら一度投げたわ
    クエストの一つに時間制限があるとかならまだしもシナリオに時間制限なんてあったらゲームに没頭できない
    せっかくのオープンワールドが台無しだろ
    なにげないものを観察したり無駄なことしたりしてじっくりやりたいわ
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オフのRPGでなんで時間に追われなきゃならんのだアホくさい
    分岐はいい、評価する。だがそんなことしたいならアクションで別タイトル出せよ
    13の続編ってだけで批判されてんのに続編で使用変えてくるとか脳膿んでるわ
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ペルソナの時間制限はいいけどこれは糞だろうな
    零式だって時間制限いらなかった
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    特定のイベント見るために1から何回もクリアするの面倒くさい
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ああムジュラみたいに時間を戻したりとかは出来ないのか
    くそだな
  • 169  名前: 返信する
    RPGで嫌いな要素
    ・時間制限
    ・イベント、アイテム等の取り残し
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プレイヤーには時間制限課すくせに、  自分達のゲーム開発は無期限かい
    ほんと、 いちいち腹の立つ会社だな
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    面倒臭い仕様にするなあ。時間制限物は好きじゃないわ。
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1日で終わるロープレ・・・何が楽しい?
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    面白いかどうかはやってみて判断する
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ムジュラかよ
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時間制限とか疲れるな
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんでゲームに急かされなきゃいけねーんだよカス
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    RPGで時間制限ってせかされてやるから好きじゃないんだよな
    バイオのTAとかも好きじゃなかったし。
    ムジュラもダメだったな時間内にクリアできない部分あると積むからな

    FF14のオフ版みたいな世界観でジョブチェンジのあるFFやりたいわ。
    次世代機と呼ばれてからそういうオフのFF作ってないから作ってほしいわ
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時限とかサブクエストとかで十分なのに、なぜストーリーとからませるのか・・・

    ライトニングメインは嬉しいけど、FF10とかヴェルサスとかの
    先に発表したものを責任もって開発しろよ
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こりゃあもう地雷臭しかない
    同じ場所巡りさせられまくりゲーかな
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    祝FF卒業!何だかんだで毎回予約してたがこの使用なら心置きなく辞めれるわ
    客を見もしない糞会社は潰れろ
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ原文読むとプレイキャラがライトさんオンリーとか書いてあるんすけど。。。
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    周回前提は別にいいけどね箱庭ゲーに近いようだし
    時間制限はプレイしてみなきゃわからんな
    ただFF13は求めてないもうなんちゃって新規しかなさそうだ
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあこれも中古2980まで待つの安定やで
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    イベントを見るためだけに二周目以降は作業プレイか
  • 187  名前: 名無し 返信する
    スクエニ…
    BDFFで少し見直したが、そういやシナリオは5pbの人だったな…
  • 188  名前: 返信する
    俺ライトニング好きじゃねえんだよ
    馬面だし
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰が得するのこの仕様
  • 190  名前: 返信する
    BDFFはユーザーの声ちゃんと反映したからな
    つまりユーザー以下の発送しかないカスしかいないってこと
  • 191  名前: 返信する
    最近のFFは中古二千円は切らないと購入の選択肢にすら入らない
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アトリエかい
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3作セットで3000円切るなら考えてもいいよ
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥山の呪縛
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スクショの一枚も発表されてないのにこの叩かれよう
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    適当に中世風ファンタジーにしとけば懐古が釣れるのに
    9とかBDFFとか
    まあこれほど叩かれんのもクソシナリオ量産した鳥山自身がいけないんだけどな
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クリスマスの特売!windows 8 ¥4700, offices¥8800, office2010 ¥13600,offices2011 ¥8800,期限限定!500円のクーポンも贈呈!クーポンの番号:a47fe94038、割引の上で500円を引く!送料無料!
    www.okoffices.com sales@okoffices.com 
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    糞仕様きたわ
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時間制限とか周回前提とかは1週がサクっと終わるゲームだけにして欲しい
    もしくはテイルズみたいに引き継ぎが楽しくなるような要素を作ってくれ
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺の嫌いなRPGのシステム。
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ糞ゲーですわ
    発売前だが分かる
  • 202  名前: 名無し 返信する
    ライトニングさん不憫…

    悪いヒロインはいない
    悪いゲームがあるだけだ!
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あれ? 面白そうだなーって思ったのに少数派だったw
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プレイヤーにゲームをさせてどうするんだよ、馬鹿…だったな、そういえば
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時限制の追われてる感じが
    ストレスになるから苦手
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>177
    ライトニングさんだけいればいいじゃない。
    他のキャラなんて飾りです。
    あ、でもホープきゅん……
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もっと他に注力しなきゃいけない物があるだろクズエニ……
  • 208  名前: 名無しのゲーマー 返信する
    コンセプト見る限り結構面白そうだけど…
  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂負けましたw
  • 210  名前: 返信する
    何故ゲームでまで時間に追われにゃならんのだ
    のんびりやらせてくれよ
  • 211  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    鳥山求
    壮大な勘違い
    お前はまず求められてない
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>203
    分岐要素はともかく一周全部時間制限というはFFのユーザー層の大半にはあってないんじゃないかな
    GTAとか好きなら問題ないだろうけど
  • 213  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時限式のゲームは面白くないわ、攻略本かwikiと睨めっこしてしまう
    タイムアタックを強制させるゲームで傑作はない
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    失敗すれば13時間〜26時間のプレイ時間が水の泡になる
    ダークソよりマゾゲーだな
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    糞シナリオを周回必須www
    使い回し+手抜きの極致だな
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ムジュラというか、ピクミンを思い出したw
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wikiと睨めっこしながら鳥山電波シナリオを脳が溶けるまで何回も堪能できる神仕様
    プレイしたら寿命縮みそう
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    セーブとロードの繰り返しになりそうだな
    一部イベントならまだしもRPGで前編リアルタイムの時間制限とかバカか
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>190
    >BDFFはユーザーの声ちゃんと反映したからな
    FF5が好きなユーザーの声限定だけどな…
    あれをFF本編にしろとかいうロマサガ信者みたいな壮絶な勘違い野朗はマジ困る
  • 220  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うわートロフィーめんどくさそ
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲームの発売日目途がついてから、ゲーム発表すりゃいいのに
    ゲーム出来てない状態でポンポン発表しちゃうから、ユーザーのテンションが
    維持できないのに、それに気がつかないスクエニの宣伝…
  • 222  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 223  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時間をDLCでうってくるぞ
  • 224  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リアルタイムで放置したらゲームオーバーになんの?
    超糞じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 225  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥なまは変態やな
  • 226  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時代を逆行してるなぁ、時間制限付きのアーケードゲーかよ
  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    糞企業早くつぶれろ
  • 228  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前らが一本道批判するから真に受けただろww
    デウスみたいにしっかりした分岐要素作れないだろうから
    お前らが自爆させた形www
  • 229  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キタセ  どないか 修正してくれ この通りだ
  • 230  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ロマサガみたいな感じか?
    あれくらいいろいろイベント用意されてるならいいけどw
  • 231  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちょっと前に流行ったループものをやるって事かねぇ
    こういうのってどうせ1周目はクリアできないわけでしょ
  • 232  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやいや、フェイスブックとかのからみいらんから!!情報だdふぁもれなるやないか
  • 233  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなの買うかぼけ
  • 234  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    萎えるわ
  • 235  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時間制限有りが苦手でムジュラクリア出来なかったからイラネ。
  • 236  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 237  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ライト人グがすきなんだす!!ってデスクらへんにポスターはるなよきもい
  • 238  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    みんな  今度こそは !!  てきたいしてるのに
    平気でうらぎるよね
  • 239  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今までFFはプレイ時間長すぎで途中で飽きてたし今回相当短くなって嬉しい
    それに周回プレイ必須だと移動を含めてボリュームも稼げるし流石スクエニ!
  • 240  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つっても和ゲー厨最後の砦じゃん
    大切にしてやれよ
  • 241  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    寝落ちしたら13日過ぎてゲームオーバーだな
  • 242  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    セフィロスだせ
  • 243  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FF13はユーザーを三度殺す
  • 244  名前: あん 返信する
    これ、ムジュラの仮面じゃねーか
  • 245  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    いい加減潰れる小売りが出てきそうだ
  • 246  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本文過去のもいろいろ見てみたら何かドラゴンズドグマに時間経過プラスして戦闘を超人アクションにするみたいな感じに受け取れるんだが・・・
    カプコンが予想外の利益出たからなのか、オープンワールドならウチが負ける訳ねえ って感じなのかわからんけど
  • 247  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    鳥山求を今すぐ解雇しろ
    それなくしてスクエニの信用回復は絶対にありえない
  • 248  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 249  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ドラゴンクオーターの悪夢再び。
    周回プレイはリプレイはユーザーに強いるもんじゃない。
  • 250  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう、お腹いっぱい
  • 251  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ムジュラの仮面て書こうとしたらもう出てた
  • 252  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やらない買わない興味ない
  • 253  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    変態仮面とり生
  • 254  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    仏の顔も…とやら、ffはおちたのう
  • 255  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりなま、しこたろう
  • 256  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時限要素はトロ厨が嫌います
  • 257  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ユーザーの意見を取り入れないアホ
    あと、シナリオライター入れ替えないとこの先はないね。
  • 258  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マルチエンディングはマジでやめて欲しい
    13-2も最初のエンディングだけ見て最後までやってない
  • 259  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    零式みたいな周回プレイだったら賛成だな
    2周目で全然違うとこや作戦にいけるし面白かったわ
  • 260  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥山さんが抜ければ興味出るかも
  • 261  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>257
    売れてるから文句言っても無駄だな
    いい加減自分が少数派だって自覚したら?
  • 262  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥山を嫌う人は多いけど
    実際に売れているしねえ
    そしてそういう奴らが支持しているRPGほど売れてない(笑)
  • 263  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    システム聞いただけだと面白そうなんだが、
    実際は自由度低すぎ操作可能場面少なすぎのムービー鑑賞ゲーなんだろうな
  • 264  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シリーズ物の売り上げは、前作の評価に比例する
    もし鳥山が求められてたら13-2は爆売れなんだけど現実は・・・w
    因みに13は初動率がシリーズ最高クラスで、累計売り上げといえば・・・w
  • 265  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何十時間とかかるロープレではしんどいな。
    何考えてるんだろ?
  • 266  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何が一番いけないかって、クエスト制度だよ
    まずはRPGの伝統であるクエストから離れるんだ
    民のお願い聞いても面白くないもん
  • 267  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つまんなそう
  • 268  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうのはゲーム性が高い作品のみに許されるシステムだろ
    昨今のスタッフにそんなの作れるのか?
  • 269  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    売れて31万本くらいだろうな
    落ちたもんだよ
  • 270  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あ、あ、あんちしかいねえ・・・・。
    でもちょっとはプレイしてみたりするんでしょ?
  • 271  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなのRPGじゃない。
  • 272  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時間制限はFF9のあれだけでもRPGにとっては最悪だったろ
  • 273  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなのRPGじゃない。
  • 274  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんか侍道みたいな糞ゲーになりそう。。。
  • 275  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ムービー見るためのフラグ立てにRPGっぽいことやるだけの糞ゲーか
    そんなにムービー好きならムービーだけ作ってろよ
  • 276  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ムジュラの仮面?
  • 277  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クズエニに支払う金は持ち合わせていません
  • 278  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時間制限が楽しいと思った事は一度もない。
  • 279  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うおおおおおおおおお
    3作連続で在庫ニングじゃあああああああああ
  • 280  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何というクズ仕様。
    欲しいゲームじゃなくて良かった…
  • 281  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>262
    ファルコムガストの悪口はやめるんだ
    ゲハブログはそいつら信者の巣窟なんだし
  • 282  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    13-2は思ってたより面白かったんだよな
    仲間システムもっと広げればいいのに
  • 283  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>281
    俺はファルコムも嫌いじゃないぜ
    FFも零式13−2楽しかった スクエニカプはアンチすごいねw
  • 284  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ライトニングは妙に人気あるんだな
    脇役なら良かったがなぁ
    主人公は男がいいよ 
  • 285  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんでようやくかっこいいとか魅力的な主人公に据えたのに
    こんなだるい設定にするんだよ・・・
    かっこいい主人公を自由に動かしてまったりプレイしたいのわかれよ!
  • 286  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    9月の発表のときに全部言ってた
  • 287  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 288  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺はライトニングさんが見たいだけなんや・・・・
  • 289  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺は面白そうだと思うけどな。周回プレイがじゃなくてタイムリミットってのがギャルゲーみたいで。
    言っちゃ悪いがここにいる奴がゲーム作ってもたぶんつまらないと思うよ
  • 290  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    予想売り上げ本数30〜50万本位か
  • 291  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥山が担当しているFFは人気高いし
    何よりも売れてるしね
    ネットで幾ら喚いたって無駄だろ
    それよりもお前らが好きなRPGを頑張って買ったほうが遥かに有意義だぞ?
  • 292  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥山求めない
  • 293  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥山が売れてるならなんでFF13-2で半分以上のユーザーが逃げ出したんだよwww
  • 294  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔似たようなゲームがあった気がする
    周回プレイで微妙に変化、制限時間アリ

    確かPS2辺りで・・・バウンサー・・・いや違う
    なんだっけな・・・



  • 295  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うっわ、だっる
  • 296  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>289
    当たり前だろ。彼らはプロなんだからさ。そして俺らは素人
    彼らは作って売る供給側で俺らは金を落とす消費者
    それに対して「お前らが作ってもよりつまんないだろ」なんて言うのはアホとしか。
    それにギャルげーとか求めてねーから。
  • 297  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まったりプレイしたいのにこの仕打ちwwww
    お客様のことをまるでわかっていないwwwwww
    いい加減鳥山は外せや
  • 298  名前: 返信する
    主人公が糞だとストーリーも糞になるよな
  • 299  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ff13やってないんだが。ゲームデザインがウリのゲームってスクエニ苦手だろ
    でも面白そうだ。RPGって途中で飽きるから
  • 300  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>289
    誰も買わねぇから、クズエニって言われてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 301  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    時限制嫌いだからアトリエも買わなかったのに・・・・
    和ゲーってゴミシステムばかり入れてくるな、世界をゆっくり探索させろよ糞が
  • 302  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オープンワールドでARPGなFFか。面白そうじゃないか。
    操作キャラはライトニングだけなんだろうけど、装備とか着せ替えできそうだし。
    FF13−2面白かったし、EDあんなんだったから、俺は期待する。
    綺麗にシナリオ完結させてください。
  • 303  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    制限時間とかホントやめて下さいゲームなのに何で焦んなきゃいけないんですか
  • 304  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アホかこいつ。まじ鳥山は求めないわ。
  • 305  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>302
    期待できる要素ないのにお前アホだろw
  • 306  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    DQ10が10年遊べると思ってたんだけど、
    3ヶ月遊んでお腹いっぱいな内容だったから、新しいゲームしたいんだ!
    新生FF14でもライトニングリターンズでもいいから
    さっさと作って、遊ばせてくれ!
  • 307  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クズエニがまたクズを作るのか・・・
    この時間制限で誰が幸せになるんだ?
  • 308  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シルフェイド幻想譚を思い出した
    スクエニだしムービーゲーで周回プレイでストレスが溜まる仕様になるんだろうな
  • 309  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    くそつまんなそう
  • 310  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    縛りはいいけど今のスクエニのセンスではダルそう
  • 311  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>296
    買わなきゃいいのに、期待してる奴まで叩き出すお前がアホだよ
  • 312  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>306
    ここにもアホがw
  • 313  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    12はストーリーが糞だったが遊ばせてくれたぞ。14はただグラがいいだけで面白くない
  • 314  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥山が抜けない限りFFは良くならない
  • 315  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    侍道じゃないか
  • 316  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>249
    ブレスオブファイア5は思い出すだけで悪夢だわ・・・
    ゲームなのにただ辛いだけで何一つ楽しくなかった
    せっかく買ったからって我慢してエンディング見たけど達成感も感動もなく、ただ辛い作業から解放された事にホッとしただけ
  • 317  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マルチエンディングがあるよと言っといて実際は一つのエンディングしかなかったXIII-2の詐欺を思い出せよ。
  • 318  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>311
    買わない君らは消費者に入ってないから。文句だけ言って風評下げる癌だって気付こうな
  • 319  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはひどい
    これはFF好きの俺ですらクズエニと罵倒せずにはいられないレベル
  • 320  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    買おうと思ってたのに。。。作業RPGのFFで鬼周回とかマジキチッ!
  • 321  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やめろ。今ならまだ間に合うっ。。。わけないな。もう完成しているんだろそのシステム。。。

    糞がっ!糞っ!!!なぜ普通に作ることができないっ!!!
  • 322  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    めっちゃ面白そう。かなり期待してる。ドラゴンクォーターも大好き。こういうの好き。
  • 323  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあスクエニに限らず他のサードも落ちぶれてるけどなw
    果たして次世代機がどれだけ普及するか見ものだわ
  • 324  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>317
    へーそうなんだ
    ちなみにテイルズオブエクシリア2は本当にマルチエンディングだよ
    わざわざ別個のアニメムービーまで用意してある力の入れよう
  • 325  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>322
    ここにもアホがw
  • 326  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>323
    殆どのサードがソーシャルに流れるだろうな
  • 327  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥山求めないはそろそろどうにかして欲しいところだな
    キャラはそこそこ良かったにしても1作目でズッコケて
    2微妙な売れ行きだったのに何故まだ続編だすのか謎過ぎ
  • 328  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ドラクォとかシャドウタワーとか、有限の中での管理が好き。自分がつくったプラン通りに進行させていくのはかなり楽しいの思うんだけど、あんまり好きな人いないのね。
  • 329  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>325
    説明だけ聞けば面白そうなんだけどな
    ただこの開発がスクエニだと分かっていれば、これまでの経験上実際はスッカラカンだと分かるだろうにね・・・・
    >>322は過去から何も学んでいないようだ
  • 330  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鳥山 求氏,北瀬佳範氏を並べるとあらっ不思議、北朝鮮に見えてきますw
  • 331  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もはやワゴン直行コースすらあるレベル
  • 332  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    トロフィー厨発狂
  • 333  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スタッフのメンバーが悪すぎますね。写真見てて気持ち悪くなる…
  • 334  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    みんななんでそんなにスクエニ嫌いなんだ。FFは1・2・3以外なんだかんだで全部面白い。まじめにつくってるゲームだったら、そのゲームのコンセプトというか何をさせたいのかを汲み取ってあげなよ。自分が好きかどうかじゃなくて。ドラクエとか戦争系FPSとかもうマンネリ。毎回変化してるFFはすごいよ。普通こんなことしない。
  • 335  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>330
    確かに何となく見えるなw
  • 336  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>334
    何にも解ってない子がここにw
  • 337  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>330
    ワロタw
  • 338  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>336
    じゃあ教えてよ。例えとかに逃げないで。
  • 339  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メンバー代えないとFFはもう終わりだろ
  • 340  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>334
    わらた。見る目無さすぎか、あるいはあまりゲームしてないだろ。進化しているのはグラだけで、あとは開発者の自己満足じゃないか。
  • 341  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはアカンFFどんどん詰まらなくなっていくなw
  • 342  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>340
    まったくもって同意
  • 343  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>334
    確かにそういうメッセージ性を汲み取るってのも大事なのかもしれんが
    最近のはそれが度が過ぎてて、ただの自己満になってる
    そして何よりプレイヤーを楽しませるのがまず前提だと思うけどな
  • 344  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>340
    ゲームしてたらおもしろさに気がつく。FF10ー2だってATBが超進化してやたら面白かったし、13はそれがさらに進化してまた面白かった。マップにかんしては一本道はほんとに道まっすぐでびっくりだけど、みんな大好きなFF10だって似たようなものだったじゃん。13は面クリア型なんだよ。スカリムが理想とか言わないでよ。キングスフィールドの方が100倍楽しい。面白いシステムつくれないで、物量に逃げてるだけ。
  • 345  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    哀れだ
  • 346  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>345
    俺に言ってるの?そういう一言とか例えににげないでよ。ディベートとかやったことある?
  • 347  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メタルギアソリッド4を9周やった俺から言わせると、周回物は一周5時間でもきつい。そしてやる度に発見があるのはせいぜい2,3週目まで。その後は周を重ねるごとに作品が嫌いになる。これはアクションゲームの話だが、作業とムービーが基本のRPGで周回はもっと相性が悪い。絶対ムービーはスキップするし、戦闘は作業となってしまうだろう。これを製作者のコンセプトとして汲み取らねばならないのであれば、それは退屈でめんどくさいゲームと評価されても仕方が無い。
  • 348  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なるほど。俺は嫌になったらトロフィーとか気にしないでやめられるから、あんまり気にならない。プラチナ前提で考えてるとそうかも。
  • 349  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>347
    わかるわー。強くてニューゲーム的な引継ぎ要素があればそれもまだマシなんだけどね
    RPGってそういうの無い場合が多いし、FFに限っては今まで無いよね?確か
    周回プレイ前提で作っておきながらまた1から育てなおすのとかほんと苦痛
  • 350  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    懐古腐外伝マニアのゴミが
    スクエニのトップクリエイター
    偉大なる大創造神鳥山求
    のネガキャンをして馬鹿さを晒しているなwwwwwwwwwwww

    お前らの懐古腐外伝ゴミなんて
    作らないか、後回し
    大創造神鳥山求は、最大級に展開して、売れまくった、ライトニングサーガが終わったら
    次は、次世代機でルミナススタジオを使って、ハード初FFのFF16シリーズを展開するから
    懐古腐外伝マニアなFFアンチは泣き叫ぶ用意をしとけよwwwwwwwwwwwww
  • 351  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>344
    13のATBが面白いかめんどくさいかは好みだな。FF10は町があった、やりこみがあった。その一方でFF13はシナリオ、マップ、クリスタリウムとすべてが一本道だった。これがFF13がつまらないと言われる理由。最後までクリアしたのはトロフィー厨位だろ。
  • 352  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FF13ー2意外と遊びこんでしまった
    なんだかんだでコスパは最高のレベルだった
    BGMが最高だったのもあるけど
    FFシリーズはコスパの良さがアイデンティティになってる
  • 353  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヴェルサス製作には時間制限ないんですかね?
  • 354  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>353
    人喰いの?????「まぁ作品の質がよければ良いんじゃないかと思うよ。」
  • 355  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>351
    やりこみなんてものは自分でルール決めればなんのゲームでもできるから、ゲーム側から用意されてるやりこみとして、これはFF13でもトロフィーていうかたちで十分あると思う。トロフィーでモチベーションもすこし上がるし。町にかんしてはまあその通りかなって。13が完璧なゲームとは思わないよ。全部ひとくくりにして考えないで、部分抜き出して見れば面白いところもだめなところも見えるのに、クソゲー1くくりはひどい。俺個人の考えでは、極論言えば街ってただ買い物できるほかには雰囲気をかんじるだけの場所だと思ってるから、なくてもゲームてきにはあまりきにならないや。13でいえば街なくてもヲルバ郷とか雰囲気よかったし。
  • 356  名前: 圧倒的人気の主人公の和ゲー史上最もRPGらしい作品今作 返信する
    猿なFFアンチはインタビュー読んでる?
    今回は日にち時間によって全ての場所で圧倒的人気のライトニングが取れる行動が変わったり、そこの住人のとる行動が変わる
    オープワールド的な作品なんだぞ。

    それに、敵を倒したりクエストをして残り時間を伸ばしたり
    残り時間を有効的に使わないといけない
    タイムマネジメント要素が入る。

    周回プレイ前提なのはファンだけ。
    最近の主要な層に売る為に、プレイ時間が短い。
    最近はクリアまで50時間とか言うだけで、売れなくなるから。

    古くて頭の悪いお前らは全てにおいて
    的外れな会話をしているな(笑)
  • 357  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>344
    10-2が戦闘システム"だけ"は神だったことは同意するが、13は無いわ
    戦略性が欠片もない 攻略法が一つしか無いからな
    これを言うと信者は必ずそんなことは無い!と逆上してこういう戦い方がああだこうだと喚いてくるが、結局どの戦法もブレイク狙いである時点で戦略性皆無なんだよ。
    戦略性の幅があるってのは、例えばある城を落とそうとする場合、正攻法は全力で正面の門をぶち破る訳だが、陽動で裏門を突く、城壁を飛び越える、内通者を作って内側から開けさせるetc..といった多彩な方法が選べること。
    13信者が鼻息荒げて叫んでる「戦略性の幅あるし!!」ってのは正面突破に剣で突撃するか斧で切り込むか大砲ぶち込むかの違いだけ。戦略性皆無。つまらん。
  • 358  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>355
    たしかにトロフィーを開発者から提供されたやりこみ要素と見ることもできるが、その場合はお金周りのゲームバランスの悪さが目立つ。それが生むのはシンボルエンカウントでの亀狩りという作業。これがつまらない&めんどくさい。雰囲気に関しては、ヲルバ卿だけでなく荒廃した地上、大自然、きれいな町並みといいマップはたくさんあった。それが評価されにくい理由は狭いマップで追いかけてくるモンスターたちにある。思い返して欲しいけど移動中は常に視点はモンスターにあって、周りをみる余裕なんてなかった。ただそれがあるから糞ゲーとは言わない。ただ大多数のユーザーの好みに合うとは思えない出来だった。糞ゲーと言っているのは作品に多くを期待して裏切られた人たちだと思うよ。
  • 359  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうせならムジュラの3日くらいに割り切れよ
    あれもこれもで作りやがって結局ゲームとしての面白さなんてほとんど考えてねーんだよここは
  • 360  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>357
    色んな方法があってもユーザーは一番楽な方法しかやらないと思うけどね^^
  • 361  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>357
    結局は全部ブレイク狙いていわれたらその通りですていうしかない。
    まあその例え話だと、城を落とすのがブレイクで、そのブレイクのために取れる手段がいろいろあるよ。FF13は戦略性たかいよとも言えちゃうけどね。
    この戦略性とか自由度てすごい難しいとおもう。ゲーム側で豊富な手段を用意しても、それは選択肢から選んでるだけで、ほんとに自由に選んでるわけではないともいえる。
    そこから抜け出すにはほんのに現実と同じような世界、AIをつくるしかないんだろうけども、そうなったらゲームにならないと思う。
    ここらへんのラインはヒットマンがすごいと思う。新作ではAIが人間ぽくなって、ゲーム側で行動が制限できなくなったから、プレイヤー側にそれを克服できるようなシステムが与えられていて、ちゃんとゲームに落とし込めてるなて思う。
  • 362  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    周回プレイとかめんどくさいっす
  • 363  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>12
    ライトニングは世界的に圧倒的な人気の上に
    13は10と比べても
    通常版ベースで、そんなに変わらない。
    むしろ、発売が一年遅くて旬を逃し
    機種の半分がべヨ劣化よりマジでかなり酷い360版で
    海外ゲームの圧倒的な爆売れ躍進を考えると
    むしろ大成功。
    スクエニの目標も超えたし。

    ルミナスのインタビューでも書いてる通り
    世界的な人気が女主人公の方が獲られやすいから
    FF16も女主人公じゃないかな。
    (FF15は男かもしれないけど。)

    それに男だと、何年もシリーズ展開する場合、開発者のモチベーションが保てないだろうwww


  • 364  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ブレイク必須というのもめんどくさいだよな。レベルカンストしている状況でいちいち弱体やブレイクしなきゃいけないのってどうなの?ニノ国みたいにレベルが一定以上であればモンスターが逃げてくれても良いのではないかと。。。ただし逃げる速度がニノ国では速すぎた。
  • 365  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    侍道みたいな感じか・・微妙だな
  • 366  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>358
    このブログてさ、ゲーマーが集まるブログなんだよね。一応。とくにコメントしてる人は。だからそういう人たちがクソゲークソゲーてただ言ってることが、すごく違和感あるというか気持ち悪い。
    一般ゲーマーていうかライトユーザーからしたら、クソゲーていいたくなる気持ちもわかる。
  • 367  名前: 和ゲー史上というより、JRPG史上と言うべきか 返信する
    >>365
    そんな感じたけど
    鳥山北瀬も言ってるけど
    主な結末は、FF13シリーズ最後として大団円になるのを魅せる為に
    そこまで根元からは分岐しなくて、プレイしやすいんじゃないかな。
  • 368  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>366
    最近はゲーム速報であること自体が怪しいけどなw
  • 369  名前: 366 返信する
    >>358
    亀狩りめんどくさいてのは同意ね。俺はFF10の闘技場もめんどくさかったけど。
  • 370  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>361
    戦略性出すのにそこまでリアルにする必要はない。戦略性を増やすのにそれしか思いつかなかったら開発者の発想が貧困としか言えない。
    ブレイクさせる以外倒す方法がないってのが戦略性皆無って話。
    FFなら過去でもただHP0にする以外も即死狙い石化狙い混乱狙いデジョン狙いと色々あった。
    一番戦略的に素晴らしいのはFF5のアトモスの黒の衝撃→レベル5デスだな。
  • 371  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実際売り上げ減ってるのに何でクソゲーって言ったらムキになって反論するんだろw
  • 372  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    少なくともこのメンバーでは面白いFFができないことは解った
  • 373  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>370
    開発者が用意した手段を戦略性て言っちゃうの?
    許されてる仕様のなかで、自由にできて結果につなげられるのが戦略性だと思うけど。アトモスとかFF12とか。
    アトモスなんて戦略性ねーよて話ではないよ。
  • 374  名前:   返信する
    大きく変わるシリーズ激変半歩前というところなのかな……
  • 375  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    13はストーリードリブン
    13-2はプレイヤードリブン
    LRFF13はワールドドリブン(時間によって全てが変わる)

    それぞれコンセプトの関係無い普遍的な部分は
    進化をし続けてる。

    LRFF13はそれだけでなく
    バトルも、方向は同じながら、大きく変わり
    その他フィールド上のゲーム性も、ある島ではがっちりしたスニーキングミッションがあったり
    大きく様々な追加をされている。

    正に新作であり、今までとは違う段階に達した。

    皆、ライトニングリターンズFF13を買いましょう。
  • 376  名前: 373 返信する
    全部ブレイク狙いが戦略性ないていわれたら、俺は反論できるような意見が見つからないから、そうかもしれない。
    でも13の戦闘はそれよりも瞬時の判断の楽しさがあると思うんだけどね。
  • 377  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>371
    減ってませんからwwwwwwwwwwww
    続編も問題の大きな減りかたも無しwwwwwwwwwwww
  • 378  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うーんめんどくさそう・・
    こいつのつくるゲームは信用できない。
  • 379  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これがFF信者かキモいw
  • 380  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>375
    お断りします。
  • 381  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    せめてアドベンチャーRPGみたいなものであればなぁ。
    イベントをこなすたびにステータスがあがって、少しずつカンストに近づいていって、カンストしたら隠しボスとか。一周どれくらい時間がかかるんだろう。バランス命だな、本当。
  • 382  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>377
    ホラ吹くなよ見苦しい
  • 383  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>371
    仮にもゲーマーさんが売上みてクソゲーいうことが気持ち悪くていやなの。FPSしかやらない人とかがいってるの?
  • 384  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>379
    議論にならないからゲハは嫌なんだよ。ここってゲハブログじゃなくてゲームブログなんだよね。ヒステリックな女と同じだよクソゲー連呼は。
  • 385  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>376
    タクティクス色が強すぎて、せわしないRPGになっちゃったけどな。おれは嫌いだわ。
  • 386  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すまんラスレム好きだがFF14は面白くなかった。
  • 387  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    横レスだが
    FF13のバトルの戦略性というのは
    様々なコマンドやパラダイム等が
    敵の性質によって、有効な手段が変わるところにあるんでしょ。

    昔みたいに使わない技や強力な技もない。
    自由度=戦略性×
  • 388  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>382
    ハッタリかますなよ(笑)

    スクエニの目標に達してる。
  • 389  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>383
    最近ゲームは面白くないって人がほざいてるんだろ
  • 390  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>388
    よかったね棒読みw
  • 391  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3000円くらいが妥当な気がする
  • 392  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>388
    3000円以下で売れたとかじゃないの?
  • 393  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>387
    それは戦略じゃなくて戦術な
  • 394  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>389
    それはハードに限界があったからだ(キリッ
  • 395  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>394
    時代が求めた
  • 396  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>385
    個人の話になるとそれもそうだなと認めるしかない。好きな人をつくれることもできる戦闘システムだというのがわかってればいいやと思う。俺も嫌いな人もいる戦闘だと思ってる。嫌いなものはどうやっても嫌いだわやっぱり。
  • 397  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>394
    たんにゲームの質が落ちたってことだろハードに限界はないわw
    って一部おるんかな?
  • 398  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>393
    戦術が変わるのが戦略性の高さだろ
    選択肢が多い=戦略性が高いのは違うでしょ
  • 399  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあまあ、もとむ
  • 400  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりやまもうがんばるな。こえがきもい
  • 401  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無駄に続編を作るところまで海外映画を真似なくて良かったろうに……
  • 402  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>398
    戦略は戦略 戦術は戦術 全く別物だからね?
    戦略の違いで戦術は変わることは当然あるが
    戦術を変えた=戦略を変えたとはならない
    もちろん選択肢が多い=戦略性が高いということでもない 選択肢の内容によるわ
  • 403  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうFF13にはついていけないわ。FF15ができるまで勝手にしてくれ。
  • 404  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    45454545
  • 405  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>402
    横からだけどさ、2人の戦略と戦術の解釈というか思っている意味がそれぞれで違うから、噛み合わないんだよ。一度私はこう思ってますとか使えないと。単語てのは便利だけど、中身にあるものは人によって違ったりする曖昧なものだからね。
    そもそも2人とも、戦略と戦術て言葉を理解してるの?
  • 406  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうシステムすげー嫌だわ…
  • 407  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ルシのコクーンがファイナルパージするんだっけ
  • 408  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これで強くてニューゲームがなかったら、ただただダルいだけのゲームになるな
    あっても戦闘が作業すぎてダルいけど
  • 409  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>377
    減ってませんは嘘
    目標どーこーじゃねーよ。知らんのか、虚言癖か?
  • 410  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アトリエ・ペルソナの劣化システムになりそうね
  • 411  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ・タイムリミットは13日←まぁギリギリ許容
    ・リアルタイムで時間が経過←これもギリ
    ・タイムリミットが来ればゲームは終了←上記と同じ
    ・ゲームの1日は1〜2時間程を考えている←え?短くね
    ・敵を倒したり,クエストを達成すれば余命(時間)は伸びる← 一クエストの長は?
    ・1度のプレイでは全部のイベントを見ることはできない←よくあること・・・
  • 412  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    求めない
    鳥山求めない
  • 413  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうのは神ゲーは糞ゲーかはっきり分かれるから
    ちょっと楽しみ
  • 414  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ムジュラの劣化パクリか・・・・
  • 415  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このゲームシステムなら別にFFにする必要ないよな
  • 416  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ライトニング過大評価されすぎだな。笑える。

    でも、何だかんだゲームは少し楽しみである。
  • 417  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガラケー時代のアプリゲームレベル

    いやどれも面白かったけどね
  • 418  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FF以外にする必要がないし
  • 419  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いろんなRPGやりまくってきた身としては
    FFのシステムはいつも新鮮で購買欲かられるけど

    自由に探索できるフィールド
    朝昼夜の変化・衣装の着せ替え
    戦闘は大幅変更でよりアクション性の高いもの
    10〜20時間程度の短いスパンでの周回プレイ

    期待できる要素は充分あるよ
  • 420  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でさ、ヴェルサスはどうなんの?
    まさか開発放棄?クソエニは期待に答えないつもりなの?
  • 421  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすが求めない鳥山
    誰も求めてない事を、やろうとする姿勢
    嫌いじゃないが、消えてなくなって欲しい
  • 422  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    複数回周回前提なら、1周10時間超とかやってられね。
    今は時限要素嫌がられるのに、何考えてんだろ本当
  • 423  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    13、13-2とトロコンまでして遊んだけどさ13-2のラストの酷さに絶望し、それでもDLで補完されると期待して裏切られたんだよねぇ
    流石にもう買わないわ
  • 424  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    滅亡させてその後はFF6でいいよ
  • 425  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゴキブリがFF批判していいの? ゴキハードでミリオン出せそうなタイトルFF以外ないんだぞw
  • 426  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    着想は面白そう
  • 427  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    単なる周回プレイってムジュラみたいなシステムでもない限りダルいだけにしかならんと思うが・・・ 
    物珍しさ加えればいいとでも思ってんのかね?
  • 428  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    読み始めて内容理解する前に最初の苗字で「え!?」ってなった

     鳥 山 ! ? ! ?
  • 429  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    攻略情報有りで3000円切ったら買います。リトライ繰り返すほど暇人じゃないんで。先に情報有難うスクエニ@まったりは14買えということですね、9のエクスカリバー2思い出した。
  • 430  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>316最後ブレスの場面でハプニングがあって手を離してしまった。もう一周したわEDはいいけど道中がおもしろくないんだよな5@
  • 431  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だるすぎだろ
    イラネ
  • 432  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新生FF14も駄目っぽいし、スクエニアンチじゃないけど
    この会社もうどうにもならんだろ。
  • 433  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ルシのファルシがコクーンにパージみたいなストーリーを何週もさせられたら頭がおかしくなるだろ。
  • 434  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんか脚本ガタガタだから、もう作るの諦めてるよな!
    ここまでグダグダになるとかFF12の時でも想像できなかったわ…終わったな
  • 435  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    分岐イベ、2周目追加イベントならいいけど
    時限とか大嫌い
  • 436  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まーた、蛇足なやり込み要素つけてボリューム詐欺すんのか・・・
    FF13無印が面白かった俺にとっては残念で仕方ない。
  • 437  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    RPGでコレはキツいよ
  • 438  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クソゲー確定!
    つか繰り返し遊戯を強要するゲームが成功すると思ってる時点でスクエニ終了してる・・・
  • 439  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰も求めてないシステムだな
  • 440  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ありがたいゴミシステム
  • 441  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メニュー開いても時間進むのかな?
    ペットボトル傍らに置いてプレイしなきゃ!
  • 442  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも、ライトニングに興味が無い
  • 443  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大爆死してクビになってくんねーかなこいつら
  • 444  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    求められてないから^^
  • 445  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FF13の戦闘も時間に追われて全然楽しくなかったな。RPGじゃなくてもぐら叩きだった。
  • 446  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リアルタイムと連動とか、だれが求めてんだ。
    そんなにあくせくしてゲームしたくねーよ。

    制限時間ありなら、移動やイベント時に時間が進むので、なぜいけない。
    そのほうが、どうやったら効率良く多くのイベントをこなせるか?とかパズル的に考える要素とかでて面白いのに。
  • 447  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    要するに、一周で全クリアできるゲームで長く遊べるようにボリュームつけると、
    開発が大変だ
    → 強制的に何周もさせるシステムにすれば、使い回しでボーリュームを水増しできるね!

    という考えだ。まあ、最近のゲームにはよくあることだが。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク