米国任天堂レジー社長「システムアップデートはWii Uに必要なもの」

  • follow us in feedly

44

米国任天堂社長「システムアップデートはWii Uに必要なもの」 | インサイド (任天堂、Wii Uのニュース)

ggfka

330444

Wii Uの初期アップデートには1GBのファイルをダウンロードする必要があり、
購入者からは不満の声があがっていました。

北米任天堂のReggie Fils-Aimes社長は、海外サイトGamasutraのインタビューの中で
任天堂の開発者たちは最良の製品を消費者に確実に届けたいと考え、
ぎりぎりまで開発が続けられた結果、初日のシステムアップデートが必要になったと語り、
このような事は、他の電子製品でしばしば行われていることと似ていると述べています。

以下、全文を読む






gyfika






今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最良の製品ねぇ・・・・・w
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なら、最初にやっとけよ!
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むしろアップデートなかったら商品にならない
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゴリラを黙らせろw
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パッチは甘えとはなんだったのか
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1ゲトオオオオオオ
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つまり未完成ってことだろ
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最良の商品を届けたいんなら
    アプデ中に電源切ったら壊れるなんてとんでも仕様にするなよ
    ってか出荷前からアプデしとけよ
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    山田くーん!バナナ一本あげてやって
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最良のレンガ
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ならそのアップデートのファイルが入ったモノを一緒に同封しろと
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    しかし他の電子製品はレンガにならない
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>5
    有料DLCといい結局どこよりも頼ってるよな
  • 14  名前: 名無し 返信する
    アプデいらね
    とか言われたらいくらなんでも怒る
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    意味が違うんだよ

    任天堂の場合、それ自体がとんでもない罠。
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何を言ったところでネタにしかならん・・・
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    その前に不具合なんとかしろよ
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    既に数ヶ月分のWii Uが市場に出荷されている
    レンガ被害出し続けるなw
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂とかどうでもいいよ
    ファミ通フラゲは明日?
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやそりゃまあ当たり前なんだけど
    なら快適にスムーズに済ませてくれって話でね
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    去年ぶーちゃんが言ってた言葉
    「真実がネガキャン!」
    ブーメランすなー
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アプデ用のディスクを一緒に配布すれば誰も不満は無かった
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUちゃん頑張れ!
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    必要な物ってそりゃそうだろw
    最初から長時間それをしないといけないのが問題なだけ
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    iPhone未だにアップデートしてないんだがどーしたらいいんだかなぁw
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最初からアプデデータが入ってたらこうはならなかったはず
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する



    イワタ






  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レジ―…お前それで言い訳してるつもりか?


    …まあ所詮ゴリラの脳味噌ではそれが精一杯かもねw
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    延期すべきものをホリデーシーズンに売りたかったから無理やり発売しただけ
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ、3回目のアプデくるぞー

    フラグの予感


  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最良のものを送り出した結果エラーだらけのレンガである
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    販売時期優先しすぎて完全に開発のキャパが足りてないだけじゃん
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    EODなんですよ
    エクスプローしヴ・オゥデイナンス・ディスポぅザボォなんですよ


    つまり爆弾を解体すること。
    アップデートの必要なときとは、自分の部屋に爆弾が仕掛けられたときに相当す。
    そりゃ、やらないといけない。

    ソニーなどは、赤を切れと説明されて、実際に赤を切ってメデタシだ。ハッピーエンドだ。

    ところが任天堂は、赤を切れと説明されているのに赤切ると爆発すんですよ
    それはおかしいだろう
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    既に数ヶ月分のWii Uが市場に出荷されているため、初回アップデートの必要がないロットが消費者の元に届くのは、少なくとも2013年春移行になると思われます。
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    開発間に合ってなかったこと、 公式に認めちゃったよこれw
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすがに言い訳乙だわ
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>22
    途中で読み込みエラーが発生するな
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>22
    ディスクでアプデ中に固まるんですね。わかります
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任豚確かパッチで当てるのは邪道とか言ってたよねこれどうなの?本体にパッチきたから問題ないの?www
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アップデート用のディスク同梱or店舗無料配布がスマートかと
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    買ってすぐは無いだろ
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レンガ処理はやくしろよwww
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    発売日の設定ミスでしょ
    商戦に間に合わせようとしてかえって失敗
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    既に数ヶ月分のWii Uが市場に出荷されているため、初回アップデートの必要がないロットが消費者の元に届くのは、少なくとも2013年春移行になると思われます。


    おい、JINここの部分隠しちゃだめだろ
    次はいつが買い時かみてるお客さんもいるんだぞ
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まともにアップデートも出来ないのにどうやるんだよ、自主回収にしろクソ企業
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    株価ナイアガラwww
    株主の総意は据え置き撤退www
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃ必要でしょうよ
    ガッタガタのポンコツじゃねーか
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このゴリラは黙らせとけよwネガキャンにしかなってねぇから

    システムアプデはあっても良いがファイルサイズが問題なんでしょ
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    初期不良品は順調に売れていれば春頃に無くなるのか
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>22
    そのアプデ用ディスクを読み込むためのプログラムが入ってないんじゃないか?
    正確にはディスク経由でアプデを機能させるプログラム
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    おい何とかしろや店員よー

    レンガ売ってるって場合じゃねえぞ
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ローランドゴリラって勝手に飼っちゃ駄目だろ
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    売り上げも性能もクソな問題ありありのハード
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>22
    初期PS2のときは配布してたのにな
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する


    こんな事言ってるからVitaに負けるんだよw



  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レジーなんかより、後ろのピカチュウVS馬が気になる
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前ら任豚についにネタにされてた言葉を贈ろう!!
    「モノウルッテレベルジャネーゾ!!」
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1Gで1時間かかるんだな
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レジーってか、レイジー(間抜け)だろこいつ
    そりゃ客もレイジ(怒り)するわな
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    発売して即1GのパッチをDLさせる家電って他にあったっけ?
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>50
    マジか
    アップデート中にレンガ化する恐れがあるのに他の手段が無いなんてw
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アップデートが必要なのはお前と岩田の頭だろ
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>59
    わはは
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiですらディスクからアップデートできるのにWiiUができないわけねー
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    定期的なアップデートが必要なのは当然だが
    今回か明らかにホリデーシーズンの為に開発途中で生産始めただけだろ
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>55
    おまえがな
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    即日1Gのアプデを要求しておいてこの体たらくかよ
    最良って意味を勉強し直してこいよ。
    それともこの程度が最良なのか?
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>59
    不覚ながらちょっとだけ面白かったけど
    ()とかで解説しないほうが面白かったかも
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ、アップデート中にDL途切れたらレンガになるのか?
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゴリラがウフォウフォ言ってまっせ




    何言ってんのかよくわかんねーがなwwwwww
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そういやレンガレンガ言ってるけどレンガになったらどうなるの?ひょっとして起動不可?
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今の時代に1GBのダウンロードに一時間もかかるハードってどうなんだよ
    6年前のハード以下じゃないか
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ギガパッチなんてネーヨ。あほか。
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うっさいゴリラやなぁ!
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アップデートインストソフトつければいいんでないかい?
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    JINが急に「あり任」「マーリオ」のセリフ言わなくなったな
    任天堂の本当の姿を見てこりたか
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    犯罪者になぜ罪を犯したかって訊いたら、生きるために必要だったって答えたみたいな?
  • 78  名前: ななし 返信する
    必要じゃねーものダウンロードさせる馬鹿企業いねーよ
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何の権限もないアメリカ支店長は黙っとけよ
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰かこのゴリラをアップデートしてやれよ
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いきなり5GBパッチとかねーわ
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ギガパッチが必須って・・・データ差し替えの某ゲームとかじゃないんだからさぁ
    出荷前にやっておけよ、発売日ずらすとか
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このまんまで行くと、アップデートのたびに死を覚悟しなければならない。
    しかも対策は祈ることだけ。
    どんな戦場なんだよ任天堂の考えるアップデートて
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    箱○とPS3がまっとうなぶんちょっと擁護しにくいな…
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>75
    それが「最良」だろうね
    わざわざWiiUの無線低速ネットでストリーミングしながらアプデなんて馬鹿かと
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アップデート自体への批判なんて無いよねえ。
    アプデ方式や通信速度がアレでレンガ化する可能性が高かったり、
    そのアップした機能が1Gもメモリ割り当てときながら全て動作がモッサリ
    だったりが叩かれてるだけで。

    他でアプデやってるからうちもやっていいって話じゃないんだよレジー。
    他でちゃんとできてるとこをやってくれって話なんだよ…
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この発言 言い訳ですらないと思うんだけど・・・
    単に電子機器の常識語ってるだけやん
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>71
    レンガになったら起動不可
    修理に出したらユーザーのせい
    レビューが悪いのはユーザーがレベル低いから

    って事らしいよwwwwwww

    修理から戻ってくると再アップデートだったらワラエナイwwwww
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ・バカみたいに大容量なアップデート
    ・データ保存用のメモリ容量が低いバージョンがある
    ・不安定な無線か、オプションを買って低速度の有線を付けるしかない通信環境

    こんな悪条件を無視して
    初日アップデートは普通、とだけ言うのはどうかと
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    箱もPS3も普通にできることをできないのが普通じゃないんだよ
    仮にもPS3や箱より世代上を名乗ってるんならもっと頑張れよ
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    単に開発間に合わなかっただけですやん。
    スケジュール作成&管理がダメなだけ
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前は要らん
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    必要なものを入れないまま売り出したってことか
    ますます語るに落ちていくなこのゴリラ
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そういう次元の話じゃなくね?
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>89
    うわあああ企業としてあるまじき行為、Sonyガーとか人のこと言えないじゃん
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ完全に自主回収者だろ
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺の周りの人間と気心知れたゲームショップの店員に聞いたら壊れた報告を一個も聞かないんだけど
    ホントに壊れたの?
    俺のはアップデートも30分強、引っ越しも難なくできた
    ホントに壊れるのコレ?
  • 99  名前: ありえないわー 返信する
    PS3だってあんなにアップデートしないし、スパロボよりアクセス遅いし、どうしようもないな。
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ただ単にブラックフライデーに間に合わせる為に発売を強硬しただけじゃ?
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このゴリラアメリカの社長ってだけで
    WiiU造ったのは日本なんだし関係ないだろ
    家族親族まで殺しつくそうとするお前らはまるで山賊だな
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    仕様よ容量に対する時間が悪すぎるからなw
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや最初のアップデートに1GBっておかしいだろ、500MBくらいならわかるが。
  • 104  名前: 返信する
    犠牲になったのだ
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂はみんな光回線だと思ってるのか?
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゴキブリがWiiUディスってるけど、これ見た一般層は
    「最新ゲーム機ってダメなのね・・・」
    ってなってゲーム業界全体の衰退になるってなんでわからないの?
    WiiUディスんじゃなくてVita買ってやれって
  • 107  名前: 返信する
    なんでアップデートディスク用意しなかったんだろ?
    1Gはちょっと酷いでしょ
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    要するに見切り発車だろうが
  • 109  名前: 返信する
    ゴミがちょっとましなゴミになるだけ
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>106
    ユーザーが悪いものに対して悪いというのは当然のこと、そうでなければ宗教
    つまり、任天堂は業界全体を衰退させてる癌みたいな存在
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>106
    GKは豚と違ってマンセーはしないのでまだ買いません
    普段VitaガーSonyガーって言ってる豚ちゃんに言ってあげてください
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS3/binta・・・・・さて今度のはどんな機能が追加されるのかなワクワク

    WiiU・・・・・・・・ヒイイイイイ神様どーか私をお救いくださいイイイイ ナンマンダブナンマンダブアッラーフアクバルアッラーフアクバル・・・・
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>106
    日本経済を陥れたい朝鮮ゴキブリは黙ってろ
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>106
    おれもそう思う
    VITAの時もそうだったけど、自分の買った物を非難されるのは哀しい
    楽しい事を共有したいのに数多の非難に埋もれちゃうってのは勿体ないよね
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    常識的に考えたら他の製品レンガ化しねえからな?w
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>106
    ただでさえゲーム業界低迷してんのに足引っ張ってんじゃねえよ
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>110
    おまえユーザーじゃないじゃん
    買ってから文句いおうな^^
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    次世代機のワクワク感の代わりにレンガ化するドキドキ感が味わえるというのに
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    買った時点でアプデ必要
    それを未完成品っていうんだよ 糞が
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新規売り開始した途端のうpでととか、出荷前にしとけksgレベル
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>111
    で、結局買わないでドヤ顔でゲーム評論まがいなんですね。わかります
    やだ、ハズカシー
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>121
    少なくとも俺は買うものは買ってるけどw
    決めつけでGK批判してないで一緒にWiiUの現実見ようね^^
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやいや、糞ニーですら発売一ヶ月くらいはちゃんと動いてたからwww
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>119
    お前が思うほどハードの回収って簡単じゃないんだぜ?
    買ったその日にアップデートできることをよろこべよ
    もちろん必要ないにこしたことないけどな
    PS2に始まり新規ハードにはよくある話
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    開封の儀とかやってねーで
    説明の儀とか謝罪の儀やれや
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    良質なレンガになるにはそりゃ必要だからな
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>123
    それじゃ、お前のWiiUはレンガになったのか?
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>126
    そのアプデ失敗してレンガになった者には何て言うの?お布施(修理代)できて信仰心が増してよかったじゃないかとでも言ってあげるの
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アップデートしたらフリーズしないかっていうとそうじゃないんだなあこれが
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>121
    じゃあ豚はみんなVita買ってヴィータがーって言ってるんだ?
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>130
    ご愁傷さまとしかいいようがないな
    とっとと任天堂に送り返してくださ
    そもそも本当に壊れてるのか?そこから疑問なんだがな
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    【拡散希望】※注意

    WiiUのアップデートが長いと言うのは一部のネットユーザーによる悪質な捏造です

    そんな事実は全くないので、もし万が一長いと感じるようでしたらフリーズを疑い、一旦電源を落としましょう
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱり吠えたなレジーコングww
    しばしば? ないないw
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    見えてる地雷を何故踏まなければならんのか。
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>106
    捏造してまでネガキャンしてたお前らwwwwwwwwwwwww
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>126
    それは売る側の都合だろ
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まず地雷を踏んでから言え!と?

    バカ言え
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8Gの内すでに結構な領域をシステムで占領してるのに
    さらに1Gも埋まっちゃうの?ベーシックやばいな・・・
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>132
    騒いでる奴は買ってないだろうな
    だって壊れないからね
    お互い虚構で罵り合ってだけ。だからお前ら低能だって言ってんの
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    必要な儀式、でも失敗したらレンガと化す命がけの所業
    一体どこのファンタジーだ
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うわぁ今度は豚の捏造!捏造!かよ
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    頑張りが足りないから今回の事態になってるんだろ。
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する





    ユーザーには必要ないもの




  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>129
    買うわけないじゃんこんなゴミハード
    買うもの買うって良い物で値段相応ならちゃんと買うってことだから
    なら買ってないのになんでゴミハードかわかるのかって?
    発売日当日の開封の儀生放送とこれだけ所構わずネガキャン記事が出てるのに任天堂がアクション起こさないこととマルチからのハブられっぷりとソフトの発売予定見れば馬鹿でもわかるだろ
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    BIOSアップデートの類は本来危ないものだとか言うが、
    それは自分がヘマこいたか、停電など運が悪かったときだけであって
    何も悪くないのに動作不良になるマザーボードやゲーム機なんか一つもねえよ

    それが、任天堂にかかるとこの有り様
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別にアップデートが必要なのは仕方がない
    仕様が分かりにくかったり、時間がかかりすぎだったり、途中で失敗したら復帰不能なのが問題
    PC経由や、ゲームディスクに修正ファイルを入れる等の他の手段が準備できてないのもお粗末
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>138
    売る側の都合でなにが悪いんだ?
    商売していかなきゃ何万人と困るんだよ
    発売のその日にアップデートできるよう企業努力してるだろ
    これ以上望むってお前ら何様だ!
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    悲しみの向こう側に辿り着くためには、この橋を渡ってくださいとゴリラが言う
    渡らなければなんもできないって
    それがボロッボロの橋な状態。

    あっちのソニー橋やゲイツ橋を見てみろ
    実に美しい、見事な橋だというのに
    岩田橋は今にも崩れそうではないか

    既に何人か落ちて、紛う事なき死・・・っ!に取り付かれてしまった
    ビビらんやつがいるのか
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>146
    ゴミかどうかわかるかわからないかじゃねーよ
    買っても無いのに文句いうなっていってるの
    それって他人の評価を著しく陥れる犯罪だぞ
    VITAの時の豚もそうだし今回のGKも頭おかしいぞ
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無理やり発売時期を合わせたから後が大変なんだろうな
    不完全てわかってるシステムのうちから見切り生産して生産中に改良っていう
    妊娠の方々が嫌う売り方をしてるんだよね
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>146
    買ってもないのになんで批判してるの?ばかなの?
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    システムアップデートはまぁ他のゲーム機でもあるからしょうがないけど
    1GBのファイルって前代未聞だろwwwwwwww
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>149
    売る側の都合でいいんだけど、買う側の都合があまりにも悪いから現状に至ってるわけで・・・
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂はただの技術力の無い会社だったってことが判明したな
    子供が使うから低性能とかそんなのは後付けの誤魔化しだったようだ
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    システム屋のデスマーチ具合が面白いことになってそう
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>153
    別に批判ではないだろ
    出ている情報からひどいねって感想を言ってるだけ
    それはイコール買わない理由でもあるけど
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>150
    ごめん確認させて
    「本当」に壊れてるのか?
    少なくともおれの目にはソニー橋とゲイツ橋と岩田橋
    3つとも同じに見えるぞ
    あ、ゲイツ橋はちょっとがたついてるかな
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>151
    買って問題あるって人を捏造だゴキだと罵ったりする行為は問題ないんだ?
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>153
    買ってなきゃ批判禁止ならお前ら豚もヴィータがーとか喚くのやめろや。
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>158
    それを批判って言わない?
    これから買うかもしれない人を不安にさせるって結構ひどいことだと思うよ
    あなただけじゃないけど
    もちろん嘘をつくことはわるいけど、嘘でホントが見えなくなってる
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    βテスターの諸君!!!ちぃーすwwwww
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>149
    ゲハに汚染された人は消費者目線じゃないっていういい見本だな
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>161
    残念。おれVITA(3G)買ってるけど一回も壊れてないので
    文句の一つもでねぇ
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>149



    だからんなこと客が知ったこっちゃねぇっつうのw
    その努力とやらでレンガが量産されてんじゃねぇかw
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>160
    そこは改善されるべきだけど
    VITAも壊れないし、WiiUも壊れない
    ホントに壊れてるのか?
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そういえば誰かいたな・・・
    任天堂に限っては初期ロットとか関係ないと・・・
    その人恥ずかしくてでてこれないのかな?^^
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAの時は散々叩きまくっていざ自分の番になると捏造!買ってもないのに批判するな!とかどんだけメンタル弱いんだよ
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂信者が必死で作り上げてきたイメージが崩れ去った瞬間だな
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲハではいまさらPS3の初週販売数まで持ち出して話題そらす始末
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>151
    殿様商売してる企業に対して批判して何が悪いの?
    まあ全てねつ造で事実じゃないなら訴えられてしかるべきだけど

    >>153
    批判することの何がいけないの?
    ちゃんとしたもの売ってくれないと買えないんだけど
    ここを見て買い控えが起きたって言うならそれは被害者が減って同時に企業の努力を促すものになるんじゃないの?
    まあそれも自分で情報を取捨選択できない人が云々ってなるからこれ以上は言わないけどさ
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>167
    誰も100%の確率で壊れるとは言ってないだろネットだから声が大きく聞こえるだけで実際は数%じゃないの?
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>167

    WiiUは壊れてるじゃんww

    現にゲームが出来ない状態になってるし任天堂から何も対応されてねぇだろ?w

    テレビの番組表が凄いんです?w知るか!w
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    岩田橋は明らかに欠陥。
    ソニーやゲイツは、電源をわざと切るなどの自分でヘマしたり、停電にならない限り落ちることはない。
    ところが岩田の橋は、罪のない人を何人も食い殺している。

    んで逃げようとすると、「渡り切ってから批判しろよ!」と後ろから撃ち殺される
    前にも進めない

    「勝利なくば死あるのみ!」「ワァーーーーーーーーーーーー」って突撃した昔のロシア人の気分が分かろうと言うもの。
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>105
    そもそも任天堂ハードじゃ光回線にするのがもったいないw
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Vitaは電源が付けにくいだけでばかみたいに叩かれたのにwwww
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アプデして出荷しとけよカス
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「汝、ゲームをしたければレンガ化への心の準備をせよ」


    お断りである。
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これから毎回アップデートがあるたびに緊張しなきゃならんのか
    大変だな妊豚達も
    同情はしないけどなw
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アプデなんぞ別に構わん。ハード発売日にアプデなんでよくある話だ。
    今回問題なのはアプデ方式の不備と、WiiUにおけるネットの遅さが合わさって
    余計な故障を誘発してる点。
    Wiiデータ移動時のデータ破損など、OSに不備が多い感じだなあ。
    あと、メモリ潤沢なくせに動作が遅すぎるのも問題。

    まあ、今までまともなOS作った事ないからこのザマなんだろうな…
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぶーちゃんいいのか?
    このゴリラを放置しておくと
    ろくな事言わないぞ
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    良かったな豚ども
    平和ボケを治せるぞ

    思う存分恐怖するがよい
    俺は平和を謳歌する
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>177


    長押し起動すら浸透してなかった時期だからなw
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ビータガービータガーと言ってた豚も、こーいう状況に放り込まれて1年もすれば
    「世の中には2種類の人間しかいねえ。アプデに成功するやつと、失敗するやつだ」
    「潜り抜けたアプデの数が俺の勲章さ」

    とか言えるくらい精強になるであろう
    うむ
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAはネットでの叩き煽りのわりに、実際の不具合ってバックグラウンド通信時の
    フリーズぐらいで、ハードウェア的な不具合は新機種としてはかなり少なかったな。
  • 187  名前: 名無しのゲーマーさん 返信する
    岩田は良いけど
    ゴリラは黙れ
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    米国任天堂社長「システムアップデートは(レンガにするため)Wii Uに必要なもの」
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レンガ!レンガ!  ・・・いつしかそういう風潮も消えるだろうね。最近Vitaのフリーズ問題聞かないし。 でもレンガは厳しいだろうな。せっかく買ったのに遊べなくなるなんて酷だよ・・・  とレンガ所持者がコメします
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃ不良品だからな
  • 192  名前: 名無し 返信する
    取りあえず次世代機を名乗るはやめといたら?任天堂にとっても恥ずかしいんじゃない?
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAはフリーズしてもハードが壊れる危険性0%
    安全性を保つための意図的なフリーズだからね。
    WiiUのフリーズはシステムが完全にエラーで落ちる最悪の電源ぶっこ抜きフリーズ
    一度目は耐えてもそれ以降どんどんエラーの蓄積で更なるOS不調を招き最後には完全にクラッシュする。
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8Gしか容量無いのに発売初日に1Gパッチ当てるのがしばしば行われていること?

    それ任天堂ランドだけだろ
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    問題のレンガ製造についてはノーコメですか?
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS3/360世代のゲーム機を動かすOSは、そのゲーム機のライフサイクル期間は常に
    アップデートの継続だって素人目にもわかるじゃん。
    番組表だとかカラオケだとかくだらんもの作る前に、アップデートを安全確実に実行する
    プログラムの作り込みこそ最優先事項だろ。
    何やってんだろうな。
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂のゲーム機で初日に馬鹿でかいアップデートで待たせる必要ないとは思うが
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今任天堂に必要なのはこんなどうでもいい発言じゃなくて不具合対応だろ
    とっとと全部リコールしろよ
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    嘘付け
    単なるアップデートなら、なんで出荷状態で入ってないアプリまでインストールさせる?
    アップデートファイルが差分だけならあんな大容量になることは避けられたはず
    内蔵アプリのインストール作業自体をユーザーに押しつけて
    最低限の状態で出荷してるからあんなに時間が掛かるんだろ?
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    猿でもごめんなさい出来るのに、ゴリラは出来ないんだな
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂はいい加減レジーをだまらせるべきだと思う
  • 202  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つまり、未完成でも発売していいと。
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>202
    そうだよ?なに当たり前のこと言ってるの?僕たち信者からのエラー報告で完成に導くんじゃないか!


    ・・・なんていうとでも思ったかゴリラ!!ホリデーシーズンにむりくり発売したんだと認めろや!
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アップデート批判してるんじゃないよ
    アップデートの時間が長くて始めっからアップデートして置けよって怒ってるのと
    アップデートに失敗したり成功してもフリーズが多いのに怒ってるんだよ?
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>149
    アップデートで死ぬリスクを負う製品なんて
    wiiu以外には大昔のマザーボードぐらいしかねーよ
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニンテンドー 電子レンガU
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    客にとってホリデーをホーリーシットデーに変えられることほどムカつくもんはない。
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「ニンテンドーランドを買うと最新アップデートファイルが付属しているので安全かつ高速にアップデートできます!」
    みたいなことすれば、ソフトの売上にも貢献できるだろうに。
    なぜしないのか。
  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    他の製品でもあるよ、1時間近くかかるかっていったらNOだけど
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    必要なモノならアップデートした物を販売しろよ・・・

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク