3DS LL用の大容量バッテリーをゲームテックが発売!プレイ可能時間が2倍にアップ!

  • follow us in feedly
8

連続ゲームプレイ可能時間が約2倍にアップ!3DS LL用「メガバッテリーパック3DLL」が12月17日に発売

bdcam 2012-12-13 11-35-51-271

ゲームテックは、3DS LLの連続ゲームプレイ可能時間を約2倍にする「メガバッテリーパック3DLL」(全2色)を、12月17日に発売する。

カラーラインナップは、3DSLL本体の様々なカラーリングにもマッチする、ブラックとホワイトの2色展開です。
※「3DSLL専用充電台」、「拡張スライドパッド」には対応しておりません。

1 (6)2 (5)

動作仕様

電源容量
3.7V 3,500mAh

使用電池
高分子リチウムポリマー

プレイ可能時間
約7〜13時間 ※1

※1:記載の数値は参考値です。使用環境や機器により異なります。「3DSLL専用充電台」、「拡張スライドパッド」には対応しておりません。


発売日
2012年12月17日

標準価格
オープン

1549_03

1549_04

以下、全文を読む





ああ83f132あ1fd32あ




3DSLL用大容量内蔵バッテリーパック『メガバッテリーパック3DLL ホワイト』

発売日:2012-12-20
メーカー:ゲームテック
カテゴリ:Video Games
セールスランク:9294
Amazon.co.jp で詳細を見る



3DSLL用大容量内蔵バッテリーパック『メガバッテリーパック3DLL ブラック』

発売日:2012-12-20
メーカー:ゲームテック
カテゴリ:Video Games
セールスランク:4308
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プレイ中に爆発する支那製だろ
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する



    タブコンより重い携帯機ww


  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でけーな
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    a1げええ
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プレイ時間が伸びてもやるソフトがないんじゃなぁ…
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うおおおおおおおおおおこれは買うしかねえええええ
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これでどれくらい持つのかな、輝度はいつも2くらいだけど
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    出るの遅すぎ
    もう押入れの奥に行ってしまったよ・・・
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSに重武装させるの流行ってるのかw
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUってどれくらい売れてるんですか?
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    約7〜13時間とか誰がそんなに連続プレイするというの
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    筋トレが以下略
  • 13  名前: ゲーム王 返信する
    VITA 本体任天堂止め一撃VITA 完全に終わった
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今のところ白と黒のみか
    他の色も欲しいとこだな
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    勿論、充電器は付いて来るよね?
  • 16  名前: ゲーム王 返信する





    VITA 本体任天堂止め一撃VITA 完全に終わった
  • 17  名前: ゲーム王 返信する




    VITA 本体任天堂止め一撃VITA 完全に終わった







  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「拡張スライドパッド」には対応しておりません。



    解散
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    フルアーマー3DSLLにはまだまだだな
  • 20  名前: ゲーム王 返信する



    VITA 本体任天堂止め一撃VITA 完全に終わった




  • 21  名前: ゲーム王 返信する





    VITA 本体任天堂止め一撃VITA 完全に終わった





      
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これで何段だっけ?w
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PSPが四時間くらいで糞だから欲しい
    同じ理由で3DSは買わなかったがLLは稼動時間増えてたから買ったわ
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    イワッチメントに拡張バッテリー組み込めばいいのに
    何故そうしないのか
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Vitaのバッテリーパックはグリップ付のもあるというのに
    何この様・・・
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お子さんの腱鞘炎が捗るな
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    22口径くらいならとまるんじゃない?
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>23
    バッテリーチャージャーがあるだろ
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>23

    外で何時間もやるん?
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>25
    3DSLLは重さの割りにはツルツルで持ちにくいよな
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    デザイン的には結構良い感じにできてるなって印象。
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲームテック頑張ったなw
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    イワッチメントと合わされば無敵だな
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    わず・・・か?
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そんな事言われても、バッテリー足りなくなるほど打ち込めるゲームが無い
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>31

    出来る範囲で頑張った感はあるよね。
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>33
    >※「3DSLL専用充電台」、「拡張スライドパッド」には対応しておりません。

    この辺をどうにかしないと完全体には届かないな
  • 38  名前: 返信する
    くそ、アタッチメントと併用できれば最強の武器が出来上がったのに
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ごついなw
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    イワッチメントでゲームしたいときは
    いちいちネジ外して普通のやつに換装しなきゃいかんのか
    長時間ガッツリやれるゲームっていったらモンハンぐらいしかないのに
    そのモンハンに対応できなくなるってのはダメだろう
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最終的には各種拡張機器を詰めたコンテナ背負った
    デンドロビウム状態の妊豚が見られるようになるな
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺、任天堂機はまったく持ってないけど
    まあ、良い物であろう
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    わずかの使い方なんとなく間違ってる気がするけど
    もう珍天関係にはつっこまない、おかしなところ多すぎてもうね
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSは待機中にガンガン消耗するからな
    充電器から外して2日で赤ランプピコピコ点くのにはワロタ(そっから1日以上持ったけど)
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうせ、来年末辺り、3DSLLright出るよ
    イワッチメント一体型3DSLLが
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    4.5mmは僅かじゃねーよww
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうせリチウムポリマーだろw
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    僅か4.5mmにフイタw
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    笑わしにきているとしか思えん
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    イワッチメントよりスッキリしてて全然よく出来てるじゃんw
    むしろあっちはファーストが作ったとは思えないほど奇形で酷いけどw
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    僅か4.5mmに笑ったw


    元々20mm位だから、厚み2割りましじゃねえか


    持ってて違和感感じるレベルの厚みだぞ







  • 52  名前: 返信する
    純正以外を付けて壊れるほうが嫌だわ
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    完全体の3DSLL右スティック付大容量バッテリーverはいつ出るんだよ
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する




    任天堂負けましたw





  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つーかイワッチメントもこの方式にすりゃよくね?
    裏蓋とネジ止めで一体化しちゃえば内蔵バッテリーから電源取れるから
    赤外線通信ために別電源とかいうバカな仕様じゃなくていいし、
    逆に拡張でバッテリー供給することだってできるじゃん
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    また新しいイワッチメントが生まれてしまったのか・・・w
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺は通常バッテリーで十分だけど長時間移動の時とかバッテリー多い方が良いよな
  • 58  名前: 返信する
    で、これつけたら、右スティックつけられないとか?
    最早笑い話やん。
    なに?この欠陥商品www
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する



    それにデカッチメント付けたら

    ポケットに入るの?


  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    元の重さを考えたら46gも結構あるな

    どんどんデカク、重くなる3DS
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲームパッド500gとか見ちゃったら
    全然大したことない気がしてくるなw
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>10
    全くさっぱり売れてない

    初週の勢いはない

  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>13
    えっと、アンニョンハセヨ?
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    イワッチメントLLと併用できなそうだな。
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>62
    品切れで売れないだけだというのに!
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    全部入りのフルアーマーイワッチメント出せば良いのでは?(^_^;)
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PCエンジンコアシステムとは胸熱
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    美しくない
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    LRの下に段差できるのは保持力的によさそうだけど
    おもそう
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    厚みが増えるのか、少し良いかもしれない
    分厚いのが持ちやすい俺はゲームボーイ世代なんだろうな
    PSPもカバー付けて持ちやすくなったし
  • 71  名前: 返信する
    また重くなるんけ
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ■■注意■■
    VITAは背面パネルがあるのでバッテリーの交換は不可能です
    そのため増設バッテリーのような商品も発売不可で2時間しか動作しません
    はい、完全に産廃です
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何かつけると他の何かがつけれなくなる
    後先考えられてないな
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ん〜べつに充電しながらでもできるからイラネ
    それよりスマホの長時間バッテリー開発してくれ
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソニーならこの程度のものを半分に軽量化出来るわ
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一割以上増えて僅かなのか
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    周辺機器と互換性なくなるしいらんわ
    バッテリーチャージャーで十分
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    発熱→発火
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>75
    VITAは背面パネルがあるので不可能です
    完全に後先考えてないwwww
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>72
    あれ以上重くなる方が産廃なんだけど(例:3DSLL、タブコン)
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSLL持ってないから今回はスルーだが、ゲームテックの周辺機器はGBA時代からお世話になってるわ。
    値段もそんなに高くないし使い勝手が良いんだよな。
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAは重さのバランス悪くなって疲れやすくなる
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAの周辺機器って全然ないよな
    完全になかったことリストいきなのな
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>79
    もとからVITAは電池持ち3DSよりはるかに良いのでいりませんwww
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    尼ラン1位がACアダプタってなんだよw
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUゲームパッドに比べればまだ、かかか軽いというのにぃぃ!
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はる・・か・・?
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>87
    2倍くらいなかったか
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>72
    まーた豚が自らの無知を晒したのか…
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Vita上部のアクセサリー用の端子はいつ解放されるのか
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    両機種持ってるけど体感ではVITAのが全然上だな
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>88
    3DSLL→4h47
    VITA→4h26
    3DS→3h51
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>83
    検索くらいしろw
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DS持ってないやつまだいるんwwwww
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一方ロシア人はACアダプタを使った
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>92
    待機時間は2〜3倍あるのも考慮しないと
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    イワッチメントに穴空けて4.5mm分沈められないかなwwwww
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    んー...
    ぶつ森LL買って毎日外でプレイ、すれ違い通信も入れっぱだが...
    バッテリー足りない気は全くしないなぁ

    ってか3DSに限らずなんだけど
    せっかく外にいるなら、ゲームなんざ程々にしときなよ
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    また携帯機から一歩遠のいたな
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>84
    3DSLLの方がVITAよりバッテリー持ちいいんだけどね
    はい雑魚一匹論破
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>94
    なんか毎週のようにどこかしらの電器店で3DS100円(抽選)の広告が入ってくるんだよな
    あれなんなんだろw
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>98
    家でしかやりません
    職場にゲーム機なんて持ってってもやる機会ないし
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    流石にいらない。
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さらにデカくなるんかいw携帯させる気あんのか
  • 106  名前: 返信する
    いろいろゴテゴテくっつけすぎて据え置きと同じくらいの重さになるんじゃねーのw
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    9時間出来るのは嬉しい
    友達とモンハン4するには必須だな
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    将来を見据えてこれだけの拡張性を持たせた3DS!
    ありがとう任天堂!!
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうせなら拡張スラパ機能もつけろよ
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうの見るたび任天堂は何故右スティックを付けなかったのかが分からない
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    PSP 189g
    3DS 235g (PSPとの差46g)
    Vita 260g (3DSとの差25g)
    3DSLL 336g (Vitaとの差76g)
    3DS+イワッチメント 367g
    3DSLL+メガバッテリー 382g ← NEW
    3DSLL+デカッチメント 508g


    実はVitaって軽くね?
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2倍じゃイマイチインパクトが足りない
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>100
    軽自動車が500馬力級スポーツと同等の燃費を誇ってるようなもんだぞバーカw
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう携帯機じゃ無い何かになってんなwww
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    携帯機は家で充電器挿しながらやってるしこういうのはいらんな
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    薄そうと思って装着見たらそうでもなかった・・・
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>113
    それも微妙に違う、一充填での走行可能距離がどうなんだって話だからな
    燃費に対して適切なサイズのタンクが付いてるのかどうかってことだ
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メガドラタワーみたいだな
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うちのVitaは1日2時間やって3日目にバッテリーが減ってますって表示出るな
    まぁほぼ毎日充電挿してるから全然問題無いけど
    つか7時間以上ものバッテリー積む必要ないだろ
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    横からの絵が便座に見えた
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    良い感じにまとまってると思う。
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマホもこういうの出してほしいわ
    昔のガラケーは仕事用に用意されてたのに
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    デフォの状態って薄すぎて持ちづらいから、これくらいの方がいいと思う
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3dsllは外で持っていく用途ではなくて、、家で遊ぶのが主だろう
    持って行くには重すぎる

    家庭でやるならこんな拡張バッテリーはいらんだろう
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>111
    PSP以外は全部重い
    300g超える奴は論外
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    iPadミニより重い
    素の状態でも
  • 127  名前: 返信する
    PCエンジンかと思た。
    まあ、こういう選択肢はあるべき
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    純正の糞さが引き立つな
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はじめから標準搭載しとけバカ
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんというかだんだん増えていくアタッチメントを見るとメガドラ思い出すw
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    46gって言われてもピンとこない

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク