
2012*年末企画『大作に隠れた良作ゲーム』TOP10 - Game*Spark
昨年と比較すると大作不足との意見もチラホラ見られた2012年のゲームシーンもついに終わり。年始年末にやるゲームが見つからないと惰性で持っているゲームをプレイするユーザーも居るかと思われますが、もしかしたらついうっかりと見逃してしまった良作タイトル達をまだやり残してはないでしょうか。
という訳で昨年に引き続き、今年も大作の影に隠れた……かもしれない素晴らしいゲームたちをご紹介する『2012年大作ゲームに隠れた良作ゲームTop10』。面白いのに国内では知名度が低い、内容に似合わずセールスが振るわなかった、もっと多くの人々にプレイされても良い……などなどのタイトルを、筆者による独断と偏見の直感チョイスにてご紹介いたします。
第10位: 『Syndicate』 (PC/PS3/Xbox 360向け、2012年2月リリース)
海外レビュー平均スコア: PC版69/100、PS3版75/100、Xbox 360版74/100
第9位: 『Binary Domain(バイナリードメイン)』 (PC/PS3/Xbox 360向け、2012年2月リリース)
海外レビュー平均スコア: PC版68/100、PS3版72/100、Xbox 360版74/100
第8位: 『Prototype 2』 (PC/PS3/Xbox 360向け、2012年4月リリース)
海外レビュー平均スコア: PC版76/100、PS3版79/100、Xbox 360版74/100
第7位: 『Spec Ops: The Line』 (PC/PS3/Xbox 360向け、2012年7月リリース)
海外レビュー平均スコア: PC版76/100、PS3版77/100、Xbox 360版76/100
第6位: 『Sleeping Dogs(スリーピングドックス)』 (PC/PS3/Xbox 360向け、2012年8月リリース)
海外レビュー平均スコア: PC版80/100、PS3版83/100、Xbox 360版80/100
第5位: 『Kingdoms of Amalur』 (PC/PS3/Xbox 360向け、2012年2月リリース)
海外レビュー平均スコア: PC版81/100、PS3版81/100、Xbox 360版80/100
第4位: 『LA-MULANA』 (Wii/PC向け、2011年〜2012年リリース)
海外レビュー平均スコア: Wiiウェア版87/100、PC版82/100
第3位: 『Black Mesa』 ((PC Mod作品、2012年9月リリース))
海外レビュー平均スコア: PC版86/100
第2位: 『Tribes: Ascend』 (PC向け、2012年4月サービス開始)
海外レビュー平均スコア: PC版86/100
第1位: 『Hotline Miami』 (PC向け、2012年10月リリース)
海外レビュー平均スコア: PC版85/100
各詳細はソース元にて!


よくよく考えたら今年はメジャーなのばっかりやって冒険しなかったわ。
![]() | スリーピングドッグス 香港秘密警察【CEROレーティング「Z」】 発売日:2012-09-27 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:877 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | BINARY DOMAIN(バイナリー ドメイン) 発売日:2012-02-16 メーカー:セガ カテゴリ:Video Games セールスランク:1341 Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:02 返信する
- スリーピングドックスはジャンク吉田が面白いって言ってたやつか
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:03 返信する
-
バイナリードかぁ。
ストーリは楽しかったけど、オンラインがイマイチなのよね。
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:03 返信する
-
バイナリードメインはクソゲー
異論は認めない
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:03 返信する
-
蜂蜜の中を歩く亀よりも遅い物語の展開
頻繁に登場する退屈なドライビング・セクションで中断される近接戦闘メカニック
ドライビングよりも酷いシューティング面白味がなく、プレー必須なことが多い大量のミニゲームなど
『Sleeping Dogs』はそのつまらなさで私の時間を無駄に浪費することにかけては一級品だ。
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:04 返信する
-
>>3
バイナリードメインはクソゲー
反論してこいゴキブリ
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:05 返信する
-
スペックオプスはけっこう遊べると思うよ バイナリードメインはキャンペーンだけなら評価出来る スリーピングドッグも評判良いね プロトタイプ2はPCで日本語MOD入れないと厳しいかな
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:05 返信する
- 隠れるな!表へ出て来いっ!
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:05 返信する
-
スターホークおススメ
衝撃的な面白さ。今でも人いるし
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:06 返信する
- 糞ゲー出すな、日本人ども
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:06 返信する
- バイナリーは龍が如くスタジオのくせに引継ぎ要素なかったのが痛い
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:07 返信する
-
>>5
どの辺がクソゲーか言ってみ
俺は独特な世界観が面白いと思った
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:07 返信する
- Jinってゲームやってないんでしょ?
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:08 返信する
-
バイナリーは破損表現くらいかな・・・
後は大量に有るFPSて感じ
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:09 返信する
- 全部クソゲーじゃねーかw
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:09 返信する
- jinこうゆう記事が欲しいだが・・・
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:10 返信する
- スリーピングドックスは約束された神ゲー
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:10 返信する
-
>>13
TPSやでえ
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:10 返信する
-
>>8
あれ、一旦自陣営が劣勢になるとリスキル狙われてどうにもならなくなるのがなぁ。
Sleeping Dogsは良かったけれど、箱庭にしてはボリューム足らなかったから、値段落ちたら
って条件付きでお勧め。
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:11 返信する
-
>>15
日本語でおk
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:11 返信する
-
>>16
ストーリーとかは箱庭物の中では最高峰だろうな。まんま香港ノワール映画だけれどw
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:13 返信する
- シンジケートは話が急な所もあるけど結構面白いよ
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:15 返信する
-
そういえばスタホはβ遊んで満足しちゃたな
面白いのはわかるが
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:16 返信する
-
>>12
ニコ生でやってないのにやったふりして記事書いてることを暴露してたな
信じてたのにJINさん!信じてたのに!
信じてたのに!
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:17 返信する
-
>>19
ゲームの記事が欲しいってんだろ
GK乙ヒェー
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:18 返信する
-
レネゲード500円で買ったけど面白いわ
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:22 返信する
- アマラーは開発つぶれたから膨大なバグ放置なのがな…
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:31 返信する
- 隠れてねーしクソゲーじゃねーか
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:35 返信する
-
>>27
同感
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:45 返信する
-
バイナリードメインね…
周りの奴は批判してたな
-
- 30 名前: はる 2012年12月31日 04:47 返信する
-
みんな好み違うから
Amazonクソゲー宣言レビュー
⇒売れなくなるから
店舗のも安くなる!!
気付けば980円くらいになってるのでなんとなく購入してみる!!と…
⇒結構な確率で神ゲーだったりする…。
-
- 31 名前: はる 2012年12月31日 04:49 返信する
-
バイナリーは
どちらかと言うと…
ヴァンキッシュ好きには
受けがイイ…。
-
- 32 名前: はる 2012年12月31日 04:51 返信する
-
まるで
最新リッジと
ニードフォー最新シリーズ
バーンアウト好き以外には不評なのと一緒でしょ
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:51 返信する
-
スペックオプスはAI糞だけど良かった。
ただ、香港秘密警察。こいつは最悪。
広大なmapに散りばめられた収集物等での主人公強化。その収集物の前には必ず龍が如く的な戦闘。ストーリー始める前から飽きた唯一のゲーム。
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:53 返信する
-
ホットラインマイアミは面白かった
値段も安いし最高
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:57 返信する
-
スリーピングドッグスはちょうど中国で暴動あった直後だったから
買うの回避した、中国の街並みとか見たく無かったし
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:58 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:58 返信する
-
スペックオプスは今年のシューターでは
一番シングルが面白いと断言できる。
ブラックオプス2で物足りなかった人はどうぞ。
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 04:59 返信する
-
こないだのニコ生でジャンクハンター吉田さんがスリーピングドッグスを
今年のベスト3に挙げていたもんだから騙されたと思って正月遊び用に買ったんだけど
GTA好きにはたまらない面白さだったよ!トゥルークライムシリーズの3弾にしては別ゲーって感じ。
ザ・洋ゲーって雰囲気だが登場人物たちはアジア人が大半なので感情移入できるし
格闘ゲームが好きならばいいね。吉田さんがバットマンシリーズが好きならばとカウンターが
ゲームの基本になっているので確かにそうだなって遊んで実感。
のんびりとボンヤリとゆっくり時間かけて遊ぶなら長く遊べると思うよ。
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:04 返信する
-
>>27
これがゆとりか
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:07 返信する
-
スリーピングドッグスは車に飛びついたりとかが面白かったけど
良作ってほどでもない気がする
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:07 返信する
-
『Sleeping Dogs』
途中でプレーを止めた理由: 蜂蜜の中を歩く亀よりも遅い物語の展開、
頻繁に登場する退屈なドライビング・セクションで中断される近接戦闘メカニック、
ドライビングよりも酷いシューティング、面白味がなく、プレー必須なことが多い
大量のミニゲームなど、『Sleeping Dogs』はそのつまらなさで私の時間を無駄に
浪費することにかけては一級品だ。
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:13 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:14 返信する
- バイナリードは体験版で投げたけど64のピカチュウ元気でちゅうと同じレベルだったぞ。ないわー
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:14 返信する
-
Sleeping Dogsなあ…
俺は純粋にトゥルークライムの続編を望んでたから最初にやったときはコレジャナイ感があった
けどまあ全くの別物としてなら面白かったかな。メインがすぐ終わるのが残念
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:14 返信する
-
龍が如くみたいに魅力的なキャラ&ストーリーがなかったなバイナリーは
TPS苦手だけど最後までそこそこ楽しめたけど
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:16 返信する
-
ソールトリガーでも薦めてやれよ、JIN
メジャーでもねぇけどそこそこ遊べるゲームだろ。
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:19 返信する
-
スリーピングは俺もおもったけど時間のゆとりある人向けだったね
寄り道ミッションが無駄に多過ぎて疲れるけどGTAライクさと
映画的演出は楽しかったけどなー
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:20 返信する
-
>>41
スリーピングはGTA4よりマシだけどな。
GTA4はスリーピングのつまんなさを二倍にしたようなもん。
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:21 返信する
- 香港映画好きな人には楽しめる。でも興味ないと無理。>スリーピング
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:22 返信する
-
>>46
イメエポのゲームは全てクソゲー
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:22 返信する
-
俺はまだスリーピングってクリアしてないけど
ワイルドスピード+香港映画ノリなイメージだけどね
注目されたゲームじゃないけど結構面白いよ
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:24 返信する
-
おれも吉田のベストだったので買ったよスリーピング
DLCでキョンシーミッション買ったけどかなりバカバカしくておもろい!
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:24 返信する
- スクエニのステマ吉田
-
- 54 名前: 2012年12月31日 05:28 返信する
-
≫43
やってねぇ癖に評価してんじゃねぇよチンカスが!
-
- 55 名前: 2012年12月31日 05:31 返信する
-
>>53
体験版を評価してるんだよ
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:33 返信する
- 吉田ステマ吉田ステマ吉田ステマ吉田ステマ吉田ステマ吉田ステマ吉田ステマ吉田ステマ吉田ステマ吉田ステマ
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:35 返信する
-
バイナリーは海外で酷評されるって言ってた洋ゲー厨の連中が
バイオ6貶す時バイナリーは軽く持ち上げてたのは笑ったなあ
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:36 返信する
-
バイナリードメインは何年か早ければ評価は違ったんじゃねーかな
今これを!?みたいな感があった
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:38 返信する
-
バイナリードメインは、
洋ゲー知らない奴が持ち上げてるイメージだがどうだ?
俺もクソにしか思えん
>>54
お前は道端に犬の糞が落ちてるのも、わざわざ顔を近づけて確認するのか?
匂いを嗅いだり、口に含んで、初めて犬の糞と気がつくくらいの馬鹿なのか?
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:44 返信する
-
※57
実際バイオ6よりもバイナリードメインの方がよく出来てた
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:54 返信する
- 隠れてるっていうのは広告費をかけられなかっただけで、その広告費のぶんを開発費にまわせたタイトルだってことだから、どこぞのおこちゃまゲーと違って作り込みだけはすごいってことだぞ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:57 返信する
-
>>38
字幕厨って雰囲気がどうとかよく言ってるけど
中国人が中国で英語しゃべってるのには文句言わないんだなww
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 05:58 返信する
-
ゾンビ、バイナリーが酷かったけれど
龍5が良かったので許した
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 06:11 返信する
- 蒼の英雄 Birds of Steelだな
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 06:19 返信する
- 海外のインディーズは頑張ってんな
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 06:20 返信する
-
ラ・ムラーナ4位かよ
日本製ゲーム大健闘だな
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 06:28 返信する
-
スリーピングドッグス結構宣伝されてなかったっけ
良作かどうかは置いといて「隠れた」って感じがあまりしないんだけど
-
- 68 名前: 桜井智樹 2012年12月31日 06:28 返信する
-
SEGA頑張れ! まぁ〜VITAのミクの出来は良かったよ。
そろそろ戦場のヴァルキュリアの製作はどうですか?
-
- 69 名前: 桜井智樹 2012年12月31日 06:34 返信する
-
バイナリードメインより、バンキッシュの方が面白かった。続編まだ?
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 07:44 返信する
-
スターホーク?
バグが酷くて速攻で売ったわ
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 07:51 返信する
-
バイナリードメインやってみたが
Gearsの足元にも及ばなかった感じ、操作性が悪すぎ
ウソくさくていいからスピーディな動きをしてほしい、あとオンラインつまらなすぎ
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 08:25 返信する
-
jin・・・東京ジャングル買ってたやないかぁ?
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 08:26 返信する
-
どれも続編作ってるみるべきものだな
バイナリーは売りとなる高いドラマ性が移動、イベント、移動でぶつ切りだったのが残念
3作くらい作れば海外メーカーとの周回遅れから逃れるんじゃないの?とも思えたが、そんな余裕はセガにはないか・・
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 08:33 返信する
-
バイナリーは江戸時代のお宝探しみたいな、和風世界観のアクション・アドベンチャーにするべきだったな
重火器のTPSって海外のモノマネを企画した時点で詰んでいた
目指すのは和風アンチャだったんだよ
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 08:49 返信する
- 同じようなのばっかりじゃねーかw
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 08:55 返信する
-
JINは「メジャーなの」じゃなくて「ドラクエしかやってない」だろ
ここ10年ぐらいクリアまで行ったゲームねーんじゃねえのオマエ
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 09:09 返信する
- バイナリーはシナリオが糞だったろぶっちゃけ・・・
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 09:17 返信する
-
人生 ゲーム
難しくて大半の人がクソゲー呼ばわりだけど
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 09:21 返信する
- そもそもそんなにゲームやってないだろアンタ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 09:23 返信する
-
>>78
今年どっかから出たっけ?ケータイアプリ?
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 09:48 返信する
-
バイナリードメインは確かに面白いんだよ
ストーリーだけは
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 10:02 返信する
-
バイナリーはオン対戦が面白い
ショットガンでの接近銃撃戦が醍醐味 だから下手なやつはホントに下手
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 10:07 返信する
-
おい
ごちゃごちゃした洋ゲーFPSよりバイナリードメインが一番だろ
親切設計で部屋名、途中参加、クイックチャットできる
なによりSEGAが作ってるから気持ちよく遊べる
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 10:18 返信する
-
バイナリードメインって普通にダメダメだったけどな。。。
ひょっとして海外版は修正されてる箇所がたくさんあるのだろうか?
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 10:21 返信する
- アマラーは面白かったよ
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 10:22 返信する
-
>>43
それボイスだけだろ?
中身に直接関係ないよね
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 10:31 返信する
-
バイナリー普通に面白いわ
初めは敵がロボ故にヘッドショット含め全身硬い殻で守られてる独特なところが戸惑うが
慣れれば部位破壊するだけでも脳汁出るくらい爽快感あるゲーム
ストーリーは前半丸々微妙
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 10:45 返信する
-
プロトタイプはマジで面白かった
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 10:52 返信する
-
ここぞとばかりにバイナリードメインを擁護している諸君
お前らはクソだ
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 11:01 返信する
- アマラーは普通に神ゲーだろ
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 11:08 返信する
- ダークサイダーズ2も仲間に入れてあげてください
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 11:45 返信する
-
スリーピングドッグス面白かったよ
雰囲気が良かった
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 12:10 返信する
-
“隠れた”ってことはPrototype2って売れなかったの?
面白かったのに。。。
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 12:20 返信する
- 洋ゲーFPSしかねぇな
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 13:06 返信する
- 東京ジャングル今年じゃなかったっけ?
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 13:26 返信する
- アマラーは久々にゲームしたって感じのゲームだったな
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 13:54 返信する
- SFCとSSがデフォルトな私には関係ないか・・・。
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 14:37 返信する
-
>>93
1に比べて簡単になったって聞くから買ってないな〜
面白いなら買おうかな
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 14:47 返信する
- バイナリードメインは フェイの揺れるポニーテールと尻だけさ
-
- 100 名前: 2012年12月31日 14:48 返信する
-
≫59
意味わかんねぇ例えしてんじゃねぇよ。
お前、読んでもないのにワンピース批判してるアンチと一緒じゃねェか。
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 15:16 返信する
-
>>100
>>59じゃないけど、今時内容を確認する手段なんていくらでもあるんだから、地雷そうだったら回避するのは当たり前だろ。
やってから言えとか言う奴いるけど、どの程度のクソなのかを確認するために金払うやつなんていない。むしろ動画でクソっぽい時点で終わってる。
-
- 102 名前: 2012年12月31日 15:59 返信する
-
≫101
イチイチ、お前のクソっぽいとかそんな想像誰も興味ないから
面白かったといってるやつの意見は、総スルーなのか?
お前の思い込みだけで、都合の悪い意見排除してるんだろ?
やってもない奴がクソ扱いしてるのコメ欄見てても分かるよね?
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 17:20 返信する
-
バイナリーって今めちゃくちゃ安くなってるだろ
バイオ6より良く出来てるからお買い得だよ
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 17:23 返信する
-
>>94
真性馬鹿発見
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 17:29 返信する
- Syndicateの日本語版待ちなんだけどマダー?
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 18:05 返信する
-
アマラーはもの凄く出来が良かったな。
開発元が潰れて続編が絶望的なのが残念だ。
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 19:55 返信する
-
バイナリードメインって面白い?
安いし買おうと思ってるんだけど
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 21:38 返信する
-
>>64
零戦で宙返りできねえ・・・オレが下手なのか?
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2012年12月31日 21:42 返信する
-
>>103
こないだTSUTAYAで新品980円で売ってたから
箱版かったら、初回特典付いてたwww
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月01日 00:17 返信する
-
バイナリは出荷数が異常だっただけで糞ゲーではないよ
音声認識は無用の長物だったが
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月15日 14:37 返信する
-
対戦厨ならバイナリードメインクソゲーっていうんだろうな。
あと体験版しかやってないやつ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。