『Windows 8』 の不人気さがヤバイ・・・シェアがVista発売時を下回る

  • follow us in feedly
win8-001[1]


Windows 8 の浸透度、Windows Vista 発売時を下回る

sam_00013


headless 曰く、

 発売から 2 か月が経過した Windows 8 だが、Net Applications のデータによるとマーケットシェアは 2 % に届かず、Windows Vista の発売後 2 か月間のシェアの伸びを下回るとのこと

以下、全文を読む







記事によると

WindowsVistaは発売から2ヶ月でシェアが2.2%まで増加したのに対し、Windows8のシェアは1.78%だけ。(Windows7の時には、発売2ヶ月でシェアが6%超えた)
さらに内訳として、タッチスクリーン非対応のPCで使われているWindows8が1.72%、タッチスクリーン対応のPCで使われているWindows8が0.05、Windows RTデバイスが0.01%となっている。


とのこと






aaf1s32af1dsa32f1d32sa








今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あのスタートメニューが無ければ7以上なんだがな・・・
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    pokkiってソフトを入れたわ。
    8なのに7と使い方変わらんわ。
    8は本当に必要ねぇ
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だって使いにくいもん。
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Classic ShellをインストールすればいいOSになるよ(震え声)
  • 5  名前: あん 返信する
    vistaで十分
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タッチスクリーン?ヒェーiPAD?
    >>1
    どんなや
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あれ?Win8って売れてるんじゃなかったの??

    やっぱ買わない方がいいみたいね
    でも買っちゃったんだよ・・・

    インストールしてないけどなwww
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    対応製品が全然出てないしな

    それにAeroも廃止しやがったし
    DVDも見れなくなってるし
    良くなったのは起動時間ぐらいか
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今時PCでカチャカチャやってるキモヲタは新しいデヴァイスに対応できないんだよな
    スマホ使いこなせてる層からすれば神OSなんだが・・・
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    デスクトップでなんでタッチしなきゃいけねーんだよ
    タッチナシなら7のベータテスト版みたいなもんだろ
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うちのXPはまだまだ現役だぜ!!
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結論:
    XP最強
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だって地雷臭しかしないし7で満足できるから必要無いよね
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7に比べると色々ひどいんだよな
    なんでわざわざマイナーツール導入しないといけないのか
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    糞箱に意識持っていかれたら本業がボロボロになっちゃたよーチカンー
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7の出来が良かったからなぁ。XPの出来がいいからVista移行が進まなかったのと同じ
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いまPC買うとしたら7モデル買うからな。
    慣れてるし。
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あまり誰も触れないがデザイン・配色センスもかなり低レベル
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPで十分
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ショートカットキーを使いこなさないときついよな□
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7でいいな
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メーカーですら試行錯誤中だからな
    以前のサーバ用みたいに分ければよかったのに
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スタートメニュー以外は優秀だからっ!
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんで売れてないかって?
    iPadとNexusで十分だから
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別にいいだろ8じゃないだけで殆どWindowsには変わりないんだから

    次で巻き返すだろ
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    デヴァイス(キリッ
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    OSなんて安定してるかどうかと、ソフトが対応してるかどうかってだけだからな
    去年やっと7に変えたばっかだ
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPはPCゲーでハブられるようになってきたから
    そろそろ換えてもいいかと思ってる
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    天下のマイクロソフトが満を持して
    出したんだから買って損はないワニだろ
    これに文句言ってるのはXPが最高とか
    古参気取ってるやつらだけワニ
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ネトゲで8に対応してないのとかあったから7のままだわ
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃそうなるわなあ
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これだけデカくなった会社を回すには色々な苦労があるんだろうな・・・
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>29
    あ、そういうキャラ付け要らないっす
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>9
    それ煽る方向ちげーよ
    今時スマホくらい持ってるだろ
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2ch、ニコニコ、youtube、ネットサーフィン、Office
    よくよく考えたらタブレットで十分なんだよな
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7で満足してるからなぁ
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7より売れたとか言ってただろwwwwww
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ今は7のままで問題ないからなぁ
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPで充分と言ってる間に7を買い逃して8を買わざるを得ないヤツw
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近の窓はキモオタが無理してオシャレしてる感がキツいよね
    CMもなんかイラっと来るし
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7でなんの不自由もないしOSだけ単独で交換することはない。
    スマホと完全に連動する新しいOS(否MSの)が出れば速攻で入れ替えるんだが・・・・。
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    知ってか知らずかザル認証の優待1200円をバラ撒いてこれかよ
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>35
    タッチだと操作が遅くなる
    キーボードショートカット>マウス>タッチ
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WindowsPhoneもやばいしMSはXBOXだけだな
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8のデスクトップメニューは嫌いじゃないが、デザインがなぁ
    クラウディア窓辺のスキンが出たら乗り換え考えるかも
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まだXp使ってるわ
    7は2,3万で糞高いし、8には変えるきないしで2014年4月ぎりぎりまでXpだな
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>9
    むしろスマホ使ってるとこれ以上ない糞なんですが
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7以上売り上げって言ってなかったか?
    これ入れた人の評判は結構良いのにね。
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XOであと5年は戦える
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>39
    買い逃すもなにも7はいまでも普通に売ってるよ
    8の評判見ていまいちだから7買ったって人もいるだろうし
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>43
    普段タッチでタイピング作業が多い場合はBluetoothキーボードを使う
    そんな使い方で十分だわ
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今年の夏にもう新OS出るらしいですよ?
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タッチスクリーン対応した7ってことでマイナーチェンジとして売りに出せばよかったんじゃないの
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>39
    8が出たからって7のOS販売自体はなくならないぞ
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    起動とスリープ解除がすっごく早くなったから
    使い勝手は上がってると思うけどな。
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>50
    電気ショップで働いてる友だちいるけど、一部店では既に全部8に変わってるらしい
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オラ情弱の人柱どもとっとと買えや!
  • 58  名前:   返信する
    OSなんて気にしたことないわ
    PC買い換えたら勝手に変わってるって感じ
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8を7っぽくするツール使えば良し
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AndroidをPCで展開するシナリオってないのかなぁ?
    アレってLinuxベースなんでしょう?
    そろそろオープンソースOSが天下をとってもいいはず。
    マイクロソフトのためにもね!
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>56
    プリインストールはそうだろうな
    >>50が言ってるのはOSの単体販売のことだろ
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タッチパネルなしで8を使うとストレスが溜まるだけだわ
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ほとんどは事務所のパソコンとかなんでしょ?
    だったらほとんどのシェアはXPだと思う
    まだちゃんと動いてるのをわざわざ買い換える必要もないからしばらくはXPのままなんじゃなかろうか
    7はいい。8はダメすぎ。
    あのスタートメニューデザインしたバカは誰だ?
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    単体販売も在庫限りだからもうしばらくすると入手困難になる
  • 65  名前: 返信する
    従来通りのスタートメニューが無いのがすげーイヤだ。

    vistaがひどかったのも買い控えの原因だしな。
    それにコンパーチブルPCがまだまだ重いしでかいのが原因、ウルトラブックの方が魅力ある。
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AndroidはIBM辺りと結託して一気にバッサリやってほしいね!^^b
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    SP1で、7のころのように戻して欲しいわ…
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する




    マイクソはOSでコケたら終わりやがww



  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>60
    AndroidOSのgooglePCってもう売ってなかったっけ?
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>56
    アキバとか通販だとまだまだ普通に売ってるけどね
    そういう8しか扱えないお店は大変だろうなあ
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8に乗り換えてもユーザーのメリットは無いだけで、ビルゲイの資産を増やすだけだしな。
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    めっちゃ使いやすいんだがなあ
    ライブタイルなんかもう手放せない
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7が本当に良いしな
     
    8はタブレット端末じゃなけりゃ必要ない
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7はXPの再来
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今年Win9がでるし
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    強いて良いところを挙げるとすれば、起動シャットダウンが早いことくらいかな
    電源落とさないなら関係ないけど
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    googleやappleの後追いなんかするから・・・
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今年の夏出る予定だったWindows8SP1がWindows9になるという話
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PC用じゃなくてスマホやタブレット専用OSにすれば良かったのにね
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    毎回よく話に出てくるがXPってそんなにすごいもんだったのか?
    じゃあなんで新しいのだしたんだろうな?
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    起動早いって言っても立ち上がってから頑張って何か処理してるよね
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>79
    WindowsMobileで大失敗してるじゃないですかやだー
  • 83  名前: 返信する
    切り替える決定打が無いよな

    7で十分
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つーかOSぼったくりすぎだろ
    ほとんど市場独占してんだからもっと安くしろよ殿様商売しやがって
    スーファミ時代の任天堂を思い出すわ
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>72
    そんなこと言い出すのはランチャーとか使ったことないやつだけですから
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Androidなんて技術的にはようやくWin98SEくらいのもんよ。
    だから本来なら負けるはずのない勝負だったはずなのに。
    intelの新型で巻き返しできるかなあ。
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>80
    新しいの出さなきゃ儲からないじゃないですか
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    vistaはハードの性能さえ追いついてれば安定してるし何の問題も無いからな
    それに引き替えタッチパネル前提のインターフェイスとか・・・・
    インターフェイス2種類用意してタブレット用と据え置きPC用で分ければ良かったのに
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パソコンなんて出たら買い替えりゃいいだろワニ
    そんなみんな貧乏ワニか?
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>80
    買う人が買って行き渡ったらそれ以上稼げないじゃないか
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タブレットPC専用OSなら悪く無かったんだけどね
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1万以下で、しょぼくてもいいからタッチ操作でPC使えるタブレットつきで売ったら、かなり売れるんじゃないかと思うが。
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>69
    そんな話も聞いたことあるけど、まだ実験段階じゃないかな。
    本格的には売り出していない。
    ただこれだけスマホが台頭してきた以上は、秒読みだと思う。
    マイクロソフトのOSなんてホームPC以外ではぜんぜん採用されてないからね!
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    built-in administrator権限でライブタイルが使えないってのは意味が分からん
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8買ってもタッチパネルになるわけないのに買うわけないだろw
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>80
    12年経っても売ってる側が困るぐらいシェアあるってすごいんじゃね?
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近PCとデジカメをさっぱり使わなくなったなあ
    ネットサーフィンも写真もスマホで全部済んじゃうんだよな
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Googleみたいにスマートフォンとタブレットを同じOSを使うみたいな感じならまだしも
    タッチが出来るといってもキーボード操作が基本なパソコンとタブレットで同じOSにする必要性を感じない。

    タッチ機能のあるパソコンもあるからタッチしやすい設定を別に
    くっつくけるならまだしもあのスタートメニューをメインにしてしまうのはアホとか・・
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Xbox720にはWindows9が乗るらしいね
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>86
    そんなこと言ってられるのも今のうち♪
    がんばれマイクロソフトーw
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    エアロもタッチもいらんからな
    もう一般人に媚びてクソOS作らんでくれ
    BtoB企業で一生やってけよ
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    windowsが脇役になってて
    全画面アプリがメインとか有り得ない
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>93
    勘違いしてた
    Google PCはChrome OSのChromebookだったわ
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPでいいってのはいくらなんでもないけどな。
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    xpからやっと7にしたわ〜
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PC電源切るのにスタートボタンからって!wって煽った結果がコレだよ!
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    高いPCであえてvistaをつかう贅沢中
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7でも結構古いゲームも普通に動くし問題ないよ
    まあXPがベストだけど
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    頑なにXP使い続けてたけど
    XPから7に移行したらXPなんてすぐにどうでも良くなったじぇ(´・ω・`)
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>99
    全く同じものにするわけないじゃん。
    オープンソースのオペレーティングシステムがWindowsの商売を崩壊させるのが必然性なんだよー。
    ちなみにWindowsはスマホでも白物家電でもカーナビでも全敗してます。^^b
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    MSはいちいち新機能を前面に出してきてウザい
    デフォルトが一番使いにくいのは勘弁してくれ
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁこのへんはどうせ使ってもないのに8の文句ばっかり言う人しかいないけど、
    タッチ対応のノートだと8の良さはわかる。
    メモリ管理の優秀さも7より上だし、あとは改善でタッチ前提じゃない部分を出せばいんじゃない?
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本じゃ家で使うならタッチパネルはなくてもいい+外で使うならスマホでいいって状況だしね
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、もう今年に8の次のOSが出るんだ・・・だから糞なのさ
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いつものMSですやん。
    しょぼいOSで落胆させ次のOSでこれはなんとか使えるレベルだなと思わす。
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>111
    XPは確かに良OSだけど7も良OSだけどだからな
    ちゃんと使いやすい部分が増えているから
    一旦7に変えたらXPがどうでもよくなるのは必然。

    だが、Vistaと8おめーらはダメだ
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>108
    あえても何もそれは普通になるだけだろう
    vistaが酷評されたのは推奨環境でもPCのパワーやメモリが足りなかったから
    CPU1GHzとかメモリ1Gとかじゃ動くだけで全然足りてない
    倍の2GHz2Gあると違うOSのように快適になる
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Win7がマジで最強だからなぁ
    カッコいいし使いやすい
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>114
    ようマンチキン!元気かい?
    8奮わないからってもう9の準備して、商売に励みますねえw
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    xboxの次世代機がxbox8という名前になるとかいう噂は何だったのか
    こんな失敗作と同じナンバーつけられたらたまったもんじゃないな
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そら電源落とすだけで何回もクリックする必要あるしな
    ほんと起動が死ぬほど速いってだけしか良いところが思いつかない
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タッチスクリーンだけど手垢付くから触らないなー
    でも時々マウスで操作出来ないアプリがあったりするから渋々触ってるけど
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7は高すぎる
    OSごときに3万も払えないわ
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>114
    タッチ対応前提なのが駄目なんだよ
    俺Win8にサブPCを変えたけど(乗り換えで安かったから)
    Win7のが圧倒的に使い勝手良いぞ
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7で完成したからな
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ワンタッチでタッチ切れるようにしてくれ
    じゃまな時はじゃまだ
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今年出るらしい「9」で
    タブレットPCモードとノーマルPCモード2種類切り替えられるようにするべきだな。
    今後基本がタブレットPCとなるにしてもこの過渡期に「8」みたいなのは辛すぎる。
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPだとAHCIにするの面倒だったりするからな
    今のところ7が一番良いのかな
    俺は新しい物好きだから、発売日に7から8にしたけども
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>125
    8も9も3万で売りますw
    3年に1回OSを換えろよw
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    次でるのって9じゃなくて8のバージョンアップ版じゃなかったっけ?
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>125
    普通に8000円くらいで買えた
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぶっちゃけ7で良いよね
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    見えてる地雷を踏むつもりは無い
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VISTAが糞ってやつは貧乏人なんだろうな
    VISTA32bitでi72600KにGTX560TiにSSD120GBにメモリ3GBの今なら5万円で組める低スペだがCADもゲームもサクサク動く
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>129
    主流がタブになってもやっぱりプログラマーとか
    のことを考えるとWin7みたいな王道に主軸を置いた方がいい気がする
    別にOSを何個も出しちゃダメなんて決まりないんだし
    Windows for tabとかつけて専用にした方がいい
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>137
    今時Vistaでスペック不足にはならんよ
    ただ7の出来が良すぎるだけ
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺は7・8両方使ってるが
    8はたしかに起動時間は速い
    でも画面が切り替わるのがいちいちうざい。
    7はXPをまねた無難OSだがなぜか8やった後に7やると
    動きがもっさりしているw
    まぁ最強はXPだな
    XPの爽快感ならwindows8
    XPの使いやすさwindows7
    を選べばいい。
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>131
    今年4月までパッケージは6000円,ダウンロードは3000円,7もってりゃ1200円だもんな
    しかも8のプレビュー版をごにょごにょすれば1200円で買えるというザルだし
    8の値段で7の機能だったら最強だったんだけどね
  • 142  名前: モコモコ 返信する
    Win8導入したての一時間は凄いテンパったな
    慣れてしまえばどうって事ないけどやっぱりあのメニューは完成されていた証拠だね
    高速な起動や縦長フォントなど良い面もあるから後はエアロが欲しいかな
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>137
    win7でもっとサクサクっす
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPから8に乗り換えたけど慣れてくると悪くないぞ
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>134
    最近?
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>140
    そんなもっさりしてるか?
    SSDに変えてから特に気にならなくなったんだが
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それをいったらwin8だともっとさくさくになるわけだがw
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シェルをモバイル用、デスクトップ用でキッチリ分けて欲しかったわ
    デスクワークでこんなの使う気になれんわ
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>147
    win8はサクサクかどうかより
    めんどくさすぎてその土俵に上がれません
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>145
    去年かな
    アップグレード版だったけども
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>147
    動きはサクサクでも使いづらいからなぁ
    やっぱ慣れがあるからね
    タブレットもiOSから始めちゃったからandroidとかWinタブに慣れないし
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    windows8がやられたようだな…
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XP→8にしたけど、特に問題ない。
    使い方は7と同じです。
    スタートメニューが気に食わないとか言ってる人多いけど、ずっとあの画面なわけないでしょ
    デスクトップは以前と変わらないですし何が問題なの?
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>150
    マジかよ
    家電量販店とかで売ってたとか?
    買いたかったわ
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>153
    使いにくい、それに尽きる
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあXP厨が
    「1200円で買えたわー、お得だわー」
    「ClassicMenuインスコすりゃ今までと変わらないのに、おまえらどうして使わないの?馬鹿なの?死ぬの?」
    「1200円で8のアプグレ版買って、ツールインスコしてる俺は情強、他は情弱」
    ってな感じでドヤ顔で語れるだけ良いじゃん

    7使ってる奴からしたら、何言われても( ´_ゝ`)フーン だろうけどな(笑)
    XP厨が最新OSを使ってる気になれるOS、それがWindows8
    MSもXPモード配ってメンテしてくより、Windows8を1200円でばら撒いた方が得だって気づいたんだろ?
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>153
    XP→8 問題ない?
    問題ありまくりでしょw
    ヘビーユーザーの俺でさえ説明書よんだよw
    XP→7の間違いでは?
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する



    OSなんてPC買い換えた時に入ってるやつでええやろw


  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7が売れても8が売れても結局MSが儲かるんじゃん
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ブームに乗りすぎた感が半端なくて黒歴史になると思って買ってない
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これだけビジネス用途で普及してるんだから、
    仕事用として使い易さ、完成度を追求してほしい
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ショートカットを覚えれば正直使いづらいってことは無い。
    まぁ駄目な人は駄目だろうな。
    こんなんで駄目なら、今後も駄目だろうなOSが進化するにしても退化するにしても。
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オレの劣化ボックスなんか、気がつけばこんな画面にされたんだぜ
    最近テレビ買ったけどタッチパネルじゃないんだから意味ないわ
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はい 法則発動!
    8ちゃん脂肪確認
    ついでにワニきもいしね(´・ω・`)
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>157
    7使ってる人って情強とか情弱って言葉を使いたがるよね
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    というかこれ売上げが落ちてる事を前提に書いてあるし…
    JINが煽ってるだけじゃねーかw
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局慣れの問題だろ
    俺たちにとっては使いにくいが、これからの世代の子たちは8やタブレットPCが基本になっていくんだろ
    生まれた時からこのようなOSなら使いこなせるんじゃね
    MSが9から方針転換したら元に戻るけど
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    win8使いにくいぞ
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>5
    ビスタも機能制限すればなんら問題ないよね。
    まー、機能制限するってのが馬鹿らしいけどw
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8はクソ
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    win8が売れていないってのは
    win8どうこうってより家庭用PCのシェアがタブレット勢に食われただけ
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    OSは共通規格化してさまざまな企業を参入させて競争させろ
    MSが一社で独占するからクソになる
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    CMが紛らわしい
    このOS買ったら画面がタッチスクリーンになるって勘違いする奴絶対出るぞ
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>169
    タブレットPC使ってるならいいよ
    でも今現在デスクトップでこのクソ使えって、いいかげんにしろって言いたくなるわ
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    OSは10年に一本でええよ。
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPから乗り換えたが正直最初は戸惑ったw
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    店で触ったけど7と同じ事がサクっとできないからストレス溜まる
    デスクトップやノートだとタッチ操作もさほど恩恵がないし
    8じゃないと困る理由もないから8にすることは無いだろうな
    タブレット用OSとしてはいいのかもしれないけど
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でかでかと左上にスタートって書いてあるのがクソだせぇ
    今使ってるPCが壊れたらMacにする
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    問題ない
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    OSの優秀さなんてパンピーには大して関係ないからな
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    世の中に出回ってるPCのほとんどがタッチパネルに対応してないモニタなのに、インターフェースがタッチ推奨になってる時点で使いにくいんだって気付かんのかね
    まあ、タブレットPCだったら神OSだから全否定はしないけどな
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    以前8めっちゃ売れてるって記事なかったっけ
    まあどうせハッタリだろうと思ってたけどさ
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こうなると思ってたわw
  • 187  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タッチパネル用のOSってイメージだからPC用のアップグレード版買ってないわ。
    メニュー画面は箱使ってるから体験済みだけど、正直キネクト無いと使いづらい。
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8はあらゆる面で劣化しているからな、
    一番いいOSはマシンリソースを無駄に消費しないOSだ
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やはりWindows 7が載った2012夏モデル購入した奴が真の勝ち組だったか
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Meたんの妹が出来た感じかな…?
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あんな汚グラのOS誰が使うんだよ?
    センス悪すぎだろwwwww
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7を入れてたデスクトップで使うのは無意味っぽいもんな
    iPad retinaのハードで動く8なら欲しい
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Windowsphoneってまだ出てるの?
    丁度何この形ゴミじゃんwwwってスマホが言われてた時期にあった気がするんだが
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>185
    Wii Uが好調という記事も見かけるだろ?
    つまりそういうことだ
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Windows8でX箱ゲーマーズタグ取得、ユーザー水増し完了的な何かを感じる
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>176
    実際OS変えただけでタッチパネルになると思って入れた人がいて
    当然そんなわけはないのに店にクレーム入れた中年が多かったとか
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>8
    マジでいい点がこれしかないから困る
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7と8は内部的にかなり違いあるのかな?
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7で良いし
    まだXPが良い奴も要るんだから
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今年Windows8の発展型かなんかが出るという話だけど
    糞を発展させても野糞ぐらいにしかならないことを理解しているのだろうか
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おまけのチェスが出来がよくて
    8にしたらどこ行ったんだ?
  • 202  名前: 名無しさん 返信する
    8本当にくそ
    使いにくすぎる
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんだ8はダメなのか
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うちのモニタタッチパネルじゃないし
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まず必要性がまるでない。7ですらやっとこなれてきたってのに
    わざわざ不安の大きいOS、さらにUIまで一新されてるものに変える理由がない
    つーか大多数の日本人が8が販売されたことを知らない
    パッケージが気色悪い。メトロデザイン最悪
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    情弱の初心者は8買って嘆いてるだろう
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アップデート版を一度インストールした後、再度インストールすることで使えるから
    6980で使えるのはいいことなんだけどなー
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Windows7のサポート2015年てマジかよ。
    こんなクソみたいなインターフェイスのOSなんて使いたく無いぞ。
    XPみたいに延長してくれや
  • 209  名前: ノルドの漢 返信する
    やっぱりXPなの?
    私はMac
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    っと、新しい情報だとWin7のサポート2020年までになったんだな。
    とりあえずあと8年は買い換えずに済む。
  • 211  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8の発売に合わせて7買った。
    なくなると困るから。
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPとかwww
    7最強!
    でもファイラーはXPの方がキーボード操作はよかったな・・・
  • 213  名前: 返信する
    え、8なんて出てたの
    マジかよ早いから
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    xp以降に追加されたUIはほとんど使ってないな。
    うちは2k以来ずっと同じデスクトップ。
  • 215  名前: ニシくん 返信する
    Windows8はビミョーですな
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    親が間違えて8搭載PCかっちまってすげえ後悔してる。
    なんとかXPライクにカスタマイズしたがIE10とかエラー出しまくり
    親が新しく覚えるのを嫌がってスゲーいらつく
    なんで7の奴にしろって言ったのに8の奴買うんだよってぶちぎれたw
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8つかってみて一番最初にぶちぎれたのが
    「PC本体に張られているプロダクトキーの小ささ」
    XP、7のサイズを10とすると5もない
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つーかほとんどネトゲできねーしww
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    仕事で使えないような代物を自宅で使おうと思わないだろ
    アプリの互換もあるしな。
    開発じゃ7(64bit)環境でもまだ色々と揃いきってないのに8とかアホかとバナナ
    ms儲けさせる為にpc買ってるわけじゃないんだよ。
  • 220  名前: 名無し 返信する
    慣れればいけたがエミュが遅くなったから全力で7に戻したわ
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Windowsを連続でアップグレードする奴が悪い
    MEやVistaで何を学んできたんだ?
  • 222  名前: 返信する
    ななみさんは偉大だった
  • 223  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タブレット用途でメトロUI 
    デスクトップにはクラシックUIって使い分ければよかったのに
    どっちもごったにしてデスクトップPCでデカアイコンタッチ強要 っていう設計思想にしたのが敗因だな VISTAはハードウェアメーカーとの連携が失敗
    Meはそもそも失敗とすれば8は企画倒れで失敗
  • 224  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ところでsurface?だっけ、あれ日本で発売しないのかな
  • 225  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    MacOSがiOSに近い操作にしてきてるので真似した見たら大失敗
  • 226  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タッチパネル使わないユーザーにはデメリットしかない糞OS
    これでAndroidにもIOSにも勝てるっていう大アップデートなんだけど、
    普通のPCユーザーは8にしても何のメリットもない
  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8使ってるけど結局クラシックにしてるしそれでも使いづらいとこ多々ありすぎて困る
    けどずっとxpだった身としては全然良いけどね
    7買えばよかったんだろうけど8のが安かったし立ち上がりは8のが早いっぽいんでまぁ妥協するかって感じ
  • 228  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Macのシェア超えそうだな
  • 229  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    DSP版が単体で買えるのは有難いな
    DVD再生するのにソフト必須なのが面倒だが
  • 230  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Windowsは偶数版は買わないようにしてるなぁ
  • 231  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    xpで事足りる、限界を感じても7でいいし
  • 232  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    IE開いたら戻り方わからなくてワロタw 
  • 233  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ビジネスとかプロとかグレード商法しているくせに
    タッチスレート用と通常用に別けなかった米糞太
  • 234  名前: 桜井智樹 返信する

    パナソニックのHPで、7のレッツノート買う俺は情強!
  • 235  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぶっちゃけタッチパネル対応してないと意味ね〜し
    互換性にまだ不安がある8使うメリットが見つからん・・
    タッチパネル好きな奴はとっくのまにタブレット使ってるし・・
    「今のところは」オワコン
  • 236  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    起動だけ早くて使いにくいゴミ
  • 237  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>234
    用途によりけりだな
  • 238  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲイツ「7のサポート2018年にします(キリッ)
    20年まで使える7を変える意味ってある?しかもXPみたく延長する可能性すらある
  • 239  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    毎年だして、どういうつもりだ?服のようにすぐ買い替えではないものなのに
  • 240  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺はダンゼンXP
  • 241  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    MSが不調になれば
    ゲーム業界にとっては朗報になるな
  • 242  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    箱次世代機も出したらこんな感じになるだろうな

    360・PS3で十分ってな
  • 243  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    箱との連携が面白いだけ
    箱使ってない人は上げる意味ないんじゃね?
  • 244  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    嘘乙
  • 245  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    遊びでW700買った
    タブとしてならWin8つかえる
    スチームもエミュで箱コン使えるし、PC代わりになる
    ノートでいいじゃんって言われたらそうなんだけどねw
    ipadも使ってるけどUIはiosより斬新でかっこいいと思う
  • 246  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    窓も林檎もいらんしな、これからはGoogleOSの時代
    Googleだけがおれたちに必要というか便利なものを作ってくれてる
  • 247  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんかこうスタイリッシュに仕上げたいんだろうけど
    色彩感覚・デザインにして全く魅力を感じない。
  • 248  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    MSって本当に存在感希薄だよなあ
    そのくせ信者は日本人が360を買わないのは狭量な愛国者だからだ!と自己紹介してくるから困る(´・ω・`)
  • 249  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    めんどくさい思いまでしてWin7から乗り換えるための理由が特にない
    つかMSは事実上独占状態で巨万の富を得てるんだからさ
    OSは数百円レベルにしろよ
    世界中の経済効果を考えて少しは社会貢献しろ
  • 250  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    OSコロコロ変えられても困るだけだよな
    林檎といい、出すペース考えて欲しいわ
  • 251  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>241
    それはないわ
  • 252  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別にOSのためにPCを持ってるわけじゃないし
  • 253  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPのサポート切れた頃に次のwindows9(?)出てるかわからないから、XP入れてる
    自作 PC用にDSP版のwindows7Proをさっき購入したよ。売り切れないうちにとりあえず確保のため。
    ところで、win8ってXPモードあるの?
  • 254  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    HDD買い足して、そっちにWin8入れれば存分に弄りたおせるだろ
    まぁ、メーカー品でもデュアルブート出来るか知らねえけど
  • 255  名前: ななし 返信する
    デザインが酷すぎるし、そもそもXPで十分
  • 256  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>12
    まだXPが最強とか言ってるアホ残ってるんだねw
  • 257  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XP機が逝ってPCを新調したけどWin7にした
  • 258  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPは軽さが魅力的だが、あまりにも脆弱すぎてNSAからダメ出し食らったMS黒歴史的OS
    vista以降、諜報のプロの監修が入ったあの糞重さこそセキュリティ向上の証
  • 259  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>256
    そういやOPERAは最強とほざくアホもおったなw
    バグだらけやんw
  • 260  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    64bit対応の7に買い替えたら
    へたするとあと5年以上は使えるから
  • 261  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>78
    へーほんと?
  • 262  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺は二台持ってるPCのうち、メーカー製はプリインストールのXPをそのまま
    使い続けてるけど自作PCはWindows7から8にアップグレードした
    体感速度で8の方が早いんだよね
  • 263  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Win7はSSDを使ってはじめて実力を発揮する。
  • 264  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>262
    8はタッチパネルじゃないとデスクトップでは使いにくいよ
  • 265  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8でプリンタドライバ一新してるそうだね。
    プリンタ使えなくなるPCが増えるので困るわ。
  • 266  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    OSなんて五千円くらいで売ってくれよボッタクリすぎ
  • 267  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>144
    圧倒的によくなきゃ意味ねーんだよ!
    慣れてくると悪くないって一体・・・未だに7よりXPの方が好きだわ俺。
  • 268  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タッチパネルにする為に買うくらいならipad買うわ。
    普通にPCの機能を使うなら7で十分だし。
  • 269  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>264
    タッチパネル自体が風雨のデスクトップPCに合わないし使いにくいから産廃だよ
    スマホは片手でのタッチ操作で便利だけどPCは違う
  • 270  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>164
    もともとそういうのが苦手な人のために改善されてきたのが今のOS群
    究極を言えば昔からPCなんてキーボードあれば十分なんだから
  • 271  名前: 名無しゲーマーさん 返信する




    w i n d o w s 8 最 強











    んなわけあるか
  • 272  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>259
    まだそのネタにマジレスしてるバカが居ると聞いて
  • 273  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    確か今回のGUI採用した奴ってマイクロソフト首になってなかったっけ?
  • 274  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>264
    別にタッチパネルなしで使い難いなんて思ったことないけど?
  • 275  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>225
    Appleの禿男がデスクトップ用とタブレット用PCを統合するなんて無意味と
    Windows8をディスって、OSXとiOSは統合しないと公言していたのに?
    Apple起源説も終わりだな
  • 276  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>86
    チカちゃん、もう諦めなよw
  • 277  名前: 返信する
    マイクロソフトはオワコン
  • 278  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジジババは騙されて買ったVISTAを今だに使ってるから
  • 279  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マウスでカーソルを動かしたほうが早いし効率がいい。デザインは嫌いじゃないんだけど
  • 280  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でも8として出してくれてよかったわ
    ある日アップデートで強制的にあれになってたらと思うと・・・
  • 281  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 282  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Lindows買った俺は勝ち組!
    ごめん、言いたかっただけ・・・
  • 283  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3200円で売ってこれだからな。
    これで次のOfficeコケたらMSマジやばい
  • 284  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8買うならandroidタブレット買うだろ
    もうしわけないけど
  • 285  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キャンペーン1200円で5ライセンスほど買っておいたけど
    1台だけXPとデュアルブートインストールして結局そのPCもXPでしか使ってないやw
  • 286  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スケスケ Aero Glass を復活させろ。
    せめて選択できるようにしろ下さい。
  • 287  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今日 親が8かったからいろいろお触りしたんだが
    あのメニューなんなの? MSアカ取らされるし

    いきなり箱(XBOX)のメニュー出てきたから 不快な思いしたわ



  • 288  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>9
    まぁスマフォと共有できるOSだからな
    でもPCに必要かって言われると・・・
    ぶっちゃけタッチ操作そのものが大画面だと不便な気がするね
  • 289  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Vitaかと思った・・・w

    まあ何にせよ、入れただけでタッチパネルになると情弱騙してたのが印象良くないからねぇ・・・
  • 290  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>275
    そんなものとっくの昔に終わってた
    Appleの熱き捏造魂は尊敬に値するよ
  • 291  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>267
    セキュリティー的にガバガバのXPが7より良いって事はない。
    見えないところだから知らない奴が多いがXPとVISTAでのセキュリティー対策のジャンプアップはかなりの物だった
  • 292  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>249
    互換性維持って思ってるより大変なんだよ。
    あれは機械化できないからな
    Appleみたく完全切り捨てすれば安くできるだろうけど
  • 293  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タブレットに入れたのは7より快適だけどこれをキーボード付いてるpcに入れる気はしないな
  • 294  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パソコンが終わったってことでいいのかな?
  • 295  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WIN8の一番の問題はクラウドOSって所だろ
    個人や企業情報ダダ漏れ
  • 296  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>295
    アホか
    クラウドOSってのはGoogleのChromeOSみたいなヤツのことを言うんだよ
  • 297  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうMacにしようかな?
    初めからそうしておけばよかったと今思うんだが
  • 298  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局メニュー画面は全く使ってないけど、嫌いじゃない。オシャレな部分もありますから!!みたいなふざけた女子のような態度も取れるし。
  • 299  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 300  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直言って10年以上仕事でWinパソコン使っているオレがすぐに使いかたがわからなかった
    パソコンは車並みに習得が難しいという事が理解できていないと一発でわかった
    一般人はお前らみたいに賢い人間じゃないよ
    売れなくて当たり前だろ。いよいよパソコン離れが加速してiPadになるんじゃね?
  • 301  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オフィスもくそ、OSもくそ
    みんなマゾなのか?
  • 302  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いちいちこんなところで宣言せずに
    さっさとOSXなりiOSなりに移行すればいいでしょ
    誰も困らないよ
  • 303  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    職場のパソコンが8になった時本当の地獄が始まる!
  • 304  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    デスクトップPCはマウスとキーボード操作前提のUIで完成されている(ドヤァッ
  • 305  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    使わないで毛嫌いしているヤツが多すぎるが、
    使ってる方としても細かく改良をすればかなりいいOSだが、
    その「一歩手の届かない部分」が多すぎて微妙な気分になるOS
    少なくとも"Modern UI"から起動できるIEにも、
    お気に入りなどのサイドバーを常に表示できるようにしろよ…
  • 306  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    普通に使いやすい
  • 307  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    手間掛けて不便にしたいアホは居ないよ
  • 308  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    MACに乗り換えようって思わせるほどの糞操作性とUIだからね。9か11で治ってなかったらすべてのPCをMACに入れ替えるよ。MACに乗り換えてもいい。それほどの糞さ。それほど使いたくない。
  • 309  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つかOSXと操作性を比較して語られてもWindowsしか使ったことのないヤツには
    伝わらないからw
    したり顔で乗り換えても良い(ドヤァとかやってるのは既にMac使ってるかキモい
    Appleショップで試用してきてるんだろ
    ごちゃごちゃ言ってないでMacへ逝って帰ってこなくて良いからw
  • 310  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    7でいい
  • 311  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    次のOSでおかしくならないように先読みで無駄なテクを使っておいて
    いらんのをなくし

    新しいアイデアを出す そういうことかも
  • 312  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7出たときPC壊れたので買ったけど、良かったのか?
  • 313  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>303
    目的のフォルダ開けなくて発狂する老害、
    いやデスクトップまで行けなくて発狂するかな…

    いい加減XPきつくなってきたから(DX10以降対応してない)
    丁度いいやって8に変えたけど、デフォだとかなり使いづらい
    色々いじれる人はいいけど、そうじゃない人が多い会社のPCに採用されたらちょっとシャレにならん
  • 314  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    DSP版で5k いったら 
    自作で作れるけど・・・・
    普通に買うのは高い(´・ω・)
    OS高杉
  • 315  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何がアカンって、ソフトが全く動かん
    windows7 64bitで動いてたソフトすら動かん
    少し前にサポート終了したようなソフトなんて全く動いてくれない
    制約が厳しすぎて対応してるソフトも少ない

    まだ買わないほうがいいぞマジで
  • 316  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガジェットが無いのと
    スタートメニューが無いのと
    MSアカウントが無いとあーだこーだがあるんがちょっと…
  • 317  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    DX11やAVXに対応してないXPは今やゴミ
  • 318  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやマジでこんなもん近いうち仕事で使わないといけないの?
    マジ嫌がらせだろ。
  • 319  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPとデータの共用が出来ないしな。
    8で起動すると、XPの起動時に毎回エラーチェックが入るし。
    7なら問題ないので速攻で戻したけど。
  • 320  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オワコンわろた
  • 321  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマホ意識しすぎなんだよ
  • 322  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この分野は、一定の成功を収めた企業がダメになるってのは昔から変わらないよな。 使い手の都合が、あっという間におざなりにされる。 

    あと、どこにでも湧くショボイ煽り文句書いて喜んでる底辺がちらほら居るけど・・・少しは前提知識があって煽って欲しいよな。 失笑も出ん・・・
  • 323  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    MSはOSコロコロ出しすぎ
    既存のOS改善していけや
    VISTA持ちだが色々問題ありすぎんぞ、wi-fiのアクセスポイントで使えなかったりステレオミキサー使えなかったり
  • 324  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    買い替え時なんだけど買いたくない・・
  • 325  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    OSを選ぶ基準なんてシェア率が全てですよ
    新しいという理由だけで、不人気なOSを態々入れる人たちはマゾだね
  • 326  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新OSってだいたい、2.3年たたないと安定しないし、ソフトの対応が追いつかない。
    ビスタで懲りた。
  • 327  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7はある種の到達点
    8は新機軸

    8良いと思うんだけどなァ……
  • 328  名前: ◆Iyr4I69nAo 返信する
    WindowsMoblileをもっと改良して一般販売すれば解決
  • 329  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    買ってやろうかと思ったが気持ち悪い歌のCM見て買うの止めたわ。
    XP2を出せばバカ売れすんのに。MSはバカだな。
  • 330  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    未だにXPにしがみついてる奴は低スペ多いだろうから
    結局来年の春に延長サポート切れたら一斉買い換え
  • 331  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>330
    低スペックも何もIEしか使わない層だろ
    普通に使ってる人は数年で変えて新OSに適応するんだから
  • 332  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 333  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Classic ShellインストールするとMetroとスタートメニューの切り替えできるようになって
    やっと使える状況だし
    最初期にあったスタートメニューすら2週間前後で撤廃した責任者が首になって、SP1で復活する可能性が言われてる以上駄目だわな
  • 334  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たしかにポンポン新OS出さないで既存のサポートしっかりして欲しいよな
  • 335  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>4
    これだね
    起動するとデスクトップだからWin7と変わらん
    ModernUIうん...
    VistaからWin8アップデートするといろいろと動作が軽くなったからVistaユーザーにはおすすめするよ
    軽くなった要因としてWindows Aeroがないってのが大きいなと思った Win8のパステルカラー調のバー好きだわ
  • 336  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    MSアカウントでユーザー作ったらいろいろ(WPに移行させるときに同期させておいた電話帳)などが紐づけられちゃったでござる
    みんな気を付けようね
  • 337  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>336
    最初に“既存の”が抜けた
  • 338  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あと5年はxpで逝ける
  • 339  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タブレット人気に乗っかろうとして失敗したどこぞの企業と同じだな
  • 340  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    使ってみると言われるほど悪くない。風説に惑わされすぎ。
    3300円でアプデできるのでお得といえばお得。
    それより同時に更新されるIE10が遅くて困る。
  • 341  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    悪くないとかそういう話ではない
    どれほど良い製品も需要が無ければ売れないのは当然
    OSなんぞコロコロ変える必要なんてない
  • 342  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>95
    まあそれより一番はゲームの64bit化を早くやれってことだなww
  • 343  名前: 名無し 返信する
    発案者のミス
  • 344  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Mac最高です
  • 345  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジョブズ逝去とともに迷走してるのに?
  • 346  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タッチ操作ってさ、結局指の大きさで選べる範囲でしかUI作れないから、大雑把な操作しかできないんだよなぁ。
    情報量少なくなるし。
    OS標準でこういうUI用意してきた事自体は評価できるけど、需要もないのにこれだけを押し付けてもしょうがない。
    標準化された使いやすいPC環境ってものがあるんだからさ。
  • 347  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲームする人にとって致命的な3フレ遅延切れない仕様じゃなあ・・・
    Aeroみたいに切れるならまだしも
  • 348  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    xpがサポート終了間近な今
    ほんと7は正統進化してくれてて助かるな
    7なかったら否応なしにMacいってたわ
  • 349  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タッチ操作メインのUIをPCで強制したのが間違いだったといつMSは気付くんだろうか
    ノートの液晶をいちいちタッチする馬鹿いねえよ。指紋で汚れるだろうが
  • 350  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは7が今後14年くらいサポートされることになりそうだな
  • 351  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8って大衆向けだったの?ニッチな商品だと思ってたけど
  • 352  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タブレットPC向けも統合しているからめっちゃ大衆向けだよ
  • 353  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はっきり言って使いにくい
  • 354  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中途半端なデザインだから嫌がられるんだよ
    スマホはシステムの深い部分まで触ったりしない
  • 355  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    糞みたいに金を持っている外国の会社が出した
    クソ商品をわざわざ擁護する必要はない
  • 356  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パソコンマニアなうちの親父が初日に8にアップデートして、次の日には7に戻してたらしい
    XP→Vistaの時と一緒で、ぶっちゃけ別にいらないOS扱いになってる
  • 357  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    僕、Windows使っているけどこれはざまぁと言える
    だって悪いのはMicro$oftだもん
  • 358  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうウィンド汚ズなんてどうなってもいいよ
    消費者の期待をぶっ潰す
    マイクソソフトなんてクソ会社だ!
  • 359  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新規買いの人は激安で買えるだろうな  ちょっとうらやま
  • 360  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    糞箱のゲーム出来るとか言ってなかったっけ?
  • 361  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8買ったけど事実使いにくい…
  • 362  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    見た目が大きく変わり過ぎたから
    第一印象から拒絶反応を起こす人は多いだろうに
    実際触ってみても今までと全然違う仕様だから更に違和感
    しかし使い続けていると「これも良いかな」と順応しつつある
  • 363  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    幾つか指摘されてるけど
    UI以外の問題点で少し古いソフトに全然対応しとらん
    会社でXP→8にして今まで使ってた業務用ソフトが動きませんってケースが多発する悪寒
    7だと動くのにね
  • 364  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Windows8は旧来のアプリとの互換性の低い64Bit版OSの販売比率が多いのに加え
    WindowsNT4.0/Windows2000の互換モードとXP仮想環境のXPModeを切ったせいで
    2001年以前の互換性がかなりヤバイのがWindows8だよ

  • 365  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>65
    vistaがひどいんじゃなくて当時のPCがvistaの求めたスペックより低スペックだったためにvistaが低評価だったに過ぎない。
  • 366  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>365
    vistaの時にもインターフェイスの変化に対応できない爺はたくさんいたはずだが?
  • 367  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    vista使いですがなにか?
    WIN7はフォルダやファイルの手動並び替えがないそうだから困る
  • 368  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8絶対いらんわ
  • 369  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7>Vista>>>>>超えられない壁>8>サポート切れXP
  • 370  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タブレットPCが今のCore i5 3570+GTX660級のスペックになったら使ってやるよ

    今日び新規3000円台で買える7に勝てるわけねーわ
  • 371  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    見えてる地雷だからな、vistaより性質悪い
  • 372  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スタートメニューが使えないだけでびっくりするぐらい使いにくい
  • 373  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    少なくともデスクトップって分野においてはWindows98で9割は完成を見てるんだよ
    ポインティングデバイスの大半がマウスであるうちは普及なんて無理だろ
  • 374  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    使えないってより使えてない奴が多い気がする
    専用パソだと何気に触ってるだけで楽しいのだこれ
  • 375  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    みんなVistaのこと批判してるが正直Vistaも7も大して変わんないぞ
    CAD室のPCなんかほとんどVistaだぞ
  • 376  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんかもう 9 の話が出始めてるからそれ待つわ
  • 377  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    毎回毎回毎回なんでwindowsってバージョン変わるたびにやらなくていい小細工入れるの?
    ユーザーの希望反映してるつもりなの?
    そんなの建前で思いつきをそのままぶっこんでるだけだよね?
  • 378  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちょうどXPからVistaに変わる頃店頭でパソコン売る仕事してたが、
    新製品売れば売るほど罪悪感が湧いた
    一番安心できたのはXPの入ってるBTOモデル売る時
  • 379  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PCユーザーには無意味な製品だものな。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク