淡路恵子 ゴールデン番組で、ドラクエ10を批判
徳井
「最新のドラクエって、通信でみんなと一緒に・・・・」
淡路
「だからあれはねぇ、憎んでるのよ。あれはね一人でやるものなのよ。そんなねえオンラインなんて赤の他人とやることないでしょう」
福田
「けどまぁ、知らない人と冒険できる・・」
淡路
「大っ嫌い!」
綾部
「ドラクエは一人でやるものですもんね。一人になりたいんですもんね」
淡路
「そうよ。一人になりたいのよ。やっと一人になったらなんでゲームやりながら赤の他人とやるの・・冗談じゃありません!」
淡路恵子 - Wikipedia
芸能界屈指のゲーマーで、中でも大のドラゴンクエスト好きであり、第1作目からやっている。
携帯電話の機種変の際にはドラゴンクエストの序曲を着信音にするほど熱中している。
また地方の公演の際には携帯ゲーム機だけではなく大型の家庭用ゲーム機をホテルに持ち込んで
プレイをしている。
同シリーズは新作が発売されるまでのスパンが長いこともあり、「一遍にやっては勿体無い」という
思いから、ラストダンジョンの前で一度プレイを止め、主人公の名前を違うものに変えて
最初からやり直す、ということを何十回と繰り返すという。ゲームデザイナーの堀井雄二に
「早く3年ごとくらいに作ってくれないと、私、死んじゃう。」と懇願したこともある。
同シリーズ9作品目に関して、プラットフォームが携帯機に移行したことと、
セーブデータが1つしか作れないため、上記のような再プレイに際してその前の古いデータを
残しておけない(結局同じソフトを買い足した)ことなどから、不満を持っているが、
プレイ時間は300時間を超えサブロムも所有している。
休みの日には2〜3日遊び続けるほどやり込んでいる。
また、同じRPGでも、ファイナルファンタジーは主人公が喋ってしまうという点で好きではなく、
「喋るまではやっていた」と語っている。また桃太郎伝説もプレイしていた事がある。



今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:21 返信する
- うむ
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:21 返信する
- 豚発狂しちゃう
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:21 返信する
- ババア正論
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:21 返信する
- オンゲしてるけどドラクエのオンラインはいらんかったとおもう
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:21 返信する
- 1ゲット!!!
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:22 返信する
- おっしゃる通りです
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:22 返信する
- 同意
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:22 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:23 返信する
- 無理にFFのマネするから・・・
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:23 返信する
- エニックスは合併してから明らかにおかしくなったな
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:23 返信する
-
オフラインの良さってのはあるよなぁ
他人を気にしなくていいから気楽にプレイできる
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:23 返信する
-
全く正しい
ドラクエ10じゃなくてドラクエオンラインとして発売すべきだった
なんでナンバリングを与えたのか未だに理解出来ない
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:23 返信する
- スクエニ土下座もんやね
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:23 返信する
-
ネトゲってストーリー性ないもんな
あるっちゃあるけどないっちゃない
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:23 返信する
- 確かクズエニのディレクターがなんかトゥイッターで言ってたような・・・
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:23 返信する
-
この人は硬派の
昔気質のゲーマーだな
-
- 17 名前: ほねほねザウルスさん 2013年01月05日 20:23 返信する
-
時代に取り残された老人の発言ザウルスね
今の時代はオンライン必須が第一条件ザウルスよ
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:23 返信する
- VITA版ドラクエ10が出れば爆売れなのに・・・・
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:24 返信する
- オンラインを否定はしないけどドラクエに求めてるものじゃない
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:24 返信する
-
おっしゃる通り
自社で最も売れるRPG作品しかもナンバーリングを同時期でMMOやるなんて愚の骨頂
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:24 返信する
-
いいこと言った正論だ
FPSとかではオンラインは面白いけど
RPGはやっぱりシングルプレイが一番だよな
オンラインRPGやってみたけど作業ゲーでつまらん
そういえばこのブログって
ドラクエ10()をベストオブゲーム(笑)とか言ってたよなwww
そのかわりBO2をベストオブクソゲー()に選ばせたってどういうことよ
納得いかないね
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:24 返信する
- せやな(´・ω・`)
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:24 返信する
- 淡路恵子はSGE-30ゴールキーパー!
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:24 返信する
-
まぁそういう人だっているだろうよ
それにスクエニがDQFFをMMO化したのって、MMOに向いてるからじゃなくて
単にネームバリューがあって新規で作るより客呼び込みやすいからだし
ナンバリングタイトルにしたがる理由もそこだろ
そりゃファンは怒るよ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:25 返信する
- 正論です
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:25 返信する
- スクエニ、これもドラクエファンの1つの声だ。
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:25 返信する
- 正論すぎて言うことないです
-
- 28 名前: あ 2013年01月05日 20:25 返信する
- 勇者が沢山いるドラクエなんていらんとです
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:25 返信する
-
というか出すにしても10年おせーよドラクエのオンラインゲーとかさ
しかも従来のシリーズの世界をオンラインゲームで再現してそこで冒険を楽しめるとかならともかく
完全に新しい世界でしかも種族とかも新しいし
もはや別のゲームじゃん
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:25 返信する
- テロップまで出てるぞw
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:25 返信する
-
ホントその通り。
ナンバリングタイトルじゃなくてオンラインとして出せばよかったはずなのにどうしてこうなった。
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:25 返信する
-
コミュ障のお婆さんの戯言
DQ10は神ゲー
-
- 33 名前: 名無しさん 2013年01月05日 20:26 返信する
- 一緒に7を待ちましょうおばあちゃん
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:26 返信する
-
これ観てる。
綾部がWiiやるんですねとか言ったらゲーム機ですってバッサリ斬ってて笑ったw
しかも二回も
そりゃゲーム機が沢山並んでいるのにWiiだけしか持っていないみたいな風に言われたら
ゲーマーとしてムッとするわな。
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:26 返信する
-
高齢者にオンラインは向かないな
暗黙のルールとかあるし、マナー悪いヤツ多いし嫌になると思う
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:27 返信する
-
女優という立場の人が批判することには意義がある
ゲハ民や廃人の意見は、どれだけ数があっても参考にならんからなぁ
-
- 37 名前: ほねほねザウルスさん 2013年01月05日 20:27 返信する
-
ワシはドラクエやったことないザウルスじゃが
オンラインはあって損はないと思うザウルス
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:27 返信する
-
つながりを求める若者に逆行しているが
ま、これも答えの一つだな
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:27 返信する
-
>>16
まぁおばあちゃんですし。おすし。
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:27 返信する
-
え?ドラクエって10出てたの?
まだ9も出てないじゃん
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:27 返信する
-
>>37
ほねさん・・・
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:27 返信する
- MMOってゲーム的な面白さっていうよりソーシャル的な面白さだしね
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:28 返信する
- FF11はファンタジーしてて神ゲだったのに
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:28 返信する
- なんで私のような大女優に年齢性別不詳のバカどもがタメ口きいてるわけ?とか思ってそう
-
- 45 名前: は 2013年01月05日 20:28 返信する
- 綾部が鼻につく。クソッタレよいしょ野郎。
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:29 返信する
- ドラクエは一人でやって、友達とどこまで進んだか話すのが楽しいんじゃないか
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:29 返信する
- うん
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:29 返信する
- オフラインとオンラインの両用が必要なのだ
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:29 返信する
- どう考えてもこのおばあさんが正しい
-
- 50 名前: 名無しさん 2013年01月05日 20:29 返信する
- オンラインにさせたのは珍天堂の圧力か?
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:29 返信する
-
>>38
記事見る限りだと、リアルでつながってるからゲームでは一人になりたいって感じじゃないかな
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:30 返信する
-
>>46
俺も同意
昔ドラクエを一人でやってどこまで進んだか言うのが楽しみだったぐらい
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:30 返信する
-
ナンバリングから外して外伝にするか、
オフ専用のボリュームある本筋を用意すべきだった
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:30 返信する
- 町中に勇者がいるゲームなんておもしろくないだろw
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:31 返信する
- 11があるじゃん
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:32 返信する
-
>>50
堀井のせいじゃね
9の時になんか言ってた様な気がする
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:32 返信する
- おばあちゃんだから現代のモノに適応できないだよね(´・ω・`)
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:32 返信する
- 俺が勇者だ!
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:32 返信する
- 羊頭狗肉
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:32 返信する
- 全面的に支持する
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:32 返信する
-
中学生の時PS2のFF11発売前広大なフィールドに高い自由度にワクワクしたもんだが
FFは叩かれないのにDQはなぜ叩かれるワクワクしないのか
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:32 返信する
-
FFは群像劇だからネトゲ化もまぁわからないではないが、
DQは冒険譚なんだよな。主人公は唯一無二の主人公でなくてはならないわけで、そこにネトゲ的世界観を持ち込んだら間違いなくぶち壊しになる
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:32 返信する
- 今、テレビ出てるよ
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:33 返信する
-
FF11だって当時は相当叩かれてたお
ナンバリングから外すと売り上げおちちゃうんかな
だいぶ批判は抑えられると思うけど
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:34 返信する
- 堀井がネトゲにしたかったんだから仕方ない
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:34 返信する
-
それでも買ってる分だけマシだろう
普通なら発表の時点で切って買わない
まぁ次が出ても買わないかもしれないが
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:35 返信する
- ドラクエといいなんでファンの期待から離れた方向に進んでいっちゃうのが多いんだろ(´・ω・`)
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:35 返信する
- 触って無い人云々
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:35 返信する
-
>>63
そりゃ今やってる番組の記事だもの
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:35 返信する
- ドラクエ11も3DSなんだろうなどうせ・・・
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:36 返信する
- ごもっともでございます、正論すぎるw
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:36 返信する
-
オンは漏れなく無駄なプレイ時間の引き延ばしが付いてくるのがな
ドグマのポーンシステムは良かった、ウルドラは糞だが
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:36 返信する
- まあffもやった事だし今後、完全にオンゲーになるわけでもないしいいんじゃね?
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:37 返信する
-
ナンバリングでは、やらない
やる場合はデモンズソウルの様にONを意識しない取り組みが必要だった
しかしWiiは低スペックすぎていろいろ無理があった と
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:37 返信する
- 頭のかったいBBAか
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:37 返信する
-
ナンバリングタイトルにした意味は訊いてみたで言ってただろ?
何を未だに文句言ってんのかよ?
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:37 返信する
- お迎えが来る前にオフラインの新作が間に合うかどうかだな
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:37 返信する
- かつてDQはガキから老人までプレイするゲームだったしな…
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:37 返信する
- ペニオク綾部死ね。
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:37 返信する
- オフラインモードクリアしたら売ればいいじゃん難癖付けるなニワカが!
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:37 返信する
-
老害はDQ1と2を遊んでからのDQ3のEDそして伝説へで感動しなかったんだろうな
じゃなきゃDQ10批判とか有り得ない
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:37 返信する
-
面白いけどなぁ。
ネトゲはあう人あわない人いるから仕方ないね
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:38 返信する
- 時代について行けない老害乙
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:38 返信する
-
ドラクエしかやってないとかゲーマーとして損してるわ。
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:38 返信する
-
じゃあやらなくていいだろババアwwww
さっさとくたばれや
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:38 返信する
- オフも同時進行させときゃこんなに叩かれずにすんだのに
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:38 返信する
-
仕事の人付き合いに疲れて、やっと1人きりでゲームの世界に浸れると思ったら
また人付き合いかよ(怒)ってなるのは、よく分かる。
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:38 返信する
-
オンはオンシリーズでやるべき
何故にナンバリングで持ってきたのか
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:39 返信する
- そもそも9の配信しないと、完全クリアできないって時点からおかしい
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:39 返信する
- ドラクエ11はWiiUでしょ
-
- 91 名前: ミヤッチ 2013年01月05日 20:39 返信する
-
やらずに叩いてんじゃねえよゴキブリが!
みんな、突撃や!
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:39 返信する
- ドラクエの世界に浸りたいのに赤の他人が入り込んで欲しくないんだろうね
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:39 返信する
- 古き良きRPGを台無しにしたんだもんなそりゃそうなるわ
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:39 返信する
-
オフラインプレイも出来るって言うから買ったら10時間で終わっちまったじゃねーか
詐欺だ! ふざけんな糞が!
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:40 返信する
- なにこれテレビの画像を携帯で撮影したのか?
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:40 返信する
-
淡路さんの固定観念を変えるくらい召おもしろければよかっただけの話
できなかったうえに、オンゲとしても普通にダメダメな召詫廚蕕覆せ
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:40 返信する
- 豚の意味のない批判にドン引き
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:40 返信する
- MMOなんて暇を持て余した駄目人間が気持ちよくなるためだけのゲームだからね
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:40 返信する
- 買ってない人に批判されてるとか言ってたけど、古参の意見も聞いておけよ
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:40 返信する
-
他人とのプレイ強要はダメだってのはその通りだ。
ゲーム制作側は、一人でやるから面白いってのが分からんのかな。
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:40 返信する
-
D&DをPCゲームでやろうとしたWizの和製版を目指したのがDQだろ
元々TRPGを目指して作ってたのなら、MMORPGで出るのはおかしくないと思うけど
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:41 返信する
-
>>97
ゴキ死ね
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:41 返信する
- もっと言ってやれ!!
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:41 返信する
- 任天と組むとこうなる
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:41 返信する
-
>>87
確かにそうだねー
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:41 返信する
-
普通に考えろ勇者が一人のわけないだろ
数多の勇者の一人ってほうが楽しいだろ
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:41 返信する
- そりゃ一般層はドラクエに求めてるものが違うからなぁ
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:41 返信する
- まったくだwww
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:41 返信する
-
名前をDQオンラインとしても結局ナンバリング製作のリソース割いてる事には変わりない
FFも14作り直す暇あったらヴェルサスか15の製作急げよって思う
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:41 返信する
- 真のドラクエ10は二ノ国だけどこのバアちゃんには操作きついかな。
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:42 返信する
-
>>82
ドスコイが面白いとか流石にないわ
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:42 返信する
- 1人で落ち着いてゲームプレイするのが好きな人もいるわな
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:42 返信する
-
ネトゲとしても最底辺だからなドラクエ10は
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:42 返信する
-
3Ds爆売れww
ドラクエ11も3DSで確定ww
ゴwwキwwブwwリww発狂w
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:43 返信する
- 多くの日本人が思ってることです。
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:44 返信する
-
おっしゃる通り。
正論すぎる。
この人にゃあ逆らえんな。
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:44 返信する
- ドラクエしか知らないし、他のゲームには興味もないんだろうなぁ
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:44 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:44 返信する
- RMTもPvPもないMMOを必死にやってる奴って頭大丈夫かな?
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:44 返信する
-
>>114
はい草
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:44 返信する
-
そりゃ万人ウケはしないだろうよ
てかなんでナンバリングにしちゃったんだろうね
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:45 返信する
-
>>56
もっと前。かなり昔から堀井はオンラインを見ていたぞ
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:45 返信する
-
他人とつながる?強制的に繋がられても困るんだけど。
ゲームくらい1人でやらせろ派を完全に無視してるのはどーかと思う。
嫌ならするな?うん、嫌だからやってないよ。批判するくらいはいいだろ?
-
- 124 名前: 2013年01月05日 20:45 返信する
- あたしもオンラインだからやってない。今迄全部やってきたのに
-
- 125 名前: 、 2013年01月05日 20:45 返信する
-
気持ちはわかるが
ゴールデン番組で言うような事か?
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:45 返信する
-
何しろこの人は俺たちみたいなのよりドラクエをやりこんでるからな
説得力が違う
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:45 返信する
-
ずっと一緒を求めても良いこと無いよ
時代は動いている
老害や懐古は滅ぼさないと新しいステップにはいけない
老害や懐古に潰されたIP何個あると思ってんだ
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:45 返信する
-
オンラインとか人に気を使いすぎる日本人には向かないのかもしれない
早く婆ちゃんのために新作作ってやれよ、堀井さん
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:46 返信する
- サポすら雇うのが嫌なのか
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:46 返信する
-
シリーズやって来た人ってのはさ「俺ドラクエ1から全部クリアしたぜ」って言いたいんだよ
10はオンラインだからクリアは無いわけで、そのせいで11から買わなくなる人はいるんじゃないか
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:46 返信する
-
>>106
プレイヤーが勇者から酒場のメンバーに降格された感じじゃね?
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:46 返信する
-
>>123
いいえ 投票してない奴に政治を批判する権利がないように
買ってない人間に批判する権利はありません
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:46 返信する
-
オレもやってるけどナンバリングはないと今も思ってる
外伝的にすべきだったよホント
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:46 返信する
- 別に淡路さんがDQXを嫌ったっていいだろw
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:47 返信する
-
>>114
DSでは力不足で不満が強かったけど3DSならちょうど良いと思うよ、VITAまでいくとドラクエの内容じゃ表現的に持て余すだろうし。
任天堂が金出して開発の援助するならスクエニが自分だけの資金で作るよりも多少余裕も生まれるだろうしね。
まあWiiUとか言い出したら正気を疑うがw
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:47 返信する
-
ドラクエの新作をやるまで死ねないと言っていたほどの人が、
プレイ後にはこうなってしまう。
それがドラクエ10なんだよね
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:47 返信する
-
MMOとしても出来が悪いからな超クソゲーだしさ
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:47 返信する
-
ドラクエのリリースペース考えりゃ11は何年後になるんだ?
これが最後のドラクエかもしれないね
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:47 返信する
-
嫌なら買うな
プレイするか選べるんだし文句言ってまでやる必要無いだろ、宗教過ぎるわw
このお婆ちゃんはドラクエ全シリーズプレイしなきゃ天国いけないのか?
-
- 140 名前: 。 2013年01月05日 20:47 返信する
-
サポート無しでもラスボス出前まで行けるんだが…
ただの根性なしじゃん
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:48 返信する
- プレイ中に絡んだプレイヤーがニシ君じゃ、こうなるわな
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:48 返信する
-
よう公共の電波で言ってくれた、アレは一人でやるもんだ
何年かおきの楽しみだったんだよ、それを知らん人とやらんとならん
のはストレスの元だ、別にオンゲーが嫌なんじゃない、デモンズや
ダークソなんかはやってフレンドもいる、でもドラクエのナンバリング
は一人でやりたいんだよ・・・、DQ10のために買ったWiiが置物と化して
るのまで同じとは・・・
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:48 返信する
- 冗談じゃねえんだよ禿
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:48 返信する
- くっそ詰まらんかったもんなw
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:48 返信する
-
好きだからここまで言うんだろうな
かわいさ余って憎さ百倍
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:48 返信する
- コレ聴いても開発は、批判してるのはゲームしてない奴って言うのかね
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:49 返信する
- 宗教でドラクエは駄目になったね 9 10とまるで朝鮮DQ
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:49 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:49 返信する
-
>ファイナルファンタジーは主人公が喋ってしまうという点で好きではなく
喋らないから買わないって人はいないけど、喋るから買わないって人はいるよな
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:50 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:50 返信する
-
>>127
オンラインになって数百万のプレイヤーを失うより悪いことって早々起きないと思うがw
新しいことをやりたいなら新しいIP作れって話だ。
懐古を無視して新しいユーザーを取り込みたいならそれこそ古いIPなんかに固執する意味がわからん。
古いIP持ち出すのは懐古需要を維持するくらいの意味しかないんだから、新しい事をやりたいとか、古い奴は切り捨てろとか言ってる奴がいつまでも古いIPに拘る方がおかしい。
潰したも何も、古いIPの名前が通用するのはそういう古参のファンに対してだけなんだから。
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:50 返信する
-
で、そろそろモンスターをガチャで仲間に出来るようになった?
勿論餌も課金でw
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:51 返信する
- ホントおっしゃる通りです
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:51 返信する
-
MMOとか関係なく、DQ10はゴミゲーだったからな
やらなくて正解なんじゃないのか
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:51 返信する
- FF11には沸かなかったのにDQには沸く不思議
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:51 返信する
-
そもそも面白いかどうかってのが問題点じゃないからな、
人間関係から離れたくてRPGやってんのにRPGの世界
まで人付き合いしなくちゃと考えると気が抜けんわ、顔が見えない
んだから好きに振舞えるほど恥知らずにももなれんし。
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:51 返信する
-
DQ10で初めてMMO触った奴は新しく感じるかもしれないが
こんなの十数年前からあるからなw?
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:52 返信する
- たった今、成田童夢よデヴィ婦人にオタ芸の仕事依頼もらえてよかったなw
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:52 返信する
-
禿同♪
7のメモカのデータ交換くらいなら許せる。
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:53 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:53 返信する
-
ばーさんが正しい。
全ドラクエファンの総意。
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:53 返信する
-
失った300万ユーザーの総意
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:53 返信する
-
>>151
14がPS3で出るとスクエニが発表した時のゴキブリに聞かせてやりたいな
過去記事から発言集サルベージしてやろうか?w
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:54 返信する
-
400万本から50万本に減ったしこれがドラクエファンの意見
利益を優先して既存のユーザーを切り捨てたスクエニ
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:54 返信する
-
一度オンライン課金への抵抗が無くなった客はソーシャルに持っていかれそう
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:55 返信する
-
>>127
今回の新しいステップのDQ10で何人のDQファンが付いてきたかのかな?
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:55 返信する
-
>>163
既に11で通った道だからだろ、FFファンは既に半分諦めてんだよ。
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:55 返信する
-
>>149
ドラクエはプレイヤー本人が役者として物語に登場する感じで、FFはプレイヤーの他に出演する役者が居て自由行動可能な時だけ指示通り動いてくれる感じ。
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:55 返信する
-
ま、ドラクエ本編にする必要はなかったわな。
某黒野みたいに巨匠の新作扱いにしても
プロモートできたろうに…
阿呆だな。
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:56 返信する
- じゃあドラクエ7やれば良いじゃん
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:56 返信する
-
>>163
どうぞサルベージしてくださいなw
オフラインでやれって意見が圧倒的だからw
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:57 返信する
-
>>163
初オンラインという状況的にはFF11の時の話を探してきたほうがいいぞ。
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:57 返信する
- ドラクエファンの本音です
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:57 返信する
- ナンバリングでやるな
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:57 返信する
-
>>163
11のおかげでシリーズの執着が薄れたからな、13で簡単に見捨てられる存在に
格下げされたのは11があったからでもあると思うぜ?
ドラクエも11がオフゲーでも11以降なにか問題あればあっさり見捨てられるんじゃね?
-
- 176 名前: 名無しさん 2013年01月05日 20:58 返信する
-
ドラクエにオンラインなんて求めてない人のが多いからな
あれは旧態依然のコマンド式が良いんだよ
様式美みたいなもん
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 20:58 返信する
-
>>155
FF11の時にどれだけナンバリングをオンラインにするなって意見があったか知らんのかw
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:00 返信する
-
正論、オンライン版出てもいいけど
ナンバリングタイトルにするべきじゃなかった
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:00 返信する
- ドラクエオンラインて名にしてPS3でだせば一般層は文句言わんかっただろ
-
- 180 名前: 2013年01月05日 21:01 返信する
-
よく言ってくれたわ
古参のドラクエファンならかなりの人が同意見だと思う
ドラクエは9からドラクエじゃなくなった
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:01 返信する
- ドラクエ詐欺
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:01 返信する
- ドラクエファンの本音ってかドラクエ老害達の本音だな
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:01 返信する
-
FF11のときも十分バッシングあったよねぇ、DQ10以上にあったんじゃね?
まぁ、あの時は10発売前のアナウンスだったし姿形も見えてないし目先の
10に気を取られてた部分もあるだろうけどどれだけFF11オフ版の噂があった
ろうな、つい最近もVITA向けにFF11オフ版あるとか噂になったな、そんなん無いだろうに
それくらいオンゲー化は罪深いんだよ。
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:02 返信する
-
BBA正論
DQ10じゃなくてDQオンラインってタイトルにすればよかったんだ
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:02 返信する
-
あなただけじゃなくて全員が糞だと確信してるよ
間違いなく最低の作品
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:02 返信する
-
>>182
老害になるくらい付き合ってきたのに裏切られたからな、うらむのも当然だ。
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:03 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:03 返信する
-
任天堂とエニックスは許さない
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:04 返信する
-
>>179
ドラクエオンラインて名前だったらWiiでも別に何も思われなかっただけだろ、スルーされたってだけでw
DQXは宣言どおりWiiで出すならオフゲーにするべきだったし、オンラインをやりたいなら別枠で外伝として出すべきだっただろうね。
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:04 返信する
-
>>183
FF11は出来が良かったもの日本を代表するMMOとして世界中から絶賛されているからなあ
スケールもデカイし未だにサービスが続いてるのも凄いわ
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:04 返信する
- 映画コケをきっかけに証券マンにスクウェアの経営権を掌握されてしまったところから全ての悲劇は始まってた。
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:04 返信する
-
本当この人の言う通り
スクエニはユーザーの層を全くわかってない
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:04 返信する
- まぁ老害だな。
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:05 返信する
-
>>186
裏切るとかwストーカー思考だなお前
老害達のためだけのドラクエじゃないんだぜ?
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:05 返信する
-
>>182
そもそも若い奴がドラクエなんてブランドで釣れるとでも思ってんの?w
新しい事したいなら新しいIPでやれよって事。
古参を釣るくらいしか出来ないIPで新しい事をやろうとするから新規は釣れない古参には見放されるで衰退すんだよバカ。
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:05 返信する
-
>>182
ドラクエの老害達が少なくとも300万人はいるけどね
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:05 返信する
-
モンハンFなんかはCSのシリーズとは区別してるからいいんだけど
DQとFFのオンラインはナンバリング新作として出しちゃうのが糞
新しい事やりたいなら新規IPでも作れよっていう話
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:05 返信する
- 自他共に認めるクソゲーだしね
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:06 返信する
-
5からドラクエやってる俺でさえ同意見すぎる。
スクエニは終わった
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:07 返信する
- この人そこらのガキンチョよりよっぽどシリーズやりこんでるからな
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:07 返信する
-
これが本来のファンだよ
手放しになんでもかんでも擁護するのはただのキチガイ信者
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:07 返信する
-
>>191
虚栄だろうと株価を吊り上げることが会社への最大の貢献だと思ってるからな。
はじけた後の事なんて考えないバブル思考だよ本当に。
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:08 返信する
-
まったくだ!
さてドラクエ10に戻るか
属性下方修正やめてほしかったわ〜
次のVUではよろしく
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:08 返信する
-
>>179
PS3で出したら今以上のネガキャンに晒されてただろうよw
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:09 返信する
- ドラクエって古参いなくなったらほとんど人残らないんじゃね
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:09 返信する
- ラスボス手前まで行って、クリアしちゃうのが勿体無くて最初からやり直すほどの猛者だからな。
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:09 返信する
-
>そうよ。一人になりたいのよ。やっと一人になったらなんでゲームやりながら赤の他人とやるの・・
禿同wwwwwwwwwwww
1人でワクテカしたいのに、糞プレーヤーと出会わなきゃいけねーんだよwwww
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:10 返信する
- 迷宮の強制PTには泣いた
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:10 返信する
-
正論すぎてワロタw
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:11 返信する
-
正直9の時点で通信要素が強めで嫌気がさしてた
モンスターズはポケモンみたいな物として割り切れたけど
ナンバリングは一人でやり尽くしたい
-
- 211 名前: あ 2013年01月05日 21:11 返信する
-
長い間待ってて出たナンバリングがこれじゃ文句言いたくもなるな
本人も言ってるが冗談抜きでいつ死ぬか分からん訳だし
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:12 返信する
-
これ以上ないほどの正論だからこそ
豚が発狂して淡路さんに害をなさないかどうか心配だわ
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:12 返信する
- 使ってる所でこれだからボロクソ言ってるだろうな
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:13 返信する
-
リアルで人に会いまくって、他人への気遣いとかをしなくていいひとりの状態になってさあゲームを始めるぞって時に、ゲームの中でまで他人に気を使わなきゃならんのは確かにウザイわな。
ゲーム内で他人とのコミュニケーションが取れないから云々みたいなことを言ってる奴と違って、他人とのコミュニケーションなんてのはリアルでそれこそ疲れるほどやってる人だからこういう意見になるんだろうね。
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:13 返信する
- この人のために早く新作出してやれ
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:14 返信する
-
この人こそ真のドラクエファンだわ
全作クリア(3だけはSFCリメイクだけど)してる俺でも流石にこの人には及ばないし
ドラクエファンにとって任天堂信者がどれだけ有害なのか良く分かる。
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:15 返信する
- ドラクエのおかげで仕事増えただろうか
-
- 218 名前: 2013年01月05日 21:16 返信する
-
テイルズにしてもFFにしても、RPGはシステムを刷新して成長していかないと消費者に飽きられちゃう部分があるけど、ドラクエだけはオーソドックスな昔ながらのシステムのままで良いと思うんだ。それがドラクエの良さだから。
何も考えずマイペースにシナリオを進めていきたいんだよな。
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:16 返信する
- だからドラクエオンラインって名前で出してナンバリングは普通に出せばよかったんや
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:16 返信する
-
ホントドラクエは大失敗だな
やったこと無いけど
FFくらいの絵が綺麗じゃNIGHT
感情移入できない
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:16 返信する
-
>>179
PS3でこんなゴミ出されたら暴動もんだわ
ある意味、低性能で幼児だらけのWiiだからこそ許されてる面がある
例えばFF14を何の修正もしないでPS3に出すようなもんだ
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:16 返信する
-
正論
なんでゲームの中でまで気を使わねばならんのだ
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:17 返信する
-
DQやFFはもうオンラインだけじゃなくナンバリング新作までも期待出来なくなった
FFを1から10までHD機でリメイクしてくれればもう潰れていいよこの会社
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:17 返信する
-
これが答えですよ、堀井さん
国民的ゲームなのに、一部のオタクだけターゲットにしてどうすんの?
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:17 返信する
-
>>217
8までは
ドラクエを褒めまくってたよ
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:18 返信する
-
ドラクエは3大RPGから外れちゃったわ
今はFFテイルズペルソナだね
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:19 返信する
-
9も褒めてたんじゃなかったっけ
違ったか
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:19 返信する
-
短命の勝ちハードででたドラクエがこれだもの
がっかりだよなwww
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:19 返信する
-
>>225
絶賛してる作品は少ないってここで聞いたんだが
ガセか
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:20 返信する
-
別にオンラインはオンラインで面白いしいいんだけど
ナンバリングで出すべきではなかったな
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:20 返信する
-
これで出来が良ければネトゲであっても面白いたいしたもんだ と考えも変わるだうろけど
ドスコイではな・・・
傷口に塩を塗る様なものだ
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:21 返信する
-
ナンバリングってのが問題あったな
オンラインってのをもっと全面に押し出すべきだった
こういうの買う層の95割は少ししか変化しないものを繰り返し遊びたい人だろうし
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:21 返信する
- 昨年は、DQXを触ってもいない人間からのバッシングに心を痛めたりしましたが
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:21 返信する
-
>>227
罵倒してたよ
-
- 235 名前: アイーン 2013年01月05日 21:21 返信する
- ドラクエ10ってどうやって遊ぶの?
-
- 236 名前: 名無し 2013年01月05日 21:21 返信する
-
このオバちゃんDSの9も叩いてからなw
こんなちっちゃい画面じゃ話になんないからでかいテレビでやりたいって言ってた
ガチですわこのオバちゃんw
待望のでかいテレビでできるのに余計なもんがついてきたんだがらそりゃキレるわw
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:22 返信する
- Wiiで8くらいに作りこんだオフならDQファンはちゃんとやるよ
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:22 返信する
-
>>234
罵倒というか、携帯機は小さすぎるからいやだといってた感じじゃね?
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:23 返信する
-
>>237
そこまで作りこむならwiiなんかでやるなって気もするけどなw
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:23 返信する
-
ドラクエでやる必要は皆無だしな
3DSの裸眼3DやWiiUのゲームパッドみたいなもんよ
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:23 返信する
- あーそれじゃあ、ばあちゃん7のリメイクでもやりなよとも言えないな…
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:24 返信する
-
>>238
すれ違い通信も嫌だって言ってた、とにかく他人が入り込むのが嫌らしい
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:24 返信する
-
>>238
DSの場合は単に画面が小さいってだけでは無くてスペックも低すぎだからなあ
2画面も余計だし操作性も悪い
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:24 返信する
-
>>225
好きとは言ってるが手放しで絶賛している作品は少なかったような。
褒めるところは褒めても、不満があればそれもがんがん言ってた印象。
-
- 245 名前: アイーン 2013年01月05日 21:25 返信する
-
課金制をなくせば俺はもんくないよw
-
- 246 名前: ダイダラボッチ 2013年01月05日 21:25 返信する
-
永久に続くかと思う程の喋りっぱなしコミュニケーション地獄からやっと解放されてほっと一息…何で他人とやらなあかんねん!
政論。ドラクエオンラインとして出すべきやった。ドラクエは老若男女に需要あるん忘れたらあかんわ。
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:25 返信する
-
なんでもオンラインにすれば面白くなるってもんじゃないよな。
このばあさんがひたすら何時間も経験値稼ぎしてる姿とか想像したくないは・・・
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:26 返信する
-
>>227
いや、何週もやった上で批判しまくってた
主にすれ違い通信についてな
だからおそらくリメイク7も相当気に入らないと思う
ていうかあくまでリメイクだし、余計な機能つけるなって事でやらないかもね
-
- 249 名前: 、 2013年01月05日 21:26 返信する
-
次回作の監督やれよ
ストーリーとかシステム全部ネタ出ししろよ
そうすりゃ満足なんだろ
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:26 返信する
-
こういう人がいるのは当然で尊重もしなければならないが、
保守的な消費者の意見だけ聞いてたら業界は衰退するだけ。
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:26 返信する
- ハゲあがるのが先か屍になるのが先か競争だ
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:26 返信する
-
>>243
DQ8の時に感動しまくってたからな。
それとのギャップもショックだったかもね。
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:27 返信する
-
>>233
この発言が全て物語ってるよな 批判を本気で聞く気なんか微塵も無いんだろう
例のクソな討伐イベント失敗も心底ではユーザーのせいだと思ってるはず
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:27 返信する
-
A 「こんばんわ」
B 「こんばんわ」
C 「よろしくです」
A 「Bさん、今日は何時までOKですか?」
B 「明日仕事が早いので余り遅くまでは」
C 「じゃあ、今日はゴーレムかって、近場でやりますか」
B 「お願いします」
そらぁ、こんなのでドラクエの世界に浸れるかって思うよな
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:28 返信する
-
>>249
ブーちゃんおちつけ(´・ω・`)
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:28 返信する
-
ほんと、そのとおりだよなぁ
なんで他人に気を使いながらドラクエせにゃならんのよ
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:28 返信する
-
>>250
だから、保守的な人向けのタイトルでそれをするなって事。
新しい事を新しいタイトルで出来なくて、古いタイトルのネームバリューに頼らないとならないなんて状況の方が余程衰退するわ、というかもう衰退の兆候だわw
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:28 返信する
-
赤の他人がおれつえーしたり
装備みせつけられたり萎えるよな
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:28 返信する
-
>>229
DQ1から8まで全部好きだと明言してるよ
ちなみにFFも1から9までは全部好きだったらしい
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:29 返信する
-
どこが正論なんだよw
自分に合わないってだけじゃねーか
なんでこのババアがドラクエがどういうものかを決めるんだよw
この手の勘違いバカユーザーさっさと消えないかね
-
- 261 名前: 2013年01月05日 21:30 返信する
-
FFも10までは良好だったのに11でオンライン進出してから衰退が始まったやん
スクエニは馬鹿なん?
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:31 返信する
- マジでわかる、9は久しぶりに最高のDQだったのにオンゲはないわ
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:31 返信する
-
そら、芸能人なんて人と接してる時間のほうが多いんだろうし
家に帰ってゲームでまた人付き合いなんて、好きなゲームなら
なおのことイヤになるだろうなw
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:31 返信する
-
>>259
好きと絶賛の違いってとこだな
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:32 返信する
-
>>254
全員がロールプレイに徹してくれればまだいいが、ゲームと関係ないリアルの学校やら仕事の愚痴とか聞かされたり、オフ会オフ会うるさい奴が居たりするのを見てゲームの雰囲気ぶち壊されるのが最悪。
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:32 返信する
-
「自分だけの世界」と「想像の余地」を奪うなって事だろ?
いちファンタジーRPG好きの至極真っ当な意見じゃん
絶対切り捨ててはいけない層だったのに、クズエニときたら…
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:32 返信する
-
>>250
ドラクエはまさにその保守的な人のための作品の代表例だったんだよ
わざわざ戦闘システムもキャラやモンスターデザインも昔と変わらないのはそのためだ
革新的なタイトルをやりたい奴はFFなりなんなり他のゲームをやればいいだけ
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:33 返信する
-
>>260
勘違いはお前の方だと300万人が証明してるわ
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:34 返信する
-
コメ欄ざっとみても賛成8割、反対2割だな
スクエニはすこし層の把握をしたほうが良い
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:34 返信する
-
未だPTプレイ0
全てサポですw
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:34 返信する
-
>>261
FFのブランド自体は衰退したが、金だけは廃人がバカみたいに落としてくれてたからそれでやっていけると勘違いしたんだろ。
そして廃人なら手放しで絶賛してくれるとたかをくくって、グラフィックだけは将来的に刷新の必要が迫る時期が遅くなるように強化すりゃいいって感じで作ったのFF14であの体たらくって所か。
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:34 返信する
-
まあ、ほんとにクソゲーだったからねw
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:34 返信する
-
>>260
お前みたいにドラクエが好きでもないやつが口出しする事じゃねえよ
逆に今のドラクエに文句言っていいのはこの人みたいな真のファンだけ
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:35 返信する
- 普通は仕事から帰ってきて一人でじっくりやりたいと思うの
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:36 返信する
- 文句は真のファンだけが言うように(キリッ
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:36 返信する
-
>>269
しかも反対のやつらは
単に「任天堂ハードのソフトを批判するのは許さない」という宗教的な事情のやつだけだしな
淡路さんに個人攻撃してるクズばかりだし
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:37 返信する
-
サポが居るからとか言っても、他人に気を使うのはPTメンバーだけじゃねえぞw
コミュ障には分からんかもしれんが、生身の人間が周囲でプレイをしているかもしれないと思うだけで、ゲームプレイ中に自分がされたら嫌な事はしないように気をつけるし結構気を使うものなんだよ。
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:37 返信する
-
>>265
それにやたらと”中身”の性別を気にする奴、女性キャラがネカマかどうか疑るくらいならともかく、男性キャラが言葉遣いが丁寧だと”本当は女でしょ?”とか聞いてくる奴とかキメェ
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:37 返信する
-
>>275
文章変えて(キリッ とか
お前は何がしたいんだwww
-
- 280 名前: 2013年01月05日 21:37 返信する
- ババアよく言った
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:38 返信する
-
FF11はストーリーとか設定類は最高峰だと思うよ
7以降の中二世界じゃないし
ただ、あんなマゾ仕様はオンゲー初期だから許されただけ
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:39 返信する
- ドラクエファンの意見を完全に無視した結果がこれ
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:39 返信する
-
ポケモンの新作が月額のオンライン専用になったら悲しいだろ?
DQはまさにその状況
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:39 返信する
- 発売日に買って「ありがとう」「そんなバナナ」以外言った事ない
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:40 返信する
- おばあさんの言うとおりすごい気おつかうから疲れる1人でやるほうがいい
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:40 返信する
-
>>278
出会い厨とか下半身直結厨だな。
ネトゲに限らずネット界隈で最高クラスの害悪の一つ。
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:40 返信する
-
>>263
任豚は引篭もりだから
せめてゲームの中で人付き合いしたいほど飢えてるのかねw
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:40 返信する
- 真のドラクエファンマジぱねぇwwwww
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:40 返信する
- ドラキュラワロタ
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:40 返信する
-
DSの9だって、なんだかんだ言いながらプレイしてただろー
・・・とか、ニシ君ドヤ顔だったけど 今回だけはさすがの淡路さんもキレたみたいだな
ほんと、多くのファンの気持を裏切った罪は深いでこれ・・・・
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:41 返信する
-
国民が期待しているいつものドラクエを早く作ってくれりゃ文句ないが、
もう望み薄いかなぁ
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:41 返信する
-
>>281
FF11はオンゲー中期だろw
オンゲー初期ってのはUOの頃だ。
そして初期のUOこそ今じゃ絶対に成り立たないシステムだわw
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:42 返信する
-
>>283
いや、それでも任豚は擁護し続けると思うぞ
あいつらにとってはポケモンですら中身はどうでもいいし
関心があるのはソニーを煽れるくらい売れればそれでいいってだけだろ?
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:42 返信する
- ドラクエファンは保守的
-
- 295 名前: 名無し 2013年01月05日 21:42 返信する
- 課金制あるからみんな文句言うんだよここは思いきって課金制なくせばいい
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:43 返信する
-
>>295
乞食乙。
キッズタイムだけプレイしていろww
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:44 返信する
-
>>295
課金云々の問題じゃない
MMOなのが嫌だ
昔、ゼノサーガがMMOになると聞いて反対署名した人達と全く同じ心境
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:44 返信する
- 今から課金無くすとか無理だろwwww
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:45 返信する
-
>>294
×ドラクエファンは保守的
○ドラクエファンはドラクエに対して保守的
ドラクエの名前を利用しない革新的とか野心的な作品ならむしろウェルカム。
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:46 返信する
-
>>299
あっそ
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:46 返信する
-
普段一人の人はネットで繋がりたい
普段大勢の人は一人になってストレス発散したい
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:46 返信する
-
任天堂とスクエ二は悪い意味でソックリなんだよなぁ・・・
WiiDSで従来のゲームユーザーを蔑ろにした任天堂みたいに
スクエ二も従来のユーザーを蔑ろにした作品ばかり出すし
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:46 返信する
-
やらなきゃいいだけじゃん。
ゲーマーて気持ち悪いな。
ドラクエなきゃ生きてけないのかよ。
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:47 返信する
-
よく分かってらっしゃる
大したばあさんだな
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:47 返信する
-
やらなきゃいいだけじゃん。
ゲーマーて気持ち悪いな。
ドラクエなきゃ生きてけないのかよ。
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:48 返信する
-
>>301
>普段一人の人はネットで繋がりたい
え?
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:48 返信する
-
>>305
ドラクエないと生きていけないのはむしろスクエニの方だけどなw
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:48 返信する
- この人、堀井雄二よりドラクエを愛してるだろう
-
- 309 名前: 名無し 2013年01月05日 21:48 返信する
-
正論だよな
家庭用機っていつからネトゲみたいになってしまったん?
DLCとかもだけどパッチが当たり前なのもおかしい
どうかしてるわ
ネットで友達と繋いでやるっていってもいつかは廃れるよ
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:48 返信する
-
ソニーが不甲斐ないからDQも任天堂に持っていかれたし
PS3でDQ10を出しても叩かれたのだろうか
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:48 返信する
-
ずっと過去作やってろよ
全く進化せず同じことばっかやってるDQにしては
今作の挑戦は評価したい
wiiだからやらないけど
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:49 返信する
-
>>294 = >>300か
ガキだなぁ
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:49 返信する
-
ゲームの主人公は喋らないっていうところは共感できるわ
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:50 返信する
- 不買した300万人の総意
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:50 返信する
-
>>311
挑戦じゃなくて逃げだろw
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:51 返信する
-
>>312
ガキでーすww
なんでバレたんすかwwww
教えて教えて
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:51 返信する
- この人には素直に同意できるなぁ
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:52 返信する
-
実社会で人付き合いに疲れてるのにゲームの時まで他人に気を使いたくないよ
ストレスフリーな生活を送っている人や人と接することが少なくてコミュニケーションに飢えてる人はオンライが楽しいんだろうけどね
人といっしょに遊ぶ場合はアドホックでリアフレと遊ぶ位がちょうどいい
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:52 返信する
- 完全同意
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:52 返信する
-
>>316
うわぁ…
-
- 321 名前: 2013年01月05日 21:52 返信する
- ネトゲ向かない人ってか元々のスタイルのドラクエが好きだったのに、全く違うスタイルになったから批判してるんでしょ
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:52 返信する
-
ドラクエをオンラインゲームで出す方向性は良かったんだよ。
何が問題だったか?
ドラクエ1〜9まで続いてきた名作のオフラインゲームを切って
オンラインゲームにしてしまったことだろうな。
(1人でのんびりやりたい人が大半だった)
経営陣はどのような判断をすれば良かったんだろう?
ドラクエ10は今まで通りオフラインで出して
スピンオフでドラクエオンラインを出せば良かったんだよ。
でも、やってしまった事は今さらしかたがない。
次から同じような事があったらこのような判断をするとして
ではどうすればいいのか?
簡単なことだよ・・
王道のドラクエ10オフラインを新しく作ればいいだけだ。
(オンラインのとはまったく違う新しいシナリオ)
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:52 返信する
-
>>310
はあ?オンゲになった点がダメと言ってるだけで、この人は機種なんか全く問題にしてないだろ
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:52 返信する
- 叩いたり擁護する程ドラクエに興味が無くなってしまった
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:53 返信する
-
>>320
早く〜><
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:54 返信する
- オンラインをナンバリングにするのは毎度、駄目だと思うわ
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:54 返信する
-
どうせ野心的にやるなら、オフのドラクエとオンのドラクエを両方だして、シナリオ的にリンクさせておけばよかったのにね。
簡単なところなら、オンでは伝説となっている勇者の物語をオフで出すみたいな。
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:54 返信する
-
>>322
長い&読み辛い
利口ぶった文章書く前に
推敲しろ
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:54 返信する
-
>>322
ナンバリングとしてもう10を出してしまったんだから、まったく新しいものを作ったらそれを11にするしか無いだろ
-
- 330 名前: はちまき名無したん 2013年01月05日 21:55 返信する
- がき専用ゲハもどきブログ
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:56 返信する
-
だから、淡路さんスカイリムやりなよー 主人公は、うぉー!とか、ぶらぁあ! とかしか
言わないし、それ以外はドラクエと同じようなもんだよ
まあ、ちょっと愛が感じられるかどうかは保証できないけど・・
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:56 返信する
-
>>328
難しすぎて理解できなかったの?
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:57 返信する
-
>>328
お前こんな文章でさえ読み辛いとか小学生からやり直してこい
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:57 返信する
-
>>310
叩かれるかどうかはゲーム内容次第。
PS3でもWiiでも、ユーザーを無視したゲーム内容なら叩かれる。
-
- 335 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:57 返信する
-
>>328
プッw
-
- 336 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:57 返信する
-
ドラクエ10買ってやったけど、面白くなくてやめて
最近ひさびさにやってみよう思って、やってみたけど
やっぱりクソゲーだった・・・
これ面白いと思う人は、他のゲーム持ってないだけだと思うww
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:59 返信する
-
MMOを語るには かなり違う
いかにも遊んだことない素人が作ったような
ナンバリングのドラクエ10と聞いて みな思うのは 今まで通りのドラクエ
みんな あれっ?て思ったはず コレジャナイ感
MMOなら ドラクエオンラインを語るべきだった
それにしても失敗だが
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 21:59 返信する
-
ゲームの中でまで他人に気を使いたくないってのは一理ある
他プレイヤーへの気遣いを忘れずマナーを守って遊びましょうとか、そもそもおかしな話ではある
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:01 返信する
-
正直、ナンバリングのドラクエは8で完結したと思う。
9.10は外伝。
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:03 返信する
-
>>336
いや、たぶん持ってるけど 本物に触れたことがないだけだと思う
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:05 返信する
-
>>338
>>277でも書いたが、普通の感覚があれば生身の人間が周囲でプレイをしているかもしれないと思うだけで、ゲームプレイ中に自分がされたら嫌な事はしないように気をつけるし結構気を使うものなんだよ。
オンで他人に気を使わずすき放題やるって事は、つまりそういう行為を他人にやられる事を考慮する必要があるって事に繋がる。
-
- 342 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:06 返信する
- 淡路恵子は冒険をしたいのではなく勇者になりたいんだろうな。
-
- 343 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:06 返信する
-
>>342
良いこと言った!
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:08 返信する
-
今のドラクエオンラインとかあんのかよ
ビックリドンキー
-
- 345 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:12 返信する
-
FPSや格ゲーとかのネット対戦は理解出来る
でもドラクエみたいなRPGはちょっと理解出来ない
-
- 346 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:12 返信する
-
まあ、もしドラクエでオンラインやるんだったら、
ドラクエオンラインって名前にして、 ハードもPS3−Vita辺りで展開するのが
一番自然な流れだったとは思うな。 しかも、それでもPS3ユーザーは
ドラクエのオンなんて誰も求めてないだろうから、とどのつまり 企画自体が糞
って事に帰結する訳だが・・
-
- 347 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:13 返信する
- 老害VS老害
-
- 348 名前: 名無し 2013年01月05日 22:14 返信する
- 10はオンだからとか抜きにしても現状ゲームとして微妙な出来だからな
-
- 349 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:14 返信する
-
もうオフライン専用は11に期待しよう
さすがに2作続けてオンラインはやらんだろう携帯機なら買わんが
-
- 350 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:15 返信する
- 堀井の少ない髪の毛剃り落として土下座せなあかんな。
-
- 351 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:16 返信する
-
オンライン自体は許せてもやたらと競争させたり順位付けをしたりする風潮が許せない
自分の買ったゲームで一番なのは自分じゃないと意味無いだろ
-
- 352 名前: 名無し 2013年01月05日 22:16 返信する
- 人との関わりが疲れちゃったからゲームやってるのに、ゲームの中までも人に気を使わなくちゃいけないなんて、どんな拷問だよ
-
- 353 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:17 返信する
-
何とも気が合いそうな婆様だ。
音声が付いたFFは辛い。一秒そこらで読める台詞をわざわざ喋られてもウザったいだけだ。
キャラ作りのための箸にも掛からんダジャレをくっちゃべるポリゴンキャラが
身振り手振りを付けたりしたら…それが飛ばせなかったらもうね…アホかと…馬鹿かと…!!
FFに限らんし、昨今のゲームじゃ企画段階から声無しってのは通りにくいのかも分からんが。
-
- 354 名前: ウム! 2013年01月05日 22:17 返信する
- これを面白いと言うやつはアタマおかしいだろ。オンになった途端ストーリー関係なしに「ヘビ倒しに行きませんか?」とか言うやつだらけで台無しすぎるアホゲーなんで辞めてやった。
-
- 355 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:18 返信する
-
MMOにするなら新規タイトルか外伝にすればよかった
正統シリーズを急にMMOにしたら文句来るのも当然だろうに
結局はタイトルのブランド力で売り上げ伸ばして課金で小遣い稼ぎたいだけだろ
-
- 356 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:19 返信する
-
>>342
あったりめぇだ!!ゲームで雑用係的な作業を強いられる必要性がある!
オレTUEEEEするのがRPGだったろ!
-
- 357 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:20 返信する
-
>>355
すべて和田が悪いでまとまるんだよね。
-
- 358 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:20 返信する
-
まあ、金出した分は楽しんだから、もうどうでも良いやって感じ。
1つのゲームばかりやるにしても
他人付き合いがあると、
やっぱり気軽に遊べないもんだねー。
-
- 359 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:21 返信する
-
ドラクエはオンには向いてない
オンは廃人向けというか やりこんでなんぼのゲーム
廃人向けってのを勘違いして なかなか上がらんレベル上げにしようって作ったのが
失敗の原因
-
- 360 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:21 返信する
-
>>311
挑戦????
オンラインにしたら面白そうって話以前に、MMOのFF11で儲けれたからMMOラインを増やそうってのがスタートな時点で挑戦と言うには・・・・・
-
- 361 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:21 返信する
-
真面目な話、ドラクエブランドは任天堂が買い取れよ まだ任天堂が作った方がマシな
ドラクエが出来そうだ
FFとサガはSCEが貰って、 それで仲良くスクエニを分割解体しようぜ〜
-
- 362 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:21 返信する
-
このBBAがドラクエ作ればいいんだよ
言ってみただけ
-
- 363 名前: はる 2013年01月05日 22:21 返信する
-
人と
関わりたくないのに
マニュアル通りに話さないとダメな店に来る客…
多いよね…最近…
だから店では有名な
クレーマー登録されてるけど…
時間外に来られたらわからんよ。
-
- 364 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:23 返信する
- 正論ですが、豚が突撃してくると思うので警察に保護してもらって下さい
-
- 365 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:24 返信する
-
>>254
たしかにドラクエって感じじゃないな。
RPGは世界観って大事だと思う。
-
- 366 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:24 返信する
- この婆ちゃんにCoDやGTA勧めたい
-
- 367 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:25 返信する
- 同意だな・・大っ嫌い
-
- 368 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:25 返信する
-
>また、同じRPGでも、ファイナルファンタジーは主人公が喋ってしまうという点で好きではなく、
この人はマジでドラクエ分かってるわ
-
- 369 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:25 返信する
-
は?誰もプレイすることを強要してないだろw
そもそも嫌ならソロでやってりゃいいじゃんw
-
- 370 名前: 名無し 2013年01月05日 22:26 返信する
-
ドラクエの主人公って誰からも感情移入しやすいように主人公は喋らない設定なんだよな。
だから主人公=自分だけでいい。
-
- 371 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:26 返信する
-
堀井雄二まだ若いな
次も期待できそうにないw
-
- 372 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:26 返信する
-
オンラインよりバランスが糞なのが問題だろ
なんだよあのレベルの上がりにくさ
-
- 373 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:27 返信する
- ドラクエ10は自分が勇者じゃないからなw
-
- 374 名前: 名無し 2013年01月05日 22:28 返信する
-
この人の主張は正しい。
ドラクエの世界は、徐々に支配(?)して行く感じがたまらない。
10は、周りに強いプレイヤーがうようよいるんでしょ? いつまでも未知に溢れているのは現実だけでじゅーぶん。
-
- 375 名前: はる 2013年01月05日 22:28 返信する
-
クソゲーと言われる
マインドジャック
やってたら…
他のユーザーが突然乱入してくるのはいいんだが…
基本…同じ敵を倒してくれるならまだしも…
私を攻撃してくるから…
全くゲームが進まなくなって…マジ!困るんだけど…
アレはアレで他のゲームと間違えてるんじゃないかなぁ…
それとも…人間嫌い?
-
- 376 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:28 返信する
-
>>311
挑戦????
オンラインにしたら面白そうって話以前に、MMOのFF11で儲けれたからMMOラインを増やそうってのがスタートな時点で挑戦と言うには・・・・・
-
- 377 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:29 返信する
-
GK乙
過疎りすぎて周りにプレイヤーなどいないというのに
-
- 378 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:29 返信する
- そんな婆ちゃんにスカイリムをおすすめします。
-
- 379 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:30 返信する
-
部屋で一人静かに本を読みたいのに
強制的に劇に参加させられる気分
-
- 380 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:30 返信する
-
>>377
糞ワラタw
-
- 381 名前: 名無しゲーマー 2013年01月05日 22:30 返信する
- ドラクエ10やったことないんだけど、オンラインで遊ばないと粘りのない納豆みたいなもんなの?
-
- 382 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:32 返信する
-
>>379
その劇には勇者なんて居なかった。
-
- 383 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:32 返信する
-
レベル10になれば酒場でキャラ借りれるからほとんど一人で遊べるよ
でも戦闘がしょぼすぎて全然面白くないけどな
-
- 384 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:33 返信する
-
こう言うファンを黙らせる位面白い内容だったら良かったのに出来が酷過ぎた。
なんで開発期間があんなに長かったのに十年前の初期のFF11並の内容だったんだろうな・・・
ネトゲだし3年位サービス持続出来れば内容良くなるのかね〜
-
- 385 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:33 返信する
-
>>381
というよりオンラインしかないし、それがメイン。
オフラインはないに等しい。
-
- 386 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:34 返信する
-
オフラインでも遊べるって聞いたから予約して買って1日でやることなくなった
プロローグと申し訳程度のおまけ要素しかできない
中古ショップ行ったらオンライン繋げてない、コード入力してないって言っても買い取ってくれなかった
仕方なく欲しがってた友人でもないやつに譲ったわ
そいつはまだ続けてるみたいだけどな
-
- 387 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:35 返信する
-
ていうかさ、 社内に反発するやつとか誰もいないの?
第一開発部の方もそうだけど、 今のスクエニって本当にイエスマン社員だけ
しかいない会社なのかい
-
- 388 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:35 返信する
-
>>353
声に発したテキストは中々寒いのもあるからなww
-
- 389 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:36 返信する
-
レベルは慣れたらすぐ上げれる
でも面白くないんです( ノД`)シクシク…
レベル上げしかないんです
-
- 390 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:37 返信する
-
日本じゃネトゲに限らずオン要素あるゲームはほぼ身内とだけ遊ぶ人が大半な印象だがなぁ
JinもDQ10基本身内とやってんじゃないの?
-
- 391 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:38 返信する
-
当然過ぎる意見だな
DQXじゃなくて外伝扱いすりゃよかったろうに・・・
-
- 392 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:38 返信する
-
オンゲーが大嫌いだということは理解できるんだが
知ってて買って文句言ってるんだからただのクレーマーだろ
-
- 393 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:39 返信する
-
他人と絡むのが嫌なら買わなきゃよかったのに
とはいえ、オンラインはナンバリングではなく別に出すべきだったな
-
- 394 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:40 返信する
-
ドラクエってそういうゲームじゃないから!
ドラクエは『一人用』、これ大事!!
-
- 395 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:41 返信する
-
>>392
買わずに文句言う奴よりかよっぽどマシだろ。
-
- 396 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:41 返信する
-
買わずにプレイせずに批判することが悪いとは言わないが
買ってプレイした人が批判するほうが良いに決まってんだろ
-
- 397 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:42 返信する
-
この婆さん初めてのMMOがこのくそげーだったもんだから
ネットゲームつまんねって叩いてる印象を受ける
-
- 398 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:43 返信する
-
マジでこの人にはDF2とかリバストとか出来の良いクローンゲームお勧めするわ
雰囲気とかファミコン時代のままだしグラとかヘボくても最近のRPGより気に入るだろ
-
- 399 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:44 返信する
- 他のゲーム教えてやれよw
-
- 400 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:44 返信する
-
>>397
確かにDQXはつまらないもんなぁ〜
-
- 401 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:44 返信する
-
禿同
せめてナンバリングから外せば良かったのに
-
- 402 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:45 返信する
- FF11で味をしめたんや
-
- 403 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:46 返信する
- 実際召亙気弔泙蕕覆いらなw
-
- 404 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:52 返信する
-
コレがゲハに汚染されてない
真っ当なドラクエファンの素直な感想だよ
クズエニと任天堂信者は耳をかっぽじってよく聞いておけ
そして土下座して謝罪しろ、二度と寝言ほざくな
-
- 405 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:52 返信する
- 生きてるうちにプレイできる最後のドラクエだろうに・・・
-
- 406 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:53 返信する
-
>>405
ひどーい^^
-
- 407 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:53 返信する
- PT組んでもババアだと話題が会わないよなー
-
- 408 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:54 返信する
-
>>397
そもそも79歳には
「ネットゲーム」なんていう概念は無いと思う
-
- 409 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:57 返信する
- 完全に同意だババア
-
- 410 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 22:57 返信する
-
>>407
想像したら笑えるw
超楽しんでたらさらに笑うw
-
- 411 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:03 返信する
-
>また、同じRPGでも、ファイナルファンタジーは主人公が喋ってしまうという点で好きではなく、
>「喋るまではやっていた」と語っている。また桃太郎伝説もプレイしていた事がある。
正論、最近のRPGはプレイヤーを別人格の誰かとして遊ばせるから面白くない。
ストーリーもちゃちかったりするもんだから尚更腹が立つ。
-
- 412 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:04 返信する
-
桃太郎伝説やってる時点で玄人だが記事が古すぎる
速報語るな閉鎖はよ
-
- 413 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:05 返信する
- フルプライスの癖に金を払い続けないと遊べないってさぁ…
-
- 414 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:06 返信する
-
名前こそが全ての問題
ドラクエ10じゃなくてドラクエオンラインにすれば何の問題も無かった
-
- 415 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:08 返信する
- ドラクエオンラインだったらこのBBAも買わなかっただろうに
-
- 416 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:09 返信する
- ドラクエもFFもネトゲのやつはやらないってやつは多いしな。
-
- 417 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:10 返信する
-
桃伝やりてーな
でもハドソンがあれか
-
- 418 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:11 返信する
-
堀井さん
この放送見ましたか
-
- 419 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:11 返信する
- 正論
-
- 420 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:15 返信する
-
しかもネトゲ好きや理解がある人から見るとすげぇ古臭いDQ10
マジでどの層がメインターゲットなのこれ?
-
- 421 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:16 返信する
- 堀井雄二またハゲるな
-
- 422 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:17 返信する
- PS3で、スカイリム以上の広大なワールドと自由さのドラクエをやってみたいな〜。勿論オフゲーね。
-
- 423 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:18 返信する
- ドラクエはせめて11も平行開発すべきだったな・・
-
- 424 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:18 返信する
- わかってらっしゃる
-
- 425 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:18 返信する
- もう昔のスクエニはないからなぁ・・・・
-
- 426 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:21 返信する
- いやだって普通のRPGを勝手にMMORPGにされちゃ昔の旧作ファンにはたまったもんじゃないだろ…。RPGがしたい人にはリアル話を普通にするプレイヤーとか雰囲気ぶちこわしの邪魔以外のなにものでも無いだろ…。
-
- 427 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:26 返信する
-
堀井さん早く11を出してください
私が死ぬ前に・・・
-
- 428 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:27 返信する
- いやまったくその通り
-
- 429 名前: ななし 2013年01月05日 23:27 返信する
- ドラクエでMMOはないよな。
-
- 430 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:28 返信する
- アナログな意見だけどすごく大事
-
- 431 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:28 返信する
- 歳はとりたくねぇなぁ
-
- 432 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:29 返信する
-
思考停止はダメだな
もうこの歳になったら人の話なんて絶対聞かないと思うがw
-
- 433 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:29 返信する
-
その通りです
一応ドラクエ10、職業2つレベル60にまでしたけど
コレはドラクエっぽいだけでドラクエの楽しさは無い
じっくりストーリーを進める楽しさは皆無
オンランだからレベル上げや移動の時間にバランスが取られる
コレを出すのはいいけど、ちゃんと普通のドラクエも出せよと思う
-
- 434 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:31 返信する
- じゃやんなきゃいいじゃんアホか
-
- 435 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:31 返信する
-
正論すぎる
ネトゲやらないドラクエ層は皆そう思ってる
-
- 436 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:31 返信する
-
>>433
俺よりやってるっぽいな
今魔法戦士
-
- 437 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:32 返信する
-
>>434
だからエニクス陣営がイライラしてんだろうな
思い通りにならなくてファンまで切り捨てようと
-
- 438 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:33 返信する
-
>>432
思考停止以外ドラクエやる奴いんの?まじで
-
- 439 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:35 返信する
- さすがにやりすぎだろ…
-
- 440 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:38 返信する
- ナンバリングなのが問題
-
- 441 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:38 返信する
-
>>12
外伝なんて見向きもされない。
ソードやMとかで証明済み。
FFもナンバリングとそれ以外じゃダンチ。
-
- 442 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:42 返信する
- この人、トルネコとかモンスターズ?はやってるのかな
-
- 443 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:49 返信する
-
懐古厨というやつか
良くも悪くも
-
- 444 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月05日 23:53 返信する
-
FF11は9と10も同時発表だったから別にオンラインでもひとつぐらいはオンラインでもいいんじゃないって感じだったなあ
DQの場合はオンライン駄目な人が逃げる場所がないからね
-
- 445 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:00 返信する
- やらなきゃいいだけの話しだろ。それに一人でだってできるだろ。経済が入ってるのはオンラインしかないだろ。おもしろいだろうが!
-
- 446 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:01 返信する
- オンゲー買っといて大嫌いってwww
-
- 447 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:06 返信する
-
イヤならやらなければいい。
確かにその通りだけどその結果ユーザーが離れて困るのは
企業側。というか業界。
-
- 448 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:08 返信する
-
そもそもMMOが”新しい”って認識がおかしい。
MMOの元祖(まぁ異論は認める):UO 1997年
MMOの主流となる基礎システムを作った:EQ 1999年
コンシュマー先行として、日本発のエポック作品:FF11 2002年
最終的に一人勝ちとなったMMO最大のヒット:WoW 2004年
-
- 449 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:10 返信する
- いきなりオンラインじゃなくオープンワールドで作って欲しかった
-
- 450 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:11 返信する
- 岡村さん何か言ってやってください
-
- 451 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:12 返信する
-
普通に楽しんでる連中もいるのに、公共の電波でのこの発言はないわー。
トチ狂った老害でしかないだろ
-
- 452 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:17 返信する
-
>>451
ゲームに限らずどんな作品にも”普通に楽しめた人”は何人かいるんじゃないの?
それを理由に批判するべきではないってことは批判そのものができなくなるな。
批判を一切封じるべきっていう中国共産党的な考え?
-
- 453 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:17 返信する
- 世間が求めたかどうか販売数が物語っている
-
- 454 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:18 返信する
-
>>422
サードは難しいから、SCEが作ってくれないかなと個人的には思う。経営的に難しいかもしれないけど。
ps3で遊べるソフトが無いっていうコメントをたまに見るけど、日本人が好むRPGの良作が全然無いからだよ。SCEの白騎士もオンがあってこそでオフだと凡作以下でしょ。俺も含めオフの良作RPGを遊びたい人は結構いると思うんだけどな。
SCEJには、ps3で一本くらい良作RPGを出して欲しい。
-
- 455 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:25 返信する
-
その販売数が物語ってるとかじゃなくて
見越した上でオンラインゲームとして販売してるってところに気づこうよ
売り方や儲け方が違うんだよ
そしてゲームとして実現できることも違うんだよ
-
- 456 名前: 2013年01月06日 00:26 返信する
-
ワロタw
でもわかるわ。一人でやりたいっていうの
-
- 457 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:29 返信する
- 淡路さんが俺らの言いたいこと言ってくれた!
-
- 458 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:31 返信する
-
DQの世界で勇者は僕一人だけでいい
-
- 459 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:32 返信する
-
結局この人やらずにダメダメ言ってるだけだろ
やってみたら楽しいと思えるかもしれないのに、文句だけ言うなんてゲームを楽しんでる人たちに失礼だろ
-
- 460 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:35 返信する
-
ほぼ全てのドラクエファンが思ってることだよな
豚の意見はスルーで
-
- 461 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:37 返信する
-
>>460
勝手なこと言うなよ。
ドラクエ10はめちゃくちゃおもしれーよ。
オンライン苦手な人には無理だけど。
-
- 462 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:38 返信する
-
>>455
それは単にMMOとオフラインRPGというジャンルの違いであって
極端に言うと月額かソーシャルのクソアイテム課金かとかと同じレベルの話
ドラクエがMMO化することに対する世間の反応は販売数でしかわからんよ
FF11は商業的に成功したけど世間が皆FFのMMO化を求めているってわけじゃいこともわかった
-
- 463 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:38 返信する
-
>>461
めちゃくちゃ面白かったらもっと売れるし
こんなに早く過疎らんわwww
それこそお前の意見だろそれ
-
- 464 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:40 返信する
-
それでもこのBBAは7リメイク楽しんでドラクエ最高!とか言うんだろ?w
オンラインが敷居高いのは高齢者だからしゃーないよ。これでオンデビューした知人は周りのプレイヤーがみんな敵に見えると言ってた
-
- 465 名前: ぶさうよ 2013年01月06日 00:42 返信する
-
ナンバリングで出さなければ問題なかった
「ドラゴンクエスト オンライン」 で出しときゃよかったのに
-
- 466 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:43 返信する
- BBA正論
-
- 467 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:46 返信する
-
>>460
ドラクエ10ディレクター「昨年は、DQXを触ってもいない人間からのバッシングに心を痛めたりしましたが
ディレクターからしてこんなに無能だからなぁ・・・まさにクズエニって感じ
批判するのはドラクエ10をやってない人なんだってよ
淡路さんもやってるしユーザーしか書き込めない公式掲示板で散々叩かれてるのは見えない聞こえないで・・・
-
- 468 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:48 返信する
-
今の時点でメチャメチャ面白いって人はMMO初体験なんじゃない?
FF11のごく初期も初体験の人は面白がっててEQやってた人には劣化パクリゲーに感じたのと一緒
MMOやったことある人ならばロンチ後のバランス調整やUI改善、追加クエストや拡張パック等で[面白さ=製品寿命]が決まることを知ってるはず
-
- 469 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:51 返信する
-
>>468
初体験であってもアレが面白いとかアリエンw
-
- 470 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:52 返信する
-
ドラクエもFFも終わってしまった
少年時代からずっと遊んできたタイトルがここまで凋落するのを目の当たりにすると切なくなるな
-
- 471 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:52 返信する
-
ファンを無視するスクエニはゲームメーカーの屑、はっきりわかんだね
この人ドラクエ以外もやるんですかねぇ
-
- 472 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:53 返信する
-
もっと言ってやればあさん
なぜドラクエをオンラインにする必要があったのか未だにわからん
クソエニはバカ以外の何者でもない
-
- 473 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:54 返信する
- 完全オフライン版作ってやれよ。
-
- 474 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:55 返信する
-
まぁ確かに一緒にやる人がいなければMMOはクソゲーになるからなぁ
DQ10はフレンドとやってるから楽しめてるけど一人になったらすぐ辞めると思う
-
- 475 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:56 返信する
-
>>472
オンラインにするならもっと本気でやって欲しかった
子供騙しのガラパゴス産廃路線ではな
-
- 476 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:58 返信する
- しかしこの人だけじゃなくて田中公平氏も同じこと言ってるんだよな。
-
- 477 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:58 返信する
- 淡路の批判はやってない人からの批判だから見えない聞こえない
-
- 478 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:59 返信する
-
俺も一人でやりたいわドラクエ 6の時はまだ小6で謎につまったりしたら
友達の家に電話して聞いたり聞かれたりして 懐かしいホント
ドラクエはプレイヤーの数だけ勇者がいて それぞれの物語があるんだよな
今はネットで調べれば攻略サイトとかすぐ出てきたりして便利なのは便利だけど携帯もあるし 家電で情報交換しながらあーでもないこーでもないって
いってたのが楽しかったんだなぁ 11はどうなるやら
-
- 479 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:59 返信する
-
いろいろと不満はあるが
なんだかんだでドラクエ10楽しい
やればいいのに
-
- 480 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 00:59 返信する
-
FFは許せるけどドラクエは一人用にして欲しかった。
-
- 481 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 01:01 返信する
-
>>469
逃走中とかと比べると、そりゃあ面白いんじゃねえのwww
-
- 482 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 01:02 返信する
-
>>479
面白いとか、それ以前の問題なんだと思う。
味噌ラーメンと、しょうゆラーメンみたいな事。
-
- 483 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 01:04 返信する
-
>>129
俺は嫌だから4キャラ今同時に育ててるわw
-
- 484 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 01:05 返信する
- 正論ライス
-
- 485 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 01:08 返信する
-
お前らの好きな、
Jinと吉田とピョコタンみんなドラクエ10にハマってるぞw
-
- 486 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 01:11 返信する
-
>>18
いらねぇよ、こんなコストパフォーマンスの悪いクソゲー
-
- 487 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 01:13 返信する
-
ナンバリングしなかったとしても恵子さんはブチギレしてたと思うな
-
- 488 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 01:19 返信する
-
>>487
恵子さんって斬新だな
-
- 489 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 01:23 返信する
- まったくもって仰る通り
-
- 490 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 01:28 返信する
-
みんなは一人でじっくり遊べるドラクエを待ってた。
-
- 491 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 01:33 返信する
-
その通り
一人で遊ぶドラクエならミリオン行ってた
-
- 492 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 01:35 返信する
- 文句があるなら和田洋一に言えや
-
- 493 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 01:35 返信する
-
時代遅れのババアはどうでもいい
問題は今回のドラクエは明らかな失敗なことだけだ
-
- 494 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 01:38 返信する
- ババアが何を言ってもオワコン化は止まりそうもない
-
- 495 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 01:42 返信する
-
ドラクエにオンラインなんていらん
8(ドルマゲス戦前で一度積んで半年後クリア)までは曲がりなりにも楽しめたけどそれ以降はクソゲー
-
- 496 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 01:43 返信する
-
ドラクエ10友達にやらせてもらったけどゲーム自体くっそつまんなかったわw
リアルに韓国産MMOの劣化って感じ
あれで月額とるなんて目を疑ったわ
まあキャラやUIがドラクエ風味だからこそまだぎりぎり人がいるんだろうな・・・
クズエニさっさとFF7のリメイクでも作って爆死して撤退すりゃいい
-
- 497 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 02:04 返信する
-
レベルキャップがなかなか解放されないからつまんない
みんな仲良く同じレベルってなにが楽しいの?
ガンガンあげて俺TUEEEEEしたいんだよ
-
- 498 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 02:05 返信する
- 儲けることしか考えてないんだろう
-
- 499 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 02:06 返信する
-
多分、8割以上の人が同じ事思ってるだろー
オンラインのドラクエなんて求めるやつはいないだろうよ
-
- 500 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 02:23 返信する
-
装備を整えようにも店で買えるものは限られてるから
上位の装備は自分で作るか、他のプレイヤーが作ったものを買う必要があるんだよなー
しかもそれがクッソ高い。安くても数万、錬金効果が付いたものは数十万から百万を超えるものもあるから手がでない
なかなか思うように装備が揃えられなくてヤル気がどんどん無くなって・・・
久々に7やったら面白かった
-
- 501 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 02:44 返信する
-
MMOと初めから判ってただろ
いつまでも10 10 ウザいわ なんで別物と割り切れないんだ?
ナンパー付いてるからって MMOって判ってた事だろうよ
-
- 502 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 02:51 返信する
-
>>501
ナンバリングぽんぽんでる作品ならそれでいいけどな
8から何年ぶりの据え置きだよ、9だってすれ違い必須なもんだろ
-
- 503 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 02:53 返信する
-
いや、オンゲだなんて発表されるまで誰も予想だにしなかったろ だってWiiだぞぉ?
-
- 504 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 03:03 返信する
- ですよねー
-
- 505 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 03:05 返信する
- 正論
-
- 506 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 03:07 返信する
-
うん、なんでオンラインにしたんだろうな
基本オフメインで、サブキャラを使ってオンラインで協力とか
白騎士みたいにすればよかったのに
-
- 507 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 03:10 返信する
- これが現実だ。
-
- 508 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 03:24 返信する
- 俺より年下の小娘が何をいいよる 80歳になってから言え
-
- 509 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 03:47 返信する
- コミ障にはきついよなwwwワロタwwwwワロタ・・・
-
- 510 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 03:54 返信する
- 変わった婆さんもいたもんだ笑っちゃうよなw
-
- 511 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 03:55 返信する
- 別にドラクエがどうなろうとも綾部売れないで欲しい
-
- 512 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 03:58 返信する
-
スクエニは未だに間違った路線に進んでるな
オンラインはナンバリングと分けるべきだったのに
ナンバリングブランドを利用して時代遅れのゲームを売りつけてるだけ
DQ10もFF14もオンラインゲームでは時代遅れで新しさが何もない劣化MMO
まあ元凶のFF11企画した奴のせいだけど
-
- 513 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 04:23 返信する
-
ドラクエXのプロデューサー・ディレクターも糞だが、この婆さんもたいがい糞だな。
この人、最初は3からやり出したとかいってたくせに、急に1からやってきたって言い出し始めたよね。この老人は胡散臭い。
ドラクエ世代の俺から言わせると、だいたいこんな年寄りがTVゲームやってるのは特例中の特例であって、
偉そうな態度されるとムカつくわ。
-
- 514 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 04:54 返信する
-
>>513
やっぱりそういうところあるんだなw
残念
-
- 515 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 04:58 返信する
-
流石老害!
自分中心の考えで、
新しい物を受け入れられないからね。
引退する良いきっかけになったなw
-
- 516 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 05:12 返信する
- 結局やってもいない老害が騒いでるだけ
-
- 517 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 06:04 返信する
-
何が悲しくて高い金払って基地外の相手せにゃならんのか。
こんな糞どうでもいいから早くオフで11を出してくれ。
-
- 518 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 06:11 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 519 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 06:33 返信する
-
なぜナンバリングにしたんだろうな
ドラクエオンラインとかでいいじゃないか
-
- 520 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年01月06日 06:41 返信する
-
>>冒険譚
なるほど。
そらネットじゃ雰囲気ぶち壊しだな。
つか10はホント噛み合ってないよ、冒険譚のストーリーと場が。
ドラクエ3で主人公とストーリー要らない子だった俺には合ってるけどね。
やっと主人公をお払い箱にできたー、と思った人間と主人公に思い入れがあった人間の差はでかいな。
俺は四半世紀待ちに待ったオンラインだったよ。
逆に冒険譚の10のメインストーリー要らねえ。
全部クエストストーリーで良かったな。
そのほうが齟齬がない。
-
- 521 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年01月06日 07:03 返信する
-
ちなみにひとりプレイ用サーバーでまったりやってる。
特に誰かと一緒にパーティー組んでやりたくない。
ドラクエ3の延長気分だよね。
ドラゴラム×4は楽しいよ〜。
だから、俺にとってはパッシブスキルのせいで、サブキャラが育てにくくて、自キャラ全部で構成しにくいシステムが一番憎いわ!!!
-
- 522 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 07:21 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 523 名前: あ 2013年01月06日 07:55 返信する
-
クソババア死ね
二度とドラクエに関わるな
こんな奴がファン代表なんて言われたらドラクエが汚れる
-
- 524 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 08:15 返信する
-
>>523
お前、頭悪いだろwwww
-
- 525 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 08:24 返信する
- テイルズやればいいんじゃね?
-
- 526 名前: あ 2013年01月06日 08:43 返信する
-
※524
お前よりは頭良いよ
こんなクソババアと同じシリーズを追ってきたと思うと悲しくなるわ
DQ11出るまでにはくたばっててね
-
- 527 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 08:44 返信する
-
ファイナルファンタジーも・・・3までやってたってことですな。
すげぇ気があいそう。
-
- 528 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 09:02 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 529 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 09:15 返信する
-
>>408
すぎやんは遊んでるんだけどな あの人何歳だっけ?
-
- 530 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 09:15 返信する
- オンゲ否定するつもりはないけどドラクエに限っては同意過ぎる「
-
- 531 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 09:23 返信する
- 正論
-
- 532 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 09:26 返信する
- どうでもいいからセブンはよ
-
- 533 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 09:35 返信する
-
MMOじゃなくてMOにすれば良かったんじゃね?
協力で遊べる要素があれば十分な気がするが
-
- 534 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 10:20 返信する
-
頭の古い人間には合わなかったか
多くのMMO興味ない人を引き込んでFF11の課金記録すら塗り替えて
国内MMOナンバーワンになったDQ10の功績は非常に大きいんだがな
-
- 535 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 10:33 返信する
-
>>525
テイルズとか最近のRPGは主人公が喋るからダメだろ
シナリオが良くて条件満たしてるRPGってもう絶滅したかもな
-
- 536 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 10:48 返信する
-
MMOは廃人には絶対勝てないからなあ。
まともな人がプレイするものじゃない。
少なくとも俺は自分の子供にはやらせたくない。
-
- 537 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 10:51 返信する
-
DQに限ってはオンライン、要らんかったな
完全にユーザー層読み誤ったな、迷走中のスクエニ
-
- 538 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 11:05 返信する
- 堀井雄二の夢がオンラインだからなぁ
-
- 539 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 11:15 返信する
-
携帯機のすれ違い程度がボーダーかもな。
2月上旬を待とうや、ばあちゃん。
-
- 540 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 13:06 返信する
-
ドラクエ購入層が何を求めているかすべて言ってるな
FFだけでいいよ、MMO何て
-
- 541 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 13:11 返信する
-
別にDQオンラインはいいんだけど
それならナンバリング外して欲しかったよね
FFにもいえるけど
-
- 542 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 14:11 返信する
-
正論すぎるわ
結局ドラクエ失敗してるし
尚正論
-
- 543 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 14:24 返信する
- おばあちゃんよく言った
-
- 544 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 14:30 返信する
- おっしゃる通りです
-
- 545 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 15:00 返信する
-
ソーシャルゲーなんかもそうだよな
どんだけ人に飢えてるんだよwwwwww
-
- 546 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 15:31 返信する
- ドラクエ10嫌いだから支持する
-
- 547 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 16:31 返信する
-
もっと行ってくれ
-
- 548 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 17:42 返信する
-
底辺に愛がある、とか言ってなかったか?まあいい・・・・・
とりあえす人としては最悪だわ婆
-
- 549 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 18:28 返信する
-
これは同意
DQにはオンラインいらんかった
せめて外伝扱いだったらなぁ
-
- 550 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月06日 18:31 返信する
- 共闘とかマルチプレイの面白さはドラクエの面白さとは関係ないからな
-
- 551 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月07日 01:07 返信する
-
人としては嫌いなんだけど、なんか若者っぽい意外な趣味を持ってるだけで好きになってしまう・・・
-
- 552 名前: 名無しゲーマー 2013年01月07日 17:26 返信する
- ヒステリーなババアだな
-
- 553 名前: 2013年01月07日 19:00 返信する
- 俺はぼっちのままラスボスまで倒したけど
-
- 554 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月07日 21:55 返信する
-
ゲームの主人公になって一人ゲーム世界に没入したいんだろうね
「キャラ」を動かすFFシリーズは完全に合わないだろうし
ネトゲみたいな仮想世界で現実世界の存在にかかずらうのは嫌で嫌でしょうがないだろうな
-
- 555 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 01:54 返信する
-
(´・ω・`)藤澤なんかコメントしろよ
-
- 556 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 03:25 返信する
- わかります
-
- 557 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 16:20 返信する
- exactry(そのとおりでございます)
-
- 558 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 22:32 返信する
- 批判すればするほど、逆に宣伝になってるようなw
-
- 559 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月14日 12:14 返信する
- ただのソロプレイヤーだろ。
-
- 560 名前: だったらやるなや 2013年01月28日 16:53 返信する
- 別にソロでもクリア出来んだろ?一々文句言う必要無くね?死ねやこの池沼醜い三次元糞ババアがww死んでしまえ。
-
- 561 名前: 名無しのDQXユーザー 2013年02月27日 18:32 返信する
- ソロプレイでも十分できるのにw
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。