
こんなの読めるか! 文系には理解不能な時計
理系にとっては普通でも、文系にとってはまるで暗号? そんなユニークな時計が「GEEK CLOCK」です。
<中略>
Twitterでも話題になっており、「さっぱりわからん……」「親が見たら卒倒しそう(笑)」という文系の声が多数出ています。一方、「コンピュータ屋としては「●○○○」「0x0B」も身近すぎてイマイチw」という理系の人もちらほら。一応、アナログ時計の形なので短針と長針を見れば時間はわかりますが、この時計がデジタル時計になったら、文系にはいよいよ恐ろしいことになりそうです。
以下、全文を読む

[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:02 返信する
- 面白いゲームないもんですかね!?
-
- 2 名前: jin 2013年01月08日 12:02 返信する
- 結婚しよう
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:03 返信する
- 意味が無い
-
- 4 名前: (=^x^=) 2013年01月08日 12:03 返信する
- 涙目って実際なったことないな
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:04 返信する
- よし 文系用も作ろう
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:04 返信する
- 文系でも半分くらいわかるだろ
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:07 返信する
-
(期間限定)windows 8本格的に登場、圧倒的な最安値 ¥4700!たった100個先着順限定販売!急いでください!
Windows 8------------------------------------¥4700
Windows 7------------------------------------¥8800
office 2011 -----------------------------------¥8800
office 2010------------------------------------¥13600
office 2007------------------------------------¥11900
100%正規品!送料無料! okofficesへようこそ!
www.okoffices.com sales@okoffices.com
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:08 返信する
- 確かに場所で分かるから意味ねーw
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:09 返信する
-
こういう理系ホルホル文系ファビョーンネタって
理系コンプの文系がやってるようにしか見えない
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:09 返信する
- 文型用は壱弐参・・・だろ
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:10 返信する
- 3の階乗だけ意味わかるけど、あとさっぱりですわ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:14 返信する
- 10時もっといいのあったろに・・・その行列じゃただの掛け算やん・・・
-
- 13 名前: 狼少年 2013年01月08日 12:15 返信する
- 簡単だな、すぐ解けたわ、解説しようか?えへ?
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:16 返信する
- じゃあこの間アップルがぱくったと騒がれたデザインの時計は皆涙目になったの?
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:17 返信する
-
理系っぽいわ、こういうの
眺めてニヤニヤしてそう
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:17 返信する
-
確かに場所でわかるのがヌルいな。
クレイジーアワーとか針がジャンプするタイプのでコレやればいい。
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:18 返信する
-
場所で分かるのがヌルいけど、
こういうヌルさがあるから、文系の人にも売れる。
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:19 返信する
- 12と6だけわかた
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:20 返信する
- 1,2,3,4,5,7の詳しい解説頼む
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:20 返信する
- シグマのやつは1割る二分の一で2か。 3びっくりは3掛け2掛けで6。三乗根も分かった
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:25 返信する
- 3! さん!
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:26 返信する
- 2、6、7、10、12は分かるけど他はさっぱり分からない
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:27 返信する
-
※20
何言ってんだこいつ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:27 返信する
- 痛い
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:28 返信する
-
>>20
びっくり言うな階乗って言えww
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:34 返信する
-
2は等比数列の和
1+1/2+1/4+1/8+…
= (1 - 1/2^∞)÷(1 - 1/2)
=1÷(1/2)
=2
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:35 返信する
- びっくりかわいい
-
- 28 名前: あ 2013年01月08日 12:44 返信する
- 8は2進数、11は16進数
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:49 返信する
- 文系ディスんじゃねーwwwwww
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 12:52 返信する
-
はいよ
(1)ルジャンドル定数
(2)等比数列の和
(3)キャラクターコード
(4)剰余
(5)黄金比
(6)階乗
(7)循環小数
(8)2進数
(9)4進数
(10)5!/(2! 3!)
(11)16進数
(12)3乗根
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 13:04 返信する
-
デザインとしては良いと思うし、欲しい!
(半分以上の式が分からないけど)
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 13:04 返信する
-
なんでその式で2になるのかと少し首をひねったらよくみりゃi=0からスタートだった
1と5が分からん
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 13:05 返信する
-
>>30
サンクス!興味あるし、勉強してみるわ。
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 13:13 返信する
- ただ単にそのままの答えが時計の数字になってるだけやん
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 13:26 返信する
- 1がロックバンドっぽい事以外何も感じない…
-
- 36 名前: 名無し 2013年01月08日 13:29 返信する
-
こんなの高校で習うだろ
どんだけバカなんだ理系は
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 13:29 返信する
-
確か針が順繰りに進まない時計とかあったろ
あれでやれ
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 13:46 返信する
-
7時:
6.9999999999999999・・・≒7
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 13:47 返信する
-
>>34
そんなんみんなわかっとる
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 13:52 返信する
- 3つしかわからねえ・・・
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 13:53 返信する
- 文系も対抗して時計出せよ
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:02 返信する
- 面白い時計だな
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:15 返信する
-
何が書いてあるか子供でも知ってるアナログ時計盤じゃ意味ないな。
デジタルで表示すればいい。
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:26 返信する
- 3つ分からん
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:30 返信する
-
デジタルだと60まであるのか…
しかも60秒でとかないと、分針が動くという
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 14:38 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:38 返信する
-
これ部屋に飾って友達来たときにドヤ顔する理系が頭に浮かんだ
俺にはさっぱりわからん時計だ
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 15:40 返信する
-
こういう模様の時計だろ
数字はわからんが問題ない
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 16:47 返信する
- 8と6くらいしかわからん
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 17:56 返信する
- 10は二項係数の方か。最初はベクトルだと思って、???となったわ。
-
- 51 名前: あ 2013年01月08日 18:00 返信する
- 3!
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 18:01 返信する
- 理系だけど、こんなんいらんわ。
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 19:55 返信する
- 6時もっと頑張れよww
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 20:00 返信する
-
えっ!?
理系の人って数字みなきゃ時間わからんの?
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 20:46 返信する
-
えっと・・・
これでみんなに自慢したいの?
なにがしたいの?これ?
ちなみに俺は理系
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 21:08 返信する
-
パッと見てすぐ分かるのは
8の2進数(1000 で 8) と 11の16進数くらいだな
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月08日 21:56 返信する
- 1,3,5,9がわからん
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月09日 00:44 返信する
-
たしかに16進は素で読むだけだから、なんの式にもなってねぇ・・・
2進は7なのか8なのかはっきりしろと
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月09日 01:11 返信する
- 6時と12時にやる気が感じられん
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月09日 03:28 返信する
- 余裕で全部わかったわー
-
- 61 名前: あ 2013年01月09日 03:51 返信する
-
3のかいじょう だけ分かった
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月09日 09:11 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月09日 11:08 返信する
-
デジタルにしたら全部見れないだろアホ
これはアートなんだから
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月09日 23:17 返信する
-
知らないの結構あるなあ…
1と3と4と5と9が分からない
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月09日 23:26 返信する
-
5はこれでいいのかなあ…?
本当は≡だけど=で代用するよ
1/2(mod7) =-6(ここは-7になりそうだけど実際に-7よりもちょっと大きいので-6)
=-2=5
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月10日 00:14 返信する
- 文型でもこれくらいは理解できるだろ中学生じゃあるまいし
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。