【これすげぇw】 『ワンダと巨像』 の巨像型外付けハードディスク(手作り)がヤバイwww

  • follow us in feedly
bdcam 2013-01-08 15-26-55-564

「ワンダと巨像」の“巨像”型ファンメイド外付けハードディスクケースが色々と凄い

sam_00071



本日新たにRedditユーザーのfoxfoxwaltzさんが作製した「ワンダと巨像」の“巨像”型外付けハードディスクケースのイメージが登場、新たな地平を開拓しました。



img6830_02

img6830_04

img6830_08

img6830_11

img6830_13

img6830_16

img6830_20

以下、全文を読む







aa3f1ds2a3f1dsa32f1dsa32










ワンダと巨像 - Wikipedia


『ワンダと巨像』(英名Shadow of the Colossus)は、2005年10月27日に ソニー・コンピュータエンタテインメントより発売されたプレイステーション2用ソフト。後にPlayStation 2 the Bestが廉価版として2006年6月8日に発売され、プレイステーション3用のHDリマスター版が2011年9月22日に発売された。

ダウンロード版 が2012年1月31日発売された


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すげぇwwww
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すげぇけど飽きたら置き場所に困るなwww
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちょっと欲しい
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    かわいい
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    せめてPCケースとか作れや

    外付けハードディスクってwwwwwwwww何にでも付けられるわwww
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    頭に早く飛び移れ!
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    HDDである必然性が全くないw
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やば、ちょっとほしいかも
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    トリコはどうなった
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>5
    だよなぁ
    ゴジラのデカいフィギュアに組み込めるレベル
  • 11  名前: 名無しゲーマー 返信する
    なにやってんだよ
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    毎回コメのザウルスまじでうざいんだが
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ものづくりの勉強した人って楽しそう
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    暇があるって素敵ですね
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    欲しいw欲しいよコレww
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前らのPC周りにある萌えフィギュアもHDDにしたらええねん
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    HDDである必要があるか?
  • 20  名前: ほねほねザウルスさん 返信する
    これ苔の部分本物ザウルスか?
    ワシは盆栽マニアザウルスからそこだけ気になるザウルスね
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>19
    HDDが死んだ時に悲しくなるんじゃないかな
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>20
    ほねほねザウルスじゃなくて盆栽マニアザウルスだったのか
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すごいのはすごいけどこれなら最初からフィギュアでいいような
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大げさ、意味もないわ HDDてのがわからんし
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これオクに出したらすごい値段つきそうだなw
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうのを自分で作れる人って尊敬するわ
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外のこの手の発想は素でかっこいいと思う
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    熱こもるわ無駄に置き場所取るわでいらないだろ
    普通にフィギュア作れよと
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    後ろにユニコーンが見えるがあれにも何か仕掛けがあるのかな
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いっそのことフィギアの形をしたパソコンとか作ったら良いと思う
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    意味ないっていってるやつはセンスが皆無なんだろーな
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    余韻が切ないと掛けてるのだろう(震え声)
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    その点、任天堂信者はおっさんにマリオの防止かぶせればいいだけだから
    楽チンだね
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>23
    朝鮮ザウルスだよw
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>31
    それ何てちょびっツですか・・
  • 37  名前: ほねほねザウルスさん 返信する
    >>35
    確かにキムチとPSYは好きザウルスじゃが
    朝鮮ザウルスじゃないザウルスよ
  • 38  名前: 返信する
    ( ´_ゝ`)フーン
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ワンダと巨像への凄まじい愛を感じる
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    攻略サイト見るまでこいつの倒し方わからんかったわ…
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺のスマホがすももになるのはいつですかぁあああ!!
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サムネの右側の棚がMEGA−CDに見えた
    ちょっと疲れてるな・・・
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    熱対策は大丈夫か?
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こいつって2番目の巨像だっけ?
    欲しいw
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    第一の巨像好きだから作ってほしい
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    足の裏を弓で射る奴?
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すごいけどさ・・・すごいけどさぁ・・・
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で、でた〜www上から目線で意味ないじゃんとか言うやつ〜wwww
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    熱こもるだろ
    使うのこえーよ
  • 51  名前: 返信する
    昔「ショッカー首領HDD」ケースを考えたことがある。
    時間ないんで作らなかったが。
    秘密基地の壁面エンブレムをつけて、首領がしゃべると点滅するランプをHDのアクセスランプにするやつを考えてた。
    死神博士のキャストキットとペアで飾ろうかなと。
    ひま見つけて作るかなぁ。
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おいくらですか?
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いつも思うけどこのAAって頭悪く見えるよね
  • 54  名前: 返信する
    思ったよりすごかった
    何番目の奴か覚えてないけど
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは誇れるな。どこに出しても恥ずかしくないレベル
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    造形がすげぇとか思う前に「HDDの排熱効率が悪そう、HDDの寿命短くなっちゃうよ」と思った俺は
    遊び心のあの字もない、糞野郎だと再確認できた
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やるじゃん
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電気スタンドとかさ、インテリア的な意味合いで色んな形があるだろ? 電気なんて光れば良いんだから、実用的な意味なんてない。
    これだって同じ事だよ。巨像の形にした方が楽しい。それだけなんだから意味が云々はナンセンス
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    読み込む時、ガーッと目が点滅するのかwwwwww
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>56
    まあまあ落ち着け
    平気だ一理あるよ
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だからどうしたと言うのか(´・ω・`)
  • 63  名前: 返信する
    売ってくれ
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    石膏ベースかな
    凄いね〜
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    急所も光ったらすごい
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    熱心なファンだな
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プロの犯行だな
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※20
    ジオラマ用の草木のイミテーション
    もちろん樹脂製

    ※64
    石膏シートというのがある
    濡らして貼り付けると乾いた時に硬くなる
    指で軽く弾くとコンコンと硬い音がするが、所詮シートなので本気でデコピンすると凹むか穴が開く程度の強度
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すげえな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク