
任天堂の「Wii」からも「Amazon Instant Video」サービスが利用可能に
Amazonは米国時間1月14日、同社の「Instant Video」サービスが任天堂の「Wii」からも利用できるようになったと発表した。
〜中略〜
任天堂は最近、同社の最新コンソールである「Wii U」の発売にあわせてストリーミングサービスを充実させた。同コンソールではAmazonのInstant Videoサービス以外にも、「Netflix」や「Hulu Plus」「YouTube」のサービスが利用可能となっている。ただし14日までは、Wii Uよりも前に発売された同社のゲームコンソールでAmazonのストリーミングサービスを利用することはできなかった。
任天堂がここ数年、コンソールの機能をゲームのみならず、エンターテインメントシステムにまで拡大することを目標にしているのは明らかだ。
以下、全文を読む

※当ブログにて任天堂を応援するAAを作ろうとすると
どうしても皮肉っぽくなってしまいます。
別に悪意は無いのですが。
![]() | New スーパーマリオブラザーズ U 発売日:2012-12-08 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:50 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC) 発売日:2012-12-08 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:36 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 任天堂Wiiの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:01 返信する
- 今更ながら
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:01 返信する
- わざとだろwwwAAwww
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:02 返信する
- 今更ながらw
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:02 返信する
- 6年遅いな
-
- 5 名前: ななし 2013年01月15日 20:02 返信する
- 本当今更だな
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:03 返信する
-
バカや低脳を無理に褒めると皮肉っぽくなるしかないから仕方ないだろ
そりゃJINが悪いわけじゃねえよ
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:03 返信する
-
ps3と360が出る前に考えてたから任天堂が起源
よってこの二社はパクリ
宗教乙
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:03 返信する
- (^q^)<悪意はない
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:03 返信する
- 別に悪意は無いのですが。(棒)
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:03 返信する
- 今更っすなぁ
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:04 返信する
-
悪意しか感じない。
確かに今更の任天堂が悪いが。
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:04 返信する
- 何年前かのゲーム機のパクリしてんじゃねぇよ
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:04 返信する
- もうWiiU引っ込めたほうが良いんじゃね?
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:05 返信する
- は?
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:05 返信する
- マジで一世代遅れだな
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:06 返信する
- BD搭載した方が楽だったかと
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:06 返信する
-
今更WIIとかwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰も使ってねぇよあんなゴミwwwwwwwwwwwwwww
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:06 返信する
- ※2013年の出来事です
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:06 返信する
- BD・DVDが再生できないのは痛いな
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:07 返信する
- 嫌、今更なんだから皮肉っぽいAAでいいんだよw
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:07 返信する
- WiiU頼りないから今更ながらWiiてこ入れ
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:07 返信する
-
AA自体が皮肉じゃないのかw
-
- 23 名前: 。 2013年01月15日 20:07 返信する
- あれでエンターテイメントくそわろた
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:07 返信する
- ブルーレイの再生機能くらいはほしかったよね
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:07 返信する
- 手のひら替えしの殿堂
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:08 返信する
- 悪意も皮肉も感じたことないわー、正論ばっかりだわー
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:08 返信する
- 悪意はないのれす ^q^
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:09 返信する
-
よくみたらUじゃないのかw
SD画面なんか今更見てられっかよw
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:09 返信する
-
そうだね
本当に応援してるのはカプコンだけだもんね
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:09 返信する
- ラリってるAAを使ってるからじゃね?
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:09 返信する
- にんしんさんみたいなもんだろ
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:10 返信する
- ´▽)乙かレンガー
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:10 返信する
- 画質はDVD以下
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:10 返信する
-
ゴキがあれだけ必死でアピールしてた機能をいとも簡単に片手間で仕上げてしまう
これが任天堂の技術力。
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:10 返信する
- 今更ながらノーチャンス
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:10 返信する
-
何コレ?
今更過ぎね?
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:10 返信する
-
任天堂はいったい手首を何回転させれば気が済むのか・・・
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:10 返信する
-
今さらとはいうが、Wiiで有料ストリーミング配信してなかったっけ…
内容はもうほんとあれだったけど
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:11 返信する
-
>>34
マジレスすると
こんなもん必死にアピールしてるやつなんてみたことねーわ…
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:11 返信する
- オワコンを見た
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:12 返信する
-
事実がネガキャンに、正論が皮肉に聞こえる、
それが任天堂ハードなんだよね
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:12 返信する
- 残りのVCを捻り出せや
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:13 返信する
-
開封の儀の時もそんな事言いつつ
マリオ嫌いとか言ったりしてたし悪意しか感じないw
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:13 返信する
- 悪意しか見えないけどw
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:14 返信する
-
これ絶対低画質だぞ…
何でPS3が北米でストリーミングサービスの再生シェア1位獲得したか分かってないだろ任天堂。
高ビットレートのストリーミングサービスやるにも性能がいるんだよ。
PS3でしか出来ない再生モードがあったからシェアが取れた、
ただ再生出来れば良いってものでもないし、任天堂も高画質サービスが提供出来ると、
WiiUで大々的にやっていく為にもWiiで低画質のイメージを付けたらいかんだろうに。
アプコンもソニーに特許料払うの嫌って対応しないぐらいなんだから、
せめてWiiUの性能で出せる限界の画質を提供するぐらいじゃないと。
HDテレビが普及してる現在だとSD画質は粗が目立ってキツいんから、Wiiでやるにしても数年遅いよ。
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:16 返信する
-
今更とかいい過ぎって思ったけど、Wiiかよw
マジで今さらだなw
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:17 返信する
- 知恵遅れを「おりこうさん」と呼ぶ感じだな
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:19 返信する
-
>>45
huluとかも、PS3の画質知ってたらPCとかではとても観る気せんもの
とはいえ、回線の関係で480pが限界な世帯だとどっちにしても・・・って部分は
あるだろうが
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:20 返信する
-
>>34
どんだけ前からあると思ってるんだw
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:23 返信する
-
huluはVitaでも見れるようにして欲しいなぁ
まぁ今持ってる機器(PS3、PC、スマホ)でも充分といえば充分なんだが
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:24 返信する
- で、これは起動するまで何分かかるの?
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:24 返信する
- WiiUに朗報かとおもったらハブられてた
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:24 返信する
-
>>45
>>アプコンもソニーに特許料払うの嫌って対応しないぐらいなんだから
これ俺もマジで任天堂は何を考えてんだろと思ったよ
WiiソフトがHDTVで見ると辛いって言われ続けてたのに
WiiUがアプスケ対応せずにボケボケのままプレイさせるのかよとか思ってたけど
今考えるとWiiのCPUをクロック上げて3つ積んだだけっていうリークがマジなら
性能的にアプスケなんて対応してる余裕無いんじゃないかと思うわ
リークがマジなら、1コアがOS占有だとして実質WiiのCPUの強化版×2しかCPU性能が無い事になるし
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:24 返信する
-
>>45
映像と音声がらみの特許じゃSCEには絶対勝てんからな
所詮ゲーム屋
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:25 返信する
- 今更過ぎてニシさんも思わず失笑
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:25 返信する
- いくらなんでも今回のAAはステマにしか見えなかったのは俺だけだろうか・・・?
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:26 返信する
-
任天堂
迷走してるなwww
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:26 返信する
- vitaまじ弱すぎるはwwww30万売れるソフト早くだせよwwww
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:26 返信する
-
>>53
>リークがマジなら、1コアがOS占有だとして実質WiiのCPUの強化版×2しかCPU性能が無い事になるし
そりゃ「WiiUの性能はマジで期待するな」ってリークも出て来るわw
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:27 返信する
- ノーチャンスWIIU
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:27 返信する
- Wiiってネットできたの?
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:28 返信する
- ペルソナとかいうゴミは何本うれたの(・・?wwww
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:29 返信する
-
遅いよ。
それなら何でDVDみれるようにしなかったの?
待っていたのに。
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:29 返信する
-
>>45
将来的なブランドイメージよりも目先の金
そういう考え方の結果がWiiUという歪なハード構成を作り上げた
「Wiiと比べたらこっちの方が綺麗じゃん」と思われる踏み台になる事も考えていない
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:29 返信する
- 流石チョニーノンゲームが充実ってWii?あばばばばばばば
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:30 返信する
- vita早くうううううううううwwwwwwww3dsの集計ぬいてくれええwwwwwwwwwあ 無理か
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:30 返信する
- 自演
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:31 返信する
-
>>63
任天堂「Wiiのディスクは独自規格、プロテクト付きのディスクです!」
↓
海外製のDVDドライブで普通に読み取れる、ただ特許料払うのが嫌なだけじゃねーの?と言われる始末。
Wiiを改造してプログラム書き換えるだけでDVD再生出来たとか言われてるあたり、
特許関係では絶対に金払うのが嫌なんだろう。
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:32 返信する
- こんなんやるなら初めからソニーに特許払ってDVDプレイヤーにしたほうがマシ
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:33 返信する
-
WiiUかと思ったらWiiかよ
これ需要あんのか?
-
- 71 名前: 63 2013年01月15日 20:33 返信する
-
DVD見れるWiiを出すって言っていたよね。
任天堂は?
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:34 返信する
-
映画はPS3でみるし、ようつべはiPhoneで見るからいらないや。
どうせ起動から再生まで2分とかかかるんだろ?w
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:34 返信する
-
>>68
WiiUのディスクって何の特許回避品なんだろうな
中国あたりに売り飛ばされたレッドレイとかいうパチモンな気がするんだが
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:34 返信する
-
>>68
そりゃ、WiiだってそのままではMPEG2のデコードに非対応ってだけで、ソフトで対応すれば
出来ちゃうからねぇ
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:35 返信する
-
>>70
あるわけないでしょ。wiiはSD機だぞ
少し知識ある人なら使わない。
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:35 返信する
-
>>34
NETFLIXとかHulu+とかPS3とほぼ変わらない時期からWiiでもサービス開始されてたんだよw
でもPS3は配信端末として過半数のシェアを取ってるが、Wiiは1割以下なんだわw
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:36 返信する
-
>>73
いや、普通に一層BD。単にBDの規格を満たさない様にBD動画のデコード機能を
持たせてないだけ。
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:37 返信する
-
Wiiでストリーミング配信が充実って記事なのに
Vitaガーチョニーガーって豚が啼く意味がわからない
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:37 返信する
- wiiUは諦めたか
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:37 返信する
- 悪意がないなら仕方ない
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:37 返信する
-
>>70
需要あったら北米でも普及率だけは現世代機No1のWiiが動画配信サービスの主要端末になれてるってw
なれてないどころかどこも5%以下の使用率な時点で察してやれw
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:39 返信する
- 480pだもんなぁ
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:41 返信する
-
昔撮りだめした動画をDLNA対応のHDDにいれて、PS3経由で42インチのテレビで見てる
アプコンは性能いいし、BDもDVDも再生するし
それに映画をあの小さいSD液晶で見たいヤツっているのか?
Youtubeならありかもしれんが、ぶっちゃけスマフォで十分だしな
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:45 返信する
-
任天堂が好きな俺でも最近の任天堂は擁護出来ない。
WiiUとか6年前の他機種以下だし。
擁護しても皮肉かバカの発言にしか聞こえない。
早くまともな社長になってほしい。
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:46 返信する
-
ホント今更やでww
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:48 返信する
- JIN・・・そんなんでニシくんたちが納得しないよね(´・ω・`)
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:48 返信する
-
また低能なゴキブリに後追いだと言われるな
実は映画も作ったことがあるマルチメディア企業だということを知らない無知だから仕方ない
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:49 返信する
- ぶーちゃんの大嫌いなノンゲームじゃないですか
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:51 返信する
-
>>87
映画作っただけでそんなこといえるんなら
ソニー映画部門って神ってこと?
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:55 返信する
- スマブラとかそういう神ゲー量産してくれ。
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:55 返信する
-
>>87
映画を作るのと、映画の撮影&上映機材まで作れるのとでは次元が違うわw
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:56 返信する
- 豚の手の平がくるくる回転してるな
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 20:57 返信する
-
流石任天堂
Wiiはただのゲーム機ではなく総合メディアマシンだったんだな
ゲーム開発が忙しくて、メディア面のプログラム開発が遅れてただけで
こんなにもポテンシャル高かったんだな
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:01 返信する
- バカにしてるのかバカが擁護してるのかわからねえwww
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:01 返信する
- 宗教のせいで、この神サービスを体験できない残念な人たちがいるらしい
-
- 97 名前: 。 2013年01月15日 21:01 返信する
- 任天堂はなぜ北米で動画配信サービスでPS3が選ばれてるのか本気でわかってないだろ
-
- 98 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年01月15日 21:01 返信する
-
SEGAが任天堂を潰してくれていれば
ゲーム業界も安泰だったろうに
-
- 99 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年01月15日 21:03 返信する
-
>>96
書いたからには体験しろよ。
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:06 返信する
- またvita、vita喚いてるww
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:07 返信する
-
WiiU買う層ってこういうの興味ないだろ
また好評のためいつのまに終了?
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:08 返信する
-
>>98
セガ風情が身の程もわきまえないで、任天堂に逆らうからハード部門から撤退することになるんだよ
けどセガの為にもセガ派にもその方がよかったんだけど
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:09 返信する
-
>※当ブログにて任天堂を応援するAAを作ろうとすると
>どうしても皮肉っぽくなってしまいます。
>別に悪意は無いのですが。
嘘つけww涎垂らしたAAが悪意無いとか性質悪いわwww
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:09 返信する
- SSの時もDCの時も、任天堂は蚊帳の外だったろw
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:11 返信する
-
>>102
×任天堂に逆らうから
○任天堂もろともソニーに
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:12 返信する
-
任天堂さん、PS2でDVD機能ついたときからいろいろ文句言ってくれてたけど
こうなってくるとBD DVD対応しない意味がマジでわからんな
コストケチりたかっただけやん
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:12 返信する
-
>>102
セガはゲーセン大手だし
今の技術ならゲーセンとデータ共有サービス出したらかなり良いレールに乗ったと思うよ
ゲーセンの危機的状況の打破にも繋がるし
任天堂と違って未来がある
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:13 返信する
-
今更というか、このタイミングなのか
ソニーは次世代機から売れないだろうし、そこへMSがきて、PS3の代わりに任天堂が名乗り出るって事?
PS4が出るまでにどこまでコンテンツ充実できるかによりそうだな
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:14 返信する
- 悪意がないならしかたないな
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:15 返信する
-
>>87
知らんね、全く知らんね、興味もないが・・・・。
映画作るくらい中学生でもできる、そんなもんで偉そうにするか?
「みんなが知ってる大ヒット映画を作った」じゃなく
「人知れず映画を作ったこともある」程度だろ。
・・・・で何が「無知」だかバーーーーーーーーーーカ。
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:17 返信する
-
>>87
その大ヒットした映画のタイトルを言えやwww
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 113 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年01月15日 21:20 返信する
-
>>112
引きこもりならまだしも家族で見るなら
ディスクのが良いよ
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:21 返信する
-
>>112
馬鹿だw
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:21 返信する
-
>>112
ならゲームだってDL専売で良いんじゃねぇのw
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:27 返信する
-
>>115
レンガになったら買い直したWIIUで見れないから困るなぁ。
・・・・あぁ、だからもう一台買ったらさらにダウンロードと言うお布施がやり直せるという神機能なんだねww
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:27 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:30 返信する
- 112大人気だなー
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:31 返信する
-
>>118
うん、眩しいや。
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:37 返信する
-
PS3用のYouTubeアプリってSCEが作ってるのかと思ったらグーグルが開発して提供してたんだな・・・
これぞサードが集まるハードだよなって思った
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:37 返信する
- 機能的にUの方も半端で放り投げられそうだな
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:42 返信する
-
>>87
俺も昔、自主制作の映画に1万カンパしたことあるわ。
全く誰の目にも触れず、話題にも登らなかった映画だけどな。
はい、これで俺も任天堂とおーなじーww
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:42 返信する
-
金の無駄になるだけだろww
wiiなんて2年前からとっくにソフト日照りで死んでるのにw
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:43 返信する
-
・・・なんで任天堂て技術力がないの
こんなありさまでよくゲームハードを作る気になるね
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:43 返信する
- 次のダイレクトで98年ごろにストリーミングを"提案"してました(ドヤッってな岩田が目に浮かぶ
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:43 返信する
-
久々に押入れから出すか…
ってことになるわけねーだろwwwww
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:44 返信する
- JINに応援されると赤字になるフラグ
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:44 返信する
- いわっち、今度は2000年始めあたりから考えてたとか言うんだろ?わかってんだよwww
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:45 返信する
- 無線LAN、SD画質でいくらがんばっても化石にしか見えん
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:46 返信する
- ソフトの売れ行きから察するにもう結構な人数がwii触ってないだろうにな
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:47 返信する
-
>>106
その分値段があがったら文句言うでしょ
ましてや、今更DVDやBD付いても、大体みんな持ってるじゃん。PS3も今と逆でBD普及前だけどPS2の時のように売り上げにな繋がらなかったし
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:48 返信する
- よそじゃとっくにやってることをムリヤリ誉めたらそら皮肉になるだろw
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:50 返信する
-
>>131
BDの特許料で年間いくら入ってるか知ってる?
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:52 返信する
-
ああ〜〜 ニシ君がその昔、散々罵詈雑言浴びせていたあのノンゲームハードねw
あれってWiiの事だったんだぁ〜 へえ ボクちん知らなかったな〜〜〜〜
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:53 返信する
-
馬鹿過ぎワロタ
今更すぎるw
-
- 136 名前: あ 2013年01月15日 21:53 返信する
-
言ってることとやってることが違いますねえ
これだから…
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:54 返信する
- いわっちはまた数年前から考えてたって言うんでしょ?
-
- 138 名前: あ 2013年01月15日 21:55 返信する
- ソニーなら携帯機でもやってますが…
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:56 返信する
-
任天堂は信徒である豚に何度
ノンゲームのブーメランを与え続けるのか
命中しては貫かれ再び命中しては貫かれ
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:56 返信する
-
>>133
いくらなん?
最近8000円のBDプレイヤーとか見るけど、1台あたりのパテント料も気になるわ
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:56 返信する
- 死んでからサービス開始しても蘇らんだろ
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:58 返信する
- どうせ1年ほどでサービス終了だろwww
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:59 返信する
-
>>140
横からだが
年間総額5000億らしい
ソニーがそのまま5000億得るわけじゃないけどね
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 21:59 返信する
-
>>133
任豚さんにはBD&HDDVD戦争があった事など知らないんだよ
任豚にとってDVDはWiiでマリオの攻略でついてて、初めて触った人扱いしていい
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 22:02 返信する
-
ゲーム機だからゲーム以外の機能は必要ないとか言ってたよなwいわっちはwww
だからDVD再生機能もいらないとかww
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 22:05 返信する
- DVD再生機能は要らないが、 カラオケは必要
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 22:08 返信する
- 今更かよw
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 22:12 返信する
- ノーチャンスの上にノーゲーム化が進んどるで
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 22:17 返信する
- 悪意ないならやらない夫のよだれやめろww
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 22:19 返信する
-
>>145
それが最初は可能って言ってたはずなんだがいつの間にかDVD再生は対応しないという事になった。
理由は単純だ、Wiiが大ヒットしてそんな機能付けなくても良くなった、という事だ。
売れればつけたくもない機能をつけなくてもいいと思ったんだろう。
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 22:19 返信する
- とうとうjinの本音がでたか
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 22:40 返信する
-
でも、お茶の間に置いて貰うためにYOUTUBEやらカラオケできる様にしたんなら
最初っからDVDくらい観れてもよかったのでは?
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 22:46 返信する
-
任天堂の事書く時このAAじゃないのでネタやれよ。
そう難しくないだろ?なぜやらない?
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 22:51 返信する
-
>>152
そうだよな。
でも、任天堂の主張が「家族で楽しめるエンタテインメント機」でなくあくまで「ゲーム機」であったんだがもう、現時点で軸足がブレている。
「家族で楽しめる」を軸足にするならyoutubeもカラオケもわかるんだがディスクの再生だけは意地でもやらないってのは正直意味分かんねー。
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 23:20 返信する
- Wiiって480iだっけ?PS3は1080pでみれんのに
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 23:37 返信する
- もう任天堂はWiiU諦めてるなwwww
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月15日 23:55 返信する
-
>>154
そりゃ、金だろ
WiiにDVD再生させたら、ライセンス料莫大なものになったろうし
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月16日 00:11 返信する
-
USB外付けLANでストリーミング? SDレベルですか?
PS3は1Gイーサー内臓なのに。
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月16日 00:44 返信する
- WiiUと言えば今日22時に祭りがあると風のウワサで聞いた
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月16日 01:08 返信する
- AAの顔が悪い
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月16日 01:22 返信する
-
>>140
一台あたり、\1000〜\1500って事だとか。その他にBDのディスク1枚あたり\20〜\25も
プレス毎に必要。台数、枚数のボリュームによって割引きみたいなのはあるんだろう
けれど。プレス毎の方はAACS関連の更新費用も含んでるとかって話だけれど。
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月16日 03:43 返信する
-
2重で今更だな
「今更ストリーミングサービス参入」
「今更Wii」
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月16日 04:39 返信する
-
イワタってマジで任天堂ハードが他ハードより優れてると思ってんのかねw
でw糞ハードでSCEでも目指してんすか?
こんなアホ社長の信者もアホな訳だわw
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月16日 06:31 返信する
- WiiUがダメっぽいからWiiで少しでも稼ぐつもりかw
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月16日 08:15 返信する
-
>>157
まぁ、それは営利企業だから当然なんだがね。
標榜してる看板がゲーム機なのかエンタメ機なのかブレてる理由が金ってのはカッコ悪いわな。
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月16日 08:25 返信する
-
常に進化?
常に後追いの間違いだろ
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月16日 15:35 返信する
-
>>165
任天堂はぶれてないよ、金に関してまったくぶれない
1番儲けるために、口先だけでゲーム機エンタメ機を言うだけだ
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月16日 16:13 返信する
-
任天堂は今まで無かったゲーム機にするのがコンセプトなんだろうけど
なんか時代遅れ感があるな
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月18日 03:36 返信する
- Wii ? そんなゲーム機あったねww 懐かしいww
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。