
ザビエルも困った「キリスト教」の矛盾を突く日本人
日本の各地でザビエルは布教するのですが、出会った日本人が彼に決まって尋ねた事があります。それは、「そんなにありがたい教えが、なぜ今まで日本にこなかったのか」ということでした。そして、「そのありがたい教えを聞かなかったわれわれの祖先は、今、どこでどうしているのか」ということだった。
つまり、自分たちは洗礼を受けて救われるかもしれないけれども、洗礼を受けず死んでしまったご先祖はどうなるのか、やっぱり地獄に落ちているのか・・・・・当時の日本人はザビエルにこういう質問を投げかけた。
元来、キリスト教においては、洗礼を受けてない人は皆地獄ですから、ザビエルもそう答えました。すると日本人が追求するわけです。
「あなたの信じている神様というのは、ずいぶん無慈悲だし、無能ではないのか。全能の神というのであれば、私のご先祖様ぐらい救ってくれてもいいではないか」
ザビエルは困ってしまいまして、本国への手紙に次のように書きました。
「日本人は文化水準が高く、よほど立派な宣教師でないと、日本の布教は苦労するであろう」と。当時の中国にも、韓国にも、インドシナにもこうしたキリスト教の急所(?)を突くような人間はいなかったわけです。
この他にも、『もし神様が天地万物を造ったというなら、なぜ神様は悪も一緒に造ったのか?(神様がつくった世界に悪があるのは変じゃないのか?)』などと質問され答えに窮していたようです。
ザビエルは、1549年に日本に来て、2年後の1551年に帰国しますが、日本を去った後、イエズス会の同僚との往復書簡の中で「もう精根尽き果てた。自分の限界を試された。」と正直に告白しています。
以下、全文を読む

[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 2013年01月20日 08:17 返信する
- 日本人を未開の蛮族と侮ったか
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:17 返信する
- 日本人ェ・・・
-
- 3 名前: あ 2013年01月20日 08:17 返信する
- そりゃあ大変なことで
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:18 返信する
- はい、論破ー
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:18 返信する
- ハゲじゃないと言いたいんだろうがどう見てもハゲです
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん3 2013年01月20日 08:18 返信する
- 3げと
-
- 7 名前: さ 2013年01月20日 08:19 返信する
- 一方現代日本人はスマホを電子レンジで充電しようとした
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:19 返信する
-
日本人には生活を縛り付けるような宗教は不要
仏教も緩くなり過ぎな日本のものはもはや別物だし
こう考えると国家神道みたいなものは完全に日本人の精神からかけ離れているよなあ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:19 返信する
- キリスト発狂!
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:19 返信する
- 1なら彼女ができる
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:19 返信する
- 現代にもこういう日本人多いわ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:19 返信する
- 今も昔もぶれないな
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:20 返信する
- やだザビエルさんかわいい
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:20 返信する
-
>あなたの信じている神様というのは、ずいぶん無慈悲だし、無能ではないのか。
神様まさかの無能集団ww
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:21 返信する
-
へえ、日本人てのは昔から宗教嫌いだったんだな、先祖を誇りに思うぜ
日本は食糧が少なくてお祈りなんてしてたら飢え死にしちゃうから宗教が根付かなかったんだろうな
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:21 返信する
- 長い。3行にまとめて
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:21 返信する
-
もともと八百万の神の国に
急に一人の神だけを崇めろとか言われてもなぁ…
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:22 返信する
- 神がそう創ったからですで納得するまぬけな白人が悪い
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:22 返信する
- 歴史の授業で生徒に語って欲しい話題
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:22 返信する
-
日本人はそこまで頭良くない。
捏造乙
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:22 返信する
- ザビエルいじめんなw
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:23 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:23 返信する
-
入信して洗礼受けないと地獄に堕ちるとか
どこのカルト教団の脅し文句だよ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:25 返信する
-
明治以前には天皇家は借金まみれだったり、天皇陵は畑にされたりしていたこともわかっているしなw
天皇や神道を持ち上げる奴もいるけど実態はこんなもの
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:25 返信する
-
ネットで「はい、論破」って勝手に議論吹っかける奴いるけど
めんどくせー奴と思って、いつも「一人で言ってろ」って一言書く
「頭悪くて答えられないんだろ!!」って発狂する。まじうざい論破厨。
誰かとディベートしたいならまとめサイトじゃなくてアメリカの大学に行けって感じ。
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:26 返信する
- 信長にいいように利用される始末
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:26 返信する
-
神様は自然そのもので畏れ敬うものだから祈れば救ってくれるわけではない
って言うのが日本人の考えだったんだろ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:27 返信する
-
日本人ぱねーな
ザビエルもくまった
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:28 返信する
-
>>20
自分で低脳の証明をしてどうする
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:28 返信する
- そりゃまあ神道や仏教を信じる人からすればキリスト教って疑問だらけだよな
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:28 返信する
-
日本の土地柄、自然が豊富でいたる所に神様を奉ったわけだ。
森の大木にも、水にも、あらゆるところに神様がいると崇めた。
逆に言えば、日本の神は偶像の神であって、ザミエルが布教した神は明確で誰にでも分かりやすい。日本人は独特な宗教感覚があって、そのきっかけで住民が目覚めたのがよく分かる。
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:30 返信する
-
布教って相手の信心の否定から始まるからな。
相手の心を踏みにじって、自分の信じる物を押し付ける。
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:31 返信する
-
>>7
勝手にオチつけんなw
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:32 返信する
- 神はオレを愛してる〜♪ 聖書に書いてあったから〜♪
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:32 返信する
- 日本はやっぱ創価学会でしょ
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:32 返信する
-
ザビエル「唯一神を崇めて洗礼受けなさい、そうしないと地獄行きですよ」
日本人「八百万の神を崇めるのではダメなん? 何が違う?」
ザビエル「唯一神は全知全能で慈悲深いですよ」
こんな事言って布教してたから、「全知全能」と「慈悲深い」の部分を突っ込まれるのは必然
実際は無能で無慈悲だからな
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:33 返信する
-
攻め方変えればよかったんだよ
毎週教会に来るとハンコがもらえて100個溜まると白いお皿がもらえますとかさ
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:33 返信する
-
もともと日本は氏神信仰で、先祖が神になって見守ってくれてるって考えてた。
ご先祖が地獄に落ちてるとか、とうてい受け入れられない話しだったろう
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:33 返信する
- www
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:33 返信する
- ザビエルは晩年中国で布教しようするよう言われて、むしろそこがイエズス会では評価されてたらしいしね
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:33 返信する
-
単に仏教神道でゆったり思想だった日本人の宗教観との相違点をツッコんでるだけじゃねえかと思うんだが。
この当時キリスト教信じちゃった日本人は、あまりキリスト教の真意がわからなかったらしいと、遠藤周作の本に書いてあったよ。
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:33 返信する
-
トンスラはハゲじゃない、と思うよw
申し訳ないが笑ってしまった
ずいぶん素朴な疑問で困ってたんだなあw
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:34 返信する
-
>>15
宗教嫌いじゃねーよアホ。
一神教と多新教の違いだアホ。
あと食料云々って日本はこの時代でもまだ恵まれている方だアホ。ドイツとか行ってこいアホ。
さらに言うと食料云々が厳しいところほど厳格な宗教が普及しやすい傾向にあるんだアホ。(イスラム云々。)
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:34 返信する
- 俺たちの御先祖様はニーチェを超えてたんだな
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:35 返信する
-
>>11
日本に限った話じゃない
無宗教がふえて米国で問題視されてる
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:35 返信する
- ソニーも無能だけどな
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:36 返信する
-
日本人は全てのものに神が宿り全てのものに感謝するのが基本だからな
西洋の神様しか認めてねえから
他のものに感謝するのは邪道とかうっせばーかって感じだろう
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:37 返信する
-
※24 ここは陵なんだから耕しちゃダメ!と言われて怒り狂った徳川幕府下の大坂の悪口はそこまでだ!
しかしザビエルだけじゃなく、当時の宣教師共は大変だったみたいだぞw
布教活動に行った先では大抵「よそ行け!よそ」ってハナっから相手にされず、話聞いてくれたと思ったら矛盾点をつつかれまくったりと
まぁ南米とかがボーナスステージだっただけの話
それに当時は宣教師の次に来るのは軍隊なんだから、相手しなくて正解
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:37 返信する
-
ワロタご先祖様すげーw
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:38 返信する
-
宗教とかwwwww
勝手に心の支えにしてろよ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:38 返信する
-
ザビエルも来る時期が悪かったんだよな。
この頃は仏教勢力が強く特に一向宗が猛威を振るっていたからな。
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:38 返信する
-
昔から日本人は理路整然としてたんだな
それに比べて現代日本人は新興宗教にはまったりひどい落ちぶれようだ
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:38 返信する
-
当時の日本人の中でも、ひろゆきみたいな屁理屈大魔王にぶち当たっちゃったんだろうか
或いは日本人は当時から屁理屈大好きだったのかw
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:39 返信する
-
ふーん
でっていう
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:39 返信する
- そのセリフはしゃがみ待ち軍人のだろw
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:39 返信する
- 暇人だなぁ
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:40 返信する
-
wikiより
>韓国の人口の約3割がキリスト教徒で、キリスト教が最大勢力の宗教である
チ ョ ン チョロいなwwww
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:41 返信する
-
>>48
よそいけって言われているうちはまだましだよ。
一向宗とかに出くわしたら殺されかねんぞw
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:41 返信する
- だっさ
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:41 返信する
- 何気にキリスト教も酷いなw
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:41 返信する
-
>>53
屁理屈じゃねーよ
矛盾があったら質問するのは普通だろ
それに答えられないからといって屁理屈にはならねーよ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:42 返信する
- 矛盾がない宗教なんてあるのか
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:43 返信する
-
「はい、論破www」
一億総VIPPERだったか…
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:43 返信する
-
読んでて鼻水吹いたわw
なんか嬉しくなるね
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:43 返信する
-
「はい、論破www」
一億総VIPPERだったか…
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:44 返信する
- 宗教は侵略兵器だからねー。気をつけようねー
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:44 返信する
- 池田大作・麻原彰晃・大川隆法 現代人の心の支えです
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:44 返信する
-
面白いよねー。
ザビエルとかが熱心にアジア方面に布教しているのに
一方の盗東南アジアとかは逆にイスラム教が布教に成功しているからなw
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:44 返信する
-
>>53
江戸時代は趣味で和算をする人がたくさんいたぐらいだから
日本人は昔から頭を使う(屁理屈も)ことが好きだったんだろう
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:45 返信する
- まぁ仏教が普及済みで、庶民でも禅問答やそれに似た謎かけ遊びが全盛の時期だったからねぇw
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:45 返信する
- こんなもんを心の拠り所にする人って・・・
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:45 返信する
-
>>69
自演かっこ悪い
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:46 返信する
- ペテン師だもんなそりゃそうだ。
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:47 返信する
-
だからてっぺんハゲなのかww
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:47 返信する
-
>>65
当時の日本の人口は一億もありませんけどね
キリスト教が布教に成功する地域っていうのは頭が悪い所が多い
無能につけ込まれて植民地にされたりする
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:47 返信する
-
おもしろい!(=^▽^=)
でも日本人がザビエルに質問したことは当然と言えば
当然だと思いました。
.
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:48 返信する
- 韓国のキリスト教はカルトも多いからな、日本でもサークルとか一般活動に偽装して宣教してるから要注意
-
- 78 名前: ー 2013年01月20日 08:48 返信する
- 八百万の神がいる国では、キリストはただの人だった
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:48 返信する
-
>>60
だってこの時代ザビエルが布教にきた理由の一つに
肝心の本国でザビエルが入っているカトリックが
新興のプロテスタントにつっこまれてボコボコにされたってのもあるしなw
まさに泣きっ面に蜂w
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:48 返信する
-
神様が慈悲深いと考えられる自然環境の日本と、
神様は気まぐれで無慈悲だとしか思えない厳しい環境(大地の恵みの乏しさ、それに起因する他民族との生存競争の厳しさ)に暮らす中東では、
自然から連想される「神」もおのずと違ってくるだろ。
自らにふりかかる不幸を「神の試練」と解釈し、ルサンチマン的に精神状態を安定させないとやってられなかった連中の宗教が一神教。
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:48 返信する
- 400年前のおまえらもうざいんだなwww
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:49 返信する
-
キリスト教なんて信じてもアメリカみたいに隣人から自分を守るために銃で武装しなきゃならん
キリスト教なんてまるで無意味
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:49 返信する
-
数百年前も俺らと同じひねくれ者が多かったんだなw
-
- 84 名前: 名無し 2013年01月20日 08:50 返信する
-
まあ、鎌倉仏教のところで既に日本人の救済はチートの行き着くところまで行ってしまったからねぇ
そりゃ阿弥陀如来とかに比べたらキリスト教の神の心の狭さったら無いわな
日本人の寛容にはこうした背景があるのかね、もっと古い時代までさかのぼりそうだけど
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:50 返信する
-
日本「死んだ家族はキリスト教を知らないまま死んだけどどこにいる?」
ザビ「地獄です」
日本「なら家族に会いたいから地獄行くわ。キリスト教なんぞいらん」
ザビ「ちょっと待って。法王に聞くからちょっと待って」
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:51 返信する
- ジャップ容赦なさ杉ワロタwwwwwwwwwwwwww
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:51 返信する
- 宗教とか戦争の種になる歴史ばっかだし要らんだろ
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:51 返信する
- もし神がいるなら俺はそいつが許せない。いないと思うからこそ誰のことも恨まないで済む
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:52 返信する
-
ここにも頭の悪そうな書き込みと、わりとマシなコメントがある。
なぜ物事や集団を十把一絡げにしか理解しようとしないのか、アホはどこにでもいる。
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:53 返信する
- 神様なら任天堂を救ってくださるに違いない
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:53 返信する
- 先祖も論破は得意だったようだな
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:53 返信する
-
>「日本人は文化水準が高く、よほど立派な宣教師でないと、日本の布教は苦労するであろう」と。当時の中国にも、韓国にも、インドシナにもこうしたキリスト教の急所(?)を突くような人間はいなかったわけです。
すっかりキリスト教徒だらけの国になってしまった韓国・・・やっぱりアレだってことか
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:54 返信する
-
>>57
しかも絶賛拡大中だからな
土人の証明
少なくとも過去の日本人よりも劣る論理力w
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:54 返信する
-
>>86
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwww
-
- 95 名前: RU 2013年01月20日 08:54 返信する
- 今日の新聞みたらアルジェリアのテロの犯人、キリスト含む異教徒だけ狙った犯行らしいね
-
- 96 名前: 名無し 2013年01月20日 08:55 返信する
- 真面目に考えるからこその指摘もあるよな
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:55 返信する
-
>>20
日本人はご利益主義が大好きな民族と価値観が違ってね
どちらかというと悪いことをしてばちが当たるのを恐れたりするんだよ
なので日頃の行いを良くすることに重きを置いてきたんだ
また過去のご先祖様が築き、積み重ねてきた歴史を大切に思ってるからね
地獄に落ちる悪行をしてるわけでもないのになぜ地獄に落とされるんだと思うのは至極当然のこと
別に頭の良し悪しは関係ないんだよ
あえて言うなら考えているか考えていないかの差だね
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:56 返信する
-
>>95
クズラム教はぶっちぎりで最下位だから
-
- 100 名前: 2013年01月20日 08:56 返信する
-
面白い話だね〜!
てっきり日本で立派に布教活動して
胸張って帰国したもんだとばかり思ってた。
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:57 返信する
-
宗教を信じる事に自発的選択なんてものはないのよ
本気で辛くて救われたいと思ったら、 何だっていいんだから
その時自分の救いになるものが信仰の対象になるだけ
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:57 返信する
-
ご苦労なさってるのねw
日本が唯一神の考え自体染まりにくい風土ってのもあるだろうね。
(八百万の神なんて言葉があるぐらい神様だらけの国だからw)
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:57 返信する
- 宗教に身を染めるほど日本人は弱くない
-
- 104 名前: 2013年01月20日 08:57 返信する
-
創価に関しては信者の実数は減ってるだろ
他のカルトは知らないけど
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:57 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:59 返信する
- 宣教師が乳デカイ絶世の美女だったらどうなったんだろうか?
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:59 返信する
-
>>93
高度な仏教すら教えられていないほど土人だもんなぁ。
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 08:59 返信する
-
>>99
けどイスラム教がなかったら今日のヨーロッパ発展はなかったわけだ。
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:02 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:02 返信する
-
宗教なんて信じねぇから!信じる奴はアホという奴らは
初詣も行かないし葬式のも行かないのか。
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:04 返信する
- 日本は神の国なんで無能なヤハウェはノーサンキュー。
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:04 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:04 返信する
-
>>集団原理の中で生きてきた日本人にとって、魂の救済という答えは個人課題ではなく先祖から子孫に繋がっていくみんなの課題であったはず。
今なら自分のことしか考えない個人主義バカが増えたから布教しやすそうだな。
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:04 返信する
- メリケンのアンチ福音派が大喜びしそうな記事だな
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:05 返信する
- 宗教は人間の知能を低下させるだけ
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:05 返信する
-
神様万能説は日本人には浸透しないだろ
神様は何もしないで見てるだけってイメージだもんな
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:06 返信する
-
親に連れられてた年齢の時は行ってたけど
それ以降は初詣も葬式も用事があるって言って行ったことない
親が死んだときは嫌でもやらなきゃいけないんだろうが
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:06 返信する
-
宗教も上手く取り入れて適度な距離感で付き合うのが日本人じゃね
極端な反宗教も共産主義みたいな一種のカルトでしょ
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:06 返信する
-
>>77
近所にキリスト教の教会があるんだけど、看板にハングルが併記
あまりに分り易すぎてどう判断したらいいのか迷うレベルw
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:08 返信する
-
布教される方からしたら無邪気な疑問だったと思うんだがw
記事読んでてザビエル先生、なんか御免とか思っちゃった。
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:11 返信する
- 日本人の識字率の高さに驚いたって話は聞いたことあるな
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:12 返信する
- キリスト教はどうでもいいが、ザビエルは日本に眼鏡を持ち込んだ偉大な方だから、眼鏡っ娘や眼鏡男子が好きな人は感謝せぇよ
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:13 返信する
-
ザビエル「俺んとこのヘッド超すげーんスよ!」
日本人「ちょ、お前んとこのヘッドホラ吹きすぎw」
サビエル「え?え?俺騙されてたん?モウヤダカエルー」
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:13 返信する
- ザビエルだからザビエルカットなのか、ザビエルカットだからザビエルなのか。
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:14 返信する
-
日本の方が歴史と伝統が圧倒的だし・・・
欧の数百年前の伝説自体、日本神話と類似する話が多すぎだしなぁ
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:14 返信する
-
>>118
うむ。幸福の科学のアニメに出演した声優さんが叩かれてかわいそうだったわ。
テロとかしないんだったら宗教でも別にかまわんよ。
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:14 返信する
-
そのわりに神仏混交はうまくいったな
ザビエル君のセールス不足か
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:14 返信する
-
>あなたの信じている神様というのは、ずいぶん無慈悲だし、無能ではないのか。
本当にこんな言い回ししたんならすげーよな。「相手の神様を認めた上で否定してる」んだから
神様を信じないよりたちが悪いw日本人らしいぜ
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:16 返信する
-
>>125
いや、歴史はヨーロッパの方が長いでしょ。
日本は有史1000年だけど、向こうは紀元前まで遡れるんだから2000年以上ある。
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:16 返信する
- けっきょく思想より行動をみて判断すべきだな、やってることがダメなら何言っててもダメだろ
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:17 返信する
-
日本の場合、宇宙の中にいろんな神様がいるって考えで
その神様は自然だったりモノだったりに宿ってると考える
西洋の場合、宇宙の外に一人の神様がいてすべては神様が作ったもの
その神様がこの地球、この自然の管理を人間に任せていると考える
だから日本は自然を宿ってる神様込みで共に生きるものと考えるし
西洋は自然は神様の命により制するものと考える
純粋に格を比べると西洋の神のほうがかなり上位ではあるけど
だからこそ日本人はそんな立派な神のくせに了見が狭いな、無能だなと感じる
逆に日本の神々は能力は限定されるものの親しみやすくはある
トイレにだってそれはそれは綺麗な女神様がいるくらいだw
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:17 返信する
-
>当時の中国にも、韓国にも、インドシナにもこうしたキリスト教の急所(?)を突くような人間はいなかったわけです。
これは今のドイツや北欧に布教したときにも同じ疑問を投げかけられてる
おかげで煉獄という観念が誕生した
おそらく他の国でもこの手の質問はあったと思われる
そもそもザビエルはこの時まだ中国入りしてないし
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:18 返信する
-
原発は絶対に安全って言うのと似てるな
絶対って言っちゃうと、そに時点で矛盾が生じる
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:18 返信する
-
ぶっちゃけ神様たくさんいても困らん
日本じゃいざこざの原因にもあんまりならんし
唯一神とか言われても百姓レベルでもいポカーンだろうなw
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:19 返信する
-
>>122
持ち込んだだけで偉大なんだな。
コンタクト開発した彼はもっと偉大だな。
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:20 返信する
-
>>129
紀元前のヨーロッパだとローマ帝国ぐらいしかないが
ローマ帝国を継承する国は現代のヨーロッパの国々にはない
地域史としてはらそりゃ歴史あるが地域史なんてどこの地域にも存在するから比較自体が無意味
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:20 返信する
-
>>132
なんだ、じゃあ日本マンセーしたいだけのガセ記事かよ。
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:21 返信する
- クリスマスだけ信徒だよ
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:22 返信する
-
罰与えたり洪水起こしたりあっちの神様はかなり物騒なんだよな
日本の神様は生活に密着してる存在であちらさんとは考え方が合わない
-
- 140 名前: 名無し 2013年01月20日 09:23 返信する
- 中国入りしたイエズス会は現地の考えに合わせて、ご先祖様云々の事も大切にしようとしたけど、本部からは厳格にやれと言われて、結局中国の布教活動も破談だったらしいが…
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:23 返信する
- 屁理屈って強いな〜
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:24 返信する
-
リンク先にあるように個人主義的な所が合わないのかもね
逆に集団心理を利用してるカルとは結構信者いるが
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:24 返信する
-
つか、事実確証あんのこれ?
元サイトが激しくカルト臭いんだけど
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:25 返信する
-
>>137
筆者が無知ではあるがザビエル自身は日本人を将来有望なキリスト教徒の資質を持つ民族としてみてる
西インドはまだマシだったけど東インドやインドシナの島々は糞、的な事を言ってる
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:26 返信する
-
>>137
結果としてヨーロッパやら韓国は教徒になって日本はなってないんだから合ってんじゃん
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:27 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:29 返信する
-
>>143
ほんまや
◆実現論本文を公開しています。
実現論 : 序 文
第一部 : 前 史
第二部 : 私権時代
第三部 : 滅 亡
第四部 : 場の転換
なにこれ
-
- 148 名前: 2013年01月20日 09:29 返信する
-
母がキリスト教なんだが毎日何十分も祈るとか時間の無駄にしか思えん
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:30 返信する
- まーた日本人の妄言か
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:30 返信する
-
>>145
徳川時代にキリスト教は潰されてな・・・
なんて小学生でも知っとるか
少なくとも今よりもかなりの数のキリスト教徒はいたお
それがザビエルの布教によるものかってーとそうでもないけどキリスト教は広がりつつあった
-
- 151 名前: 有吉部長 2013年01月20日 09:30 返信する
- 毛根尽き果てたか
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:31 返信する
-
ジャップは皮肉屋
ロクな民族じゃない
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:31 返信する
- 教科書にのってるザビエルの絵は当時の日本人が想像で描いただけで、実際はハゲてないよw
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:32 返信する
-
こいつら、日本人さらって奴隷にして売ってたんだろ?
ろくな奴らじゃねぇよ
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:32 返信する
-
日本人の宗教観は未来に生きてるから。
日本人が無宗教だなんていうのはキリスト教徒の曇った眼で見た日本人像であって、日本人の真の姿ではない。宗教がないように見えて、実は論理的に非常に優れた現実的宗教観を持っている。カルトにかぶれてるやつもいるけど少数派。
キリスト教みたいな似非宗教は簡単に論破できる。宗教自体が戦争を引き起こすキリスト教やユダヤ教なんぞ宗教の名に値しない。宗教は道徳観と深く結びつくものでなければ宗教とは言えない。異教徒を人外と決めてかかる宗教は宗教ではない。
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:33 返信する
-
実際にこんなこと言ったのかは別として
別に屁理屈でもうざくもないじゃん
色んな矛盾に目をつぶってキリスト教を盲信してたほうがよかったってことか?
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:33 返信する
-
>>148
まあでも、それは無駄とか思っても言っちゃダメだよ。
そういうのを否定されるとお母さん悲しむからね。
高い壺買わされたりとかならちょっとあれだが、生活が狂わないレベルなら仕方ないと割り切ったほうがいい。
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:34 返信する
- 昔の日本人も揚げ足取るの大好きな民族たったのか、素晴らしい
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:35 返信する
-
キリスト教を布教するといいながら、日本人をさらったりとかしてたから
当時の幕府にキリスト教が禁止が出された。
はっきりいって自業自得。
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:35 返信する
-
>>150
天皇も認められないような宗教が秀吉いぜんにあんだけチャンスを貰っただけでも
ありがたいと思え。それで消えるような数なら宣教師側も成功とは思ってないだろ
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:36 返信する
-
庶民は庶民なりにものの見方を学んでいるだろうからな
アメリカやアフリカの原住民のような丸め込みは無理だったワケだな
しかし、現代の日本人はというと……
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:37 返信する
- ご先祖様らの言い草サイコーだなw
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:37 返信する
-
>>152
世界レベルで皮肉屋といわれるイギリス人はキリスト教なんだが・・
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:40 返信する
- イギリス人やフランス人はキリスト教にはまったあと虚しくなって皮肉屋になったって感じじゃねw
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:40 返信する
-
仏教は哲学の宗教
上から下まで、ありとあらゆる屁理屈こねを聞きかじってるからな
日本人には耐性ができてしまってた
よっぽど研究熱心な人がマニュアル作っておけば、もうちょっと普及したんじゃないかな
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:41 返信する
- AA好きよ
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:43 返信する
-
面白いエピソードだなぁ
日本は神道がベースの国だから楽
宗教って末長く信仰するもんだよね
そう考えると神道が1番適してるだろ
原理主義的な宗教ってある種
独裁性が高く協調性も共存も低い
結局さ原理主義的な宗教は
人間が可能性を狭めてるよな
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:43 返信する
- 「異教より異端」とも言うし本地垂迹を使えば説明可能だったんじゃないか。
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:44 返信する
-
>>159
教会に武器がありすぎて
雷で爆発したっていう話もあったなw
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:44 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:47 返信する
-
まあ地獄に落ちるとか一種の脅迫だもんな
この壷を買わないと不幸になるかっていう詐欺と変わらん
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:48 返信する
-
あの時代のキリスト教ってマジで
ブラックラグーンの教会みたいな
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:48 返信する
- マラッカにあるザビエル像、本当に悲しそうな表情してるもんな
-
- 174 名前: 名無し 2013年01月20日 09:49 返信する
- 布教とか余計なお世話だよね ザビエルを論破した日本人のほうが凄いじゃん
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:49 返信する
-
292 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 00:14:25 ID:v8suGHnw
戦国期、キリスト教の重大な教義、『霊魂の不滅』を真っ向から否定したのが禅宗であった。
禅宗のこのようなの考えは当時の日本に広く受け入れられており、信長も
「若干の点”禅宗の見解に従い”、霊魂の不滅、来世の賞罰などはないとした」と、
フロイスですら認めていた。
そんな禅宗の僧たちは、こんな疑問をキリスト教宣教師たちに発した
「あなたがた宣教師が言うように、唯一神デウスの存在が真実であるのなら、何故日本人に対し
こんなにも遅れて伝わり、どうしてその善良さなるものが今まで隠されてきたのか?」
人類すべてを救うはずの唯一絶対の神が日本人だけを現在までほおっておいたと言うのは
矛盾に満ちているではないか?
「あなたがた宣教師は人間には不滅の霊魂が有ると言う。しかし人間が死ぬとき、他の動物が死ぬ場合と
何ら違いはない。霊魂の兆しすらどこにも、誰にも見ることが出来ない。
ならばどうしてあなたがたは、霊魂が肉体の外に分離して存在し、それが生きたままでいることを
人々に証明出来るのか?」
「あなた達キリスト教徒は、人間の理解力、自由な意志、記憶力などを、永遠の存在である霊魂に宿る属性であると
言っている。しかしそれらは自然が、生物である人間に、存在と感覚の他に見解、意見を与えて
多少高尚にしたもの以上では無く、これらの資質はどれも不滅の兆候でないばかりか、むしろ肉体と綿密に
関連するもののように見えるが?」
人間の理解力、意思、記憶力などは、肉体が衰えれば同じく衰えるではないか。だとすればこれらは
魂の属性ではなく肉体の属性である。
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:49 返信する
-
>>171
免罪符の発行とかも完全に詐欺だろ
-
- 177 名前: 名無し 2013年01月20日 09:49 返信する
-
キリスト教を信じない者は悪魔に従うとか宗教を持たないものは共産主義者だとかいうのは、キリスト教徒が布教と称して異教排撃した時の口実だから
あと、罪の文化であるキリスト教と罰の文化である仏教や神道との違いもある
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:49 返信する
-
全知全能のくせに自分の信徒以外はどうなっても知らねえよ
なんてケチくさい神に何を感じて信仰するのやら
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:49 返信する
-
175の続き
これらの疑問に宣教師たちがどのように答えたのか、記録には残っていない。
それどころかこの問答は、書簡をまとめヨーロッパに置いて『日本通信』と言う形で出版される際、みな
削除されたのだ。
イエズス会はこのような疑問を発する禅僧たちを、宣教師からの書簡には存在しない
「禅宗の徒、すなわち獣のように生活をしている僧侶」
と言う表現で、『日本通信』の中で悪意を込めて記述した。
おそらく宣教師たちはこのような禅宗側からの疑問に、満足に答えることは出来なかったのであろう。
当時のキリスト教にとって、思想的、教義的に都合の悪い疑問とはなにか、と言う事についての記録でもある。
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:50 返信する
- 朝から爆笑したわwwww
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:53 返信する
-
煉獄を発明したのはローマ教皇グレゴリウス一世。
新約聖書には煉獄なんて書いてない。
ボニファチウスがラドボードというゲルマンの酋長に「俺の祖先はどうなんだ?」と突っ込まれたのが
最初らしい。
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:54 返信する
-
これは日本人がどうこうっていうよりザビエルが弱すぎだろ
こんな子供でも考えそうな質問なにかしら答えを用意しとけよ
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:54 返信する
- そりゃそうだろ底辺文化が全世界とは別レベルだったもの。
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:56 返信する
-
>>182
現代だとどう答えるんだ?
-
- 185 名前: 名無し 2013年01月20日 09:58 返信する
- だからザビエルさん頭頂部が…
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 09:58 返信する
-
ちなみにザビエルはハゲてなかったらしいよ
徳の高い人は髪のてっぺんをカットしているのが多かったから
ザビエルもそうなんだろってイメージでカットされてるとか
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:00 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 188 名前: あ 2013年01月20日 10:00 返信する
- でも頑張った末に正直にこう言うって、人が良さそう
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:01 返信する
- さすがネラーの祖先!
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:02 返信する
-
清朝末期
外国人宣教師やその信者たちと、郷紳や一般民衆との確執・事件を仇教事件という。具体的には信者と一般民衆との土地境界線争いに宣教師が介入したり、教会建設への反感からくる確執といった民事事件などから発展したものが多い。
事件の発生は、列強への反感を次第に募らせていった。何故なら、布教活動や宣教師のみならず、同じ中国人であるはずの信者も不平等条約によって強固に守られ、時には軍事力による威嚇を用いることさえあったため、おおむね事件は教会側に有利に妥結することが多かったからである。地方官の裁定に不満な民衆は、教会や神父たち、信者を襲い、暴力的に解決しようとすることが多かった。
民衆の間には外国人は官僚より三等上という認識が広がっていった。
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:05 返信する
-
でも、いかにも怪しいカルト教団に入る人はいるよね
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:06 返信する
- 一方で日本の僧侶に関しては「議論もまともにできないくらい無教養で、戒律を平気で破るから全く相手にならない」と言っていた。
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:06 返信する
-
キリスト教なんか今も昔も自分さえ良ければの集団じゃねえか
人を殺す時も祈ってるんだろコイツら
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:07 返信する
- 無能でワロタ
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:08 返信する
- 宗教って論理的に問い詰めていくとめちゃくちゃな答えしか返ってこないよな
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:09 返信する
-
いつものコピペ
--------
バチカンの「日本だけ例外ルール」って結構あるんだな。知らんかった。
大昔、宣教師に
「デウスさまを拝まないと地獄に落ちるだか?
おらの爺様や婆様も地獄にいるだか?ならおらも地獄に行く。
自分だけ助かるだなんて、そんたら不孝なことはできねぇ」
とかなんとか拒むんで、バチカンも困った挙句に「特例ルール」ができたと聞いた。
日本に来ると教義に疑問を持ってキリスト教を捨てる人間が続出するもんで
「宣教師の墓場」と恐れられたのも原因のひとつなのかな。
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:10 返信する
- お前らって木を見て森を語るよな
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:11 返信する
-
この人、一休さんの逸話でも読めばよかったな
他宗の教えについて一休さんがそこの僧に疑問を入れたら
見事に返されて感銘を受けたという話もなかったか
-
- 199 名前: 2013年01月20日 10:12 返信する
-
ある種お前らだな
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:14 返信する
- 農民の教えを説いてるときに先祖は地獄にいるのか?と農民に問われ天国に行きたいのならキリストに改宗しなさい見たいな事を言ったとき農民は父母や先祖が居る地獄の方が良いと言われた時驚愕したらしいがな。
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:14 返信する
-
>>90
今、天罰が下っている真っ最中でございます
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:14 返信する
-
>>193
そんなん戦国期の仏教もやってる
浄土宗・一向宗が傾向強かった
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:14 返信する
-
ワロタw ご先祖様容赦無いなwww
まあイエズス会の宣教師共が布教を推し進めた先が
いかに未開の地ばかりであったか、ということの証左だな
なめてんじゃねえぞ毛唐共wwwwwww
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:15 返信する
-
>>187
それもアジア特有なんだよね。マリア像。
ヨーロッパではキリストやゼウスといった男性神が祀られるのに対して、アジアはマリアが祀られる。女性神のほうが受け入れやすいのかな。
日本もアマテラスは女性神で、その傾向にあるかもしれない。
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:17 返信する
-
そういえば 俺も学生の頃
親子連れできたエホバの人と激論を交わしたことあるなあ
あの人らは まじで旧約聖書を信じているみたいだったから
肋からひとがつくられたとか 最終戦争とかの話多いんだよ
何もしゃべらず 相手にしなけりゃそこまでなんだが
俺も若かったんだろうな
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:19 返信する
- ゴッドもキリストも八百万の神々の一柱ですわ。それだけですわ
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:19 返信する
-
>>205
向こうもある程度理論武装してくるから、口下手な人だと逆に論破されちゃうんだよね。
可哀想な話だ
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:19 返信する
-
白人に日本人は「猿」と侮辱されても真っ赤になるより
頭の中でカッコイイ猿になった自分に変換するのが日本人
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:20 返信する
- ザビエルが2年しかいなかったことに驚き
-
- 210 名前: × 2013年01月20日 10:25 返信する
- 一神教は宗教そのものっていうより信者が嫌い
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:26 返信する
- そりゃハゲるわな
-
- 212 名前: Jin 2013年01月20日 10:26 返信する
-
当時は韓国なんてないよ。
朝鮮だろ。
機械翻訳ェ
-
- 213 名前: 2013年01月20日 10:26 返信する
- なるほど、大昔のおまえらか
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:27 返信する
- 日本で信じられていた神様仏様が万能ではなかったから、外来種の宗教が胡散臭いと思えたんだろう。
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:28 返信する
-
これ有名な話だよね。
日本の神道はもともとキリスト教と似ていて、80%以上の日本人が信仰してる。そして珍しいことに重複して80%以上の日本人が仏教徒でもある。
だから神社と寺が沢山あるんだよ。
この2つの教えは真逆で、それを無意識に受け入れている非常に珍しい民族なんだ。だから日本人は創造性と受容性の両面を持つんだよ。
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:29 返信する
- 日本人はブランドっていう宗教に弱い人が一部にいる
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:30 返信する
-
子供の頃から思ってたもの。信じる者は救われる。信じないものは地獄行き。
悪魔みたいな神様だな
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:32 返信する
-
>>207
まあ 結局「あなたみたいにまじめに聞いてくれる人は初めてです」
といわれ 協会に誘われたけど行かなかったな
まじめに聞いているんだけど 節々で突っかかって行ってたから
答えに困ったんだろう
仏教は「いかに生きるか」という哲学に近く 神とかは関係ない
神道はファンタジーだしな アニミズムを経て仏教/神道が普及してる日本は
宗教的バランス良いと思うよ
同じ仏教国でもタイなんかみてると とにかく闇雲に拝んでいて大乗仏教とはいえ
日本人の考える仏教とは違う
ユダヤ系3兄弟系列宗教はカルトに分類すべき
メチャクチャなこと言ってるし とりあえず理由は無いが信じろだからな
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:32 返信する
- ザビエル、君は変われるよ。そう、創価学会ならね。
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:34 返信する
- どんなに素晴らしかろうが今も昔も宗教押し付けてくる奴はろくな奴いねーよ。
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:35 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:35 返信する
- ザビエルって当時ナンバー2だったんだよな
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:38 返信する
-
ピーエルという手品師なら、
おもしろい。
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:39 返信する
-
敬虔な宗教家とか信者も外国では脆かったりする
牛丼屋にかようイスラム教徒もいたりする
神様もこんな所まで見張ってねえってさ
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:39 返信する
-
プロテスタントに追い出されたカトリックどもが
日本人を改宗しようなど100年早いわw
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:41 返信する
-
八百万の神のことを原始宗教とかいって一蹴した方々はなぁ
-
- 227 名前: 2013年01月20日 10:42 返信する
-
>>昔の日本人も揚げ足取るの大好きな民族たったのか
「火事と喧嘩は江戸の華」っていう言葉があるが
ここで言う喧嘩は「口喧嘩」のことだそうな。
相手の言葉じりを捉えて面白おかしくやり返し
それで周囲の野次馬をどっと沸かせるのが「粋」とされていたんだそう。
その風情が徐々江戸から各地に広まり、とりわけ流行りもの好きの人々は
「粋」の真似ごとをいち早く取り入れた、んだと。
だから揚げ足取りの上手な人ってけっこう多かったのかもよ。
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:43 返信する
-
でも日本人の一番いい所は、布教は受け入れないけど
ザビエルさんという人間を今でも讃えてることだよね。
大阪の堺市とか行くと、ほんとそう思う。
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:45 返信する
-
何もしてくれない神というのが日本人の神
要するに見守るだけで何もしない。何かしてくれるといわれると疑う。だって今まで何もしてくれなかったから
そういう意味では世俗化してただあるだけ、ただのイベント用の装置に成り下がった、国家神道とか仏教とかは日本的
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:46 返信する
-
日本に入ってきたのがコテコテのカトリックだからいけなかったんだよ。
これがプロテスタントや東方教会だったらもっとスムーズに布教もしくは融合していたのになw
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:47 返信する
- でもこの言葉を聞いて怒らず受け止めたんだからザビエルさんは物分りのいい人じゃん
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:48 返信する
-
思うに頑なに否定され聞く耳持たないような相手にこそ説得(物理)は有力だが
半分容認してそれから矛盾点を指摘される方が弱いようだな
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:49 返信する
-
>>231
いやいやwこれでぶちギレてたらどこぞのイスラム改宗と同じなりますがなw
-
- 234 名前: . 2013年01月20日 10:49 返信する
-
まあ死んでしまった自分にとって大切な人たちがもし救われずに地獄にいるなら
その宗教の神様が本物だとしても自分だけ天国行きたいなんて思わないしなあ
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:50 返信する
-
糞箱を布教してたチカくんて本国に帰れたのかな
今頃、本場のキムチ食ってんだろうな
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:51 返信する
-
>>181
そう。だから東方教会にはそういう概念が無いんだよね。
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:51 返信する
-
八百万の神、仏教がすでにあったから
1神教の絶対的は馴染みずらかっただろうね。
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:52 返信する
- 宣教師の墓場だっけ、日本
-
- 239 名前: はりっこ 2013年01月20日 10:52 返信する
-
〈〈37ツボwww
そんな宗教も信じる土地があるんですな(・Д・)
私は自然と親に感謝を心掛けます♪
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:55 返信する
- キリスト教は矛盾が有り過ぎるんだよ・・・
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:56 返信する
-
んで、なぜJINは突然この様な記事を載せたのか?
たまには読んでみるのもいいけど
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:56 返信する
- 宣教師「その発想は無かった」
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:56 返信する
-
いつも思うけど、なんでどこのコメにもネトウヨって湧くのかなあ。
キライキライもスキなうちなんだよ。
自分は全く興味ないわ。なんでわざわざ隣国を思い出させられるねん。
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:56 返信する
-
アフリカや南アメリカ程度だと思われてたんだろ
そしたら思いのほか反論があったというだけで、それまでザビエルが日本舐めてたというだけの話
中国やインドでも普及してないだろ
-
- 245 名前: 2013年01月20日 10:56 返信する
- キリスト教はともかくザビエルの好感度はぐんぐん上がる記事だ
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 10:59 返信する
- 戦国時代の日本人はネトウヨ
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:00 返信する
-
同時に、
「こういう日本人ほど納得したら誰よりも熱心な信者になってくれた」
「日本での布教は大変だったが、人生でもっとも充実していた」
とも書き残しているけど
野蛮な毛唐の欺瞞が優秀な日本人に論破されたことにしたい>>1は
そんな事には触れもしないよねw
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:03 返信する
-
>>225
100年はとうに過ぎてるじゃまいかw
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:03 返信する
- そりゃ毛根もなくなるわな…
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:05 返信する
- だからキリスト教に改宗したやつは馬鹿
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:06 返信する
-
最近思うけどさ、やっぱ日本人は最も災害の多い鬼畜な土地に済む
人間のDNAを持つからさ、色んな意味で達観してるんだと思う。
あきらめというか、負けん気というか
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:06 返信する
-
三大ハゲ
ザビエル
孫正義
あとひとりは誰?
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:10 返信する
-
>>244
インド=元々あるヒンズー教に加えイスラム教も入って来てた。
中国=元々仏教と儒教があった。
まあ、この二つもある程度はキリスト教普及していたけどね。
ただ中国は宗教大嫌いな共産主義によって駆逐されたけどw
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:10 返信する
-
>キリスト教の急所(?)を突くような人間はいなかったわけです。
急所を突くったって、ちょっと聞いただけですぐ突かれるくらい矛盾だらけの宗教論だったってことだろ?
一神教ってのは、支配者である王を揺るぐことのない、絶対的な“神”という存在に置き換えただけの、支配思想そのものなんだよな
絶対神であるからこそ、絶対正義なわけで、神の所業は人間にどう不利益であろうと神が正しく、受けた人間に非があったのだという酷い理論
-
- 255 名前: 2013年01月20日 11:11 返信する
-
あとひとり?
オグさん…かな?
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:12 返信する
-
>>80
>神様が慈悲深いと考えられる自然環境の日本
残念、日本の神様の中にも荒くれ者が多い
詳しくは荒魂と和魂をググってくれ
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:12 返信する
-
>>254
カトリックの急所ならすでに本国でプロテスタント達におもいっきり突かれてますw
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:15 返信する
-
キリスト教は随分と
その時代の権力者によって
改変されすぎたんだよな。
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:15 返信する
-
日本人ウゼェw
熱心な信者でも不幸とか、それは信仰心が足りないからとか、そんな神様讃えられんわ。
日本は多数の神様が居る所だから、わざわざそんな心の狭い神様信仰しない。
目の前で神の奇跡とやらを起こせば別だろうが。
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:16 返信する
-
なるほど、史実の都合のいい部分だけを抜き取れば
こんな歪んだ日本マンセー、毛唐くたばれ、アジアの土民ども乙という記事になるのかwww
そもそもそれまでのインドといった布教地は
地域の有力者がスペインやポルトガルの力を借りたいために
領民ごと形式上の集団改宗がデフォ
いちいち教義について質問なんかしないのも当然だろ
村ごとキリスト教というから問題なしと思って行ってみたら、
基礎的な教義すら知らず困り果てたっていう話もあったんだからな
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:17 返信する
- それよりも90年代に日本へ出稼ぎに来た不法滞在者も一部は日本人と結婚したりして、2世がモスクに通ったりしてるんだぜ。あの宗教が土着化し続けてるんだぜ…その内に明確な過激思想をもった鬼子がテロなど過激行動を起こすんだよ。世界中のあいつらは、いる国で例外なく憎しみの連鎖を引き起こすからな。これからの日本を悩ませる大問題になると思うぞ
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:17 返信する
- 日本は宗教より道徳的なものが強い気がする
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:18 返信する
-
>>215
ちげーよwすでにいやと言うほど争い尽くして結果的にそうなったんだよw
現にここで言われている仏教と神道も遥か昔は争っていたんだぜ?
新しく入ってきた仏教派の聖徳太子と昔からある八百神派の蘇我との争い、大化の改新が良い例だろ。
-
- 264 名前: 名無し 2013年01月20日 11:19 返信する
- カルト儒教やし日本は
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:20 返信する
- 日本人が無宗教なのはこういう所があるからなんだな
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:21 返信する
- しかも百姓無学レベル(現代でいう中卒土建屋でも知性あるし)だろうな。他にも動物より人間の方が偉いという思考も論破されてるよ@
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:22 返信する
- メット被ってチャリで走ってる二人組の宗教外人と変わらんな
-
- 268 名前: 名無し 2013年01月20日 11:22 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:22 返信する
- アントニオ猪木がモハメッド・フセインになってるってマジやだわw
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:29 返信する
-
>>22
それはおれだ(迫真)
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:29 返信する
-
そもそも日本で宗教なんざイベントの元ネタでしかない
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:29 返信する
- さすがお前らの先祖だな
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:29 返信する
-
>>263
知ってるよ。でもそれは政治家が勝手に弾圧してきただけで
草の根レベルで受け入れられてきたから今に至る。
キリスト教も同じ。権力者によって常に改変されたり弾圧されたり。
だけどそれが間違いであることは潜在的にみんな知っている。
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:31 返信する
- 無慈悲な聖戦
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:36 返信する
-
はい論破〜〜wwww
とかリアで言われたらうざいだろうね
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:36 返信する
-
ザビエルは禿じゃないから
あれ、帽子だから
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:36 返信する
-
キリスト教の矛盾は指摘できるのに
現代の無能経済学者の矛盾には気づかない日本人
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:37 返信する
-
ザビエルが「はい論破」、を上手く返せていたら
キリスト教大国になっていたかもしれんのかな。
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:37 返信する
-
>>268
あれ?んじゃ「おぼこ」っていつ頃できた言葉なんだろ?
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:38 返信する
-
山口では知識階級にも広まっていたんだが
彼らはきっと日本人のくせしてキリスト教の欺瞞に気が付かない
遅れた土人どもと同等の知能だったんだろう
-
- 281 名前: 名無し 2013年01月20日 11:38 返信する
- 神義論やん
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:39 返信する
- カッパ(何このめんどくせえ島国…)
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:40 返信する
-
キリスト教の欺瞞には気がつくくせに
仏僧共の腐敗ぶりにはスルーでお布施してた民族(笑)
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:40 返信する
-
はい〜論破〜〜〜〜〜〜wwwwwwww
どうでもいいがコメ伸びてるなw
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:42 返信する
-
はい論破、で逃げてく。ザビエルさん憮然w
昔の日本人はバカ左翼ばっかだったのかw
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:42 返信する
-
>>283
>仏僧共の腐敗
例えば?
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:43 返信する
-
>>283
それだけキリスト教の矛盾が酷いってことだろ
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:43 返信する
-
>>273
かわんねーよw
そういう不満なところはキリスト、仏教問わずある。
だから仏教も数多くの宗派を生み出し
キリスト教もプロテスタントを生み出した。
根っこの本質はどこも同じだよw
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:44 返信する
-
当時の日本人もしかして今のいっぱんの人より教養たかいんじゃないのかこれ
そしてキリスト教の本質を突いてるな、、無能で、無慈悲、なぜ悪もつっくったのかって
聖書読んで一番の突っ込みどころを即座に付いたのか
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:44 返信する
-
>>284
宗教なんてバカが信じるものだしキリッ
僕は賢いでちゅ!!みたいな奴が伸ばしてるんだよw
どっちもどっちなのにw
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:46 返信する
-
>>286
信長の焼き討ちがいい例だろw
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:46 返信する
-
>>289
当時はマスゴミが無いからな〜
そりゃバラエティとかお笑いとかアイドル見てたら
脳が砂糖漬けで麻痺してくるんじゃね
クソ馬鹿になるねw
-
- 293 名前: 和丸 2013年01月20日 11:47 返信する
-
>>※283
まぁ、キリスト教は当時、腐敗する前から地元の寺社仏閣をぶっ壊して奴隷貿易を企てたから
それに加担した九州のキリスト大名なんか一向宗を軒並み敵に回して門徒系の武将(いわゆる本願寺や下間)
が豊臣についた途端、坂転げ落ちるように没落したんだけどね。
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:48 返信する
-
キリスト協に限らずどうして宗教戦争なんて起こるのか不思議でならない。
あなたたちが崇高する神という存在はそんなに心が狭く戦闘的なのかと問いたい。
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:48 返信する
-
仏僧は悪!!信長は正義!!
信じる情弱たち・・・
どっちもどっちなのにw
教科書丸暗記すんなやw
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:49 返信する
-
>>289
お経さえ読めば人殺したって救われる浄土宗とかが流行っているなか
改宗とかめんどいことしないと救われないなんてやってられないだろw
-
- 297 名前: 名無し 2013年01月20日 11:49 返信する
- 毛根尽き果てるワロタww
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:52 返信する
-
お前らわかってないな。
どんな宗教でもそれが権力とくっついた時点でクソ。
これが真理だろw
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:52 返信する
-
いいなあ!!日本人って。
相手の話をちゃんと聞いた上で、それを理解して素直に素朴な疑問を投げかける。
なんと謙虚で純粋な人々って事だよね。
子供って時々、大人が答えに窮するような、本質をズバッと「なんでぇ??」って質問する事が有るじゃん。
屁理屈で誤魔化せないんだよ。
ザビエルさん帰国後に完全脱毛だったんでしょうね。
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:54 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:54 返信する
-
まー先になんでもありの神道と魔改造された仏教があったからねー
一神教の入り込む余地なんぞなかったわけだよな
ガキのころキリスト教系の学校だったけど
物事がわかってくるようになると聖書でモーゼが信者皆殺しとか
十字軍とかでありえねえって普通はなるよな
一神教は狭量すぎる争いの元だ
-
- 302 名前: 和丸 2013年01月20日 11:54 返信する
-
>>296
宗教の話で言うとやっぱりそこに落ち着くよな。
片や300年前から「助けて下され南無阿弥陀仏」と思えば誰でも救うと教えられている阿弥陀如来
片や「信じないヤツは地獄行き」という新興宗教
誰も確かめようがないなら前者にすがる人が圧倒的に多いわな。
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:58 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 11:58 返信する
-
とっくの昔にグノーシス主義の奴らにこのあたりは突っ込まれてたんだけど
詭弁と弾圧でやり過ごしたらこの有様になりました
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:00 返信する
-
>>302
一応追加すると
助けてください南無阿弥陀仏は浄土宗なw
さらに進化した浄土真宗では
既に仏が助けてくれるのは確定しているから問題ない。
ただ一応礼として南無阿弥陀仏念じてね♪
にパワーアップしますw
恐るべき仏教w
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:01 返信する
-
そもそもイエスキリストって実在した証拠無いからな
元の元から嘘ではじまった臭いのがキリスト教w
絵を描くときも白人だった事にしたいみたいだし
西洋土人ちゃんは真性のアホ
まあ本当の事は表じゃなかなか言えないけどw
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:01 返信する
-
結構簡単な問いだと思うけどな・・・
日本人は小乗教に厳しかったんだね
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:02 返信する
-
「人事を尽くして天命を待つ」
神道の神髄はそこです。
人が手を尽くした結果が良いものであれば感謝を捧げるわけです。
手を尽くした結果がふるわなければ、次には神からの力添えがあるように
「なおいっそうの努力をすべし」なのですよ。
基本的に日本の神は人の願いなど聞きませんし、下手をしたら罰を与えるような
存在でもありません、ただ見ているんです、人が正しい行いを果たしたときだけ
「よくやったね」と言ってくれる、だから人は必死に生きなくちゃならないんです。
先祖の霊くらいでしょうかね、そういった目に見えぬ存在でありながら
現世で人を…というか子孫を守る役割を持っているのは。
「御利益」というものはそもそも祟りを恐れ、許しを請う場合のものの裏返しで、
長い神道の歴史の中で平安から興り始め、鎌倉室町と少しずつ種類も増えて
江戸に至った頃に民間信仰が花開く感じでしょうか。(御利益、と言う観点で)
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:02 返信する
-
細木数子みたいな布教の仕方だったんだな
こりゃ信者つかないわ。
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:02 返信する
-
あたりまえだ
なぜ識字率が自分たちより上の民族を教育できると思った
利用するだけだよ
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:03 返信する
-
>>295
何いってんの?君・・・アホなの?
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:03 返信する
- 何故宗教に団塊要素を取り入れてしまったのか
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:04 返信する
-
八百万視点だと
キリストは自分を全能で唯一の存在と信じてて、自分を信じる人しか救わない
クラスにいるちょっと変わった子
そんな子がニコ生配信して、それを神とか言ってるやつらが信者
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:04 返信する
-
>>311
信長は正義wwww
本当に信じてるの?www
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:08 返信する
-
>>314
いや。信長の行った事は大いにプラスになるところがおおい。
特にこの時代の宗教勢力は時の権力者並みに力持っていたが
これを悉く力をそぎおとしたところはすごいと思う。
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:09 返信する
-
「そんなにありがたい教えが、なぜ今まで日本にこなかったのか」
ウチとこの神様、割と根性論とか好きでんねん。「お前らが一生懸命セールスしてこそ、みんなが信じてくださるんや。しっかり布教せんかい」とこう言いよりまんねん。
みなさんとこかて、ま、商売敵でっけど「ブッダ」はんの教えも外国からやっとこさ輸入されましたやろ。あれと一緒ですわ。ナンマンダブ…
「そのありがたい教えを聞かなかったわれわれの祖先は、今、どこでどうしているのか」
すんまへんけど、会員じゃない方がどうしておられるのか、わしらもよう知りまへんねん。せやけどこれだけは言えます。入会せんと、損でっせ。ご先祖も「ああ、しもた。こないな結構なモンがでけるんやったら長生きしといたらよかった」とは言うてはるやろな、とは思いまっけど。
…これでどうかね、ザビちゃん
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:10 返信する
-
>>315
源氏は正義!!
信長は正義!!秀吉は正義!!家康は正義!!
明治維新は正義!!
アメリカは正義!!
人類の歴史は正義の勝利の連続ですねえ・・・
wwwww
-
- 318 名前: 名無し 2013年01月20日 12:11 返信する
- キリスト、イスラム、ユダヤ、どれも極端かつ野蛮な思想だし、だれが好き好んで入信するの?
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:11 返信する
- 奴隷貿易や侵略目的の信仰とかあり得ない
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:13 返信する
-
政治、医療、科学、建築etc...現代日本の文明の基礎はほぼ全て西洋からの教えを積極的に取り込んできたのに
宗教に限っては今も昔も全く興味無して、相当嫌なんだなww
逆に西洋は、ほとんどの文明的な思想や技術は優れてるのに、何で宗教だけこんな非合理的で、しかもそれが今でも根強く続いてんだろ?
欧米でどうでもいいデモとか起こしてんのも大体宗教関連の印象だし、アメリカ人の中にもそれを馬鹿にしてる奴もいるし
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:15 返信する
- ねらーと変わんねえじゃん
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:15 返信する
-
>>319
それが全てではないけどな。
そもそもの目的は
プロテスタントどもに追及されて落ち目のカトリックの権威の回復
であること忘れてませんか?
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:18 返信する
- キリスト()
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:21 返信する
- ご先祖様を大事にしてたからこその疑問なんだろうな
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:22 返信する
- 魔改造の国へようこそ。
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:22 返信する
-
一神教系列(日蓮含む)は他者への排斥が強いから駄目だわ
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさ 2013年01月20日 12:25 返信する
-
中華仏教より(儒教より?)早く伝播していたら違ったろうにねw
ザビちゃん残念w
-
- 328 名前: 和丸 2013年01月20日 12:25 返信する
-
そもそも他教徒の先祖伝来の土地を武力で踏みにじる方弁に
使われてたのが当時のキリスト教
先祖を大事にする教えと、当時のヨーロッパの主だった国の
倍の鉄砲持った日本には布教しにくいわなw
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:25 返信する
-
清朝末期
外国人宣教師やその信者たちと、郷紳や一般民衆との確執・事件を仇教事件という。具体的には信者と一般民衆との土地境界線争いに宣教師が介入したり、教会建設への反感からくる確執といった民事事件などから発展したものが多い。
事件の発生は、列強への反感を次第に募らせていった。何故なら、布教活動や宣教師のみならず、同じ中国人であるはずの信者も不平等条約によって強固に守られ、時には軍事力による威嚇を用いることさえあったため、おおむね事件は教会側に有利に妥結することが多かったからである。地方官の裁定に不満な民衆は、教会や神父たち、信者を襲い、暴力的に解決しようとすることが多かった。
民衆の間には外国人は官僚より三等上という認識が広がっていった。
キリスト教は海外侵略の隠れ蓑になってた臭いけどな
日本の戦国時代とかも色々裏でやってそうだし
-
- 330 名前: 名無しゲーマー 2013年01月20日 12:25 返信する
- 信じる者しか救わないせこい神様おがむよりは〜♪
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:27 返信する
- ザビエルが今の日本に来ていたら「リーブ21」に騙されていただろうな。
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:28 返信する
- 戦国時代キリスト教が弾圧されたのは人身売買を行ったってのも理由のひとつなんだけどね
-
- 333 名前: 2013年01月20日 12:29 返信する
-
そら仏教思想の賜物よ
東洋哲学のおかげやね
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:29 返信する
-
信長が素晴らしいのは宗教云々より治安維持の効率の良さ
楽市楽座が出来て物盗りが増えたとき、どんな小さな犯罪も打ち首にしたら犯罪率がガクンと減った
-
- 335 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:29 返信する
-
>>317
この様に後の世によって正義と定められたりするのが争い事でして
例えば坊様の身内から見れば信長は悪鬼羅刹だったでしょうな
また、もしかしたら信長に言わせたら
「べ、別に正義のためじゃねーし き、気に食わなかっただ、だけだし」
とか言うかもしれませんな
この様に見方が変われば揺らぐ正義に意味は無く
また悪にも意味はないのです
-
- 336 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:31 返信する
- ただのシステム
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:32 返信する
-
そもそもカソリックが欧州で相手にされなくなってきたからなぁ
神学が発達した国に行ったら余計に相手にされんかった
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:32 返信する
-
>どんな小さな犯罪も打ち首にしたら
いやそれ恐怖政治だろw
つうか軽犯罪すら打ち首なら政敵とか自分に反抗する領民とか
どんだけ惨殺してもおかしくないわw
-
- 339 名前: ネトウヨ 2013年01月20日 12:34 返信する
- あのハゲはストレスの産物だったのね!
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:39 返信する
-
>>288
宗教間の違いや争いが全くないなんて言ってねえわw
あなたがいいたいのは宗教という「形態」の根本が同じって
言ってるんでしょ。違いを作るのが人間の自我や煩悩なんだから、
それはあたりまえ。
自力他力も結局は同じってことをみんな知ってるってことが
いいたいんだ。だけど正月にカトリックになり、お盆にプロテスタントになるなんてキリスト教徒にはいないだろ、っていいたいだけだ。
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:41 返信する
-
当時キリスト教に触れるのが
本当の意味で初めての人が大多数だったろうから
キリスト教に関する先入観も一切なかっただろう
だからこそこういう質問が出てきたのかも知れんね
-
- 342 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:44 返信する
-
>>340
それはキリスト教だけに留まらず
他の一神教にもあてはまる事だろ。
-
- 343 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:45 返信する
-
適当な嘘で騙そうとしてるから、こうなる
基本、宗教はみんなそう
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:48 返信する
- 面白いw
-
- 345 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:48 返信する
-
>>324
不思議なのは中国や朝鮮でもそういう祖霊信仰があったはずなのに
そこではこれらの議論がされてなかったってこと
-
- 346 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:48 返信する
-
そして、教会の答えは「議論するな。モノで釣れ」だった。(マジ)
他にも、新井白石と宣教師との話
新「宇宙はどうして出来たか?」
宣「神様がおつくりになりました」
新「その証拠は?」
宣「こんなに複雑な仕組みは自然にはありえず、誰かが設計したのです」
新「では、神様はどこから生じたのか?」
宣「神様は初めから存在していました」
新「神様が自然発生したなら、宇宙が自然発生してもおかしくないじゃん」
宣「ぐぬぬ」
新「だいたいさあ、全能の神が人間の罪を購うために人間になって死んだって、ガキの寝言かよ?気に食わないやつは皆殺し、って無能な暴君じゃね?」
これも面白いね。
-
- 347 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:50 返信する
-
>>340
仏教と神道間はほとんどないが
仏教内の宗派はそうコロコロ変わる人はいないぞ?主な例で言えば葬式とかな。
一件寛容に見えてもそういうところはしっかりしているよ。
-
- 348 名前: 名無し 2013年01月20日 12:52 返信する
- 宗教とかやってるやつはただの馬鹿だからな
-
- 349 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:52 返信する
-
人間は覚醒するまで絶対理解しない仕組みになってる。
宗教家でさえ右と左の二元論でしか理解しないからな。
悟ったら宗教なんて無意味。
-
- 350 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:54 返信する
-
>>348
そう思うこと自体
宗教という毒に侵されている証拠なんだけどなw
-
- 351 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:54 返信する
-
そらよほどの土人じゃ無い限り
自分の宗教捨ててころっと他の宗教に乗り換えないだろ
どんな宗教でも
自分の根幹にも関係する話なんだからさ
-
- 352 名前: 名無しゲーマー 2013年01月20日 12:54 返信する
- キリスト教は邪教だからな
-
- 353 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:56 返信する
-
そうか、毛根が尽き果てたか。
昔から理屈っぽい理系なヤツっていたんだな。
-
- 354 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:56 返信する
-
これに関してはマジで昔の人がしっかりしてて良かったわ
宗教で支配とか簡単だからな
-
- 355 名前: 名無しゲーマー 2013年01月20日 12:57 返信する
-
>>350
何言ってんの?コイツ?
馬鹿っていった方が馬鹿だもん
って言ってるガキと同じ思考回路かよ
草生えるわ
-
- 356 名前: 名無しゲーマー 2013年01月20日 12:59 返信する
-
ザビエル「キリスト教になりませんか?」
阿良々木「宗教やると人間強度が下がるから駄目だ。」
-
- 357 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 12:59 返信する
-
>>315は正しいし
信長が正義だなんて少しも言ってない
>>317は子供だね
-
- 358 名前: 名無しゲーマー 2013年01月20日 12:59 返信する
-
宗教って弱者の心の支えだからな
強者には必要ない
-
- 359 名前: 名無しゲーマー 2013年01月20日 13:00 返信する
- 宗教とかやってるやつゴミだろww
-
- 360 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:03 返信する
-
まあ白人に騙された民族の話みるとオツム足りないとしか思えないもんな。
ネイティブアメリカン「銃よこせ」
イギリス人「はい大砲」
ネイティブアメリカン「この銃は大きすぎて持ち帰れない、諦めよう」
とかさ。
日本だったら「いやそれちゃうやろ」とツッコミしか返ってこないはず。
-
- 361 名前: 名無しゲーマー 2013年01月20日 13:03 返信する
-
>>350
350は宗教という毒に染まってるなww
-
- 362 名前: 名無しゲーマー 2013年01月20日 13:05 返信する
- 宗教やってるやつって気持ち悪
-
- 363 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:05 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 364 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:05 返信する
-
そういいつつキリシタン禁止令が出るくらい
広まったよね?
-
- 365 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:07 返信する
- 実際は、宗教家のほうが知的レベルは高いから不思議。
-
- 366 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:07 返信する
-
日本を讃えたいのかわからんが、他国の事績を述べるなら、きちんと調べんと……。
中国でも、キリスト教はそんなに普及してないぞw
もともと老荘思想と仏教思想が根付いている世界で、
キリスト教のような偏屈な思想が広まるわけないだろw
あそこは、宗教に関しては、よくいえば寛容、悪く言えばいい加減だから、
「布教したければ、やれば?」ってだけ。もちろん、時代によって、対応の差はあるけどね。
-
- 367 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:10 返信する
- ザビエルって歴史上の人物で一番覚えやすいから好き。
-
- 368 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:10 返信する
-
恣意的な引用だなあ。 先祖が地獄に堕ちる云々について,他の書簡で「日本人は煉獄について何もしりません。」てあるし,精根尽き果てたと言ってるけど,「しかし,今度は中国に行きたい。日本で不信心者に絶えず勝利できたのは,大変な満足であった。」とある。
ちなみに,「中国人は…日本人よりもずっと優れ,学問のある人たちです。」なんても書いてある。
-
- 369 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:11 返信する
- さすがご先祖様w
-
- 370 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:11 返信する
-
いつも思うけど、なんでどこのコメにもネトウヨって湧くのかなあ。
↑
ネトウヨとレッテル貼られってる側はどこでも湧くな連呼リアンって思ってるんだが言われないと分からんのか
-
- 371 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:11 返信する
-
そもそも宗教は「やる」っていうもんじゃないのに
宗教を「やってる」人が多いのが問題だよね。
ザビエルもやってる人だった。
教義なんて他人が都合のいいように変えられるのに
それを盲信するのが争いのもと。
信仰をもつのと宗教をやるのとは大違い。
-
- 372 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:12 返信する
-
日本人っていつぐらいから宗教ギライというかアレルギーになったんだろうね?
自分も含めてだけど、宗教信じてるって聞くとやっぱりどこか気持ち悪いと思ってしまう
教会行ったりお参り行ったりするぐらいなら何とも思わないんだけど
-
- 373 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:14 返信する
- こりゃツイッターで法王に暴言吐く訳だわww
-
- 374 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:14 返信する
- お前ら全員地獄に堕ちろやwwwww
-
- 375 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:14 返信する
-
※373
それとはまた別次元の問題だろw
-
- 376 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:16 返信する
- 本当かよ?
-
- 377 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:17 返信する
-
>>370
日本語もっと勉強してからこい
-
- 378 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:19 返信する
- カルト宗教のせいで宗教という単語が嫌いって人多そうだな
-
- 379 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:20 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 380 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:22 返信する
-
>>372
ラヴクラフトも、「生きる上で信仰が必要ならゼウスやトールのほうがいいじゃん」「本当は心から信じてないのに毎週教会へ通うのは偽善的行為」って言ってるから、論理的な思考をするようになった人間や民族は遅かれ早かれ宗教嫌いになるんじゃなかろうか。
論理は結局ニヒリズムに達するからな。
-
- 381 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:22 返信する
- はい論破は日本の文化ww
-
- 382 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:23 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 383 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:23 返信する
-
>>360
そういうことも無くはなかっただろうけど
侵略の口実作りのために誇大に喧伝されてる部分もあったと思う
-
- 384 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:27 返信する
- 460年も前からお前らは居たんだな
-
- 385 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:28 返信する
-
>>379
スレチにわざわざ隣国思い出させるのがネトウヨと思ってるんだが。
逆に差別主義者じゃなくて、隣国を忘れないでって言ってるみたいなんだよ。
そんなに愛してるんか・・って思うわ
-
- 386 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:28 返信する
-
子供の頃、牧師に質問した。
「キリスト教に触れる機会がなく死んだ人はどうなるんですか?
チャンスすら与えられずに、地獄行きですか?
生まれてすぐ死んだ赤ん坊も地獄行きですか?」
にこにこ笑いながら、「神を信じれば分かります」だとさ。
それ以来、牧師=詐欺師だと思っています。
-
- 387 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:30 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 388 名前: 名無し 2013年01月20日 13:30 返信する
- 日本の神話はおもしろい(o^−^o)
-
- 389 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:34 返信する
- 実はザビエルのハゲってストレスじゃね?
-
- 390 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:34 返信する
-
>>377
愛国心満載の日本人でーす。残念でしたw
要するにお前のような執着心と煩悩の塊を見るのがウザい。
-
- 391 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:34 返信する
-
>>387
でも現実問題としてキリスト教は日本に根付いてないし・・・
-
- 392 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:36 返信する
-
>>389
え、ザビエルって日本に来てからハゲたの?
-
- 393 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:36 返信する
- キリストは神に惚れ込まれるほど素晴らしい人だったんだろうけどキリスト教はなんか私的に利用されてる感じがするわ
-
- 394 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:36 返信する
-
>>390
間違えた >>377は>>382
アホらしもうやめ。
-
- 395 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:38 返信する
-
>>8
国家神道(特にWW2戦中)は、日本神話のうちアマテラス−ニニギ−歴代天皇の系譜が強調され、そこに儒教(の流れを汲んだ朱子学、陽明学の負の側面)とキリスト教的価値観(唯一絶対の存在の概念)がこれでもかというほど盛られて出来た産物って感じ。
今も神道と儒教を混同してる人多い。
あと仏教もかな。
山に入って簡素で小さな鳥居を見つけたりすると、「これぞ神道」って感じ。
-
- 396 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:40 返信する
- 上記の論破以外に、先祖だけ地獄に居させて自分たちだけ天国に行けないから洗礼受けられないとかがある。
-
- 397 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:43 返信する
-
論破されまくってストレスで禿げたのかwww
-
- 398 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:43 返信する
-
キリスト教そのものは根付いてないけど、キリスト教に端を発する思想(一部は西洋思想、一部はユダヤ教やイスラム教を含めた一神教)は、既に日本に結構入ってる。
-
- 399 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:44 返信する
-
※385スレチにわざわざ隣国思い出させるのがネトウヨと思ってるんだが
お前のネトウヨ発言自体も同じだが本当都合いい神経してるな
※390愛国心満載の日本人でーす。残念でしたw要するにお前のような執着心と煩悩の塊を見るのがウザい
お前の日本語コンプレックスの方がうざいわ
-
- 400 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 13:46 返信する
- 宗教を信じるやつなんで馬鹿だけだからな
-
- 401 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:00 返信する
- だから禿げたんだろうなぁ(´・ω・`)
-
- 402 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:04 返信する
- 弱者を出汁にするクソ宗教はいつの時代も変わらんな
-
- 403 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:05 返信する
- プロテスタントには地獄はないんだからキリスト教ってひとくくりにしないで欲しい
-
- 404 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:11 返信する
-
そういえば、久留米城跡に行ったときにはキリシタン大名だった初代城主が祠に祀られてた・・・
しかも、祠の戸にはアンドレアス十字とやらが刻まれてて、祠の裏に城主の戒名っぽいのを書いた卒塔婆が立っててさ、なんかもう混ざり合って無茶苦茶だと感じたわwwwww
-
- 405 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:13 返信する
- キリスト教にも派閥はいっぱいあるからな。
-
- 406 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:15 返信する
-
これぐらいの模範解答なら、異端との討論や欧州の異教徒への布教で出てるだろ
ザビエルが不勉強だっただけじゃん
-
- 407 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:16 返信する
-
地獄に行って衆生を救う菩薩から見たら、洗礼受けてないから地獄行きwwは確かに無慈悲だわ
自分の子分だけ助けるヤクザみたいな狭量でいいのか神様
-
- 408 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:17 返信する
- 神様なのに了見狭いよね〜とはどの宗教でも思う
-
- 409 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:18 返信する
-
日本人てそういうとこあるからな
みんながやっている事なら思考停止して右へ習えするけど
みんながやっていない事は信じない
-
- 410 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:19 返信する
- そらあインチキばっか盛り込んだキリストが受け入れられるはずないわな
-
- 411 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:21 返信する
-
キリスト教の神って、昔から信徒が大量虐殺してる宗教でしょ?
そんなの誰が信じるのさ
-
- 412 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:23 返信する
-
他にも有名な話ってあったな。
宣教師「我らがキリストの神は全知全能です」
日本人「じゃあそのすげー神はどこから生まれたの?」
宣教師「・・・」
日本人「(あ、こいつら侵略で得た技術はすごいけど、精神面ゴミだわ)」
なんかこういう話って現代でもよくあるな。そのソースは?とか定義は?とかで
-
- 413 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:24 返信する
-
やっぱ日本人は未来に生きてるんやな…
そりゃこの時代からこういう思考が出来てるんじゃ
今の日本の思考が世界に理解されなくて当然だなw
ま、なんだかんだと八百万、モノ全てに神は宿るって思考が最強だろうて
-
- 414 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:25 返信する
-
日本人の、おてんとさまが見ているから、悪い事はしちゃいけません。
毎日頑張っていればおてんとさまが見てくれてます。
の方が優秀。
-
- 415 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:25 返信する
-
これほど普及させるのが難しい国民性だから
ステマとかメディアの買収が起き易いのだろうなぁ
キリスト教の部分を電子書籍や家庭用ゲーム機に置き換えても通るね
-
- 416 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:27 返信する
-
当時は日本は植民地とか結局やめたから技術面では劣った部分多かったけど、
衛生面や精神論とか大衆文化、識字率は高位だったから
国民奪われた他の国みたいに技術すごいから全部すごいって日本の国民は多くは騙されなかったんだろうな
-
- 417 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:28 返信する
-
>>25
涙拭けよ。
-
- 418 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:28 返信する
- なんか日本人は今も昔も変わらんな
-
- 419 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:30 返信する
-
>>414
それはお上が長い期間優秀だった江戸時代の名残だけど普遍じゃないよ
上が優秀じゃなくなったあとの落ち込みは歯止めが掛からないし
会社への忠誠心ややる気で随分低い数字が最近出ていたけどあの通り
また、おてんとう様が見ていないと決め付けると平気で悪さをするし
集団の同調圧力と排除に流され易いのはご存知の通り
-
- 420 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:31 返信する
- 一方フロイスたんは仏教を論破して論破された日乗に斬り掛かられていた
-
- 421 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:33 返信する
-
>>419
おてんとさまって太陽の事だよ、お上とか関係ない
おてんとさまは何をしてくれるでも無いけど、しっかりがんばらなきゃって言う精神
-
- 422 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:38 返信する
-
>>110
そういった行事は宗教的目的で行っている訳ではないだろ。
あまりに的外れな意見。
-
- 423 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:41 返信する
-
>>414
この精神が無くなったり、勘違いしてたり、
楽して稼げれば良いって考えが蔓延してるから
今の日本人の凋落ぶりがあるんだろうな
-
- 424 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:41 返信する
-
宗教なんてバカが信じるものだしキリッ
僕は賢いでちゅ!!
こういうバカは湧いてくるなよw
どっちもどっちなんだからw
-
- 425 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:42 返信する
-
※368
ザビエルが中国人は頭がいい云々と言ったってのは、
「日本や他の地方で今まで私が聞いたかぎりにおいては、中国人は極めて鋭敏で、才能が豊かであり、日本人よりもずっとすぐれ、学問のある人達だと言われています」
であって、ザビエルの中国人の評価は、どこぞの日本人による
根拠不明な中国人評の受け売りでしかねえよ
※420
フロイスはフロイスで、禅僧に矛盾を突かれて、ぐぬぬ状態になっとる
フロイスがその内容を書いた書簡は「日本通信」に収録されなかった(写本は現存してる)
-
- 426 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:43 返信する
-
昔の日本人の糞コテ臭半端ねえな…
ちょっとワロタ
-
- 427 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:52 返信する
-
キリスト自体胡散臭いもの
右の頬叩かれれば左を出せ、なんて生き方してると利用され尽くしてうつ病になるわ。
-
- 428 名前: 名無し 2013年01月20日 14:52 返信する
-
日本人には宗教不要だからな
宗教なんて人をまとめ上げる手段なだけ
-
- 429 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:52 返信する
-
※425
自己レスというか訂正というか
中国人評を言ったのが日本人かどうかはわからんか
日本や他の国にいる同僚から聞いた中国人評なのかもしれん
なんにせよ、戦国時代で権力の所在がわかりにくい日本に比べて、
皇帝一人を押さえれば国ごと改宗できる(と、ザビエル達が思っていた)中国は、
天皇に会えずに打ちひしがれてたザビエルにとって、さぞ魅力的に映っただろうな
-
- 430 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:53 返信する
- よくこんな怪しげなサイト見つけてくるな
-
- 431 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:58 返信する
-
>>430
ネットでタイトル検索してみ、大量のネタサイトが見つかるから
ネタサイトのほとんどは他のサイトのコピペ
それでアフィ収入でウマーって言ってるのが現実
-
- 432 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 14:59 返信する
- このひねくれたのは、お前らのご先祖様だろ。
-
- 433 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 15:00 返信する
-
AAワロタ
でもそれぐらい説明できなきゃイカンでしょ
-
- 434 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 15:00 返信する
- だからザビエーは禿げてないつってんだろ!
-
- 435 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 15:02 返信する
-
昔からひねくれた人達が存在していたのは大切だったけど
インターネットでそれらを繋いだところからひねくれ集団が形成され
力を誇示する行為があちこちで日本の様式や文化を破壊して行き
その影響力で近年の日本の崩壊が加速してしまっているとも言えるよね
-
- 436 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 15:03 返信する
-
重要なのは当時の日本人がキリスト教の神様や概念をあっさりと信じたうえで、疑問を返してきたことだろうね。
布教自体はあっさりできているはずなのに、納得させることができない。
-
- 437 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 15:04 返信する
-
当時も世界的に見て日本人は優れてたんだな
今でも世界水準で見ると優れてるし
それもこれもご先祖様達の積み重ねのおかげ^^守っていかなきゃな
-
- 438 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 15:04 返信する
- 理屈っぽいなーーーーーー
-
- 439 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 15:04 返信する
- 神道最強だった
-
- 440 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 15:05 返信する
-
ザビエル「もう…根尽き果てた…」
というコメが正解?
-
- 441 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 15:06 返信する
- 日本人的には神様よりも仏様の方が大事
-
- 442 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 15:06 返信する
-
ザビエルが疲れ果てたのは、日本の政情不安とそれによる
自分達の拠点作りの困難、そして日本人による間断の無い質問攻めのせい
論破されまくったからではない、と思う
論争で勝ちまくったというのも違うだろう。所詮は自主申告、自己判断でしかない
とにかく、ことごとくの日本人が「何で? ねえ、なんで? どうして?」 と
聞いたらしく、ザビエルはこれに疲れ果てたという。彼は書簡にこう書いている
「日本に来る神父は、あらゆる学識を備えている人間が望ましい」
-
- 443 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 15:08 返信する
-
こんな単純なことを日本人以外全く疑問に思わなかったってのが不思議すぎるわ。
人間っていうのは想像以上に馬鹿な生き物なんだな。
-
- 444 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 15:10 返信する
-
おいお前ら、何か勘違いしてないか??
キリスト教の布教に成功してるだろ??
毎年12月24日前後になると、国を挙げてキリスト生誕を祝ってる
じゃんwwwケーキやチキンを食ったり、恋人と会ってHしたりwwww
クリスマスだけキリスト教になる日本人wwww
-
- 445 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 15:12 返信する
- だから禿たんか
-
- 446 名前: 2013年01月20日 15:15 返信する
- 聖書読め。悪魔より神の方が人間殺しまくってる。
-
- 447 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 15:21 返信する
-
※443
スペインやポルトガルの南米での行動を見れば、
多くの場合、武力を介在させての布教だったんだろうよ
「土人共、改宗しなきゃ滅ぼしちゃうぞ」とかやってたんだし
日本に来た宣教師で、日本人を蔑む傾向にあったのが両国の出身者に、
多かった(まあ、どこの国の宣教師も、多かれ少なかれ日本人を蔑む内容の
書簡を残してるが)のは偶然じゃないと思われる
その中でもザビエルはマシな方
-
- 448 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 15:22 返信する
-
>>444
そのクリスマスももとをただせば・・・
-
- 449 名前: 名無し 2013年01月20日 15:26 返信する
- だから禿げたのか
-
- 450 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 15:28 返信する
-
この質問攻めにするコミュ能力が
日本人の向上心だったんだろうな
大学などで質問をしない学生が多いというのは
レベルの高い日本人維持にマイナスなのかもしれないぞ
-
- 451 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 15:31 返信する
-
キリシタン武士のAさん
「あんたらの話を聞いていると、全知全能の神がどうこう言う割には、
悪魔さんが活発みたいすねえ。超目立ってますよ。
神様は何やってんすか? つか、悪魔さんはなんで目立ってるんすか?」
宣教師「ぐぬぬ……」
〜後日〜
宣教師「……というやりとりがあったので、書簡に記しておきました」
「日本通信」編集者「載せるわけねえだろ。そんな危険なやりとり」
-
- 452 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 15:32 返信する
-
マジレスすると日本神道は紀元前から存在する、その頃はインディアンの儀式みたいな物だったけど
それとこの時代に韓国なんて国は存在しない、中華属国の朝鮮なら存在する
-
- 453 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 15:46 返信する
- ザビエルはGK!
-
- 454 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年01月20日 15:48 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 455 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 15:56 返信する
- よくもまぁこんな胡散臭いサイトから引用して記事かけるよ
-
- 456 名前: 名無しさん 2013年01月20日 15:56 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 457 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 16:01 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 458 名前: 2013年01月20日 16:04 返信する
-
一神教と多神教ではなぁ
庶民の知的水準が高かったらポンとそういう疑問が出てくる訳だ
-
- 459 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年01月20日 16:07 返信する
-
環境と文明の世界史をググれば分かるが、基本的に遊牧民族も牧畜民族も略奪思想なんだよな。
自分さえ良ければいい考え方。
んなもん輸入しなかったご先祖さまは偉い。
ニートが増えたのも専業主婦で楽しようとするのも自分さえ良ければの欧米思想を受け入れちゃったからさね。
-
- 460 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 16:08 返信する
-
無能www
容赦ねぇなあwww
-
- 461 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 16:21 返信する
- 鬼かwwww
-
- 462 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 16:22 返信する
-
てか子供でもわかるよねこれくらいの矛盾
なんで西洋人はこんな適当なの信じられるのか不思議
-
- 463 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 16:33 返信する
- じゃあ「そうかがっかい」ってのは相当な有能集団なんだな。
-
- 464 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 16:35 返信する
-
多神教>一神教 っていう謎の価値観をもとに勝ち誇ってるやつも意味不明だし
日本には800の神が〜
とはいえそっちだって矛盾ばっかだし
そもそも存在しない神を信じていた時点でドングリの背比べだし
科学的思考の基礎の大部分は西洋からもたらされたわけで
-
- 465 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 16:39 返信する
-
※464 西洋で科学や医療のハッテンに貢献してた人達も
宗教との血で血を洗う戦いの中で頑張って来たんだよ。
「信仰」により抹殺された新発見や現在の謎の「答え」もきっとあったろう。
-
- 466 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 16:41 返信する
-
悪意のない素朴な発想により
自身の信仰心をとことん試されるのは厳しいな…w
-
- 467 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 16:43 返信する
- だがしかし現代日本は創価などのカルトで溢れ返っている
-
- 468 名前: あ 2013年01月20日 16:44 返信する
- いいね
-
- 469 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 16:46 返信する
-
※465
えっ
そんな宗教と科学的思考の対立の歴史なんて義務教育レベルだけど
オレの書き込みのどこにかかった返信なわけ?
-
- 470 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 16:52 返信する
-
宗教って論破されるとだいたい対象をかわいそうな人って一方的に同情するよな。
かわいそうなのはむしろ宗教の人なのに
真実を考えた瞬間に、自分の中の神が崩壊するのを抑えるのに必死なんだろうね。
まぁ、崩壊は止まらない。
-
- 471 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 17:05 返信する
-
宗教信仰してる奴も科学信仰してる奴もアホじゃん
ウヨサヨどっちもアホと同じ事w
-
- 472 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 17:08 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 473 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 17:12 返信する
-
>>472
そんな奴にムキになってるアホって事だろw
打ち負かされてここで文句言ってるんだろうなww
レッテルが有効だと思うならレッテル使えばいいじゃんw
-
- 474 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 17:16 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 475 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 17:18 返信する
-
ふぁ?煽り下手すぎワロタww
そんなんだからレッテル貼られて涙目逃走するんじゃねww
-
- 476 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 17:20 返信する
- 間違えたwww
-
- 477 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 17:21 返信する
-
>>470
論破ならまだましだけど、
「お前たちがいないなら、ぞの地獄とやらのほうがいい」
とか言われた時の気分ってどんなだろう。
-
- 478 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 17:21 返信する
- 今の日本にはキリスト教徒が1%近くもいるぞw
-
- 479 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 17:21 返信する
-
キリストは解釈だけでひとつの学問があるくらいだからどんな矛盾を突いても結局は強引な屁理屈で返されてしまうわけよ
どうやらザビエルはある意味純粋な人だったらしいがw
-
- 480 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 17:26 返信する
-
イエズス会ってマジキチじみた団体って聞くけどね
一種の軍隊みたいな性質も持ってたらしいし
荒波を超えて海外に乗り込む坊さんの集団だよ
ただもんじゃねえよ
-
- 481 名前: 名無し信者さん 2013年01月20日 17:29 返信する
-
元々 聖書に於いて厳禁、犯したら死刑の大罪を 国家事業として遂行して植民地を増やしてきた連中の言う事なんてねえ‥
そもそも日本人は この場合は聖書だが 相手の主張の良い部分は受け入れて この場合は信者だが 相手の言動の悪い部分は排除して個人レベルで己を高めようと努める人種
後から来た者が前から居た者より先に立つ事の方が多い と新約聖書にもあるように 現在の宗教性のレベルは世界で1番高いんじゃないの?
最後の宗教戦争は意外と日本から起こったりしてな‥
その場合 真っ先に滅ぼされるのは ここにもちらほら出ているが 馬鹿専用の宗教詐欺と それを主催する国家の訳だがwww
-
- 482 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 17:30 返信する
- 歴史の新事実、だからザビエルは禿げたwww
-
- 483 名前: 2013年01月20日 17:37 返信する
- ザビエル(´・ω・)カワイソス
-
- 484 名前: つ 2013年01月20日 17:40 返信する
-
エホバの承認の勧誘におんなじこといってた・・・
やっぱキリスト教ってくそだは
-
- 485 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 17:49 返信する
-
韓国のキリスト教は、朝鮮戦争前後の進駐軍に
十字架つけてると配給が気持ち多くもらえるから
取り合えず入ったらそのまま染まったって奴が多いと聞くが・・・
イザベラ・バードの朝鮮紀行の時代は、信仰心持った奴はほぼ居なかったらしいしな
-
- 486 名前: 目的は 資源と女と土地だっけ? 2013年01月20日 17:51 返信する
-
ちゃんと聖書の御教え通り
「(信仰に拠って)禁じられた大罪を避け 善行を積んだ者は誰でも天国に入らせて戴ける」
と教えてれば論破される事もなかったのにね
先ず洗礼(洗脳)→植民地化が目的の連中じゃ それは言えなかったか
言っちゃったら なんだ、じゃ俺たち ずっと前から そうしてるじゃん 君たち、もう帰っていいよ て事になっちゃってたもんなwww
-
- 487 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 18:01 返信する
- ザビ「家畜に神はいないっ!!」
-
- 488 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 18:01 返信する
-
万能を語るからそういうことになる
日本の神様なんかいい加減で長所短所も併せ持つ
だからこそ八百万の神々がいて多彩な神が存在するのだ
一神教の限界は、あらゆることに対応できないことだ
-
- 489 名前: だよね? 2013年01月20日 18:09 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 490 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 18:09 返信する
- 先祖の霊を重要視する日本だからこそ出た疑問だな
-
- 491 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 18:26 返信する
-
ただでさえ胡散臭い禿なのにいきなり全能の神のみ信じろと言われてもな
-
- 492 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 18:29 返信する
-
こういうの見ると宗教って害悪な面が大きすぎると感じるね
結局布教して何がしたいのかというと宗主国になりたいからなんだよ
宗教は昔から戦争行為よりも重い人間の武器なのよね
-
- 493 名前: 如何でしょうか? 2013年01月20日 18:31 返信する
-
万能ではありません、神様は全知全能です
八百万 あらゆるものは神に拠る が 八百万 あらゆるものに神が依る に曲解されているのではないかと私は思うのですが‥
ならば何故「悪」が在るのか?事故や事件や災害などの不幸を除く事も避ける事も出来ないのか?と多くの人は問うでしょう
それについては このように答えては如何でしょう
今あなたは天国に居て何不自由ない豊かな暮らしを送っています
もはや この先も何も心配の無い生活が約束されています
それでも、あなたは ああ 昔こんな事があった 自分は不幸だ 可哀相だ と嘆き続けるでしょうか?
現世とは あくまでも試練の場所なのです 私もまた常に 試練に晒されています、と
このように言うのは 傲慢な事でしょうか?
-
- 494 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 18:37 返信する
- こんな状態で一定の成果を収めたから偉人な訳で、後継者は優秀な人を報告したのにバカをやらかしたからな
-
- 495 名前: お間違えになられてはいけません 2013年01月20日 18:45 返信する
-
聖書に害悪は在りません 聖書、宗教に携わる者が害悪を為すのです
信仰者は宗主国という立場に興味は有りません
誰でも高ぶる者は低められへり下る者は高く上げられる と書かれているからです
-
- 496 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 18:45 返信する
- このエピソード、司馬遼太郎が何度か紹介していたよね。ザビエルはギリシア哲学にも通じていたから何とかその場を凌ぐことができたんだとか。イエズス会士と禅僧のやりとりなんかも残っているけどこれも面白い。
-
- 497 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 18:51 返信する
- 論破は日本人起源
-
- 498 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 18:58 返信する
-
昔の日本では、この世に恨みを持つような苦しむ死者が災いをもたらすと考えられていたからな。
だから死者を救済できる葬式仏教が広がった。
生きてる人間しか救済できないキリスト教が否定されるのは当然のこと。
-
- 499 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 18:59 返信する
- これはキツイな、ザビエルに同情するわ。キリスト教徒にはならないけど
-
- 500 名前: あ 2013年01月20日 19:02 返信する
-
日本人は神道の八百万の神信仰だから、一神教とは相入れない。
キリスト教なんて矛盾だらけだしな。
イスラム教と比べればまだマシな程度ってだけで。
-
- 501 名前: あ 2013年01月20日 19:03 返信する
- 島国だからかな
-
- 502 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 19:10 返信する
-
そもさんせっぱとか問答で相手を論で打ち負かすみたいなのが一休さんの時代からあったのかねぇ
八百万の神みたいに定着してれば新しい神が一個増えた程度にしか見られなかったとか
-
- 503 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 19:11 返信する
-
ちょっと可哀想だw
でもまあ親兄弟が地獄にいるとかサラッと言われたら突っ込みたくもなるな
そんな冷酷な神をこれからわざわざ信じようと思うわけないし
-
- 504 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 19:14 返信する
-
無能や微力だからこそ沢山いるのか・・・
八百万の神
-
- 505 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 19:16 返信する
-
>>37
信じれば会えるアイドルとか作って聖書に握手券付ければ良かったのにね
-
- 506 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 19:17 返信する
-
>>500
戦争やテロ起こす宗教とかちょっと^^;
日本の唯一神はマタヨシだしなぁ
何してくれるのかはわからんが
-
- 507 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 19:26 返信する
-
神様が悪を作ったのは何故か云々はよく突っ込まれるポイントだし、言い訳もとい解釈も様々だが
洗礼を受けてないだけで地獄なんて無慈悲というのは新鮮だな
西洋神学は神=全能ならば〜とか色々論理こねくり回し過ぎてドツボに嵌っとる
-
- 508 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 19:27 返信する
-
んで、キリスト教の偉いさんはどう反論したわけ?
キリスト教って都合の悪いことは全部「神の試練」で片付けてる気がする
-
- 509 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 19:32 返信する
-
「あなたの信じている神様というのは、ずいぶん無慈悲だし、無能ではないのか。全能の神というのであれば、私のご先祖様ぐらい救ってくれてもいいではないか」
これが痺れる。絶頂さえ覚えるレベル
-
- 510 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 19:36 返信する
- そりゃザビエルも禿げるわ
-
- 511 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 19:54 返信する
- 「はい論破」は日本の伝統だったとは、たまげたなぁ
-
- 512 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 20:01 返信する
- これが、クレーマーか。
-
- 513 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 20:08 返信する
-
これと逆のことを学生の頃に考えた事があるわ。
日本のある宗教の宗教勧誘されたときに日本でそんな凄い神様がいる宗教を広めているのに海外の人たちは100%みんな地獄へ落ちているのかと。
そして人間以外の動物はみんな地獄へ落ちているのかと。
鳥など大量に食用にされるので物凄い数の動物が殺されているがそれらも地獄に落ちているのか、もしくは鳥や牛や豚などの命を奪い解体作業した人たちは地獄へ落ちているのかと。
世界には細菌もいるし大量の虫も大量の魚などいるしたくさんの命で溢れているけどそれらには宗教の教えを伝達することは出来ないのでどちらにしても地獄に落ちてしまうのではないのかと。
矛盾してない?と思った。
-
- 514 名前: 名無し 2013年01月20日 20:22 返信する
-
受け入れられなかったのは髪型だけではなかったか
-
- 515 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 20:25 返信する
-
祖霊崇拝と自然崇拝の日本人だからな
キリストみたいにどこのだれともわからんおっさんなんて
凄くもないしありがたくもないし命令も聞きたくないだろ
-
- 516 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 20:31 返信する
-
そもそもディベート術というのは、キリスト教の布教の際、土着信仰の矛盾を突くような技術から誕生していると聞いた。
ということは、キリスト教に改宗した、後に植民地となるような地域の土着宗教に対しては、そのテクニックが通用したというに過ぎないんだろうね。
日本ではそれが通用しなかったということだな。
まぁ、最近では創価みたいに「折伏教典」みたいなマニュアルを作ったりしてる所もあるけど。
-
- 517 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 20:45 返信する
-
日本人にとっての神様、仏様は人間と共に共存しているってイメージ
あと連帯責任ってカンジもあるかな
-
- 518 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 21:16 返信する
- 創価も事件でも起こして消えてくれねぇかな
-
- 519 名前: s 2013年01月20日 21:20 返信する
- キリスト教って、子ども達の施設とか沢山運営してるけど、神父やシスターが不足してて、施設の代表に就任できない状況になると、アッサリ、スッパリ子ども達を放り出すよね。他の施設が迷惑してるし、子ども達が一番混乱する。どこが慈悲深いんだか???
-
- 520 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 21:31 返信する
-
>>493
傲慢というより思考停止だな
どの宗教にも共通することだが耐えることだけを強いている
何故か?人を抑圧するための方便に過ぎない
何でもかんでも試練にしてしまえば不幸が起こっても起こされても耐えるだけになるからだ
まさにヒンズー教がそれを実践してる
外国から来た移民が一番上の位について、土着信仰をしていた現地の人々が底辺の位につかされた
まさに宗教を使った侵略の完成系と言う訳だ
ちなみに耐えるのをやめろ、試練もやめろと言った仏教も同じ国から生まれているが淘汰された
都合の悪くなる連中が居たからだね
つまり宗教なんてそんなものなのよ
-
- 521 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 21:34 返信する
-
>>508
良い事→神様のおかげ
悪い事→神様の試練
-
- 522 名前: 名無し 2013年01月20日 21:38 返信する
- これ思ってた
-
- 523 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 21:43 返信する
- 武士道>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宗教
-
- 524 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 21:48 返信する
-
もし神様が天地万物を造ったというなら、
なぜ神様はチカニシも一緒に造ったのか?
(神様がつくった世界にチカニシがいるのは変じゃないのか?)
-
- 525 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 21:59 返信する
-
あのはげキリスト教徒の髪型だったとかなんとか・・・・
-
- 526 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 22:16 返信する
- AAやるじゃん
-
- 527 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 22:24 返信する
-
日本じゃ緩い宗教しか受けない
浄土宗の系譜なんてその際たるもの
念仏唱えりゃ救われる、悪人ほど救われる
なんもなくとも、いずれ凄い仏様が、悪人だろうがなんだろうが救ってくれる
でもまあ、しばらくでも苦しい思いするのはいやだろうし、
いい思いするなら早いほうがいいでしょ
だから信じて徳を積みなさい
そうやって生きてみると気持ちいいよ
これが日本で受ける宗教
-
- 528 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 22:25 返信する
- 権威には弱いから上の人をおさえとけば楽勝なんだけどね、誤ったな
-
- 529 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 22:28 返信する
-
母親がクリスチャンだったせいで人生ボロボロになった俺が通りますよ
-
- 530 名前: 2013年01月20日 22:40 返信する
- 神なんていないんだから当然だ
-
- 531 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 22:41 返信する
-
ガキに対しては押しつけて事足れりとしてたんだろうねえ
異民族を殴る訳にも行かんし
裸の王様って奴よ
マンガでもあったが秀吉に人身売買がばれて散々だったらしいね、まそりゃ領民だろうが奴隷だろうが勝手に買ったり奪ったりしたら為政者は怒るわ・・・彼らはそういう野蛮に自ら足を取られたんだね、自爆だよ
-
- 532 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 22:42 返信する
-
まあ来るのが遅すぎたんだな。
江戸時代前から学校もあったりで、日本はなんだかんだで教養も文化水準も高かったからなあ。もっと早い時期に来てればまだわからなかったんじゃね。
そうしたら現代でもキリスト圏の国になってたのかなあ
-
- 533 名前: 名無しさん 2013年01月20日 22:56 返信する
- 今の俺らと変わらず屁理屈が得意だったんだな。胸熱
-
- 534 名前: あ 2013年01月20日 23:09 返信する
- いいから鉄砲くれよ
-
- 535 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 23:13 返信する
-
いや、普通のありふれた疑問だろ。
そもそも、そんな矛盾に気づかない時点で、自身が信仰しているものでなく、
単なる金儲け、洗脳の道具なことが丸わかりなわけだが
-
- 536 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 23:41 返信する
- 大学の時、部屋に布教に来た奴に、こんな感じの問答したら、最後は全て「神だけが知っている」で失笑した
-
- 537 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月20日 23:43 返信する
- 帝政ローマのローマ人やギリシャ人も同じ事思ってたが口にした奴らは殺された
-
- 538 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:01 返信する
-
よく家の前通ってく「キリストを信じる者は天国へ行き信じない者は地獄へ墜ち〜」みたいなのが延々かかってる車なんなの?
道にも黄文字でキリストは〜って書いてある黒看板とか貼ってある
狂気すら感じるんだが
-
- 539 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:03 返信する
-
やっぱ俺今回ので自信持って言えるわ
間違いなく500年前も1000年前も俺等日本人の根っこの考えはずっと変わってない
-
- 540 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:09 返信する
-
賢いな。
確実に核心をついてる。
-
- 541 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:09 返信する
-
243
火の無いところに煙はたたぬ
レス遡ってみ?ネトウヨよりずっと前にジャップジャップうるさい奴沸いてるから
-
- 542 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:13 返信する
- 1〜2年でこれだけの会話、問答ができるものか?
-
- 543 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:13 返信する
- キリスト教がある程度定着していたら、神社に十字架やイエスやマリア像があるって神道の1宗派みたいになってたかもな
-
- 544 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:14 返信する
- 神がいるなら何故私の髪は薄いのでしょう
-
- 545 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:17 返信する
- 昔から日本は2ちゃんねらー
-
- 546 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:18 返信する
-
※8
国家神道と神道の区別くらいつけようね
-
- 547 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:18 返信する
-
ご先祖様・・・・
命懸けで渡航してきた人にもうちょっとこう・・・オブラートというか・・・
-
- 548 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:20 返信する
- やっぱり神道が日本人にはぴったりなのかね
-
- 549 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:21 返信する
-
つーか、そういう疑問を持たない方がおかしいだろ?
-
- 550 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:26 返信する
-
「はい、論破」の初出が戦国時代だったとわな
-
- 551 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:29 返信する
-
そういや神道ではそもそも国づくりの神からして自分の妻を見捨てて逃げたヘタレだもんなw
最高神はヒキコモリで、天皇の祖先は暴れん坊で女たらし。善とか悪とかいう概念がそもそも無いもんな。
仏教にしたって、あくまで目的は自分自身の救済で、他人に親切にする事だって自分の救済の為の手段、って位置付けだしな。だから矛盾が無い。
-
- 552 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:30 返信する
- ザビエルの頭はハゲじゃないと何度言えば
-
- 553 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:31 返信する
-
先祖はみんな地獄に落ちたなら
自分も地獄に落ちないと会えないからって
皮肉まじりで断られてたらしいなw
-
- 554 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:32 返信する
-
>>508
2行目の通りだろ
「神のご意思」「神の試練」「神を疑ってはならない」「神を疑う事は背信行為であり、地獄に墜ちる」
キリスト教なんて都合の悪い話には全部コレ
-
- 555 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:33 返信する
-
一応日本でもある程度布教はされたんだけど、どうも聖書や教義ではなく同時に入ってきた技術に惹かれたようだね
西洋医学や軍事技術は確かに魅力的だったろう、平民にはお菓子ばらまいて釣ったという話もあるし
-
- 556 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:33 返信する
- ザんげします、ビ目秀麗な人妻に、エろい妄想を抱き、ルんばを踊りました。
-
- 557 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:34 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 558 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:34 返信する
-
「今からでもキリスト教に入信すれば、ご先祖を地獄から救えますよ」とでも言えばいいのにw
変なところで機転が効かない奴だなw
-
- 559 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:34 返信する
-
神道とは人が神へと到る道程を研究する学問。八百万の神を常日頃から身近に感じ研究する日本人に、安易に宗教論を投げかけるとは。
さすがご先祖様、見事なネトウヨっぷり。
-
- 560 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:34 返信する
-
韓国民団=民主党の支持母体 中国・朝鮮のスパイ政党
外国人参政権 などを推進 民主党の正体 / 橋下徹の正体 で検索
-
- 561 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:37 返信する
-
>>555
キリスト教が多くの信者を獲得したのは、信者達が熱心にその地域で社会貢献したからなんだよね。だから多くの人に受け入れられた。
キリスト教自体はうさんくさくても、キリスト教を信じてる人は信じれる、って理屈。
ちょうど、オタクと正反対の事やってるわけだw
-
- 562 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 00:40 返信する
-
日本は多神教だったんで「立法の神」としての一神教を信じるっていうのが合わなかったんだな。「八百万の神」っていう概念だから、全ての神が優劣のない平均的存在として扱われる。だからキリスト教の神も「八百万の神」の1つでしかなく、圧倒的に優位性がある存在って訳でもない。それが如実に現しているのが、ザビエルに反論した日本人の言葉だよな。
その他に宣教師が手こずった相手が禅宗。
禅宗は仏様祭ってるけど、基本は「『お前』って存在、一体何な訳? どういう物なの?」っていうのを徹底的に突っ込んで考えるものなんで、当時のイエスズ会の資料だと「神を信じている筈なのに神をまったく信じてもいない、説明が不可能な極めてやっかいな概念の集団」って記されてる。実際臨済宗の僧侶にこてんぱんに言い負かされてノイローゼにかかった宣教師もいたりする。
その結果、概念じゃなくてギフトを使った布教がメインになって、遠藤周作さんがいうように「当時のキリスト教信者の多くが、その概念を理解して入信した訳ではない」と書くような感じにならざるをえなかったんだな。
-
- 563 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 01:02 返信する
-
日本語は必ず反撃が出来るように作られているし、相手の隙を突く卑怯な文化が根強いためキリスト教のような人は苦労するべきってタイプの宗教は流行らない。
コンだけの話
-
- 564 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 01:12 返信する
-
これってザビエルが無能だっただけでしょ。笑
アレッサンドロ・ヴァリニャーノは日本人を入信させるのは簡単だって報告したんだよ。
-
- 565 名前: 2013年01月21日 01:13 返信する
-
神道では八百万の神々平等ってマジ?確か神にも天津神やら国津神やら分かれてたり、一番偉い神様が天御中主って聞いた事ある
アマテラスとそこらの道祖神や九十九神が同格ってのも無いと思うんだが
-
- 566 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 01:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 567 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 01:21 返信する
- ザビエル後に語る「こいつらめんどくせー」
-
- 568 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 01:44 返信する
-
こういう話題になると、日本には八百万の神が…って言う人いるけど、
日本の神とキリスト教のGODは全く違うものなんで比較はナンセンス。
初期の宣教師は別物だってことを示すために「天主」とかって言ってたはずで。
後の世で、日本人がGOD=神って訳しちゃったもんだから、混乱が生じてる。
それはともかく、全能の神なら、自分を超越する存在も作れるはずで、
そしたら神はその超越存在には適わなくなるんだから、
だったら神自身は全能じゃなくなっちゃうじゃん、
って理屈は誰が言い出したんだっけか。
-
- 569 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 02:07 返信する
-
なんだこのソース……
地球の裏にまで命がけで布教に来る宣教師がこの程度で論破されるわけない
カトリックなめすぎ
-
- 570 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 02:17 返信する
-
ν速民は昔からいたのか
はい論破☆
-
- 571 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 02:45 返信する
-
日本相手に軍事力を背景に植民地化しようとしたけど
軍事力が高くて非常に難しい
なので、地道に宗教活動して内部で扇動を起こすしかないって
報告書があるんだっけか
そのために宣教師が来日してたんだよね
-
- 572 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 02:50 返信する
-
天国は入店制限があるのでどんどん過疎化が進みそうね。
地獄にはそれ以外の人間が次々送り込まれるわけだし。
地獄のほうが活気にあふれてそうね。
国力では地獄のほうが上まわってるからそのうち天国にまで進出するんでないの?
結局あの世は地獄共和国で統一されましたとさ。
-
- 573 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 02:50 返信する
-
>>224
牛喰えないのはヒンズー教
豚喰ったらいけないのがイスラム教
まぁ、日本に来て豚肉喰ったりして「知らずに食べたんじゃ仕方ない、でも美味しかった」と
割り切ってるイスラム教徒もいれば、それを深く反省してるイスラム教徒もいる。
イスラム教も穏健派と過激原理主義派があるからな。
-
- 574 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 02:52 返信する
-
>>569
対する日本人の側、国と国の文化・歴史・信じてきたものを守る側も本気で命がけだし
しかも人数では圧倒的に有利だから、
宣教師の人はそりゃもう大変だったと思うよ。
-
- 575 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 03:15 返信する
-
正義が存在する為には「悪」は不可欠
宇宙の摂理はプラスとマイナスで出来てる様に、光と影は絶対欠かせない
-
- 576 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 03:24 返信する
-
日本人の武士道が原因だろ
あんな頑固な文化、世界にもねーからな
-
- 577 名前: なか 2013年01月21日 04:54 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 578 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 06:23 返信する
-
>>576
でもキリシタン大名とかキリスト教にかぶれて人生狂わせる奴らもいたからなー
-
- 579 名前: あばばばば 2013年01月21日 06:35 返信する
-
まず洗礼を受けていなくても善人なら地獄にはいかない
善と悪があるのは悪に流されない強い善人を見定めるため
これくらいのこと知らないソースの香具師は何なのww
-
- 580 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 07:28 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 581 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 07:30 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 582 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 07:40 返信する
-
はい論破ってくそむかつくからな
面と向かって言われたあげく、そのまま論破されたら泣き言も仕方ないわw
-
- 583 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 07:50 返信する
- ご先祖様流石です。今の日本人とは雲泥の差だなw
-
- 584 名前: 2013年01月21日 07:57 返信する
- ぱねぇな。
-
- 585 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 08:10 返信する
- 自虐史観にしっかりと洗脳された方がいらっしゃいますね
-
- 586 名前: 2013年01月21日 08:14 返信する
-
何故神は髪を見放したのか
宣教師なのに神は髪を奪うとは、そなたは神からどんな愛を髪に表現されたのか
それが愛の印なのか。お聞かせいただこうか
-
- 587 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 08:35 返信する
-
神様が一人だと神様萌えアニメが作れない。
つまんない。
-
- 588 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 08:44 返信する
-
>>580
それは割礼
-
- 589 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 09:49 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 590 名前: アフィリエイト 2013年01月21日 10:18 返信する
-
>>米563
に ほ ん ご で お k
-
- 591 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 11:11 返信する
- ガイル怖いわ―
-
- 592 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 11:20 返信する
- まあ昔の話よ
-
- 593 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 11:54 返信する
-
ユダヤ教とキリスト教とイスラム教のルーツは同じ旧約聖書。
改定して別名義になるたびに喧嘩している。
暖簾分けすると宗教戦争勃発するのが原理主義。
-
- 594 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 12:29 返信する
-
天国という概念は矛盾している。
「地獄におちなくて良かった。善行のご褒美に天国に来ることができたから。
悪行の報いで地獄におちた人は救えないな」って見放す思考形態なのだろうか。
だとしたら天国に到達できる善人も無慈悲だ。
そう小学生時代に思ってから「宗教」に疑問を呈する癖がついた。
ご先祖様もそんな感じだったとは、親近感わくなぁ
-
- 595 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 13:40 返信する
-
>あなたの信じている神様というのは、ずいぶん無慈悲だし、無能ではないのか。
ネット住民のご先祖様たちだな
-
- 596 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 15:48 返信する
- そりゃ円形脱毛症にもなるわwww
-
- 597 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 15:53 返信する
-
神を知る、知らないに関わらず、人を分け隔てせず、善(この場合ルール、法律を守ると言うよりも、弱者へのいたわり、自己の犠牲を伴う手助けのこと)を行うものには神の平安と恵みを与えるし、その人には最後の審判のときに天国にも入れるってさ。
同じく、クリスチャンでも欲深い悪行を成す者はキッチリお仕置きするんだって。
(ローマの信徒への手紙2章8〜16節)
あと一言だけ。
キリストの十字架はアダム、エバ以来の全人類の身代わりだから。
地獄に行った魂も永遠にも思えるほどの(2000年以上)苦しみの後、天国に行くようだよ。
(ペテロの手紙 一 3章19〜20節)
-
- 598 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 15:53 返信する
-
ザビエルがザミエルになってるコメがあって、
気になってしょーがない
-
- 599 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 16:23 返信する
- ザビエルは日本の守護聖人だぞ
-
- 600 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 16:34 返信する
- 神の概念は人が創り出した
-
- 601 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 16:52 返信する
-
>>597
キリストの十字架が全人類の身代わりと言うなら
悪行を成して地獄に行く魂の身代わりも全部するってことでしょ?
つまりキリストを信じようが信じまいが
キリストがこの世の悪を全て身代わりしてくれる
…それって大乗系仏教と何が違うのって話
-
- 602 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 17:21 返信する
-
まあカソリックなんて、なんちゃってキリスト教だから。
これは単にザビエルの勉強不足。
てか未開人を制圧・搾取するのがこいつらの仕事だったしね。
-
- 603 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 18:33 返信する
- 俺たちのご先祖容赦無いww
-
- 604 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 18:53 返信する
-
>>601
悪い事一杯した奴は長ァ〜〜い間地獄で懲らしめじゃ〜!(3000年近く?)
悪事、罪を神への負債、借金と捉えると、借金全額返済まで地獄からは出られないんだって(逆に言うと、全額返済すれば出してもらえる)。
(マタイによる福音書18章32〜35節)
苦しい、恐ろしい地獄生活(何せ、辛くて死のうと思っても、もう死ねないんだよ)を2000〜3000年味わいたいか、味わいたくないかだけだね、信じる、信じないは。
ちなみに俺は信じてるから、地獄生活0年0日0秒!!
大乗系仏教って知らないから答えになってるかなぁ。
-
- 605 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 18:56 返信する
-
ソースがるいネットって・・・
ソースは2ちゃんより酷いぞw
ここはマジでめちゃくちゃなデマばっかだから
+民が可愛く見えるくらいの真性キチガイの集まり
-
- 606 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 19:52 返信する
- 昔から論破したがる癖があったのか
-
- 607 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 20:50 返信する
-
キリスト教の神様もイスラム教の神様も
ああ、八百万の神々の一柱ねって感じ
-
- 608 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 21:05 返信する
-
神とは暴力である。
人の運命を勝手に決める。
神の創造物が人間なのであれば、結局人間の悪行は、神の設計ミスであり
製造物責任は神にあるのに、「俺が悪いんじゃないもんね。」と人のせいにする。
神とは相当なDQNである。
-
- 609 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 21:33 返信する
- 勝った気になってる日本人が哀れだな…
-
- 610 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 21:45 返信する
-
神とはその宗教が辿った歴史と現在の指導者の集合知である。
その時の指導者の質に左右される。
政教分離というが、人のありようを規定する宗教が政治的であるのは当然。
宗教で政治が左右されるわけ。
イスラム教徒が多い国とキリスト教徒の多い国では政治が
全く変わってくる。
-
- 611 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 21:56 返信する
-
これまで、学校や職場では「ザビエル」といえば「てっぺんハゲ」って意味だった。
自分の名が、布教したキリスト教でなく、ハゲの代名詞にされているって何か悲惨。
-
- 612 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 22:46 返信する
-
キリストを信じない人は皆地獄、洗礼を受けない人は皆地獄
で、キリストを受け入れない→悪だ→皆殺し(インディアン、黒人)
まさに害人。
-
- 613 名前: 2013年01月21日 23:34 返信する
-
これは有名な話だね。元々ザビエルは中国の土人相手に布教してたんだが、
たまたま遠洋漁業に来ていた日本の漁民がその説教を聴きにきてて、
その受け答えの確かさや眼光のするどさなど他のアジア人と
明らかに別人種の聡明さを備えていたことにザビエルが感動して
日本行きを決めたわけだからな
ザビエル以降の宣教師たちはザビエルの忠告によって理論武装してきたんだから条件が全く違う
それに日本人は納得すれば素直に受け入れる性質だから宣教師もやりがいがあったろう
-
- 614 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 23:34 返信する
-
今じゃそれなりに日本でも普及してよかったですねw
つかアジアじゃ仏教、儒教の教えがあるしな
-
- 615 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 23:39 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 616 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 23:50 返信する
- 論理的
-
- 617 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月21日 23:54 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 618 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 00:35 返信する
-
神道が一番しっくりくる
おおらかで
-
- 619 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 00:41 返信する
- 最初から来なけりゃこんなことにはならなかっただろうにw
-
- 620 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 00:58 返信する
-
>>619
こなきゃわからなかったからきたんだけど。
-
- 621 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 01:08 返信する
-
神のしもべの癖にどうなるかも分からなかったのか。
偽者だろ。
-
- 622 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 01:08 返信する
-
神の与えた試練理論って素晴らしいよな。
-
- 623 名前: 人の一人 2013年01月22日 01:57 返信する
-
神を愛しなさい。互いに愛し合いなさい。 この二つだね。
福音書にはイエスに対して知性の代表でもある律法学者たちが質問する場面が多いが、一番大切な律法はこれだということだった。
だが、すんなりと公式化できるものではない。よく読まないで済まそうとする人は、簡単な図式を求めるが、こうすれば全員救われるというような万能の策はない。
財産を持っている者に、持っているものを売って貧しい人に施しなさい、そうすれば、天に富を積むことになる。という表現をされるところもある。だが必ず行けるとは言っていない。確実に救われる保証をしてくれるわけではないのである。
なぜなら、未来のことは誰にもわからないからだ。神にしかわからない。いつ何が起こるという予言めいたことはできない。だが、世界がどのようになったら、何が起こる前触れだとわかる、という表現はされている。
布教の過程で、わかりやすく単純化したり、されたりすることはあったかもしれないが、もっと聖書に近い表現をすると、
みんなで神を愛し、自分のように隣人を愛し、その日が来たときに神に顔向けできるようにしよう、ということだね。
神の国に入るのはなんと難しいことかとも言われている。神が決めることだが、人間には理性が与えられていて、人間しだいでもある。
本屋で新約聖書を開けば、けっこう面白いと思うよ。弟子やパウロが書いた手紙じゃなくて、福音書を読むほうがよい。 遠回りする必要はない。イエスの言葉を探そう。読んでも意味がわかるかどうか、そのときがくるまでわからないかもしれない。
たとえ話で話されることが多いからだ。ずばり言っても、ことの内容が伝わらないからかもしれないし、すんなり受け入れられないから、言われた人の中で育ち、芽が伸びないからかも知れないが、たとえ話で話されることが多い。
-
- 624 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 02:08 返信する
-
>>623
>みんなで神を愛し、自分のように隣人を愛し、その日が来たときに神に顔向けできるようにしよう、ということだね。
よく考えられて、世の中を安定させようとしている宗教を否定する気はないどころか、多分それがあった方が、破れた人間をうまく導いてくれるはず。ところが下種な指導者が宗教を運営すると最悪なものが出来てくる。
この場合における神というのは良心とか、理性とか、多分そういったもの。
聖書は、あまり読んだことはないがコーランやらお経とか見てみると結構学ぶものがあるんだよね。その教えの成立の背景とかに思いをはせて見ると先人の知恵を学ぶことが出来ると思うよ。信じる信じないは別にして。
-
- 625 名前: 人の一人 2013年01月22日 02:19 返信する
-
誤解ないように、考えればわかると思うが、懐疑的に読むと気になることがあるかもしれないので、未来のことについて、決められたことや、閉じた世界や単純な運動内での予測や、抽象的な表現や、程度や範囲を示す表現での実現性についてなどなら、当たったとか、わかっていたということはできるだろう。それからそれがおこったあとからならいくらでもいえるだろう。あるいはたくさん用意しておいたなら当たりもあるだろう。ほかにも自分の行動など制御できる範囲ならあるだろう。ほかにもあるかもしれない。いいたかったのは、そのとき生きている人間が、その後神の国に入って救われるかどうかについて、神の国がいつ来るかについて、などだ。われわれにはわからないのである。
だが救済の実現性を高めたり、神の国がそろそろ来るなとわかることはできる。と書いてある。
-
- 626 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 02:23 返信する
-
日本の神って自然だったり自然現象だったりだしな
-
- 627 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 02:33 返信する
-
>>626
それは確かにある。自然は恵みと災い両方もたらす。
しかも、かつてはあまりに分からないことが多過ぎて制御不能。
雨乞いをしたり、豊作を願ったり。
今でこそ雨が降る原理は分かっているが当時の人は祈るしかなかった。
ある意味今では人間がかなり神様になってきたのだが、それ故に
その力が環境や人を傷つける。
鉄砲を持たせた小学生にだって人殺しさせることは可能。
神頼みの原始宗教じゃ困るのよ。
無自覚に無責任に力を使われちゃ困るのよ。
力のある現代人らしい自覚を持ってもらわないと。
-
- 628 名前: 人の一人 2013年01月22日 02:34 返信する
-
>>624 レスありがとうございます。625で補足しに来た623です。624さんを間においてしまうような格好になってしまいました。
どの宗教にも知恵が詰まっていて、とても勉強になると聞いています。まだ聖書を読み始めたばかりで、ほかの宗教も知らないんですが。どの宗教、宗派でも、誰かが言ったことは参考程度にして、僕が言ったこともそうしてもらって、やはり翻訳でいいから原典を開いてみるのがいいかもしれないですね。聖書は、英訳と同時に見ると、日本語訳で疑問だったこともわかりやすいですよ。日本語訳とけっこう違った読み方がされそうなところが多くあったので、日本語訳だけだと、うーんと考え込んでとまってしまうかも知れない。英語だとごく簡単なすらっとした表現であっさりしていてびっくりする。
-
- 629 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 02:41 返信する
-
イエス・キリストが遺したものは、「キリスト教」ではない。
教会を作りに来たんじゃない、潰しに来ただけ。当時ユダヤ教が主の御名を用いて、最悪な行いをしていた。それをイエスが「あなたのこの教会を潰して、3日で再建する。」といわれた。
再建するのは、英語では「Church」と訳されているが、元の言語では建物や組織の意味での教会で言われていたのではない。
もしキリストが現代に再来したとすれば、今存在する全てのキリスト教の数え切れない宗派を潰し(カトリックも含め)、いわれるのであろう。「数千年の伝言ゲームになっちゃったけどごめん。お互いを尊敬し愛し、強力し合い生きて下さい。さすれば私と一緒にいられます。」と
これが分かっていない人がいるからこそキリスト教って変な偏見を持たれてしまうわけだよ。。。なんかカルトっぽい言い方で色んな押し付けがましい発言して。。。
キリストが言われた真実ってのは、人に叩き込むものでない。人を愛し尊敬した時に初めてそっと教えてあげるものだ。
-
- 630 名前: あ 2013年01月22日 02:44 返信する
- ブランドと限定に弱いからその線で攻めれば良かったのに
-
- 631 名前: 人の一人 2013年01月22日 03:09 返信する
-
キリスト教というと、現在の日本では、戦争が多いというイメージがある。日本が島国で恵まれていただけで状況が違えばどうなっていたかわからないというのもあるが、最近思うのは、キリスト教国といっていいような信者数多い国の国民でさえ、聖書を正しく理解していないように思えるとか、堕落していると思える行動をとっていることが多かったということだ。そこで悪の観念が説明に使われる。以前僕は悪については、考えないほうが楽だと思っていたのだが、聖書を読んでいくとけっこう出てくるんだよね、悪、悪霊、悪霊にとりつかれた人間が。そうすると急に世界が恐いものになるのだが、これを認めた上で、悪を知りながら、悪に近づかないように、しないといけないのだろうなと思っている。お金、性、恨み、慢心、無理解、あきらめ、きめつけ、支配・服従、暴力、享楽、放縦、処罰感情、優越感、劣等感、いろんなところから悪は入ってくる可能性があるのではないか、と思う。現段階ではそんなことしかわからないが。人間には信仰があり、悟性があり、理性がある。愛があり、希望がある。
-
- 632 名前: 人の一人 2013年01月22日 03:56 返信する
-
ザビエルはどうして、翻訳書を持ってきて渡さなかったんだろう。それか来てから翻訳して本にして配らなかったんだろう、
本にできなくても、福音書の内容を最初から聞かせていくようなやり方でも良かったんではないか。
聖書の世界がわからないと、話のやり取りが難しいだけじゃないだろうか
-
- 633 名前: 人の一人 2013年01月22日 03:59 返信する
-
ザビエルの目的は最初の調査的なものだったのだろうか。
そのあとでどうするか決めるのは本国の人たちだったのか。
-
- 634 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:24 返信する
-
※80
日本の神は慈悲深くはないよほとんどが祟るもんだ
祟るから奉る
人も祟るようなひどい殺されかたした有名人を奉って神にしちゃう
-
- 635 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:32 返信する
-
>>480
元々、元軍人が集まって出来た集団らしい。
だから世界のどんな過酷な場所にも行ける体力がある奴らが大勢いた。
-
- 636 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:02 返信する
-
>>634
酷い殺され方をした人を奉ることで、同じことを起こさない仕組みに
なっているとすれば、意外にいいシステムかも。
やられた人の怨念を共有することで厄介な連中の行為を抑え込む。
-
- 637 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 08:31 返信する
-
ここはステマがバレても全然懲りないな
さっさと閉鎖しろデマ拡散してんじゃんねえ
-
- 638 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 09:05 返信する
-
ザビは日本に来るまでどこからも突っ込まれた事が無かったんだろうなw
他の布教に来た国の人たちは「神がそう言ってるから」で納得してたんかね?
-
- 639 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 09:48 返信する
-
そんなこと言うても実際は、地球上キリスト教圏が権力握ってメシウマしているやん・・・。
-
- 640 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 09:57 返信する
-
昔から屁理屈に関しては右に出る種族は居なかったらしい。
今と変わらねwww
-
- 641 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 10:01 返信する
-
>>634
うんうん、そうだよな。
基本的には、暴れないで下さい!ってお願いする対象だもんね。
-
- 642 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 10:01 返信する
-
理詰めな相手で布教しづらかったのになんで高学歴な人たちがオウムにはまるんだろ
へりくつ武装がよくできてたんかな
いまでも聖書のここの意味わからんっつっても、信仰はそういうもんじゃない(キリッ
て説明拒否され終りになるんで一生親しめそうにない
-
- 643 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 10:04 返信する
- ゲルマン民族も同じようなこと言ったらしいな。そんで「あなたの先祖は煉獄にいます。煉獄は地獄じゃないんです」となったらしい。
-
- 644 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 10:10 返信する
-
八百万の神って考え方はある意味すごいよな
なんにでも神様がいるし人間だって特別じゃない
-
- 645 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 10:12 返信する
-
>>642
オウムにいた高学歴な人たちは、宗教的にオウムを信じたというよりは
自分たちの能力を好きに使わせてくれた、というのが大きいんだと思う
-
- 646 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 11:12 返信する
-
>>623
正確には、「隣人を自分のように愛しなさい。」
人間って、みんな自分が好きだよね。しかも、悪い奴ほど他人のことなど知らん振りしてまで自分が大好き。
その自分への感情、愛情を他者に向けなさいって、とてもシンプルで、分かりやすいよね。
「持っているものを売って貧しい人に施しなさい」
金持ちの青年の、「永遠の命を得るには、どんな善いことをすればよいのでしょうか。」との問いへの答えなのだから、もし、これをすれば天国にいけるのでは。ただし、親切の上に「バカ」が付くほどの人でも、なかなか出来ないことだろうケド。
「神の国に入るのはなんと難しいことかとも言われている。」
言葉が抜けているよ、「金持ちが」神の国に入るのは、だね。
あなたのここのところの文章の書き方では、読んだ人がちょっと勘違いしそうだから、補足させてね。
人間の善行しだいで天国にいけるのか、と言うのなら、「それは人間にできることではない」が「神は何でもできる」(つまり、神には誰でも救える)。
その、神の救いを受け入れるか否かは理性のある人間しだいだよ、と。
(マタイによる福音書19章16〜26節)
これからも聖書を愛読し、お互い、神の知恵に触れていきましょう。
-
- 647 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 12:38 返信する
-
万物に神様がいるって考え方だったから、唯一神ってのは違和感あったろうな。
体系化されない頃の神道なんて、神様なんてあらゆるところから見守るだけの存在で
罰とかも与えたりしない存在だったしね。
-
- 648 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 13:38 返信する
-
日本人はDNAの中に自分から見えるものの中には
すべて神が宿っているという感覚がある。
だから恥の文化が形成された。
これ以外で世界が平和になるやり方はないと
思うんだよなぁ
-
- 649 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 14:50 返信する
-
で、この>>1は信用に足るソースがあるの?
-
- 650 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 15:16 返信する
- 自分で調べたら?
-
- 651 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 15:29 返信する
-
>入信して洗礼受けないと地獄に堕ちる
改めて聞くと、コレすごいよな
田舎で自然に感謝しながら穏やかに人生送ったキリスト教信者では無いじっちゃん、ばっちゃんよりも
女信者を食いまくった韓国人のキリスト教牧師の方が救われるのかよ
-
- 652 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 15:29 返信する
-
そもそも、ヤハウェ自体が無節操かつ理不尽な歴史的変遷をたどってるから、
大真面目に全能の神なんて言われてることがおかしい
-
- 653 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 15:37 返信する
- 日本人は昔から変わらないな
-
- 654 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 16:06 返信する
-
日本には禅問答というものがあるから
-
- 655 名前: オスカー 2013年01月22日 16:17 返信する
- ザビエル、おつかれさま!
-
- 656 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 17:47 返信する
-
>>651
>入信して洗礼受けないと地獄に堕ちる
まあ、ザビエルはそう言ったのかも知れないけど、本当はこう。
>入信して洗礼受けると天国にいける(無条件で!)
それと、最後の審判のとき、田舎で自然に感謝しながら(プラス、自己犠牲を伴うほどの隣人愛を日々行っていた)穏やかに人生送ったキリスト教信者では無いじっちゃん、ばっちゃんなら、かなり天国に近いと思いますよ。行けるんじゃないかな。
でも、そんな人、何人いるかな。
-
- 657 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 17:50 返信する
-
>本人は文化水準が高く、よほど立派な宣教師でないと、日本の布教は苦労するであろう
ということはやはりアホを狙って勧誘していたんだな
-
- 658 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 18:11 返信する
- 一級さ〜〜〜〜〜ん
-
- 659 名前: 隆64 2013年01月22日 18:16 返信する
-
日本人は祖先信仰じゃね
お盆とかだって、先祖の霊を迎えて
ご先祖様が居て今の自分がいるって事実は曲げようがないからね
仏も、神も、キリストも適度に信じてるってことじゃね
-
- 660 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 19:29 返信する
- 完全に江戸時代のおまいらじゃん
-
- 661 名前: マホロア 2013年01月22日 20:09 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 662 名前: 人の一人 2013年01月22日 20:14 返信する
-
たしか、万物に神が宿るという、考え方は仏教が入ってきたあたりから始まったとこないだどこかのブログで読んだ。 仏教が来るあたりまでは、実は日本人の信仰は、一神教のようだったと。なんで?と思ったんだが。
どちらにしてもたかだか1500年ぐらいの話で、数万年とか数百万年の単位で見ないと、DNAどうのこうのというのは言いすぎじゃないか。その数万年の間に、いろんな試行錯誤、一神教的になったりそうでなくなったりが数え切れないほどの回数で、あったはずだ。ルーツをたどるといっても、形に残っていない大昔の人の心の中までは知りようがない。
-
- 663 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 20:53 返信する
-
もしかしたら信長はキリスト教の矛盾点に気づいてて
布教に苦労するのが分かってたから
フロイスさんに布教を許したのかもね
-
- 664 名前: 名無しさん 2013年01月22日 23:16 返信する
-
宗教くわしきないけど、聖書の中では悪魔が殺した人間の数より神が殺した人間の数の方が圧倒的に多いって雑学どっかで見た。
悪魔が邪神教(他の宗教)の神ならアホ以外邪神教えらぶんじゃね?
-
- 665 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 23:32 返信する
- 宗教(笑)
-
- 666 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 23:52 返信する
- 日本人は昔から論破する体質だったんだな・・・w
-
- 667 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 00:34 返信する
-
昔からある習慣や宗教には何の疑問も抱かないのに、外国から持ち込まれたものには容赦ない日本人ww
それはさておき、神様ってクズだよな
ノアの箱舟だっけ、あのエピソードだけで神様の傲慢さがよく分かるわ
てめーらの気まぐれで人間を作っておいて、その人間の業の深さにキレて全員殺すとか勝手極まりねーよ
自分の人間の精神の設計の甘さと読みの甘さを棚に上げて何やってんだと
もうね、アホかとバカかとシムシティかと
そういえば俺も隕石落としまくったなあ
シムの皆さんに悪い事したわ
ごめんなさい
-
- 668 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 01:38 返信する
- そりゃ禿げるわ
-
- 669 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 02:17 返信する
-
一神教が無能で無慈悲なのは、こないだのアルジェリア人質テロの顛末を見ればわかるだろ
アラーもキリストも人命より己の属する世界の体裁と主義主張に固執するアホ宗教だ
-
- 670 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 03:13 返信する
-
この話本当だとしたらご先祖様たちかっけー。
今の日本の凋落ぶり見たらさぞお嘆きになるだろうな。
-
- 671 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 06:12 返信する
-
>>667
我を信じるものだけを救う。後は氏ねが糞宗教の基本。
ただ、一神教でなければまずかった地域もあったのかも。
そうしないと宗教間抗争の収まりがつかなかったのかもね。
結局、主導権争いであり、極めて政治的なんだよね。
-
- 672 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 06:27 返信する
- そりゃ一般人が娯楽で数学の問題解いてる様な国だしな・・・
-
- 673 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 06:29 返信する
-
信条という意味で共産主義も新自由主義も一つの宗教だからね。
お金も宗教。紙切れやデジタルデータを有難がってる奇怪な宗教。
みんなが信じてれば紙切れもデジタルデータもとても有難いものになる。
-
- 674 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 08:09 返信する
-
偉そうに人の非難をするのも主導権争いだし、人の言うことに従うことは
従った人間の主導権の下にいるということ。主導権争いは特殊なことではなく
日々人々の間で繰り返されているもの。エスカレートすると殺し合いになる。
そういうことも踏まえて偉そうに非難しようね。
-
- 675 名前: 名無し猫 2013年01月23日 09:26 返信する
-
戦後 憲法をつくったベアテとかいう女も日本を見下していたな
女性に権利が無いとか 自分達が奴隷にしてた黒人はどうなんだ
-
- 676 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 09:47 返信する
- 理論で論破しろ by次元幽閉
-
- 677 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 10:24 返信する
-
>>667
神と人とは親子の如く、愛情関係を作りたいのであって、命じれば全くそのとうりに動く「博士とロボット」、「ご主人と奴隷」に成りたいのではない。
親への愛と尊敬があるから、親に従う(そのためには逆らう自由意志も与えていなくてはいけない)。
命じられれば逆らえないから、主人に従う(主人への愛が有るのかは分からない)。
他人から見れば両者の行動は同じに見えるが、心の中の行動原理がまったく違う。
-
- 678 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 10:29 返信する
- お前らの祖先か
-
- 679 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 13:03 返信する
-
キリスト教系の幼稚園に通っていた頃、創世記に恐竜が出てこなかったので、
子供心にキリスト教は作り物だと思ってたよ。
-
- 680 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 13:12 返信する
-
そもそも宗教自体がツッコミどころしかない分野だろ。
その気になれば全部論破できちゃうんじゃないの?
-
- 681 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 13:57 返信する
-
八百万の神がおわす日本に一神教は根付かないわ・・・。
当時のイエズス会は実質、植民地支配の先遣部隊だからご先祖様が撃退してくれて
ありがたいよ。
-
- 682 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 14:30 返信する
-
まあ日本人もそんな合理的ではなかったしなぁ。
だいたい言葉もわからんのに2年で対話なんかできたのか?
-
- 683 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 15:38 返信する
-
当時の識字率世界で1番だからな
和算もピタゴラスの法則独自で開発してたしな
-
- 684 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 15:39 返信する
- 天草涙目www
-
- 685 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 16:42 返信する
-
>だいたい言葉もわからんのに2年で対話なんかできたのか?
また大きな釣り針だなぁ…
-
- 686 名前: 純血日本人 2013年01月23日 17:57 返信する
-
初詣では神社に行って
結婚式は教会であげて
死んだらお寺の墓の中
ほとんどの日本人がコレだし別に宗教なんてどーでもいいんじゃない?
-
- 687 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 19:27 返信する
-
まあ宗教なんてフィクションのネタにしかならんよ
聖堂教会wwww異端審問wwwww
-
- 688 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 20:21 返信する
-
日本の宗教文化って、好きなものを信じるが宗教文化みたいになってるからな
ああして、こうしてみたいに縛りがあるのは無理
-
- 689 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 20:32 返信する
-
論破っつうか普通に気になること聞いてみたって感じだよな。
本気で布教する気なら、この程度は予測して回答を用意しとくべきだったんじゃないの?
-
- 690 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月24日 01:40 返信する
- 自分の言うことを聞かなかった文化圏へのコメントが「文化水準が高く」と高評価で始まってるところに大物臭を感じる
-
- 691 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月24日 03:41 返信する
-
>>689
よそでは聞かれなかったんだろうな。
-
- 692 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月24日 07:59 返信する
- 神道最高!
-
- 693 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月24日 08:58 返信する
- 論破したのは俺の祖先
-
- 694 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月24日 11:42 返信する
- 神を無能呼ばわり出来るあたりが日本人らしいw
-
- 695 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月24日 11:45 返信する
- 「信仰というものは90%の疑いと10%の希望だ」とカトリックの教育を受けて育ったフランス人作家のベルナノスという人物が申しております。遠藤周作の著作から知りえた言葉です。宗教は疑ってかかることでろ過されるのかなー?
-
- 696 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月24日 13:30 返信する
-
>>690
何だかんだで日本くんだりまで来られる宣教師は優秀ですよん。
布教自体、優秀な人を送り込んできたからね
ただ、ザビエルはマシな方で、ルイス・フロイスとかはマジ酷い
有名なのは松永久秀の"東大寺焼き討ち"かなんだかを、
「オレらがやった。キリスト教と神の威光マジ最強」って本国に報告しているw
-
- 697 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月24日 17:01 返信する
-
現代人にとっては常識的な疑問だが、当時の文化水準でこういう疑問を持てる奴は頭が良かったんだろうな。
ちなみにこんなやりとりを見たことがある
A「神は全能だというなら、何で神が作ったこと世界には邪悪が蔓延ってるんだ?」
B「よりよい善を追求するためだ」
A「意味わからん。全能なんだから最初から最高のものを作ればいい」
C「悪いことが起これば神様だって悲しんでるのよ!」
A「だから全能じゃないじゃん」
-
- 698 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月24日 17:04 返信する
-
日本人を洗脳するには、日本人はすばらしい人々だと思わせることが第一歩。
日本人ageの記事多くないか?
-
- 699 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月24日 17:28 返信する
-
まあザビエルは日本と中国に布教した功績で、列聖したけどな。カトリック教会では、オーストラリア、ボルネオ、中国、東インド諸島、ゴア、日本、ニュージーランドの守護聖人とされているから、ザビエルの勝利。
-
- 700 名前: nao 2013年01月24日 21:12 返信する
- そんな問い、信仰を持ったクリスチャンなら誰しもがまず神に問う、初歩的な質問じゃないか。
-
- 701 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月24日 22:34 返信する
-
>>698
そいつが凄いからといっても、日本人すべてが凄いわけじゃない。
自国の凄い奴を持ち上げるのは構わないが、自分までそれで勝手に
えらくなってる奴を見ると反吐が出るわけだが。
逆に凄い日本人がいるのはいいが、じゃあお前らはどうなの?って話。
虚しくならないか。
他国の人間を非難すると自分が偉くなる精神性は土人そのもの。
実力もないくせに自惚れている奴のメンタリティがよく分からない。
「みっともない」ということを自覚した方が自分のためでもある。
優秀になって欲しいからこその苦言な。自惚れる馬鹿は自爆する。
-
- 702 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月24日 22:50 返信する
-
甘言でそそのかすのは悪魔の所業。
この世は悪魔だらけということ。
まさに人間を堕落させる。
こうした構図の作り方はキリスト教にある。
信者じゃなくても参考になるわけ。
-
- 703 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月24日 23:24 返信する
-
頭のいい奴が次々仕掛けてくる中で自分の身を守るには
相当に自分が優秀であるか、まともな宗教団体や、宗教でなくとも
知恵を与えて保護してくれる組織に属すこと。
もっとも所属する組織を選ばないと、社会悪になりかねないわけだが。
すなわち一人で洗練された宗教やら哲学をやるか、まともな宗教や
組織に属するかしないと、やられるってことな。
-
- 704 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月25日 00:43 返信する
-
そんなことすら疑問に思わない布教されまくった他の国こそどうなってんだよ…
特権階級にかぎらず、一般市民みんなが
各々の先祖を神の一部として敬うって概念がなかったからか?
-
- 705 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月25日 00:53 返信する
-
>そんなことすら疑問に思わない布教されまくった他の国こそどうなってんだよ…
相手の知恵を学べばよいのであり、相手に従う必要はない。
その区別も付かなかった時点で土人であり、やられるべくしてやられたわけ。
-
- 706 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月25日 01:11 返信する
-
独自の文化や哲学を築けなかった文明は巻かれた。
同質であるなら結局巻かれたも同然だから。
ただ小国は巻かれて生き残るのも手だと思う。
独自文明を築いて、巻かれず、優位性を保って維持するのは
大変だと思うのよ。現代社会を見ていても。
しかし、大国は分裂の危機に常にさらされている。
中国でもアメリカでも内部派閥の問題があるでしょ。
それを無理矢理統合している苦しさのようなものがある。
宗教でも内部分裂するし。
日本というのは適当な大きさで、海で隔てられていて
条件が良かったと思う。
-
- 707 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月25日 02:16 返信する
-
宗教による侵略でも、武力による侵略でも、酷いやり方をしたなら
そんな宗教や政権では信頼を得られず、禍根を残す。
まともな筋道をつけて信任されたものであることが重要。
卑怯な手段を使いまくって席巻したなら、己もやられるのは当たり前だし
そうした手法を使うことが正当化されてしまうと世の中の秩序が崩壊する。
だからこそ手段が重要なのであって、目的のためには手段を選ぶ必要が
ある。目的のためには手段を選ばないなんてやってる連中こそが世界の
秩序を崩壊させている悪党ということ。
-
- 708 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月25日 17:17 返信する
-
戦後の韓国にキリスト教が増えたのは強制されていた神道へのアンチ。
一方、天皇制とスターリン支配から学習したのが北朝鮮。
-
- 709 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月26日 03:55 返信する
- 昔から日本と一神教の考え方が合わないんだろうなあ
-
- 710 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月26日 09:01 返信する
-
天地創造系シミュレーションゲームのプレイヤー的存在なんだよな
あちこちにアラがあるのは、そうでないとゲームとしては面白くないから
というか初めから、全知全能だなんてフカシこかなきゃよかったんだと思う
-
- 711 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月26日 18:23 返信する
- 当時は先進国だった(と思う)中国ではどうだったんだろうか
-
- 712 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月26日 19:44 返信する
-
この時代って道ばたで布教してる宣教師に仏教僧が喧嘩売りまくってたんだよ
喧嘩っていってもがちの論争
しかし思想の立ち位置が余りに違い過ぎて議論もあまり
噛み合なかったと思われ
-
- 713 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月26日 20:29 返信する
-
”宗教”って後になって欧米から入ってきた概念だから
少なくとも神道は”いわゆる宗教(religion)”にあたらないって説もあるな
昔ながらの日本人的な価値観や習俗に名前をつけたのが神道で
それが仏教と習合・・みたいな
どちらにせよ一神教とは徹底的に反りがあわないw
日本人は決して無宗教なんかじゃないのに
欧米人の常識(世界の常識)だと宗教=一神教だからなぁ・・・
ましてや、今の日本人はカルトとの区別もついてないし
この辺の歪んだ宗教観が昨今のモラルの低下と関係あると思っちゃうのは俺だけかね
-
- 714 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月26日 21:46 返信する
-
すでに紀元前、インドで書かれた叙情詩マハーバーラタも、
天使 「犬は天国に入れません。ここで置いて来なさい。」
主人公「ずっと寄り添ってくれていた友達です。共に行けないのなら私は行きません」
天使 「合格。お入りください」
天国に入ると昔打ち負かした敵がいて、下界を覗くと自分の兄弟や妻が地獄にいる。
主人公「何故私の家族が地獄にいるんですか?こんな天国より私は地獄に行きます」
→合格。主人公は正式に天国に迎えられるってオチ。
-
- 715 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月02日 19:33 返信する
- 昔の日本人かっけー
-
- 716 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月19日 02:05 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 717 名前: 名無しゲーマーさん 2013年11月11日 21:02 返信する
-
実際、この手のキリスト教への批判に現在のカトリック教会はどう対応してるのか
ちょっと気になった。FAQ作りそうなもんだけどな。
-
- 718 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月20日 18:46 返信する
- 不寛容な奴隷ツールを説く改宗ユダヤなどに騙されるほど野暮じゃないわな。
-
- 719 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年05月14日 13:22 返信する
- イエスよりスサノオの方が強いもん
-
- 720 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月13日 21:35 返信する
-
二年でザビエルが心折れかけたなんて知らなかった。
ちっとも教科書には乗ってないからな
この話はキリスト教の本質を突いた話でためになった。
-
- 721 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月09日 21:10 返信する
-
俺ならザビエルさんてだけで尊敬するしやさしくする
絶対に突っ込まない
ハゲ仲間は大事だもん
-
- 722 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月19日 12:59 返信する
-
日本人のせいでハゲたのか
なんか可哀そう…
-
- 723 名前: 2017年11月02日 09:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 724 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年11月07日 16:07 返信する
- なんて答えたのか気になるな
-
- 725 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年07月08日 09:37 返信する
-
キリスト教による被害者の数は一億人を超えている
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。