日本企業が復活するために必要なもの
英紙フィナンシャルタイムズでジリアン・テット氏がソニーについて書いている。「Why no one's listening to a Walkman」、あの世界で一世を風靡したソニーが、なぜかくも凋落したのか、というコラムだ。かいつまんで言えば、要するにソニーは自分たちの成功の罠にはまった。大きくなればなるほど、そしてさまざまな分野に進出すればするほど、「サイロ・メンタリティ」になった(日本流に言えば、各部署がたこつぼ化した)。そして世の中を変えていくというイノベーティブな雰囲気を失っていったのだという。
今、アップルやフェースブック、アマゾンといったIT企業では、「ソニーの轍を踏むな」が合い言葉なのだそうだ。確かに、アップルなどを見ていると、世界最大の会社になったというのに、作っている製品はごく限られたものだ。PC、iPod、iPhone、iPadである。そしてこれだけ大きくなっても世界で最もイノベーティブな会社である。
以下、全文を読む

今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:02 返信する
- そりゃ拡大しすぎた事業間での潰し合いの代表格といえばソニーだからな
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:02 返信する
-
むしろ様々な分野に拡大したからこそ
なんとか瀕死の状態でも生き残れてんじゃないの?
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:03 返信する
- ゴミーwwwwwwwwwwww
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:03 返信する
- 任天堂を見習えばいいよね
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:04 返信する
-
>>4
場違いなんだよゴミクズが
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:05 返信する
- イッツ ア ソニー
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:05 返信する
-
>>4
急降下の真っ最中じゃん。
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:05 返信する
- 情弱は騙せてもトップ企業は騙せないソニー
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:06 返信する
- Appleはジョブズが居なくなって沈んでいくだけだけどな
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:07 返信する
-
新型マックの、薄さの誇張は酷かった。
あれは詐欺レベル。
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:07 返信する
-
一度は世界を征したからなあ
あの時Apple買収しとけば良かったのに、結局しなかったのがなw
まあAppleもフェイスブックももはや下り坂だけども…
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:08 返信する
-
別に否定することもできないしな
頑張れソニーとしか
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:08 返信する
-
ハードは良くてもソフトがサード頼みだから。。。
でもこれがSONYクオリティなんだよね。
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:08 返信する
-
Appleだって駄目だった時期も
あったじゃないか!
ソニーは必ず返り咲くと信じてます
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:10 返信する
-
平井の前の時代のソニーでしょ
頭の悪い無能が技術者冷遇したせいでチンサムに技術流出させたから
ものづくりの会社に事務系は必要以上にいらない
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:11 返信する
-
アホやな
IT企業からイノベーション取ったら何も残らんだろ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:12 返信する
-
ゲハではPSアンチだけど日本人としてはやっぱりSONYには頑張ってもらいたい。
もちろんSONYだけじゃないけどな。
ただSCEはどうでもいいわ
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:14 返信する
-
>>4
やれやれ┐(-。ー;)┌
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:15 返信する
-
ジョブズが社長ならとっくにXperiaにプレステOS載せてきてるは
オンリーワンでイノベーティブ
今のSONYは事業部間で潰しあいしてるから無理だろうがな
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:16 返信する
- アップルは今その轍を片足だけ踏んでしまってるな
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:17 返信する
- クタはイノベーションの塊だったのに…
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:18 返信する
- いや、ぶっちゃけ、そんな合言葉なんていう奴いねーよw
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:18 返信する
- 林檎は新型発表サイクル早くなり過ぎて完全に買い控え起こってるもんなぁ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:20 返信する
-
SONYのアプリケーションは部門ごとに差が有りすぎ
ゲーム部門のtorneは神アプリなのに、AV部門のXアプリは何時までたってもクソ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:20 返信する
-
ソニータブレットはやめたほうが良いと思うなあ
二画面二つ折りのPとか投げ売られたし最近PCのバイオもいいモデルが無い
ゲームに専念してほしいなあ
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:20 返信する
-
>>17
ファーストタイトルのクオリティを考えると
他社の方がよっぽど、どうでもいい感じだと思うんだけどな
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:21 返信する
- Appleはもう終わりだけどな
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:21 返信する
-
>>23
そう、それに後方互換切りすぎ…もうちょっと旧ユーザーに優しくして…
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:22 返信する
-
今まさに下りはじめたAppleが言ってもな
数年後には酷いことになってそうな匂いが凄い
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:22 返信する
-
Appleもソニーの部品使ってるでしょ
過去にもMacにソニーのドライブ絶賛して採用してなかったっけ?
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:24 返信する
-
PS1、2、3と電気製品で十分成功してるじゃないか
そりゃー「イッツ ア ソニー!」とか言ってた頃ほどじゃあないけどさ
頑張ってると思うよ、ソニーは
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:25 返信する
-
反面教師も生かせるのが良い企業だな。
数多くのの優良企業の悪い見本になったという意味で存在価値は見出せたな。
さよならソニー!
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:25 返信する
- アップルって全く魅力感じないんだが
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:28 返信する
- アマゾンさんにはお世話になってます。
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:30 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:30 返信する
-
まぁ、今のアップルはなにもないよね。
良くも悪くも普通の大企業になっちゃった。
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:32 返信する
-
でもiPhoneだらけになってもなぁ
スペックが上がる以外特に変化を感じないし
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:33 返信する
- 来年にはAppleなんて消えてるだろ
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:33 返信する
- 轍が読めない
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:33 返信する
- ここで話題にされてる「ソニー」をなぜかSCE限定にしている奴のお里が知れるな
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:33 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:33 返信する
- PS4きてもどうせ高いから普及は無理だろうな。
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:34 返信する
-
何気にデジカメが頑張ってるよな
iPhoneの背面カメラとかソニー製でしょ
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:35 返信する
-
>>15
あいつら油断してるとどんどん増えてくからな
人数増えたほうが仕事楽になるもんだから
そいつら食わしていくために技術屋減らしたり給料減らしたりじゃ本末転倒だってーのに
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:37 返信する
-
「日本家電メーカーの轍を踏むな」
だろ
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:38 返信する
-
林檎もそれほどいいって会社でもない。似たような商品量産しまくるのがイノベーションだとでもいうの?
あと日本の携帯依存に拍車をかけたのはいうまでも無い。
おかげでリテラシーやマナーの無いユーザが増えまくった。
そう、iPhoneのせいで
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:39 返信する
-
>>37
それだよね。
今のアップルは、アップルの製品を作ってるだけの会社になっちゃった。
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:39 返信する
-
>>43
ソニーはそっから振り返るべき
冷遇した技術者を見直してもっかい物造りの原点に立ち返るべきなの
今は何だかんだで廃れ気味のガラケーだけど最先端の技術と小型化の技があってこそガラケーが生まれたわけだし
部品作りから思わぬ発送が生まれると思う
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:40 返信する
- つうかそれを合言葉にしてる割には今のアップルって順調にソニーと同じ道入っちゃってる気がするが
-
- 50 名前: あ 2013年01月22日 03:42 返信する
- まぁ正論だな
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:43 返信する
-
ソニーは、決して保守ではないのだけど
プレッシャーに流されて冒険に出る方角を間違えてる感
ただ、シンプルにせかいせかい言って
「世界標準」なものに並ぶ努力をする方向に間違えるよりは
よっぽどいい線いってるようにも見える
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:43 返信する
-
>>44
ほんとそう
アブラムシみたいに気がつくとえらい数になっててガンガン甘い汁を吸いやがる
これじゃ技術者もモチベーションもたないよ
このへんをこれから変えていってほしい
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:43 返信する
-
>
CESでも影の主役はアップルだった。故スティーブ・ジョブズ氏が次はテレビの世界をアッと言わせるようなものを開発するとしていたからである。アップルがどのような提案をするのか、それによってテレビの方向性が変わってくる。おそらくその時には、テレビは従来のテレビではないのだろう。「テレビでインターネットができる」という考え方ではなく、むしろ「インターネットを使う端末の一つがテレビ」という位置づけだろうか。
iboardだったりしてw appleはなんら革新的な事を最初に始めないからね。革新的なものの成功者になっただけ。みんな、製品、サービスとしてはSONYをはじめ他の企業のものの後追いだしね。
ただ、革新的な製品を作る重要性と同じくらいに、それを改良して、どんな風に有用なのかを浸透させるってのは同じくらい重要なことだけどね。それがジョブズの才能だったし。appleはジョブズ無き今どうなるのかね?今のSONY以下の存在になるんじゃないかねぇ。
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:44 返信する
- サムスンとは組むな
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:45 返信する
-
この話結構有名だぞ
出井以前と以後ではソニーの見方が全然違うわけだしね
以前は技術のソニーで世界中で有名だった
技術中心でのソフト、両輪にするために映画買収とかした
以後のソニーは技術をないがしろにしてソフト中心にして上手く行かず
金融と保険に・・・
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:45 返信する
-
PSは処理能力しか上がっていない印象がある
PS3発売当時はコントローラーに6軸センサーが搭載されていて、新感覚の操作ができる!って紹介されてたけど、実際操作性クソだし、そもそも6軸センサー利用しているゲームがほとんど無いし マジでいらん機能ですわ
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:49 返信する
-
>>56
性能のアップを求めてるのは、ゲーム作ってるサードやら(主にFPS系の)ですよ・・・
性能っていうか、メモリやグラだけど。。。
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:50 返信する
- 一時期、Appleがソニーに子会社にしてくれと頼み込んだこともあったのにな
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:52 返信する
-
>>55
失敗したけど、出井は蔑ろにしてたわけじゃないよ
失敗した結果、大量に技術者を手放しはしたけどな
失敗した原因は昔のSONYに戻ってしまったことだよ
客を見ずにいいものなら売れる。で、ただいってしまった
結果、革新的な商品、サービスが全部後追いのものにやられるハメになる
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:52 返信する
-
今のハンディカムの空間光学手ぶれ補正とか、あれはアナログじゃなきゃ出来ないレベルだしな
機能不足はキツイが、やっぱモノ作って驚かしてくれるのがソニーだと思うわ。
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:54 返信する
-
アマもリンゴも豚だったか・・・
幻滅
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 03:59 返信する
-
まぁでも何年か経ったらアップル、アマゾンみたいになるなって言われてるかもよ
そういうものでしょ?
-
- 63 名前: ソニーと言えば 2013年01月22日 04:01 返信する
-
品質管理が甘いイメージがある
例を言えば
保証期限を過ぎたら壊れる
ソニータイマーと呼ばれた事象
体験しなければ眉唾だと思ってたが
六回体験してから
さすがにソニー製は信用出来なくなった
企業の対応も客にケンカ売ってたしな
PS2までは故障一つしなかったのに‥
今は良くなったかわからんが
PS4は
発売日直後に買うは
かなり不安だな
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:02 返信する
- 結局電力会社最強説
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:02 返信する
-
日本企業ももうダメだろ
落ちるいっぽうだわ
それに比べて韓国の勢いはマジすごい
あと数年後にはほとんどの日本製品が韓国メーカーになるだろうな。
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:03 返信する
-
ここの連中には我慢ならないだろうが、ご最もだなwww
最もアップルはその轍を踏んでるようにしか見えないけどなwww
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:03 返信する
- 何がスゴいか分からないけど韓国メーカーヨイショしとくニダ
-
- 68 名前: いや、 2013年01月22日 04:03 返信する
-
iPhone売れなくなったら、どうすんだ?近い未来だと思うが。
ios以外でiTunesを使ってもらえないから、連鎖でダメになる。
いまのビジネスモデルは、iPhoneに依存しすぎ。新しい製品作らないと。
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:04 返信する
-
>>63
そのソニータイマーの使い方は間違ってると何度言えば(ry
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:04 返信する
- 前も同じようなこと言ってたきがするが・・・さて?
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:06 返信する
-
>>67
初期不良当たり前。
不具合と未実装は仕様。
安いから、壊れたら買い直せ。
コレが韓国製。
-
- 72 名前: 2013年01月22日 04:06 返信する
-
>>68
ないない
Macユーザーは今後ともAppleのセーフティネットになり続ける
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:08 返信する
-
>>59
失敗したのは昔のソニーも戻ったわけじゃない
技術者をクビにしてソフト重視しすぎて気づいたら両方やばくなって
ソニーショックを株式市場にもたらして金融と保険に活路を求めたんだよ
リストラしすぎて個々の子会社が部門が自分を守るために交流しなくなった
ソニーは今派閥が凄いのは過去のリストラのし過ぎ
今の新社長は技術のソニーを復活さしたいみたいだけどどこまでできるか?
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:09 返信する
- ここは分かってないやつと知ったかだけが書き込むところなん?
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:10 返信する
- アップルてそんな凄いかね、ジョブズが凄かっただけじゃないの
-
- 76 名前: ヒェ ゲバラ 2013年01月22日 04:13 返信する
-
>>74
何が言いたいんだ?
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:13 返信する
-
アップルはもう終わりだろ
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:15 返信する
- 安泰なのはアマゾンとMSくらいじゃねえの
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:17 返信する
- ソニー倒産希望
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:20 返信する
-
家電のみでやってたとしても、今の国内家電見るとやっぱやばかったんじゃないの
好調部門で赤字吸収してるのも手広くやってたおかげとも言えるし
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:22 返信する
-
ここにいる殆どの人がイメージだけで語ってて
実データなんて一切見てないよな、検索すれば一瞬で情報が見れる時代なのに
その手間もめんどくさがってやらずに適当なことを言ってる
多分、それこそがソニーが負けた原因だろね
過去の経験と実績で高い自信をもってるけど既に全部時代遅れ、っていう人たちが間違いを認めずに指揮をして沈没した感じがする
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:31 返信する
- googleは順調に後追いしてる気がする
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:36 返信する
-
アップルは分かるけど
googleとMSはどうだろうか
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:39 返信する
-
>>81
偉そうに言ってるけど、おまえも一緒だな。
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:39 返信する
-
>>81
検索して出てくる情報だけで見てるのか
恐ろしい時代だな
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:40 返信する
-
>>83
MSは、自分で盛り上げといて自滅してる気がする・・・
最近はGoogleの真似事ばっかりだし
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:43 返信する
- クソニーかわいそう(´;ω;`)
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:44 返信する
- そりゃあんだけクソみたいな経営戦略でボロボロになったらイノベも何もへったくれもないだろうさ。
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:46 返信する
-
GKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキが世界的にアホだと認められてる事が確定しちゃいましたねwwww
低脳ゴキブタ反論まだぁ?wwwwwwwwwwwwww
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:58 返信する
-
ラブホテルとかに手を出して大失敗した任天堂は相手にされてないだけだな
ソニーは手を広げたが金融や保険とか優秀だし本業のTVで苦戦してるだし
手を広げたからってのは違うだろ
-
- 91 名前: ヒェ ゲバラ 2013年01月22日 04:59 返信する
-
>>90
はいはいw
買えもできない任天堂製品不買してろよ非正規雇用君w
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 04:59 返信する
-
ソニーブランドと言ったら世界中の若者の憧れだった時代があったのにな
今じゃサムスンの方が若者に人気があるという状態
オッサンがソニーに幻想抱いてくれてる内に何とかしないとね
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:01 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:01 返信する
-
撤退が遅いのが、ダメなところだと思う。
ユーザ思いとも云えるけど。
ある程度売って回収したら次のものへとサイクルを小さくする。
日本企業全部にいえるけど。
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:06 返信する
- スマホのうざさにはうんざり。押してないボタンが押される、横にしてないのに勝手に画面が切り替わる
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:06 返信する
-
アップルもアマゾンもSONYみたいに色々な物作ってる訳じゃないし、轍を踏むも何も異業種部署持たないじゃん。
-
- 97 名前: ヒェ ゲバラ 2013年01月22日 05:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:11 返信する
-
>>92
サムスンが若者に人気とかねえよw
安いから貧乏人に売れてるだけ。
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:13 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:13 返信する
- なに怒ってんの?きもちわる・・・
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:14 返信する
-
出井が捨てた技術のソニー
金融関係で食っていく飯は美味いか?出井に感謝だな
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:15 返信する
-
>>100
誰が怒ってんだ?お前か?wwwww
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:15 返信する
-
こっから持ち直したらカッコよくね? 日本人としては頑張って欲しいわ
-
- 104 名前: ヒェ ゲバラ 2013年01月22日 05:17 返信する
-
>>103
< `∀´><日本人としては頑張って欲しいニダ
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:19 返信する
-
>>104
え?
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:20 返信する
-
クターがPSをコンピュータにしようとした路線は間違っていない。
しかし、その能力のないPS3で使用イメージも描かずやろうとしてしまった。
そして速いゲーム機を作ることに専念したPS4は、
今度は時代遅れの搭載OSと共に市場のニーズを見誤る。
-
- 107 名前: 2013年01月22日 05:23 返信する
- 音楽関連取り込んどいて音楽の利益が下がるからって二の足を踏んでたらこのざまだからな
-
- 108 名前: ヒェ ゲバラ 2013年01月22日 05:26 返信する
-
>>105
< `∀´><ソニーマンセー!!!
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:32 返信する
- ソニーを駄目にしたのは間違いなく井出とストリンガー
-
- 110 名前: ヒェ ゲバラ 2013年01月22日 05:32 返信する
-
日本の恥
ソニー
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:39 返信する
-
年功序列、ひとつの企業にずっと勤めるというシステムが日本を駄目にした
このままでは世界に対抗できない
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:39 返信する
-
馬鹿な経営していれば、馬鹿だの何だの言われても仕方ないわな。
ただApple様やらFacebook様やらは、果たして同じ轍を踏まずに
やって行けるかどうか、お手並み拝見だなwww
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:49 返信する
-
ヒェ ゲバラってやつの中和っぷりにウンザリする
ただのかまってちゃんで目障り
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:50 返信する
-
>>111
語尾にニダが付いてない0点
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:50 返信する
- 今日からGOMYにしよう(提案)
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:52 返信する
- アマゾンがIT企業?
-
- 117 名前: ヒェ ゲバラ 2013年01月22日 05:56 返信する
-
>>113
中和(ちゅうわ、neutralization)とは、二つ以上の対立項が一定の環境で対立をなさなくなるという現象を指す言語学の用語である。
例えば音韻論における例として、朝鮮語の音節末阻害音の中和が挙げられる。
朝鮮語の阻害音は音節初頭の位置において有気対無気(t と th)、声門化対非声門化(tt と t)で対立し、さらに歯茎音では摩擦音(s, ss)、破擦音(c, cc, ch)、破裂音(t, tt, th)が対立する。しかしこれらの対立は音節末の位置では失われ、無開放の[t]として実現する。
見事に朝鮮じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 05:57 返信する
-
耐久度より性能、スタイル重視だったソニーがタイマーって言われるほどに保証の間だけ持てばいいレベルの耐久性で売ってきた付けだろ
その分アップルはバッテリーの寿命というばれにくい耐久度低下で買い換え需要を作ってるんだろうけど
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 06:02 返信する
- amazonはまだしもappleはもう踏んでるだろwww
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 06:02 返信する
- とっくに過去の企業。
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 06:03 返信する
- 金融も保険も上がってるしな
-
- 122 名前: 名無し 2013年01月22日 06:06 返信する
-
うちにはソニーハードしかないぐらいソニー寄りだけどPS4は買わないわ
PS2→PS3やPSP→PSVITAくらいの(映像の)進化をするなら分かるけど、 PS3の時点で映像も完成してるのに意味無いじゃん…ソフトも分かれるしさ
まだ据え置きは当分PS3一本でいけると思うんだが……
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 06:06 返信する
-
GK自体高級路線を真っ向から否定したしな
失敗したQualiaとかGKがいかに口先だけかわかる
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 06:06 返信する
- ソニーが反面教師にされるほどに落ちぶれてしまったな
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 06:10 返信する
- appleはもう落ち始めてるくせにw
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 06:18 返信する
-
サムスンなんかと組んだせいだろ。
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 06:18 返信する
-
ソニー、パナソニック、シャープ
昔は超一流だったはずなのに、今じゃ倒産寸前
諸行無常だねー
下請け含めて、失業者はどんくらい湧くんだろうな
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 06:20 返信する
-
>>123
本気でGKが社員かなにかだと思ってる?
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 06:22 返信する
-
安物の攻勢にさらされてるけど、相変わらず製品の出来はいい。
ビデオ、カメラ、AV機器は質高いし、HMDとか先端ジャンル、数々の技術開発、
医療機器もやりだしてやっぱりすごいと思うわ。
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 06:26 返信する
- Intelでさえ没落するんだもんな。
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 06:33 返信する
-
でも平井になってからのソニーは良い印象。
walkmanもカメラもスマホも。
VITAはちょっとアレだけど
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 06:34 返信する
-
流行った物の後追いばっかりやってんだから、
トップになれないのは当然じゃないの?
ただし、RX100だけは認める
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 06:34 返信する
-
次世代Xboxを見る限りパソコンとのマルチ開発が目標だとわかる
PSも同じような感じなので,マルチのおこぼれが貰えそうで保険が利いていると思う
あとは世界的に新しいゲーム機にユーザーが付いてこない感が強いので,どれだけ購買意欲を引き出せるかにかかっているだろう
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 06:36 返信する
-
VITAはポテンシャル十分だからPS3のように売れていくだろう
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 06:38 返信する
-
今アップルのが実質やばいだろ。
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 06:42 返信する
- 10年後アップルが元気な会社でいる気がしない
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 06:45 返信する
- 没落企業ソニーwww
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 07:18 返信する
- これが本当なら海外じゃ完全に出井がソニーぶっ壊したって認識やん
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 07:18 返信する
-
Appleはもうだめだろ
教祖が死んじまったし
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 07:20 返信する
-
>>138
まぁその認識でいいかと
実際出井以降のソニーはボロボロ
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 07:20 返信する
-
アップルめちゃくちゃ踏んでるよな
とくに朝鮮企業をあてにしたところとか
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 07:28 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 07:30 返信する
-
Amazonだって、通販が成長し続けてた頃と比べて変質しつつあるでしょ。
食品始めたり、ハード作ったり、全品送料無料やめたり。
Appleだって商品乱発。
ジョブスみたいなキ○ガイが経営の最高責任者につかなきゃ出来ないこともあるしな。
成功したから良かったものの、結果論でしかないし。
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 07:31 返信する
-
アップルは城南電機と同じだよ
頭のイカれた創業者のおかげで成り立っていた企業
面倒だから取引先もわがまま聞いて馴れ合ってたけど創業者死んだら四面楚歌
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 07:35 返信する
-
出井がソニーをおしゃれな会社にするとやりだしてからおかしくなった
あいつがソニーの職人気質を壊してしまった
でも本人はいまだに自分を優秀な経営者だったと思って売り込んでいる
-
- 146 名前: ああああ 2013年01月22日 07:40 返信する
- 相変わらずソニー含めて日本企業はトップが無能なのとマーケティングが下手くそなのがね。SCEJみたいに。
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 07:43 返信する
- ストリンガー時代に比べて技術者軽視は減ったと思うけど平井はストリンガーの腹心ってところが若干不安。とにかく日本企業の代表として頑張ってくれ
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 07:45 返信する
- いつもの日本
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 07:46 返信する
- 復活しなくていいよ。もはや存在が恥。このまま外資に潰されて消えてくれ。目障りだし存在がもはや邪魔。うざいんだよ。クソ規格やクソ商品出すな。いい加減潰れろ
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 07:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 07:49 返信する
-
でも、ソニーって黒字を安定してたたき出してるのはソニー損保なんでしょ
べつに他の事業に手を出すのは悪いことじゃないんじゃない
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 08:07 返信する
-
SCEは期待してるけど
ソニーの方は商品もパッとしないし映画くらいかな?期待できるの
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 08:31 返信する
- 金儲けばっかりに目が行ったからな、ソニーは
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 08:33 返信する
-
>>153
結局それだよな
任天堂も3DSで失敗しちゃったし
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 08:38 返信する
-
先日BS1でやってたソニーのドキュメンタリー面白かった。
個人的には"やめソニー"の近藤さんに頑張ってほしい。
ソニーがソニーらしさを失っても、井深&盛田スピリッツを継承してる技術者には新産業を生み出す原動力になれると確信できたし。
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 08:42 返信する
-
いやあこれはその通りだと思うわ
昔は任天堂もいろいろ手を出して失敗してたが
いまはゲーム会社だからね
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 08:43 返信する
-
別にいいんじゃね?
ソニーが凋落したのも事実だし、やり方が間違ってたのも事実なんだし。
要はこれからどう復活するかでしょう。
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 08:45 返信する
- そのソニー自身もやっと変わってきたからなぁ
-
- 159 名前: あ 2013年01月22日 08:53 返信する
-
アマゾンなんて他人のフンドシで横綱を気取ってる様なモノだろ……
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 08:55 返信する
-
>>152
HMDは、久しぶりにソニーが輝いてるな
個人的には、VAIOのウルトラブックが空気なの何とかしてほしい
もうちょっと突き抜けたバカ製品作れるだろ、ソニーなら
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 09:16 返信する
- ジョブズが亡き今Appleはソニーの轍に足を入れつつあるがなw
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 09:17 返信する
-
ジョブス教が終わってiPhoneも必要性能が出回って下火だろ
今一番儲かってて将来見通しもよく好感度高い会社ってどこだろうか・・・
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 09:17 返信する
-
ソニーがヤバいのは分かるが、
> アップルやフェースブック、アマゾンといったIT企業
AmazonってIT企業なのか?
Mechanical TurkとかKindleとかを見るとIT企業っぽいけど、どちらかと言うと大手物販だと思うんだけど。
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 09:22 返信する
- そうそう、ストリンガーのような口先だけのマスゴミ系人間を会社のトップにしてはイカンのだよ。本当にクズだったよな。
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 09:28 返信する
-
>>162
amazon、Googleでしょうねぇ。
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 09:31 返信する
-
ソニー復活してきてるし
APPLEは本当にやばい
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 09:53 返信する
- ソニーはビル販売部門設立すればいい
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 09:54 返信する
- ゲームしないけど、任天堂はあかんわ〜
-
- 169 名前: 2013年01月22日 10:23 返信する
-
考えも無しに手当たり次第に品種増やした罪は大きいね
ケータイ出始めた時にデジカメやポータブルプレイヤーの縮小は考えがついたかもしれない
まぁ判断は社長や役員の仕事だが
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 10:29 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 10:30 返信する
-
ゲーム部門はVita以外それなりに順調だろ
問題は他の部門だよな・・・
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 10:32 返信する
-
問題の内容としては特にソニーに限った話ではないな
代表例にもってこいだからソニーが槍玉に上がっただけで
4Kテレビとかまさにコレだわ。高画質とかヲタしか興味無いっての
>>161
iPad miniだけで目が醒めればいいがこのまま行くと同じ末路だわな
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 10:33 返信する
-
ソニーの轍を踏まないためには?
・極左を社長や会長に据えない(出井、ストリンガー)
・朝鮮との取引はしない
サムスンとタッグ組んでソニーから搾取する側だったアップルがソニーの轍を踏めるはずがない。
サムスンと手を切った以上あとは落ちていくだけだ。
アマゾンは業種が違ううえ、KINDLEのようにアップルを真似て異業種への拡大を図っているところだろう?
この記事で書かれてることと実際にやってることがあっていない。
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 10:38 返信する
- PS4で更に失敗フラグかな
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 10:39 返信する
-
売れない部門を切って新しい部門作るのがSONYのやり方だからなぁ
全部門の売り上げが悪い現段階だとどうしても解決できない
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 10:41 返信する
-
>>174
PS3で債務超過までしてやっと軌道にのせたのにもうPS4だぜ。頭おかしい
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 10:42 返信する
-
>>176
しかも互換性無しだしな。
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 10:45 返信する
- ここでまさかのPS2生産再開
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 12:24 返信する
-
Appleも株価だだ下がりだしなぁ
一体どこが勝ってるんだ?
中国か?
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 12:52 返信する
- 当たり前じゃんこちとらアップル応援してるし
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 13:17 返信する
-
Amazonはまさに今踏み抜こうとしてるし、アップルは最大のイノベーション失っただろwww
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 14:27 返信する
- Appleが今どうかは措いといて、これはその通りだわな
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 14:45 返信する
-
まあ電機業界以外にまで手を染めてりゃな・・・
元々の本業が時代の流れ等で立ち行かなくなって
別の業界に業種転換した、というのなら仕方が無いが
本業は潰れてないのに保険会社とかやるのはさすがにおかしいだろ
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 15:50 返信する
-
次はソニーが来る、
ネタ抜きマジで。
アップルは第二の衰退を迎えると言っておく。
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 16:20 返信する
-
関連会社同士の製品をぶつけたりして共倒れする姿は
タコが自分の足を喰ってるのと一緒だもんな
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 16:20 返信する
-
要素研究の段階では非常に面白い技術があるのに、
いまのSONYはそれを製品にまとめられない。
背面タッチとかどうでもいいものに化けてしまう。
残念ながら、まとめる(パッケージング)能力はサムソンのほうが上。
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 16:32 返信する
-
>>186
問題は、サムスンは自社で何一つ新しい技術を作れないってことね
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 17:42 返信する
- アップルはともかくアマゾンとか出てる時点で釣りだろw
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 18:11 返信する
- アマゾンはGKだろ
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 18:23 返信する
- >>97 名前書かれてる本人は結局日本人ってことだよねそれ?何が言いたいの?
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 18:25 返信する
- >>97 ネットの書き込み信用するとか暇だなお前もww
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 18:26 返信する
- 今任天堂関係ないよゴキちゃんwwwどんだけ任天堂すきなのwww
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 19:01 返信する
-
>>192
任天堂の話題なんて特に上がってないぞ。
にしてもヒェ ゲバラとか2代目爆笑さんになりそうだな。
今後の発狂っぷりに期待。
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 20:06 返信する
-
Appleはiphoneやipadの需要が見込みを下回っているらしいじゃない
もう手遅れじゃねえの
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 20:11 返信する
- PS4がかなり革新的なものじゃないとPS4によるソニーの起死回生は無理に近い
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 21:13 返信する
-
蛸壺化しただと?
あちゃーとうとうSONY死んじゃったかぁ
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月22日 22:25 返信する
-
ソニーはあくまで一例でしょ
実際は「日本と同じ轍を踏むな」だろ?
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 01:09 返信する
-
ソニーの轍を踏もうが踏むまいがアップルはそれとは別のところで終わってるだろ
ジョブズがいなくなったアップルに魅力なんざねぇ
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月23日 02:57 返信する
- アップルは特許訴訟で暫くは安泰だろw
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。