「結婚している人のほうがしていない人より幸せ」の意識調査に男女差

  • follow us in feedly

ca358f65

“結婚している人幸せ”意識に男女差 NHKニュース 

WS000000

「結婚している人のほうがしていない人より幸せ」と思うかどうか、NHKの放送文化研究所が調査した結果、「結婚している方が幸せ」と思う割合に男女差があり、女性の方が男性より低い結果となりました。

以下全文を読む



記事によると

「結婚している人のほうがしていない人より幸せ」という質問にたいし

男性
・「そう思う」または「どちらかといえばそう思う」・・・35%
女性
・「そう思う」または「どちらかといえばそう思う」・・・23%


ということらしい






a2



figma 江頭2:50 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)

発売日:2013-06-30
メーカー:フリーイング
カテゴリ:Hobby
セールスランク:53
Amazon.co.jp で詳細を見る

ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち

発売日:2013-02-07
メーカー:スクウェア・エニックス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    めんどくさい
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚は地獄
    独身も地獄
    好きな方を選べ
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ、PS狂信者ゴキブリには関係ねぇ話だから
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    歳とればもっと数字変わると思う
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これリアルで見たけど、女の教授みたいな奴が言ってたことがとても馬鹿らしかった。
    女はすごい!女はすごい!

    男は糞!

    街角のインタビューでも
    女は育児も家事も仕事もがんばらないといけない。

    とかいってたけど、本当にその3つこなしてたら辛いだろうね。

    男にも手伝わせてるくせに、自分はニート生活志向ってちゃんちゃらおかしいわ。
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    多分30年もしたら老人になって寝たきりとかなくなるら。
    そしたら独身でも大丈夫かなって気がしてきた
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    若いうちはそりゃお金も時間も自分のためだけに使えるし結婚しない方が幸せと感じて当然
    でも老いてから害虫同然の扱いされて親族間たらい回しされることになる
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    蟻を取るかキリギリスを取るか
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 10  名前: ななし 返信する
    そりゃ結婚は契約なんだから、大なり小なり弊害が出るのは当たり前だろ。それよりいい歳して伴侶もいなくて子供いないほうが嫌だわ―
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚満足23パーセントとか
    男より女の方がわがままだな。

    ならプロポーズOKすんなハナクソ

    ど・れ・に・し・よ・う・か・な?
    で妥協される筋合いは無い。
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺は結婚出来ない人だから仕方ないかなって思ってる。

    来世ではイケメンに生まれ変わりたいです。

    だから、ここにいる結婚出来る人たちも可愛い子かっこいい子沢山産んで下さい。

    100年後に顔の平均レベルが上がってますように
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近、この手の記事増えたね。

  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    質問がアホすぎる
    真面目に考えれば一概には言えない、よって答えはNO一択だろ
    男の方がアンケートに適当に答える奴が多い、という調査結果か。
  • 15  名前: 名無し 返信する
    今だに結婚が何なのかを理解できない
  • 16  名前: 返信する
    そりゃそうだ
    女は結婚すれば寄生虫になれるからな
    昔は家事育児は電化製品なかったから大変だったろうが
    今はスイッチ一つ押せば、後は寝てるだけでいいし
    男に半分押し付けりゃいい

    男の仕事は全く楽になってない上に
    結婚したら家事育児の割り当てが増えるんだぜ?
    やってらんねーわ
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    涙ふけよ任豚w
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁうちにも居るけど お金残しておくから俺が年老いたらホームにいれてくれ
    迷惑はかけない
    なんていうやつ
    でも、実際はどうかと言うと趣味にお金使うのが楽しくて止められないみたいですねぇ
  • 19  名前: 名無し 返信する
    割合低すぎだろ
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人それぞれ価値観が違う。
    終了。
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こちとらゲームで忙しい
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まるでゲームを買っても裏切られるゴキブリのようだな
    悲惨w
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別に女にニート生活させなきゃ言い分訳だし、その制約を破ったら訴えればいい。

    女をやたら下げて見るのは良く無い。

    確かに独身は金を自分の為だけに使えるけど、やっぱ二人一緒にいるっていいなあって憧れる。

    俺は無理っぽいから他の人の見てるわ。
  • 24  名前: 名無し 返信する
    結婚しない方が幸せという意見の方が多数派である事はもはや話題にすらならないんだな。
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キモ豚必死www
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    女の方が浮気するチャンスが多いからなあ
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚ってなんなんだろね。
  • 28  名前: 返信する
    ※18
    まぁこれだろうな。
    30も越えると子なしの人間は精神的に未成熟な面が目立って来るし。
    未来のテーマに対して目を逸らすために老人ホームって言葉を使ってるだけで、現実を見つめる力が欠けてる。
  • 29  名前: 名無し 返信する
    男女ともに、その%のほとんどを新婚が占めてるんだろうなあ
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚して幸せな奴が居るならみんな結婚するわな
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    趣味優先 以上
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚だのというくだらん概念に
    とらわれてしまうこんな現実なんて本当にクソゲーだわ
    はやく2次の世界に入りたい
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    したいけど、自分の癖やだらしないところを我慢して生きていくのは人生を楽しめていないと思う。
  • 34  名前: 狂犬若本 返信する
    ハッハッハ
    怯えているのか?
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あーそう
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    再雇用年齢も上がり年老いても飯には困らなそうだし、

    独身で病気の発作が心配なら
    非常ベル用意すりゃいーし、

    若い女子しか仲良くなりたくないし、

    子供が100パーセント親の面倒見るとは限らない、介護疲れで事件も起こってるし、


    結婚する意味あんの?
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚する為のカネがない
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、普通にこれ人によるとしか言い様がないよね
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    幸せかどうかが結婚のみによって決まるわけではないことは明白
    そして現実はいつも厳しいのだから幸せかどうかは振り返らなければ解らない
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    家と家の問題も有るし、嫁姑の問題も有るし、メンドイな!?。
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    幸せ率低すぎだわw
    目先の部分しか見えていないからこの数字だろうけど、女は特に救えない生き物だな
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚した利点もあれば、当然独身でいる利点もあるからなあ
    どっちが100%ってことは無いでしょ
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    男の方が結婚で幸せになれることに懐疑的で、女の方が寄生に夢見てるから結婚願望があると思ってたわ
    うん、ホントごめん、女の方が分かってるし、寄生に夢見る奴も減ってきてたんだな(´・ω・`)
    めずらしくわかりあえた気がするわ
    このままお互い必要以上に干渉せず、適当に遊んで暮らして適当に死んでいこうぜ
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    既婚者だけにアンケ取れよ
    もっと下がるぞw
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃしてない人はしたい人が多いだろ
    してる人は墓場になる人が多い
  • 46  名前: 返信する
    意味のない統計だな。
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実際結婚して幸せな人たちは共に努力できるもの同士だからなぁ
    少数だよ
  • 48  名前: 返信する
    最悪なのはすぐ離婚して
    慰謝料と養育費を払い極貧生活
    結婚と借金は計画的に
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚したくないけど彼女欲しい
    ってやつが1番多そうw
  • 50  名前: 返信する
    自分がジジババになって初めて結婚して子供が居る有り難さが実感できるのよ
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>50
    子供は早く死んでくれって思ってるよ
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>49
    美少女アンドロイド作ろうぜ
  • 53  名前: 名無し 返信する
    結婚すれば自動的に幸せになる訳じゃない。
    中身が大事。
    結婚すれば、お互いに相手が幸せでいられるように、一生努力を続けなければならない。
    ただし、親族や職場の結婚しろ圧力からは逃れられる。
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>51
    仕方ないよね
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚って素晴らしいね 苦笑
  • 56  名前: 返信する
    >>51
    元気なうちはそうでもないがボケたり寝たきりとかになられると実際思ってしまったな。
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんで職場や親族から結婚しろって圧力かけられるの?
    私は成人でないから分からない。

    親族は体裁

    職場は…?
  • 58  名前: 宮廷民 返信する
    日本国憲法に、結婚し子供を産み、育てることは日本国民の義務であると書けばいい。
    結婚もせずに、ぼっちじいさんになっても、蟻はキリギリスに食料を分け与えないからな。
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚できない理由がわかるやつがちらほらいるな…w
    2chに毒されすぎだろw
    結婚にデメリットが大きいのも事実だけど。
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚してる人としてない人で分けてアンケート取ったほうがいいんじゃないの?
    結婚してる人は不幸でないと自分を保てない人とかいてそうだし。
  • 61  名前: 返信する
    俺はまさにAAの通りです。
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この最近のどんどん男女の間に溝を掘っていく記事多すぎ。そりゃ結婚のイメージ悪くなるわ。

    今の現状では結婚は男にとって何のメリットもないことに変わりは無いが。
  • 63  名前: 名無しゲーマー 返信する
    アホか
    「今の家事はスイッチポン」
    パソコンだって同じだろうが。
    数字入れりゃ勝手に計算すんだろ。
    昔は電卓で、更にその前はソロバンだ
    男の仕事だって楽になってきてんだよ

    平成生まれは黙ってろ
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    良い人が見つかればしたい。見つからないなら独身でいいや。
    自分一人でも大変なこといっぱいあるのに、その上どうでもいい女が追加されるとか
    地獄の深淵を見そうだし。
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アホか
    その分仕事増えてるだろう。
  • 67  名前: 名無しゲーマー 返信する
    ま、相手と一緒に暮らしたいなら、籍は入れとくに越したことはないな。
    やっぱり、部屋借りる時の大家の心象が変わってくる。
    相手を見極めるために同棲するのもアリだけど、お試し期間の期限は最初に決めておいた方がいい。

    恋人と一生別々の家で暮らしてお付き合いだけ続けたいなら、その限りではない。
  • 68  名前: ※63 返信する
    でたよ、年代差別主義
    昭和生まれのが偉いのか?すごいのか?
    仕事が楽になった分、量が増えれば同じことだろタコ
    少しはその衰えた頭使わねーとすぐボケちまうぞ
  • 69  名前: 返信する
    >>63
    会社にもよるんだろうけど効率化した分それ以上に社員減らされてるから楽になってるとは言えないよ
    内の会社は昔は仕事しないサボリーマンも沢山飼ってたみたいだけど
    今はそんな余裕のある会社も減ってるでしょ
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>10
    結婚して子供ができると老化が加速するって知ってるか?
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃメディアで独身者ワッショイするような番組ばかり作ってるし。
    昔に比べりゃ多少はマシになったとはいっても、やっぱり女は今でも男に比べてメディアとか流行の影響を受け易いからな。
    現実的だとか言ってるやつもいるが、どうだか。
    これはある意味意志の問題でもあるわけだから。
  • 72  名前: 返信する
    63はパソコンない時代の人みたいだから40歳以上の爺じゃないのか?
    昭和生まれって括りにしたら20代中盤くらいからになるぞw
  • 73  名前: 返信する
    去年の出生数が戦後最低だったけど、もう早いとこ年金制度を破綻させてくれ
    少子高齢化は加速する一方なのに
    年金保険料納め続けて、いざ自分達がってなった時には
    破綻しましたってなったらホント冗談じゃないわ
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>63
    だから何が言いたいんだ?
    同じ昭和生まれとして恥ずかしいわ・・・・・・
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも人によって幸せの定義も違うよね
  • 76  名前: ※72 返信する
    平成生まれで一括りにされてるから、昭和生まれで一括りしてもいんじゃね?
    パソコン無かったとは明記してないし…
    ま、どちらにしろ、頭は悪いみたいだけど
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>50
    年老いた後、子供が側にいてくれるっていつから思ってた?
    それ以前に、まともに育つと思ってた?五体満足で生まれてくるって思ってた?
    そもそも結婚したら子供が生まれるっていつから思ってた?
    それらを全てクリアしたとして、お前は結婚相手の親と是非一緒に暮らしたいと思う?相手は思ってくれる?
    ここからさらに、相性や性格 × 人数 + 金銭面 の問題が発生します
    そんなこと望んでない、面倒なんか見て貰うつもりない、生きててくれるだけで…って、自分より先に死なないといつから思ってた?

    結婚を否定はしませんが、すごいギャンブラーだなぁとは思います
  • 78  名前: 返信する
    ※66,68
    横からですまんが年間労働時間は減少傾向にあるぞ。
    昔は労働者の権利が弱かったから、今よりもサビ残が多かったと考えられるのでそのさらに差は拡がると予想される。
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    40才でもパソコンはあっただろ(´・ω・`)
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    介護は身内に期待しない方がいいんじゃない?
    あれはプロの仕事だ。
    身内にプロがいるならいいが。
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>70
    80才になったときに「エー!50才位にみえますね。若い〜w」とか言われたら満足なの?
  • 82  名前: よくわからん 返信する
    夫婦の相性によるんじゃないの
  • 83  名前: 返信する
    ※77
    君みたいにリスクしか見れない人はギャンブラーではなくてただの奴隷。
    逆にリターンしか見えない人がお花畑ギャンブラー。
    リスクとリターンを考える人は経済人。
  • 84  名前: 名無し 返信する
    ※78
    たしかにパートとかも増えたし、年間労働時間は減ってるけど、それに残業は含まれないから、一概に労働時間が減ってるとは言えないと思うぞ
    まあ、職種によるだろうけど
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>81
    寿命にも影響する事だろうし、若々しい状態で長生きできるんだから満足だろ
  • 86  名前: 名無し 返信する
    自分の旦那はどうなのかと不安になるなぁ。

    自分はこんな生い立ちも人生も出来損ないの女良く嫁にしてくれたなと感謝しているから後悔されない様に必死…。
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>85
    独り身でな
  • 88  名前: うーん 返信する
    対象がなぁ。

    結婚してない人に聞いても、
    結婚生活を経験していないんだから、
    比較できないに決まってる。
    「わからない」が正確な答えだろ。
    結婚経験がある人に聞かないとね。

    晩婚化して、結婚あきらめた男女に、
    いまさら質問しても、否定するだろ。www
  • 89  名前: 返信する
    仕事終えて家に帰ってきた時に誰かが家にいるのがいい、と言う奴がいるが、
    俺はそれストレスにしか思わないんだよな。
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何かと理由つけて他人を見下さないと幸せの尺度もはかれない。そんな人達が幸せと呼べるかな?下を見て、あいつらより俺は〜だからマシ。つくづく日本人の悪いところだと思う。自分達の幸せより相手の不幸を感じて幸せだと思う人間なんだろう。常に第三者の心象を意識して生きるのってなんだか虚しいぞ。
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>87
    毎日妻の嫌味聞きながら、長生きしてまでに金払いたくないわ。
    抱くわけでもあるまいしw
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>3
    「PS狂信者ゴキブリ」ってなんかカッコイイな
    組織の汚れ役を一手に担うイカれキャラみたいだ
  • 93  名前: 名無し 返信する
    どうせ女の数値のが大きいんだろ、と思って見に来たら逆だった
    ねらーの総意と一般の意見は少し違うのかね

    逆だったらもっと女叩きしやすかったのになwww残念www
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    男35%女23%!?ちょっと低くないすかね
    まずお互い知ってから結婚せーや
    スナック感覚やんけ
  • 95  名前: 名無し 返信する
    どちらの数値が上でもムリヤリ理由作って女叩きに持ってくwwwwwwwww
  • 96  名前: げーまー 返信する
    女叩きとか……久しぶりにこいつら自分より劣ってるなと思った
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>83
    なんで俺がリスクしか見ていないことになるのかと
    ギャンブラーって言葉が出るのはリターンも見ているからだろ
    リターンが見えてないなら、そこに突き進む人間をギャンブラーなどとは呼ばずに、ただのアホ、と一蹴してるわ
  • 98  名前: 返信する
    子供だできなくて50くらいで離婚したら独身や既婚で騒ぐレベルじゃない悲惨さだよな
    金も減り子孫も家族もない
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>68
    反応してる時点でお前の負け、さすがゆとり世代、頭が単純w
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バツイチだけど同じバツイチの彼女と長い事付き合ってる。お互い一人の時間が必要な人間同士だから別々に暮らしてるけどほぼ夫婦みたいな関係。子供を産まないんだったらそういう生活も互いに無理が無くていいよ。結婚生活=幸せとは限らない、自分達の一番気持ちいい関係を時間かけて探すのがいい。
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    低すぎw
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    仕事だけで見ると結婚している人の方が辛そうだな
    必死にしがみついている
  • 103  名前: 返信する
    ※84
    ごめん、残業を含まないってどこから出てきた?
    そもそもどのデータを基本に喋ってんだ?
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    他人が幸せかどうかなんて誰も分からねーよ
    「結婚している人のほうがしていない人より幸せ」じゃなくて
    「あなたは結婚した方が幸せ?」って聞かないと
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 106  名前: アベンジャーズ 返信する
    このコメントは削除されました
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    相手によるだろうね
    美人な嫁なら羨ましいけど脂肪の塊とかだったら哀れになるだろ
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはあかん・・・
    真実を明かしすぎたんや
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    男も女もやせ我慢してるだけで本音をいえば結婚したいし子供が凄く欲しいよ

    ある程度の歳になって一人でいると(身内全て死ぬくらいね)年々、孤独と虚しさに襲われ
    どんなに否定しても氷の様な突き刺さる程の激しい劣等感や無力感を否定し続けても
    自我がだんだん壊れて自分が弱体化していくからな・・・


    ・・・でも、一生に関わる事だからこそいい加減なパートナーにしたくない
    子孫を残すのは先祖から脈々と続く正しい教えを説き未来に紡ぐためであって
    ただ欲求を満たすためのモノであってはならないからな
    欲求を満たすための子作り子沢山だと果てが獣と同類の安易な子殺し
    国力も無いのに人口だけ多い途上国とか特にね
    日本の場合は正しい教えが欠如し過ぎているから激情に駆られて子殺しまで行ってしまうんだろうな・・・
    俺の家なんて平和を歌いながら暴力を振るう狂った思想を持ち
    それを祖父の代から続け何度も子殺しまでしかけた激情と怨念の一族だからな・・・
    日本は本来の正しい日本に戻るべきだよ
  • 110  名前: 名無しさん 返信する
    どっちにしても低いwww結婚厨涙目wwwww
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    子孫を残したいなら結婚
    人妻に産ませて内緒で旦那に育てさせるという裏技もあるけど
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一人でいる方が気楽だの趣味に生きればいいだの裁量の狭いことは言いたくないが
    実際相手が居ないもので
  • 114  名前: 名無し 返信する
    これって単に女の性質からくる結果じゃない!?
    男は現状に楽しみを見いだしてしかも嫌なことがあると自分のせいにしがちなのに対して、女は無駄に自己評価高くてしかもすぐ周りのせいにするから「アテクシはもっと高スペックのイケメンと結婚するはずだったのにこんなはずじゃ」となるんじゃないかね。

    ちなみに私は女。
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚した人
    今幸せですか?w
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    独身派は愚かで無責任だけど
    安易な結婚推進派は現状、日本がどれだけ狂っているか再認識した方がいい
    これから日本国の教育、精神面を改善しなければ
    狂った思想や宗教、教育によっておぞましい家庭環境が生まれ不幸と憎しみの連鎖が広がるだけ

    生活保護一家とかまさにそのもの
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚とか独身煽る以外のメリットが思いつかない
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    年取ると知恵がついて結婚したくなくなるんだよ
    俺も20代前半のころは普通に結婚したいと思ってた
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キモオタは孤独死へ一直線www
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今の生活や環境が続くと思ってるんだろ
    アニメみて喜ぶ今 歳をとってもアニメみて喜ぶのか?
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    孤独死って騒がれるほどのものかな?
    後始末する人が大変ってだけじゃないの?
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>120
    子供の頃は大人はアニメなんか絶対見ないと思ってたけど
    大人になっても普通に見てるんだから、ジジイになっても普通に見てるだろ
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前らは結婚したくないんじゃなくて出来ないんだろ

    一人で気楽だと思えるのは若いうちだけだろ

    年取ると些細なトラブルが死に繋がる
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一人だと年取ってから困る
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3年付き合った彼女から、やっぱり普通の人と結婚したいから、とフラれた
    不憫させるような金払いでもなかったのに、やっぱ高収入の男狙ってんだろうな…
    はぁーあ
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚しても離婚して孤独死一直線
    独身生活に加えて養育費というおまけついてくるお得感
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このままいけば独身老人が溢れかえるな
    当然、その層の需要に対応したサービスやビジネスも増えるだろう
    孤独やら何やら、あんがい心配ないかも知れん
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    30〜40ぐらいならまだいいが
    50代で結婚してないと30代ニート職歴なしぐらい絶望的だろ
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>127
    需要に供給が全く追いつかない
  • 130  名前: アベンジャーズ 返信する
    両親も寿命で亡くなった頃〜知人や〜兄弟姉妹は〜好きな人と結婚し〜、人並みの苦労をしつつも〜子供も25歳くらいになる大きな子がいて〜、その子も好きな人と結婚し〜、孫ができると喜び微笑ましい生活を送っている頃…

    そんな中、50の誕生日を迎えた年の真冬の夜…こたつの中…オマエラハヒトリデナニヲオモウカ
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>127
    そういや60代以降限定のお見合いとかあったね
    連れ合いに先立たれた人が主な対象だったけど
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    女という生き物は反省しないものだ。自分が悪くて怒られても自らを省みず、相手を悪者に仕立て上げる。我が儘なのがふつう。それを受け入れられるほど余裕がない男が増えたんだよ。少なからずいるそうではない女というのは既に一部の優秀な男に囲われてるから、自ずと腐りものには福がないということだ。
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    見苦しいぞやる夫
  • 134  名前: 名無し 返信する
    結婚してるが
    独身者浦山
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>132
    我が儘の度合いがより強くなったとも解釈出来そうだな
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    よし、孤独死する直前に結婚して見取って貰おう
  • 137  名前: アベンジャーズ 返信する
    このコメントは削除されました
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このアンケート、他の選択肢が、
    「どちらかといえば結婚しない方が幸せだと思う」「結婚しない方が幸せだと思う」
    しかなければ、もっと他にでかい意味がある気がするんだがな。

    「どちらでもない」 と、 「どちらかというとそう思わない & 思わない」で半々ってところか?
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今日あつしが配信でカップル作ろうとしてたぞ
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直女って面倒だよな
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    女は結婚したら寄生して楽とか言う人いるけどきつい
    正直独身で働いてるほうが楽しい
    子供できると働くのもパートくらいしかできないし
    夫が子育てや家事手伝う人ならいいけど男が働いて女が家事担当な考えの人だと
    家事子育ては皆妻がやることになる
    そしてパートだからお前は楽だとか言って威張られる
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    独身主義最強
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クソ女は嫉妬の塊だからなw
    キモすぎw
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    独身老人は金は持ってるだろうから、老人を対象にした商売をやれば儲かりそう
    というか金脈じゃね?
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    女は結婚できないと悲惨だからなあ
    30過ぎ独身女の精神状態は地獄だろう
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    女の方が低いのが意外
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この回答の「そう思う」ってのは、結婚って幸せなんだ、幸せなハズなんだって
    自己啓発的に思ってるだけ。そして何年か後には離婚すんだよな。
    日本の離婚率は年々増加する一方だし、結局一人に戻ることになるんだよ。
  • 148  名前: 名無しゲーマー 返信する
    女性は年齢が上がるごとに100%に近づいて行くんだろうな
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚はしなくてもいいと思うけど
    70歳位になって、1人でヨボヨボと死ぬのは、なんだか寂しいな。
    そう考えると、同じくヨボヨボの嫁と立派になった子供がいるのも悪くないよな。
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    若いときはまだ強がってはいられるんだけど年食ってくると絶望感ハンパない
    楽は楽だけどだんだん人生空しくなってくる・・・
  • 152  名前: アベンジャーズ 返信する

    離婚して一人になるにしても子供がいる独身者とお前らは決定的に違う。

    お前らは何のために俺は生まれてきたんだろうと思いながらむなしく死ぬ。50越えた辺りからお前らは自分で死にはじめる。



  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人生空しくなる厨はなんか宗教はいってんな
  • 154  名前: 名無し 返信する
    >>141
    男が主夫やって、女が働く家庭なら、女はそういった男以上に威張り散らすんだろ
    パートや家事が楽で、正社員が大変なのは当たり前なんだよな
  • 155  名前: 返信する
    育児に関しては仕事と比べてどちらが楽かについてはベクトルが違うし一概には言えないけど、正社員>パートってのはたぶんそうだろうな。
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>152
    俺には守る者がいる(ドゥオヤァァ

    とか言っちゃう人なんですね?わかります。
  • 157  名前: 返信する
    ※156
    30になってもそれが言えない奴は相当やばいと思う。
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人間は家族を作るために生きているんだって年を取ると実感するよ
    どんな女が相手でも子供だけは作っておいたほうがいいって言っとく
    家族のいない人生なんて地獄そのものだ
  • 159  名前: 返信する
    若いうちはそれでいいんじゃない?
    歳とりゃ考えも変わる。結婚するのも若い時にするのはオススメできないからな。
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>141
    アルバイトと正社員の仕事が同等のわけがないだろうがw
    家事だって子供が一定の年齢いけばそんなに大変ではないw

    洗濯や炊飯をボタン一つで出来る時代で家事が大変とか笑わせんなww
  • 161  名前: アベンジャーズ 返信する
    このコメントは削除されました
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>161
    なんかこいつヤベーな
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    片親のガキは大抵非行に走るからな、そのうち殺されたら大爆笑だわ
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>157
    確かに守る者や目標がないと人生は次第に虚しくなるとは思うよ。
    ただ、大切なものは嫁や子供でなくてもいいはずだよ。
    それはもはや個人の問題だから、理解できない人も多くいるんだろうね。
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うむ、良い話しだな
  • 166  名前: 返信する
    ※164
    そういう家族、嫁、子供以外でも見つけられない人が多いからじゃね。
    例えば※164の場合は何?
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>166
    ああ、ごめん。
    俺はまだ、ただの若造だよ。仕事はしてる。
    結婚はいずれしたいとは思うけど、したくない人の気持ちもなんとなくわかるってことを言いたかっただけなんだよ。忘れてくれ。
  • 168  名前: アベンジャーズ 返信する
    大切なモノは人それぞれなのは当たり前。

    俺が言ってることもなんちゃない当たり前の事実。それをスルーできずにいちいち否定的に反応してくるヤツはやはり屋台骨がぐらついてるんだよ。人ではないその大切なモノがある時全く興味がなくなるのではないかという不安がありますってのが滲み出てる。

  • 169  名前: 名無し 返信する
    もう調査結果に関わらずただ女叩きがしたいだけ
  • 170  名前: アベンジャーズ 返信する
    ちょっとちがかったか。その大切なモノがほんとうに価値あるものかという不安。ずっとそうおもっていられるかの不安。こっちかな。
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>170
    もう誰も噛み付かないから、休んで良いよ。
  • 172  名前: アベンジャーズ 返信する
    ほんとうに大切なものは何かをしっている。そのほんとうに大切なモノをてにいれられなかった恐怖もだな。気付いていての恐怖。多くの人はてにいれてるもの。これもあるだろうな。日本人は人と違うことに不安を覚えるし。
  • 173  名前: アベンジャーズ 返信する



    つまりお前らは50越えた辺りで惨めに死ぬよ。


  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そんなこと言われてもねぇ・・・
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚は人生の墓場
  • 176  名前: 返信する
    こんなもん独身がいいに決まってるわ
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    寄生虫は飼わないよ。
  • 178  名前: アベンジャーズ 返信する
    俺はお前らの人生がどうなろうとどうでもいい。

    ただ、

    あの時、アベンジャーズさんが言ってたことは正しかったと思いだし己のむなしい人生をたっぷり屈辱的に後悔してほしいから念をおしてる。お前らは50辺りから死にはじめる。

    まぁアベンジャーズに笑われたくないと思っていきるもよし



  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    独身主義≧本当に良い人とケコン>>>ケコンしたいけど独身>>>>>>妥協でのケコン

    ちなみに2番手が独身主義を超えられないのは、
    それでも悲惨なケースになる確率が結構あるため。
    まあ、これは中高年の時点での並び。
    人生終盤に笑っているかどうかは、結局のところ人それぞれ。
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    男女どっちも50%超えてないってどういうことよ
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚しな(できない)人間を批判するのは
    「個人」ってのを理解できないヤツのすることだと思うな。
    人ごとの価値観や人生観があるのだから、真っ先に批判をするのは違う。
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正社員だが、ほぼ定時で帰宅、あとはずーとネトゲ。この生活がもう10年つづいてる。資産家ってわけじゃないが親死ねば住む家もあるしひっそり隠居生活でちびちび金使えば生きていける。大学卒業して就職したが20台のときからこの隠居生活が自分の望む生活だ。でもこの自分の理想を会社で言うと白めでみられるから言わない。
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何がいいたいのかというと、社会人で普通に仕事してると「なぜ結婚しないの?」とかこっちは結婚したくないのに、結婚して仕事にもっと真剣になれ っていう風潮あってウザい。
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    思わないとやっていけないんですね
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚したら、オレが望む隠居生活なんてムリだろ?そりゃ逆たまのこしなんて例もあるが稀過ぎる。結婚したら→ゲームばっかやるな、子供のためにもっとマジメに働け、などなど、正論言われてこっちは反論できないし、社会も敵にまわすことになる。 それなら結婚しないのがベスト   以上です。
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ニンテン豚は「統一教会があるから結婚できる」って余裕ぶっこいてるけど
    おめーらの教祖おっちんだからw
  • 187  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    比べてる時点で幸せといえるのか
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>43
    もう見てないかもしれんけど
    実際女性のほうが結婚に対して理想が高いから、現実とのギャップに辟易して
    こんなはずじゃなかったとか男よりも数字が低く出てるんじゃね?
    専業主婦生活を満喫できると思ったのに、実際は共働きを期待されていた・・・とか。
    男はどちらかというと結婚でそれほど生活環境も変化しないし。
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう国力を削ぐような話題やめてくんねーかな
    陰謀だ陰謀!!
  • 190  名前: 返信する
    いやいや、今時の女はしっかり働いてくれるし、共稼ぎならそこそこ趣味も追求できるぞ?かつ、老後の年金も減額されてるだろうが2人分出るし、経済的にもメリットあるんだけどね。まぁ、親と暮らしてる奴にはメリット無く感じるかもしれないが。
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚出来ない奴ほど墓場って言うなwww
    負けましたって言ってるのも同じ
    出来ないから悔しいのか…
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    独身者とは妻を見つけないことに成功した男である。
    by アンドレ・プレヴォー
    結婚するとは、彼の権利を半分にして、義務を二倍にすることである。
    by ショーペンハウアー
    結婚生活をいくらでもほめたたえてよい。しかし自分自身は独身でいたまえ。
    by フィールディング

    哲学者の結婚名言集はいつ観てもオモロイw
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カイジの社長の台詞がそのまま当てはまるな
    つーか体裁気にしなければこんな数字じゃすまないよ
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    墓場は静かに眠れる場所なんだよ。
    結婚は地獄だ地獄
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚は男側のリスクが高すぎだろ
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    かわいくて美人でスタイルよくて性格よくて若くて
    頭が良くて健康で料理が上手で、向こうから告白してきて
    俺のやることに文句言わない女となら結婚してやってもいいんだが(´・ω・`)

    ま、出生率を上げたければ男好みの女を量産する教育システムを構築するこったな!
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近本当に思うわー
    結婚したこともない、ましてや女性と付き合った事もないのに「人生の墓場」だの「デメリットしかない」だの「ATMにされる」だの言ってる連中が結婚できなくて本当に良かったと
    そんな考え持ってて結婚して自分も相手も子供も幸せになれる訳がない
    結婚、恋愛、いずれも経験がないなら「自分は興味がない。だから結婚しません」この一言だけで十分。
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺も屑だが他の人が結婚できなくて良かったとかと言う考えは出てこないな
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    虐待受けて育った俺が、家族に幸せを感じる
    事は無い。
    1人でゲームしてる時が一番幸せだ。
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結婚はしたくないけど子供欲しいから子供産んですぐ離婚したい
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    男女平等にしたのが悪い。

    男は外で仕事をして継続的な収入源を守り、女はその間に家計と子供を守る、という役割及びシステムが決まっていたからこそ、結婚することで男女の相互補助による生活のための補完やメリットが生まれていたんだよ。

    今は独身でも家事が楽になる家電やシステム、年中無休24時間営業の店舗などが増えすぎたため、結婚しなくても一人でなんとか生活できるようになってしまった。24時間戦えますか、なんて言葉が流行ったり、実際に24時間働くことも可能になったせいで、よくも悪くも生活を仕事に全てを奪われやすくもなった。就労可能時間が増えたこと、不景気による賃金低下も原因で、仕事に時間を費やさなければならない割合が増えてしまった。

    また、バブル時代前後ぐらいから拍車がかかった核家族化が原因で、苦楽を共にし皆で支え合う家族より、自分勝手に生きられる個を良しとする風潮も高まり、個を重んじることを選ぶあまり、結果的に精神面で未成熟な個人も増えてしまった。また、そういった男女が結婚すると、家族より自分個人のメリットを優先する部分が出てしまい、支え合いや我慢の気持ちが少ないため、簡単に離婚してしまう可能性も高まる。

    結婚するメリットを増やすには金や社会保障だけでなく、ある程度不便や我慢があってでも、男は外に、女は内に、の旧来の家族システムを重視する流れに持って行かないとダメだ。便利や権利だけ先走った結果が今なのだから。
  • 202  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
     最近の犬HKの調査報道は「?」をつて見たほうが良い

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク