
ソニー、MDプレーヤー事業を打ち止め 最後の機種も3月で出荷終了
ソニーは31日、ミニディスク(MD)の録音再生に対応したシステムステレオ「CMT−M35WM」について、今年3月で出荷を終了すると発表した。これに伴い、レコーダーを含めた同社のMDプレーヤーの販売はすべて終了する。
ただ、システムステレオの修理の受付や、MD自体の生産は今後も当面継続するとしている。
以下、全文を読む

![]() | メタルギア ライジング リベンジェンス(通常版) 数量限定特典『サイボーグ忍者』カスタムボディDLC同梱/『MGS4雷電』カスタムボディDLC付き 発売日:2013-02-21 メーカー:コナミデジタルエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | みなみけ ただいま ねんどろいど 南 夏奈 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 発売日:2013-06-30 メーカー:Gift カテゴリ:Hobby セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:00 返信する
- 未だに現役だわー
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:00 返信する
- まだあったのか・・・
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:01 返信する
- まあカセットテープが現役で使われてるとこもあるし驚かんよ
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:02 返信する
- 売ってあげてたって感じだよね
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:02 返信する
-
MDをやめてカセットテープはやめないという事は
カセットテープのほうはまだ需要あるんだなw
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:02 返信する
- 業務用で使ってるところはあるだろうね
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:02 返信する
- AA くっそつまんねーな
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:03 返信する
-
MD…過去に結構普及したけどね
MDLPとか色々と試行錯誤もあったけど
我が家にある大量のMDはどうしてくれるんだ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:04 返信する
- MDにCDユニットと32Xをつけたらまだまだいけるんじゃね?w
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:04 返信する
-
>>5
カセットは年寄りに需要があるからな
地域によってはかなり売れてるらしいよ
-
- 11 名前: お米大魔王 2013年01月31日 18:05 返信する
-
あー、なんか昔そんなんあったなぁ。
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:05 返信する
- この画像のウォークマン持っとるwwwwwwww
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:05 返信する
- MDってでも好きなんだな〜 これが パカッって
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:05 返信する
-
当時使い勝手よかったんだけどねー
MP3プレイヤーが出始めてから一瞬で消えてったな
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:06 返信する
- 車がMDって人はまだいっぱいいるよね
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:06 返信する
-
割と好きだったよMD
いつの間にか死んでたけど
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:08 返信する
-
業務用でMD使うようなとこあるの?
DATを使うならわかるが、MD使うメリットが分からん。
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:08 返信する
- PS3を音を光デジタルで聞くときに使ってるな
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:09 返信する
-
まだ使ってる奴いるのかぁ
こんなガラクタw
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:10 返信する
- 昔は結構使ったな。今でも持ってるけど
-
- 21 名前: 2013年01月31日 18:10 返信する
- 確か仙台の津波でやられたSONYってMDやってなかったっけ?
-
- 22 名前: あ 2013年01月31日 18:10 返信する
-
SONYは昔からこういう自前フォーマットメディアの面倒見はいい方だよ
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:11 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:11 返信する
-
ラジカセは今だ現役なのがすごいわ
後30年はカセットテープと共に使われるだろうな
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:12 返信する
-
>>8
今のMD搭載コンポってUSBに吐き出す事出来たっけ?
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:12 返信する
- サムネはMZ-RH1、ソニスタ限定ブラックじゃねーか
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:13 返信する
- 実際、ゲーマーにMDと聞いて、メガドラと答えるかミニディスクと答えるかでセが好きか否かわかったしなw
-
- 28 名前: あ 2013年01月31日 18:14 返信する
-
MDといえばメガドライブのこと。
おまえのなまえはミニディスクや
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:16 返信する
- 俺の青春
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:17 返信する
- カメラのフィルムみたいなもんだ、愛用してる奴はいるぞw
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:19 返信する
-
>>10
カセットテープがズラッと並んでる店もあるよな、殆ど演歌
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:19 返信する
-
とっくに生産は停止してたし在庫を海外で処理していたけど、修理用の部品保有も含めもう完全に止めますよ
そういう記事でしょ
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:20 返信する
- vitaまだうってたの?
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:22 返信する
- 悪いが車乗る時はMDだ・・・・
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:22 返信する
-
ネトウヨはカセットどころか
レコードで君が代聴いてるもんな
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:23 返信する
-
ここに現役が居ますよ。
使ってないけど。
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:24 返信する
-
でもMP3より音質も、応答性も良かったよねMDは
ファイルが分かれているけど、音楽的には連続性がある曲の時、Mp3プレイヤーだと今だに一瞬途切れるけどMDはまったく途切れずにスムーズに再生される
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:24 返信する
-
>>9
ACアダプタ3つ必要になるからイラネw
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:25 返信する
-
MZ-RH1ヤフオクで高騰しすぎ
馬鹿かと
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:27 返信する
-
全部ぶちこんで一括管理が便利だって世の中だけど
ディスク単位で管理できるのはなんだかんだで便利だよな
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:27 返信する
-
アナログテープはまだ当分残りそうなのに、MDは結局規格ごと消滅とか
やっぱりSONYが流行らせるもんにまともなものは無いな
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:28 返信する
-
>>35
アンニョンハセヨ
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:29 返信する
-
ラジオを録音するのに結構重宝してたんだよなあ
テープみたいに繰り返し聞いても伸びないし
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:30 返信する
-
録音するのがすんごく面倒くさい
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:36 返信する
- 実家じゃ俺が高校1年ときに12万で買ったソニーのMDコンポは未だ現役だわw
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:36 返信する
-
メディア自体の耐久性は良かったから
MDはどうでもいいがMOは継続してくれ
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:37 返信する
- 懐かしいなあ、中学生くらいの時に親のお下がりの使ってたわ
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:41 返信する
- MDって味噌田楽の略かと思った〜
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:43 返信する
- 意外なことにオッサンとか爺さん連中は未だに重宝しているんだよね
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:43 返信する
-
>>46
MOも生産終了するぞ。
当面在庫あるそうだけど。
某業界はパニック。一般人にはどうでもいい情報。
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:44 返信する
-
終了かあ・・・
中学生のときはお世話になりましたm(_ _)m
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:44 返信する
-
>>41
カセットテープもMDも普通にこれから当分残り続けるよ
普通の老人もMDいまでもつかってるし
ソースは会社の先輩
-
- 53 名前: 名無し 2013年01月31日 18:46 返信する
- コンポはまだ、MDです。
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:48 返信する
- MD以上のものあるの?
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:48 返信する
-
>>25
MDって孫コピーはSCMSで引っかかるんじゃなかったっけ?
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:51 返信する
-
MDで取り貯めた音楽やらなんやらどうすっかなー
もったいないけど、MP3とかで録音し直すのも面倒だし
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:51 返信する
-
MDウォークマン初号機もってるわ
鉄の塊のような重さで、とても持ち歩けなかった・・・
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:54 返信する
-
学生時代世話になったわ
ありがとうソニー
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 18:58 返信する
- 90年代末〜08年ぐらいまでの大量の深夜レディオの録音どーすんべ
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 19:01 返信する
-
とっくに処分しちまったけど
CDから手動で録音してクルマで聴いてたな
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 19:03 返信する
-
MD懐かしいなあ
1990年ぐらいだったかな?MDにドラクエ1、2のサントラを入れて
耳コピで使ってたわ
プレステのスタジオPってソフトに打ち込んでた
音質はノイジーで悪かったけど、1、2ならファミコン音源だから劣化の影響は感じなかった
世話になったなMD
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 19:05 返信する
- デジタルアンプ内蔵の新型CDウォークマン作ってくれよ
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 19:11 返信する
- テタイテタイ
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 19:15 返信する
- MDの外部記憶媒体化は便利だったんだけどなぁ
-
- 65 名前: あ 2013年01月31日 19:22 返信する
- Zipと言えば
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 19:33 返信する
- コンビニでいまでもMD売ってるんだよな
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 19:34 返信する
- MD搭載のコンポもまだあるよな
-
- 68 名前: 2013年01月31日 19:47 返信する
- 懐かしいけど驚かんよ
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 19:55 返信する
-
ちょうど10年前ipodに乗り換えたな〜
今聞くとLP1でも音質悪いなぁ〜128位かも
あのパカパカ好きだったよ〜その分壊れやすかったけどw
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 20:20 返信する
- MD学校で使ってたよ byゆとり
-
- 71 名前: 名無し 2013年01月31日 20:26 返信する
-
iPodばかりで逆にウォークマンも欲しいくらいだったけどね。
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 20:33 返信する
-
USB2.0になるまでipod手が出せなかったなぁ〜
今はまた違うけど一時デジタルプレーヤー=ipodだったもんなぁ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 20:44 返信する
- 家はまだMDミニコンポだ文句あっか!?
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 20:53 返信する
-
こういう時おつかれさまでしたの一言も言えない奴は日本人失格だな
おれは使ったことないけど
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 21:04 返信する
- お疲れ様でした
-
- 76 名前: 名無し 2013年01月31日 21:06 返信する
- おつかれさまでした。
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 21:13 返信する
-
俺的にMDカーステレオ+PC用MDドライブで神メディアになってる
1こあたり単価安くてよい。CD-Rと違って腐らないし
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 21:13 返信する
-
カーオーディオならまだ現役だろ
PCやスマホないやつはまだ使ってる
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 21:16 返信する
- うちのコンポはMDコンポですん
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 21:45 返信する
-
わざわざ焼く必要性がなくなったしなぁw
20年後にはメモリーに転送ってのも無くなりそうだわ。
クラウド化が進めばのはなしだけど。
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 21:46 返信する
-
PC用のMDが発表されたときに互換性なしだった記憶がある
CDに変わるコンパクトメディア目指しておけば良かったのに
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 22:19 返信する
-
いまだにかーオーディオがMDなので、録音用にラジカセも家においてある。
コレを見るとNECのPC98シリーズの3.5インチフロッピーとダブる。
コレに注力しすぎてウォークマンがiPodに差を付けられたんだから恨めしいんじゃないかな?
カセットだけでももう数年売り続けてほしい。
まぁ、HDDカーナビで音楽再生できるからいいといえばいいんだが、
そのカーナビもSONY なんだよなぁ(笑)
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 23:30 返信する
-
MOやMD DVDRAMとかカートリッジ型のメディア好きだけどな
なんかメカチックで格好いい
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年01月31日 23:39 返信する
-
>MD自体の生産は今後も当面継続するとしている。
これPSPのUMDも共用してるはずだった気がしたが
どっちにしても縮小は間違いなさそうだな
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月01日 00:33 返信する
-
芝居で使っている人まだいるのに・・・。
小さな劇場とかだとMDのほうが持ち運びや操作が楽なんだけどな。
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月01日 00:35 返信する
- MDはCDより小さいって以外にアドバンテージないからしかたないな
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月01日 01:45 返信する
- 任天堂潰れたのかwwwwかわいそうになwwwwww
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月01日 01:48 返信する
-
まだ売ってたのWW
VITA。
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月01日 06:14 返信する
-
使ってるよ。一時停止とかしてるとCDすぐ壊れるけどMDは大丈夫だったりする
パソコン起動がめんどい時はMD
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月01日 09:46 返信する
- MDなくなるとホールでの録音ができなくなるから個人的には残念
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月01日 10:23 返信する
-
こういう技術って数世代あとに突然復活したりするから
企業は技術を大事に保存して置いてくださいね
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月01日 12:16 返信する
-
当然と言えば当然だが、これは好感持てるだろ
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月01日 12:34 返信する
- まだやってたのかよwww
-
- 94 名前: *Beep 2013年02月01日 12:53 返信する
-
そう言えば携帯型MD(メガドライブ・80作品収録)買った人いる?
2週間前に買って届いたけど
あれACアダプター付いてないんだよな充電はUSBケーブルからのみって、やられたわ・・
(もちろん事前に調べてなかった俺が馬鹿なんやけどね)
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月01日 12:55 返信する
- MDもMOも規格としては悪くなかったのに消えちゃった。メモリ関係が大容量かつ安くなったのが原因だな。
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月01日 13:15 返信する
-
え〜!そんなに人気ないの?俺毎日使っているんだけど・・・。
MD・・・今でも最高と思います(MP3も使っているけど、やっぱりMDのほうが使いかってがいい)
-
- 97 名前: 名無し 2013年02月01日 17:36 返信する
- 録音するにはCDに焼くよりMDの方がいいかなと思うけど。焼ければCDでも聞けるかな。
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月01日 17:56 返信する
-
俺まだ車がMDとCDだから昔の曲はMDで聞いてるぞ
編集済みが結構多いからな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月03日 23:42 返信する
-
N潟のM上中等出身の市村琴恵、横井カスミ、宮内冴、松田モミジ、鈴木優菜、鈴木菜、板垣かほ、小出知花、竹内、河原りさ、本間夢実、小林楓、佐藤冬萌、傳美咲、阿倍はるか、おおたまみ、小田真央、辻澤俊介、砂井かなこ、福井望実、木戸ケンスケ、木村一輝、木村真大、鳴瀬佑樹、吉岡瑞希、タカサワケンスケ、大滝柾、本図元希、伊藤たくま、内山和茂、五十嵐玄、小滝良介、小池康二、小林こうた、成海聡一郎、新野奈々子、 国語教師の込山伸也、久我かおる、英語教師の渡邉裕子、相馬里美、黒崎恵理子、大野綾子、高橋美和、アデール、数学教師の丸山和則、梁取まさき、佐藤誠、西脇友哉、理科教師の吉岡忍、酒井京、稲井、志賀、社会教師の射場浩一、鈴木健一、高見由光、体育教師の小田
技術の島田
こいつらはまじで、ごみだから。ほんとに、なんでもかんでも人のせいにするくずやろうども。ささっとしねや。くそ公害がwwくそ粗大ごみが生きてるの迷惑すぎるわwwうぜえしなwwくっそ字きたねえしなwくずがくすがささっとこいつらの字読めないんだよほんときったねえんだよ字がよめないんだよくそがくっそきたねえんだしねくそごみやろうどもがしねやくそが死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざきめえんだよごみどもが、こいつらは、まじでごみだから。人間の屑。自分のことしか考えていないくそ自己チューやろだから。ささっとこんな産業廃棄物どもは捨てて地球環境に、貢献しよう!ほんとこいつうっぜえなくっそ字きたねえしガンガンうるせえしささっときえろやくそごみどもがうぜえんだよほんとうぜえくそがしねやしねしねうっざいわうんこやろうだ糞だくそどもが
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。