メニュー廃止、現場が疲弊するマクドナルドの “迷走”・・・「顧客への気配りより時間短縮、商魂しか見えてこない」

  • follow us in feedly

029ebe90


60秒ルール、宅配、メニュー廃止 現場が疲弊するマクドナルドの“迷走” - 週刊実話 

picture

 外食産業の「勝ち組」として君臨した日本マクドナルドが、今や苦境に立たされている。先に発表した昨年12月の売上高は、既存店ベースで前年比8.6%減と、9カ月連続で前年を下回った。通期の数字は未公表だが、1〜9月期が前年同期比2.2%減、10、11月も前年割れだったため、年間での減収はほぼ確定。2004年の就任以来、8年連続で年間の既存店売上高を伸ばしてきた原田泳幸社長(CEO会長兼務)の“原田マジック”が、ついに崩れた格好である。

以下全文を読む



記事によると

社長が売上増に向けて激を飛ばすが、現場は疲弊しきっている
メニュー廃止や60秒ルールのハンバーガー無料券の配布など、顧客への気配りより時間短縮=回転率の上昇を狙った商魂しか見えてこない


ということらしい






a7



■関連記事
【大丈夫か?】 マクドナルド、販売低迷でヒット商品開発に躍起
朝マックの一部が値上がり・・・マクドナルド「社内の手続きミスで発表が遅れた」
マックの「テキサスバーガー」と「アイダホバーガー」が復活キターーーー!!


ONE PIECE 69 (ジャンプコミックス)

発売日:
メーカー:集英社
カテゴリ:Book
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

ガールズ&パンツァー ねんどろいど 西住みほ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)

発売日:2013-06-30
メーカー:グッドスマイルカンパニー
カテゴリ:Hobby
セールスランク:9
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まずいから行かない
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャンクフードなんて食うなよ
  • 3  名前: 名無し 返信する
    時間短縮、商魂しかないんだから、それしか見えないのは当然。
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ロッテリアかケンタにするわ
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一度ダメなイメージ付いちゃうと
    払拭するのは大変だよ
    マックとかフジテレビとかWii-Uとか
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いかん週間実話はいかんぞw逆神様じゃないかwww
    ていうかあんまり知られてないがモスもひっそりと業績低下中
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    店員見ててかわいそうになるから60秒ルールやめろよ
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    高いファーストフードには何の価値もないって事から目を背け過ぎ
    今の価格帯の外食どんだけ競合あると思ってんだよ
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    100円マック以外頼むくらいなら、モスで頼んでも案外値段変わらないしな
    それにマックはうるさい学生が溢れてるイメージ
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUはVITAよりはマシだろ

    RPGもゼノブレイドやドラクエ10があるんだか、
  • 11  名前: ななし 返信する
    当然の流れじゃないですかー。ワタミ並にブラック企業になるんですねわかります。
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう10年以上行った事ないけどまぁがんばって
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    普通にスーパーにあるパンの方が安くなってしまった。
    これでは行く意味がない。
    コーラだってスーパーの方が安い。
    氷ばっかり入った薄いコーラ飲みたくない。
    ポテトは元から頼んでなかった。

    まぁ、今行くとしたらシェイクのため。それ以外はなにも魅力ないわ。
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    客にも現場にもメリットないことばかりしてるからな
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    現場を無視するようなところは客も離れるだろ
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    業績下落幅
    某モ社↓
    某M社↓
    某L社↓

    ハンバーガーというものが駄目になりつつある
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>5
    WiiUとか言うのやめとけって、豚が食いついてくるぞ
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メニューのない不親切な店などに行く気はありません
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>17
    もう手遅れです※10
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    顧客への気配りより時間短縮っておかしくね?
    顧客を待たせない気配りが時間短縮だろ
    何かしら批判したいだのひねくれ野郎か?
    なんで優秀な人間の足を引っ張ろうとするかな
    がんばれ原田さん!
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    檄を飛ばすの字間違ってね?
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>20
    こんなブログに書き込んでないで、自分の仕事しろよ、原田www
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メニュー撤廃とか本当にアホ過ぎる。
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マックフルーリーはうまい
  • 25  名前: 返信する
    株式や社員の為にも 原田氏解任を求めます!
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マックを好きになってもらおうという気概が感じられない
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今日本で一番有名な無能社長だな。
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう何年行ってないんだろ・・・
    ま、何入ってるかわからん食い物だし、今後も利用することないけどな。
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>20
    優秀な社長ならこんな業績の下げ方させる訳ないだろ
    典型的なワンマンだよ
    バカかお前は
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じっさい マックって食事というより餌ってイメージだからな
    回転率上げて早く出荷したい養豚経営者の心境なんだろうな
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いっそ、店舗型自販機でいいんじゃね?
    タッチパネルで注文、各種調味料の増減が可能、電子マネーでピピッと会計。
    人件費も下がって、60秒提供もできてウマウマじゃん。
    俺は行かないけど。
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    60秒のアレ、もうやめろよ
    ビッグマックの形メチャクチャやないか
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 34  名前: 返信する
    最近は行ったとしても100円マックを2〜3個買う位だなぁ
    ぶっちゃけ400円のケバブ買って食う方が多いかな
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゼンショーにでも買収されりゃいいんでね?
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    CMに教祖を出さないからこうなルー♪
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジャンクフードを常温で放置して冷めてから食べてみ
    まだ味覚が麻痺していなければジャンクフードは体に悪いと悟れるはずだ。
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レジの上のメニュー見て考えてたら次のお客様どうぞと5回くらい急かされた
    メニュー見辛くて時間かかるんだから少し黙ってろ
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いろいろ問題あるけど
    鶏肉の説明してくれないから怖いなぁ
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    真面目な話経営トップ交代させろってw
    屋台骨傾け他張本人が何時までトップに居座ってんの?
    株主や他の連中は対人要求しないの?

    海外では日本企業ってトップが責任も取らず何時までも居座る事が許されるwwwと笑われている始末
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    売上数しか誇る物のない企業の末路
    見せてもらおうか
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    近所のマックが潰された時から社長のやり方に怒りを感じてた(営業不振店撤廃)
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メニュー表廃止の前に

    メニュー表の価格を見づらくするという段階で企み気付けよ...藤田田の時は出来てたんだからさw

    原田は日本からマックを無くす気なんだよ、自分が身を退こうなんて考えてないよw
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本当、自販機でいいや。
    人が居る意味ないでしょ。
    そういや昔は自販機に売ってるホットサンドよく食ってたわ。あの味は忘れられない。
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それ以前に味が不味過ぎる
    ただ安いだけの糞バーガーwww
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原田は暗黒時代のアップルジャパンの社長やってた時から特に功績ない。
    Macからマックに移って(笑)、ただデフレ競争の中、攻撃的な値下げが
    貧乏消費者のニーズとたまたま合致してただけ。原田マジック?・・・ぷ。
    デフレ競争も限界を向かえ、消費者も価格よりも質を求めるようになってきた。
    サービスの意味をはき違えたカリスマさんに明日はあるのかな・・・にやり。
  • 47  名前: 返信する
    経営者としての功名心や自己保身しか見えてこない
    消費者、末端の労働者への配慮や気配りがまったく感じられない
    無能経営者の典型だな、生きてる価値なし
    末端のアルバイトかサビ残で消耗しきった雇われ店長あたりに夜道で金属バットで殴打されて果てればいい
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    元の値段で良いからもう少しまともな食い物にしてくれ
    いちおう飲食店なんだから
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>42
    そーいや通勤経路の店があった時には行き帰りに結構寄ってたw
    仕事場の連中が買って食ってるの見ると腹へってじゃんけんで負けた奴が買い出しにもよく行ってた

    その店がなくなってからはマックバーガーは仕事場で一切見なくなったwwww
    まあバーガー何て他の食べ物に代替がきく物だしなw
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まずいのになんやかんだで
    モスとかと同じ価格なのが非常に気に食わない

    つーか安いからいったのに
    謎のキャンペーンで質落ちまくり
    誰がいくんだ
    あんな韓国製残飯みたいな味w
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >原田「それに、ファストフード・ビジネスというのは、わずか0.5秒で食べるか食べないかを決めるお客さんを
    >相手にしているのですから、時速300キロメートルのF1マシンを運転するスピード感がなければ、
    >し烈な競争に勝ち続けることはできません。それを社員に教えなければならないという思いもあったのです。
    >
    >だから、絶対に無理だとは言わせませんでした。サービス残業でいいと言っても認めません。
    >こっちは仕事の質とスピードを要求しているのですから。」


    F1マシンを運転するスピード感で、会社をクラッシュさせた原田さんチィーーーーーッスwwww
  • 52  名前: まとめブログリーダー 返信する
    値上げの件もあるし抗議の意味を込めて社長が変わるまでマックには行かないわ
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直なところ
    アップルから引き抜いた原田に変わってから立て直して業績が上がっていったんだよ
    うまいことやってたんだよ

    で、今も原田が続投しているのにここのところの迷走
    まじで何があったの?
    急にご乱心でもしたのか
    それとも変なブレーンでもついたのか
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    価格変動が百歩譲って許してやるから値段をWebページに載せろ
    あとどうせならセットは固定値にしたほうがよくねーか?
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゴーリキ殺女をCMに起用すれば爆上げ間違いないだろ?
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう60秒キャンペーン終わってるだろ?
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>54
    実はマックって地域によって価格が違うんだよ
    都内は高いし地方は安い事が多い
    価格が統一されてないから載せれないんだろうね
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    毎日がクリスマスケーキみたいなクオリティで誰が買いに行くんだよ
    祭り好きの奴だけだろ
    本当に好きな固定客だけが離れて、誰も得しねーのにな
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とにかく最近は高い
    マックなんて安くてなんぼだろ
    広告にクーポン入ってたけど高くてびっくりした
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この人みたいな渡り鳥は極一部を除いて経営者にはむいてない
    5年後ぐらいの短期の金儲けは得意なんだけど
    10年〜20年のスパンになると今までやった経験がないからビジョンがまったくない
    会社に立て直し人みたいな人がきて黒字化してさっさと辞めていったけど
    額面が黒字になってるだけで後の事考えてないから酷いものだった
    飲食業界のWDみたいなもの
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    皆知ってた
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>57
    地域価格差なんて全体的な値上げを隠す作戦だろ?

    前のマックのCMは新商品に値段も載せて流してたんだからさw

    テキサスのCMとか見てみろよ、見事に隠してるぜw
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新社長は吊れ!
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    デフレだけど値下げしないがインフレだから値上げする。
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>53
    なまじっか今まで成功してたから誰も原田に意見できないような
    会社になっちまんたんだろ。どんなに優秀な人でも老いれば必ず
    駄目な部分が出てくるんだから、絶対王政になったら組織は終わりだ。
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だって何がいくらかわかんねーんだもの行く気もなくなる。セットなんかいらんよ。
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2月だからもう60秒は終わりだね
    …まあここのことだから新たなバイトいじめ企画を思いつくんだろうが
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>10
    食いついてんじゃねぇよゴミ豚が、死ね
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも田舎にマックないから都市部に行っても気が引けますし
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ただ券貰おうと昼時に行ったらガラガラで残念賞のコーヒー券しか貰えなかったわ
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>51
    そう考えると時速60kmで客を相手にするモスの存在はかなり貴重だ
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    もう経営陣を刷新しなければここまま凋落して駄目だと思うよw
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    社長なりの考えあってのことなんだな。
    まあいいんじゃね?それで潰れても後悔せんやろ
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メニュー撤廃から一度も行ってないや

    >>60
    まさにそうだね
    劇薬ぶっ込むから短期的には業績伸びるけど、反動で長期的には傾いていく
    その典型例がクズエニの和田
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    調子に乗って経営哲学の本なんか書きやがって
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近友達がビックマックで食中毒になったのを聞いて個人的にイメージがさらに落ちました

    しばらくロッテリアとモスに通うわ
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本人なら日本企業のモスバーガーだろ

    まぁフレッシュネスでもドムドムでもいいけど
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>76
    朝鮮ロッテリアとかよく行く気になれるな
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    月見以来行ってないな
    アイダホきたら2,3回行く予定
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スクエニは短期は減収ありつつも
    長期的な成長傾向にあるまったく逆の企業よ
    むしろカプコンだなそれを言うなら
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>81
    冗談は社長だけにしてくれw
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メニュー廃止後ってどうやって注文してんの?
    上のほうの掲示いちいち見て注文すんの?
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3億600万円だってさ、原田の年収wwww

    ふざけんなよ・・・
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    んな事は誰でもわかってる
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メニュー確認して注文し辛くなってサービスと商品の品質低下してるのに
    わざわざマクドで買う理由がないので
  • 87  名前: 名無し 返信する
    100円のコーヒーは人気がある
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    岩田とどっちが無能だろうか?
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    モスは行ってるけどマックぜんぜん食わなくなったな
    大してうまくないゴミバーガーなのに高いし
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>83
    ほとんどの店舗がバカ社長無視してメニュー表復活させてるみたい。
    ただ、セット価格優先で表示してあったり期間限定商品が載ってないなど
    判り辛さは前と変わらず。
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    週刊実話てw
    虚構新聞と同じようなサイトやがなw
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    似たような値段でゆっくりメニュー選べて
    それなりに美味いもん提供してる飲食店腐るほどあるのに
    あらゆる面で質が落ちてるとこで飯食うわけないじゃない
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バカが上だと疲れるだろうな
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>84
    企業規模から考えたらむしろ控えめな方じゃないかな。
    だからと言って迷走の免罪符になる訳ではないが。
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    普通に満腹食べようと思ったら並の飲食店より高く付くからな
  • 96  名前: 名無し 返信する
    苦労するのはいつだって下の人間
  • 97  名前: ななし 返信する
    底辺ママの井戸端会議室兼しつけのなってないガキの放牧場。そのガキが成長して喫煙しながら馬鹿でかい声で長時間居座る高校生の駄菓子屋。まあ、深夜のドンキホーテにガキ連れてくるような人種が客で、やる気もなくマニュアルすら守れない無能が作る食品、それがジャンクフードたるハンバーガーの王道だと言われれば納得はする。
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本企業:モス、フレッシュネス、ドムドム
    米国企業:マクドナルド
    南朝鮮企業:ロッテリア
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メニュー無くしたのは明らかに判断ミス、サービスの劣化としか思えん
    その上60秒サービスとかマジで要らん、余計余分不必要
    考えたヤツの頭が悪すぎる、無能
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぶっちゃけなくなっても特に困らない
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マックのテナント潰してモス入れて欲しい
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    駄目なリーダーだな。
    うちの専務みたいだ。
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>101
    コレ
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ウェンディーズのトリプルを遠出せずに食いたい...

    各沿線の出発点と終点に1店舗ずつ作ってくれ!
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何でこんなに原田が叩かれているのかわからん。
    このサイトは底辺が多そうだから、バイト目線なんだろうが。
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マックとか誰が買うんだよwwww
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>105
    典型的な「日本の経営者思考」だな
    現実から目をそらして自分の都合のいい解釈に逃げ込む
  • 108  名前: 104 返信する
    (今の)マックかモスならモスだな。

    期間限定メニューも面白味あるし。
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    モス行くわ
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8年前の売上より上ならいいじゃない
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>105
    バイト目線じゃなくて客としての目線
    底辺相手の商売なんだから底辺の思考分からないと失敗する
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する





  • 113  名前: 名無し 返信する
    悪ドナルド!二度と行かない。多分俺だけだろーか。多分違うと思うよ。
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マックカフェとか店舗の改装とか雰囲気作りの試みは評価できるんだけど、
    商品の品質はそのままなのに値段が上がったから消費者が離れて行ったんだろうと思う

    小奇麗で洒落た店内の雰囲気とマックのチープな味との間ですごく違和感があるんだよ
    原田社長は自分達が売ってる商品について客観的に考えるべき
    そして値段に見合うだけの商品を提供すべきだ
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マックていう企業の、ファーストフード産業の限界までこの社長は引き上げたんだよ
    これ以上利益目指すなら新しい事業に参入するしかないよ
    この社長は優秀だと思うから事業展開を目指した方が良い
    介護や農作や不動産やレストラン
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    安かったらたまには利用するかもしれない
    100円足したらバーガーキングで食えるし
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここ半年、特に酷い。
    普通料金・不味い。
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>105
    業績が落ちて噴飯物の対処策しかとれないんだから叩かれて当然だろ
    つーか、今のマクドナルドなんて底辺相手の商売やってるのに
    底辺がどうこう言うとか自分らのポジションを理解してないとしか思えないね
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    現場をかえりみない施策に
    反対意見を言えない社員はクソ

    現場の混乱はお客の混乱に影響する

    まぁー俺はモスかロッテリアに
    行くけどな wwww
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ピンクスライム、ケミカルチキン、次は何だろう、すげぇ〜、なんかおいらワクワクしてきたぞ。
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マックは無いけどロッテリアはもっと無いわ
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    言い訳したいこともあるんでしょうが、結果出てないんですよ。
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>29 とか最初から原田使えないとか書いてるけど最初はすごかったんだぜ!少しは調べてこいよ、若者は知らないかも試練がストック方式の時は今よりずっとまずかったし体に悪かったよ。

    ただここ2.3年の陰りは別人の判断じゃないかと思うくらいひどいわな・・・
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    真面目にいうと、競合が安くなっているのが原因と思う。牛丼並盛り安すぎだろ。
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>119
    経営者と底辺バイトは違うのだよ。
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>111
    ネットで叩かれているほど、ひどくないぜ。
    俺の実感では。
    もっともネットとは違う部分に不満を抱いたが。
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つーか、マクドナルドが数年前は業績好調でニュースになるぐらいだったのは
    誰でも知ってるだろ
    以前好調だったからと言って最近のプゲラ状態を言い訳できるわけない
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>115
    リストラの結果じゃね?

    藤田が目標1万店舗とか言って、作りまくった不採算店舗を大幅に閉鎖した。
    あとは激安路線から高品質路線に変えた。
    また直営店をフランチャイズにしていいとこ取り。
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あと藤田商店と縁を切ったのも大きいな。
    株を買い戻していただろ。
    以前のままだと藤田商店に搾取され続ける。
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コストカットで一時的に業績を上げたけど
    中身が伴わないから続かなかったってことじゃね
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔は高校生・大学生バイトいたけど最近少数だと思うけどコミュ障の教育作業場化してる気がする(早朝)、変なおばさんとかおっさんもいるし

    正直現場社員はすげぇ辛そう・・・
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昭和の時代ならこんなことしても通用しただろうが
    今の情報社会じゃネットで簡単に多くの人間と意識共有できるからなー。
    例え大手の会社だってヘタな舵取りばっかしてたら潰れるぞ。
    まあ個人的にはマックが一度潰れるとこ見てみたいがな
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>132
    ネットの情報は世間では信用されていない。
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>130
    コストカットというか、撤退にも金がかかるんだがな。
    つまりダメな経営者は撤退しない。
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    モスバーガーうますぎ
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>133
    何もこことか2chとかの匿名掲示板だけを言ってるんじゃないよ
    ブログやツィッターやSNS系サイトのネット繋がりのお友達()同士での事とかもだ
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マックいらねーと言いたいところだが、ピクルスだけは好きなんだ
    なんでモスにはピクルスの入ったバーガーがないのか・・・
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最初は業績回復してた
    とか言い訳こいてるけど、

    売上=顧客満足じゃないだろ?
    転換期のデータはあてにならない。
  • 139  名前: 名無しさん 返信する
    常識で考えて注文する時メニューがない店とか客が不便に思わないわけないだろ馬鹿か
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>134
    今の社長ってコストカットのために呼ばれた人でしょ
    ミッション終わってんだからさっさと交代すればいいのに
  • 141  名前: 名無しさん必死だな 返信する
    品質向上が何よりの販促だわ
    近所の小僧寿しは一時期コストカットが寿司やらそばうどんやらの質にまで及んで見事に客足減ったからな
    最近美味くなって盛り返してきた。キャンペーンがあれば買いたくなるしキャンペーンが無い時も食べたくなるわな
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2年ぐらい前だか数週間ごとになんとかバーガーって出してた時期は
    すごく良かったと思うんだけどあれは赤字だったのかな?
    あんな感じのまたやればいいのに。
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マックも高級路線へ方向転換したはずなのに何やってんだか
    貧民を煽るサービスしか話題になってねー
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実際、りんごから引き抜かれた原田が業績伸ばしてきた事実がある
    それがここでちょっとおかしくなったわけよ
    どうも、補佐官ポジション、ブレーンにおかしなのが入り込んでるんじゃないかという
    うわさね、あくまで噂
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まずいお!マック
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>140
    コストカットは手段であって目的ではないだろ。
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メニュー撤廃と60秒ルールは自分の首絞めてるだけにしか見えん
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    近所のマックは「メニュー撤廃」の撤廃してた
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>148
    バレたら原田サンが逆ギレしそうだな
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今はさらにひどくなって、コストを抑えようとより安い汚染鶏を仕入れる始末だから救いがねぇww
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>57
    それも原田が始めた事じゃないか>地域値段格差
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    利用するのが低賃金労働者って現実から目をそらして従業員こき使うからこうなる
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ食中毒だしたら終わりだろうね
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそもメニューを無くして客が得する訳無いじゃん
    この時点から糞だわw
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>46
    某ゲーム会社と似通ったものがあるな
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    他業種から来たあの社長のせいだろこれ
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原田さんがマックの社長になった後、好調だった時期だと
    むしろ高級路線で話題になってたと思うけど
    貧民にすり寄り始めたのはリーマンショックか震災の後じゃね
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうマックで食べるつもりはない
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    朝いったらシェイク頼めなかったぞ!
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    “原田マジック”
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>33
    なんか将棋の動画が出てきたんだが・・・
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いい加減飽きられてるのもあるし、いろいろ重なってる感じだな
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メニューがないとわかりにくいのは当然!
    このアイデアがアホすぎる
    顧客の質が良くないし、テーブルなどもこまめに清掃してほしい。
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サービスが低下したって感じはするよな
    あとメニューに魅力無いし
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いいじゃん ゲームなんだからw
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    みんなそろそろちゃんと「マナル」って呼ぼうよ
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    馬鹿社長が現場に口出すのをやめない限り迷走は続くよ
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メニュー廃止は突発で値上げして知らずに頼んじゃう人からぼったくるのが目的だったのか
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今まで絶好調だったのが好調になっただけだよな
    あれだけの無茶をやらかしてもまだ余裕が感じられるのが
    ウザ過ぎる
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おまえら薬ずけにされてこい
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まず値段の割に味が美味くない
    もう一つ、この前買ったビッグマックの中身の崩れ方と言ったら酷かったね
    野菜が全部飛び出てた、キッチンも相当余裕無いだろうあれは
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう自動販売機でいいじゃんw
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    らんらんる〜!
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    券売機にすればいいんじゃね?
    券売機で買われた瞬間に調理場にデータ転送して作り始め、無人の専用カウンターで購入商品を渡す。完璧だろ。
  • 175  名前: 返信する
    現場痛めつけてどうするよw
    末端のスタッフがやる気に満ち、サービスしないと客は逃げる一方だぞ?
    経営陣がクズすぎる。
  • 176  名前: 名無しゲーマー 返信する
    メニュー廃止っていってもカウンターに無いだけで入り口に置いてあるし、値上げって言っても数十円くらいなんてどうでもいい。
    ただ、ある番組で大手企業の社長のインタビューを放送してて労組から賃金アップの要求あるがどうするかってのがあって他の企業はわからないけど検討するという答えだったのがマクドナルドだけハッキリとノーって言っていてかなり印象悪くなった。
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    社長以下幹部の首切って、現場の優秀な奴を何人か引っ張ってきて再建するべき
    外部から来たアホ垂れ社長には首をつってもらいたいレベルだろうね
    底辺サービス業とは言え、客と従業員にストレス溜めさせる社内方針は誰得だよ
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マックは腐らないから売れなくても在庫の保存に困らないだろ
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    60秒ルールの表示あってもはなから実施しなかった店舗も結構あったよな
    客も望んでないのかそれに文句言ってなかったし
    メニューの件といいいかにも現場を知らない奴が考えそうなこと
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>178
    マックは作り置きしないよ
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はっきりいおう。モスのがうまい。
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    トップがやったことって
    値段を下げる→短期的に利益をあげる
    だけじゃん

    値段下げるだけなら猿でもできるわ
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ただでさえマズいのにその上サービスまで悪くなったら完全に良いとこなくなるじゃん

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク