「クール・ジャパン」推進に500億円 税金でクールな文化は作れるのか? | インサイド
各紙報道によれば、経済産業省は「クール・ジャパン」推進のため官民出資の新会社を設立する法案を通常国会に提出する計画。新会社への出資金として400億円を13年度予算で要求したところ、財務省は成長戦略の柱として100億円多い500億円を計上することを決めたとのこと。
12年度には、シンガポールで渋谷ファッションを発信、中国で富裕層向けに漫画を訴求、B級グルメをタイで展開、ホーチミンに地方文化をアピールする物産館を開設、など15分野を「クール・ジャパン」推進として実施。新会社ではこられの中から収益性が見込めるものに出資するほか、新規事業も行なっていくとのこと。
以下全文を読む

![]() | アクセル・ワールド13 ―水際の号火― (電撃文庫) 発売日:2013-02-09 メーカー:アスキー・メディアワークス カテゴリ:Book セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | みなみけ ただいま ねんどろいど 南 夏奈 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 発売日:2013-06-30 メーカー:Gift カテゴリ:Hobby セールスランク:38 Amazon.co.jp で詳細を見る |
クールジャパン
日本の文化面でのソフト領域が国際的に評価されている現象や、それらのコンテンツそのもの、または日本政府による対外文化宣伝・輸出政策で使用される用語。
[ 政治の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:30 返信する
- う〜ん頑張れとも言い難い
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:31 返信する
- 官僚天下りへの予算だろjk
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:32 返信する
- おちまさとが関わってる時点でアウト!
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:32 返信する
- これは税金にたかってるだけだろ
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:33 返信する
- ゴミ
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:33 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:34 返信する
- クール・ジャパンって寒流並みに寒い
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:34 返信する
-
クール・ジャパン(笑)
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:36 返信する
- またAKBなんかに税金使うなよ?
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:37 返信する
- cool 名乗っている時点でかっこ悪い気がすんだが…
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:39 返信する
- 税金に頼る事がすでにクールじゃない
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:41 返信する
- 韓国の後追い!韓国の後追い!
-
- 13 名前: 名無し 2013年02月07日 08:41 返信する
- オナクールドピュ
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:41 返信する
- 官僚に金使わず、アニメーターとか支えてやれよ(´・ω・`)
-
- 15 名前: 名無し 2013年02月07日 08:42 返信する
-
日本人からしても「腰抜け」だしな。
日本人は「後回し」が文化。何でもかんでも後回し。
その内、後回しにすることを「我慢しているかのように」言いだし、大人の対応!クールな対応!と虚勢を張り出した。
何も我慢してない。ただただ問題を先延ばしにしたいだけ。
ニートの「来年働く」くらいの気構えでしかない
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:44 返信する
-
元からクールなんだからこんなことしなくていいよ
それよりも韓国の文化強盗にきちんと対処しろ
-
- 17 名前: 名無し 2013年02月07日 08:46 返信する
- まずネーミングが気に入らない
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:50 返信する
- 箱物は失敗するの法則
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:50 返信する
-
ただ金ばら撒いてるだけwwwww
なにがしたいのwwwwwwwww
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:50 返信する
- 国民の顔面クール
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:51 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:52 返信する
- 俺の懐もクール・・・
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:52 返信する
- 電通とバックマージン目当ての政治家の懐が豊かになるだけ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:54 返信する
- ただの恥さらし
-
- 25 名前: な 2013年02月07日 08:54 返信する
- その金でゴールデンタイムにガルパンでも流した方がよっぽど効果あるわ
-
- 26 名前: 2013年02月07日 08:55 返信する
- これまでに金をかけなさ過ぎたんだ。文化を軽視するな。
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:56 返信する
- 韓流みたいにアレルギー物質扱いされるのがオチ。
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:57 返信する
-
海賊版や違法ダウンロード取り締まったり、ちゃんと海外でも集金できるよう整備するとかならわかるけどね
官僚主導で広報したりアピールするのは金の無駄使いだろ、かえってダサいわ
-
- 29 名前: 2013年02月07日 08:58 返信する
- 韓国に起源主張されてイライラしてんのにこういうのに反対する奴は何なの?
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:59 返信する
-
まあ、実際、跡継ぎのいない伝統産業への補助は必要じゃないか?
でも、ごり押しは恥ずかしいからやめて欲しい。
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 08:59 返信する
- 冷めた日本
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:01 返信する
- 悲惨なアニメーターの収入が少しマシになるなら、それはそれで良いかなとも思っている……
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:02 返信する
-
文化って20〜30年掛けてその国に浸透した物、
もっと言うと40年〜50年単位の事だと思う。
5〜10年ぐらいだと文化ではなくブーム。
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:02 返信する
-
以前にも安倍くんはクールビズの宣伝の為だけに広告費数億円を使っている。
ちょっと調子に乗りすぎな感はある。
まぁ民主のふざけたHP作成費から比べたらマシはマシか。
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:05 返信する
-
製作現場に金がいくわけでもなく、人材育成のためのインフラ整備に使われるでもなく、絶対損をしない官製事業として大資本が請け負って儲けるだけ。
そういう企業しか群がらないし、主導権を握るのはそういう連中だけ。
アニメなんかに対する前提も「海外で大人気!アニメでありさえすれば安全かつ自動的に金儲けし続けられ、人気は決して衰えることがない!」という実に都合の良い想定でコンテンツを売る事しか考えてない。
魅力あるコンテンツを製作するにはどうしたらいいか、品質の向上や各地域へのローカライズはどうあるべきか、という考え方は一切ない。
目的がないから失敗もない。
大きな損失さえ出さなければ、何も成果がない状態が続いても「成功」になる。
そして毎年予算枠だけが消費されていく。
-
- 36 名前: あ 2013年02月07日 09:08 返信する
-
アニメ制作陣の給料を少しでも上げることに使えよな。
いらん建物とか絶対作るなよ。
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:09 返信する
- うひょー、さすが自民党、平然と税金をばらまきやがる。
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:09 返信する
- 余計な事するな
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:11 返信する
-
COOL JAPAN も行政が関与すると
FOOL JAPAN になるから
関与するな
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:11 返信する
-
なにこれ金持ちのワイン農園連想する
誰の趣味だよ
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:11 返信する
- 日本の魅力を外国にちゃんと宣伝してもらえば、それでいいよ。
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:11 返信する
- その金を使用用途を海外展開に絞って民間に渡した方がいいんじゃないですかねぇ?
-
- 43 名前: あ 2013年02月07日 09:13 返信する
- 本当に大切な文化財だと思ってるならアニメーターは所得税とりませんとかしても良いんだぜ?
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:13 返信する
-
日本人のヘアースタイルちょんまげを義務づけたらクールジャパンに
なるじゃん。法案一度国会通してみろ
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:14 返信する
- 民主党とは違うのだよ民主党とは
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:14 返信する
-
この血税で大金が入ってくる役人共は海外製品買ったりしてんだろうな
景気を冷やすって意味かこれ
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:15 返信する
-
中国向けが多過ぎるなー
中東やインドやブラジル辺りがガラスキじゃん
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:15 返信する
- 麻生が言ってたろ日本作品を安売りするなと。
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:16 返信する
-
落ちたな(予言)
まるで、寒流みたいだ(棒)
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:17 返信する
- アニメ作ってる会社を助けてやれよ・・・
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:18 返信する
-
アニメーターの低賃金とかいってるけど、一番下っ端の動画マンのことだろ。
ありゃ絵なんて描けなくて綺麗な線さえ書ければやれるど。
思ってるほど貴重な技術は持ってないです。
美大受験生の方が優れた技術もってます。
保護されるようなものではなく、相当の賃金形態になってるとおもうがな。
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:20 返信する
-
慧眼
民主とは大違い
500億が5兆になって戻ってくる
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:21 返信する
- また国営漫画喫茶か。あほかと・・・w
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:22 返信する
-
迷走する自民党
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:23 返信する
- そもそもクールって相手から言われることであって自分から言うもんではないよね
-
- 56 名前: ポルポト 2013年02月07日 09:23 返信する
-
馬鹿多すぎ
これ経団連が主張してるんだぞ、あいつらあれでもプロのビジネスマンだからかなり信憑性はある。
財政政策で企業に仕事与えて、金借りて銀行の本業を回帰させないと。
これで親日外国人増える→円安で日本旅行に来る→金が回る
というのも期待できる、結果的に500億以上の効果は得られるだろうな。
500億もって何?何を根拠に多いと言ってるんだ?こんなの普通。
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:24 返信する
-
日本でこういうニワカですらない役人が金使って
何か成功したことってあったか?
応援してくれんのはありがてーけどどうせ成果でないよ
税金の無駄づかい
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:24 返信する
- そもそも”COOL JAPAN”がクールじゃない
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:24 返信する
-
経団連だぁ?
だったらてめーの企業でやれや!
-
- 60 名前: ポルポト 2013年02月07日 09:25 返信する
-
>>55
外国人「日本はクール」
日本政府「じゃあクールジャパンだ」
俺「良いね、悪い所がない」
愚民「日本の恥」
俺「どこが?」
-
- 61 名前: ポルポト 2013年02月07日 09:25 返信する
-
>>58
何処が?
-
- 62 名前: ポルポト 2013年02月07日 09:26 返信する
-
>>59
意味不明な文章、こういうの良く見る
>だったらてめーの企業でやれや!
どういう事?
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:30 返信する
-
>>55
おととい位に友達と言ってたw
唯の自画自賛だわなw
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:32 返信する
-
いつも通り、それっぽいこと言って税金を掠め取りたいだけだろ
-
- 65 名前: ポルポト 2013年02月07日 09:32 返信する
-
>>63
自画自賛→クールジャパンは海外向け財政政策。
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:35 返信する
-
>>63
自画自賛の何が悪いの?ただのってクールジャパンについて調べてる?
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:39 返信する
- 景気が冷え込みそうだな
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:40 返信する
- キチガイに絡まれたw
-
- 69 名前: ブルボン 2013年02月07日 09:41 返信する
-
>>67
は?冷え込む?逆じゃねえの
格好いい意味のクールな
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:42 返信する
-
「自画自賛→クールジャパンは海外向け財政政策。」
「自画自賛の何が悪いの?ただのってクールジャパンについて調べてる?」
↓
キチガイ「キチガイに絡まれた」
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:42 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 72 名前: ブルボン 2013年02月07日 09:44 返信する
-
>>71
だから外人に売り込むんだろ?
格好いいと評価が得られているからクールジャパンで行ける訳でしょ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:44 返信する
-
世界に受け入れられるものは何もしなくても広がる
故に著作権関係だけ支援せよせよ
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:44 返信する
- また無駄なハコモノが増えるのか
-
- 75 名前: ブルボン 2013年02月07日 09:44 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:45 返信する
- クールって何なんだろうな・・
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:46 返信する
-
>>72
自分からネーミングすることじゃない。
うぜぇよお前。
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:46 返信する
-
末端に回さなきゃ意味ねーよ。
アニメーターとか低賃金で育たないから10年以上トップがほとんど替わってないのに。
作画監督ですら食うのが精一杯の奴いるのに
-
- 79 名前: ポルポト 2013年02月07日 09:46 返信する
-
>>73
広がる→もうしてますが、その知名度利用して日本製品を売り込むのが目的だろ
>>74
無駄?何を根拠に
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:46 返信する
-
電通ジャパンだろ
広告料ウハウハwwww電通ヲタごり押し費用ゲットだぜwwww
-
- 81 名前: ブルボン 2013年02月07日 09:47 返信する
-
>>77
する事じゃない→何で?じゃあ誰が決めるの
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:48 返信する
-
クソ韓国みたいなゴリ押しは絶対にやめろよな
アニメーターの給料問題とかそっち方面に重要課題にまず力入れてやれ
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:48 返信する
- 自分でかっこいい日本言うのもなw
-
- 84 名前: ブルボン 2013年02月07日 09:49 返信する
-
クールジャパン(Cool Japan)とは、日本の文化面でのソフト領域が国際的に評価されている現象や、それらのコンテンツそのもの、または日本政府による対外文化宣伝・輸出政策で使用される用語。
え?これの何処が日本がネーミングしたの?
1990年代に、イギリスのトニー・ブレア政権が推し進めたクール・ブリタニアはOKなんだw(てかこれが起源)
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:49 返信する
-
>>81
日本語が読めないくせに一々アンカすんなアスペ。
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:49 返信する
-
ハコモノ作るだけで
未だにアニメの一つだって産まれてないよね
500億あればノイタミナ何作できるんだよ
-
- 87 名前: ポルポト 2013年02月07日 09:50 返信する
-
>>82
企業儲かってないなら賃金も上げられない。
ごり押ししますって経産省が言ってる?日本がそんな事できる訳ないだろ
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:51 返信する
- 朝っぱらからトンスルキメて発狂してんのがいる
-
- 89 名前: ブルボン 2013年02月07日 09:51 返信する
-
>>85
理由を聞いたら
「日本語が読めないくせに」
的外れ過ぎw
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:53 返信する
-
クールなんかいらんねん。
補助金を出してやってくれよ。給料少なすぎて今にもアニメは壊滅しそうだ
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:55 返信する
-
>>89
>する事じゃない→何で?じゃあ誰が決めるの
>カッコイイかカッコ悪いかは外の人間が評価することだからな
クソアスペマジでうざいわ。
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:56 返信する
-
韓国がブランド委員なんて作って派手に騒いでるから
対策費として必要だろ。
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:56 返信する
-
海外よりも内需の拡大をお願いしたい
とにかく国内で金が回っていない事がデフレの原因なんだから
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:58 返信する
- 500億(ドンッ
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 09:58 返信する
-
あくまでも補助、
韓国みたいに押し売りレベルにまで達しなけりゃいいんだけどな
それにしてもクールジャパンw
-
- 96 名前: ポルポト 2013年02月07日 09:59 返信する
-
>>91
決めるってのは、財政政策の名前だろ。外人が日本の政策に口出して良いのか?
これ税金でやってるんだからもっと調べろよアスペ
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:00 返信する
- また税金をAKBに流すつもりだろう。
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:00 返信する
- ヒェーの日課が始まった
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:01 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 100 名前: ポルポト 2013年02月07日 10:03 返信する
-
>>98
別人だよ
>>97
皮肉なのか知らないけどAKBだけではないよ、他のクリエイティブ産業がメイン。
>>93
外需は内需を掘り起こします
-
- 101 名前: ポルポト 2013年02月07日 10:04 返信する
-
レベル低いの多すぎ
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:04 返信する
-
アニメに関しちゃ広告代理店やらでクリエイターに回る前に
制作費のほとんどを持っていかれるから根本的に変えないとどうにもならんからな。
他の職業と比較して一番アニメーターの賃金低いのが日本。
自国での生活の話としても、韓国のアニメーターの方が全然食っていける。
ハコモノ増やすのを頭から否定しないが、まずはそこからやらんと。
どうせそこはノータッチだろうけど。
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:04 返信する
-
>>96
政策だとしても同じこと、自ら付けるネーミングではない。
イギリスガヤッタカラーとかシラネーヨw
つーか安いツッコミにここまで過剰反応するとはアスペのズレっぷりには驚愕する。
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:05 返信する
-
アニメーターは個人事業主としてスタジオに机を間借りして
一枚一カットの単価受注してるだけの人間なので
単純に業界全体の単価の大幅な引き上げをしないとどーにもならん
補助金を出したってそれが中抜き下請けだらけの構造で単価に響くとは思えん
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:06 返信する
-
>>101
無理に貼り付かなくてもいいんだよw
むしろ消えてくれた方が助かるw
-
- 106 名前: ポルポト 2013年02月07日 10:09 返信する
-
>>103
付けるネーミングでない→だから何故だよ?はあ
イギリスがやったのに何故日本がやると「韓国人と同レベル」とかで出る釘叩くの?
自分の知識のなさを安いツッコミで覆い隠してるのか
後イギリスガヤッタカラーって何?「から」なんぞ一言も言ってないじゃん。
アスペってどっちがだよ
>>105
無理にコメントしなくても良いんだよ
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:11 返信する
-
一人いるな、
権力に同調同化することによってニートな自分が少しでも偉くなったような気がすることが目的の愚か者が。
そしてその自己の心理に気づいてない。
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:11 返信する
- 無駄使いなんだろうなー
-
- 109 名前: ポルポト 2013年02月07日 10:13 返信する
-
>>107
権力?は?誇大妄想症ですか?
クールジャパンの記事でクールジャパンの知識に乏しいのに批判するって....1
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:13 返信する
-
各アニメ製作会社やゲームメーカーに日本文化が伝わるようなアニメ・ゲーム作るよう発注
んで世界に無料配信すればよっぽどいい宣伝になるんじゃねーの
競合でレベルも高くなるし各社潤っていいじゃん
-
- 111 名前: 名無しさん 2013年02月07日 10:15 返信する
-
クールジャパンねぇ…
ニコニコ動画のサービスを海外でも受けられるくらいにしとけばいいのに。
ニコニコ技術部は、本当にクールだぞ。
-
- 112 名前: 105 2013年02月07日 10:15 返信する
-
>>106
ここが低レベルだと思うのならレベルの高い影響力のある場所で発言すりゃいいだろ?w
無理にコメントとか何そのブーメランw
ドヤ!これで072したいだけのカスが低レベルーでちゅか?w
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:15 返信する
-
CRクールジャパン
民主党予告★☆☆☆☆
↓発展
自民党継続予告★★☆☆☆
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:15 返信する
-
いっとくけど
アニメーターには1円も行かないよ
現場もこんな政策には一切期待してない
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:15 返信する
-
と、いうかあまりにも語彙が乏しすぎる。
まともに教育受けていないのか、将又教育を受けている期間中なのだろうか。
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:17 返信する
- どの辺がクールなんだろうな
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:17 返信する
-
>>115
お前も十分乏しいぞ?
-
- 118 名前: 自称アスぺ 2013年02月07日 10:19 返信する
-
>>110
メリット大きいよな
クールジャパンって普通に外国人には好意的に受け取られるんだけど、「日本がクール」と自画自賛言ってるんじゃないんだよ。
>>112
俺は気になった※や最低限なコメだけに返してるが?お前等の「無理」とは全然違うし、俺は「無理」なんて思ってもないぞ。レベルが低いと言っただけ。
>ここが低レベルだと思うのならレベルの高い影響力のある場所で発言すりゃいいだろ?w
ここにもレベルが高い奴が居ると思ってたが全くいないね
>ドヤ!これで072したいだけのカスが低レベルーでちゅか?w
レベル低いと言われたら普通正すよな?寧ろ低くしてて笑える。
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:20 返信する
- ヒェーが別人になりすまして現在ファビョリ中
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:20 返信する
-
>>102
韓国とか中国のアニメーfターの大半はプロの動画マン
最初から動画のプロとして育成されてる
対して日本の動画マンは原画昇格までの新人の1〜2年の修行期間でしかない
ここで原画にすら上がれず「金がない〜」の連中はどーにもならない
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:20 返信する
-
クールジャパンで推してるのがAKBなのに
どこが外人にクールって言われてるんだよwwww
一部の声の大きいオタク外人になにを期待してんだ
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:22 返信する
- ヒェ ゲバラは早く死ねよ
-
- 123 名前: アスペ 2013年02月07日 10:23 返信する
-
>>121
>クールジャパンで推してるのがAKBなのに
※ソースは脳内
>一部の声の大きいオタク外人になにを期待してんだ
オタク(?)に売りつけます
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:23 返信する
-
「税金で〜漫画喫茶〜無駄遣い〜天下り〜」
これらの発言する人は無知かキムチです。
ご注意ください。
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:24 返信する
-
国内で成功した分野に政治家が口をはさむとろくな事がない
いい加減学習しろよ馬鹿政治家
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:25 返信する
-
>>120
知ってるよ。韓国は動画で家建つからなw
日本にも動画専門の固定給はいるけどね。まあ動検だけど
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:26 返信する
-
これは完全に心理的な防衛の同一化ですね。
耐え難い現実を受けミジメな学もない無職マンが、
政府の意見に同調さえすればまるで自分が偉くなったかのような気持ちになるという。
まぁ賢い人はそういうことはしないね。
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:27 返信する
- クールジャパンって表現やめてもらいたいようホントに
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:27 返信する
-
簡単に別人になり済ませるからな、匿名は(アスペで丸判りだけど)
現実で通用する場所が無いからここに貼り付いてるんだろ(哀れみの目)
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:27 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:30 返信する
-
>>130
ぜんぶ民主党じゃねーかよw
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:30 返信する
- これに韓国が便乗してきてデストロイ・ジャパンに豹変しそう
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:31 返信する
- cool japanで議員の懐が暖まるな
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:31 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:31 返信する
-
>>131
おいおい官僚の中身が変わるわけじゃないんだぜ?
なんで今推してるものを全て撤廃して
いきなり方向転換はかれるんだよw冗談よしこちゃん
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:31 返信する
-
>>14
ホントそうだよね
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:31 返信する
- まあ結局電通が潤って終わりでしょうなw
-
- 138 名前: 馬鹿 2013年02月07日 10:32 返信する
-
>>130
詳しく知らないけど、枝野が単独でごり押ししたんじゃないの?独善的だからなぁ
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:32 返信する
-
政府は政府だし
あ、都合のいいときだけは政権持ち出すのか
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:33 返信する
-
税金で外国に売り込む政策がクールか?
-
- 141 名前: 馬鹿 2013年02月07日 10:34 返信する
-
「ほとんどAKBの宣伝同然ではないか」と疑問視する声が相次いだ。
↑え?全く調べないのな クールジャパンの一つにあるだけだろ
クールジャパンで推してるのがAKBなのに
↑印象操作酷過ぎ
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:34 返信する
-
ヒェ君は人格攻撃に弱いなぁ。
引きこもりとか、無職とか、学校行ってない無知蒙昧って煽るとすぐいなくなるんだよ。
ってことは図星か。
-
- 143 名前: 馬鹿 2013年02月07日 10:35 返信する
-
>>140
売り込むのは民間、主導は政府。何か問題?
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:35 返信する
-
>>118
レベルが低いと言われての下り・・・
だったらアスペ治してから書き込めよカスw
他人に厳しく自分に甘いゴミクズが
-
- 145 名前: 2013年02月07日 10:36 返信する
- まあ韓流よりはマシだけど
-
- 146 名前: 馬鹿 2013年02月07日 10:36 返信する
-
>>142
ヒェ君って、関係否定したやん?
いなくなる→ここにいるけど
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:38 返信する
-
>>135
官僚が全て決めてるんだw
( ´・∀・`) ヘーヘーヘー
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:38 返信する
- 一人でずっと遊んでなさいねw
-
- 149 名前: 馬鹿 2013年02月07日 10:38 返信する
-
>>144
アスぺと一方的に根拠もなく判断して、さらに自分を低レベルに見せる。愚か。
俺みたいに絞って返信しようね。
>他人に厳しく自分に甘いゴミクズが
お前だよ、「ゴミクズ」「アスぺ」とか言ってる時点で、俺より厳しいわ。
俺は低レベル認定したがちゃんと議論してる
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:38 返信する
-
>>135
僕は政治に詳しいんだ!って言いたいのねwww
-
- 151 名前: 馬鹿 2013年02月07日 10:39 返信する
-
>>147
官僚を動かすのは政治家、官僚が勝手に動くとは思えんなぁ
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:40 返信する
- 日本人のセンスだとクールじゃなくて中二ジャパンになっちゃうよw
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:40 返信する
-
>>143
単純にそれってクールなの?って疑問
何か問題?とか訊いてくる時点でズレた受け取りかたしてそうだけど
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:40 返信する
-
アニメ一作品につき5億支援してやれば良いじゃね?
それなら大賛成。
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:41 返信する
-
議論ってw
勘弁してよ、こんな場末のアホしかいないようなインターネットは匿名の腐れコメント欄で書き込むだけで議論気取り、国家の行く末を憂う国士様気取りか。
勘弁してよw
勘弁してよw
-
- 156 名前: 馬鹿 2013年02月07日 10:41 返信する
-
>>153
売り込むのは民間の実力、それを輸出支援するだけ。
クールじゃないの?ずるい?そう?
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:41 返信する
-
クールジャパンっていうと漫画、アニメの話ばかりのイメージがあるけど実際はものづくりやサービス、食、ファッションなんかが取り上げられてるんだな
シンガポールやアメリカでの他国の取り組み見てればあながち的外れな金の使い方じゃない
ただ新会社に「官」のノー天気な意見が盛り込まれ過ぎると「やったけどダメだった」で終わりかねないものばっかりな気がするなぁ
ちなみに内訳は下記の通りで所謂、コンテンツビジネス中心の物は4つぐらいか。
(I) 流通企業やデベロッパー等との連携
■ Hello Shibuya Tokyo(シンガポール)
■ 「HARAJUKU +」(台湾)
■ TOKYO FASHION WEEK(サウジアラビア・中国)
■ クール・ジャパン・インドネシア(インドネシア)
■ 上海におけるコンテンツ×地域情報発信事業−地域への富裕層インバウンド促進−(中国)
(II) コンテンツを活用した連携
■ 「VOCALOID Trans-Pacific」プロジェクト:VOCALOIDを活用した音楽ビジネス基盤創出プロジェクト(米国)
■ インド市場 ジャパコン・キッズTV事業(インド)
■ 日本のコンテンツのためのニュー・アジアン・プラットフォーム(香港)
■ 「料理の鉄人〜Iron Chef」等日本のコンテンツを梃子にしたインドネシア日本食産業インキュベーション(インドネシア)
■ クール・ジャパン流コンテンツ×車による相乗的プロモーション(タイ)
(III) 地域資源の活用
■ 日本食産業海外展開システム実証プロジェクト(タイ)
■ 日本食文化普及プロジェクトin France 〜日本テーブルアート展〜(フランス)
■ 「知られざる日本」アジアと日本の各地方の"架け橋"事業(ベトナム)
■ 京都ものづくりのブランド化による中国進出中小企業支援プロジェクト(中国)
■ おもてなしによる日本旅館海外展開プロジェクト(中国)
-
- 158 名前: 馬鹿 2013年02月07日 10:43 返信する
-
>>155
また自分を低レベルと宣伝してくれて有難う。
>国家の行く末を憂う国士様気取りか。
俺のコメでどうそう判断できるんだか。国家の行く末を憂う?クールジャパンのメリットをソース付きで示しただけに過ぎないんだけど
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:44 返信する
-
>>156
クールやん
-
- 160 名前: 馬鹿 2013年02月07日 10:44 返信する
-
>>157
これ恩恵得る人多そう
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:44 返信する
- 露骨すぎるだろ
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:44 返信する
-
>>154
ペナルティ付きで国が最低賃金でも決めてくれりゃそれでもいいと思うよw
広告代理店には回さないとか。
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:44 返信する
-
>>149
認定も何も唐突に議論がどうとか誰が見てもアスペ全開だからw
他人に言うなら自分でそれをやってから言いなさいって事なのにそれすら分からないw
何言ってもまともに読解できないアスペは発言の場にいるだけで害悪だってことを自覚しろw
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:45 返信する
-
>>155
じゃ黙ってればいいのに。
-
- 165 名前: 馬鹿 2013年02月07日 10:46 返信する
-
>>159
もちろん製品もサービスも民間製。
「クール」って表現は好意的に取られると思うけどなぁ
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:46 返信する
-
>>163
あのさ、こんなキチガイ構ってちゃんにレスしても喜ぶだけだぞ
-
- 167 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年02月07日 10:46 返信する
-
単なるカマトトが大和撫子と誤解されたように
厨二病をクールだと思っている欧米人が多いと思うの。
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:47 返信する
-
日夜俺的ゲーム速報刃のコメント欄にて、活発な議論ありがとうございます!
あなたの立派な議論と意見を見て、こちらのコメント欄を見る方々は啓蒙されて日本はいい方向に向かっていきますね!
なかなかハイレベルで知的な議論ですからね、果たして理解してくれる人が多いのかどうかわからないですがねw
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:47 返信する
-
ヒェーは一体何のためにこんなところでカキコしてんだろうな
低レベルとか言いつつ貼り付いてるとか正気の沙汰じゃないだろ
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:49 返信する
-
>>166
だな
そろそろ出る時間だから消えるわ
-
- 171 名前: 馬鹿 2013年02月07日 10:49 返信する
-
>>161
宣伝にはこれ位が丁度良い
>>163
他人に言うなら自分でそれをやってから言いなさい?そういうあなたは全く努力をしていない 説得力ゼロ。議論がどうとか?「いや誰が見ても議論全開だから」 議論以外に表せる言葉があるのか、言ってみ。
-
- 172 名前: 馬鹿 2013年02月07日 10:50 返信する
-
>>169
ヒェーではないと何回。
低レベルな奴が多いって事よ。
-
- 173 名前: 馬鹿 2013年02月07日 10:51 返信する
-
>>168
日本は良い方向に向かってく?何を言ってるんだこいつ
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:51 返信する
-
まあ叩くのも早い気がするが
これまでの流れ(民主はもちろんその前の自民の頃から)見てると、擁護もできんかな。
クールでもなんでもいいから、具体的に末端が潤う政策でもでりゃいいんだけど。
正直アニメに関しては、国がやってることは現状韓国以下だぜ。
現場は誰も期待してないよ。
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:52 返信する
-
この金電通にやってさ
現在の凶悪中抜き止めさせて
アニメーターさんたちの奴隷制度改善させてやって
-
- 176 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年02月07日 10:54 返信する
-
日本人女性がモテてるのはカマトトだからだし、
日本製のアニメが受けるのは厨二表現だからなの。
内実が分かってる日本人としては激しくビミョーな感じするの。
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:56 返信する
- こんなのに期待してるのは信者か池沼だけじゃね?
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:57 返信する
-
補助金としてアニメスタジオひとつにつき一億円渡すだけで良いんじゃね?
あるいは凶悪中抜き止めさせてアニメーターさんたちの奴隷制度改善
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 10:57 返信する
-
>>174
>正直アニメに関しては、国がやってることは現状韓国以下だぜ。
どういう事ですか?
-
- 180 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年02月07日 11:01 返信する
-
どうでもいいが最近のろくに動かねえアニメをどうにかしろ。
こっちゃー「サスケ」で育ったんだよ。
カメラワークでごまかすとか、もうやめれ。
そういうところを改善するために使え…ないんだろうな。
自分の懐には金が入らんもんね。
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:03 返信する
-
>>180
アニメ会社にばら撒けって事?
それより政府が仕事作った方が
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:08 返信する
-
クールwwwwジャパンww
厳しい現場で働いてる人達のふんどし使ってクールっすかwww
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:09 返信する
-
人口減少で内需が落ちていくのが確実なんだから
必要なアプローチだとは思う
ただいくつの分野かとか
何をするとかがわからんと
500億が適切なのかわからない
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:09 返信する
- 中韓に脅されてるのに何がクールなの?
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:10 返信する
-
>>174
麻生が作品劣化を防ぐ為に安全に補完しようと始めた事を
漫画喫茶とか言われて叩かれたんだよな。
中身の事なんていっさい報道されなかった。
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:10 返信する
-
>>176
厨二だからウケてるのか・・・
なんだか恥ずかしい////
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:11 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 188 名前: あ 2013年02月07日 11:20 返信する
- もうどうにでもなれ
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:20 返信する
-
>>185
中身もしっかり報道された上で国営漫画喫茶と失笑をかったんだがw
箱物に金を注ぎ込もうとする時点でマジかよく蕎麦粉売ってくる!っ手感じwあほうすぎるわw
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:22 返信する
-
>>189
別に国営で良いんじゃないの
-
- 191 名前: ん 2013年02月07日 11:26 返信する
-
海外へのアピールもいいけど武器がない韓国と違って、
既に日本文化はそれなりに広まってんだから、現場をどうにかするのが先じゃね。
予算含め、韓国の文化なんたら政策の真似事にしか見えない。
アニメーターとか今のトップが死んだら存続もむずいよ
下流工程とはいえ今でさえ、韓国中華のスタッフが大半なのに。
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:27 返信する
-
>>189
嘘乙
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:28 返信する
-
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::| まーた経産省の馬鹿か
\ `ニニ´ .:::/ 初音ミクの失敗で懲りただろ
/`ー‐--‐‐―´´\
-
- 194 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年02月07日 11:30 返信する
-
>>厨二だから受けてる
たぶん…。
ファイナルファンタジーとか、そうじゃないのかな?
純粋にカッコいい!とか思っていそうよ。
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:30 返信する
-
>>191
それなりに広まってるのをさらに多角化してだなぁ
>>193
失敗したの?
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:31 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 197 名前: ん 2013年02月07日 11:34 返信する
-
※195
多角化が悪いとは言わないけど、先にやるべきことがあるってこと。
数年いたけどマジで現場は悲惨だよ。
-
- 198 名前: あ 2013年02月07日 11:36 返信する
-
>>197
賃金上げろって事?
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:37 返信する
-
麻生が考えた構想
・日本のメディアアートや商業芸術などに関する収集・保存・修復、展示・公開、調査研究・開発、情報収集・提供、教育普及・人材育成、交流・発信。
・日本のコンテンツ産業を世界を相手に戦っていける成長産業につなげる。
・世界各国がソフトパワーに巨額の投資を行っている今日本もそういったことが必要である。
・アニメーターの人材育成、低賃金待遇の改善。
・従業員は全員、専門知識のある民間人で構成される。
・政府は作品内容に介入しない。
マスゴミは「国営漫画喫茶ww」と報道
どこが漫画喫茶なんだ?
-
- 200 名前: あ 2013年02月07日 11:39 返信する
-
>>199
国営って公務員にするわけでもないのに良く言えたなぁ
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:39 返信する
-
こ ん な の に 投 資 す る な ら
税 金 上 げ る な よ マ ヌ ケ
-
- 202 名前: あ 2013年02月07日 11:41 返信する
-
>>201
一万円給付で事足りる
-
- 203 名前: ん 2013年02月07日 11:42 返信する
-
※198
上で書いてる人いたけど。
補助金を電通やら省いて子会社に出すして、更に賃金や保険含めた労働条件厳格化するとか
そのくらいしないとマジで育たないよ。
最初は親の援助なければ食っていけないから、上手い奴もやめちゃう。
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:46 返信する
-
>>199
いまのなんちゃってアート組なんか散逸して無くなってもかまわんが、昔のは今から取り掛かっても遅いくらいだからなぁ。
アーカイブ化させないって選択は特定アジア的に必須だったんだろう。
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:47 返信する
-
まんま天下りの小屋づくりw
そもそもこの「〜〜ジャパン」って表現を安易に使う風潮、好きになれんわ(−_−
とても幼稚くさい括り。
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:48 返信する
-
>>203
いや政府がアニメ会社に賃金上げろって言っても上げられないから。
補助金って政府はボランティア組織ではないんだよ
仕事増える→企業収益アップ→賃金アップでしょ?
仕事増やさずに補助金だけでって、仕事の成果として渡さないと駄目だろう
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:49 返信する
-
こういうのは政府が介入すると成長しない
労働条件の介入くらいで良いんじゃなかろうか
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:52 返信する
- なんか7時のニュースとかで国営漫画喫茶都会って田と思ってるやつが沸いてるなw頭がw
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:52 返信する
-
>>205
幼稚なのはお前だよ、何処が幼稚なのか分からんわ
-
- 210 名前: ん 2013年02月07日 11:53 返信する
-
※206
俺はこの政策の方がよっぽど(中抜きへの)ボランティアに見えるけどね。
まあ仕事の成果でるならいいけどね。まあ期待はしません。
ちなみにおかしなアニメーターももちろんいるけど、
それだけの仕事(クオリティも高い)して、それしかもらえないの?て人たくさんいますよ。
作画wikiに載ってる人でも食うのに精一杯の人いるしね。
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:55 返信する
-
>>210
財政政策がボランティア?中抜き?
俺「アニメ会社頑張れ!政府仕事作れ」
お前「中抜きが」
いや中抜きでも業績良くなければ賃金は上がっていく訳で
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:58 返信する
-
>>211
それならとっくにもっと良くなっとるわw
-
- 213 名前: ん 2013年02月07日 11:59 返信する
-
※211
業績上がってアニメーターの賃金が上がったことはないよ。つか、現場視察でもすりゃすぐわかるw
当たったアニメでキャラデか監督にボーナス的なものが出たのは聞いた事あるけどね。もちろん一回きり。
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 11:59 返信する
-
>>212
賃金が?
全く民間の仕事も無く、銀行から融資もできない状態で賃金上げるか?
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 12:02 返信する
-
>>213
いやいやわざわざ税金で救ってやる必要もねえよ、労働組合があんだろ。
政府の目的はあくまでも経済動かす事
何故労働環境を政府が金使ってまでやるんだよ?あと業績上がる+好景気ね
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 12:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 217 名前: ん 2013年02月07日 12:07 返信する
-
※215
まあ、別にほっときたいならそれで良いけど
このままだと原画まで海外ばかりになって、国内じゃなく韓国中国で人が育っちゃうよ。
まあ俺も自己責任でやめたんだし、頼らないけどね。
なぜ政府が金使ってやるんだよ?ってのはこの制作にこそ言いたいけどね
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 12:07 返信する
-
無理矢理適当な物作りだして
ご当地B級グルメとかいって集めて
B1グランプリ開催してるのと同じ臭いがする
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 12:08 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 12:11 返信する
- 日本の文化を守る事も国の仕事。
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 12:12 返信する
-
>>217
産業の空洞化?で?
財政出動で新しい雇用が生まれるじゃん。
ほっときたいって日本全部の企業に補助金とか有り得んだろ。
大体アニメ文化保護するのが何故アニメータ保護に繋がるんだよ
ほっときたいなら→ほっとくのが普通だろw
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 12:14 返信する
-
自国の文化が恥とか言ってる奴はアホなんだろうな。
お隣さんからすれば欲しくて欲しくてたまらない文化なんだぞ日本の文化ってのは。
だから必死に起源を主張しているんだろうが。
-
- 223 名前: ん 2013年02月07日 12:16 返信する
-
※221
俺はこんな政策するくらいなら、て限定ね。
これこそほっほけばいい。
というかさっきからそっちの言ってることそのままこの政策に返す感じかな
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 12:17 返信する
- 漫画アニメゲーム文化を冷遇してるやつは思考停止してる。
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 12:18 返信する
-
>>223
これこそほっとけって何?
仕事しないで良いから賃金上げろって?何様だよ。
こんな政策って何が悪いの?
-
- 226 名前: ん 2013年02月07日 12:23 返信する
-
※225
仕事しないでよいから賃金上げろって誰が言ったの?
予算分の効果が出るようには思えません。
だったら良い仕事してる人や育成に回せばいいって事。(これするくらいなら、ね)
まあこれは平行線だろうね。
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 12:26 返信する
-
>>226
なら何故反対するんだよ?仕事増えれば賃金が上がるだろ。
予算分以上の?効果が出ないって何を根拠に言ってる?
これするくらいってだから何を根拠に反対してるんだよ。
良い仕事してる人→企業が出す
育成→意味が分からない、自分でやれよ。
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 12:28 返信する
-
>>226
>>仕事しないでよいから賃金上げろって誰が言ったの?
なら仕事増やせば育成にも繋がるだろ
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 12:30 返信する
- アニメータ?クールジャパンってアニメだけじゃないだろ
-
- 230 名前: ん 2013年02月07日 12:33 返信する
-
※227
仕事増えれば賃金上がるってとこがずれてんのかな?
アニメ業界は慢性的な人手不足だよ。
そして賃金は長い事ほとんどあがってません。海外でヒットしてもね。
これ以上増やしても処理できないから、韓国中国に金が回り、アニメの質も下がるだけ。
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 12:37 返信する
-
>>230
人手不足→人手が欲しい→でも人が他企業に取られてて足りない→賃金上げ競争
最低限経済の仕組み位知っておいてくれよ。
この不景気デフレで賃金が上がる訳ないだろ。海外でヒットしてそれが賃金上昇に繋がるようになる。
いや安い中韓人に頼るってのは企業の利益が低いって事だろ。
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 12:38 返信する
-
>>230
人が他企業に取られてるってのは
仕事増えてる→雇用も増えてるって事な
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 12:38 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 234 名前: ん 2013年02月07日 12:43 返信する
-
※231
賃金は上昇しないよ。
電通はもうかるけどねwまあ、現場が儲かるなら電通が儲かってもいいんだが
アニメの問題は制作費が安いことが当たり前になってること。手塚治虫が悪いと言われてるが、まあ実際は東映かな
経済の仕組み通りにいってりゃ、こんだけ本数多い、アニメ映画も当たってるのが多い中
まじめなアニメーターが悲鳴上げてませんよ、と。事実そうだしね。
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 12:46 返信する
-
>>234
上昇しない?何を根拠に
製作費が高い事が良い事か?
-
- 236 名前: ん 2013年02月07日 12:55 返信する
-
※235
実際上昇しなかったからね。これまで。
仕事が増えようが、ヒットアニメがあろうが。
逆に今のクオリティで仕事増やしても国内じゃ回らないから、海外にほとんどまくことになるかな。
根拠は自分も業界いたし、今でも業界の友人は多いからいくらでも聞けるけど、
まあ、ここは匿名掲示板なんで、信じられないならアニメ業界の人探して聞いてみるといいよ。
-
- 237 名前: 2013年02月07日 12:56 返信する
- 金ドブ
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 12:58 返信する
-
>>236
だから、賃金上昇競争が起こるのは社会全体の動きが必要だったんだって。
これもそれの一環なんだが
>逆に今のクオリティで仕事増やしても国内じゃ回らない
なにが回らない?クオリティ? 仕事増やしたら消費は増える、人手は減る
いや上昇しない根拠だよ、人から聞いた話が根拠になるのかよ
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 12:59 返信する
-
文化に投資するのは構わんが
クールジャパンとか恥ずかしい名前つけるのはやめろ
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 13:01 返信する
-
>>239
恥ずかしいとかw何処が
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 13:02 返信する
-
文化に国がかかわるとクズになる。
なぜなら定型でしか物を発案できねーから。
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 13:02 返信する
-
>>236
横から失礼。
アニメーターや現場サイドの労組はないの?
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 13:04 返信する
-
>>241
民間だよ作るのは。
政府は支援のみ
-
- 244 名前: ん 2013年02月07日 13:05 返信する
-
※238
人から聞いたんじゃなく体験談だってばw
あとはたくさん業界人の話。根拠は現状。あと10年くらい前にめちゃめちゃアニメ本数(仕事)が増えた。
信じられないなら調べてみるといい。
予想とかじゃなく、賃金はでてるから。
回らないってのは増やしたところで、やれる量は決まってて、今すでに限界なのよ。
仕事が無い業界なら君の言う経済の仕組みはあてはまるけどね。
むしろアニメの本数は減らして、きちんと国内で適正料作るのが良いと言われてた。日本アニメのクオリティもあがるしね。
昔と違って、有る程度ジャンルは出し尽くされてるから
中国韓国に仕事回してまで、質の悪いアニメ量産する意味ないし。
-
- 245 名前: ん 2013年02月07日 13:12 返信する
-
※242
ある。ただ機能してない。ストもあったことある。
が、ほんと食うのがギリだから結局どこかが抜けがけして仕事とるで終わる。
作画めちゃくちゃなら数はやれるし、上手い人数人作画監督でかこえばなんとかなるからね。
まあ、業界自体が稚拙なのも確かにあるが、仕事がありすぎて、下手でもなるのは簡単なのよ。
んで、底辺生活でよければ続けられる。
ただ、もちろん俺が救って欲しいと思ってるのはきちんと仕事してる人な。
仕事が減れば淘汰されておかしなアニメーターも減るんだが、
テレビ局や広告代理店が無駄に増やそうとすんのよ。
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 13:20 返信する
-
>>244
現状じゃねえだろ、アベノミクス聞いたことないの?俺はさっきから今これからの話をしている、お前も「こんなのやるよりは」と今これからの話をしてる
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 13:30 返信する
-
>>アベノミクス聞いたことないの?
不覚にもワラタ
-
- 248 名前: 242 2013年02月07日 13:30 返信する
-
>>245
解説多謝。
クリエイター達の労働環境の改善を願うばかりだよ。
礎だもんな、現場は。
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 13:34 返信する
-
俺「アベノミクス+企業の活動増やして雇用増大=人手取られていなくなる=賃金を値上げして募集、企業の収益を増やさなければ賃金上げて人募集するのもできない、だからクールジャパンもするべき」
誰か「アベノミクスw不覚にもワラタ」
俺「は?」
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 14:01 返信する
- 着物や伝統工芸品は未だにかなり珍重されてるな。
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 14:01 返信する
-
後乗りで官僚が噛んできて成功したものないだろw
天下りにでも利用しようとしてんのか?ww
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 14:03 返信する
- 無駄な税金使いやがって
-
- 253 名前: く 2013年02月07日 14:06 返信する
- そんな事より、予算の使い切りシステムを何とかしろよ!
-
- 254 名前: あ 2013年02月07日 14:07 返信する
- クールジャパンって名称すごいださくて恥ずかしいからやめて
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 14:09 返信する
-
嫌な予感しかしない
また新たな天下り先が出来てしまうのか
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 14:09 返信する
- 天下りだろうなぁ・・・面白いものは何もしなくても広まるし
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 14:21 返信する
-
財務省が盛ったってことは、自分たちのために使う気だからだよw
つまりこの500億円の99.9999999%は、
天下り先の新設とその給料&退職金に回されるだけw
そもそも「クールジャパン」なんて言葉、欧米ではとっくに廃れているのに、
いまだに使ってるところが小役人の馬鹿さ加減を表しているw
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 14:26 返信する
-
こうゆう政策って政治家がやるより、お前らがやったほうが成果あげれるだろ。
政治家は時代の流れを見るのが遅いって麻生も言ってたしな。
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 14:30 返信する
-
>>257
断定しちゃったよコイツw
-
- 260 名前: 2013年02月07日 14:48 返信する
-
この記事を見て「アニメーターに金やるべき」とか、なぜかアニメの話だと勘違いしてるアホなサイトがあるらしい。
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 14:49 返信する
-
>>249
会話形式に不覚にも笑ったw
-
- 262 名前: 2013年02月07日 14:52 返信する
-
252
無駄な?
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 14:59 返信する
- 1/100でいいから俺によこせ、クールな動画を創ってやるぜ!!
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 16:15 返信する
- アホばっかだな。勉強しろゴミども
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 16:49 返信する
-
世界を見るのはいいけど
足元をもう少し固めてからにしてよ。
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 17:09 返信する
- とりあえずアニメーターさん達に直接配れば良いんじゃね
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 18:30 返信する
-
クールジャパンってAKBの横に文字添えてるレベルでしょ
日本に対しても海外に対しても最低な行為よね、いい加減にしろ
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 19:21 返信する
-
このクールジャパンって用語使う時は大体海外への広報活動とか出展関係だよな
国内の関係産業の資金援助とか低金利貸付とかそういうのに使ってほしい
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 19:40 返信する
- >>266 念
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 19:44 返信する
-
ヒキニートのヒェーには何言っても無駄
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 20:28 返信する
- 電通などに450億 現場には50億も行かないね
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 20:53 返信する
-
>>264
こんな救いようのない低脳の集会所で何をおっしゃってるんでしょうか?
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月07日 22:58 返信する
-
政治が絡むと糞
絶対に日本のヲタ、サブカルにとってマイナスの結果になる
秋葉原の再開発とかいい例
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月08日 01:41 返信する
- 韓国の真似なんかするのはさっさとやめて欲しい
-
- 275 名前: 2013年02月09日 01:27 返信する
- 日本に必要なのは広報と営業。もうソフトはあるんだよ。日本政府が本気で日本企業の利益の為に、あらゆる広報と営業の戦略を経済界と共に練って大々的にやるべき。大学にも、国際広報のプロ、国際営業のプロを育てる学部を作るべき。日本国内の広報、営業のやり方が海外で通用すると思ったら大間違いだ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。