
難易度が高すぎて伝説になったゲームたち
やや最近のシューティングゲーム
【PS2】怒首領蜂 大往生(どどんぱち だいおうじょう)
2002年稼働開始のアーケードゲームで、PS2版が2003年に発売、現在iPhone版も発売されています。
PS2版の「デスレーベル」モードの難易度は、「人間にはクリア不可能」とされるほど高く、ネット上の初のクリア達成報告は、発売から7年5ヶ月経ってからのことだった。
【Xbox】虫姫さまふたり
こちらも弾幕系シューティングゲームで、「虫姫さま」の続編。2006年にアーケード稼働開始で、Xbox版が2009年に発売されました。現在iPhone版も発売されています。
虫姫さまシリーズはケイブの十八番である弾幕型シューティングの中でも、圧倒的な物量と弾速に特徴があるゲームだが、これは過去最高の苛烈な弾幕。
〜中略〜
【ファミコン】魔界村
1986年に発売で、大魔界村、超魔界村、極魔界村と、シリーズが続いています。第1作目のファミコン版が最も難しいと評判。
魔物にさらわれた姫を騎士が助けに行くという、当時よくありがちな内容のアクションゲーム。ただしその無数の同類の中から後々までこの魔界村の名前が残っている理由は、なんといっても難易度。
〜中略〜
トランスフォーマー コンボイの謎
1986年に発売で、最近映画にもなったあの「トランスフォーマー」のゲームという点より、「非常に難易度が高い」という点で知名度が高いです。
タイトル画面でスタートを押すとゲームが開始されます。そのままジッとしてると開始2秒で死にます。初見の人は死因が全く分からず発狂して自分が死ぬと思います。
友達がものすごく楽しみにしていたこのゲーム、買った直後の初回プレイが5秒で爆死した時の悲しそうな顔は、一生忘れられません。
〜中略〜
【ファミコン】忍者龍剣伝
〜中略〜
【ファミコン】高橋名人の冒険島
以下、全文を読む

ごめんなさい、上記のタイトルは1つもクリアしたことないです(><
![]() | ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱) 発売日:2013-08-29 メーカー:バンダイナムコゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | メタルギア ライジング リベンジェンス(通常版) 数量限定特典『サイボーグ忍者』カスタムボディDLC同梱/『MGS4雷電』カスタムボディDLC付き 発売日:2013-02-21 メーカー:コナミデジタルエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:02 返信する
-
「コンボイの謎」は簡単だったぞ
というお調子者が必ず現れるwww
-
- 2 名前: あ 2013年02月24日 07:03 返信する
- うそつきJIN
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:03 返信する
-
1だな。ちがうか。
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:03 返信する
- やったことないからわかんね
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:04 返信する
- 刃キモww
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:05 返信する
- STGは兎も角、コンボイや魔界村はイメージ先行してるだけで普通にクリア出来る
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:05 返信する
-
ゲームセンターCXみたいに、ニコ生でこれらをクリアするまで眠れないをJIN君バージョンでやればいいよ
自称プロゲーマーならね?w
-
- 8 名前: 高田馬場 2013年02月24日 07:05 返信する
-
弾幕ゲーで難しいって、ただのバランス放棄なだけやん。
どうせテスターも何も無しに適当に作ってみたら、難しくなっちゃったってだけだろ。クダラネ。
あと、昔のゲームは難しいとかじゃなくて理不尽なだけだから。は?っていうのがほとんどな。コンボイとか只のクソゲーでしか無いよ。
何だよ、始まってすぐジャンプするか変形しないと死ぬって。アホかと。やったけど、1面のボスすら無理だったわ。
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:07 返信する
- こんなかじゃ龍剣伝が頭一つ抜けて簡単.コンボイもまぁ簡単か
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:08 返信する
- コンボイ当時ループの抜けかた知らなくて延々とやってたなぁ、、、
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:08 返信する
- ドラゴンズレアの動画は笑った
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:11 返信する
-
っていうかジャンルはわけろよ
シューティングとアクションは難しさの意味が全然違うだろうに
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:12 返信する
-
忍者龍剣伝は友達の家に入り浸ってクリアしたなぁ
小学生にクリア出来たんだからそこまででもないんだろうな
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:13 返信する
-
トランスフォーマーはそうでもないと思うが
最後のループゾーンの正解ルートがノーヒントで鬼畜だけど
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:13 返信する
-
WiiUマリオのお題モードは正統派の難しさがあるよ
クリア動画を見て真似して簡単とかいうのは論外な
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:13 返信する
-
コンボイの謎は、あの小さい弾の一撃でアボーンするのが実に不可解だった
その脆さが一番の謎だろ?とか消防ながら思ったり
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:13 返信する
-
弾幕STGなんてSTGじゃなくて弾除けゲーム
難しい以前の問題でタダのクソゲー
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:16 返信する
-
忍者と冒険島は簡単な方でしょ?
と言っても、任天堂の盗作島じゃなくてSEGAのオリジナル島の方しかやったことないけどな。
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:16 返信する
-
忍者龍剣伝は高難易度ゲーには属さない、ただの覚えゲーだろ
あれに比べればX68000の悪魔城ドラキュラの方がなんぼか鬼難易度だった
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:17 返信する
-
トランスフォーマーは敵弾の狙いが正確だから
撃つタイミング把握してればなんてことはない
アドリブはほぼ無いし。
2面くらいだね難しいのは
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:17 返信する
- 忍者COPサイゾウのほうが圧倒的に難しいわ。
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:17 返信する
-
コンボイは理不尽な死に方が多いだけで難しいわけじゃない
あと他と比べてステージも少ないし
FCの中だったら魔界村だけがクリアできなかった
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:18 返信する
-
弾幕ゲーが好きな人って何がしたいのか判らん
「こんな弾幕掻い潜っちゃう俺カッケwwww」とかやりたいのか?
-
- 24 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年02月24日 07:18 返信する
-
iPadでだけど一応虫姫さまでオリジナルシューターになれました。
良かった。
シューターにさえなれんのか、と焦ったよ。
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:20 返信する
- なんで「迷宮組曲」が無いんだ!!
-
- 26 名前: 2013年02月24日 07:21 返信する
- いやいやコンボイはクソ簡単だぞ。魔界村は雑魚の再わきがものすごく早いとこが問題。龍剣伝は敵の動きがいやらしいけど慣れればいける。
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:21 返信する
-
謝ることないよ
jinがなんちゃってゲーマーなのはここにいる皆知ってるから
-
- 28 名前: 2013年02月24日 07:23 返信する
- ストライダー飛龍とコントラは?
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:25 返信する
-
高橋名人の冒険島は7-4だったかな
一度やられたら武器が全然出てこなくて詰んだ記憶がある
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:28 返信する
-
グラディウス3は選外か
スーファミ版が簡単だったからかな
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:30 返信する
-
コンボイは最後のループ面以外はそうでもない
つかファミコン時代はバランスめちゃくちゃで理不尽なゲーム多かったよなあ
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:30 返信する
-
弾幕のリミッター外しモードだけみて弾幕クソゲーと言っちゃう男の人って
通常モードは普通に良バランスなのがCAVEシューの特徴なのに
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:30 返信する
-
シューティングが難しいって言われてもな…
適当に弾いっぱい出せばいいだけだろ、いくらでも作れるわ。
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:34 返信する
-
弾避けゲーってのは割と昔の話で
今は弾消しゲーって呼ばれてるのはの知らん奴大杉
最大往生は原点帰りで弾避けゲーだったが
-
- 35 名前: アーケードSTG絶滅しろ 2013年02月24日 07:34 返信する
-
怒首領蜂最大往生の陰蜂は、もはや撃破不可能に近いレベル。
調子に乗りすぎた、製作者IKDとシューターの愚かさの象徴として、
ずっと撃破されずに後世に語り継がれてほしい。
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:35 返信する
-
高橋名人の冒険島より、たけしの挑戦状の方がむずかったと思う。
あとレイラとか・・・。
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:36 返信する
-
魔界村はなんとかなった。
冒険島はムリゲーだと思った。
リアルタイムのおっさんの言うことを信じろ!!
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:38 返信する
-
コンボイとか魔界村はイメージ先行だな
特にコンボイはクソゲーなだけで別に難しくはない
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:38 返信する
-
>>36
たけしの挑戦状って「ミッション・インポッシブル」って感じだったよな?
どこ行くか分からないから、ピンボールのハイスコアを競い合ったぜ。
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:39 返信する
-
>>39
尾崎豊みたいな事してたんだな・・・
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:40 返信する
-
>>35
真緋蜂・改の時もそう言われたのに突破されちゃったからワカンネ
そのデスレ突破したプレイヤーが「勝てる要素がない」って言ってたけど
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:41 返信する
-
>>36
たけしの挑戦状か・・・・・・取説読んだだけじゃ何すればいいのかわかんないんだよな
とりあえずカーチャンに喧嘩売って撲殺される友達の多いこと多いこと
-
- 43 名前: ななし 2013年02月24日 07:41 返信する
-
魔界村より極魔界村(アーケードモード)の方が、遥かに難しいよ!
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:44 返信する
-
>>42
あったあった、そんなことが。
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:47 返信する
-
このリストに入ってないって事は「いっき。」って全クリアした奴いるんだ・・・?
すげぇぇぇ。リスペクトできるぞ。
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:48 返信する
-
個人的にはマリブラ2が激しく難しかった記憶がある
15年ぶりぐらい?に、数年前エミュで再挑戦したけど駄目だった
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:53 返信する
- 冒険島と言ったら浦川
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:54 返信する
-
>>45
いっきはAC版に比べると全然簡単
例えばAC版だと忍者が2倍の速度だったりするし手裏剣も速い
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:57 返信する
- トランスフォーマーは9面のループがクリアできなくて諦めた
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 07:57 返信する
-
>>48
すげぇえ、いっきクリアとは。
ま、オレっちは、アイギーナの予言もボコスカウォーズも途中リタイアしたけど。
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:00 返信する
- 元祖西遊記スーパーモンキー大冒険をクリアした人をオレは尊敬する
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:01 返信する
-
わんぱくスプラッターハウスはクリアできなかったけど、
前に復活したPS3版に1〜3がおまけとしてついてくるとは・・・。
結局、クリアできんかったけど。
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:02 返信する
-
龍剣伝はそこまで、難しくない。鳥の動きがいやらしいだけ。
東海道53次はマジで難しい。忍者の動きが読めない
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:03 返信する
- だ・・・んだんゲームの固有名詞についていけなくなってきた自分がいる。
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:07 返信する
-
>>50
いっきは有野課長でもあっさりクリアできたゲームだぞ
難しく感じたのは子供だったからで
多分今やったらそれほど難しくないことがわかると思う
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:08 返信する
-
ボコスカウォーズとか東海道53次とか・・・・・
お前らが俺と同年代なのがよく解った
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:09 返信する
-
龍剣伝はまあクリア出来る
言うほど難しくあるまい
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:11 返信する
- おっさん多いなぁ
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:11 返信する
- 魔界村はカプコンクラシックスコレクションでリメイクされてぬるゲーになった
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:13 返信する
- ドラゴンボール 伝説の激難ゲーム あまりに難しすぎてでクリアできなかった
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:13 返信する
-
忍者龍剣伝は難しすぎる事はないよ。オレもクリアできたからね。
早く2,3が3DS用コンソールで出ないかな?
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:14 返信する
-
>>59
じゃあ、ゆとり世代の俺でもイケるかな?
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:15 返信する
-
子供の頃「クリアしないと新しいゲームを買ってもらえない」という
環境だったから高橋名人の冒険島には絶望した
1年近くやり込んでようやくクリアしたときはほんとうに嬉しかったわ
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:16 返信する
-
>>55
いっきにクリアなんてないだろ・・・
永遠にループするんだし・・・
ゲームセンターCXでもそう言ってたじゃねーか
-
- 65 名前: 名無し 2013年02月24日 08:17 返信する
- 頭脳戦艦ガルがないぞ
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:19 返信する
- シューティングとアクションじゃジャンル違いすぎないか?
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:19 返信する
- 本当にきついのはバードウィークだから(震え声
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:21 返信する
-
>>65
同じDBソフトのレイラよりむずかしそうな気がする・・・
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:23 返信する
-
チュ−トリアルありきの今のヌルゲーと比べれば
確かに難しかったな昔のゲームは、イージーモードとか無かったし
今思うとツインビーとかサラマンダとかtype−Rも難しい部類か
そもそもシューティング自体が今世代には難しすぎて廃れたからかな
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:25 返信する
-
>>64
一周クリアの話だろ
そうでなきゃ>>45の発言は意味不明だ
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:26 返信する
- エルナークの財宝
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:26 返信する
- シューティングでクリアできたのはテラクレスタしか思い浮かばん・・・
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:29 返信する
- シャーロック ホームズ 伯爵令嬢誘拐事件
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:31 返信する
-
ACT3つはどれも頑張ればなんとかなるレベル
STGの方は知らん
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:34 返信する
-
大往生の難しすぎる部分て、言ってみればベリーハードモードの話なんだけどね
普通に一周するだけなら別に無理ゲーじゃないよ
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:37 返信する
- 龍剣伝ここに並ぶほど難しくねえだろ
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:42 返信する
- 破邪の封印は大人になった今でもやれる気がしない
-
- 78 名前: 名無し 2013年02月24日 08:47 返信する
-
大往生はすごい面白いけどな。
ただの弾避けゲーではないし、すべて完璧。つーかアーケードだし。
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:47 返信する
-
最後の忍道とかカイザーナックルは入らないの?
ゲーメストが攻略できないぐらいなんだし
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:55 返信する
-
でーででーででー
ボオォン
でーででーででー
-
- 81 名前: 名無し 2013年02月24日 08:56 返信する
- 忍者龍剣伝はなれたら簡単
-
- 82 名前: 懐古 2013年02月24日 08:58 返信する
- たけしの挑戦状はガチ。
-
- 83 名前: 名無し 2013年02月24日 08:58 返信する
- スペランカー
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:00 返信する
-
小学5年の時の友達は、発売から10日で「魔界村」
を完全クリア(2周目)していたぞ。
しかし、その彼でも「高橋名人の冒険島」はクリア
出来なかった。
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:01 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:03 返信する
-
>>84
コンテニューつかったらクリアとは言わないんだよ
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:03 返信する
-
たけしの挑戦状は理不尽ではあるけど難易度はそこまで高くなくね?
攻略方法が分かりにくいけど、分かればそこで躓くことは無いし
ただ、シューティング部分はちょっと難しいな
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:06 返信する
-
高橋名人は簡単とは言わないけどけっこう早くクリアーできた
ただ魔界村は無理だったな
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:08 返信する
-
1ドットの弾が飛んでくるわけですよ
しかも背景と混じって完全に見えないんですよ
当時、幼稚園児の俺には絶望的でしたよ
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:09 返信する
-
当時はセーブ機能がなかったからな。
途中で止められず、ファミコンの電源を
入れたまま学校へ行ってた。
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:10 返信する
-
>>87
謎解き含めての難度ってことじゃない?
だとしたら間違いなく難しすぎて伝説級
-
- 92 名前: 名無し 2013年02月24日 09:15 返信する
- カトちゃんケンちゃんの最後の方が難しい
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:19 返信する
-
>>91
攻略情報なしでのプレイだったら
今のSTGなんて本当に十指で収まるほどの人しかクリアできないよ
みんなで攻略情報を共有しても、一握りの人しかクリアできないのが現状
虫姫さま初代の真アキなんて
裏ワザつかって倒しているようなもんだもの
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:31 返信する
- 魔界村は無理だったが、高橋名人は本当のキュラ大王倒すのであればそんなに難しくなかった気がする。8体目だったか10体目だったかが、顔が剥がれ落ちない(偽者は正体表して剥がれてく)でそのまま死ぬ。難しかったっけ?
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:34 返信する
-
>>85
それは人によりけり、覚えて研究したりとかぶっちゃけどんなゲームにも存在してる
肌に合わないからって適当とかクソとか言うのは阿呆だが
それに快感見出す奴が減ってるのは疑いようのない事実だ、アケコンのレビュー見てもほぼ格ゲーだろ
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:36 返信する
-
トランスフォーマー
最初のステルスミサイルかww
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:40 返信する
- 冒険島はそこまで難しくないと思うけど
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:41 返信する
-
TOD2
ラスボスより強い中盤のボスで詰む
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:43 返信する
-
がんばれゴエモン 僕がダンサーになった理由
高難易度のミニゲームで詰む
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:44 返信する
- ここまでデッド様は登場無しか……
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:47 返信する
-
魔界村と忍者龍剣伝ならクリアできるわ
鬼畜なSTGと昔のハドソンのゲームはほとんど無理w
迷宮組曲くらいしかクリアできんかった
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:48 返信する
-
>>99
慣れれば余裕 理不尽な難易度ではない
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:51 返信する
-
コンボイは
・ここまでスクロールさせたらここに撃ってくる
・この地点に到達したら即変形
を記憶していく覚えゲー
ループ以外はいけるだろ、ボスも後半は簡単なのも出るし
…ちゃんと2周目のロディマスまでクリアしたからこれぐらい言ってもいいよな?
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:51 返信する
-
龍剣伝は当時小学生だった俺でもクリアできたから難しくは無いな
冒険島は無理ゲーだった
浦川AD(当時)はすげーと思う
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:52 返信する
-
pcゲーだがIntegral-Arm DXってSTGの難易度ウルトラはクリア不可能だったわ
敵の弾が確実に高速で当ててくるんだもん…敵を画面内に入れたら即死ってどうなのよ…
敵だって出現がランダムだし
-
- 106 名前: あ 2013年02月24日 09:53 返信する
-
アイギーナの予言はクリアするのに20年ぐらいかかった
でも一度ネタバレしたら20分ぐらいでクリアできた
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:54 返信する
-
たけしの挑戦状を越えるソフトはこの世にない。
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:56 返信する
- デモンズソウルのほうがむずい あれは無理ゲー
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 09:58 返信する
-
Bugってハニー
ハイドライドスペシャル
-
- 110 名前: ゲームマン 2013年02月24日 10:01 返信する
- トランスフォーマー、虫姫、怒首領蜂 以外ならクリアした
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 10:05 返信する
-
昔のゲームは理不尽だよなあ
俺なんかメタルギアすら、現代の攻略サイトが無ければ果たして攻略出来てたかあやしいわ
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 10:06 返信する
- コンボイとか無理w
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 10:07 返信する
- ドドンパチ面白いじゃん
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 10:07 返信する
-
虫姫さまふたりの難易度は最高ランクでも大したことねーよ
大往生本編はケイブの中では頂点の出来の良さ
スコアバランスもいい
というより、ケイブで大往生超えた出来の良さのSTGは、あるか、ない¥かというレベル。
難易度は冒険島や東海道53次あたりが最高だろう
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 10:07 返信する
-
DDRのダブルプレー
パラレボクリアできた奴5人いるのかな
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 10:07 返信する
- ゲームセンタCXの有野課長はこれらのほとんどをクリアしているからすごいねー
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 10:07 返信する
-
クリアー出来ないってのは永久ループのものだけで他はクリアー出来るわwwwwww
お前ら頭おかしいの?プギャー
と去年の年末まで粋がってスミマセンでした・・・
ムリっすマジで
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 10:08 返信する
- どう考えてもFCで一番難しいのは「うっでぃぽこ」やろ
-
- 119 名前: 名無し 2013年02月24日 10:10 返信する
-
お化けのQ太郎
無限増殖しても
断念した。
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 10:15 返信する
-
コンボイとか高橋名人とかよりは、ドルアーガの塔をいれるべきだろう。
あれこそユーザーの総力戦でクリアしたゲーム。
ネットのない時代によくあんなもんクリアしたなと思う。
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 10:19 返信する
-
簡単とか言ってる奴らは
果たして何人がコンテニュー無しでクリアしてるんだか
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 10:22 返信する
-
無理ゲー
-
- 123 名前: 2013年02月24日 10:33 返信する
-
ホワイトライオン伝説が入ってないからダメ。
あれクリアするのは相当マゾ。
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 10:35 返信する
-
ゲームセンターCX!
かちょ、オン!
シャキーン
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 10:41 返信する
- 魔界、白往生、忍剣伝くらいはなんとか。他は無理だ。
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 10:42 返信する
- ファミコンでいえばバードウイークが横綱
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 10:46 返信する
-
コンティニューをするかどうかが一応の目安なのかもしれないけど
理論上は最低でも1回、実記録では2回はコンティニューしないと
絶対にクリアできないリターンオブイシターってゲームもあるよ
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 10:49 返信する
-
>>120
ゲーセンででた時は攻略の同人誌が出回ってた。
ゼビウスも昔はソル/フラッグの隠し場所手書きマップとかあったし。
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 10:50 返信する
- ス ー パ ー ブ ラ ッ ク オ ニ キ ス
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 10:52 返信する
-
コンボイの謎は覚えゲーなだけだろ
ちゃんとパターン覚えてやれば楽しめるし、そんなにクソゲーでも無いわ
2周目のロディマスまでガッツリ、何回もクリアしたわ
昔のゲームなんてのは基本どれも難しい
無限コンティニューがあれば、十分攻略を楽しめる
自分で何も編み出せないヘタレでも無けりゃな
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 10:54 返信する
-
>>109
ハイドライドスペシャルなんか、攻略知ってたら余裕だろ...?
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 10:57 返信する
-
>>120
そういや、AC版置いてるゲーセンに各面のアイテムの出し方とか貼ってあったな
それ見て「こんなん憶えられんわ!」って発狂してた当時の俺w
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 11:00 返信する
-
カプコンなら魔界村よりもはるかにむずいゲームが有る
・・・ストライダー飛竜はクリアできる気がしない
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 11:02 返信する
- スーファミくらいまでがムズゲーの範囲じゃね。STGは何か場違い
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 11:03 返信する
- 冒険島ってかセガのワンダーボーイだろ
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 11:04 返信する
-
この記事のAAのように「クリアできて当然」「こんなの楽勝」とかぬかす馬鹿が居るが、
クリアできない人間が圧倒的に多いから記事に出来るのであって。そこが全く分かっ
てない。
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 11:04 返信する
-
>>133
カプコンって昔から他メーカーに比べて難易度高いとか2面ボス最強とか言われてるけど
そのカプコンの全てのハードのゲームの中でも一番きついのってなんなんだろうな
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 11:04 返信する
-
魔界村は2面目がなー
アーケード版の方が簡単だった
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 11:05 返信する
-
>>133
ストライダー飛竜のどこが魔界村よりも難しいんだ?
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 11:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 11:07 返信する
-
高橋名人の冒険島?ワンダーボーイだろ!
むずかしいと言えば奇面組と平成天才バカボン
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 11:07 返信する
-
コンボイより高橋名人のほうがステージ数多すぎて絶望的だったなぁ
ネット無い時代に何百回もトライしてたことに比べたらデモンズも霞むわ
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 11:08 返信する
-
コンボイはもう難しいというより理不尽なんだよ
しかもその上つまらない。
高難度ゲーにちょくちょくある「難しすぎてクソゲーに思えるけど
やりこんでいくと面白さがわかってくる」ってのが全くない。
純粋にクソ。
ダカラゴミーを象徴するゲームだと思うわ。
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 11:10 返信する
-
魔界村と龍けん伝は解いた
やっぱり10代にどんな難しいゲーム解いてきたかがデカイな
大人になって違うゲーム出てきても10代の頃の経験値は大きく影響してる
10代でヌルゲーに浸かってるヤツは、その後もヌルゲー愛好家率が大きい
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 11:12 返信する
-
>>141
MK3の奇面組はノーヒントで1日でクリアした
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 11:14 返信する
- ガンスモークのラスボスに勝てない
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 11:15 返信する
- コンボイは難しくないだろ。色々とクソだが
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 11:15 返信する
- だいたい有野がクリアしたゲームだな
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 11:22 返信する
-
ファミコンの難しいゲームは何百回と死ぬのは当たり前なわけで・・・
エンディング(それがたとえ1画面でもww)見たいという一心だけで解いてたなあ
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 11:29 返信する
-
魔界村の2周でクリアってのは卑怯
忍者龍剣伝は数こなせば誰でも攻略できるだろ
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 11:38 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 11:45 返信する
-
コンボイの謎は9面が酷かったな
正解ルート通らないと延々ループする破目になるやつ
あんなんわかるか!
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 12:03 返信する
-
魔界村、超魔界村は難しいけど、それなりにいける
大魔界村は無理だ、1面クリアがやっと
大魔界村だけ大人になってからやったせいかも知れないけど
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 12:04 返信する
-
消えたプリンセスとか難易度が高かったな
PC版ではデゼニワールドの最後とか
今みたいにネットで簡単に情報が手に入らないので当時は理不尽ゲーが多かった
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 12:05 返信する
- CXはエミュレータ使ってんだろ。
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 12:05 返信する
-
ケイブのシューティングって、死んでも
死んだ所からコンティニュー+無限コンティニューだから
シューティングでは一番クリアが簡単なゲームだよな
ぶっちゃけ誰でもクリア出来る
※デスレーベルは除く
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 12:10 返信する
-
>>155
エミュ使ってないよ?
FCをプレイ中に本体に手が触れて止まったり
突然バグ画面になって技術スタッフがFCを綿棒でクリーニングしてるところを見ると
エミュを使ってるとは思えない。
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 12:11 返信する
- ミシシッピー殺人事件の方が難しい
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 12:16 返信する
- コンボイはともかく竜剣伝と冒険島は何とかなった・・・よな?
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 12:21 返信する
-
竜剣伝と冒険島は反射神経が良ければ頑張ってクリア出来る
コンボイは真のエンディングとか無理
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 12:21 返信する
- JINは有野課長以下。
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 12:32 返信する
-
コンボイなんてパターンが分かってれば超楽勝じゃん
ロディマスになることもできたし、普通に週回プレイしてたぞ
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 12:46 返信する
- 忍者龍剣伝なら指が覚えてるかも
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 12:47 返信する
-
弾幕ゲーは好きだけど
せめて製作者がクリアできるレベルの内容にしてほしいね
>>156
ゲーマーなら1コインクリア以外クリアとは言わん
STGでコンテニューしたら負けだよ
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 12:48 返信する
-
忍者龍剣伝は面白かった
当時には珍しくステージの間にしっかりストーリーが表現されてて
難易度高いけど敵出現場所とか覚えて何度も挑戦してクリアするカンジ
今やったらできないかもしれんが
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 12:50 返信する
-
コンボイは…凄い辛かったが…なんかたまに思い出したようにやってたな…。
ちょっとずつ前に進めるようになって行って、兄弟で自慢し合っていたな…。
スーファミが出た時点でお払い箱になってしまったが…。
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 12:51 返信する
-
あー…あと任天堂フラッシュで問題になったな…。
コンボイのオープニングもなんかすげぇチラチラしてたし…。
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:02 返信する
-
デモンズは簡単なゲームだからちゃんと対策とか戦い方考えたらfc時代のゲームとかと比べるとぬるゲーだよ
そして対策とか考えてやっていくのが面白いゲーム手慣れてきたらわざと不利な状況で戦ったりもできるし
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:02 返信する
-
もしファミコン時代にネットがあったら・・・
クソゲーオブザイヤーは毎年お祭り騒ぎで面白かったろうな。
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:06 返信する
- 忍者龍剣伝は必死こいてクリアした記憶がある
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:06 返信する
-
>>169
ドラえもんって2Pコントローラー使って何かしゃぺったりしてクリアするのなんか
クソ扱いされそうだしな。
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:09 返信する
-
>>171
名作と誉れ高いドラクエ3の「防御防御防御」のコマンドを毎回入れてたけど、
本当に効果があったのかは知らないな。
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:11 返信する
-
ケイブシューの裏ボスや2周目はシューティングをやりこんでる層向けの物だしな
特に裏ボスは過去作の裏ボスを撃破した人への挑戦状みたなもんだろ
普通の人は1周目のクリアできれば十分
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:14 返信する
-
>>169
もしファミコン時代にネットがあったら
クソゲーのネガキャンだらけでゲームそのものが普及しなかっただろうな
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:22 返信する
-
安定の任天堂一強時代だったが、他機種のネガキャンもあんまりなかった。
PCエンジン持ってる奴の方が進んでる感じがしたし。
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:25 返信する
-
>>171
なくてもクリアできます。あれはあくまでも便利技。
>73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 08:29
>シャーロック ホームズ 伯爵令嬢誘拐事件
ノーヒントで姉(当時中3)がクリアした。
1週間ぐらいファミコン占領されたけど。
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:27 返信する
-
>>169
初代ドラクエの主人公のカニ歩きなんかスレで盛り上がってたろう。
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:31 返信する
- ケイブシューはもはやスポーツ
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:32 返信する
-
ウルトラマン倶楽部
FCで最初の方に購入したから幼児には無理だわ
20年ぶりにしたけど今でも無理だ
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:33 返信する
-
>>169
今のクソゲーオブザイヤーの評価体制だったらほとんどがアウトっぽいよな。
でも愛すべきクソの方が多かった気がする。
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:34 返信する
-
FCのは消防の頃に全部クリアしたな。
小2年のときに戦いの挽歌を連れから借りて
その日のうちにクリアして返したのが懐かしい
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:35 返信する
-
>>180
そのリストの中に北斗の拳や聖闘士聖矢は入るんかな・・・?
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:36 返信する
- ただのくs-ゲーじゃn。
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:37 返信する
-
>>182
ま・・・面白かったんじゃない?
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:38 返信する
- クリアしたことないのに「クリアできないやつはゆとり(キリッ」
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:39 返信する
-
>>183
クソゲーってのは作り手に愛がない作品のことを言うんだよ
分かったか坊主
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:41 返信する
-
>>184
ゲームそのものはクソだったかも知れないけど、ゲーム内容を友達と話すのが面白かったんだよ。「あべし」「ひでぶー」とかね。
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:43 返信する
-
大往生と虫姫さまのゲームもってるけど5回ほどプレイしただけでホコリかぶってる
ヘタレが弾幕シューに手を出すもんじゃないな
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:46 返信する
-
ゲームセンターCXの スーファミ版スト2の
進行と コンテニュー回数とスコア比べて見てみ 絶対おかしいから
スト2はノーコンテニューなら百の位までしかない
コンテニューするたびに一と十の位が上がるはず スコア見たら編集してるってわかる
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:46 返信する
-
メガドラの魔物ハンター妖子がない時点で適当なニワカリスト
上手い人は妖子ですらそこまで難しくないだろうがメガドラってかなりムリゲーが多かった
龍剣伝や冒険島程度ならクリアーはできたが妖子テメーは難しすぎた
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:48 返信する
-
>>188
オレなんかこのリストにすら入ってないトリガーハートのキャラ別真エンドすら見れないへタレなんだが。
今予約中のケイブの総集編だって買うのを躊躇してるくらい。
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:54 返信する
-
昔ゲーメストのシューティング攻略で「バラマキ弾がくるから避ける」ってあったけど
そ ん な 事 は わ か っ て い ま す
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:54 返信する
-
>>191
大丈夫。
今度出る最大往生は初心者でも遊べそうだぞ。
最高難度はそりゃむずかしいだろうが・・・。
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:59 返信する
-
>>193
ゲーセンで4月下旬からプレイできるぞ。
ただ、家庭用は箱○しか出ないんだろうな。
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 13:59 返信する
-
>>191
攻略DVDはかなり欲しい それに箱版のケイブシューティングは
アーケードモードのほかにアレンジモードがあってこちらはかなり弾除けよりも
敵弾を跳ね返したりする爽快感を重視してるから大丈夫
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 14:00 返信する
-
>>194
スマン。今稼働中だった。
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 14:02 返信する
-
>>195
プレイヤー情報サンクス。
何か俺でもケイブを楽しめそうな気がしてきた。
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 14:04 返信する
- おいスペランカー
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 14:19 返信する
-
>>28
それも覚えゲーだから簡単な部類だろ
忍者龍剣伝よりいやらしい敵でないしな。
迷宮組曲の方が難易度高いのは同意
個人的にはディープダンジョンが所見殺し酷いかねぇ?
パン9個コマンド知らんとほんと酷いしw
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 14:23 返信する
-
>>190
いやお前よくそれ出せるな俺も持ってたけどさ
久川さんの妖子コスは懐かしい思い出だわw
まぁ、メガドラならレイノスとか上げとこうぜ
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 14:51 返信する
-
お前ら、もうそこら辺にしてくれよ
ただでさえ積みゲー消化に必死なのに、ファミコン引っ張り出したくなった
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 14:51 返信する
-
忍者龍剣伝は100回くらいコンティニューしてやっとクリアしたな
テクモならマイティボンジャックとかの方が無理だと思った
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 14:57 返信する
- アールタイプ2が難しくて投げたな1は面白いんだけどな
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 15:09 返信する
- 虫姫さまふたりのラーサが頭ひとつ飛びぬけてるわ
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 15:26 返信する
-
忍者龍剣伝とか普通だったぞ
コンボイも友人宅で数人でわいわいやりもってクリアしたし・・・
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 15:27 返信する
- ミラクルロピットとポケットザウルス十王剣の謎がないとか
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 15:53 返信する
-
ドルアーガの塔って宝箱の出現方法を全部自分で探せだったら確実に無理ゲーだと思う
難し過ぎるというよりは理不尽だけど
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 16:18 返信する
-
魔界村はがんばればクリアできるいい難易度
怒首領蜂は調整ミスだろ 難易度おかしい
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 16:33 返信する
-
一番むずかしいゲーム?
マ
イ
ン
ド
シ
|
カ
|
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 16:42 返信する
- お の れ 邪 鬼 王 ! ! !
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 16:58 返信する
-
魔界村は、2周を以ってクリアなんだろ?
2周目はやる気が起きなくてやめた記憶がある。
やったらもちろん難しいんだろうけど、モチベーションが持たない。
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 17:00 返信する
-
ボコスカウオーズって、完全機械抽選任せだから、
ある意味最強かも。
こっちのさじ加減ではどうにもならない。
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 18:42 返信する
-
>>211
魔界村シリーズは2周まわって真のボス
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 18:44 返信する
-
忍者龍剣伝は、アクション下手な俺でもクリアできた。
とはいえ、かなり苦戦したけど。
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 18:46 返信する
-
>>207
攻略本が存在したから、それ込みで買うこと考えたらまあ普通だな。
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 18:49 返信する
-
龍剣伝とか魔界島とか高橋は余裕だろ
むしろなんでクリアー出来ん?ってレベルでそ
アクションは大抵クリアー出来るでしょ
シューティングはもう人辞めないとダメなレベルのが幾つかあるが
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 19:08 返信する
- 忍者龍剣伝は難しいけど適度な難易度だったと思うが
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 19:30 返信する
-
思い出補正で難しいと思ってるだけ
ほとんどの人がガキの頃プレイしてるんだから難しくて当然
昔より今の方が断然難しいゲームが多いよ
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 20:24 返信する
-
道中はケツイの方が難しいだろ
特に2周目
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 21:21 返信する
-
思い出補正って・・・・今の方が断然難しいゲームってstg除いたら何かあったっけ?
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 21:27 返信する
-
今朝このスレ見てレイラやりたくなってプレイしたんだけど初クリアできたわ。
よく考えてみると、実況プレイを見てルートを覚えたからなんだよね。
恐るべし、ネット時代。
・・・あんまり主題と関係ないスレでスマン。
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 21:31 返信する
- チャレンジャーとかまたやりたくなってきた。
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 21:41 返信する
-
>>218
やってクリアしてから言ってね
もちろん昔と条件いっしょでネット見ないでクリアしたのかな?
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 22:16 返信する
- 魔界村なんかいまでも1面すらクリアできん
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 22:20 返信する
-
元ゲーマーだが、恐ろしいほどに難しいゲームと言えば
「アレックスキッド ザ・ロストスターズ」だな。
一人用でも十分難しいんだが、二人用にしたら余裕で死ねるゲームに!
今の甘ちゃんなゲーマーには、是非ともプレイしていただきたい。
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 22:26 返信する
- 最後の忍道が入ってないとか
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月24日 22:50 返信する
-
>>223
stgは興味ないから買って無いけど、他はクリア済み
どれも言うほど難しくない
ヌルゲーに慣れすぎてるだけで、難しいゲームは一杯ある
スレ見返してみろ難しく無いって人も多いだろ
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月25日 01:29 返信する
-
スレの人は同時期ほかに出てたゲームの方が難しいって言ってるだけだと思うが
ダクそとかdmcは縛りプレイしても余裕だけど
wiz4とか俺攻略なしじゃクリアできる気がしない
-
- 229 名前: は 2013年02月25日 01:54 返信する
- これらが難しい過ぎるとか言って奴、星を見る人をやってみろ
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月25日 02:01 返信する
-
>>189
それ以前からずっとそうだよw
有野が喋ってるときに微かに聞こえるBGMが
今やってるステージじゃなく他のステージの曲が流れてたりするからなw
でもそんなの問題じゃないと思うけどな
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月25日 04:24 返信する
-
そろそろレスも最後だろうし、あえてここに書いておこう
コンテニューを1度でもしたら
それはクリアとは言いませんからね?
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月25日 04:26 返信する
- なにそれ自分論?ぷげらww
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月25日 05:01 返信する
-
火の鳥って手塚治の漫画が原作だって最近知った。
あんな雰囲気のゲームをまたコナミが作って欲しいなぁ。
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月25日 06:50 返信する
-
ジーキル博士の彷魔が刻 が最凶のアクションゲー
これは操作に慣れるとか覚えゲーとかそんなレベルじゃない理不尽ゲーム
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月25日 11:50 返信する
-
高橋名人の冒険島じゃねぇよ、ワンダーボーイだよ。
俺は学校帰りに毎日ゲーセン通って最終面まで行ったぞ!
もう少しでクリアだという所でゲーセンから無くなったが……。
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2013年02月25日 15:40 返信する
-
>>227
まあ挙げられてるソフトだけで比べても難易度全然違うしな、STGだけ難易度違いすぎるし
STGも同じソフトで最低難易度と最大難易度で次元が違う差があるけど、最大難易度で言えばこの挙げられてる二つは人外じゃないと無理かな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。