電気・ガス料金が4月から値上げ!・・・前月比東電131円上昇、東京ガス、大阪ガスも100円を超す値上げアリ

  • follow us in feedly

ce14e18d

4月料金の値上げ発表=電気・ガス14社

picture

 電力10社と都市ガス主要4社は27日、4月の料金を引き上げると発表した。標準家庭の料金は、燃料に占める液化天然ガス(LNG)の比率が高い東京電力が前月比131円高、中部電力が102円高と、それぞれ大幅に上昇する。
 関西電力と九州電力はともに51円高となるが、これとは別に認可申請中の4月1日からの本格的な値上げが実現した場合、関西が671円高、九州は444円高となる見込み。東京ガスと大阪ガスも100円を超す値上げとなる。 

以下全文を読む






a24

レイトン教授と超文明Aの遺産 ( 初回生産分封入特典: レイトン教授・超文明の秘宝 宝くじ 同梱)

発売日:2013-02-28
メーカー:レベルファイブ
カテゴリ:Video Games
セールスランク:5
Amazon.co.jp で詳細を見る

君は淫らな僕の女王 (ヤングジャンプコミックス)

発売日:2013-02-19
メーカー:集英社
カテゴリ:Book
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アベノミクスはいい事づくめ
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりあえずひとり暮らしの俺の電気料金は6000円超え確定か・・・・・
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やばいな
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    再・稼・働!
    再・稼・働!
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電力料は原発止まってから徐々に上がってたよ
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    金融緩和と円安の影響は
    給料が上がる前に負担増ってのはわかっていたことだろ。
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電気は痛いなぁ
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シェールガス はよ
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レプカ 「ラオ博士に太陽エネルギーの研究をしてもらおうよ」
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    TPP始まったら自由競争になる?
    ここは守られるの?
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ円高が進んでるしある程度は予想してた
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ電気だけじゃなくて他のも値上がりするわな
    しかもそれでコスト上がるから日本の労働需要は増えず、海外は増えると
    賃金下げるしかねーな
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃ円安だし
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガソリンや灯油も絶賛値上がり中
    あべのみくす()笑
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する



    値上げすんなやボケぇぇええええええ!原発動かせやぁああああああああああ!!


  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>12
    えん…だか…?
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    燃料費だけじゃないと思うが
    原発動いてないのに日本原子力発電に電力会社9社で1000億とか入れてるからな
    ちょっとふざけすぎてんよこいつら
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こりゃ安部自民は参院選で円安被害にあった一般国民の反旗で脂肪確定だな。
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ、しゃあない
    原発反対してるバカがいる限り値上がりし続けるだろう
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アベノミクスという地獄の始まり・・・
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    給料が上がりだすのは何年も先の話だが
    物価はどんどん上昇
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原発反対派は俺らの分の電気料金払えやクソカス
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無用なパケット定額を解約してインターネットに接続しなければ解決
  • 25  名前: 返信する
    しゃあなくねえだろ
    給料をもっと削れば良いだけ
    辞職は許さない
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原発止めるし円安だし当然だろ
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東電の役員は財産没収されろ
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つーかもう何年も物価上がり続けてるし
    アベノミクスとか寝言だろ
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>12
    円安な円高だったら輸入品安くなるからwwww
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原発無いから足元見られてるしな
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>27
    別に東電は関係ねえよ
    ちゃんと記事読め
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>28
    ずっとデフレ
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    素晴らしい
    日本に蔓延る貧乏人が民度を下げてるからな。
    処刑するわけにもいかんし、生活を苦しめて餓死させよう
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    早急に総括原価方式を改めろ。
    日本の企業が高飛びする前に発送電分離しろ。
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>28
    どこの国の人?
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    全国のお年寄りに死ねってのが自民党政権
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今月でさえ五千円超えてぶったまげてんのに…
  • 38  名前: 返信する
    やはり便乗値上げ来たかw
    本来なら異常円高が普通の水準に戻ろうとしてるだけだから、値上げはおかしいんだよな
    円高時に円高還元でバンバン料金を値下げしてたならしょうがないんだけどそうじゃないしな
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>30
    そりゃ化石燃料のほうが金かかるだろ
    別に足元みてるわけじゃない
  • 40  名前: 返信する
    四国民だけど四電にも関係あったりする?
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さあ太陽光発電しようぜみんな
  • 42  名前: 返信する
    質の高い電力を供給する為には、高い給与を維持しなければならない。
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>37
    一日飯我慢したらいいじゃん
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガラケーにすれば解決
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    年金や生活保護も上げないといけないよね
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もっと値上げしてもいいと思うけどね
    おれんち金持ちだし
    貧乏人は死ねばいいと思うよ
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    jin君はアフィで儲けてるから値上げなんて屁でもないよね?
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    jinさんはアフィと株で大金稼いでます
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さ、原発を再稼働させようか
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電気代までリアルに作りこまれた箱庭家ゲーつくれば売れる
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原発反対派はこういうことになるってわかってたんだよね?
  • 52  名前: 返信する
    >>40
    四国も愛媛の原発止まってるよ?
    赤字額増えてるらしいから、
    同じく影響あると思うわ
  • 53  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    太陽光発電だな。
    しかし、原子力関係企業の工作員が
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>53
    太陽光はコスト回収する頃には寿命だから得はしないぞ
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰だよ自民に入れた馬鹿は
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    全部安倍のせいだわ
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原発は結局コストが高いって
    他の国はもう認めちゃってるけど?

    日本の電力会社はいつ認めるんだ?
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シェールガスっていつ頃日本に普及するの?
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>57
    一生認めない
  • 61  名前: 名無し 返信する
    パンの耳食べる
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人災のケツ持ちをさせられるなんてな
  • 63  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    すいません。
    事件事故の揉み消しとかやっていないっすよ。
    ねえ?工作員のかた。
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>31
    東電社員乙
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どんなに節電しても結局支払額が変わらなくなる・・・
    マジで盗電の幹部連中(現役、OB)の財産全部没収しろよ
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>51
    やつら感情論だけで語るからな

    「自然エネルギーつかえや」←原発の代替エネルギーになるわけがない
    「原発の代わりなんて化石燃料だけでまかなえるだろ?」←値上げの原因
    「電力会社の職員の給料下げれば?」←職員全員を減給したところで国民の負担なんてたいして変わらん
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>64
    値上げしてるの東電だけか?
    アホ?
  • 68  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    東〇さんがスカイツリーのエレベーターの権利を取れたのは正攻法ですよね?
    不正はありませんね?
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>57
    アホ乙
    古い型の原発だけ
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>57
    それは輸入しなかったらの話じゃないの?
    円安目指してるわけだし
  • 71  名前: 返信する
    自民党の野党に落ちた仕返しはまだまだ終わらないよ
  • 72  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    もんじゅがきちんと動いているなら、もんくは言わん。
    なんてな。
    いまはまだ赤字だらけ。
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たった100円かよw
    こんなんで値上げとか騒いでる奴らどんだけ貧乏なのよw
    値上げ値上げ騒いでるヒマがあったら自分のスキル磨けよ。
    貧乏人はそんな事も分からねーのかww
  • 74  名前: ハイエク 返信する
    >>11
    政府の産業競争力会議は電力自由化も視野に入れていたはずだ・・・
    守る必要があるかね?
    競争が生まれればサービスも良くなる&雇用も生まれる(賃金上がるのに繋がる)&受注も増えるはで仕事も増える

    そしてなにより電気料金は安くなる
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原発稼動するかor超赤字で金利上昇するか どっちか
  • 76  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    まあ、核融合原子力発電とかのゴミが出ないやつには賛成よ。
    ゴミを一万年以上も埋めるとかどうするのよ。
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電力会社は言うに及ばず、
    値上げしてるのは大体カルテルが出来上がってる業界だな
    値上げを消費者に転嫁しやすい

    本当の原油価格はWTI原油チャートと為替を見るといい。
    日本企業の便乗っぷりがよく理解できる
  • 78  名前: ハイエク 返信する
    >>76
    >ゴミを一万年以上も埋めるとかどうするのよ。
    何か問題あるのか
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゴミが百円如きでうるさいわ
    10000円でも楽勝だわ俺
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1月だけで貿易赤字が1兆7000億近いから
    円安も進んで2月の貿易赤字が2兆円越えるのは内緒な
  • 81  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    >>問題あるのか

    問題ないのか?
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>81
    >>>問題あるのか

    >問題ないのか?

    問題あるのか?
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    核融合のアレ早くキテクレエーーーーーーーーーーーーーーーーー
    小型化して空中艦つくろうぜ
  • 84  名前: 返信する
    これは原発の影響だと思うけど、円安で買ったエネルギー資源が届くのは一〜二か月後かな?
    まだ値上げあるだろ。
  • 85  名前: ハイエク 返信する
    >>81
    いや問題あるなら捨てなくないか・・・
  • 86  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    >>問題あるのか?
    ゴミを一万年安全に埋めておける保証とかコストに問題がないならないよ。
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>69
    コストが高いのは古い型の原発だけじゃない。

    福島原発事故で損害賠償保険も値上がりし、
    廃炉コスト、廃棄物の処理コストもすべて値上がりした。
    これは当然の話だからなあ
  • 88  名前: ハイエク 返信する
    原発再稼働&義勇制で復興に携わる土建屋・建設業者募集
  • 89  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    >>原発復興

    ふくいちの片付けなんか裕福だったら日本人はやらないでしょ?
    外国人労働者を連れてくるしかない。
    貧乏ならやらざるを得ないから日本は貧乏でいいじゃん。
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本の電力会社は机上の空論にすぎない
    核燃料サイクルに基づいてコストが安いと言っている。
    なんせ山積みになってる廃棄物を資産に計上してるからな
    痴ほうとしか思えんよ
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ、原発問題は瑣末事だろ。
    円高ならLNG価格も原油も小麦も安く買えた。
    生活必需品の値上がりはまだまだ続き、
    そして給料が上がる気配は無い・・・これが大問題!
  • 92  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    日本が裕福でも気軽に外国人労働者がホイホイ来るだけだよ。
    貧乏でいい。
    海外と違って民度が高いから貧乏でも犯罪は起きないし。
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>90
    それ世界中の原発所有国もバカってこと?
    ありえないんですけど
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>92
    昔の日本人っぽいな。いい意味で。
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だれだよ
    原発とめろとか言い出した奴
  • 96  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    だから尖閣諸島竹島死守なんだよ。
    貴重な日本の資源を守る。
    命に代えても。
    裕福だとそんな気は起こらんし。
    貧乏なほうが士気は高い。
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>93
    世界中の原発所有国は核燃料サイクルなんて夢みてねえぞボケ
    無保険で原発動かしてもいない

    日本の腐敗した原子力村がアホだってことだ
    そしてそれを理解しないお前もアホw
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さぁそろそろアマゾンの無料配送完全終了よろしく
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>92
    んなわけねえだろ 

  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原発で事故が起きた事が根本の原因なわけだが
    電力会社の口車に乗せられて電気代値上げ嫌だから
    原発動かせとかお前ら東電の馬鹿と大差ねーなwwwww

    そういうのは東電を解体してからほざけってーのwwww
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まいどこういう記事には電力会社だか分からんが東電擁護のカスが湧くよな
    なにも言えなくなったらコピペして退散www
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁまぁ,今まで超円高で値上げせずに来られたわけだから
    値上げすると,みんなまた節電を意識するようになっていんじゃない?
    省電力製品に買い替え需要とか,夏場のピーク電気使用ダウンとか,いいこともあるさ
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原発止まってるから値上げだ原発動かせっってのは
    アベノミクスのセイで円安で燃料コストが上がって電気代が上がった
    アベノミクスやめろって言ってるのと同じなわけだが

    アベノミクスやめて円高に戻すか?え?
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    円高にした方がいいでしょ。
    いろいろ安く買えて・・・
    トヨタとか円高対策しすぎて70円割れでも利益出るって言ってるしね。
    今更円安にしたところで製造業の国内回帰とかありえないぞ?
    中国が駄目ならベトナムとかミャンマーに逃げていくだけだ。
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>103
    いや前回の超円安でかつ原油価格が高くなったときにも
    日本のガソリン価格は安定していたりする

    要は円高だから価格が抑えられていたってのは怪しい理由にすぎん
    そこを信じちゃうのは何もしらないピュアなガキだけだよ
  • 107  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    >>電力会社
    〇芝も〇立も原発作ってるから、そこの工作員かもね。
    揉み消しも得意よ。
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>105
    ちなみに なにがいろいろ安く買えるの?円高のおかげで
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一ドル100円切ってるからまだまだ円高だろう
    円安ってのは130円くらいになってから言え
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    円安で便乗値上げばかり、で円高になっても
    そいつらは下げる事をしない
    これはヒドイ
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>105
    あのなぁ円高でも個人輸入とかしない限りあんま恩恵ねーよ
    つい最近まで代理店や商社がボロ儲けしてただろうが・・・
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本人だが朝鮮学校無償消されたのは痛い
    日本はなんでもありやなみそこなっわ
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電気の次はガソリン代が控えてるぞ
    この2つは一般家庭に及ぼす影響大だな
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大企業の社員様は給料上がるからいいんだろうけどねえ…
    一般庶民のことも考えてほしいもんだ
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>7
    給料があがると信じてるの?
    経団連の米倉は、「デフレから脱却したらあげる」とボケたふりしてしらばっくれてるぞ。

  • 116  名前: 名無し 返信する
    LPG屋は値上げは素早いが値下げは客が指摘するまで下げない
    インフラ系では結構クズだと思う
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>105
    お前マジで馬鹿だろ、少しは経済勉強しろ
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原発反対のアホだけ値上げしろよ
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    インフラはマジで企業参入できるように規制緩和すべき
    競争が起こらないから、独占企業が好き勝手できるわ

    まずは電力会社から、さっさと発電、送電で会社分離しろよ
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    搾取かな。つい数年前は1ドル100円前後の時、
    レギュラーガソリン90円台あったのにおかしいなw
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    円高の時も貿易赤字の理由にエネルギー問題をあげてただろ。
    円安になったらこうなるのは目に見えていたこと。
    脱原発の戒めを背負ったまま、円安にしたからこうなったってことだよ。

    民主党のかかげたグリーンエネルギー大綱。
    太陽光や風力など、日本では地理悪く出力の上がらないものばっか投資した功罪。
    未来になにも繋がらなかったね。お笑い種だよ
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    生活必需品や食品はこっそり内容量を減らしたりして
    実質的な値上げしてるものも多い。アベノミクス前からな。
    >>28は一概に否定されるべきじゃない
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    円安ですからね
    円高の時ですら安くならなかったから資源価格が上がってるって事かね
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さっさと原発動かせよ
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あれ?中国電力は値上げなし?
    中国地方大勝利?
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    原発を再稼働する前に、国内の処理施設は一杯でもう処理できないって現実も考えてね。

  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これから1人暮らしするんだけど生きていけるかな・・・
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原発稼働反対派は本気で値上げ分肩代わりしてくれ
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>128
    短絡思考で反吐が出る
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    また値上げかよ
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>128
    じゃあお前は、福島事故による、賠償全部肩代わりな
    マジで
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アメリカも脱原油らしいからシェールガスが今後の要にあると思う
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    トンキンカス!
    大阪民国カス!
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>131
    賠償よりも原発動かさないことのコスト高のほうがはるかに上になるよ
    この先何十年もそのコスト高負担することになるんだし
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まず社員の高すぎる給料をカットしろよ
    なんで客に皺寄せ持ってくるんだ
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つか東電は社員役員全ての給料減らせばいい

    ここは閉鎖すればいい
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原発止めた時点でこうなることは分かりきってただろ

    値上げはこんなもんじゃすまないよ
    円安原油高でこれからどんどんあがるよ



  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あっさり原発止めた菅を恨むんだな。
    慎重に精査していくべきところを名誉に駆られて
    強制的に止めた時点でアレすぎる。
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    原発再稼働しても値下げしないくせに・・・糞企業が
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>139
    アホは黙っとけ
    電力会社は原油価格や為替の変動に応じて頻繁に値下げや値上げを繰り返してるんだよ
    値下げも普通にやってるの
    自分で電気料金払ってないから知らないんだろうけど

    だいたい原発再稼動して料金据え置きのままだと世論も黙ってないし
    なによりも経済第一の安倍政権がそんなこと許すわけがない
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>140
    あー銀行振込だからね俺。
    しかし為替の変動と今回の値上げは違うものだぜ。分かってる?ボクちゃんw
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>128
    原発推進派が、原発事故が起こった時にその復興費用と放射性物質を全部受け持つならいいよw
    今からでも間に合うから、福島の補修行って来いよ
    つか、あの事故と地震見ても「もう起こらない」とか本気で思ってんの?
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そろそろ家計を圧迫してきてるから手を打たないと選挙で票とられちゃうぞ
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ家電製品が増えて電気利用率が増えているとは言えエコエコで1つ辺りの電気の使用量は減っているものな。
    一番電気食うのはPCだろうけど。
    なんだかんだ言ってデスクトップなら本体だけで500W以上使っているわけだし。
    あとモニターも入れば結構な電気使用量。
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ま、原発止めてる時点でわかりきってたことだからな
    このまま行くと最悪電力会社が潰れる
    ざまーw とか笑ってるアホもいるけど、潰れたら補償とか全部国民の税金になるんですけど
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自分でソーラーパネル設置したお^^
    儲かりはしないけど楽しいお^−^
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    円安の時代感じる。。。
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>145
    今でも十分賠償には税金を注ぎこんでますが何か?
    電力会社を潰して国営にした方が低コストで賠償できますが何か?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク