人気RTSシリーズ最新作『トータルウォー:ローマ2』、新トレイラーとスクショが公開!

  • follow us in feedly

grthrdtjhrtdyj

紀元9年“トイトブルク森の戦い”を壮大に描いた「Total War: Rome II」の新トレーラーとスクリーンショットが公開

picture_00004

The Creative Assemblyが開発を進めている人気RTSシリーズ最新作「Total War: Rome II」の新トレーラーと10枚のスクリーンショットが先ほど公開されました。

今回のトレーラーは紀元9年に起こったゲルマン系の部族とローマ帝国軍による“トイトブルク森の戦い”を描いたもので、沼沢地が広がるトイトブルク森の奥に潜むゲルマン部族達が行軍中のローマ帝国軍に奇襲を掛ける迫力の大規模戦闘が収録されています。

以下、全文を読む







img7193_01

img7193_02

img7193_03

img7193_04

img7193_05

img7193_06

img7193_10





fewrgesrgseh




ROME : Total War 日本語完全版

発売日:2006-09-28
メーカー:セガ
カテゴリ:Software
セールスランク:4425
Amazon.co.jp で詳細を見る






Total War: Rome 2

2004年にヒットした「Total War: Rome」の続編。STG開発で有名なイギリスの「The Creative Assembly」が開発。今回は一から書き直した最新のゲームエンジンが利用されており、グラフィックが期待されている。2013年内発売予定。


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ローマか
    期待
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    嫌いじゃないけど何か物足りない
    コーエーが作る部隊アクションRTSなら面白そう
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中世好きにはたまらんってこれ思いっきり古典古代期だろ
    歴史に造詣は深くないらしいね
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    SEGAだからおま国で終了
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このシリーズM2TWからプレイしてるから楽しみ
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    映画グラディエーターのOPの戦かな?
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する


    中世じゃねーよw馬鹿かww
    まあやってる事は中世とあんま変わらないけどな。
    それどころかむしろ高度な部分もある。

    >>3
    美男美女のとんでも茶番劇ですね。分かります。
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無双とRTSの中間ぐらいのゲーム無いの?
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    RTSはやりだしたら面白いんだけどなかなか手が出しづらいんだよなぁ
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>9
    決戦2
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する



    PS4で頼んますわw


  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    RTSの面倒なところって端から端まで全部自分でやんないといけないところなんだよな
    MAPが広いからいつの間にか端で大変なことになってるって言う
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>12
    このシリーズは、バカみてぇにCPUパワーがいるから無理。
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    合わない人にはまったく合わない
    はまる人は一生かけてでもはまる

    それがRTSというジャンル。

    やった事無い人は一度触れてみると良い
    合わないと思ったらそこで止めれば良いしな
    新たな世界が開けるかもしれないぞ


  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中世?古典の間違いだろ
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    トータルウォーシリーズはやっぱローマだな

    そして、ローマの時代は中世ではない
    キリスト教がもたらした暗黒時代より、政治的にも一部技術的にも高度な時代
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ローマが中wwwwwwww世wwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    トイトブルク森の戦ェ……
    一応世界史で教えられるはずなんだけどねー
    >>8
    同じどころかローマに大きな穀倉地帯とか海洋覇権がある分中世よりも人民が裕福だよね
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>9
    マウント&ブレード
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コーエーの名前出してる奴は恥ずかしいから自重しろw
    格が違うからw
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>9
    mount&blade warband
    海外の同人ゲームだからグラとかモーションのクオリティは低いけどゲームシステムは結構面白い
    mod入れればさらに楽しめる
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ブログ見るやつの層とこの記事のゲームのやる層がずれてるだろ
    そういえばshogun1が家にあったな
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>19
    海洋覇権を握った時代の穀倉はシチリア
    それまでローマでは、自作農中心だったけど、シチリア産の安い穀物がたくさん入ってきて、自作農がなりたたなくなった。
    結果、格差が拡大して貧乏で奴隷に身をやつすのも出てきたところで、グラックス兄弟がでてきて殺されて、カエサルが現れたけどやっぱ殺されて、オクタヴィアヌスアがようやく安定させた。
    技術はすごい。水道とかハンパない。中世時代に野蛮人にぶち壊されたけど、ローマ水道と同水準の水道ができるようになったのは、19世紀になってようやく。
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    RTS初心者は少し古くなるけどKnights of Honorみたいなぬるいやつから始めたらいいよ。
    あれは音楽もなかなかいい感じだし、日本語版でもeditorも付いているからオススメ。
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中世って何寝言言ってんだ
    古代だろ
    知ったかすんな
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今更だけどRTSってどんなジャンル?ボコスカウォーズみたいな?
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ロロロロ....ローマがパッドでFPSwww
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>27
    まあ買ってみたらどう?
    箱ならヘイローウォーズ 中古価格が安いから良い
    PS3なら唯一出てるのがRUSE。UBIベストが出てるから良い
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    フロントミッション オルタナティブ・・・
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    次世代機に出ればいいな
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>17
    甲冑を見ててニヤニヤできるのは中世なんだよなあ・・・

    >>27
    ニコ動でAoE3とM2TWで動画検索して見てこい
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>13
    TWシリーズは内政と戦闘が別になってるし、戦闘中に一時停止できるよ
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※4
    世界史選択してない人はローマやルネサンス、大航海時代以降も中世って呼ぶね
    所謂西洋前近代は全部中世って呼んどけみたいなところがあるのかもしれぬ
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    RTSはAOEシリーズが好きなんだけどなあ・・・

    もうAOEシリーズはでないのかな?
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    CSはRTSに飢えている        気がする
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マウント&ブレードはマジおすすめだね
    無双と違って単騎で突っ込んで100人200人斬ったりはそうそうできないので
    部隊の用兵も勝利のカギとなる
    おまけにMODも豊富、マルチも熱い、拡張版ではナポレオン戦争までカバーするなどボリューム満載
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    初代ローマTWはMod含めて遊びまくったわ。
    発売が楽しみだ。
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>32
    ニコ動でM2TWっての見てきた
    戦闘重視の戦国シュミレーションって感じかな
    これは人を選びそうなジャンルだな
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>40
    お前は>>39を見てこいw
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    西ローマが滅亡してからが中世だったはず
    パッドでRTSは酔いそう・・・
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>40
    GBAのナポレオンやモンスターサマナーがオススメ
    ごにょごにょしてプレイしてこいや
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>41
    フリーガンっての見てきたぞ
    コレって古いのか?スーファミみたいな画面だったわ
    人の行動も選べるんだな。近いのは・・・・ピクミン!
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これで信長の野望とかやりてぇよ
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大戦略はこれがやりたくて延ばし延ばしになっているのかもなw
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何であっちもこっちもセガ作品買えなくなってんだ
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>7
    時代がまったく違う。
    トイトブルクの戦いは紀元9年、アウグストゥス帝の統治下の出来事。
    グラディエーターの舞台は紀元180年前後、マルクス・アウレリウス帝からコンモドゥスにかけてのこと。
    200年弱の違いがある。
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メディーバル2も銃がでてき始めると何故かやる気なくなっちゃうから
    新作がローマなのはうれしい
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>49
    はぁーっ?マスケットは浪漫だろカス
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    トイトブルクってローマ兵が全滅したやつだろ。
    不吉なトレーラーだな。ザマにしときゃいいのに。
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    セガは国内で昔はRTSとかSLGも頑張って作ってたんだよね
    サターンのゴジラ・列島震撼は早すぎた名作
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>49
    あれが良いのに
    ETWは最初から銃であんまおもしろくないのは分かるけど
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>3
    ブレイドストームか?
    ああいう感じの作ってほしいよな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク