映画「ランボー」をゲーム化した『ランボー ザ・ビデオゲーム』の新たなスクリーンショット公開、ゲーム内で映画の音声を使用されるゾ

  • follow us in feedly
130302_rambo01

映画“ランボー”シリーズをゲーム化する「Rambo: The Video Game」の新たなイメージが公開、映画版音声の利用も判明

130302_rambo02

昨年、イギリスのパブリッシャーReef EntertainmentがStudioCanalからゲーム化権を取得し発表を行った映画“ランボー”シリーズのゲーム化タイトル「Rambo: The Video Game」、発表以降数点のスクリーンショットが公開された以外、ほとんど続報が途絶えていた本作ですが、本日Reefがプレスリリースを発行し2枚の高品質なイメージが登場しました。

さらに、ゲーム中に登場するジョン・ランボーとトラウトマン大佐の音声に、俳優シルヴェスター・スタローンと故リチャード・クレンナが映画“ランボー”と“ランボー/怒りの脱出”、“ランボー3/怒りのアフガン”(原題:“First Blood”と“Rambo: First Blood Part II”、“Rambo III”)で演じた音声をそのまま利用する豪華な仕様となることが判明しています。

以下、全文を読む


『Rambo: The Video Game』スクリーンショット
130302_rambo03

130302_rambo04







130302_rambo05



130302_rambo06



■関連
ランボーの新作ゲーム『ランボー ザ・ビデオゲーム』、ティザーPV・スクショが公開!神グラすぎワロタwwwww
ランボーの新作ゲーム『ランボー ザ・ビデオゲーム』が来月開催のGamescomで発表!


ランボー 最後の戦場 (期間限定価格版) [Blu-ray]

発売日:2012-10-03
メーカー:ポニーキャニオン
カテゴリ:DVD
セールスランク:2863
Amazon.co.jp で詳細を見る


ランボー 最後の戦場 [DVD]

発売日:2010-02-17
メーカー:ポニーキャニオン
カテゴリ:DVD
セールスランク:3708
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちょりーす
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1大学合格
  • 3  名前: 名無し 返信する
    あざーす
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ささきいさおか?!
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    トイソルですでにランボー使用可能
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    熱海の夕焼けだったのかw
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    熱海ワロタww
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それを言うなら、ポスター背景のビル群なんて舞台ですらないからな
    ただの片田舎を舞台にした小競り合いだし
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する


    あのハードだけノーチャンスなんでしょ?

  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>8
    ああ、確かになw
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソ連にタリバン兵と一緒に戦うんでしょ?
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    熱海なのかww
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コントラとかメタルスラッグみたいなの想像したのに
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メガドラのランボー好きだった
    今やるとつまんないんだろうなぁ
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ポスターさんラソボーになってますよー!
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これの為に箱買ったんだよ
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これぞジャンクハンター吉田のポテンシャルが活かされるゲームなり
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    洋ゲー嫌いだけどこのFPSは遊んでみたい
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    北朝鮮ぶっ潰せますか?
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ↓それコマンドー
  • 21  名前: 鼻糞 返信する
    使いまわし
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このたまに見る「ゾ」ってやつが死ぬほど腹立つんだが
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シリーズ化して1作、2作、3作と分けて貰いたいな。
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ランボーとバイオって1と2の雰囲気の違いが同じだな
    サスペンスからアクション映画になったというか、そんなところが
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あの頃はアフガンは正義の味方扱いだったな
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ランボーのゲーム自体は色々あるよな
    アーケードからPC、各種コンシューマまで
    ただどれもこれも微妙つーか糞だったという、、、
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    へぇ。雑学thx
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    チャック・ノリスのほうもゲームにして
  • 29  名前: 返信する
    怒3Dてタイトルでいいじゃん
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FPSいらね
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ランボー無双でいいと思うよ。変に映画のストーリーに沿わないほうがいい
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FPSじゃシルベスタースタローンさんが見えない。
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    TPSにしろやハゲ
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    MSXのランボーで蛇と戦った思い出
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マジレスしとくと、ランボーがヒットしたのは、当時のアメリカが反戦ブームだったからなの
    そもそもランボー無印ってのは戦場でドンパチやる映画じゃないだろ?
    あれはベトナム帰還兵が戦友を尋ねていった先で、戦友は先に死んでるわ
    飯食おうと思っただけなのにベトナム帰還兵っぽいってだけで警察に嫌がらせされたってなことでブチ切れてああいう物語になる

    良く勘違いされてるけど、ロッキーもそう
    ロッキーは売春婦にすらボロクソ言われるような奴なの、ボクシングの才能なんてカケラもないの
    友達はカメだけ、そんなのがエイドリアンに恋をするわけ
    で、当時のチャンピオン、要するに亀田みたいのが噛ませ犬的な扱いでロッキーを指名すんの
    だからロッキーは試合に勝つんじゃなくて、最後まで立ってることをエイドリアンに約束すんの
    ロッキー無印は初めの方はボクシングの練習してるけど、試合の前日でもキャッキャウフフしてるだけだろ?あれはそういうこと

    ランボーにしても、ロッキーにしても続編が何故か大ヒットしたのは日本だけ
    ロッキーもランボーも、向こうでは出す度に売れなくなっていって、ロッキー5なんてもう…
    だいたいからして当のシルベスタースタローン自体がラジー賞の常連
    20世紀の最低男優賞まで受賞したつわもの
    ラジー賞の審査員曰く、あなたのしたことの99%のこと全てを評価して20世紀最低男優賞のラジー賞送ったほど
    そんなものを今更名前だけ買い取ったところでどうなるというのか…
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FPSにしちゃったらただのミリタリー系アクションになるんじゃ・・・
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    少し前にゲーセンでランボーのガンシューあったけど
    いつの間にか消えてた・・・

    もっとやっときゃよかったw
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ただのFPSじゃなくてトラップとかハイドアタックとかありますか?
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FPS?
    ランボー見えないじゃん
  • 40  名前: 名無しのゲーマーさん 返信する
    ランボーのテーマ(徳川埋蔵金のテーマ)が流れるなら買う
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうのは腐るほどあるからジャッキーのゲームやらせてくれ
  • 42  名前: 返信する
    画面きれいなFPSに見えるけどただのガンシューティング
    いらんわあ
    ガンシューティングなんて売れねえよ
    ここの会社、開発力低過ぎてガンシューティングしか作れないんだな
    ランボーのライセンスもったいない
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    三十代の俺はそれこそスライとシュワの勇姿に画面で見て興奮して育った
    世代だからな、アクションスターといえばやっぱこの二人!
    今更ゲーム化?いいねえ〜おじさんやってみたいな、反射神経ついていけるかなw
  • 44  名前: 返信する
    >35

    浅い知識お疲れさん
    ランボーは2作目がアメリカで大ヒットしたし、最新作のランボー4作目、ロッキー6作目は大ヒットとはいかないまでも予想以上の興収上げた
    ロッキーもランボーもいいのは1作目だけって言うやつはただの自称映画通
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    吹き替え版もぽぴぃ・・・
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    グラが想像以上によくてワロタ
    しかし、エクスペンダブルズ2のゲームが微妙だったから期待できんなあ
    この手の映画からゲームで成功したのって近年ではバットマンぐらいしか浮かばんな
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本で出るの?
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ☓音声を使用されるゾ
    ○音声が使用されるゾ
  • 49  名前: ふう〜ん 返信する
    日本語吹き替え版はささきいさおでお願いします
  • 50  名前: 返信する
    ただのFPSにしか見えない…。
    ランボーじゃなくても、いいのでは…?
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>35
    ランボーは、そういう反戦ムードが下火になってきた頃じゃなかったか?
    アメリカ社会に居場所を見つけられないベトナム帰還兵の悲哀を全面に押し出してたが、それまでの反戦作品のようにアメリカそのものに対する疑問や反感についてはさほど強くは感じなかった。そういう点で印象に残ってるな。
    「俺たちを戦場に送り込んだアメリカはクソだ」というんじゃなく「俺たちは祖国のために戦ってきたんだから、アメリカもそれに応えてくれ」という感じ。
    で、この映画の原作は、映画で出てきた警察所長だっけ?あれが単なる憎まれ役じゃなく、もう一方の主人公になってる。
    ベトナム帰還兵ランボーと、朝鮮戦争に従軍した経験のある警察所長が男のプライドをかけて激突するって話。戦争の悲劇が影を落としてるという点はたしかにあるんだが、反戦ものという政治臭さはやはりあまり感じられない。この原作に、スタローンの主張が盛り込まれたのが映画のランボーで、その映画を通して見れば、その主張はベトナム反戦運動とはやはり明確に違ってると思うわ。
    とにかくアメリカという国に対して、反権力という視点で臨む、というような姿勢はない。むしろ基本は愛国心があるってスタンスだと思う。
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FPS?
    せっかくのランボーが見えねえだろうが
    当然日本版はささきいさおの声なんだろうな
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最後のAAのセリフ、これってジャンクハンター吉田が書いてないか?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク