生野菜もソーセージもカラフルに!!食べても問題がない世界初の食用スプレーが開発される!! | コモンポスト
この世界初となる食品用スプレーは、ドイルの食品会社デリガレージ社が開発したもの。
色はゴールド、シルバー、レッド、ブルーの4色で、価格は1本21.5ポンド(約3000円)で
ネット販売されています。
使い方は至って簡単、食品に吹きかけるだけ。
乾燥すれば、あっという間にスプレーの鮮やかな色に食品が染まります。
味が変わってしまいそうですが、開発会社によると味は一切変化しないとのこと。
また肉や野菜など、食材を選ばず使うことができます。
以下、全文を読む


![]() | アーマーガールズプロジェクト インフィニット・ストラトス 甲龍×凰鈴音 発売日:2013-06-30 メーカー:バンダイ カテゴリ:Hobby セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | figma 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's フェイト・テスタロッサ ブレイズフォームver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 発売日:2013-07-31 メーカー:Max Factory カテゴリ:Hobby セールスランク:10 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:33 返信する
- 誰得?
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:33 返信する
- 病気になること間違いなし
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:33 返信する
- 誰得
-
- 4 名前: 2013年03月07日 00:33 返信する
- 求めてません^^
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:33 返信する
- ダイエットに使うのか
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:33 返信する
- 宝石箱やー
-
- 7 名前: マヨ 2013年03月07日 00:33 返信する
- えええw
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:33 返信する
-
>ドイルの食品会社
誰だよ
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:34 返信する
- んちゅ・・・んちゅ・・・
-
- 10 名前: 名無し 2013年03月07日 00:34 返信する
- 苺キモス
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:34 返信する
- 色を付ける意味が分からん
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:35 返信する
-
安全にしてもナチュラリストは
人工的なものは危険!
自然なものは安全!
とかいう、アホな事を言うからな(笑)
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:35 返信する
-
間違いなく中国あたりで偽物が流行る
そして食っちゃいけないものや廃棄品にそれらしい偽装されて大問題になる!
これは予言だ
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:36 返信する
- 水飴でテカらせるだけでいいのに・・・
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:37 返信する
-
貴方が落としたのは普通の苺?それとも黄金の苺?
ってのができるな
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:38 返信する
- ドイル?ドイツ?
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:38 返信する
- 食欲が…
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:40 返信する
-
原料なんだろな
昆虫とか魚の鱗とかその辺かな
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:40 返信する
- さすがドイツや
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:41 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:41 返信する
- めっちゃ害がありそうに見えるんだけどホントに大丈夫なのか・・・?;
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:42 返信する
-
ドイツ産なら安心だろうな
これがメイドインチャイナなら誰も使わないよ
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:43 返信する
- そんな必要性があってスプレーするんだろう
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:43 返信する
- 齧ったイチゴが何かの生物の欠損死体に見える・・・
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:43 返信する
- ドイツ企画で生産は中国ダー
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:44 返信する
- マジキチ
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:46 返信する
-
いいな、これ
買いたいけどてにはいらんかな
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:46 返信する
-
食べたらゾンビになりそう
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:47 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:48 返信する
- 色付けなくてもいいやん
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:50 返信する
-
仮に健康被害がおこったときに、この会社は責任を取れるのかね?
見た目だけでも充分に害があるから心配するわ
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:50 返信する
- 映画とかドラマとかドッキリとかで使えるな
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:51 返信する
- 正月の金箔料理みたいなもんか
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:52 返信する
- オレのフランクフルトソーセージで試してみたい
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:53 返信する
-
いやいやいやいや
これ日本で言えば青色10号や食紅等の普通の着色剤だろ?
金や銀は普通に無害だしな
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:53 返信する
- お菓子とかいいんじゃないの
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:53 返信する
- 今までのイメージがあるから、違和感しかない
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:54 返信する
- やたら金属的な色しかないのな
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:56 返信する
- 中国で需要ありまくりだろうな
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:57 返信する
-
>>29
中国人がいい加減で日本人が几帳面なことと
人工物に対しての姿勢を混同したらいかん。
几帳面で人工物に対して前衛的なアメリカ最強。
JAPは遅れてるwww
アメリカ最強www
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 00:59 返信する
- 俺のスプレーに類似。
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 01:02 返信する
- 食品用の色素をアルコールあたりを溶剤にしてスプレー化してんのかな?
-
- 43 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年03月07日 01:02 返信する
-
>>青色10号
今俺が食ってる梅干しは赤102。
紫蘇でこの色を出すにゃ金がかかるもんね。
でも理性的なドイツ人と違って、感性的な一般的日本人は、色キモーイになるわな、普通。
ブラックジョークの国別の車の買い方の違いでお察し。
-
- 44 名前: 40 2013年03月07日 01:03 返信する
-
しまった、韓国ベースで煽ろうと思ってたから、おかしくなってるな。
それなりに几帳面で、人工物に対して超前衛的な
アメリカが、最も進んでて最強www
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 01:04 返信する
-
食用の着色料は昔からあるし、それをスプレー状にしただけだろ
青色一号とかと一緒、発ガン性物質が含まれてるから食いまくったらどうなるかはお察し
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 01:06 返信する
- 普通に腐っているかわからないから食材に着色はしなかったんじゃないの?
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 01:07 返信する
-
何故メタリックカラーにしたし
せめて、半光沢にしろよ…
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 01:07 返信する
- ダイエット用の食欲減らす色なんだろ
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 01:09 返信する
- 金箔スプレーなら受けるかな
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 01:11 返信する
-
北米人大歓喜!!!
北米任天堂からゴールドマリオケーキが発売されるはず!
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 01:11 返信する
- 中国「は?そんなの100年前から使ってたアルよ」
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 01:11 返信する
- これいいな! 見た目で味もかなりかわるからね
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 01:12 返信する
-
>>40
アメリカのケーキ見ながらそんな事言えるの?
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 01:15 返信する
- ドイルってなんだ。コナン・ドイルか
-
- 55 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年03月07日 01:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 01:28 返信する
-
欧米人の色彩感覚絶対におかしい
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 01:31 返信する
-
青いと食欲を減退させる研究結果があるらしいから、
ダイエット用によくないか?
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 01:34 返信する
-
メリケンには受けそうだな
あいつら真っ青なケーキとか大好きだからな
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 01:34 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 01:36 返信する
- 一方中国人はペンキに漬けた
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 01:36 返信する
- お前ら人柱になれよ
-
- 62 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年03月07日 01:37 返信する
-
>>混同
まあ、確かに「人工的なもの大好き」っていうのは語弊があったな。
中国人に汚染国の煽りくれようとして、しくじった、すまん。
しかし、全ては繋がっているのさ。
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 01:45 返信する
-
>>13
結構マジでそう思った
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 01:49 返信する
-
マジレスすると食欲が湧くように着色している食べ物って沢山あるんだよな
本能的にそっち選ぶけど、実は体に悪いっていう
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 01:50 返信する
-
金箔菓子の延長と考えれば、アリかもしれん
問題は色彩センスのないアメリカ人が多用しはじめること
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 02:21 返信する
-
ドイルってどこのドイルだ?
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 02:54 返信する
- で、これかける意味はあるのか?
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 03:05 返信する
- エスパー伊藤とか愛用しそうだ
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 03:09 返信する
-
>>55
欧米でも熱心なキリスト教信者は、そうかもしれないが
国民性の問題だよな。
単一主義で保守的な日本人と比べたら
すげえ合理的。
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 05:49 返信する
- 食用ってことは自分に吹きかけてペロペロしてもらう事ができるな
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 06:27 返信する
- これで野毛大道芸も捗るというものよ
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 08:22 返信する
-
これはドイツ産という中国製というイメージがわいた
人口で作った青いイチゴの話もあったけど
青系の食材って何でこうも食欲をそがれるのか
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 09:24 返信する
- この需要が食のどこにあるのか分からない
-
- 74 名前: 名無しさん 2013年03月07日 10:06 返信する
-
ついにザク、ズゴック豆腐の
ランバラル、シャアカラー実現!!!
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 11:03 返信する
-
イタリアはブルだっけ。ブラウと勘違い。
ブラウはドイツらしい。
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 11:21 返信する
- 3000円は高いなぁ 700円くらいまでならネタで買って見たい
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 11:52 返信する
- もうちょっと安ければ中国で大ヒットしてそうだな。
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 12:14 返信する
- 色的には食欲抑えてダイエットとか狙えそうだけど食い物で遊ぶなよ
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 12:26 返信する
-
地溝油を作る中国人でもこんな無駄なことしねえよ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 12:39 返信する
- 食べ物で遊ぶなよ・・・
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 12:50 返信する
-
どういう目的で作ったのか
理解に苦しむ
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 14:54 返信する
-
いかにも欧米人の考えそうな商品だよな
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 16:01 返信する
- 和食に金箔ちらしたりするのと同じ感覚なのかな?・・
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 17:03 返信する
-
どうせ誰かが食用と間違って使っちゃいけないスプレー使うんだろ。
んで訴訟。
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 17:54 返信する
-
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 18:13 返信する
-
チョコボール金色にしてプレゼントしたい
金は食べたくなる不思議
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月07日 18:24 返信する
- 外国だとホームパーティで使うかもしれんが日本じゃいらn
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月08日 01:29 返信する
-
こういうのは大抵皆が散々食った後に
やっぱ発癌物質あったわとか言うんだよなあ
コーラとか
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月08日 01:55 返信する
-
何でわざわざ食材の色を変えようと思うのかが分からん。
そもそも海外って目に痛い色のケーキとか食べ物の色彩感覚がおかしいよな。
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月08日 03:13 返信する
- 腐った食べ物に新鮮そうな色つけ消費期限偽造するの捗るな
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月08日 21:36 返信する
- 昔は真っ赤なソーセージとか普通だっただろ
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月14日 14:11 返信する
- 食い物で遊ぶな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。