ユニクロ、もう「ブラック企業」とは言わせない! 柳井正氏「サービス残業は会社を潰す」 : J-CASTニュース
仕事がきつく、残業が多いうえに残業代も払われないなど違法性が高い「ブラック企業」に、カジュアル衣料大手の「ユニクロ」があたるのではないか――。驚異の成長が称賛される一方で、これまでそんなネガティブ報道もチラついていた「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングが、事実上こうした批判を受け止め、態勢の見直しに本腰を入れることを明らかにした。
まず、新卒採用後の配属を適材適所の「人物本位」に転換する。サービス残業も、同社の柳井正会長兼社長が「サービス残業は会社を潰す」と、積極的になくす努力をするよう、檄を飛ばした。もう「ブラック企業」とは言わせない、というわけだ。
以下全文を読む
![a4](https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/1/9/1992e7d1.gif)
■関連記事
【やべぇ】 ユニクロの職場では新卒社員の3年内離職率は実に5割前後、新人店長は「名ばかり」管理職の可能性も
ユニクロ、韓国メーカーにデザイン盗用疑惑をかけられ該当商品を即販売中断へ
「ユニクロ」好きは年収1000万以上、「しまむら」は年収500万未満
ユニクロ・柳井社長「民間企業の報酬が大きく下がっているなか、公務員の給与は引き下げるべき」
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: あい 2013年03月09日 09:30 返信する
- またかー
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 09:31 返信する
- どこも一緒だろ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 09:31 返信する
- はいはい現場が勝手にやったこと現場が勝手にやったこと
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 09:31 返信する
-
会社をつぶす?
人を殺すと間違ったのかな?
-
- 5 名前: 名無し 2013年03月09日 09:32 返信する
- サービス残業は論外です。
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 09:33 返信する
-
こいつもワタミもミキタニもほんと気持ち悪いよな。
宗教くさいんだよ。
なんでこう妙に善人ぶるのかねぇ・・・
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 09:34 返信する
- 社員が喜んで自主的にうんぬん…
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 09:34 返信する
- 三木谷柳井原田の3バカ社長
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 09:34 返信する
- 残業代出すんならいいけど俺はサービスで会社に残ったりはしないぞ
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 09:35 返信する
- 起業人として成功する人ってなんなんだろな
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 09:38 返信する
- そう思っていた時期が俺にもありました
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 09:39 返信する
-
>>10
人を人とも思わぬ非情さ
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 09:40 返信する
- ここって 社蓄しかいねえのwwwwwwwww?
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 09:41 返信する
-
定時直後に休憩時間入れてる会社多くなったな
あれうっとうしいんだが
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 09:44 返信する
- あだ名をブラッキーにしよう(提案)
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 09:45 返信する
-
ユニクロに限らないけど、トップが綺麗事を言っても末端に伝わらないことが多い。
野心的だったり、逆に自己保身に走った怠慢な中間管理職が有耶無耶にしているから、このあたりを整理する必要もあるがやれるかどうか。
内部告発とは言わないまでも、末端の声を聞ける窓口は必ず必要。
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 09:45 返信する
-
積極的になくす努力をするよう、檄を飛ばした。って書いてあるだろ
jinはどこみてんだ
-
- 18 名前: 名無し 2013年03月09日 09:50 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 09:51 返信する
-
ブラック企業は適材適所って言葉好きだなほんと
お前の報酬減らせばみんな救われる
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 09:52 返信する
-
こんな事言っても今後ますます労働者がいなくなるからな
サービスの質を落とさずに経営者がいくら御託を並べても無駄無駄
本気なら既に手を打ってる
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:02 返信する
-
本日のオマエが言うなスレはここですかwww
流石、ブラックの社長は言う事が違うwwwww
そこに痺れるぅ!!憧れるぅ〜!!wwwwwwwwww
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:05 返信する
-
人が足りないのをサービス残業で補っていたんだから
それが改善されるには人を増やすしかない。
結局人件費が増えて経営を圧迫して高成長ができなくなるんだよな。
-
- 23 名前: 2013年03月09日 10:06 返信する
-
いや、なくす努力、じゃダメだろw
サービス残業は違法なんだから
そもそも存在しちゃいけないんだよ。
サービス残業は二度と行わないぐらい言えよ。
まぁ実現できないから努力するなんて言い方してんだろうけど。
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:06 返信する
-
日本の企業の何が問題って社員が頑張る。会社が儲かる。でもpそれを頑張った社員に還元しないってところだと思うんだよね
儲かった分でさらに事業を拡大して社員に回さないから仕事だけ増えて年収が増えない。頑張れば頑張った分だけ辛くなる
そういう構造変えないとダメでしょ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:10 返信する
-
俺が勤めてたブラックも社長がええかっこしいだったな
金という対価を出さない代わりにやり甲斐だなんだを押し付けてくる糞会社だったわ
法も守らない犯罪者に説教されたくねえっての
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:10 返信する
-
皆言ってるけどユニクロは店長が管理職という名目で死ぬ程働いてる。
サービス残業が発覚したら戒告、降格。しかし業務量が多すぎて残業しないと回らない。結局人増やすしかないのに人も増やさずに残業するなはありえない。
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:10 返信する
- やってることワタミと一緒じゃねーか
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:11 返信する
- 最近この人とマックの社長がかぶる
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:11 返信する
- ブラックの塊の企業が何を言ってるんですかねぇ
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:16 返信する
-
だから全額残業代出すって言えば済むんだよ。
それと仕事出来ない連中はドンドン給料下げろ。
普通の人が8時間で終わらせた給料と、ドン臭い奴が14時間かかって終わらせた給料を同じにしろ。
それなら平等だろ。
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:18 返信する
-
店長という存在自体が
残業代を払わない、休ませない為のシステムだからなぁ
-
- 32 名前: デフレ金満柳井 2013年03月09日 10:19 返信する
-
デフレモンスター柳井。
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:26 返信する
- 監査が仕事してないだけだろ
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:26 返信する
-
つまり今まではあったことを認めたわけだな
経営者としてサービス残業を放置してた責任はどうなるの?
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:27 返信する
-
仕事量自体が減らないのに労働時間だけ都合良く変えられるわけがない
前職で月100時間以上のサービス残業と毎週休日出勤が当たり前だった
名ばかり店長のオレが言うんだから間違いない、会社組織自体に問題あり
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:28 返信する
-
昇格させてんじゃないんだよな
さっさと店長という身分にしないと
残業代を払わないといけないし、週一は必ず休ませないといけないし、必ず休憩を取らせないといけない
で、「店長は管理職、自己責任。役職手当になり残業代はない」という環境にする
サービス残業は店長以下にしか存在せず
その場合「二番手にサービス残業させるなよ!(棒」とかエリマネとかが店長に言ってんだぜ、多分
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:29 返信する
-
これが日本一の金持ちだからな
恐ろしいわぁw
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:30 返信する
-
収益上げろ、人は増やすな、残業するな(NEW!!)
現場をいじめたいんだろw
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:31 返信する
-
・サービス残業禁止
・残業したなら1分単位で残業代支払います
うちの会社、超ホワイトだわw
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:31 返信する
-
サービス残業って会社にバレるとまずいから、タイムカード切った上で残って仕事してんだよな
データ上証拠がないから現場しらないやつは把握すらしてないだろがよ
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:32 返信する
- こいつ、昔言ってた事と違うじゃねーか
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:32 返信する
-
いや、建前で終わる可能性あるけど、サービス残業風土なくして
ブラック脱却って話だろ?
Jinはなんでいつも壮大な勘違いばっかするの?
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:34 返信する
-
柳井正会長兼社長が「サービス残業は会社を潰す」と、積極的になくす努力をするよう檄を飛ばしたってさ。
つか「サービス残業させる仕組を黙認する本社の社員が現場社員を潰す」の間違いだろ。
一番腐ってるのはいつでも本社の管理職じゃんよ。
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:35 返信する
-
そもそも店長という役職に残業手当がつかんからね
サービス残業という言葉自体を当てはめられない
-
- 45 名前: 2013年03月09日 10:36 返信する
-
このおっさんもサイコパスっぽいよな
人情とか無縁の人間
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:42 返信する
-
積極的になくす努力
つまり努力はするが、無くなるとは言ってない
政治家と一緒
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:42 返信する
-
会社は宗教だよ
会社っていう教祖様にまんせーするとこ
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:48 返信する
-
うちの会社は残業は最長で30分までって決まってるしキチンと残業代も出るからマシだな
そもそも残業って「もうちょっとで終わるのに〜」って所で就業時間が終わった時の為にあるようなもんじゃないんですか?
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:49 返信する
-
>「サービス残業は会社を潰す」と、積極的になくす努力をするよう、
>檄を飛ばした。
頭狂ってるなコイツ。。
言ってる事が矛盾だらけなの分からんのか?
ワタミの社長と同種の基地外だ。
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:58 返信する
-
定時までに仕事終わらしても追加で他の人間の終わってない仕事が回ってくる
最悪だ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:58 返信する
-
>>10
自分さえ良ければ他人の事など知ったこっちゃないという独善性。
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:58 返信する
-
こいつの1兆超える資産から1000億くらい使ってその分人増やせば即サビ残なんて無くなるだろ。
まーこいつはやらないけどなw
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 11:00 返信する
- なんで日本の金持ちってのは、アイデアとかイノベーションで稼いだ訳じゃなく搾取者ばかりなんだろうね?
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 11:00 返信する
-
経営層で現場見てない奴はサービス残業知らない場合が本当にあるんだよな
で、正確に報告させて自分の会社の現状に絶望して見なかったことにする
-
- 55 名前: 名無し 2013年03月09日 11:00 返信する
-
はいはいワロスワロスwwwwwwサービス残業は日本の悪習だと思う。それ+日本人の我慢するという考えがこういう状況を生んでいる。外国とかこんな頑張って働いてないだろwwwwwwストライキでもピケッティングでも良いけど日本人はもっと会社に反抗して良いと思うよ。
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 11:01 返信する
-
賃金の基本を下げにかかるぞこれは
残業分を丸々支払ったとしても儲かるように
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 11:04 返信する
- お前が言うな
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 11:04 返信する
-
アメリカの場合マイクロソフトにしろアップルにしろグーグルにしろ(ITばっかだけど)
目立つ実業家の会社にはみんな入りたがるし、入るのも厳しい
日本は眼立つ実業家の会社の実情はブラックばっかw
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 11:11 返信する
-
またこいつか
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 11:18 返信する
- 労働力ダンピングはその会社だけじゃなく社会全体の活力を奪うよね
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 11:21 返信する
- 売国奴w
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 11:27 返信する
- 所詮ワンマン企業のトップなんてこんなもんだろ、仮に現場の実態見るって回ったしとしても周囲の金魚の糞が自分のマネージング地域(自分)の点数下げたくないから隠すだろうし、もうすでに現場自体が自分の手から離れ過ぎて全く見えてないからこういう発言もできるんだろうね。
-
- 63 名前: 2013年03月09日 11:29 返信する
- おま・・・おまっ!!
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 11:31 返信する
- 言うは易し行うは難し
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 11:32 返信する
- サービス残業なくすのはいいことだが
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 11:35 返信する
-
>>30
社長「物凄く優秀な社員を1として他のゴミクズの給料はカットしていきます^^」
間違いなくお前も給料ダウンだな
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 11:47 返信する
- サービス残業してたところがサービス残業しなくなったら会社潰れるんじゃね?
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 11:50 返信する
-
>>8
岩田が抜けている
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 11:51 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 11:58 返信する
-
じゃあ、残業代は全額出すと言えばいい
じゃあ、バイト増やすなりして社員の仕事量減らすと言えばいい
理想論なら学生の方がまともなこというぞ
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 12:13 返信する
-
労基が基本的に会社の味方だからなあ
労働法を厳格に適用すると会社が潰れて労働者が働く場所が無くなって、逆に労働者が困るってのが労基の主張だが、
実態としてはサービス残業のせいで働く場所が奪われてるってのが本当のところだろ
3人雇って8時間ずつ労働させるのが理想だが、今の社会では2人雇って12時間ずつ働かせるのが普通になってる。勿論残業代は無し
その結果失業者は増えるし、雇われた2人は奴隷労働させられて疲弊する
労働者には不利益しかない
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 12:18 返信する
-
名ばかりの管理職の店長に
サビ残せざるをえない量の仕事をさせてるんだろ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 12:20 返信する
-
表向きこう言うだけだろ
金かけずにサビ残なくすなんて実質的に無理なんだよ
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 12:29 返信する
-
どうせ何もせずに下にさっさと仕事終わらせろってうるさく言うだけだろ
サービス残業をなくしたいならお前が従業員増やすか残業代全額出せば済む話だろうに
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 12:30 返信する
- QNIULO(国売ろ
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 12:31 返信する
- 新卒の応募が恐ろしく少なかったのかなwww
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 12:37 返信する
-
すぐには良くなんないだろう
大手企業で離職率ナンバーワンの汚名はなかなか拭えないぞ
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 12:38 返信する
-
サービス残業すればするほど得だっていうならこの言い分も分かるが、
実際は皆やりたくもないのに仕方なくやってるんだろ・・・。
「残業代全部払います」っていえば済む話なんだよks
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 12:39 返信する
- お前が言うなよ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 12:49 返信する
-
サービス残業が壊すのは企業じゃありません
社員を壊してます
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 13:02 返信する
- 名ばかり管理職が増えるんですね、分かります。
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 13:23 返信する
-
これから失くすよう努力すると言っているんじゃん
どこが悪い?
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 13:24 返信する
- ユニークな発言で俺ワロタ。
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 13:29 返信する
- は?
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 13:59 返信する
-
会社の方針としては、サービス残業自体を認めない
残業しないように、作業を終了できないきみらがわるいというスタンスなんだろう
この会社
まあ、残業禁止の会社って、あるにはあるがたいていこんなスタンスだな
そして事務手続きがやたらめんどくさいから、こっそり残業するようになる
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 14:05 返信する
-
結局みんなワタミで飲み食いして、ユニクロで服買って、ソフトバンク使ってんだから
自分を含め、弱者は本当にキツい
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 14:06 返信する
- 現場の責任です。
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 14:08 返信する
-
でもサビ残しなきゃ仕事が終わりません
そのための人員増員できるのかよ
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 14:10 返信する
-
>>86
お前の良く行く店を、俺等の良く行く店みたいに言わないでもらえます?
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 14:35 返信する
- 売国奴ユニクロ
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 14:40 返信する
- 実質の薄給名ばかり管理職増員ですね判ります
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 15:05 返信する
- 下々にはサービス残業させまくって自分は億万長者って完全な勝者だなw
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 15:07 返信する
-
これ分かっててやってるだろw
行政指導しろ
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 15:14 返信する
-
社長は言うだけ
あとは現場に一任し、臨機応変という言葉を盾にまたサビ残スタート
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 15:27 返信する
-
>>89
金持ち乙
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 15:42 返信する
-
この間の記事で見たけど、残業すると降格や減給になるんだよな。
だからタイムカードに打刻しないでサービス残業をおこなう。
表沙汰にならないようにして社員にタダ働きを強要してるブラック企業が
すぐ変われる訳ないだろ。
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 16:07 返信する
-
>>96
なんか記事あったな月の労働時間240時間にきめられてるんだっけ
これ超えると仕事できないってことで降格になるからみんな240時間で申告
本当は300時間超えてる人もいるらしいし
ネームバリューだけで入社した人はやってらんないだろうな
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 16:08 返信する
- 社員の大半が中国人になる日を見越してだろ
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 17:14 返信する
- 口だけ
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 17:23 返信する
-
残業代は時間設定なくキッチリ出せ
そして定時内に仕事をしていない屑は即刻クビにしろ
これだけで全て解決じゃ阿呆
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 17:45 返信する
- いいことだ。
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 18:14 返信する
- どんなクズでも仕事があった世代は言う事違うわ。
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 18:20 返信する
- おまえが言うな
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 18:55 返信する
-
社長と役員は、従業員の立場になって現場で一緒に働け
話はそれからだ
-
- 105 名前: ブラックは許さん 2013年03月09日 19:23 返信する
-
ドンキと同じでワロタwww
利益は上げろ、人は増やすな、残業するなとか言われても買い場回らなきゃ仕事何て終わるわけない。
タイムカード切らされ無理矢理働かされ安い賃金で働きヘルニアなって休みますって言えばキレられる。
二度と自分らの事しか考えない低脳クズの集まりのブラックでは働かねぇww
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 20:01 返信する
- あーだこーだ言うならロボットでも雇っとけww
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 21:11 返信する
- ブラックの代表格が何言ってんだ?
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 21:16 返信する
-
ここはあらためたかもしれないがブログ的に話題にするなら「まんだらけ」の方だろ
何度も訴えられて懲罰金まで元社員に支払ってるのに今現在もいまだにサビ残
強制させてるんじゃねーのかよ?なめられっぱなしのオタク 社長の元マンガ家の
クズはオタクの習性をよく知ってるよ内部でちょっと締め付ければオタク同士監視
しあって逆に不平を言わせない空気に簡単に染めさせるオタク特有の染み付いた
便所虫みたいな特徴をよく知ってるんだあのクズは生まれついての奴隷根性みた
いなオタクの習性と性格を裁判おこして二百万だか勝ち取った女の子社員は
見事に自分の権利を取り戻した最高だ!今二人目が裁判起こしてる!頑張れ!
オレはまんだらけなんかで買い物しねーよ死ぬまで誰がするか!カス!
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 22:40 返信する
-
適材適所ってwww
商品の陳列順からいろいろ本部から決められてて、後やることは単純ルーティーンなんでしょ。
仕事量に対して労働力が足りないのが問題なんだから、もっと人を増やしてやれよ。
人件費ケチるな。
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月10日 00:39 返信する
- 本日の「お前が言うな」
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月11日 05:30 返信する
-
もう原田と、柳井でコントでもしてろよw
お前ら二人で社畜コントをね
現場になんか行ったことないだろうし、哀れなもんが見れると期待
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。