「Battlefield 4」が遂にお披露目か、EAが“Battlefield”新作を思わせるGDCイベントの招待状を発送 ≪ doope! 国内外のゲーム情報総合サイト
先日、EAのボスFrank Gibeau氏がGameStop向けのスニークピークを行ったと公式に明かし、発表が近いかと見られている「Battlefield 4」ですが、本日EAが今月末に開催されるGDCのムービーシアターにて何らか発表イベントを行うことが明らかになりました。
これはEAがIGNに送付したイベントの招待状から明らかになったもので、招待状にはBattlefield新作を思わせる配色のイメージや雨天の様子と共に、3月26日午後7時開場(日本時間:3月9日午前12時)の旨が記されています。
以下全文を読む

![]() | ファークライ3 発売日:2013-03-07 メーカー:ユービーアイ ソフト カテゴリ:Video Games セールスランク:12 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | クライシス 3 発売日:2013-03-07 メーカー:エレクトロニック・アーツ カテゴリ:Video Games セールスランク:103 Amazon.co.jp で詳細を見る |
Game Developers Conference - Wikipedia
毎年開かれる世界各国のゲーム開発者を中心とした会議である。展示、様々なチュートリアル、ゲーム業界人によるプログラミング、デザイン、製品、ビジネス、法律問題、グラフィックを含むゲーム関連の話題に関するカンファレンスや討論が行われる。アメリカ国内で開催されているElectronic Entertainment Expo(E3)と比べると、新作の発表などはあまり行われず、より実務的な内容を主とする。参加者もほぼゲーム開発者に限られており、ユーザーに向けた広告的なイベントはない。
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:09 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:10 返信する
- JINはBF嫌いじゃなかったの
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:10 返信する
- PS4と新箱にはマジで期待してるわ
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:11 返信する
-
本当に楽しみだ。
受験さえ無ければな…
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:12 返信する
-
早すぎだろw
DLCのEndGameが配信されたばっかなのにwww
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:12 返信する
- なんで3月26日が日本時間で3月9日になるわけ?
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:13 返信する
-
コンシューマのデメリットであったプレイ人数削減をなくしてくれたら最高
BF3のAKはコンシューマに広すぎた
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:13 返信する
- 4げっと
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:13 返信する
- 分隊は6人でお願いします
-
- 10 名前: 2013年03月09日 10:14 返信する
- BF3もGDCだったよね
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:15 返信する
- 未だにBFBC2やっとるわ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:16 返信する
-
デモ映像やデモプレイが流れるだろうがPC版かPS4版が気になるな。
まぁ、PC版だろうけども実はPS4でしたって演出はなきにしもあらず。
MSが720を発表しない限り720の話はしないから無いのだろうけど。
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:17 返信する
-
はい豚死亡www
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:19 返信する
-
PCからPS4への移植はかなり容易らしいから期待できる
新箱版も当然あるが一応まだ未発表だから対応かどうかは言及しないかも
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:21 返信する
-
映像はPC版でも付け加えてコンシューマ機による人数削減はありません!
の一言で歓喜だけどな
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:22 返信する
-
PS4版の懸念はオンがPS3とクロスプラットフォームなるくらいかな。
CODはそれで良いんだけど、BFは多人数、大マップでやりたい
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:23 返信する
-
これロンチで出るならPS4と一緒に買うよ
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:25 返信する
- これぞ次世代と思えるようなPVを期待してる
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:30 返信する
-
BF3がfrostbite2を30〜40%使ってたのに対しBF4は80%の性能を引き出してる
つまりどういうことだってばよ
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:37 返信する
- GDCってなんや?アパレルブランドか?
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:39 返信する
- ヘーイ!ブダイジョシュ!グリニーセブラータ!
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:43 返信する
- だがWiiUはノーチャンスだ
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:44 返信する
- GDCで小島監督も講演するみたいでMGSGZの新PVも発表するらしいよ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:50 返信する
-
>>19
だから抑えてたパラメータ数値や、他のもっと高度なプログラムを解放したんだろ。
とにかくものすげーもんになるはず!!
CRYSIS3は確実に置いてけぼりくらうから。
3しょぼかったしな。
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 10:57 返信する
- AA適当だな、もう韓国ネタ見つけて来てアクセス稼ぐ事しか頭に無いんだろうな
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 11:15 返信する
- よっしゃ!これはミラーズエッジ2ついに来たか!?
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 11:37 返信する
- 新箱時限独占とかいうやつ?
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 11:41 返信する
- 独占どうなるか知らないが720PS4期待してるぞ
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 12:26 返信する
- 次箱はゲーム機じゃないみたいだから、これはPS4独占だろうな
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 12:30 返信する
-
EndGame面白いで
CTF結構楽しい
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 12:48 返信する
-
対戦人数少なすぎてマップがスカスカな戦闘だけは止めてくれ
敵を探すのに苦労するFPSゲームって中々ないと思うんだ
歩きだと死ぬからバギーか軽装甲車で移動したらヘリや戦闘機に叩かれるし
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 13:05 返信する
-
つか4出すのはえーよw
BF3の128人対戦に期待してたのに
-
- 33 名前: 名無し 2013年03月09日 13:22 返信する
-
あのさ、BF4は、いらないから、BFBC3つくれ。
あと、64対64な
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 13:57 返信する
-
BF4ってBF3と同時進行で作ってたのか?
BF3も完成するまで7年かかったって言ってたけど
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 15:08 返信する
- そのまえにシムシティの払い戻しを
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 15:28 返信する
-
>>33
64対64はPC版じゃないと無理
32対32がPS4版にとって一番いい人数だろ
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月09日 16:47 返信する
-
これは発売日に欲しいけど、プレイ人口とか考えたらPC版のがいいかな?
PS4発売後すぐに出ても買ってる人はどうしても少ないだろうし。
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月10日 04:20 返信する
-
64人対戦で高画質なら最高だな。
BF4は近未来じゃないかな?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。