食用エビ、熱を通すと緑色に変化=上海 - (大紀元)
ミニブログ・微博ユーザーで上海住民の「Christy蜜酱」は、熱を通そうとエビを電子レンジで温めた。
取り出したエビを見て仰天した。頭の部分が緑色に変わっていたのだ。
Christyはすぐさま写真を撮りインターネットに投稿した。
瞬く間に1万人以上が写真を共有した。「皆食品安全問題に大きな関心を寄せている」と
Christyはつぶやく。
ある微博ユーザーは「これは新しいタイプのエビで、翡翠(ひすい)エビっていうの。とても高価なんだよ」
などと冗談を言った。
あるユーザーは、この緑色をマラカイトグリーンという殺菌剤や染料などに使用される成分と分析。
これは日本やアメリカ、欧州では食品への使用が禁止されている。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
緑色の海老しんじょうが出来ますね!(棒
藻や植物性プランクトンによるものと思いたいけど、中国だけに…
そんなの半世紀以上生きてきて見たことない。食べ物じゃないよ
中国食品怖いな ^^;
珍種発見キター
ででででで、でどうしたのかなこの後は?
スタッフが美味しく食べたのかな?

さすが中国
洗剤入り食用エビとは
衛生面が配慮されてるお

……って、ンなわけあるかい!!

![]() | The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱) 発売日:2013-06-20 メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | figma 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's 八神はやて The MOVIE 2nd A's ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 発売日:2013-07-31 メーカー:Max Factory カテゴリ:Hobby セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 韓国・中国の記事一覧 ]
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:31 返信する
-
余裕の1ゲット
>>2ざまあw
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:31 返信する
- 中国こえぇ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:32 返信する
-
これ茹でてたら緑の所が落ちて
気づかず食べちゃったんじゃねーかな
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:32 返信する
-
盛り付けしてる…
食べる気まんまん
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:33 返信する
- きたねぇもん見せんな
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:33 返信する
- ぎゃああ、一気に虫っぽくなったああ
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:33 返信する
- あの緑の川で育ったエビかw
-
- 8 名前: 名無し 2013年03月23日 02:34 返信する
- キモい
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:35 返信する
-
水道からピンクの水がでたり、どえらい大気汚染がおこったり、野菜はそれ用洗剤で洗わないといけなかったり…
よく暴動おこさずに我慢してるなぁ…
もう人間がまともに生活できるところじゃないっしょ
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:36 返信する
- これ殻全部剥いたら分からないんじゃないかなぁ
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:37 返信する
- もはや新人類なんだろうねあのへんの国の奴らって
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:37 返信する
- 食べたら死ぬな
-
- 13 名前: まとめブログリーダー 2013年03月23日 02:37 返信する
-
つか、エビってレンチンするのか...
いつも茹でてるから生をチンする発想が無かった
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:38 返信する
-
>>9
まぁ自業自得ではあるんだろう
一部の富裕層以外が加担してそうだし
-
- 15 名前: 名無し 2013年03月23日 02:38 返信する
- AAのテイストがいつもと違うな
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:41 返信する
-
こんなの気にするなよ
一度気にしだしたら野菜や果物は小さな虫まみれで知らず知らずに生きた虫を口にし魚は目に見えないだけで寄生虫の卵と幼虫まみれで何も食べれなくなるぞ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:41 返信する
- 中国産ニンニク中国産ウナギ吐いた
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:42 返信する
-
これ笑い事じゃないのは、日本で食料を買いあさりに来る支那人が増える危険性があること。
日本に来られる程度の金持ちが、食の安全のために日本からレトルト食品なんかの保存がききそうな食料を大量に買って持ち帰りはじめると結構大変だよ。
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:42 返信する
- そんなことよりれいちゃんがカラスに食われちゃったよ・・・
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:48 返信する
-
教室の裏で異臭を放つザリガニの臭いがする。
だれか嘔吐してる鳥のAAをください。
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:48 返信する
- 電子レンジがポイントだな
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:48 返信する
-
未だに中国産の食べ物が日本に入ってきてるからな
汚染されてるのは大気だけじゃないって分かりきってるのに
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:49 返信する
- 海老ってのは養育池のなかに抗生物質とかブチ込みまくって体に害だからな
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:51 返信する
-
マカライトグリーンとか、ポストハーベストとか、昔日本でも問題になったよね。
まあ、輸入物の話だけど。
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 02:54 返信する
-
汚染大国になりつつあるな
いやもう
-
- 26 名前: まとめブログリーダー 2013年03月23日 03:01 返信する
- 生物濃縮ってレベルじゃねーな
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 03:06 返信する
-
日本も中国から加工品輸入してるんだから
危険だと思うんだが
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 03:07 返信する
-
中国のすっぽんも半端ないらしい
池に女性ホルモン剤とか抗生物質、風邪薬いれまくると
成長が数倍加速されすぐ出荷できるらしい。
業者はいれまくって、底に薬の層が分厚くあるる
無理。。
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 03:08 返信する
- ソルサクでいえば、まだ体力は全然ある状態 戦いはこれから
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 03:09 返信する
-
あれさー牛丼の紅生姜ノーチェックって本当か
すきやの薬品臭くてたまらん
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 03:09 返信する
- 食べて応援だな
-
- 32 名前: 名無しゲーマー 2013年03月23日 03:11 返信する
-
AA描いてる人は二人いるの?
たまに感じが違う。
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 03:11 返信する
-
P.M2,5も中国人は、私達の肺でろ過してるとか言ってた。
中国実験場になりつつあるね
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 03:13 返信する
- おえーー
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 03:18 返信する
- 中国人は免疫ができてるから平気だって当の中国人が自慢してたからそう言う事なんだろ
-
- 36 名前: 名無しさん 2013年03月23日 03:18 返信する
- これがシュタインズゲートの選択か
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 03:25 返信する
-
07年、08年でもマカライトグリーンが中国で使われた。
また使ったのか・・・・。
-
- 38 名前: 名無しゲーマー 2013年03月23日 03:41 返信する
- ゲル海老ってやつか
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 03:51 返信する
-
>>16
虫と禁止された化学物質に汚染されてるのを同列に扱うとか
もちろん釣りだよね
-
- 40 名前: 名無し 2013年03月23日 03:58 返信する
- まあシナ人ならなに食っても平気だからいいけど他国に輸出すんなよな
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 03:59 返信する
-
>>16
お前いろんなスレで反感買う書き込みしまくってんのなw
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 04:01 返信する
- 糞チャイナって塵を食べる生物だったんだね…さすが害虫
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 04:14 返信する
- え、これくらい普通じゃね? 身体に害はなかったよ
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 04:23 返信する
- 何これこy
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 04:27 返信する
- こええ…
-
- 46 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年03月23日 04:30 返信する
-
だから、中国は共産主義体制のままが良かったんだよ。
中国人は何でも手を加えるのが好きなんだから。
中華料理しかりさ。
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 04:34 返信する
-
昔、すたみな太郎系列の店で河豚刺しみたいにうっすいレバー焼いた時も緑色になったことあったな
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 04:36 返信する
-
マラカイトグリーンはありそうだな
熱帯魚の皮膚のカビ取りなんかに使う薬品で別に珍しいもんじゃない
エピの殺菌に使ったんだろう
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 04:48 返信する
- なにしろ野菜を洗剤で洗う国だからなぁ。そういうこともあるさ。
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 04:49 返信する
-
中国人がいくら死のうと詮なきことよ
問題は我々に被害が及ばないようにすべきで候え
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 05:01 返信する
-
>>41
なるほどバイトですね
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 05:08 返信する
- やべぇよ・・・やべぇよ・・・
-
- 53 名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 2013年03月23日 05:34 返信する
-
>>我々に被害が及ばない
無理。
海や空は全て繋がっているのだよ。
人間の線引きは割りと無駄。
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 05:47 返信する
-
本当に迷惑しかかけない国だな
何でこんな国がまだあるのか不思議
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 05:48 返信する
- どうせ耐性付いてんだろ
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 06:19 返信する
- 暴動が起きないのが不思議だなw
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 07:02 返信する
- マラカイトグリーン
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 07:02 返信する
- TPP参加で日本も輸入が捗るなwww
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 07:07 返信する
- そのうち爆発するんだろ?
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 07:26 返信する
-
マラカイト?
そんなに、マラ好きなのか。
-
- 61 名前: 名無し様 2013年03月23日 07:27 返信する
-
※1
番号程度で1人で競うガキw
それに※2は別に狙ってないしw
空回りざまぁあああ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 07:28 返信する
- TPP 参加で輸入が捗るなwwww
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 07:40 返信する
- 見た目はバジルソースっぽいんだが
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 07:47 返信する
-
今の中国産ヘドラなら
ファイナルゴジラをも凌駕出来る
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 07:49 返信する
- スペクトルマンか、コンドールマンの世界だな。
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 08:11 返信する
- この後爆発したら最大コンボ達成
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 08:14 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 08:18 返信する
-
※49
野菜を洗剤で〜は我々の国でもあると思うぞ。ママレモンの裏側記載見てみ。
手元にママレモン無いからキュキュットを見てみたが、野菜を・果物を洗うときの使い方も書いてある。
※50
「詮ない」を「どうでもよい」という意味で使っているならば正しくない。
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 08:22 返信する
-
>>49
自爆
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 08:37 返信する
- エビの卵も真っ青だし、気にせず食え
-
- 71 名前: 68 2013年03月23日 08:40 返信する
-
※69
でも、日本と中国様には格の違いがあるからな。主に濃度とか毒性とか。
日本の洗剤なんて、「その優しさが怖い」って言うくらい手に優しい。
一方、中国様の洗剤は生産者の財布にだけ優しい。試される作業員の手肌と消費者の胃袋。
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 09:19 返信する
-
>>62
中国参加してたっけ?
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 10:28 返信する
- よくこれで暴動とか起きないなw
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 10:33 返信する
- ナメック星のエビだろ
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 11:06 返信する
-
>>62
お前はどこのジョンタイターだ
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 11:29 返信する
- タダチニー問題はないよ!
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 13:02 返信する
-
大体、上海カニもアブネーだろ
あんだけ連日連夜大気汚染やら土壌汚染やら水質汚染された地域のカニなんて
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 13:17 返信する
-
>>72
参加しとるわけがない。
TPPは元々、対中国用のブロック経済だ。
太平洋で結束して中国を封じ込めようという意図で発案されたものだ。
-
- 79 名前: まさにコミックブーム 2013年03月23日 15:24 返信する
-
流石は農薬落とし用の洗剤が存在する国,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、
というかそもそも支那近海の魚介類全般やばいだろ・・・
スーパーでアサリとか魚介詰め合わせみたいなもの殆ど支那産だからよく見ないと・・
まあ、かなり売れ残っているけどね。
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 16:13 返信する
- 洗剤じゃなくて劇薬だぞこれ
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 16:21 返信する
-
中国人なら耐性がついてるだろ?
食べても死なないって
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 17:54 返信する
-
AAどうした?
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月23日 21:08 返信する
- ナメック星の海老はこんなんフツーだしぃーwww
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月24日 00:45 返信する
-
食べて被害どうなるのか人体実験をして
真実を世界へ発信してほしい。
-
- 85 名前: 2013年03月24日 04:05 返信する
- これすげw
-
- 86 名前: あ 2013年03月24日 19:54 返信する
-
>>1
ゲッターはお前だけだよ
もっとコメ数の伸びる記事でやりな、ボーヤ
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月27日 11:46 返信する
- 余計エビに食欲なくしたじゃねーか
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。