■前回
「有名クリエーターにノーギャラで働いてもらう」 秋元康氏の発言を「もしドラ」作者の岩崎夏海氏が弁護!
■続き
<このツイートへの反応>

酷いお、ハゲはあんまりだおーーーーーーーーーーーー

論点、そこじゃねーだろ!!!

「有名クリエーターにノーギャラで働いてもらう」 秋元康氏の発言を「もしドラ」作者の岩崎夏海氏が弁護!
■続き
金もらわなければ作品作れないというやつがクリエイター名乗るのはちゃんちゃらおかしい。それはプロかもしれんが商売人なだけてあってクリエイターではない。クリエイターはただでもいいから作らせてくれとお願いする人。作る環境、見てもらえる環境をお金よりもゆうせんするのがクリエイター。
— 岩崎夏海さん (@huckleberry2008) 2013年4月6日
だから真のクリエイターはお金にこだわる。それは制作環境、発表環境を手に入れるため。そこで真剣ギリギリに生きている。だからただでもステータスや発表環境が保証されてるなら喜んでやる。そういう打算を働かせられるのが真のクリエイター。商売人は目先の金にこだわる。
— 岩崎夏海さん (@huckleberry2008) 2013年4月6日
プロだろうとアマだろうとアニメーターだろうと批評家だろうと、ただでできないというやつは全員クリエイターではなくビジネスマンなだけです。何もクリエートしていない。
— 岩崎夏海さん (@huckleberry2008) 2013年4月6日
秋元さんは当然それを前提にしています。なぜそれがぜんていではないと思うのですか?秋元さんは当然すぎて言わないまで。それを前提としていないととるのは悪意を感じます。@night_wizard
— 岩崎夏海さん (@huckleberry2008) 2013年4月6日
<このツイートへの反応>
いい加減にしろハゲ RT @huckleberry2008: 金もらわなければ作品作れないというやつがクリエイター名乗るのはちゃんちゃらおかしい。それはプロかもしれんが商売人なだけてあってクリエイターではない。クリエイターはただでもいいから作らせてくれとお願いする人。作る環境、見
— やまもといちろうさん (@kirik) 2013年4月6日
なんでや! 相手は完全につるっぱげじゃねーか! 一緒にすんなハゲ! RT @chillout448: どっちもハゲろ!RT @kirik: いい加減にしろハゲ RT @huckleberry2008: 金もらわなければ作品作れないというやつがクリエイター名乗るのはちゃんちゃらおか
— やまもといちろうさん (@kirik) 2013年4月6日

酷いお、ハゲはあんまりだおーーーーーーーーーーーー

論点、そこじゃねーだろ!!!

![]() | もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 発売日: メーカー:ダイヤモンド社 カテゴリ:Book セールスランク:654 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | やまもといちろう 野球観戦日記 開幕版 発売日:2013-03-20 メーカー:プチ・レトル カテゴリ:eBooks セールスランク:1560 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:44 返信する
- ハゲって言うな!
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:45 返信する
-
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら会社とかがあるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:45 返信する
-
馬鹿じゃねぇの?
生活できねーだろw
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:45 返信する
- ハゲっておいwwww
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:45 返信する
- なんでや!ハゲ関係あらへんやろ!
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:45 返信する
- ここから全員ハゲ
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:45 返信する
- 禿じゃなくてスキンヘッドって言おうぜ
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:45 返信する
-
>>2
今日は土曜日
はい論破
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:45 返信する
- ハゲしい罵り合いだな
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:45 返信する
- ハゲwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:46 返信する
- 面白い
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:46 返信する
- ハゲブログ。
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:46 返信する
- 禿げだけは弄っちゃいかんってばあちゃんが言ってた
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:46 返信する
- 最近の山本一郎の信頼感は異常
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:46 返信する
- もうなに言ってるかわかんねぇよ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:46 返信する
- 完全につるっぱげでワロタ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:46 返信する
-
じゃあお前はこれから無償で働いて全てのクリエーターの見本となれよ
言いだしっぺの法則だぞハゲ
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:46 返信する
- ハゲは関係ないハゲ!!!
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:46 返信する
- じゃあコイツの原稿料ただでいいな
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:46 返信する
-
>>12
だれうま
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:46 返信する
-
>>2
それを貼るのは祝日だけだろ!
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:46 返信する
- ↓以下若禿げのゲハ民の※
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:46 返信する
- 小3かw
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:46 返信する
- ならお前が全部の仕事ただでやれハゲ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:46 返信する
- 秋元さんと繋がりある人はよゆーですな
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:47 返信する
- ハゲにハゲっていうなや
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:47 返信する
- 相変わらず頭おかしいなもっとハゲてる方
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:48 返信する
- 屑に屑が噛み付いて屑がそれをまとめるという美しい構図
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:48 返信する
-
HAGEって言わずにヘイジって発音するのはどうか
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:48 返信する
- ハゲっていう人がハゲなんだ〜(子供の喧嘩)
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:48 返信する
-
クソみてーな内容なのに出版社のゴリ押しで人気になれた似非くりえいたーが何か仰られてるようです。
彼は他にどんな本を書かれているのでしょう?知りたくも見たくもありませんが。
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:49 返信する
- もしどらを無料配布でもしてろ
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:49 返信する
-
> まずは秋元氏は彼の持つ最大のコンテンツである48グループを無償で提供すべきではないでしょうか?
に対して
> 秋元さんは当然それを前提にしています。
ってことは、ギャラタダでいいから国際的なイメージキャラクターの仕事をAKBに?
不正競争って言わねえのこれ
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:49 返信する
- どおりで日本でクリエイターが育たないわけだw
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:49 返信する
-
もしドラの人は秋元に恩義があるだろうからフォローする立場なのはわかるが
500億も使うのはおかしいわな。
あと同性愛者がいじめるなと国会議員に嘆願したそうだが
ハゲも黒人の皮膚の色差別同様、人権問題にすべきなんじゃないかな。
中年なら仕方ないが青春時代に笑いものにされたらトラウマになるだろ。
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:49 返信する
- 金もらわずに作れるわけないだろ。基地外発言にも程があるな。
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:49 返信する
- ハゲにろくな奴はいない
-
- 38 名前: あ 2013年04月06日 20:49 返信する
- この件に関して騒いでる奴はクールジャパンからお呼び掛からないから。
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:49 返信する
-
クリエイター名乗りたいなら金を要求するな、ただ働きのつもりでいろ、と?
作家活動してる芸術家なら分かるけど、クリエイターはそんなんじゃ生活出来ません。
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:49 返信する
- ハゲちゃいます!剃ってるんです!
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:49 返信する
- ※「いい加減にしろ」といった人は山本一郎でもと2ちゃん創始者の1人でアルファブロガーです。
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:50 返信する
-
ドラッカーの名を借りた上に
イラストの効果が第一なのに
そのことに触れない人
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:50 返信する
- こいつの「もしドラ」の印税、全額没収ってことでオケ
-
- 44 名前: 高田馬場 2013年04月06日 20:50 返信する
-
この無償で云々って全部自分に返ってくるだろうにな。
「無償でやってくれるんですよね?それが真のクリエーターですもんね?」って事になるだろうに。それを理解してないんかの、この基地外ハゲは。
相応の対価を支払うのは当然の話だろうに。何を以ってして無償で云々言ってるんだか理解に苦しむわ。
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:50 返信する
- 金なくても作品は作れるが、それの利益が豚にいくのが不服だっての理解してないのかよハゲ
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:50 返信する
- でもお前らハゲじゃん
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:50 返信する
- これはキツイ皮肉
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:50 返信する
- じゃあお前が本で儲かった金全部返せよ
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:50 返信する
-
>>2
なんか土日にあえて貼るのが多くなったよね
構ってほしいのかな?
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:50 返信する
-
ハゲではない!
剃ってるだけだ!!
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:50 返信する
- クールジャパンなんて村上隆のようなマネタイズに特化した芸術家が鼻で笑ってそうだな
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:50 返信する
- そもそも、何のためのクールジャパンなのか…
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:50 返信する
-
これから全部この人は無償で働くんですね
その覚悟もないのにその発言はないよね
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:50 返信する
- さすが隊長www
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:50 返信する
-
>>41
ぷっw
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:51 返信する
- つまり秋元はこういうことを言いたいんでしょ?ってことじゃないの
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:51 返信する
- じゃあお前はこれから一生金もらわないで仕事し続けろっての
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:51 返信する
- お金もらわないならそれただの趣味だしクリエイターでもなんでもねえじゃん、名乗る資格ないとかそういう話以前の問題じゃねえか このハゲ頭おかしい
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:51 返信する
-
商業作品ってのは色々な人が関わってできるものなんだから、金勘定は大前提の話でしょ。
作るだけなら誰にでもできる。
それを商品として成立させることができるのがクリエイターだろうに。
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:51 返信する
-
盲目的に信じすぎだろ秋元のこと
もう信者の域に達してる
-
- 61 名前: お米大魔王 2013年04月06日 20:51 返信する
-
こなした仕事に対して正当な
報酬を貰うのは当然だろ?
もしドラの印税ガッポガッポで左団扇なクセに
なにバカな事言ってんだこのハゲは?
そんな事言うなら当然もしドラの印税は
全て返上してんだろうな?
-
- 62 名前: まとめブログリーダー 2013年04月06日 20:51 返信する
- このハゲはいくら貰ってこの発言をクリエイトしたの????
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:51 返信する
- ハゲは寄付金形式にして作品発表したらええ
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:52 返信する
-
ここにWiiUがあるじゃろ?
( ^ω^)
⊃ WiiU ⊂
( ^ω^)
≡⊃⊂≡
こうじゃ
( ^ω^)
⊃ .. ⊂
‘∵
‘:’;
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:52 返信する
-
秋元もハゲてるほうがかっこいいというブームを作れよ
ハゲがフサフサの奴に「お前まだ禿げてないの?」って煽るような
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:52 返信する
-
こいつらは何なの?
自分たちは無償提供しないのに相手は無償提供しろだなんて、
話になりませんわー。
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:52 返信する
- あのねぇ善意ってのは自分から要求するものじゃないの何年生きてるのこの人は
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:52 返信する
- なお自分の髪の毛はクリエイト出来なかった模様
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:52 返信する
- 不覚にもわらったwwwwwwハゲwwww
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:52 返信する
- 経済畑の人って変な髪型多いよな
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:53 返信する
-
>>64
ついでに3DSも御願いします
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:53 返信する
- 頭がクールジャパン。
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:53 返信する
- このハゲは可哀想な人なんだろ触れたるなよ
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:53 返信する
-
いい加減にしろハゲ!
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:53 返信する
- 死んでほしいと心から思った
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:53 返信する
-
場数を踏んでるクリエイターは
自分をプロデュースする人間がただの金亡者だと感じたら避けるものです
そういうのに関わると利用されて使い潰されるだけということをよく知っているからです
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:54 返信する
- 秋元ともしハゲが日本の為にタダ働きするクリエーター(奴隷)としてまず活躍してくれ
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:54 返信する
- 懐事情がクールジジパング
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:54 返信する
-
作業環境・生活環境を維持するのに金がかかるだろ。
お前はペンと紙無しで作業できるのか?
金が無くて飯が食えるのか?
-
- 80 名前: コメントげっとロボ 2013年04月06日 20:54 返信する
- 良くも悪くも自分でつくったもので、金が入ってる人間だから言えることであって、コレを他人に押し付けるのは流石に下品
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:54 返信する
- このハゲまだこんな中学生みたいなこと言ってんのか
-
- 82 名前: まとめブログリーダー 2013年04月06日 20:54 返信する
- この人の理屈だと秋元には名誉だけでギャラは発生してないわけね
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:55 返信する
-
クソ岩崎が無償で作品送ればいいんじゃね。
まあ作れる物もないだろうが
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:55 返信する
-
切り込みなんとかって経歴ウソだらけで2chに書かれたことに顔真っ赤にしてひろゆき訴えた1ch.tvの西レベルの変人やん
ゆとり増えたな
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:55 返信する
-
「まずは秋元氏は彼の持つ最大のコンテンツである48グループを無償で提供すべきではないでしょうか?」
ハゲ「秋元さんは当然それを前提にしています。」
秋元「え?」
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:55 返信する
-
こいつツイッターで書き込んでいるけどそれだってタダではない。
何でもかんでも無料をアピールしてくれている金よりも名前を売ることを優先にしたい実績の無い無名のクリエイターを使いたいならどうぞって感じ。
それなりの実績のある有名クリエイターをタダで使おうなんておこがましい。
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:55 返信する
-
こいつってクリエイターだったのか?
まともに物を作ってる印象がないんだけど
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:55 返信する
- やるドラかと思ったらもしドラか
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:55 返信する
- 全く意味が分からない
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:56 返信する
-
ただの偏屈者の自分基準語りだろ
一考する価値すらなし
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:56 返信する
- なんやハゲ!お前らもハゲ!
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:57 返信する
- これから全部無償で仕事してね
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:57 返信する
-
クリエーターは燃料いらずのロボットじゃないんだがな
秋元への批判は依頼する側が無償を条件に依頼するのがおかしいとかだろうが
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:57 返信する
-
>>53
岩崎自身はクリエーターじゃないから無償ではやらないんだとさ
そもそも依頼されて作るのと自分が好きで作ったものを持ち込むのじゃ全然話が別だろうと
後者はクリエーターなら無償でも公開したいと思うはずって意見もまぁ分かるが
依頼されてクリエーターなんだからただ働きしろってのは頭おかしい
自分が作りたい物作ってるわけじゃないんだぞ
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:57 返信する
-
とりあえずもしドラ以外なんか作ってからものを言え
もしドラ借りて読んだけどひどすぎて読み切れなかったぞ
-
- 96 名前: まとめブログリーダー 2013年04月06日 20:58 返信する
-
ここに報酬があるじゃろ?
( ^ω^)
⊃ 報酬⊂
( ^ω^)
≡⊃⊂≡
こうじゃ
( ^ω^)
⊃ .. ⊂
‘∵
‘:’;
(´・ω・`) <クリエイター
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:58 返信する
-
「自分の仕事に誇りを持つ」っていうのは
「自分の仕事に責任を持つ」ということと
「自分の能力を安売りしない」という2つの意味を持っている。
社会人になって最初に学ぶことです。
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:58 返信する
-
今の時代そんなんじゃ作り出す人も
生活もままならないからそういう意見増えてるんだろハゲ
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:58 返信する
-
慈善活動としてクリエイターしてるやつならいいんじゃね?
殆どの奴は飯食う手段としてクリエイターしてるわけだが。
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:58 返信する
-
禿に罪は無いだろうけど岩崎はなぁ…
お前もしドラ以外にヒットした作品ないやつがこういうこと言うのもどうかとw
発言に人間が伴ってないんだよなぁ、ところで岩崎なら当時その場いただろ
大川会長に怒られたときおまえいたよな側近だったんだし
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:58 返信する
-
あぁ!_?ハゲかんけーし、それくらいきずけよ!今一度意味を考えろ。
ハゲを「ごり押ししても」メリット無いってきづけよ。 ハゲをごり押しして、何のメリットがあんだよ?答えてみろよ!?
-
- 102 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年04月06日 20:58 返信する
- この人前テレビで見たけど頭はあんま良さそうに見えなかった
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:59 返信する
-
じゃぁハゲが率先してやればいい
出来ないとかぬかすんなら批判すんなハゲ
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:59 返信する
- いいかげんにしろハゲってのがなんか寒い・・・
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:59 返信する
-
>>95
悪名高いネプ2のバッドエンドシナリオとか関わってなかったっけ?
完全に害悪ハゲ
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:59 返信する
-
我慢やら奉仕やら日本の美徳(笑)を利用して使い捨てるやつが多過ぎるから報酬を求めるのは仕方がない。
昔は社畜みたいな生活してても見返りがあったけど、今はただ死ぬだけだし。
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 20:59 返信する
- 秋元とデキてんじゃね?
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:00 返信する
-
なんでこいつが結婚できて、俺ができないのか
やはり金か
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:00 返信する
- ハゲは糞
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:00 返信する
- やった仕事に対して適性な報酬を支払わない前例を作るとどうなるかわかってない。
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:00 返信する
- だったらよ、補助金0で出来るよな?何億だっけ?あれ全部返せよ
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:00 返信する
-
黙れ守銭奴
季節の野菜輪切りにして張り付けんぞ?
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:00 返信する
- そもそも仕事を頼む以上対価を払うのが当たり前だろ?
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:00 返信する
-
このハゲなんでところどころ漢字がひらがなになっちゃうの?
アタマ大丈夫??
大丈夫じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毛ぇ一本もねぇもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:01 返信する
-
まぁ金もらわないと、生活できないんだがな
どうやって暮らしてるんだ?このハゲ
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:01 返信する
- やばいワタミの会長と同じようなこと言い出したな〜
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:01 返信する
- では、岩崎先生あなたは雑誌等に原稿依頼があればタダで引き受けるのですね?
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:01 返信する
- つるっぱげのほうは完全にキチガイですやん
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:01 返信する
- 金を貰うとクリエイトしてないとは暴論過ぎる
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:02 返信する
- こうやってクリエーターが買い叩かれているんだろうなぁと思うと悲しくなるな
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:02 返信する
- 巧妙なタゲそらしwww
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:02 返信する
-
プロなんだから、ギャラ貰って仕事するのは当たり前
ノーギャラで自分のPRになるならまだしも、秋元と役人のお膳立てとかあり得ない
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:02 返信する
- このハゲ何言ってるかわかんねーな
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:02 返信する
-
タダのモノ作りするクリエイターはごまんといるよ
しかしクールジャパン()に無償提供するのは別問題という理解ができないアホ
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:02 返信する
- ネットのフリゲーの中には金取ってもいい位のやつもあるな
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:02 返信する
-
なんでクリエイター側が金払うんだよハゲ
国から出てる金使えよハゲ
持論通す為に曲解すんなハゲ
ハゲるべきしてハゲたハゲ・オブ・ハゲだよお前は
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:02 返信する
- なんなのこのパゲ
-
- 128 名前: 名無し 2013年04月06日 21:03 返信する
-
真のクリエイターw
正直言ってお前ごときが語るなだわ
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:03 返信する
-
>>2
いやいや、そのコピペ貼るなら時間と曜日考えようぜw
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:03 返信する
-
趣味でクリエイターをやってるならいざ知らず
ほぼ仕事として生活の糧として「クリエイター」してんじゃないのか
ブラクジャックによろしくの人みたいに儲けた後で版権フリーとか居るじゃん
あれも他のまだ食えてない漫画家からすれば迷惑な話し
誰もがな無償提供とかできるわけじゃねーんだよ
所詮成功した者のおかしな押し付けに過ぎんな浅はかだわ
ノブレス・オブリージュを勉強しから言えよ秋元擁護のつるつるちゃんw
-
- 131 名前: 吉田 つとむ 2013年04月06日 21:04 返信する
-
既に功なり、名を上げ、財をなした人が、日々の生活に困窮する人に対して、努力が第一、今日の苦労は明日のため、銭金のことを言うんじゃないと説教たれても説得力はない。
そんなことは、どこかで誰かがひっそりやるものです。
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:04 返信する
- こいつは評判通りの糞野郎なんだな
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:04 返信する
- 豊丸「イグ〜イグ〜」
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:04 返信する
-
今日のおま言うネタ
クリエイターもどきの分際で・・・
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:04 返信する
- じゃあ】まずお前が利益手放せよ
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:04 返信する
- 発毛環境を手に入れろハゲ
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:04 返信する
- クリエイター側が無償で提供しますよって言うなら分かるが、依頼する側が無償でやれはどう考えてもおかしいだろ
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:04 返信する
-
かなりフサフサな俺から言わせてもらうと、
守銭奴秋元がそもそもノーギャラ云々言ったらアカンってことだよ
AKB48がヲタから金搾り取るシステムなのに何言ってるんだか・・・
握手券ってクリエイトしてるの?なわけねーべ
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:04 返信する
- もしドラはすべて無償だったの?
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:05 返信する
- 真のってつければタダ働きするとでも思ってんのか、このハゲ
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:05 返信する
- 仕事に報酬支払わないとそれが当たり前になって後の世代が困るんだよ
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:05 返信する
- もしドラなんて一発屋がほざいても説得力無いぞ
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:05 返信する
-
イベントに予算がまったく付かず
参加者全員がボランティアならともかく
予算の付いてるイベントなのに無償強要ってどういうこと?
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:05 返信する
-
作る作らないもクリエーターの自由なんでそこは頼んだ方も頼まれた方も条件だせるでしょうし、条件が合わなかったそれまでだと思うけどね
クリエーターの意見を聞きたいねこれは
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:05 返信する
- つまりクリエーターは餓死しろってことか
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:05 返信する
-
>>129
だよな
週末に貼っても意味ないじゃん
>>2って馬鹿?
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:06 返信する
- お前らいい加減にしろハゲ!
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:06 返信する
- とりあえず底辺アニメーター並みの賃金で働いてから言え
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:07 返信する
- クリエーターは無報酬が業界標準なのか?
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:07 返信する
-
お金貰わなくても作品は作れるけど
それを仕事とした場合は報酬受け取るのが当たり前
-
- 151 名前: あ 2013年04月06日 21:07 返信する
-
無視しとけ
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:08 返信する
- 不毛な争いは止めよう
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:08 返信する
- クリエイターって、そもそもそれでお金を稼ぐ為に技術身につけたんでしょ?結局苦労しないで秋元の腰巾着で一発当てたような輩にはそのへんが理解できんのだわね。
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:08 返信する
- クリエイト・・・仕事は発券!
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:08 返信する
-
自分の言うことに酔って、思い込んじゃってるパターンだな、こりゃ
自分の理想のクリエイター像が当てはまってると思い込んでるからどんなお金の使い方しても自分の理想から離れないと思い込んでる
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:08 返信する
-
>>122
クリエイターだって家族いる人もいるだろうし金貰って仕事受けなかったら
どうやって生きていくんだよと禿げに言いたいw
-
- 157 名前: 名無し 2013年04月06日 21:08 返信する
-
まぁ広告料みたいなもんだわな
「書いてやるから金払え」はゆとり思考
もっと有名になってから出直してこいっていう話
ネットで有名だからなに?
クリエイターなんて腐る程いるんだっつの
載せて貰えるだけありがたく思え
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:08 返信する
- じゃあお前ももしドラから得られたお金全部無償な
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:09 返信する
-
岩崎夏海は稼いだお金をすべて
恵まれないクリエイターに仕事も発注せずに配ればいいんじゃない
そうすれば自分で書いた本も自分の理想に近づいて
売り上げ全部はけたら「クリエイターは無報酬で仕事をすべき」が成就する
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:09 返信する
-
ペテンハゲとペテンデブとペテンブス48
こいつら日本から出ていけ
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:09 返信する
- クリエイターでもない人が語ってもね。
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:09 返信する
- 前に行列のできる相談所の番組にでてたけど少しアスペというかコミュ障?っぽかった
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:10 返信する
-
ノーギャラ経費のみで作品をつくり続けて欲しいね
もちろん自分はクリエイターじゃないっつったら、金儲けのためにやってるということになる理論ですよね
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:10 返信する
-
なんで無償でやらなきゃいけないんだ?
プロなんだから、それ相応の報酬を貰って当然だろ。
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:10 返信する
- ゴミみたいな文章を書いてクリエイター様だものな
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:10 返信する
-
安倍は何をしてるんだ?
早くこの売国奴を処刑しろ
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:10 返信する
- ハゲ云々よりこいつが嫌いだわ。
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:11 返信する
-
「ただでいいから作らせてくれ」と
「金は払わないけど作ってくれ」
は全く正反対だろうがボケが
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:11 返信する
-
いい加減にしろハゲ!
任天堂はもう、あとがないんだよ!
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:11 返信する
-
>>130
というよりも、趣味がそのまま仕事にできることが嬉しいんだと思うけどな、クリエイターって。
趣味のために生活を犠牲にすることも、生活のために趣味を犠牲にすることもなく両立できるんだもの。
こいつは、生活を犠牲にしてでも趣味を優先するのがクリエイターだ!って勝手な価値観押し付けてるだけだわな。
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:11 返信する
- クリエイターは仕事じゃなくて趣味でやれってことか
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:11 返信する
-
印税うはうはが説教垂れてるとか何様よ
秋元は商売の天才だがクリエイターにただ働き強要は商売じゃないパワハラだろ
無償提供すれば使ってやるとか搾取の意分け
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:11 返信する
- さすが切り込み隊長、捨て身の攻撃やでえ。
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:12 返信する
- いいから太陽拳やれや
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:12 返信する
-
もしドラとAKB絡んでたから秋元擁護しただけだが
突発的にツィートしたもんだから根拠もなしに秋元は無償でなんてワケワカメな発言しちゃったんだろ
つまりこいつは考えの浅いハゲ
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:12 返信する
-
散々クズみたいな発言繰り返してきたけどこれは許せん
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:13 返信する
- あぁ、コイツに依頼すりゃいいのか
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:13 返信する
-
マジレスすっと、きちんと金貰っておかないと業界自体が廃れる
・・・って、榊のおっちゃんが言ってた!要するに受け売り!
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:14 返信する
- もう誰かに言わされてるとしか思えない、
-
- 180 名前: 名無し 2013年04月06日 21:14 返信する
-
無名クリエイターが名を売るために金払うのは当たり前だろwww
なーに言ってんだコメ欄のゆとり共は
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:15 返信する
- 造物主かよ
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:15 返信する
-
この世の中は等価交換で成り立っている
クリエイトに対して対価を得るのは当たり前だろ
明治大正のでっち奉公じゃあるまいし日本語でおkだよ
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:16 返信する
-
無償で働きメシ食えず
脳に栄養行かずにハゲたのか
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:16 返信する
-
仕事ですからね、金貰わなきゃやってられんすわ
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:16 返信する
-
オタク文化を発展させたいのか? ぶち壊したいのか?
自分達の懐を暖かくしたいのが第一なのはわかるけど、ぶち壊すことしかできないなら関わってくるなよ。
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:16 返信する
-
つか、秋元の論点そらしてんじゃねえの?
別にただで作品は作れるだろうよ、むしろみな最初はただで作ってるわw
確かにクリエイター気取りの金の亡者がいるのはいるがお前が言うなwww
イラストレーターは契約上先にお金をもらう買い取りタイプか、
一枚何円単位で売ってるはずだろ…それをタダにしたら食うに困るわw
制作期間中、無償でやるとき親のスネでも齧れとでもwww
何高尚ぶってんだこいつはと言いたくもなるわ
ただで作ってただで提供しろと秋元は言ってんのに岩崎は変な論点そらし
で庇護してるつもりなんかねw
飯食えないなら著名人は別に提供するに決まってるじゃん
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:16 返信する
-
へー
無職になって趣味でやんなきゃクリエイターじゃないのか
生活費も稼いじゃだめとか過酷な世界ですね
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:16 返信する
-
クリエイターは芸術家とは違うと思うんだが
商売あってこそだろ
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:17 返信する
-
>>180
有名か無名かで分けた発言してないじゃん・・・
有名だろうが無料でやれないならクリエイターじゃないんでしょ?
ノーミソがプリンでできてるのはわかったから書き込まないでROMってろよw
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:17 返信する
-
出版社はこの禿に「無償で本書いてください売れても一切お金そっちに入りませんけど」
で受けるってことじゃんガンガン依頼してやれよ
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:17 返信する
- 秋元関係者だからって同調して腰ぎんちゃくぱねーすねハゲw
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:17 返信する
- クリエイターでもない一般人が必死に噛みついてる事に理解できない
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:17 返信する
-
飼い犬が飼い主のために吠えてるだけだろ。
そこに理屈なんか存在しないんだから相手するだけ無駄。
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:18 返信する
-
長文で申し訳ないけど・・・「金なんか稼げなくていいから造らせろ」ってのは「真のクリエイター()」じゃなくて「アーティスト」って言うんだけどね最近は。
更に言うと「芸術家なら金銭を求めるな」とか言って芸術家を仙人か神仏みたいに扱うのも近代になって急に言い出されたこと。
元々は画家だろうが彫刻家だろうが、対価を貰ってクライアントから依頼された物を作る「職人」だったんだよ。
ダ・ヴィンチだろうがミケランジェロだろうが皆そう。依頼者が居て、依頼に応えて対価を貰ってた。その本質は今も変わらない。
だから「依頼者が居ない作品」ならそれで金稼げなくても仕方ないけど、「依頼があった」のに対価が払われないのは理屈に合わない。
そんな基本中の基本も無しにしたり顔で「真のクリエイターなら〜」とか語ってるのを見ると虫唾が走る。
業界にとって害悪にしかならないからさっさと消えて欲しい。本当に迷惑。
-
- 195 名前: 名無し 2013年04月06日 21:18 返信する
-
そもそもコイツの作品ってなに?
一回も見た事無いから何も分からないんだが
まぁどうせゴミみたいなものを書いてるんだろうけどさ
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:18 返信する
-
>>2
まぁ、頑張れよお前www
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:18 返信する
-
>>180
当の秋元は「日当百万円というような有名クリエイターを想定した発言」と釈明しとりますが
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:19 返信する
- 同じ禿なら富野監督の言葉が聞きたいナ。あの人の言葉はよく噛むと色々な味が出てくるから面白い
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:19 返信する
-
金貰えないのに誰が奴隷になってクリエイトするんだよ笑わすな
お前の考えが通じるならコンビニで金払わない飲食店で食い逃げフリーで良いんだね?
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:19 返信する
-
ただで作って見てもらうってのは
クリエイターって言うようり
ただの趣味じゃね?
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:19 返信する
-
ハゲはともかく
俺もいい加減にしろハゲって思うわ
というかクールジャパン()自体やめちまえと
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:20 返信する
- 俺もハゲだが岩崎さんはハゲの上に頭の中身もおかしいと思う
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:20 返信する
-
ん?
とすると、ニートの趣味または仕事合間に片手間で作ったようなものを求めてるの?
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:21 返信する
- 釈明する程度の浅はかな思い付きだったんだねw
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:21 返信する
-
なるほど。
次回作から無料で作品作り続けるってことだな。さすがハゲは違うぜ!
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:21 返信する
-
>>195
萌え絵しか能がない糞本
つまりイラストレーターの手柄なのにハゲは何故か自分の成功だと勘違いしてる
事実それ以外には何の実績もない
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:21 返信する
- そもそもクールジャパン自体がビジネス上の戦略でしょ?
-
- 208 名前: 2013年04月06日 21:22 返信する
- もしドラの作者さんは次の仕事ノーギャラでやってくれるそうです
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:22 返信する
- 相手するのがめんどくさくなってハゲの応酬w
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:22 返信する
-
>>2
もう20:00過ぎてんだぜ?
月曜日になったら病院にでも行って来い
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:22 返信する
-
今の日本のコンテンツでクールジャパンとかやめてくれ
AKBなんか日本代表みたいに紹介されたくねーわ
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:22 返信する
- 要 す る に 奴 隷 が 欲 し い だ け
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:22 返信する
-
じゃ1冊書いてもらおうか
もちろんノーギャラで印税もナシな
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:22 返信する
- ハゲが何言ってもハゲ!って罵倒すると泣くから注意な!マジで
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:23 返信する
- このハゲ、ドラッガー読んだの?
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:23 返信する
- どうせアニメ絵とかJpopとか糞みたいなサブカル持ち上げるだけなんだからなんでもいいだろ
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:23 返信する
-
他人のふんどしで相撲とって金も受けた人間は言うことが違うな
形式としてでも善意の形をとらせたいなら強要すんなハゲ
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:24 返信する
-
AKBオタから搾取の手腕は認める
だが日本代表はありえない
何がクールジャパンだw
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:24 返信する
- アーティスト(キリッwww
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:25 返信する
-
チャリティでもないのにプロが無償で仕事受けたら
便利に使えるやつ認定されて
業界全体の単価安くなったり、無料でやるぶん総仕事量へって有償の仕事が回ってこなくなったりして他の底辺作家やらが死ぬし
目指そうとする人が居なくなるみたいな事をプロが言っててなるほどなと思った
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:25 返信する
- 仕事はボランティアじゃねえんだよハゲ
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:25 返信する
- AKBが日本代表か・・・・・・ワロリンヌ
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:25 返信する
- 金に汚い
-
- 224 名前: - 2013年04月06日 21:26 返信する
- ハゲはよ死ね
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:26 返信する
- バザール方式の開発って、主導者は結構神経使って参加者を統率するらしいんだけど、この人らの言動ってそこらへんまともにやる気ないよね。
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:26 返信する
-
>>2
お前前も同じ事書いてたよな
なんの記事か忘れたけどさ
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:26 返信する
- 寒いという意味ではクールジャパンは間違っていない
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:26 返信する
-
タダでやる方が信用できないよ
金額の大小じゃなくてね
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:27 返信する
-
>だから、ぼくはクリエイターではないと言っているのに。なりきれないワナビーなんです。というか、あまり望んですらいない。ぼくの望みはまたもっと別にあります。
こんな事言ってんだもんなぁ
自分は関係ないとか最低だわ
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:27 返信する
-
クリエイトしてるか、クリエイトしようと頑張ってる奴がクリエイターで、
金もらってるうんぬんは関係ないわ。
これが小説家かと思うと嘆かわしいわ、辞書をひけよ。
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:27 返信する
- ならてめーの本自費出版で無償配布でもやっとけよゴミハゲ
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:28 返信する
- 俺も物書きの端くれだけどなんかこういう意見ってさ、怒りよりも悲しくなっちゃうのよね・・・この人だって一本書き上げてれば生みの苦しみを体験してるわけでしょ。
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:28 返信する
-
前提として無名クリエイターが自己発信でやるのではなく、無名クリエイターを有名クリエイター(笑)が使うんだから、無償でもOKとはならんだろ。
払うべき対価を払えよ。論点がハゲ過ぎだろ。
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:28 返信する
-
>>220
そもそも結果に責任が求められる仕事で「タダ働き」を半ば強制するってのは異常でしかないよな。
日本人て、どうも「お上」になると正気を保てなくなるよね。ありとあらゆる場面で。
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:29 返信する
-
仕事の結果的に金にならないのと
金にならない前提で仕事をするのとでは話がぜんぜん違う
こいつの解釈こわい
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:30 返信する
-
超大金持ちマンガ家だった手塚治虫がタダ同然で
アニメの仕事を引き受けたので
二十一世紀になってもアニメーターは貧乏のどん底で苦しんでいる。
反証はこれ一つだけで十分だろ
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:30 返信する
- このひと、自分の創作したキャラの設定をリアルと区別できなくなってるんじゃねえの
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:30 返信する
-
俺みたいな同人屋がクリエイターなんて大層なものを名乗る
資格は無いが、それでもただで作品提供しろはありえない。
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:30 返信する
-
こういう連中がCGMとかUGCとか言い出したらもう終わりだな。
初音ミクも変なのが群がってきてる感じだし、しょっぱい話やで。
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:30 返信する
-
>>192
発言者の岩崎も自分で自分のことクリエーターじゃないって言ってるからいいんじゃね?
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:31 返信する
-
で、5万円出せって言われたイラストレーターは超有名クリエーターなんですかね?
超有名クリエータ―対象っていってたよね。
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:31 返信する
-
じゃあ俺は金欲しいからクリエイター失格で良いよ
クライアントの無理な注文だって今後の為と受けて来たし相手ともパイプが出来る
それが無償提供に応じなければ仕事は回さないと言われれば他の客探す
遊びや趣味でやる程世の中甘くないんだ勉強し直して来いよ
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:31 返信する
-
残念ながら、こいつも秋元もクリエイターではなく、ただの商売上手
真のクリエイターは作品にしか興味が無い
売り上げや地位を意識する奴は最終的に作品を道具としてしか見ていない
思考がクローズ過ぎる?当然だろ。その問題点があってクールジャパンをもっと発信しよういう提案が出てきたんだ
こういう提案をしてしまった側の人間がクリエイターな訳が無い
俺が国家戦略の道具として利用してやるからおめーの作品を寄越せとな
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:32 返信する
-
>>229
自分が目指してもいない理想論を他人に押し付けてるだけだよな。
なんやこの屑は。
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:32 返信する
-
その金で立て直してまたAKIRAみたいなインパクトが起こるようになってからやってよ
ランキングにAKBとジャニーズしか乗らんような時期の日本を大々的に喧伝するとかネガキャンすぎる
わざとかハゲ
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:32 返信する
-
>>243
じゃあ予算必要ねーじゃんw
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:33 返信する
-
>>236
手塚治虫は害悪
アニメーターを食い潰した
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:33 返信する
-
秋元はAKBを全く金銭を生み出さないタイプの無料コンテンツとして
とらえていないだろ
将来金になる可能性のある無料コンテンツとしてスタートしたんだろ
今回の問題は働いても絶対金にならないっていう前提そのものだろ
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:34 返信する
-
>>2
とりあえずこれがコピペってことを覚えようぜ
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:35 返信する
- 童顔のスキンヘッド
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:36 返信する
-
>>248
基本料無料(アイテム課金)のゲームだなw
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:36 返信する
-
>>2
土曜日の夜8時ってもう普通仕事終わってないwww
どんな社畜なのよwサービス精神豊富っすねw
あれか、働き過ぎで曜日もわからなくなっちゃったかw
-
- 253 名前: 名無しさん 2013年04月06日 21:37 返信する
- なんでこう自分の都合の良いように考えられるのか不思議。クリエイターにだって養う家族がいるだろ
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:38 返信する
-
>>2
ブーメラン
-
- 255 名前: 刹 2013年04月06日 21:38 返信する
-
クリエイターは芸術家じゃないんだから
仕事として金貰わないと仕事出来ないだろ
-
- 256 名前: 名無し 2013年04月06日 21:38 返信する
- 自分の子供が通う幼稚園のバザーのポスターの絵を描くとかなら無償なのはわかるが、なんで500億円も予算付いてる国の事業で無償で作品提供せなあかんのだW
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:39 返信する
- ビルゲイツ並に金持ってたら「無料でクリエイト」してやんよ
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:39 返信する
-
クリエイターだって収入が無ければ飢えて死ぬ
死ねば物作りなんて出来ない
そういう金の心配をさせずに、物作りに専念させるのが秋元康の仕事の一つじゃないのか?
この人は何を言ってるんだ?
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:40 返信する
-
お前らだけでやれ
500億の税金は一円も使うな
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:40 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:40 返信する
-
安っすい仕事してる奴に限って「クリエイターとは」っとか語りたがるw
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:41 返信する
- クリエイターとアーティストを単純に間違えましたヾ(・ω<)テヘペロ
-
- 263 名前: Ammo 2013年04月06日 21:41 返信する
- 広告収入って感じかな。業界では均衡を壊さないように[金額=内容で成り立つように努める]というルールがある。それは[有能な奴は上へ、無能な奴も何とか生きれる様に(ただし努力を怠る本物の無能は地へ落ちます)]という競争性を全面に出さないジャパニーズスタイル。それに抗おうとした方針で進めてるんだから反発しかないのは分かり切ったこと。売り方が下手くそなんだよね。人を動かすにはやり方がある、反発食らった今からじゃもう遅いけど。まあだから何って話なんだけど。金積んどけばそれなりのもの出来上がるんだからそれでいんじゃねーの?と思った。金がないなら相手にされないのは必定だと思います。
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:41 返信する
-
「タダでもいいからやらせて下さい!」って奴が、その業界を腐らせるって事知らねーのか?コイツ。
そういう奴らのせいで、超有名クリエイター様以外はクライアントから足下見られてギャラ減らされるんだよ!
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:42 返信する
- ならばプロデューサーも無償でやれよw
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:42 返信する
-
じゃあお前が無償で何かを提供しろよ
馬鹿か
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:43 返信する
- 働いたことないニートみたいなお花畑なこと言ってるな
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:43 返信する
- こいつは富野と対談してくれ
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:44 返信する
- 業界カーストでクリエイターは最下層に移動ですか
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:44 返信する
-
秋元さんは当然それを前提にしています。なぜそれがぜんていではないと思うのですか?秋元さんは当然すぎて言わないまで。それを前提としていないととるのは悪意を感じます
今、無料でやってないだろww
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:45 返信する
- アーティストとクリエイターの区別もつかんのかこのハゲ
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:45 返信する
- オイッつるっぱげ
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:46 返信する
- どんなもんでも仕事には銭が発生するんじゃ
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:46 返信する
-
原作 もしAKB48が障子にピンピンで穴を開けたら 岩崎夏海
アニメ化 監督 ヤマカン
ゲーム化 レベルファイブ 監督 日野晃博
ドラマ化 主演 ゴーリキー
自信ありそうな方々でクールジャパンすれば良いんじゃない?
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:46 返信する
-
さすが500億先にもらってる奴らの言う事は違うな。
500億の使い道じゃなくて自分達での分配方法考えてるんだろ?
金持ってる連中が金使いたくないんだから当然金が回らない日本になるよな?
お前の言うクリエイターとは金銭的な打算の産物か?
俺はそんなクリエイターの作品など見たくも無いわ。
金は音頭取った奴の総取りで金は後から付いてくるとか言いつつ
金払う段になったら払うの惜しくなって権力使って徹底的にやり込めて
ブラックIT業界みたいなで金儲けをもう一度とでも思ってるのか?
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:48 返信する
-
秋本は無料でとか言わないでコンペして
最優秀作品には1000万円出す!!
とか言えばいいのにな。自分の金じゃないのにケチるのが不思議?
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:48 返信する
- やっぱハゲは最悪やな
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:48 返信する
- ハゲがTwitterやってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:48 返信する
- 無料でもお前の本いらねっていう
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:48 返信する
- 当たり前すぎていわないだけとかww
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:49 返信する
-
ちゃんともの作り、作品創りをする人間なら
作られたものに対する相応の対価を払ってしかるべきだと考えるはずなんだけど…
きっとこの人達はまじめに作品創りをした事のない人なんだなぁと思うよ
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:49 返信する
- 稼いだ金を全部クリエイター育てる金に使えw
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:49 返信する
- ハゲにハゲ言ってやるなよw
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:50 返信する
-
まず、このハゲにこう聞きたい・・・一仕事する度に百本 髪の毛が生えてくるとしたらどうする?
このハゲは必死で仕事するだろうなw
世間の人間はそうやって金を稼いで生きているんだよ!
あ、言い忘れたけど、その百本の髪の毛はまだらに生えるからなw
-
- 285 名前: 名無し 2013年04月06日 21:50 返信する
-
ここまで言うならやるんだよね?
文章考えるタイプの無料ボランティアで
やるよね?やらないのか?
-
- 286 名前: あ 2013年04月06日 21:50 返信する
-
そもそも秋元をクリエイターだとは思えませんが
奴こそ商売人だろ
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:50 返信する
-
取引先と末永く付き合う為に自腹切る事はあるよ
だからって無償提供はありえない
手塚治虫の例が出てたが競走社会としてはやり過ぎた為今でも嫌われている
手塚は当時アニメーターを奴隷の様な扱いで問題になった
その後手塚プロの提示した制作費がアニメ業界を苦しめ続けて現在に至る
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:50 返信する
-
プロでいいじゃん
クリエイターだと何が偉いの?
何でもタダでやらせようっていう考えが日本の経済を衰退させてるんだよ
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:51 返信する
-
>いい加減にしろハゲ
↑完全論破過ぎてぐうの音も出ない
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:52 返信する
- こういう糞野郎がのさばるから日本経済がおかしくなる
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:52 返信する
-
もう日本国無視して新たに建国するべき事態だと思うの。
かなりマジで。
お金持ちちょっと調子に乗りすぎてると思うの。
300百人位で取り囲んで徹底的にやり込めたりしなきゃもう駄目だって思うの。
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:54 返信する
-
太鼓持ちかw
秋本さんは違うみたいな感じがキモすぎる
あれこそまさに金のためにやってる人でしょwww
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:54 返信する
-
論理的に反論できないからって相手の容姿を貶すような言い方はどうかと思うな。
ましてや、「ハゲ」って言葉を出すとは許せん
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:55 返信する
-
100歩譲ってそれが真のクリエイターだとしても、それはそいつのポリシーであって
基地外ハゲに強要されるもんじゃねーし。
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:57 返信する
- 頭にスパゲッティでも詰まってるのかこの禿は
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:58 返信する
- で、最後に、ツイッターでこれだけ無料で楽しませてやった、すごいだろ?これがプロだっていうんだろw
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:58 返信する
- 講演で散々稼いだハゲがよく言うわ
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:58 返信する
-
100歩譲ってそれが真のハゲだとしても、それはそいつのポリシーであって
基地外クリエイターに強要されるもんじゃねーし。
しっくりきた・・・
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:59 返信する
-
>>287
手塚治虫本人も反省してるし虫プロは倒産した
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:59 返信する
-
このクリエイター議論は横においておいて、
例えばどうみても相手が悪かったとしても、
相手が「うっせハゲ」って言ってきたらさ、それで終了じゃね?(´・ω・`)
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:59 返信する
- 発表できるんならタダでもやるってのは、それで世間に知られて金に変わるからだw
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 21:59 返信する
-
>>2
がコピペか知らんが
ツイートした時間の事言ってるんだろ?
確かにカタギじゃないよ
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:00 返信する
- クリエイタージャパン(゚∀゚)
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:01 返信する
-
ああ、その思想が祟ってしまい
ハゲ散らかって
不毛の頭部肉畑になったのだな
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:02 返信する
- この人もしドラマっての以外なんか実績あんの?
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:03 返信する
-
ハゲは犯罪
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:04 返信する
-
岩崎ってクリエイターって言う存在を理解してなくね?
岩崎の求めてるのはボランティアだろ
大体タダでいいですという奴に仕事させて納期を守れるのか?
国の名誉だと言って、そそのかしてもモチベーション維持できる奴なんて
そこまでいないし求めている相手が違うわ
おかしいのは、選ぶべき人を選ぶ前から予防線だか知らんが条件づけして
選ぶ側が好条件なことばかり言って、選ばれる方のメリットが提示されて無いこと
これが天皇とか総理から直々の依頼とかなら少しは違うが秋元と岩崎に言われて
はいそうですという奴が、果たして著名な人が集まるんか?
むしろ、名もなき同人作家崩れが応募するくらいじゃないのか
著名人ならほかに仕事の依頼もあるだろうし、無謀なこと言っとるわ
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:04 返信する
- なんでクールジャパンとか言う糞寒い企画にプロのクリエイターが無償で参加しないといけないんだよ
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:04 返信する
-
クリエイターも職人である以前に人間でな
作品作りに費やした体力・時間の対価にお金を貰わねば、
生きては行けないんだよ
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:05 返信する
- 500億返金なw
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:06 返信する
- こいつ売れたからって狗になってんな
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:06 返信する
- 110億突っ込んでバカにされたインパクの二の舞になるのは目に見えてるしな
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:07 返信する
- これって言葉を変えたタカリ行為だよな。
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:07 返信する
- さすがやまもといちろうさんだぜ!
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:08 返信する
- 結局秋元さんは500億のうちいくら持っていくの?
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:08 返信する
-
コイツも、秋元発言を批判してるやつらもどっちもズレてる
というか正確に情報わかってないのに反応してるアホ
秋元は、単に富も名声も既にある作家にはボランティアで出来る範囲で協力してほしいなって言ってるだけ
無償で働かせるな!搾取だ!なんていう批判は当たらない
それに、ボランティアでやらせると市場が乱れる〜とかいうのもズレた批判
そもそもこれは一般の「市場競争」分野のプロジェクトでもなんでもないのだから
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:08 返信する
-
秋元とばっちりw
タダで参加するのが当然とか言われちゃってるしw
秋元がタダで動くわけ無いだろ
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:08 返信する
- クールジャパンの前に、中抜きなくしてアニメーターにお金が渡るようにしろよ
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:09 返信する
- 誰も援助してくれない業界ってことをわかれハゲ
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:09 返信する
-
>だから真のクリエイターはお金にこだわる。それは制作環境、発表環境を手に入れるため。
タダで働いても制作環境は手に入らねえだろハゲが
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:09 返信する
-
は? 職人に金を払うのは当たり前だろ
奴隷扱いやめろや、イラスト描くにも商売だろが、絵で飯食ってんのに馬鹿じゃねぇの?
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:10 返信する
-
このハゲは頭おかしい、だって話が矛盾してるもん
お金を欲しがらないのがプロのクリエイター
なぜならそこには約束された発表される場所があるから
まぁ有名になれるチャンスってことだよな
これって、有名じゃないけど素晴らしい仕事をしているクリエイターには当てはまるよ
だが、秋元が募集してるのは有名クリエイター、それを無償で雇おうとしてる
有名クリエイターはただで仕事をする分けない
例えば、マドンナにあなたはプロのクリエイターですから無償でライブをって言って
なんていう?事務所の受付すら門前払いの案件だろw
-
- 323 名前: 名無し 2013年04月06日 22:10 返信する
-
擁護してる派が思ってる以上にコイツの考え方は幼稚だぞ
人件費とか製作費とかそんな話じゃない
単純に昔のロック歌手みたいなもの。時代が遅れてる
普段から俺たち金要らないです!って感じでやってる奴をクリエイターだと言ってる
自分の思う良いステージがしたいと言う思いで起業した矢沢永吉はクリエイターじゃないんだよ。コイツの中では
かなり幼稚だからいちいち相手にするだけ無駄だよ
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:12 返信する
-
本書くのに製作環境購入する必要ないよな。
本は印税なしで配れよハゲ。
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:12 返信する
- 日本の業界腐ってるわ
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:12 返信する
- 金をもらって結果を出すのがプロ
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:13 返信する
- 死ね!への字口のクソハゲ
-
- 328 名前: 名無し 2013年04月06日 22:14 返信する
-
>このハゲは頭おかしい、だって話が矛盾してるもん
それはアイツが秋元康の発言に対する解釈が出来てないだけで、別にアイツの言葉自体は矛盾してない
秋元も良い迷惑だよな。幼稚な時代遅れにムチャクチャな解釈されてしまう訳だから
そしてアイツはその各々の解釈が素敵だと思ってるサブくイタい人間
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:15 返信する
-
無償にこだわるなら美術系大学とか専門学校の生徒とか趣味人に発表会ですよーって募集したほうが良いんじゃねえの?
これでメシ食ってる人らは売れっ子なら忙しいだろうし、そうでない人はそんな余裕ないかもだし
つうか予算きっちりついているんだからあんまりけち臭いこと言うなと
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:16 返信する
-
>>328
いや、解釈は間違ってないよ
過去のツイート見てみろよ、秋元のプロのクリエイター無料に賛同してるから
こいつは自分の意見を押し通したいのと秋元擁護の為に、話をすりかえてるだけ
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:19 返信する
-
>>329
その予算をプロのクリエイター(秋元など)人々で分かち合いたいんだから
プロのクリエイターを無料で募集してんだよw
あれ?
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:20 返信する
- クリエーターが面白いもの作ってブランドができる、それを商売人が食いつぶしていくってどこのスクエニ
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:20 返信する
-
>>316
その富も名声もある連中がただじゃやりたくないって言ってるのに対してのコイツの発言だからな
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:22 返信する
- 当然だから言ってないだけでそれを理解しないのは悪意がある(わざと理解しない)から、って……気持ち悪いわ。カルト宗教かよ。
-
- 335 名前: 名無し 2013年04月06日 22:24 返信する
-
>>330
いや、間違ってるでしょ
どう見ても秋元が言ってる事を理解してない
-
- 336 名前: 名無し 2013年04月06日 22:24 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:26 返信する
-
しかしあやしいやつにはあやしいやつと惹かれあうなw
よりによってやまもとかよw
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:31 返信する
-
金貰わないと作れないのはクリエーターじゃないなら別にクリエーターじゃなくてもいいんじゃない?周りがどう呼ぶか知らんけど。
てかクリエーターと名乗る為に物を作ってる人なんていない。
お金は生きていく為に必要な物だし余裕のある生活送ってようとそれは関係無いだろう。
つまりこのハゲは何言ってるんだ?と。
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:32 返信する
-
金をもらう仕事をしてこそプロだろ
お前らクリエイターに払うべき価値、仕事はしてないと言ってるのと一緒
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:33 返信する
-
クリエイターの定義なんてどうでもいいッス
好きに思ってたらいいじゃん
-
- 341 名前: あ 2013年04月06日 22:34 返信する
- ハゲはもしドラの利益を寄付してから言えよwxw
-
- 342 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:34 返信する
- あいかわらず「もしドラの」ってつけないと誰かわからんよねハックルさん
-
- 343 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:34 返信する
-
こう言う事言う奴が居るから月収10万以下とかの背景さんとかライターが増えるんだよ…食っていける奴の発言なんだよハゲ…。
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:36 返信する
-
これじゃあ仕事しても結局損してるじゃん
そもそも何で金貰うことが良くないことみたいに書いてるんだろ。
-
- 345 名前: まとめブログリーダー 2013年04月06日 22:40 返信する
- 新作出してんの?
-
- 346 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:40 返信する
- 「俺はクリエイターじゃなくて商売人だしプロだからオッケー!」
-
- 347 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:41 返信する
-
Hi―Hiのツッコミみたいな顔してボケてんじゃねーよ。
パスタ巻くぞ!このやろう!
-
- 348 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:42 返信する
- ルネサンス期の画家とかパトロンから金もらって絵を描いてたじゃん
-
- 349 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:43 返信する
- 言ってることは分かるけど、秋元は商売人だろ
-
- 350 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:43 返信する
-
もしドラがたまたま当たっただけの一発屋風情がクリエイタ-名乗んなやwww
いつまで過去の栄光にしがみついてんだよクリエイター()なら次の作品でも作ってろハゲwwwwww
-
- 351 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:44 返信する
- 500億みんなで山分けしたれよて単純な話なのに
-
- 352 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:44 返信する
-
>>2
もう定時過ぎてますよ
-
- 353 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:45 返信する
- フールジャパンである
-
- 354 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:45 返信する
- で、500億円で何がしたいのw
-
- 355 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:45 返信する
- 金は誠意、作る側が無報酬で良くても仕事に対して報酬を払うのは当然だろ
-
- 356 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:46 返信する
-
アニメ会社にいる上のヤツラとか、
漫画系出版社にいる能なしクソ編集、
その辺とまったく同じ考え方。
いやぁ、クソ馬鹿の波ですな〜。
-
- 357 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:48 返信する
- クリエイターを名乗っちゃう人って・・・
-
- 358 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:51 返信する
- 金銭勘定無しでクリエイトするのは熱中するが、それを利用して金儲けしようとするやつらは許せん。金よこせよハゲ
-
- 359 名前: あ 2013年04月06日 22:52 返信する
-
まったく逆だよな
金貰ったら何が何でも貰っただけはキッチリ仕上げなければならないのがプロ
タダで働くのはアマチュアだ
-
- 360 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:54 返信する
- もしドラって表紙だけで売れた本でしょ( ´,_ゝ`)
-
- 361 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:58 返信する
- 努力すればこの世が善意で埋まるとか思っちゃうタイプの痛々しい奴
-
- 362 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:58 返信する
-
口だけでグダグダ言わないで自分が率先して無報酬で協力すればいい。
つか、絵かきじゃないみたいだし、自分に直接関係無いから好きに言える。
作家に無報酬で協力とか言われたらこういう奴は絶対協力しない。
-
- 363 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:59 返信する
- 金も取らないのに物作って満足する奴はただの自己満足馬鹿だろ
-
- 364 名前: あ 2013年04月06日 22:59 返信する
- 丁度テレビでとるやないか
-
- 365 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:59 返信する
- 真のクリエイターはCDに握手券とかデート券つけるんですね
-
- 366 名前: けん 2013年04月06日 23:00 返信する
- 有吉反省会出てるwwwネタか
-
- 367 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:00 返信する
- ヒント:秋元が48を無償で提供するというのはこのハゲが勝手に思っている事で秋元がそう明言したわけじゃない。
-
- 368 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:00 返信する
- 有吉!お前にたくしたぞ!!
-
- 369 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:01 返信する
- これはうざいwww
-
- 370 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:02 返信する
-
タダ働きするのはクリエイターとは言わん」、只の奴隷だ
まあ使う側もタダなら文句は無いんだけどね
-
- 371 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:02 返信する
- 増毛以外www
-
- 372 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:04 返信する
-
有吉反省会ワロスwww
タダで原稿書きたくないって言ったぞ!このハゲ!!!www
-
- 373 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:05 返信する
- TV出てるwww
-
- 374 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:06 返信する
-
利益を得る業界や組織がある以上、それを生み出したクリエイターに
最も多くの利益が入るのは当然かつ健全。
-
- 375 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:08 返信する
-
一連のツイッター見ようとしたがダメだ、頭クラクラする。そういう考えも一理あるなとか到底思えそうにない。
時間おいてからじっくり見直さないととても解釈できん
-
- 376 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:09 返信する
- このハゲも糞AKBもはよ潰れろや
-
- 377 名前: もしハゲ 2013年04月06日 23:09 返信する
-
もしもハゲが『ドラッガーのマネージメント』を読んだら。
↓
ハゲをこじらせるだけ。
-
- 378 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:10 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 379 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:12 返信する
-
クソ過ぎる
正当な対価無くして発展は無いよ
-
- 380 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:14 返信する
- マネジメントから何を学んだんだ? このハゲは?
-
- 381 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:14 返信する
- 今めっちゃテレビで有吉に冷たくされて半ギレしてたなこいつw
-
- 382 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:16 返信する
- まずドラッカーに詫びろハゲ
-
- 383 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:17 返信する
- 一発屋がなに偉そうに行ってやがる
-
- 384 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:17 返信する
-
前回エビデンスって言葉を出しておきながら、この論はねーわ
AKB無料出演ってエビデンスはねーだろ
-
- 385 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:18 返信する
-
対価に見合った報酬を貰わないのは
それだけの価値がない作品だったか
プロとしての自覚がないアホかのどっちかだ
-
- 386 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:18 返信する
-
適切なコストを調達できず
参加者にただ働きを強いる秋元は
プロジェクトのマネージャーとしてどうなんすかね
-
- 387 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:20 返信する
-
現場からの叩き上げの高松信司が珍しく正論つぶやいてたからなぁ
そもそも報酬の話抜きでもボランティアを”強いる”のは狂ってるとか割とマジでムカツいてるみたいね
-
- 388 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:21 返信する
-
マネジメントの視点から秋元を批判してれば
逆に尊敬されてたかも知れんな
-
- 389 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:22 返信する
-
頭悪いのか……まぁ、禿げてるから良くはないだろうなぁ
このハゲはじゃあ、今後は一切お金貰わないで作品を作っていきなよ
まぁ、この複数の発言の中にこれを言われた時の逃げ道を作ってるから
屁理屈を言って結局はお金もらいながら作品作っていくんだろうけどな
-
- 390 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:24 返信する
-
創造できる環境の為にも暮らせる報酬が必要だって
普通に理解できそうなものだがなクリエイターなら
-
- 391 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:27 返信する
-
そもそも秋元はクリエイターはタダで働けなんて一言もいっていない。
これからの日本を担う大事な文化事業だから、ギャラがとてつもなく高い大御所も利益度外視で協力するべきじゃないか?っていう提言だけだから。
こうやって曲解されたまま話題だけとりあげたら秋元だってたまったもんじゃない。まずは原文よもうぜ?
-
- 392 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:28 返信する
- ただでやれる範囲の端切れを恵んでやれば良いんだよこんなクソプロジェクトには
-
- 393 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:29 返信する
- 相変わらず頭の悪い文章しか書けないハゲだよなぁ
-
- 394 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:29 返信する
-
>>391
とてもそうは読めないです
-
- 395 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:32 返信する
-
>>2
今日は死に物狂いでつかんだ有給投入する人が多い日でもある
-
- 396 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:32 返信する
- 途中からコントじゃねえかw
-
- 397 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:33 返信する
-
じゃあ、俺が満足できる作品を無償で今すぐ作れ。
期限は来週までな。
あと、これだけ大口叩いてできなかったら罰金な
-
- 398 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:33 返信する
- それなら自炊代行にケチつけないでほしいですな。
-
- 399 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:33 返信する
- じゃあ印税返せカス
-
- 400 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:33 返信する
-
もうめんどくさいから、こいつに仕事のメールしてやれ。
無論無償でな。
-
- 401 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:33 返信する
-
>>391
今も価値を生み出してる人達に対して
相場払えない時点でおかしいでしょ
よく考えながら読もうよ
-
- 402 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:36 返信する
- じゃあハゲが一人無給でやれば?
-
- 403 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:37 返信する
-
大御所のクリエイターの値段が高い?
笑わせるなぁ〜海外のプロのクリエイターの何十分の一の値段だと思ってんだよ
500億の運用でそんなけち臭いこと言ってる時点で国を挙げた事業じゃなく
個人の趣味と変わらん
-
- 404 名前: ー 2013年04月06日 23:38 返信する
-
じゃあノーギャラで、
もしも高校野球のマネージャーが解析概論を読んだら
書いて出版してくれ
-
- 405 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:40 返信する
-
労働に対する対価を得るのは当たり前の事
こいつはそんな基本も分からないのか?
-
- 406 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:42 返信する
-
ゆうせん
ぜんてい
-
- 407 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:42 返信する
-
結果的に未来で価値を生み出せる人材が
無名な現在このプロジェクトの無償協力者
という気が遠くなるような妄想なら可能だし
過去にそういう構図の事例がないわけでもないんだろうけどさ
それをこんな形で欲に塗れた奴らが音頭を取ってやって良い
なんて事は絶対にないから諦めろと皆が無意識に思っているんだよ
音頭を取ってる奴も無名で貧乏で無欲なら応援もするけどさ
-
- 408 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:46 返信する
-
自分の中のクリエイター像を他人に押し付けるなよ
生活あるんだよバカハゲが
どうでもいいけど所々ひらがなになってるのはなんなの
ハゲてるせいなのか
-
- 409 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:47 返信する
-
そもそも何でこんなくだらんことに500億も予算出してんだよ
もっとやらなきゃならん事があるだろうが
-
- 410 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:53 返信する
- で、岩崎夏海さんはクリエイター?商売人?
-
- 411 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:56 返信する
- いい加減にしろハゲ
-
- 412 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:56 返信する
-
>>410
ハゲ
-
- 413 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:59 返信する
-
何でお前らこんなやつを調子に乗らせたんだよ・・・
あんな女の子表紙の絵になっただけのゴミよく読んだな。
-
- 414 名前: ハゲ 2013年04月07日 00:01 返信する
- 髪が生えなければ作品作れないというやつがクリエイター名乗るのはちゃんちゃらおかしい
-
- 415 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:04 返信する
- 一番ハゲてるやつが悪いと思う
-
- 416 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:06 返信する
-
クリエイターは職人だろ
無償でやれとか乞食か何か?
-
- 417 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:06 返信する
-
この禿以前も本は購入者だけのもじゃないみたいな意味不明なこと言ってたよな
なら無償で仕事しろやはげ
-
- 418 名前: 2013年04月07日 00:06 返信する
-
この人は日本人の熱しやすく流されやすいミーハーな国民性を上手く利用して
あのつまらない作品を面白いように見せかけるように宣伝するのは実に上手かったよ
-
- 419 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:09 返信する
- あの言い方じゃ勢作環境まで自腹でやれやゴミクリエイターどもがwにしか見えんわ禿
-
- 420 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:11 返信する
-
間抜けすぎて微塵も擁護できねえよハゲ
奴隷推奨とか、毛根と共に命も尽きていいよハゲ
-
- 421 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:11 返信する
-
AKB無償提供が前提?
秋元もあいつらもクールジャパンでタダ働きしても他に食い扶持あるんだから問題ないだろw
クリエイターは無報酬でカツカツになりながら作れってか?
-
- 422 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:13 返信する
-
ただでもやりたい人は居るよ
クリエイターがただで作った物で商売しようという考えが浅ましい
ただでも作りたいと思う考えと、ただで作ってもらおうという考えは似てるようで違う。
親切はやる側の善意であって、受ける側が強要するものじゃない
-
- 423 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:14 返信する
-
このハゲもしドラだけ当たっただけの一発屋じゃん
何全ての真のクリエイターの代弁者ヅラしてんの?
-
- 424 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:19 返信する
- 「でも、お前ハゲじゃん」の一言で、どんな発言も論破できるっていうのが実証されたな
-
- 425 名前: 名無し 2013年04月07日 00:21 返信する
- まぁ、自分が金持ってるから言えることだからね・・・
-
- 426 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:21 返信する
-
同じ禿でも富野の禿の言葉には重みがあるが
この禿の言葉には何もない、頭の頭髪と一緒でスッカラカンだわ
-
- 427 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:25 返信する
-
クリエイター軽視は業界の死だろ
そんな無知蒙昧拡散するならまず自分が実行してハゲ散らかして死ねよ
-
- 428 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:29 返信する
- でもまともにこいつに反論できてるやついないよね
-
- 429 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:35 返信する
-
>秋元さんは当然それを前提にしています。なぜそれがぜんていではないと思うのですか?
>秋元さんは当然すぎて言わないまで。それを前提としていないととるのは悪意を感じます。
当然なら今すぐやれよ
48グループ全員の給料0はもちろん、それに関わる作詞・作曲・ディレクター等々全員ギャラ0
-
- 430 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:35 返信する
-
>>428
「いい加減にしろハゲ」
-
- 431 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:37 返信する
- え、jinもハゲなの??( ´ ▽ ` )
-
- 432 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:37 返信する
-
お金って労働の対価だから。
プロの作家が言う事じゃないぜ…。
無償で仕事しろって甘えを通り越して侮辱のレベルだから…。
-
- 433 名前: ハゲちゃうわ! 2013年04月07日 00:53 返信する
- この国じゃ頭に毛の無い奴は何を言ってもダメなんだよ、コノ習慣を世界中に広めよう。クールジャパンで。日本製カツラが売れる。
-
- 434 名前: 2013年04月07日 00:54 返信する
- じゃあこいつがノーギャラでやればいいじゃん
-
- 435 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:58 返信する
-
いい作品なら客が金を払うって意味じゃね?
いい作品も書いてないのに働いたから金くれってのは違うよ
クリエイターは
-
- 436 名前: 名無し 2013年04月07日 00:58 返信する
-
かのウォルト・Dは、若きクリエイターに「商業的な活動ってどうなん?」と聞かれて「商業的じゃなくてどーすんの?モチベ上がんないでしょ?芸術と両立すんだよ」と返したそうな。
このハゲは100年近く遅れてるwww
-
- 437 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:01 返信する
-
>>428
じゃあお前がノーギャラでやって成果出してみろ、で終了
-
- 438 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:02 返信する
- こいつの発言は全て「でもお前ハゲじゃん」で論破できる
-
- 439 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:06 返信する
-
出版社「え?だって無償でも次に繋がるなら良いですよね?」
って言われたら、このハゲどう反論するのw
刃牙の作者はまず金の話からするってよ。
秋元マンセーしてわけわからん事言ってんなよ。
-
- 440 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:06 返信する
-
>>428
反論が必要な話か?w
こいつの言う本当のクリエイターとやらが
一生ノーギャラでどうやって飯食ってるのか聞いてみろよ低脳
-
- 441 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:10 返信する
-
クリエイターって言葉がすでにダサい
ダサい連中程、使いたがる臭い言葉になってるのに
ドヤ顔で使うハゲがいるそうだが
-
- 442 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:14 返信する
-
クリエイターかどうかは知らんがお前らが思うより
レベルの高低がすごい業界だからな
-
- 443 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:15 返信する
-
佐藤秀峰vs岩崎夏海
これは見ものだぞ〜
-
- 444 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:17 返信する
-
逆に無料でもいいからやらせてって人は実力が無い売名したいだけじゃないかって思うな
金が発生する事で責任も発生するからな
-
- 445 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:19 返信する
-
気持ちだけで責任とれないやつも沢山いる
おまえらみたいに
-
- 446 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:22 返信する
-
人間の行動心理として創作的な作業に対してお金をちらつかせると脳みそが働かないというのは実験でも実証されていることで、ハゲの言っている事は大方正しい。
逆に報酬が上がれば能率が上がる仕事は単純作業だったりするんだ。
だからお金をたくさん上げたからってクリエイターは育たないんだよ。
んじゃぁお金は必要ないのかというのはそうじゃない。
個人的な持論が入るが、環境と経費にお金を使えばいいんだ。
よりよい環境で制作に没頭したいけどお金がないとか、機器が高くて今じゃ買えないなど、ものづくりをする上で必要なものを買えばいいんじゃないかな。
-
- 447 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:24 返信する
-
どんな発言してるのかと思ってツイッター開いたらトップに有料ブロマガ(840円/1ヶ月)やってるとか出てきて
ツイート見る前に笑いながら閉じたわwww
-
- 448 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:26 返信する
- ノーギャラで働くなんてやだよ〜
-
- 449 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:29 返信する
- この人ドラッカーの『マネジメント』を読んだことあんのか疑いたくなるぞ。
-
- 450 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:30 返信する
-
名もなき若造が自分を知ってもらうためにノーギャラでいいからやらせて、ってのは理解できるけど
既に著名なプロにその理屈を通すことがおかしいのはアホでもわかる
大御所なら広報ルート持ってるわけだからその気になれば個人的に参戦したっていいわけだし
国上げた企画なのにノーギャラチラつかせるのは普通に頭がおかしい
-
- 451 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:32 返信する
-
能力があればそれに似合っただけの報酬があるシステムさえちゃんとしてくれればそれでいい
大体足りなさ過ぎるか、多すぎるかのどっちかだ
日本においては足りなさすぎるが圧倒的だな
だからこそ、育っている世界だとは思うが
-
- 452 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:33 返信する
-
>>450
建前ノーギャラって言っとかないと変な虫が付くんじゃね。
-
- 453 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:33 返信する
- お金が無ければいい作品なんか作れないのにね!
-
- 454 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:34 返信する
-
>>453
仕事しながらやりゃいいだろ。
ニートのままお金くれってか?虫が良すぎるぜ。
-
- 455 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:35 返信する
-
これ、国の奴だよな
国が絡んでる方をどうにかしてもらいたいんだが
-
- 456 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:35 返信する
- 握手会商売してる秋元はなんなんだよw
-
- 457 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:37 返信する
-
禿は心臓病で死ぬ危険が高いんですよwww
もうさ、金儲けなんかしてる場合じゃないですよ。そもそも趣味じゃねーから金貰って生活するからプロであって金貰わなかったらソレ、プロじゃねーから。
-
- 458 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:37 返信する
-
だが、せんとくんのときのように、
この気色悪いゆるキャラ描いてもらうのに1000万円使いました
なんてことをやられるとそれはそれで叩かれるわけだがw
-
- 459 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:37 返信する
-
それとこれとは完全に別だろ
そもそも500億も国から金が出てるんだからそれを使わない理由は何なんだよ
無償にこだわるならそもそも国から500億も受け取るな
-
- 460 名前: あ 2013年04月07日 01:40 返信する
- こいつといい、
-
- 461 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:41 返信する
-
金が絡むと作品にも厭らしさが出てくるからな
商売の時は金を出す客に媚びてでいいと思うが
金を出す国に媚びた作品ほど気持ち悪いもんはない
-
- 462 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:42 返信する
-
こいつの言うクリエイターって、飲まず食わずで何かを創り出す仙人のことを言うのかな?
人間は金を稼いで 飯食わないと死にますからw
-
- 463 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:43 返信する
-
この理屈だと、生活できるかどうかぎりぎりの収入しかない奴は全員クリエイターって言っていいってことだよな
だったら秋元康は収入がたんまりあるだろうから、そのカテゴリには含まれないと思うけどそこんとこはどうなんだ?
-
- 464 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:43 返信する
- 鳥取のアニメイベントみたいに税金の大半を関係者が懐に収めるだけで終わる可能性が高いな・・・
-
- 465 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:48 返信する
-
>>463
クリエイターか?アレ
-
- 466 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:49 返信する
-
>>461
国は500億円も出してんだから当然中身に口出しまくるに決まってるだろ
日本に僅かでもマイナスイメージを与えるものがあれば絶対に許されない
報酬があろうがなかろうが最初からクリエイターに自由意思なんてないんだよ
-
- 467 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:49 返信する
-
>>462
なんで他にバイトや仕事もしないという前提で考えるかなぁ。
ものづくりなんて開いた時間とか休日に出来るだろうが。
-
- 468 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:49 返信する
-
>>446
だからと言ってお金を払わなくて言い理由にはならない。
貰ったお金をどう使うかは、クリエイターの自由。
なんで、外野が屁理屈捏ねて、代金は必要経費のみwとか言うんだよ。
-
- 469 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:52 返信する
-
>>468
誰も求めないクソみたいな作品作って制作費持ち逃げされたらたまらんだろwww
-
- 470 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:56 返信する
-
>>466
んじゃ国は絡まないで下さいの一択
税金の無駄遣いで邪魔されてもなぁ
-
- 471 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 02:02 返信する
-
まずは、あなた自身が「その価値を認める」ことから始めましょう
-
- 472 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 02:03 返信する
-
>>468
わけわかめw
こいつの理屈で言うと、本を書いて売れた場合、
真のクリエイターは、印税の内から必要経費しか受け取らないって言ってるんだぞ。
古今東西そんな奴は見たこと無い。
-
- 473 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 02:05 返信する
-
そもそもは国がクリエイターを舐めてるのが原因かと
低賃金で頑張ってるクリエイターのパワーを平気で相殺しやがるからな
-
- 474 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 02:06 返信する
-
>>466
いやいやいや。
コイツは前回のツイッターで「クールジャパンは外貨を稼ぐ手段です」って言い切ってるんだよ。
日本にマイナスイメージとか関係ない。金が儲かるか儲からないかが判断基準だ。
韓国が国費を投じて韓国ドラマやK-POPを宣伝したのと一緒。
で、もう完全にビジネスありきな話なのに、真のクリエイターは・・キリ!とか言ってるから叩かれる。
-
- 475 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 02:26 返信する
-
金貰おうが貰うまいがクリエイターはクリエイター
仕事でしてるか趣味かの差だけ
-
- 476 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 02:37 返信する
-
「でもこいつペテンハゲじゃん」
-
- 477 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 02:37 返信する
- ハゲ話しか
-
- 478 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 02:45 返信する
- クリエーターに作家も入るな。これからはお前無償でやれよksハゲ^^
-
- 479 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 02:45 返信する
-
こういうアホが上にいるから
日本って職人とか育つ環境がなくなったのだろうな
老害は下の連中奴隷かなんかと勘違いシテルの多いからな
-
- 480 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 02:45 返信する
-
そういうお金を政府から預かっておいて、それにお金を使わない秋元がおかしいってのが論点
つまり、岩崎氏の論点がズレてる
岩崎氏の主張が良い悪いじゃなくて、論点がズレてるだけ
いいか?
論点がズレてるだけだ
-
- 481 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 02:46 返信する
-
もともと税金を無駄に使おうとして気に食わない企画なのに
さらにクリエイター煽ってタダ働きさせようとしたらそりゃ反感買うだろ
こんな金かけて一時的なゴリ押ししてもしょうがないだろ
その前に国が補助して現場の環境を変えるとかしたらどうだ?って皆言いたいんだよ
-
- 482 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 02:54 返信する
-
>>476
テッペン完全にハゲ?
-
- 483 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 03:10 返信する
-
けっきょくそれかよw
擁護しようとして完全に失敗してるじゃねーかw
-
- 484 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 03:28 返信する
-
ハゲの言ってるのは
クリエーターじゃなくて芸術家
クリエーターは受注を受けるわけだからちゃんと報酬を得るべき
実力誇示の為のパフォーマンスのみがクリエーターの仕事ではない
-
- 485 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 03:37 返信する
-
>秋元さんは当然それを前提にしています。なぜそれがぜんていではないと思うのですか?秋元さんは当然すぎて言わないまで。
これ秋元が無償提供するなんて一言も言ってない以上コイツの脳内で前提なだけよねww
大体散々握手券だの投票権だの悪徳商法と大差無い様な方法で集金しまくって来た奴が金ズルを無償提供前提にしているとか頭おかしい
-
- 486 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 03:42 返信する
- つぶせ
-
- 487 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 04:14 返信する
-
『年収が五千万くらいある超有名なクリエイターにノーギャラで』って話だったよな。
そういう人達はすでに作る環境や見てもらえる環境は持ってるはずだし、すでに関わっている仕事があるはず。
その忙しい中、新しい仕事をノーギャラでやってくれとかw
-
- 488 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 04:44 返信する
-
「だまれハゲ!!!」
「ハッ!?(ゲッ・・・)」
-
- 489 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 04:52 返信する
-
※485
既にゲットした100億円の予算を全額返上したうえで、自分のコンテンツを無償提供して初めて信用してやる
-
- 490 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 04:56 返信する
-
言わんとする事は理解出来るが
それを理解出来ない人間が多いのが現実
だからこそ、それを言うべきじゃないんだよ
本当に頭が良ければ言いません
黙ってた方が賢い
-
- 491 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 05:20 返信する
- 人と違うこと言わなきゃ死んじゃうハゲ
-
- 492 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 05:29 返信する
-
職業としてるんだから報酬を受けるのは当たり前だろ。
別にクリエーターを名乗るだけなら同人活動のアマチュアだって立派なクリエーターだよ……ホントに何なのこの人は。
-
- 493 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 06:22 返信する
- こいつも先がないから必死なんだよ
-
- 494 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 06:31 返信する
- もしどらがちょっと流行っただけで、何大物っぽく振る舞ってんの、このハゲ
-
- 495 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 07:39 返信する
-
言いたいことはわかる
自分を売り込む場が用意されてるならノーギャラであれ貪欲に仕事を取りにいけという事だろ?
世界中にクールジャパンを宣伝するならその宣伝に自分の絵が使われる、それは大きな自己アピールだと。
ただ仕事として依頼するならギャラは発生するだろ。
クリエイター側が自分を宣伝できるならノーギャラでもいいからその仕事を請けさせてくれというなら別。
-
- 496 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 07:46 返信する
- なんかもしドラの作者ってだけで全てお察し
-
- 497 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 07:54 返信する
- 良い加減でしろ、ハゲ!
-
- 498 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 07:58 返信する
- 都合のいいときにだけ、クリエイター論をもってくるな。
-
- 499 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 08:45 返信する
-
無報酬でクリエイターなんかやってられるかよ
ふざけんなハゲ
-
- 500 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 08:46 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 501 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 08:58 返信する
-
無償で仕事するのって素人じゃね?
プロのクリエイターなら金もらって当然でしょ。
-
- 502 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 09:16 返信する
-
生業としてる以上、報酬を求めるのは当然だw
こいつ何言ってんの?
-
- 503 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 10:07 返信する
- さすが、金を出すに値しない内容のインチキ小説で儲けてる奴は言うことが違うなwww
-
- 504 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 11:12 返信する
-
これはウスラハゲが正しい
クソハゲは霞でも食って生きてんのか
-
- 505 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 11:13 返信する
- キチガイハゲでも小説家にならなれるのか
-
- 506 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 11:24 返信する
-
そーだそーだハゲは黙っとけ
一発屋が笑わせんなよーうw
-
- 507 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 11:36 返信する
-
たとえば書籍として売るなら販売部数(返本文差し引いて)何部出します、というような具体的な数字とどのような人が目を通すかを掲げて、部数が届かなかったりしたら当初の発表環境が達成できなかったとしての何らかのフォローも必要。そこまでしてはじめて「発表環境を保証する」といえるのだと思うのだが、この方はそういうつもりでいるのかどうか。
タダとはいっても契約が発生するのは変わりませんから。
-
- 508 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 11:37 返信する
-
やっぱハゲは辛いな。
「うるせぇハゲ」一言で終わるもんな。
-
- 509 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 11:39 返信する
-
まーたオワコンハゲが調子に乗ってしまったのか
岩崎は引っ込んでろや
-
- 510 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 11:55 返信する
-
昨日の有吉反省会で過去のウザイ発言映像で岩崎本人がチラっと言ってたけど
「ボクみたいな超売れっ子作家に○○さんはタダで原稿書けって言うんですよ?おかしくないですか!?」
こんなカンジのこと言ってたんだけど、どこかにその元になった動画あるのかね?
なんかニコ動ぽっかったんだけど。
-
- 511 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 11:56 返信する
-
じゃあ岩崎夏海って人は一生無償で仕事していくんですね。
頑張って下さいね。
-
- 512 名前: ? 2013年04月07日 13:30 返信する
- もしドラッガーがこの話しを聞いたら
-
- 513 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 14:13 返信する
-
仕事発注する側の独善的な都合だな
こんなハゲが市場を衰退させる
-
- 514 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 14:39 返信する
-
人の世にある有形無形のどんなものにも全てコストがあることを理解しない奴は
ビジネスマンとかクリエイターとか以前の問題
こんな未就学児レベルのノータリンが原作別人の企画ネタとはいえよくドラッカーの名を冠する本を書いたもんだ
-
- 515 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 14:48 返信する
-
>>だとしたら、まずは秋元氏は彼の持つ最大のコンテンツである48グループを無償で提供すべきではないでしょうか?
>秋元さんは当然それを前提にしています。なぜそれがぜんていではないと思うのですか?秋元さんは当然すぎて言わないまで。それを前提としていないととるのは悪意を感じます
これ秋元をディスってね?
-
- 516 名前: あ 2013年04月07日 17:33 返信する
-
知らぬ所でアキモンが追い詰められてるな
ハゲにハゲドル上げられとるがな
ハゲ「無償でえけび出すんですよね!?ね!!」
秋元「え!?…う、うん…」
-
- 517 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 17:55 返信する
- ハゲがふざけたこと言ったら怒りが倍増する
-
- 518 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 18:36 返信する
-
まあ、ぶっちゃけ今のアニメ・ゲームの制作者って
ほかのパクリしかできないカスばっかでしょ。
秋元や安倍の前で胸を張って「俺は金を取るに足る作品作りを
している」なんて言える奴が皆無だからここまでなめられる訳で。
-
- 519 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 18:40 返信する
-
秋元もクズだと思うが、日本のクリエイターって
社会不適格者と同義だからな。
強制収容所にでも入れて働かせておk
-
- 520 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 19:18 返信する
-
単に秋元豚を擁護したいだけなんだろ
だってこいつは秋元豚のお仲間だからな(笑)
だからこんなめちゃくちゃな言い種になっている
-
- 521 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 19:27 返信する
-
※519
作品を生み出して国に税金を納めてるクリエイター様に何を言ってるんだこいつ(笑)
入るのはお前だろ
-
- 522 名前: 瀬戸 嵐 2013年04月07日 19:28 返信する
-
ならお前も無償でやれと言いたい。
もしドラも中々糞だったがこの作者の人間性はもっと糞だった。
プロのアニクリのプライドを無償で買うのは無理
-
- 523 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 19:28 返信する
- あぁ?パクリしかできないキムチクリエイターと一緒にすんなよ糞キムチ(笑)
-
- 524 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 20:20 返信する
-
冷静に見れば、ドラッカーってのもこういう奴だからな。
ユダヤ丸出しで、中産階級嫌いの資本家の手先がドラッカーだし。
-
- 525 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 21:31 返信する
-
では、金をもらわず作品だけ作って生きてみろ。
-
- 526 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 23:58 返信する
- 髪の毛がクリエートされてないじゃないですかやだー
-
- 527 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月08日 15:15 返信する
-
※2
そのコピペ貼んの早えーよw
-
- 528 名前: すなぎも 2013年04月18日 06:51 返信する
- その国策自体が無駄。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。