左利きの人は全国で5.1% 左利きの人が感じている不満とは?
右利きの人間が普段の生活で意識することはないが、自動販売機のお金を入れる位置や自動改札の“タッチ部分”、はさみ、マウス、多くのスポーツ用品などの多くは右利き用に作られている。プロ野球界では“左投げ”や“左打ち”が何かと重宝されるため、わざわざ左利きに変える例もあるが、左利きの子どもは、箸づかい、鉛筆などを右に直されることも少なくない。
そんな不便を感じている左利きの人は、いったいどれくらいいるのだろうか? 「利き手はどちらですか?」と聞いてみたところ、以下のような結果となった。
・右利き:87.9%
・左利き:5.1%
・もともと右利きの「両利き」:2.3%
・もともと左利きの「両利き」:3.8%
・わからない:0.9%
(リサーチパネル調べ、対象は3万1869人)
完全な左利きの人は、およそ20人に1人ぐらいの計算となっており、やはり左利きは限りなく少数派であることが判明した。これを男女別に見てみると、「左利き」と答えた人は男性の6.3%に対し女性は3.9%で、「女性の左利き」はよりレアケースであることが判明。また年代別に見ると、10代では「左利き」と回答した人が7.6%いたが、年代が上がるにつれて数字は減る傾向が現れている。
〜中略〜
左利きならではの苦労が登場。具体的には、
「サランラップを切る」
「はさみ」
「包丁」
「回転寿司」
「かなづち」
「ゴルフ」
などに関して不便さを感じているようで、「世界は右利き用にできている right(正しい)というしね」と回答した人もおり、右利きには分からぬ苦労が多数あるようだ。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
左利きの方々、ご苦労様でございます
不満なんてもう今更になっているんだけどね
あれー、こんなもんかな?もうちょっと多い気がするんだけど
左利きの不便さは、左利きの人じゃないとわかりません(笑)
急須が使いづらい....
ちなみに僕も左利きです。
左利きには天才が多いとよく聞くので
そこにすがって生きてます。

いつかきっと覚醒する日が来る・・・・

![]() | 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語【完全生産限定版】 [Blu-ray] 発売日:2013-07-24 メーカー:アニプレックス カテゴリ:DVD セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 4 [Blu-ray] 発売日:2013-04-24 メーカー:バンダイビジュアル カテゴリ:DVD セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:51 返信する
- そうなんだ
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:52 返信する
- ゼルダの伝説のリンクは左利き
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:52 返信する
- 多数派に生まれてよかった
-
- 4 名前: isebito 2013年04月06日 22:52 返信する
- 右利きは人間のクズ
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:52 返信する
-
左利きとか障害も同然
子供のうちから矯正させるのが親の仕事
-
- 6 名前: Josh_AltaÏr 2013年04月06日 22:52 返信する
- 左利きで絵描いてる人を見ちゃうと本当に凄いと思う!
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:52 返信する
-
>・わからない:0.9%
どういうことなの
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:53 返信する
-
へぇ・・・
え、そんだけ?
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:53 返信する
- 消防の頃左利きのせいで習字が大変だったわ
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:53 返信する
- カウンター席で飯食ってるときに隣が左利きだとちょっとうざい
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:53 返信する
-
>>4
日本語でOKだよ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:53 返信する
- 左利きが天才説はたしかにすがりに見える
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:53 返信する
- 左利きは、右脳型だから天才が多いのは間違いない
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:54 返信する
- 元左利きの両刀です
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:54 返信する
-
今更だろ
記事にすることじゃねえよデブ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:54 返信する
-
>>5
お前の頭の中も重大な障害があるな
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:55 返信する
-
左利きだけどたいして不便はない
まぁペンと箸だけは右利きになってるけど
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:55 返信する
- jin左利きなの^^:
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:55 返信する
- ※みんな知ってます
-
- 20 名前: 2013年04月06日 22:55 返信する
-
やる夫の左利きは絶対ウソ
右手でマウス使ってんじゃん
-
- 21 名前: isebito 2013年04月06日 22:55 返信する
-
>>11
死ね
-
- 22 名前: あ 2013年04月06日 22:55 返信する
- 右より左派なんだよね
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:56 返信する
-
昔左利きになりたいなぁって思った奴
俺だよ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:56 返信する
-
>>7
クロスドミナンスでググれば少し幸せになれるかも
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:56 返信する
-
日本は左利きでも右利きに強制するから当たり前
アンケートに答えたときも馬鹿じゃねぇの?って思っていた
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:57 返信する
- 左利きは絵上手い人が多いから今から矯正しようかと考える俺がいる
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:57 返信する
-
>>20
左利き用のマウス探すの面倒なんだよね
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:57 返信する
- 左利きの人って頭がいいって印象がある
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:57 返信する
-
そりゃ右見てもも左も見ても右利きばかりだからそうでしょう
不便だけどそんなところに文句言ってもしょうがないが子供のころは缶切りとか意味不明だった
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:57 返信する
-
俺は左右分業
物書きや箸は右
銃やハサミは左
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:59 返信する
-
>>30
ん?銃?
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:59 返信する
-
そりゃ世の中右利き用に物が作られてるからな
左利き=育ちが悪い
これは日本に限った事じゃないからな
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:59 返信する
-
最近、「テープのり」という非常に左利きを無視した商品を知った
缶切りと同様にあれはイカン
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 22:59 返信する
-
利き手で「左利きは天才肌だ〜」とか判断するヤツは
もれなく糞だった。
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:00 返信する
-
>>31
中学ん時にサバゲーが流行ってた世代なもんで。
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:00 返信する
-
包丁とかなづちって意味わからん
誰か
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:00 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 38 名前: 名無し 2013年04月06日 23:00 返信する
-
左利きの人ってアケコン使うゲーム系やりづらそうだな。
どうなんだろうね?
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:00 返信する
-
両利きにしたいと頑張って両手で同時に箸まで使えるようになったけど
結局元の右でしか使わなくなった
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:00 返信する
- 味のあるAA
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:01 返信する
-
俺ももと左の両利き
不便は今更!
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:01 返信する
- この何年かで左利きの芸能人を見る機会が増えたような気がする
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:02 返信する
- 子どもが鉛筆は左、箸は右だわ
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:02 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 45 名前: あ 2013年04月06日 23:02 返信する
-
左利きは大抵矯正されてどちらも使えるようになって、両方脳がキッチリ使えるから天才が多いんだろうな
野球の場合は左利きってだけで優遇されるが
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:02 返信する
-
わからないの0.9%ってなんなの?
両手が無い障害者の人ってこと?
-
- 47 名前: 2013年04月06日 23:03 返信する
-
オレ右利きだけどスマホはつい左手で使ってしまう
だから地味にに矯正しようとしてる
あとisebitoってヤツは気違い
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:04 返信する
-
※32
育ちがわるい
根拠は?
-
- 49 名前: isebito 2013年04月06日 23:05 返信する
-
>>47
症状1:何処が気違いなのか示そうとしない
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:05 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:05 返信する
-
左利きだけどゲームのコントローラーとが使いづらいとかはないよ。
箸やはさみとちがって左でも右でも使えるってものでもないし、
もともとそう言うものとして使ってたからだと思うわ。
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:05 返信する
-
改札が一番うざい
いちいち右手に持ち替え
-
- 53 名前: ギルガ 2013年04月06日 23:05 返信する
-
20と47は同一人物
2人ともオレ
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:05 返信する
-
俺も左利きだけど
15%ぐらいはいると思ってた
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:06 返信する
-
マウスとかはさみとか右利き商品のほうが圧倒的にうれるからだろうね
実際友達とか親とかも右利きが多いだろうし
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:08 返信する
-
字が書きにくい
手が汚れるし
-
- 57 名前: ギルガ 2013年04月06日 23:09 返信する
-
37>>
「利き目」なんてジャンルあったのか……
どうりでオレの右目の視力が左よりいいワケだ
長年のナゾがついに解けた
感謝する
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:09 返信する
- 当たり前じゃん。ノイジーマイノリティってことを理解しろよ
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:09 返信する
-
オレ左利きだわw
覚醒待ちww
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:10 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:10 返信する
-
左利きのやつにしかわからないこと
缶切りが超やりづらい
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:10 返信する
- 左利きだけどマウスも息子しごくのも右だよ
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:10 返信する
-
>>38
逆に、右利きの人が左手でジョイスティック使うの不便じゃね?って思ってるんだが
-
- 64 名前: 2013年04月06日 23:11 返信する
- Jinでみた
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:11 返信する
-
左利きだけど不便に感じたこと無い
そんな俺はきっと幸せなんだろう
-
- 66 名前: ゆうすけ 2013年04月06日 23:12 返信する
-
右利きだが左手でも大概できる
意識して得たのだが
左利きなら尚更両手使えるだろ
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:13 返信する
-
>>38
そういうのは変わらない
ゲームで拒否反応出たのは3DSのパルテナだけ
リモコンとかも左持ちだけどやること変わらないし(ゲーム画面と逆だったけど)
ボタン連打も苦手、コントローラー縦持ちして左の親指で連射する
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:13 返信する
-
アホだろ何が判明だよwww
そんなもん当たり前だろうが自分の周りに人間が居る環境ならば
誰でも気付いて知っている事だろうが
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:13 返信する
-
得した事
飯食べながら字が書ける
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:14 返信する
- ※左利きの人は事故死の確率が右利きよりはるかに高い
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:14 返信する
-
左利きで困ったことはあんまりない
習字と野球でポジションが限られることくらいかな、遊撃とかやりたいよ
右で出来ることは右でやればいい話
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:15 返信する
-
>>5
ああ
いかにも単一主義の日本猿的な発想だな(笑)
それによって
余計な労力を割き
本来得られるパフォーマンスも得られず
覚醒したかもしれない才能も
犠牲にするとか(笑)
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:17 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:18 返信する
- 俺は右利きなのだが、自転車は右側(チェーン側)からしか乗れない
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:18 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:19 返信する
- 利き手がないという選択肢が入ってないんだが
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:19 返信する
-
マジレスすると左利きを無理やり右利きになおすのは脳に悪影響を及ぼすことがある
だから最近は左利きでも右利きになおさないのがほとんど
左利きは育ちが悪いとか言ってる人もいるけど、むしろ無理やりなおす親はただの無知
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:20 返信する
- 習字は右でさせられた
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:20 返信する
- 拳銃は右撃ちなのだが、ライフルは左撃ち。
-
- 80 名前: あ 2013年04月06日 23:20 返信する
-
俺の場合パワー系は右で繊細系は左
もちろん天才
-
- 81 名前: あ 2013年04月06日 23:21 返信する
- 習字は小筆を駆使して書いて先生に誉められた
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:22 返信する
- 俺は普段右で右腕が盗まれた時だけ左使う
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:22 返信する
- 左右のバランスを考えて、たまに左で箸を持ったりするが、やらない方がいいのかな?
-
- 84 名前: (((o(*゚▽゚*)o))) 2013年04月06日 23:23 返信する
- そんなに不便じゃないですよ?w
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:24 返信する
- 左利きを無理やり矯正すると脳が壊れて池沼になるってばあちゃん言ってた
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:24 返信する
-
ばぁちゃんに子供の頃矯正させられた
どっちも使える
字は右で書いた方が綺麗
ビリヤードとか両方使えるからやりやすい
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:24 返信する
-
おかしいと思わねえ?
こんなゲームと無関係かつどーでもいいネタまで
はちまとjinで30分差で記事になるんだぜ?
何でだろうな?
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:25 返信する
-
脳梗塞とかなって右がマヒした時の練習を今からしておいた方が将来楽かと思ってさー。
うちは脳に問題がある家系だから。
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:26 返信する
-
>>87
後ろに気をつけた方がいい。
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:26 返信する
-
右のギャラクティカマグナム
左のギャラクティカファントム
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:26 返信する
- ピョコタンってたしか漫画描くのは右で他は左だったよな
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:28 返信する
- 速報ってなんなのかわからなくなってきた・・・・
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:29 返信する
- 親の責任だな
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:30 返信する
-
左利きは不便だという右利きの押し付け
不便だと思ったのは野球で内野守れないくらい
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:30 返信する
-
>>84
ただの世間知らず自慢か
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:31 返信する
-
あかん
何で左利きは かなづちなんだ って思ってしまった
トンカチの事ね
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:31 返信する
-
もともと右利きの両利き。
マウスは左。箸は二刀流。
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:33 返信する
-
左利きの奴の文字の書き方をみると何か違和感があるよなw
だって逆で書いてるんだぜ?左から書く線を右からってww
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:33 返信する
-
俺左利きだけど15くらい過ぎればハサミとかは慣れてくるだろ普通。
一番鬼門なのは筆だよ。練習しておかないと祝儀袋とかめっちゃ苦労する
-
- 100 名前: まとめブログリーダー 2013年04月06日 23:33 返信する
-
61>>
すげー分かる。その気持ち。
-
- 101 名前: 名無しさん 2013年04月06日 23:35 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 102 名前: 名無しさん 2013年04月06日 23:37 返信する
- 俺ハサミはなぜか左利き。
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:40 返信する
-
スポーツではだからこそ貴重よな
サウスポー、レフティーは
-
- 104 名前: あ 2013年04月06日 23:41 返信する
- 左利きだけど普段は右を使うな。力が必要なときに左を使う。料理するときは気分で使い分ける。ちなみに左右の握力がほぼイコール。
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:42 返信する
-
Fラン大学通ってるんだが俺含めて左利きかなり多い印象だわ
統計とったら左利きだと学習障害もってるひと結構多いと思うよ
-
- 106 名前: 名無し 2013年04月06日 23:42 返信する
-
※103
左利きってだけでバレー部でレギュラーになった。
あとは良いことはない
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:43 返信する
-
※99
右利き向けだろうとその中でずっと暮らしてんだから慣れるよな
不便だわ〜左利きつれ〜アピールする奴は気を引きたいだけ
字(特に筆)、急須とか構造的にどうしても難しいのもあるにはあるが
-
- 108 名前: 名無し 2013年04月06日 23:43 返信する
- 学校でめちゃくちゃかわいい子とか見てて、左利きだとちょっとテンション上がる
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:43 返信する
-
テニスで左スライスのめっちゃ曲がる奴打ってくる奴うぜw
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:48 返信する
-
>>101
実は本来左利きだったけど小さい頃から右利きとして育てられた可能性が
自分がそうだったらしいし
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:49 返信する
-
>>7
わからないってのは
元々どっちかが利き手だったけど途中で変わって(変えられて)
実際にどっちが利き手なのか自分でもわからない(どっちでもできる)って事だと思われ
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:55 返信する
-
ギターやベースは左利き用があるのに、なぜピアノは無いのだろうか
左利きの人は鍵盤が逆に並んでいたほうが便利なのではないか
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:55 返信する
-
左利きは育ちが悪いからな
親がまともなら右利きになるように教育するし
世の中の物が基本的に右利き用にできてるのに
そこを矯正しないとか糞親
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:55 返信する
-
普段右でするけどたまに左でやるとつたない感じがして新鮮な気持ちよさがあるよね
えっ?そんな話じゃない?
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:57 返信する
- AAおもんな
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:58 返信する
- オナは左利き///
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月06日 23:58 返信する
- 俺は字書く時以外は全て左利きだな…ってことは元々左利きだったって事か
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:00 返信する
-
>>113
お前のガキ思考やめろや、育ちが悪い?
ならうちの左利きの叔父は何で学校の学園長やってんだろうな?
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:04 返信する
- 右利きに矯正しない親糞とか言ってる奴頭悪すぎではwww
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:04 返信する
-
俺は右利きだと思うけど
左も使えるかなーと思って練習してみたら
1ヶ月ぐらいで書いたり食べたり等日常生活に支障が出ないぐらい使えるようになった
握力も左右同じで立った時の姿勢も左右どっちが利き足なのか分からないらしい
咄嗟に出る手も左右同じぐらいだし今では生活で位置的に使いやすい方の手を使ってる
元々左利きだったのか何なのか・・・・・・良く分からない
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:05 返信する
- 両利きの俺は変態なのか?とりあえず左右のパンチ力が一緒なのが自慢
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:05 返信する
-
>>10
左で箸使う奴いるのか? 左利きでも右で箸使うと思うのだが
-
- 123 名前: 2013年04月07日 00:07 返信する
- わからないってなんだよww
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:07 返信する
-
俺も妹も左利きだな。不便に感じたのは右利きと並んで飯食う時くらいなものだったな…
世の中は右利き用に出来てるから、細かい作業以外は左右使ってバランス良いと俺は思う、スマホやマウスは右手使ってるし、左手は箸やペン、たまにトラボ使う。
ほとんど両利きかこれ?
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:16 返信する
-
※112
音を奏でる方が繊細な作業だから弦楽器は利き手に合わせるんでしょ
あと俺は右利きだけどピアノを弾く
ピアノの鍵盤が逆になったら横書きの文章を右から書くぐらい気持ち悪い
たぶんこの感覚は左利きでも同じだと思う
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:23 返信する
- 「左利きにしたら右脳が刺激されて秘められた才能が覚醒するんじゃね?」と思って時々左手で字書いたりしてるけど一向に目覚める気配がない。
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:24 返信する
- 細かい作業は右で力使う場合のは左だ
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:24 返信する
- というより日本の場合強制的に右利きに教育されるから、俺も幼いころ左手でも書いてたら右でしょ と習慣づけられた。ちなみに利き手のはずの右手を骨折したとき左手で書いたら普通にノート取れたわ。男の真ん中を鍛錬するときは左手じゃないとヤリ辛いのがウケる@利き手という考えは社会が勝手に押し付けてるんじゃね?大量生産 合理化に付き合わされてるだけ。
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:31 返信する
- 左利き用の急須はある
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:32 返信する
-
はしだけは右に矯正しとかないと,隣とぶつかって迷惑になるかなぁ
他は別に困らないし,どちらでもいいと思うが
それよりもB型の方が……いやなんでもない
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:34 返信する
- コップ持ったり急須持ったりなんてのは利き手じゃなくとも慣れ次第でどうにでもなる
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:41 返信する
- 左利きだけどたいして不便は感じないよ
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:48 返信する
-
困るのは字を書くときくらいかな
あとギターとかは少ないから割高だったりする
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:49 返信する
-
左利きの上に、字の書き順が右利きと同じだから
字書きにくいったらありゃしないw
通常、左から右に線を引っ張るところを意識して
右から左に引っ張ったりしてるが、頭が刷り込まれているためか
意識しないと左から右に引っ張ってしまうw
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:51 返信する
-
飲食店で左手で箸を使ってる人が
結構多いからもっと多いかと思ってたな
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 00:59 返信する
- たまに左手で箸使ってみるけど練習すれば普通に使えそうだ
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:00 返信する
-
ピアノとか不便じゃないのかな
曲って右手の方が滅茶苦茶動かすの多いよね
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:03 返信する
-
基本左だけど箸と字書きは直された
それより0.9%は一体…
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:11 返信する
- 字書く時や箸は左利きだけどマウスは右
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:14 返信する
- 俺もAAと同じ気持ちだよ
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:43 返信する
-
>>36
片刃の包丁は研いである方が食材の方に向いてしまってまっすぐ切りづらいし、切ったものがくっつかないように凹凸がついてるものも同じくで、意味がなくなる。
金槌は…わからんな〜。
改札や自販機も使いづらいよ。
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 01:50 返信する
- 暗記時は聞き手と逆の手で書きながらやると覚えやすいらしい
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 02:14 返信する
-
女が左キキダト飯食う時、よく当たるな。
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 02:24 返信する
-
個人的に左利き用じゃないと苦労するのは
ハサミ・缶切り・財布だな
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 02:25 返信する
-
俺も左利き。
俺自身が左利きで苦労してきたから、子供が左手で箸や鉛筆を持つと右手に持ちかえさせてる。
-
- 146 名前: まとめブログリーダー 2013年04月07日 03:10 返信する
-
ハサミとか鎌とか家にある奴全部切れ味悪くって、色々試行錯誤して変なテクニック身につけたけど、あとあとそれらが右利き用だったことに気づいて愕然としたわw
ジミヘンも右利きギターの弦を逆に張り替えて引いてたのは有名だよな。左利きはちっちゃい所で工夫しながら生きてるから面白いよね。
-
- 147 名前: ま 2013年04月07日 03:18 返信する
-
>>52
本当にこれはつらい
俺?
箸から筆記具から何から何まで全て余すことなく左です
右手使ったら小学校低学年並みに酷くなるけど(というかまともに物が掴めない)左手の器用さなら自慢できるぜ
-
- 148 名前: 灘原 真暁 2013年04月07日 03:23 返信する
-
20人に一人って割合な訳だから
まあまあ信用できる数値だとは思う
クラスに2、3人いるかいないかぐらいってことだし
俺もその5%。
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 03:41 返信する
- 矯正されてるから本来は半々らしいぞ
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 03:42 返信する
-
>>148
今は受け入れてくれる企業は多いけど就職不利乙
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 04:00 返信する
-
5.1%もいたのかよ。
俺も左利きだが。
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 05:09 返信する
- 軽度の障害に近いからな
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 05:55 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 06:04 返信する
- 幼い頃に矯正させられたのを含めても1割いかないのか
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 06:21 返信する
-
左利きにすら嫉妬してんのかよw
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 06:29 返信する
- 3万1869人ってよくそれだけ調べたな
-
- 157 名前: 2013年04月07日 06:43 返信する
- 右利きがほぼ100%なのは周り見りゃわかるだろ。らきすたのキャラ設定でほとんど左利きだった時にものすごい違和感を感じた。
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 06:55 返信する
- 俺両利きなんだけど
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 07:00 返信する
-
俺も左利きなんだけど、一番困るのってボールペンなんだよなあ。
左利き用のが欲しい…
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 07:30 返信する
- 最近は園児のときに左利きのやつは右利きに矯正されてること多いだろう
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 07:36 返信する
-
>>113
いまは無理に直すと弊害がでてくる恐れがあるから
直さないのだけど、そんな事も知らないの?
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 07:40 返信する
-
全てにおいて右利きの人のために作られてるから
左利きの人は幼少の頃からの潜在的なストレスで早死する人が多いと聞いた
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 07:43 返信する
-
オレ、左利きにあこがれて
左で書いたり、飯食ったりとかしてた痛い時期があったわ・・・。
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 07:51 返信する
-
箸と鉛筆は右
他は左のほうが感覚的に効き易いってかんじ
右でもできないことはないが左のほうが使いやすい
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 07:54 返信する
- 習字は右なんだよな。で何故か字がうまくなるっていう
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 08:06 返信する
- 十字キーを右手で操作はやりづらそうだ
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 08:38 返信する
- 右利きだけど足は左なんだよなぁ
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 08:58 返信する
- 小さい頃親を向かい合わせで飯食ったりしてたから左利きになった
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 10:22 返信する
- 箸とペンだけ左だ。器用なのか不器用なのか
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 10:40 返信する
- 漫画家は両利きじゃないとプロ名乗れないってな
-
- 171 名前: (。´Д⊂) 2013年04月07日 11:09 返信する
-
左利きの両利きだが自分が頭いい人間かっていったらそうじゃない。
むしろ、なんで自分は秀でた才能がないのかって落ち込む…
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 11:19 返信する
-
ギター弾くんだがライトもレフティも両方いけるわ
すごい練習した
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 12:11 返信する
-
扉やキッチンや配膳。
すべてが右利き向けで、常に違和感を感じて生きているんだ。
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 12:11 返信する
- 「ち」と「さ」が難しい....
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 12:42 返信する
-
クソデブお前は右利きだ
気持ち悪いから擦り寄ってくるな
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 13:05 返信する
-
>>30
おま俺
両刀使いこそ至高
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 13:25 返信する
-
利き手は生まれたときから変わらないからな
ペンを右で持とうが左で持とうが、左利きは左利き
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 13:31 返信する
-
完全に左利きの人は大変だわ
運動だけ左ってのが今の流行りだろうし
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 15:01 返信する
-
>>137
慣れると意外と弾けるし、ナンチャッテ両利き状態になる
ペンは左で、野球やるときは左投左打
でもドッジボールは右投げで、麻雀打つのも右
利き足は右で、ハサミを使うのも右
こんなカオス状態なんだけど
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 15:30 返信する
-
>>5
それ昔の常識ね
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 15:31 返信する
-
わしはクロスドミナンスである
(両利きに憧れ
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 16:11 返信する
-
左利きだけどどれも苦労なんてした事ないわ。
ゴルフはやったことないからしらんが。
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 16:39 返信する
-
ずっと右利きだと思って手が、この間右手骨折して左手使ってたら
普通に字うまいとか言われた。最初はきつかったが、すぐ慣れた。
親に聞いたら矯正したみたいだった……
関係ないかもしれんが、理系で絵や音楽もこなすのは関係あるかな?
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 16:55 返信する
-
左利きとか日本じゃ不便だろ。
それより、わからないって回答した奴どうかしてんだろ
それかネタなのかよ
ってか刃は左利きなのか...?
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 17:21 返信する
-
完全左ききは見た事ないな
俺も箸、ペンは左 バット、投げは右
周りの左利きもそんな感じ。
昔不便だと思ったのが100マス計算。数字を暗記するか手をいちいちどけるしかない
左利きのいいところはそれだけで話題になることくらい
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 18:32 返信する
-
うちの職場は1/3が左利き、自分は右利きなんで席で教えるときマウス逆で腕クロスさせてやってる…
左利きはCGアート、デザイン系に多いね。
MACは左利き用だと思ってる、
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 19:15 返信する
-
クロスドミナンスで検索したら「わからない」の人の意味も分かる
何故なら俺が、鉛筆が左で箸が右(生まれつき)だったから
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 19:59 返信する
- 0721の時だけ左手
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 21:27 返信する
- ソフトテニス部だったけどサウスポーが3人くらい居たんだけど
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 22:01 返信する
- FPSやボーダーブレイクやってる時に何時も左利きであることを恨む
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月07日 22:22 返信する
- 自販機でちょっと斜めになってる投入口は嫌がらせとしか思えない
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月08日 04:13 返信する
-
両利きが左利き面してんのうぜぇ
俺サウスポーだから〜とか言いながら右手で飯食ってたり右手でペン持ってたり
こうゆう奴に限って異様に左利きアピールしてくんだよな
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月08日 08:42 返信する
-
昭和生まれだと左利きとか右になおされたわ
恥さらし扱いされて、左で箸持つとパチンって
叩かれたりな
-
- 194 名前: 名無し 2013年05月06日 15:52 返信する
- 黒板とかだと横線は右から引いてる
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2013年05月20日 13:50 返信する
- 俺のは左まがりだけど矯正したほうがいい?
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月18日 15:38 返信する
- 左利きです
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。