科学者「Xboxのキネクトで遊んだからと言ってそれが良い体験となるわけで無い」

  • follow us in feedly

hytdrjhtfdyjk

科学者「キネクトは良い体験が得られるわけではない」

thumbnail_00140

英ケンブリッジ大学の科学者らが結論づけたことによると、マイクロソフトのモーションセンサーデバイス「キネクト」を使ってもより良いゲーム体験が得られる訳ではないとのこと。

2010年の発売以来、数多くのXbox360ゲームは「キネクト」をコントローラーとすることで良いゲーム体験を享受できるとうたってきました。しかし3年に渡る研究プロジェクトの結果、「キネクト」は何ら利点をもたらさないデバイスであると証明されたのです。

研究に携わったBryan Woods氏は「どのゲームであろうとも、キネクトを使うとゲーム体験が増すどころか、そのゲームに対する我々の楽しみが97.4%ほど減ってしまった。そもそもキネクトを用いたゲームには糞みたいなものもあり、97.4%という数字は非常に恐ろしい結果ではないだろうかと言及。さらにWoods氏は続けて「キネクト対応のゲームを全てテストした後、ゲーム以外のアクティビティにも目を向けてみました。例えばガーデニングや散歩など。キネクトを使う事で、マイクロソフトが言うように、日常的な体験がより良いものになるのかどうか。しかし例外なくキネクトを使ったところで変化はなく、さらに多くの場合、あまり楽しくないとの結果が見られたのです」と報告。

Woods氏は研究の結果について自信をうかがわせており、今後のマイクロソフトのPRが気になるところです。

以下、全文を読む



<以下、外国人のコメント>

こんなつまらん研究で金もらってるんか?

キネクトのデモはすごかったのに、あれはいつ実現するんだよ!

キネクトは宣伝で情弱騙して成功したんだろ、キネクト2は難しいかもな

ちょwケンブリッジの科学者が「糞みたいな」とか言っていいのか?






感じ方は人それぞれ!ケンブリッジ大学の科学者が言ったからって
それが事実とは限らないじゃないか〜
AA





      まーでも、Wiiと同じで最初は楽しんで遊ぶんだろけど
      すぐに飽きられる予感はするよね
AA2











今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    知ってるwww
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    良い体験とは・・・
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    その結論の為に3年も研究した研究者は馬鹿なのか
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    知ってた
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    あーあ言ってしまったか
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    かめはめ波はキネクトでやりたいw
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    てかちかくん
    キネクトつかってる?てかキネクト対応のソフト最近でてる?wwwww
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アイデア次第だよね
    今までは見たことないけど
    これからすごいの出るかもしれないし
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あ〜確かに・・・でもWiiUの不要なタブコンよりマシに見えて仕方が無い
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    今日の知ってた速報
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アトラクションじゃあるまいし
    家中でドッスンバッタンやり焚く無いわ
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ従来のゲームをキネクトに操作置き換えても楽しくなるわけないわな。
    あれはモーション使うのに適した一部のゲーム向けのもんだしね。
    そもそもキネクト推しっぽい360次世代機の雰囲気をゲーマーが不安視してる段階で…
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    意味がわからんがキネクトが嫌いなのはよくわかった
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新しい奴なら前進したいのに認識してくれなくて
    何度も胸を突き出すwみたいのはちょっとは減るんじゃね
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ユアフィットネスだけは別格に良かった。
    それ以外は、御覧の通りさ。
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>8
    でてたじゃん。ほら、なんか3本くらいセットのやつ。
    ランク外だったようだけど。
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    体験型ゲームというよりジェスチャー入力ゲームにしかなってないからな
    ジェスチャー入力するぐらいなら、もっと楽なコントローラーを使った操作をしたくなるのは当たり前だよね
  • 20  名前: 返信する
    このコメントは削除されました
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キネクトで楽しいゲームって言われても一つも思い浮かばないわ
  • 22  名前: 名無しGKさん 返信する
    WiiUのゲームパッドも箱のキネクトもどちらも大変素晴らしい物だよ!
    両陣営はアンチの無駄な声に耳を傾けずに是非これらを頑張ってほしいね!
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    てか北米のコアゲーマーもかなりキネクトアレルギー多いだろ実際
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    97.4%ほど減ったって・・・残りの2.6%しか面白さが残っていないの?
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ダンス系とは相性良い、と言うかモーションならではだと思うがな
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コメント欄、誰も具体的な擁護が出来てないwwwwww
    豚も痴漢もそっ閉じwwwwww
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Wii fit使ってるのまだいんのかね
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんちゃってタブレットよりはマシ

    どっちも要らんがw
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Moveのように周辺機器と割り切るものならいいのにね
    根幹に持ってこようとするなよ
  • 30  名前: 返信する
    結局、奇形コントローラーは一過性に過ぎない
    たまにならいいけど、メインに使うものじゃない
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    科学者はGK
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    デモ映像ってプロに事前に動きを覚えさせて、ただビデオを流してプロがそれに合わせてただけだったあの映像か?今思い返すと、MSとんでもないな
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    認識率の悪さと反応速度の遅さとフィードバックの無さを改善すれば神UIになるよ
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱり実際に触れてる感覚って大事よ
    虚空でジェスチャーしていると我に返る瞬間が
    必ず訪れる そしてその間隔はどんどん短く
    なってくる
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぞらマトモに反応すらしないからなw
    あげくには自動操縦までする始末
    こんなのゲームですら無いよ
    ぶっちゃけwii以下
  • 36  名前: 返信する
    知ってたwwwww
  • 37  名前: 返信する
    やってることがアイトイと変わらんからな。
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キネクトは色々問題点が多すぎる
    ゲームプレイ中に余計な動作が取れないとか
    精密な操作に向かないとか
    ストレスの方がたまりやすいだろw
  • 39  名前: ryoraku 返信する
    キネクトまだ使ってる人いる?
    自分はたまにmoveしてる、接待時に。

    でも、バイオショックはきになるなあ。
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ダンスゲー、パーティーゲー、フィットネスゲー
    単純な操作で動きが有った方が良いジャンルの相性は良いと思う
    問題なのはスティックで移動したり視点を操作するゲームとの相性
    未だにまともなゲームが出てきてないのが相性の悪いデバイスの証明になってる
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ブタコンでも研究して欲しいなwwww
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ブタコンは一応機能するからキネクソと比べれば遥かにマシだよ…
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マイノリティ・リポートに出てきた近未来UIぐらいに進化しないかなぁ・・・キネクト2
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キネクト独占ソフトなんて全然売れてないし全然出てない
    それが答え
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キネクト自体はいいと思うんだけど、使い方がクソなんじゃないかなぁ
    キネクト専用じゃなくて、+キネクトの方が良いゲーム体験に繋がると思うんだが
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キネクトって空中をひっぱたくだけの単調な遊びしか生み出してないもんな
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲームには合わんよキネ糞は。
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    わざわざ大学の研究者がこんなあたりまえのこと説明せんとならんとは
    どれだけゴリ押しされてんだよキネクソw
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ユアシェイプはガチだけどな。ガチ過ぎて「遊ぶ」ものじゃないw
    Child of Edenはスコアとかは伸びないけどKinectでやった方が面白い。
    今はForza4でヘッドトラッキングくらいしか使い道無い。
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Wiiは最初は目新しさで売れた。キネクトも同じ理由で売れた(日本以外)
    次世代Xboxはどうだ?もう珍しくもないキネクトを少し精度を上げた程度
    のものを同梱しただけではWiiUの二の舞になるんじゃないのか?
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本ではスターウォーズ以上に人気のあるハリーポッターのキネクトゲーがなぜ日本で発売されなかったのか
    つべやニコ動にプレイ動画が置いてあるから視聴するといい納得するからw
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まったく操作してなくても3位になったキネクソのレースゲーが有ったな
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キネクトってMMDユーザー用モーションキャプチャーキットじゃないの?
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんとも、身もふたもない結論w
    その通りなんで、何も言えないんだが。
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    oh…
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    次世代のがどうなるかは知らんが
    箱○の奴は見るからに底が浅そうだったよな
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キネクト使った水泳ゲームあったけどさ、実際泳ぎにいった方が良くねうわなにをするやめr
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ケンブリッチ大の科学者もGKだとその辺のやつと一緒だな。
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>49
    >ガチ過ぎて〜
    コアゲーどころかってかwでもそっちこそ現状で杵の進むべき道かもな
    愉しむ用途ならゲーセンとか体験型アトラクションにも可能性はありそう
    ホームユースでの発展はマイノリティ・リポート並にクイックになってからだな
    あれはライトトラッキングだから原理はMoveに近いんだけど
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キネクト駄目ゲー化係数90%超えw
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だめ押しになったのは、キネクトスターウォーズと鉄騎だろうな。
    あれ以来痴漢がこの話題を避けるようになったw
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    知ってた速報
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    杵操作で一人称視点の野球ゲーム作ってほしい
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう研究ってのは大抵結論ありきで検証したりしてるからな
    よくない結果は見ない聞こえないだからこの結論だけで判断するのは愚か者
    ゲームなんて所詮遊びなんだからやりたいもの、自分がいいと思ったものをやればいい
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むしろ批判的な言動が目立つようになるから悪影響の方が勝ってるな
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >そのゲームに対する我々の楽しみが97.4%ほど減ってしまった

    俺の理解が正しければ、2.6%しか楽しみが残ってないと解釈するんだが
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    体微動だにせずにキネクソのレースゲームクリアした動画わらたw
    さらにそれを元に?パロって?作られた?縦シューだかクリアする
    動画はもっとわらたw あれもうゲームじゃないよなw
    あれだけ見てるだけのムービーはうんざりとかやってたチカニシが
    そんなキネクソ絶賛してるのが一番わらたけどw
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キネクトって登場直後金ばら撒いてTVとかでスゲースゲー言わせてたよねw
  • 70  名前: 返信する
    つーかネタサイトじゃん他の記事見た?ヒットラーは暴力ゲームの影響受けたとかw
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キネクトも裸眼3Dもゲームパッドも背面タッチパッドも、全部いらんわ
  • 72  名前: ぽんず 返信する
    マイクロソフトは5月21日まで言われっぱなしなのかね?
    一番いいのは性能その他詳しい話を一切伏せたまま、
    仕込んでいる「キラータイトルのPV」だけを公開すればいいんだよ。最低1本でも。

    それが素晴らしければ悪い噂の何割かは立ち消えになる。
    5月21日に全面解禁だと、SCEはそこに合わせて朗報を出してくるよ。
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>70
    ネタサイトでもバカにされるて相当な浅さだろ逆にw
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>72
    真面目にやるつもりがあるならGDCとかでとっくにやってる
    でもそれをやらなかったということはキネクソと安く作った本体で
    情弱一本釣りを狙ってるということだもうあきらめろん
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ライバルはソニーと任天堂ではなくアップルって言ってる時点で
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マジレスすると自分の部屋二階なんだが一階にいる親父から五月蝿いとクレームきて封印した…
  • 77  名前: 名無し 返信する
    えらいボロクソだな
    遊んだことないけどそんなに酷いもんなのか
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>68
    ニシくん居るやん
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    研究するまでもなく店頭で一回やればわかるでしょ
  • 80  名前: まとめブログリーダー 返信する
    手軽さが欲しいのに、めんどくさい操作はいらんわ
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >我々の楽しみが97.4%ほど減ってしまった。

    減りすぎワロタw
    パックスパワーグローブでもここまで減らんぞ
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >まーでも、Wiiと同じで最初は楽しんで遊ぶんだろけど
    >すぐに飽きられる予感はするよね
    これは同意
    CMで売ってるのもWiiと一緒だよね
    珍コントローラーで売っても飽きられたらお終い
    楽しく操作よりも的確に操作できるコントローラーでないとね
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそもすべてのゲームは良い体験なのか?ガンシューをハンドルでプレイして良い体験とやらをできるのかい?
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Wiiの棒振りなんてすぐに飽きてだれも話題にしなくなった
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うわぁあああああ
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実際キネクトはパッドの代用で使うとつまらないしな
    PCで活用した方が楽しいよこの手は・・・
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    楽しいのはせいぜい協力系のゲームで
    プレイヤーの表情をキャラクターに反映する程度じゃねぇかな
    ジェスチャーで操作してもつまらんよ
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それが良い体験になるとは限らないって、何に対しても当てはまるじゃん
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キネクトの致命的なのは動作入力がアナログなのに対してゲーム側の入力判定がボタン操作と同じデジタルなのがほとんどなところ
    つまり特定の動作がボタンの代用になってるだけで動かした分だけゲームに反映されるというアナログな入力に対応したゲームが殆ど無い
    実際これをやるにはスペック不足だろうし出来た所でそれが面白いかといわれるとボタンのほうが疲れないし楽って結論になるわけだが
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キネクトで楽しいのはダンスゲームとフィットネス
    この2種類はかなりキネクトにハマってるけど、他ジャンルは無理矢理対応させてる感じ
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>3
    統計を取るならその位は最低ラインだろ。理由はわからなくても統計は略、合ってて嘘はつかないからね。
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>18
    肉弾はマイナス面も多いけど良かったよ。Wiiのボクシングとは全く違う。スポーツチャンピョンも良かった。対象に選んだら差がよりハッキリ付いちゃうよw
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>91
    それそれ!
    Wiiリモコンと全く同じデジタル入力。モーション関係無さ過ぎ。
    MOVEと違う点だよな。
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4のタッチも結局使わないかもな・・・・w
    Vitaみたいにメインメニュー画面で強制的にウザく使わされるかもだけど。
    モーションセンサーも感圧センサーもアレだったしww
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キネクトはすごいと思うけど、
    毎日あれを使いたいとは思えない。
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    糞箱自体がスペックが低すぎてキネクソも能力を発揮できないってのもあるが
    キネクソ自体も糞なんだよね…糞と糞が合わさる訳だから良い結果にはならんよ
    PC向けにもキネクソ出たろ? アレ結局ツール系のソフトしか出ない対応しないだったからなw
    ゲームは出なかったからさPCの方が遥かに普及してるのに
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なにやってる科学者だよ
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Fランク大学の指導教官が
    ダメな学生に無理やり与えたような 酷い研究テーマ だな。
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Wiifitとキネクトはダンス、フィットネス以外は糞は常識
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    所詮は飽きられた体感ゲーム。
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    wiifitは結構筋肉痛になったなー。
    もう売ったけどさ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク