【早くね?】 『Windows 9』が10月にもリリースされるかも!

  • follow us in feedly

17d34aa5-s

【噂】Microsoft、「Windows 9」を10月にリリース?? 

picture

Microsoftは「Windows 8」向けのアップデートとして「Windows Blue(Windows 8.1)」を開発中ですが、本日、DigiTimesが、Microsoftが「Windows Blue」とは別の次期Windowsを開発しており、10月にリリースされるとの噂があると報じています。

また、「Windows Blue」プロジェクトはWindows部門及びWindows Phone部門とは違うチームによって開発されており、その目的はGoogleのAndroidやChrome OSと競争する為に「Windows」と「Windows Phone」の2つのOSを統合する事と言われているそうです。

以下全文を読む






8出てまだそんなたってなくね?これは流石に怪しいな〜
a38



Vistaとは一体なんだったのか・・・
a1-1







今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    私はXPを使い続けるよ私はXPを使い続けるよ私はXPを使い続けるよ
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    売れなかったたらすぐ手を打つのはいつものことだが
    ユーザーを馬鹿にしてるよな?
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今週 Win8 買ったばっかの俺情弱
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺割れXP使ってるけどこれは許せないわ
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    怒らないでマジレスしてほしいんだけど
    なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
    普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
    このこと知った親は悲しむぞ?
    現実見ようぜ
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    きたか!
  • 7  名前: ななし 返信する
    ブーメラン
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7で問題なし
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だからGoogle先生が居ればもういらねっての窓なんて一般の消費者には
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7の次なのに、いきなり9なのか
    8?知らないなぁ
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    奇数のOSはあたr・・・これどうなんだw
    8はおろか7ですらまだそんなに時間たってないだろ
    Win. phoneと統合って、
    8のいらんところをもっとゴテゴテに進化させたOSになりそうなんだけどw
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうせなら無料OSにしろ
    そして箱はあきらめろ
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>3
    心配すんなよ3。
    独りぼっちは、寂しいもんな……。
    いいよ、一緒にいてやるよ……。
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今まではSP1、SP2というように無料提供していたものを
    わざわざパッケージ有料にしてるだけだぜ
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PC特化型にしろよ!!
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Windows8「は・・・?」
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    9じゃねぇよ8.1だろ
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7で満足中
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPが完全終了するし、7がXPのポジションに着く未来しか見えない
    ていうか7で十分使いやすいんでいらないわ
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新糞箱へのテコ入れパックなんじゃね?
    お前も今日から「痴漢」だ!!ってね
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPじゃないと動かんゲームがあるんだよ・・・
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    10分休憩だよ。10分以上休憩するけどな(笑)
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    発売時からVista使ってるけど全く不満がない件について

    何故ここまで酷評なの?
    他のWindowsシリーズと比べるとしょぼいもんなの?
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなに早いともうMacOSの方が庶民派だな
    ウインドウズは金持ちの道楽
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今は買うな時期が悪い
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7はいいぞ早いし安定してるし
    世代交代を理由にXPをとにかく切りたいんだろうね
    未だに20%くらいは使ってる奴がいるから
    サポートをユーザーの声で数年はダラダラ引き伸ばされてるし
    残り1年のXPサポート切れと合わせての切り替え需要を見込んでるんだろうな
    新規PCも売れるし経済的にはいいんじゃないか。買わないけどw
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    は?
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    奇数はいいと聞くが7で十分だよな
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    がんがん出すのは
    アップルOSのパクリ
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マイクロソフトは世界最強の企業だったが、最近陰りが見えてるな
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Win8とは何だったのか
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Win7のHomeやUltimateは2015年1月にサポート終了するから
    9はその辺りで出すとは思うが流石に10月はないだろ
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まじかよ8にしたばっかなのに
    まぁ8思ったより使いやすいからこのままでいいかな
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    me→XP
    vista→7
    チクタク方式のWindowsのことだからきっと9は成功するさ
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無尽蔵の資金力にしてはセコくね?
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7で後10年は戦えるな
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新糞箱はWin8ベースらしいから出る前に陳腐化しちゃうね
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    win8の評判見て早めに投入するかもしれないとは思ったけどこりゃ早すぎる。誤情報だろ流石に
    個人的には7から乗り換える気は毛頭無いが
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8はタッチ前提だけど、本当にそんなに便利なのか?
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうせ8ベースの鯖向けだろ。
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>32
    >2015年1月にサポート終了するから

    あくまでメインストリームサポートの終了な
    延長サポは20年まで
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8はタブレット意識したタッチパネル特化のUIなんだし
    ナンバリングに無理やり食い込ませたのがそもそも間違いだった
    せめてwindows○○みたいな別の名前ならよかったのに
    でもDirectXを区切ってるしMS的には本気でこれをPCで使わせるつもりだったのかねぇ
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>23
    7とVista使ってるけどVistaのほうが使いやすくて気に入ってるかな
    ちゃんとしたマシンスペックがあればとてもいいOSだと思う
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>12
    Xboxが世界覇権をとる限り止めない!
    せっかく次世代で世界覇権のチャンスがあるのにここを逃すわけにはいかない
    何がなんでもチョニーを潰す!それがMSの役目だ!
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>41
    延長受けれるのはProとEnterpriseだけだぜ
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8よりVISTAの方がマシだろ
    何言ってんだJINは
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キネクトで腕振り回して
    PCでも27インチのタッチパネルで腕痙攣させて
    意味わからんわ
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんかバグ取りといらない追加要素を加えたVistaなんだろうね・・・。
    仕事でXPと7を両方使ってるからちょっと困る。
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    要するに8がしっかりと稼げるほど売れなかったんだろ
    タッチパネルとか不通に使いたくないだろ
    8をベースにし開発費かけずに9を出して足りなお金を稼ぐって感じだろ
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>45
    wikiより

    >2012年2月20日の改訂で当初 Professional・Enterpriseのビジネス向けのみに
    >適用としていた延長サポートを、全バージョンに適用し2020年1月14日まで
    >サポートするとすると発表した
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近は海外の関連メディアもトラフィック稼ぎたいからと
    トバシすぎだな。次世代機の噂でもそうだし、目に余るな。
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>49
    だろだろうるせーんだろ
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPじゃダメ厨は最新OSどんどん買ってくれよなw
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPで十分
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なん・・だと
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    me→vista→8とはしごしてきた俺って一体…
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1年後どうすんのかね>XP厨
  • 59  名前: ぽんず 返信する
    >>49
    基本そういう体質だよ。
    こういう所にゲーム業界牛耳られるのは嫌だ。
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XP→GoogleOSその他、今の時代一般人ならこれで必要十分
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>58
    Windows9が良かったら買えばいいし、ダメだったら7買えばいい
    お前自分の頭で考えられないの?
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすがにないだろう
    8からあまり変わってないとしても今9出す意味が全く分からんし
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>54
    ドライバやDirectXなんかの問題もあるからな
    UIだけならXPで十分なんだが
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>61
    とっくに自分の頭で考えて乗り換えましたが何か
    どっちが思考停止してるんだかw
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そろそろ7を買うか
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まだWindows95ですが何か?
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>66
    嘘乙
    今年ようやく9が出るのに95とかどこの未来人ですかwwww
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>64
    >>58で思考停止してる言い訳になってないよw
    論理展開できないの?w
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    me→XP、Vista→7、8→9だから
    9は間違いなく成功する世界最強のOSメーカーのMSだからな
    そして次世代Xboxの神箱∞は世界覇権が約束されているからな!
    無限の資金力さえあれば成功は約束されたようなもの
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうせ7は大幅に延長されるだろうから7買っとけ
    わざわざ不人気でシェア取れないOS買う意味もないしな
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>70
    もうされてる>>50
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    9は来年
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新箱が同時期に出るしなんか仕掛ありそうだな
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>71
    2020まで延長サポートはもう常識だから>>70はもっと延長されるって言いたかったんだろ
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    me→XP、Vista→7で改善されて良くなったから
    次も8→9で成功するみたいな意見をたまに見るが
    とてもじゃないけど土台が8だといくら頑張っても9がよりよいOSになるようには思えない。
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、8の改良はWindowsBlueで9はまた別物だろ
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>71
    更にってことだよ
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>75
    Vistaでも同じ様な事が言われてた気が
  • 79  名前: 78 返信する
    間違い
    7でもだ
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPだって延長に延長重ねてるし7も同じかそれ以上の待遇になる
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XP→Win7に変えたばかりだけど8にしなくてよかった
    これで9発表したら8が惨めになってしまうな
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7の延長サポート必死になってる奴ってXP使い続ける奴と同じ思考なんだけど気づいてるかな?
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8で高速起動・シャットダウンするっていうバカはHDDランプが消えるまで見てから言えよ、画面ではすぐに消えたりするけど実際はバックグラウンドでまだ動いてるから
    Windows7の方が軽いし変なモダンUIなんてないから使いやすい
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Vitaとは一体なんだったのか・・・
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>84
    ご心配なく、売れてきてますので(ニコ
    それよりW(ry
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8の反動でめっちゃぼったくるんだろうな
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>5
    春だよなー
    こういう夜勤とかシフト勤務とか平日が休日の仕事とか知らないガキが沸いてくるのは
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    OS変えたってPCは売れない
  • 89  名前: ななし 返信する
    箱の事だったりしてな
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8はUIが使いにくいだけで中身は結構良いだろ
    ゲームやイラスト描く人はデバイスの遅延があるから最悪かもしれないけどね
  • 91  名前: 返信する
    おいおいファルコムどないなんねん
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8しか売ってなかったじゃないですかやだー!!!
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Windows8は失敗だったか
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Windows8の失敗ってタッチパネル対応PCが普及していないし
    PC自体にはタッチパネルを求められていない上
    i-padやアンドロイドタブレットに比べてWinodws8タブレットは高いからという理由だけでWinodwsの互換プログラムが使えるというメリットがあるのでタブレットで事足りる程度しか使わない人にとっては基本的にそれほど問題のあるOSでもなんでもないんだがな。
  • 95  名前: 返信する
    Macbook最強伝説
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    windows8は中身自体はよく出来ていて
    アプリの互換性や動作環境が軽くて負担も少ない
    7でXP互換も含めた多くのアプリが8で動作するしね
    正直XP持ちで動作環境満たしてるなら安いときに買っておくべきだったOS
    これでXPのPCはあと数年戦えるよ
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    C2DやAthlon64x2以降のPCはほぼ全てでWindows8が動くからな
    XP使ってる人が3千円のときに8を買っておけば良かったと思うよ
    使い勝手がかなり変わってるから慣れるまで最悪だろうけど
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8.1じゃねえか
    ただのSP1だろ
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>98
    たぶん公式でスタートボタンを復活させるんだろうね
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サポートが2020年1月14日までということは、今7を導入すると
    あと7年弱持つわけか
    期限が来たら来たで延長の可能性もあるよな
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    業務用でなければ、Vistaは酷評されるようなものではないと思うんだけど…
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>98
    それWindowsBlueでWindows9とは別物だから
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>67
    Win4.0の正式名称だぞw<Win95
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    切り返しの速さは重要
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    BLUEで旧名メトロUIで起動させない設定が追加されるって話だし
    タブレット用UIをデフォにして喜んだ奴はいなかったってことだな

    >>23
    7ではUACのウザさが多少減ってるのは事実
    だがスペックが余ってりゃメモリをジャブジャブ使うVistaの方が快適なこともある
    個人的にはフリーウェア依存なしにクラシックメニューが使えるのも魅力
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>100
    8の爆死っぷりを見るに更に延長される可能性は十分ある
    今後更にWindowsは売れなくなっていくだろうしな
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VistaSP2以降は電源投入後10分ぐらい重たいの除けば
    7の32bitと体感はたいして変わらないよ
    実はSP2になって仕事が出来る子になったのがVista
    晩成型なんだよw
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    安売りしてた8を無償アップグレードしてくれるなら歓迎します。
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうだめだこの会社w
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>106
    XPが長寿OSになって延長サポートでの負担が多き過ぎたから
    今後XPのような延長サポートの延長はしないと公式に発表してた
    それを裏付けるのが7sp2の開発を中止して8に全力を注いだんだけどな
    メトロUIは大半が否定的だったけど次期社長候補がゴリ押して搭載した
    その結果、次期社長候補は人間関係を理由にMS退社してる
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    集金でーす。ガチャッ
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>108
    安売りしてた8は実質7sp2の有料アップグレードと思っても間違いない
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    思うんだけどWindows xp 2013とか出して毎月更新料で500円徴収した方がいいんじゃない。
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPのサポ切れるまでにSP2にしといてね
    それで評価するから
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    というか

    VistaのSP3がWindows7でSP5がWindows8に該当するんだぜ。
    商品名はXP⇒Vista⇒7⇒8だけど
    OSのバージョン番号は5.1(XP)⇒6.0(Vista)⇒6.1(7)⇒6.2(8)だし。
    インターフェイスが大きく変わってるので印象が変わってるだけで中身は…
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Vistaは発売当時の平均的なPCのスペックが低すぎたせいで、やたら過小評価されてるだけ。
    それなりのPCで使う分には十分快適だし、特にSP2からは7とそう遜色無いくらい使える子。
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    劇的な変化がないのに買い換えるあほがいるわけない
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>117
    OSは延長サポート切れたら切り替えなきゃ駄目だぞ
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4に似た何かを感じる・・・
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>116
    最低デュアルコア以上でグラボ積んでるとVistaって出来の良いOSだったよ
    問題は何個か常駐プログラムを手動でOFFにしておかないと起動時の動作が重いことかな
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS1→Windows98
    PS2→WindowsXP
    PS3→WindowsVista
    PS4→???
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>115
    ということはWindowsBlueがVista系列の最終形でWindows9が新型になるということか
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8全然売れてないからコレで9投入したら悪循環だろ
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    開発者向けにまだ出回って無いからリリースは無理
    10月が開発者向けリリースの事なら、一般リリースは早くても来年夏

    これってXbox720の事じゃねーの
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    9がでるなら7を安くしてくれないかな?
    うちのPCがXPなんで・・・
  • 126  名前: 返信する
    なんかもう何が何だか
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>124
    今年秋出るのは8のSP1でスタートボタンや720との連動が出来るようになるんだと思うよ
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>123
    意味不明、Vista全然売れてないのにコレで7投入したら悪循環だろ?←これが成り立つか?
    お前のは全然理論になってない、どういう思考回路で書き込んでるんだろう
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    MS自らがメニュー追加を提供してくれれば8は良い子だよ
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    元から噂されてたやん
    これから1年周期くらいでアップデート方式で売ってくって
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    10か11あたりまで待つわ
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    9は8のマイナーバージョンアップみたいなもんじゃん・・・いらねぇ
    起動速いだけが取り柄
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7、8サポート終了するぞ詐欺おこすわけですね
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あれだけ投げ売って移行を促した8がズッコケたのが全部物語ってる
    今や一般ユーザーはPCやWindowsである必要はない 9もどうせ同じ運命だ
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今後も当分Windowsである必要はあるが
    正直7で何も困らず
    8はMetroやXPモード削除で7のダウングレード(機能削除軽量版)にしか見えないのだ。
  • 137  名前: 返信する
    うちのPCはタッチパネルじゃないからなぁ。7より使いやすいなら買うかもしれんが…。
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Vistaからバージョンアップ商法するからリリース間隔短くするって言ってたやん
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>136
    7のXPモードなんてほとんど使わないだろ
    個人用とだと超お古のアプリかゲームぐらいでXP互換モードは8にもあるし9割以上はそれで動く
    ちなみに7で追加インストールのXPモードと、従来のXP互換モードは全然違う物だよ
    XPモードは7上でXPを仮想環境で動かして、その中でアプリを動かすモードだよ
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>123
    アホすぎワロタww
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Win8は悪くないだろ。すごく軽快だし。7があるからいいやってだけで
    兄が出来すぎだったんだよ
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クラウド採用する限り相手にされないだろ
    そこの所わかってるのか?MSは
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁXPが来年サポート終わるし、
    使用中のXPからそのままバージョンンアップ可能なOSなのかもな〜。
    もしそうならXPユーザーにはありがたいわ。
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Win8終了したら新箱死んじゃうん?ん?
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>144
    終わらないさ!世界覇権を取るまでな
    神箱∞は永遠にお前らの心に残る神ハードになるしな
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    MSの迷走ぶりがはんぱないよなw
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メモリがしっかりあればvistaも悪くないんだがな
    発売当時メモリ1Gでvista載せてたメーカー製PCのせいで酷く印象悪いけど
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>147
    家にあるわw
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    9に向けて金貯めるか。
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Vistaの俺…
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    SP1がでたら8試してみるかとか思ってたら9ですかそうですか
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPから7に移ってはや4年近く。
    XPの時もかなり便利だったが、7の操作性、利便性に慣れたらもうXPに戻る必要はないと分かる。
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Windows8はPC等のすべてのOSではなく、タブレット専用のOSにするべきだったと思うんだけどね。
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Windows 8とはいったい何だったのか?
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マジレスすると、Windowsは毎年何かしら発売しているよ
    だがそれが一般向けとはこの記事にも書いていないよ?
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Vistaとは一体なんだったのか・・・じゃなくて

    Windows 8とはいったい何だったのか? の間違いだろjin
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おいVISTAバカにすんなチクショウ
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XP厨てなんでそこまでこだわるのかね
    新しい物に替えるのが怖いのか?適応能力に自信がないのか?
    動かないソフトがーって聞くけどXPモードついてる7pro今買い逃したら
    もう買い替え時なくなるんじゃない?
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>157
    Vista5年使ってたぜ…噂に聞くより案外普通に使えるよな
    少なくとも8よりはいいと思うわw
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8で今のところ充分ですわ。7でも充分。
    新OSもProで5000円なら新PC買う(作る)タイミングとあえばみんな買うって。
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    vistaは後4年サポート期間あるよな
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8proが安い理由のひとつがXPモード削除だからなあ。
    7proはXPがほぼ丸々ついてくるけど
    8proでXPモードっぽいものを使おうとするとhyperVとか仮想マシン入れて、
    その上で別途XPのライセンスをどこかから調達する必要がある。
    XPのライセンス代の分だけ安いようなもんだ。
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8と7は殆ど変らないぜ。Proが期間限定で5000円だから買った。一万円なら7Home買ってた。そのくらいの価値だけどな。
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8はダメの子なの?
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>165
    7を持っていればいらない子。ダメな子とはちょっと違う。
    今は期間限定安売り終わったから、7と8好きなほうを選べばいいんじゃね。
    XPモード使うならまたちょっと別だけどな。
  • 167  名前: 返信する
    XPからの乗り換えで情弱はWin7にしとけよ
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いらねえええええ
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>163
    案外XP互換モードで十分だから、XPモード自体使うことがレアでしょ
    たしか、企業側もXPモード利用率はそんなに高くないから8で切り捨てたんだろ
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>167
    7が情弱???
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7をしばらく売り続けてりゃよかったのになにやってんだ
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    随分と きゅうな話だな

    なんつってな
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    androidやiosがそれだけ怖かったんだよ。


    でもWindowsRTは勇み足にもほどがあったな…
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    のっぺりしたダサダサUIのOSなんて使う気になれん
    あんなUIをプッシュしまくりのWindowsはもう終わった
    8より95のほうが幾分スタイリッシュだ
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    win8悪く言うのは大抵使ったことない人だなw
    UIが使いにくいって・・・あれ単なる全画面ランチャーじゃん
    リボンUIは7からだし、スタート画面はプログラム使うならデスクトップにショートカット
    作るだろうし元からそんなに使わんだろコントロールパネル出しにくいって感じたが、
    評価版のみ入れた7でも出した後はわかりにくかったぞ、起動時のワンクリックさえ許さ
    ないのはちょっと理解できない。
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    完全版商法
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    未だにVistaメインで使ってるけど、一番いらないの7,8じゃね?
    7はいいものだと思って使ったけど、なんかフォルダ内のファイルの並び替えできないし、むしろ劣化してる感じがする
    8はすまんがゴミだ
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    格ゲーに例えるとこんな感じ

    XP → じじい或いはオヤジキャラ
    Vista → ガチムチなパワーキャラ
    7 → バランスの良い主人公タイプ
    8 → 忍者

    自分に合った好きなのを選べばいいよ
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そんなことよりエクスプローラがたまにフリーズするのを何とかしてほしい。
    8.1だの9だのは後回しにして、エクスプローラの安定化に全リソースを注ぎ込め。
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>177
    ファイル名頭に数字書く癖つければいい
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8は8でタブ向けに作って9は9で別につくってたんじゃね?
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8がゴミだと証明されたな
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8は電源の切り方さえ覚えればあとは7と一緒だよ。
    せっかくWindowsLiveIDを紐づけできるんだから、XboxLiveで買ったゲームをPCでできるようにすればいいのにな。今のところ紐づける利点が見当たらないから紐づけてないけどさ。
  • 184  名前: aタロー 返信する
    マイクロソフト社には、ついていけん…
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Win7勧めてきたヤツちょっと謝って
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ストアアプリ全然揃わない8より7がまともだろ
    普通に7勧めるよ誰でも
  • 187  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まだ、一部の人しか
    カスタムした8がXPより軽く使える事を知らないらしい。
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>187
    そのカスタムした環境がWindows8ユーザー増えるに従って使えなくなる
    マイクロソフト今必死で周り無視してやってるストアアプリ戦略ってそういう事
    マイクロソフトで管理出来ないデスクトップアプリの排除とストアアプリ推進
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サイクル的に次使えるやつやんけ!
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近のマイクロソフトは終わりすぎてるな。
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ストアアプリなんて誰も使ってないだろ
  • 192  名前: 返信する
    でもアイフォンやiPadなら分かるけど、
    アンドロイドみたいな難しいハードをわざわざイチから始めるよりかは、Windows8のほうが、入りやすいよ。
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>192
    いやいや、明らかにそれは嘘だろ
    デスクトップ画面呼び出さないと収まらない
    そんなWindows8のどこがAndroidより入りやすいのよ
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8はまんまヴィスタか
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Win8を改良しただけだろな
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>188
    何言ってんだ?
    とりあえずUIの設定自分でかえればwin8が一番軽いよXPは大体のコンテンツで
    遅いですから
    8は軽いのは間違いないしね確かに基本UIが使いづらいのは間違いない
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>193
    アンドロイドの難しさというのは、ふつーに使うときの難しさとは別に、すぐフリーズしたりわけのわからないエラーが発生したりとか、そういうところにある。アップデートの仕組みや、グーグルバックアップの使い方、ファイル転送のやり方、使える動画フォーマットの種類。出来ることと出来ないこと。やってはならないこととやっていいこと。何も知らずに使えるのがアイフォンだが、アンドロイドはそうではない。

    そういった部分を新たに覚える必要がないって話。
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つか、Windows8っていうから、めんどくさく感じるが、アイフォンのアイコンから「Windowsのデスクトップ」を呼び出せるだけって考えれば、別になんてことないんだけどな。
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>196
    8は軽くて使いやすけど2つほど欠点がある
    ・使いにくいUI
    ・クラシックスタイルが廃止で、ゲームやイラスト製作でデバイス入力が数フレーム遅れる
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうかなぁ。否定的な意見多いけど、でもタブレットって、動画をみた場所を覚えててくれるので、途中から見る分には便利だろ?それと同じで、Windows8も、タブレットモードの場合、動画をみた場所を覚えててくれるし、指先だけでコントロールできる。

    だからわざわざ動画みるためにタブレットに転送する必要がないし。Windows8タブレットの場合、そもそもタブレットなわけで外して持ち歩けばいいし。あと、ブラウザを見てるとき、任意の場所をスッと指先で拡大できたりするのは便利。
  • 201  名前: 返信する
    とりあえず、Win8はUIの糞グラと使いにくいUIを改善しろ
  • 202  名前: 返信する
    あのグラは、複数選択したときの右下に出てくるチェックマークが分かりやすいようにああいう四角形なので、意味がちゃんとあるよ。
    UIも、画面はじからの右スワイプで前のアプリにパッと切り替えられたり便利。アンドロイドと違って閉じて戻るわけじゃないとこもいい。アンドロイドのあれは不便すぎ。アプリごとの設定も左スワイプで呼び出せるし。

    やっぱマイクロソフトはパクるだけじゃなくてそれをちゃんと昇華するのがうまいと思う。アンドロイドはただの品のないパクリだけど。
  • 203  名前: 返信する
    アンドロイドってマジでカクカクで使いやすくもなくて、マルウェアで埋まりきってるゴミみたいなOSなのに、アップルアンチの旗印みたいになってるから、持ち上げられてるだけなんだよな。もう持ち上げなくていいんじゃよ?Windows8あるから。
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>178
    いやいやこうでしょ。

    XP → 前作でのバランスの良い主人公タイプ (スト2リュウ)
    Vista → 調整失敗の上、降格された元主人公タイプ (スト3リュウ)
    7 → バランスの良い主人公タイプ (スト4リュウ)
    8 → 殺意の波動に目覚めたが扱うのが困難な主人公タイプ (スト4AE殺意リュウ)
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マイナーアップにかね払うつもりは無い
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりあえずスタート画面とか元に戻してくれ・・自宅用のパソコン程度でモバイル同様にタッチパネルまで用意されてもあんましありがたみないわ。
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>187
    マジか
    Pentium3と肩を並べてた頃のCeleronのノートPCでもサクサクなのかよ
    Windows8って凄いんだな
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    未だに2kの俺は一体どうすれば・・・。
  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XBOX用のOSじゃね?
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それでも私はXPを使い続けるよ
  • 211  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8とはなんだったのか
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ほぼ毎年出すって公式に発言してるからね。別に驚かんわ。
    どうせ8から0.1verが上がるだけだろ。
  • 213  名前: 名無し 返信する
    先月ラップトップ買い替えたばかりです!Win8です!
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    以前からコードネーム「Windows Blue」って呼ばれてたやつでしょ
    これからはマメにバージョンアップしてくみたいよ
    大きな変化ってのは今までどおり数年単位だとは思うけど

    とりあえず、XP、7、8と使ってるけど、7使ってる人は現状維持でもいい。
    XPから乗り換えるのなら8はアリ。個人的には7よりも8の方が使いやすくて好き。スタートボタン以外はw
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サポートが切れるまで7でいいわ。乗り換えとかめんどくせえ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク