【うたプリ】ブロッコリーからのお願い「音楽CD、音声CD音源の無断交換・譲渡・配布は著作権侵害にあたる違法行為です。絶対におやめください。」

  • follow us in feedly
ブロッコリー



弊社の音楽著作物に関するお願い

http://www.broccoli.co.jp/news/info_120328/

thumbnail_00149

最近、動画サイトや掲示板、twitter、スカイプ等を利用して、弊社のCDの音源を無断で交換、譲渡し、ダウンロードさせ、あるいはそのような行為の申込や誘引を行う等の助長行為が増加しております。

これらは、すべて弊社の著作権または著作隣接権を侵害する行為であり、違法行為です。各人にとっては何気ない行為、ちょっとした行為であっても、これらが積み重なることにより、弊社のコンテンツに対する重大な影響を及ぼすことになります。今後、弊社が、皆様に楽しんでいただけるコンテンツを引き続き提供していくためにも、このような違法行為は絶対におやめください。

弊社では従来、違法行為に対して法的手段を含めて対応してきましたが、今後とも違法なアップロードはもとより、違法なダウンロードについても、悪質な事例に対する刑事告訴を含め、同様に対応していきます。

皆様のご協力方、宜しくお願い致します。

平成24年3月27日制定





良い子のみんな、違法ダウンロードやアップロードは絶対だめだお!
うたプリを応援する僕からもお願いだお!
AA1





■追記
店舗別特典|うたの☆プリンスさまっ♪AllStar
http://www.utapri.com/game/allstar/tokuten.php

thumbnail_00153

game000257

game000259




店舗別特典のドラマCDの種類が多すぎるお・・・
なるほど、違法アップロードや交換の原因はこれか・・・

AA1


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ブロッコリー必死過ぎる
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    公式で使われたイラストレーターが割れだか無償交換してなかったっけ

    確かそいつがトレスも発覚してた覚えがあるけど
  • 4  名前: 兵庫に知り合いいるんだよね 返信する
    そうだね
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ツイッター()上で堂々と音源交換話してるアホと居るしなぁ…
  • 6  名前: 返信する
    うたぷりの王子様たちに言われちゃ、しょうがないなw
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    早く訴訟起こしてDQNに制裁加えろよ
  • 8  名前: 梶913 返信する
    とりあえず店舗特典のドラマCD出し過ぎ。
    交換する奴がでてきてもしゃーない気がするわ
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>2
    必死になったらアカンのか?
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    違法刑罰化してダウンロード数は昨年と比べて減ったけど
    それの原因か知らないけどCD売上も落ちてってるよねw
    金払うほどの良い曲なんてないじゃん^ー^
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>2
    これは当然だろ。
    俺だって好きなアーティストいたら
    次も出して欲しいから金出して買うわ。
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    livedoor全体的に重くない?
  • 13  名前: 返信する
    CDをプレゼントすんの禁止って意味かと思った
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>8
    店舗ごとに内容違うの?
    ゲームの複数買い助長するような商法は嫌い
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺はうたぷりファンではないけど、店舗特典のCD?の種類が多すぎて全ては集められない→違法ダウンロード

    という原因があるみたいだから、ブロッコリーはそういう商法をやめるべきだと思いましたまる
  • 16  名前:   返信する
    今は自分が乞食なのも理解出来ず、御託を並べて買えない言い訳して自律保ってるやつばっかだからCDなんて売れるわけ無い
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アホは自分が怒られないと理解できないからな
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ま、当然だわな
    ただネットほど無法地帯なところもないからな
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うわ、腐女子最悪w
  • 20  名前: 名無し 返信する
    まずは店舗ごと特典とかこっすい事やめなよ。
    話はそれからだ。
    客はなんやかんやで金持ってない少子化世代が多いのだよ。
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    CDどうでもいいから
    アニメのBD1巻2話とかやめてほしいわ
    4話で7000円でいいだろ・・・。
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>21
    北米版なんて12話で5000円しないしね
    しかもディスク2枚
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ん?人との貸し借りはいいんだろ?
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>22
    これは‥
    交換したくなるね‥
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>22
    こんなんやったらそうなるだろ・・・やりすぎだ
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>22
    すげえw
    記事でこれも一緒に晒すべきだったな
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ、どのへんがニュースなの?
    至極まっとうなこと言ってるだけな気がするけど。
    ネタにしても、笑いどころがわからん
  • 29  名前: 梶913 返信する
    おわかりいただけたでしょうか
    アイマスで店舗特典ドラマCDやんないのが不思議だわ
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    腐女子の購買力・欲を生かした商売の勝利
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>29
    不思議じゃないよ
    こんなんしてたら客は離れてく
    長く続けたいコンテンツなら完全に悪手
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    豊丸「イグ〜イグ〜」
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなお願いださなくても、さくっと訴えればいいのに
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>22
    こりゃひでーわ
    こんなんコンプするのは至難の業だな
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなことしてたらファンは離れる(キリッ

    AKBにしろモバマスにしろ離れてるようには見えない不思議
  • 36  名前: まとめブログリーダー 返信する
    こいつ馬鹿にしてんのか
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いつのまにか追記されてるw
    助長してるのはメーカーでしたとさ
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自業自得じゃん
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    違法アップがダメなのは当然だけど、
    交換、譲渡
    もダメなのか。へぇー
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無断交換ってなんだ?
    友達と貸し借りもいかんってことか?

    しかし店舗別特典が鬼畜すぎるな。
    搾取がひどすぎる。
  • 41  名前: 名無しさん 返信する
    割れ厨は滅びろと思ったら店舗特典多すぎワロタ
    もうまとめて別の商品として売れよw
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自分で自分の首絞めてるよ
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    店舗別特典はせいぜいQUOカードくらいにしとけよ
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    音源とかじゃなくて、ポスターとかカードとかそういう紙物にすればいいのに
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このタイトルだとリアルの友人に貸すのもNGになるな

    謝罪しろ管理人
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これゲームの特典だよな…鬼畜すぎるだろ
    CD7種類て
    自分らでそういう違法を助長するような販売方法するなよ
    されるって考えればわかるだろ
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    法的には正しかろうが、原因を作ってる意識はあるのかと。
    やり過ぎるとネズミだって咬むぜ。
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんだけ特典多かったらそりゃそうなるよ…
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>45
    ソース見ろよ
    そのまま書いてあるんだけど
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    声ヲタ釣るにしても、程度を考えろと

    ウィキペディア見てきたけど、
    本編ゲームも何種類も出してる割りに、中身は焼き直しばっかりなんだなw
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でも「個人的な貸し借り」を著作権保護の観点からも適法とする判断はあるよな。(判決は知らんが、恐らく無いだろう)
    ヤリスギイクナイ。
  • 52  名前: 返信する
    ガチ勢は1人で全部手に入れる
    ちゃんと金払ってな
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぶっちゃけるとお前が言うな
  • 54  名前: 梶913 返信する
    初期はテレカとかだったよ
    一部店舗なんかは限定版を予約しないとドラマCD付かないからねw
    それでもコンプする猛者はいるんだろうけど
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    犯罪者を擁護する気は1ミリも無いけど
    公式の売り方が良いとも思えない
    レンタルで十分、CDドラマは諦めろ
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    助長してるの公式だった
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    CD音源の配布はアウトだろ
    だが円盤そのものをどうしよう買った人の勝手だろうが
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大学だと一人一台端末持ってるから一人がCD持っていると、
    即コピーか変換して手持ちの音楽聴機器入れちゃっている現状。
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    萌えオタと乙女ゲーファンはちゃんと商品を買うだろ
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あまり知られてないけど、家族以外と著作物の貸借をするのは無償であっても違法なんだよな…
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>60
    だったら家族になっちゃえばいいよね・・・///
  • 62  名前:   返信する
    いちおう店舗特典は店舗側からのオファーで作ってる物だからね。ファンのCDが欲しいって声で作ってるわけだからね。お友達と貸し借りはどう判断されるのか気になるところ。
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    テレカとかならCDに画像でも詰め込んで配布した方が集客ありそうな気がする。
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう友達同士の貸し借りもすんなよ!捕まるから
    むしろ話題にも出すなよ!著作権がアレするから
  • 65  名前: ようjin 返信する
    さっすがjinnyさん
    winnyやってただけのことはあるなぁ
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヤクザやw
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やめろってさ
    わかったか?腐女子
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぐうの音も出ない正論だけどさ、この店舗特典の直前だとちょっとなあ・・・
    ブロッコリーは何回売れたコンテンツを自分で潰せば気がすむんだろう
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    店毎にこんな特典つけていたらそうなるな
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    店舗特典はヤフオクで買えばいいのにさ
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    店舗特典が流石に種類多すぎだろ……
    メインの購買層が女子小中高生なのに全部買えるわけがない
    そりゃ交換したくなるだろ
    いけない事だけどな
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲス商法VSクズ違法行為
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    言ってることは正しいんだが

    やってることが下衆すぎて反応に困る
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    特典多すぎワロタw
    普通に特典物を非売品じゃなく販売すれば良いだけなのにな。
    ソフト同梱だと手が出ないが特典だけバラ売りなら信者は買うだろ。
  • 75  名前: 返信する
    ギャルゲーだと絵物特典だが
    女向けはドラマCDなんだよな
    ブロッコリーに限らずこの業界がそういう風潮なのがなんだかな
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    5年位まってから中古CDで買えば1枚500円位で買えるよ、おすすめ!
    俺はそのくらい待てる
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ドラマCDをこういう餌で使うのは勘弁してくれ・・
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うたプリってブロッコリーかよ
    あそこ一回潰れたんじゃなかったか
    ヲタ向けアニメで失敗して腐女子向けで成功したって感じなのかな
  • 80  名前: 梶913 返信する
    しかしゲハブログ読んでる人の中にうたプリの特典の酷さ知ってる人いるのな
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する



    いっつもおもうんだけど、精巧な翻訳載せて中華に流してる人たちって
    大使館の関係者?
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※81
    普通にアフィやロダの契約で儲けてる業者だと思うけど
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AKB商法より酷いんじゃないかこれ?w
    いい加減店舗別特典とか禁止させろよ
    もはや当たり前のように一般企業がヤクザまがいの商売するようになったな
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    てかうたプリとかきめぇ
    腐女子と共に死ね
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    へぇ。腐女子そんなことを言われるほどやってるのか・・・。

    ・・・って、それを誘発しまくってんのは製作者側じゃねーか。
    あほだろブロッコリー。
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコメントは削除されました
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはさすがにひどい。
    欲しければ全店舗まわれってこと?
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    次に出るソフトは店舗別特典CD8種類に増えてたよ
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ乙女ゲーを売るために、どこの会社もやってるんだよなー 店舗特典
    らしんばんとか中古ショップに行けば安く手に入るのに

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク