PS4に緊急警報!Xbox720には全方向ジェスチャーと裸眼3DのUIが搭載か
Xbox720の最新情報を待つゲーマーに朗報です。マイクロソフトはユニークなUI(ユーザーインターフェイス)を現在開発しており、それによってユーザーは裸眼で3D体験が楽しめるとのことです。(注意:ソースには「あらゆる眼鏡をかけて3Dが楽しめる」とありますが、タイトルからタイプミスだと判断しました)。このシステムは最先端の全方向ジェスチャー・インプット・メカニズムを採用しており、海外ブログThe PatentBoltが明かしたところによると、この新技術はテレビやスマートフォン、ゲームコンソールなど様々なデバイスで広く使用出来るとのこと。
またThe PatentBoltは、「新しいジェスチャー技術によって、通常のインターフェイスであっても3Dインターフェイスであっても、空中でのホバー動作に基づくジェスチャーを行える」と言及。具体的には「例えば空中で回転させたり、つまんだり、引き伸したりするようなインプットによって、UIの物体が回転したり、小さくなったり、大きくなったりと形を変える」仕組みのようです。
これは高い性能と独占タイトルだけで勝負に出ているPS4とは一線を画す特徴であり、Xbox720に搭載されれば、次世代機争いをするマイクロソフトにとってはかなり有利になるものでしょう。
以下、全文を読む(英語ソース)
<以下、外国人のコメント>
ん、つまりどうゆうことだ?裸眼3Dってことは3DS??
↑Wiiリモートとセンサーバーを使って3D効果のデモしてた奴覚えてる?Wiiリモートの位置に対してセンサーバーを持った自分が動けば相対的に物体が動くやつ。
キネクト使ってやれそうだわな、例えばテレビの前で横向いたらキネクトが反応してUIも同調して動くみたいな。
このデモね↓
↑この人マイクロソフトのチームに加わったと聞いたが・・まじか
つまりテレビで実際生成する3Dというより、錯覚を使った3Dみたいなもんか
なるほどねー、次世代Xboxが未だに発表されないのもこういう事だったのねー
すんごい機能満載だから発表ギリギリまで取っておくつもりなのねー

あああ、ソニー信者さんからの嫉妬の視線を感じる!
次世代XBOXへの嫉妬の視線を熱く感じてしまうううううう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ノリ悪いなぁ、もうちょっと悔しがってくれない?

![]() | 魔女と百騎兵 (初回限定版) 発売日:2013-07-25 メーカー:日本一ソフトウェア カテゴリ:Video Games セールスランク:34 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ドラゴンズクラウン 数量限定特典 アートワーク集「Dragon's Crown Art Works」 付き 発売日:2013-07-25 メーカー:アトラス カテゴリ:Video Games セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PS4の記事一覧 ]
[ XBOX ONEの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:47 返信する
- 3Dいらんよ?
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:48 返信する
- 2げと
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:48 返信する
- 1きたああああああああ
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:48 返信する
- すごいねー(完)
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:48 返信する
- やめておけ
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:48 返信する
- いらん機能でワロタ
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:48 返信する
- まあ出てみないことには
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:49 返信する
- 性能面で勝負しないとかどっかのゲーム機見たいだあ(直喩)
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:49 返信する
- マジかよ!? いらねぇ
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:49 返信する
- いらねwwwwwwww
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:49 返信する
- で?
-
- 12 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年04月16日 16:49 返信する
- いらない
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:49 返信する
-
すげぇえええええええええ!
どうしようかなぁ〜、鞍替えしちゃおうかなぁ〜(棒)
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:49 返信する
-
裸眼3Dって・・・
3DSどういう運命になったか しらねーのか・・・
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:49 返信する
- あ、うん...そうなんだ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:50 返信する
-
ただ綺麗になりましたじゃもう物足りないからなあ
パッドコントローラーに変わる新しい入力デバイスを開発して貰いたいもんだけど
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:50 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:50 返信する
- 裸眼3Dって最終的にはOFFにしちゃう機能じゃないですかヤダー
-
- 19 名前: 名無しのゲーマーさん 2013年04月16日 16:50 返信する
- 目が悪くなる
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:50 返信する
- 3Dは売りにはならないってもう実証済みだろ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:50 返信する
- まるでパナソニック的発想
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:50 返信する
- コレジャナイ
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:50 返信する
-
やばいじゃん
PS4の一人勝ち的な意味で
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:50 返信する
- アーケードやったらおもしろそうやね
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:51 返信する
- つーかリビング路線いったらWiiの二の舞じゃないかMSは正気か?
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:51 返信する
- いつかPCでやりたい事を箱で実験しているように見えるな
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:51 返信する
- 迷走しとるなぁ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:51 返信する
-
3DS持ってるけど最近3D機能は常にオフになってる
驚きは最初だけで慣れると邪魔臭い
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:51 返信する
-
3DSのパクリ裸眼3Dより良い感じだな
真正面で見据えないと駄目じゃないってのはかなりの利点
まぁでも普通にゲームしたいんで今のところいらないッスw
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:51 返信する
- 任天堂がやりたかった次世代機をMSがやってる感じかね?
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:52 返信する
-
去年リークされてたやつだろ
3Dオブジェクトに擬似的に触れる的な
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:52 返信する
-
いらん機能のてんこ盛りだな
ダメだこりゃ
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:52 返信する
- 目の付け所がシャープ化してるな
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:52 返信する
- こういう操作方法や機能があるから欲しいという人が果たしてどれだけいるのか
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:52 返信する
-
だから早く発表しろよ
「ぼくのかんがえたえっくすぼっくすななにーまる」にはもうウンザリなんだよ
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:52 返信する
-
やらないおカワイイww
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:52 返信する
- チカニシ同盟ってどうなった?
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:52 返信する
-
かつてのWiiのように、なんか明後日に行ってくれそうで
負けても悔しくない感じになりそうです
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:53 返信する
-
だからって感じ
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:53 返信する
-
動画通りの擬似3D効果ならKinectとの相性はよさそうだな
あとスカートの中を覗きこめるようになるな
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:53 返信する
- 裸眼3Dは3DSで不要と答えが出たのになぜ乗せたし
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:53 返信する
- チカ君よかったなw
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:53 返信する
-
ゲームにはあまり使えないと思うけどな
その処理だけでパワー食うだろうし
まあファミリーゲームならそれでもいいかもしれんが
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:53 返信する
-
>>32
お前の頭はだめ
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:53 返信する
-
これをどう生かすのかが問題なんだよな
技術が凄くてもゲームに実際プラスになってないもんな
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:53 返信する
-
360とキネクトでもできそうだけど
いままでのテレビ単体で新しいこと出来るのはいいね
でもこういうの見てるとwiiUってやっぱ・・・・w
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:53 返信する
- PS4やべーマジやべー(棒
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:53 返信する
-
確かにヤベエな、PS4勝ち確定だわ
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:53 返信する
- >>28 あれまじ邪魔すぎるよな
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:53 返信する
-
一番PS4に打撃与えられる方法は
PS4と同性能のハードでゲイツマネー使って2万円で売ればいい
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:54 返信する
- クソニーがパクりそうやな
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:54 返信する
-
なぜMSは任天堂の真似事をするのか・・・?
任天堂の市場を根こそぎ奪うつもりなのか、あるいは、打倒ソニー連合成立?
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:54 返信する
-
>>28
どうぶつの森で桜が散り始めた時に久しぶりに3Dオンにしたわ
まぁVitaの背面タッチも使わないから強く言えないが
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:54 返信する
- DAZEでやってるやつ?
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:54 返信する
- ゴミ。キネクトとかそういうカス系機能いらねえから。普通にゲーム機として出せ。それ以上は何も求めてないから。
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:54 返信する
-
そ〜ユー奇抜なのイラナイカラ
任天堂でお腹いっぱいです
-
- 57 名前: 2013年04月16日 16:54 返信する
- 超絶グラで3Dならすごいけど
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:54 返信する
-
いままで箱大好きだったが・・・
これ見て少しは考えることにした。
360安定だな
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:54 返信する
-
コアゲームハードを目指してるのはPSだけで箱は Wiiのカジュアル向けに進路変更しちゃったね
次世代じゃもうコアゲームはPS3一強 箱vs任天堂で住み分けになるんじゃ
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:54 返信する
-
何で失敗した先人たちから学ばないんだよ
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:55 返信する
-
これがPS4の機能なら
マジスゲー!神機決定!
ゴキはわかりやすいなぁ
-
- 62 名前: あ 2013年04月16日 16:55 返信する
-
裸眼3Dじゃなくて立体映像もどきが出来るってことね。
画面から出てくるわけじゃないか、意味ない気もするけど。
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:55 返信する
- これは買うべきなのか…
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:56 返信する
- 見苦しい
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:56 返信する
-
要らんモンつけるとサードが扱いに困るぞ
レンガ然り
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:56 返信する
- どう考えてもいらん機能にメモリ使いそうなんだが…
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:56 返信する
- あれか、テレビを下から覗くとスカートの中が見えるとかそういうことか
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:56 返信する
- これ自分が動かないとだめじゃん
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:56 返信する
-
どっちも買うが
一般人的には選ぶんだろうな
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:56 返信する
-
もし、上にある動画のような3D表示だったら
モニタの前に複数人数いれば意味ないよね
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:56 返信する
- つか、この技術一人用じゃないか
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:56 返信する
-
ヘッドトラッキングによる運動視差立体視ってことか?。
大学でそれ方面やってたけどラグがあると酔ったりするよ。
>現在開発しており
間に合うのかね?。
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:56 返信する
- 人の場所を検知して映像を動かす。。。頭いいな
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:57 返信する
- なんと言葉をかけていいのかわからない
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:57 返信する
-
ようは自分で動かないと3Dに見えないんだろ?
ゲームやるときになんの利点があるんだよ・・・
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:57 返信する
-
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
いらねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 77 名前: 2013年04月16日 16:57 返信する
-
ジェスチャー←いらない
裸眼3D←いらない
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:57 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:57 返信する
- お前らふざけんなよ。wiiuおもしれーじゃねーか
-
- 80 名前: まとめブログリーダー 2013年04月16日 16:57 返信する
-
ますますカジュアル路線だなぁ
ゲーマー向けはPS4、任天堂がドロップアウトしてその位置にMSという感じになるのかな?
-
- 81 名前: 名無し 2013年04月16日 16:58 返信する
- やらない夫も期待出来なくてAAがなかばヤケクソじゃないですかー
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:58 返信する
- vitaのアプデ来てるで たぶんブラウザを直したやつだと思うけど・・・
-
- 83 名前: な 2013年04月16日 16:58 返信する
- コレはマジでごいすー
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:58 返信する
- 頭に装着するタイプのが楽やわ
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:58 返信する
-
裸眼3Dって対応してないテレビで出来るの?
それとも画面2分割して微妙に違う画像左右に表示でもするの?
WiiUのタブコンみたいな感じの3D液晶デバイスでも付属するの?
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:58 返信する
- お、おう
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:58 返信する
- しゅ、しゅげえええええええええええええええええええどうでもいい
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:58 返信する
-
どっちもいらない機能でした
普通に基本性能UPに金使え
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:58 返信する
-
>>79
まじか
何のソフトやってるん?
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:59 返信する
-
この形の3Dがゲームに向いてるんじゃないか?
画面内の3D描写を強化するだけだから疑似3Dとはちがって目の負担がかからない
キネクトみたいな体感コントローラとは相性はいいだろうな
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:59 返信する
- いやもう3D機能とかいいんでお互いそのぶんちゃんとしたの作ってくださいお願いします
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:59 返信する
-
まあ別の機能持たせたほうが
PS4と差別化できていいんじゃね
それの機能を使った面白いゲームでも出してくれればいいし
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 16:59 返信する
-
>>67
常時接続だしクラックされてそのすがた全世界に晒されたりしたらおもしろいな
-
- 94 名前: まとめブログリーダー 2013年04月16日 17:00 返信する
-
ハードの進化にこういうのいらんわ…。
やるんならすっとばして電脳空間に飛べるレベルに達してやってくれ
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:00 返信する
- 今となってはおまけにしか思えない
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:00 返信する
-
お前ら、これは3DSの擬似3Dと違ってリアルタイムに視点の位相を3Dモデルのカメラに反映してるんだぞ
つまり…下から覗くと… 見 え る っ て こ と だ !
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:00 返信する
- これは錯覚させる処理をソフトで組むだけだから、PS4やPCでも出来ること。
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:00 返信する
-
このデモは凄いな
映像としては平面だけど動き(アングル)をリアルに表現する事で立体感だすのか
「ちくわしか持ってねえ」の汎用タイプw
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:01 返信する
- ゲームには使えそうにもない技術ですなぁ…
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:01 返信する
- 今の技術の3Dじゃゲームには不向きだろ、すぐ疲れる。
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:01 返信する
- う、うわーPS4が死んじゃったー(某
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:01 返信する
-
裸眼3Dってモニタが対応してないと無理じゃ・・・
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:01 返信する
- 処理能力喰いそうだな・・・
-
- 104 名前: あ 2013年04月16日 17:01 返信する
- フォトカノKISSのカメコモードだな
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:02 返信する
- 面白いけど、相当な精度じゃないといかんし、そもそも普通のゲームじゃ使えないだろうな。
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:02 返信する
-
う、うわぁー
PS4がヤバイよー
負けちゃうよー
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:02 返信する
-
動画見て理解したわ
面白いと思うけど頭の動きにダイレクトに反応しないで遅延したら没入感にはつながらないね
その辺新型Kinectは改善されてるんだろうか
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:02 返信する
- す、すまんな?
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:03 返信する
-
奥行き3Dは
押し入れの奥でも行っとけ
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:03 返信する
- ん、いらん。
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:04 返信する
-
現在重要なのはマンインターフェースじゃないな
各種ソーシャルとの融和性と連携だ
任天堂はそこを見誤って大やけどした
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:04 返信する
-
OSでも無駄なことばっかして失敗してるのに
ゲーム機でも無駄機能つけて圧迫してるな
MSはちっとも学ばない
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:04 返信する
- 3Dがウリなのに3Dオフられてるハードがあるというのに…
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:04 返信する
- これ、TVの前に複数人居た場合はどうすんのよw
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:04 返信する
-
ぱっと見で技術的には面白そうだけど
それをゲームに使って面白そうかといわれると・・・
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:04 返信する
-
痴漢がバーチャル痴漢するのにこれほど捗りそうなモノもないじゃん
痴漢の痴漢による痴漢のための究極完全変態ハードとして天下取れるよ流石MSわかってる
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:04 返信する
- 3DSですね、分かります
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:04 返信する
-
箱の場合だと
やっぱり
「裸目3Dは3DSのパクリ」だのなんだのと騒ぐ低脳豚が現われないな
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:04 返信する
- PS3よりサクサクで十分
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:05 返信する
-
一人の視点だけだからファミリー向けには使えないな
頻繁に頭の位置を変えなきゃ立体感でないし
誰得すぎる
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:05 返信する
-
・・・あ、うん
え?なんか言った?
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:05 返信する
- VITAのゲームでよく使ってるやつやんw
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:05 返信する
-
確かにヤバイな(PS4一人勝ち的な意味で
任天堂もMSもなんで自滅しようとしてるんだ?
基本的にコントローラ1つで全ての操作できるようにならないならダメだよ
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:05 返信する
- どっちかっていうとARに近いんだな
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:06 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:06 返信する
- 3Dとかいらん
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:06 返信する
- ゲームはコントローラと2D画面でやるもんなんだよ
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:06 返信する
-
右スティックで行っていたカメラ視点移動を
体を動かして操作しましょうってことだよねwww
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:06 返信する
-
まあ任天堂のアレは3D凄いでしょ!って3Dだけを売りにしてその先を考えてなかったから失敗したけど
MSなら3Dはあくまで表現のひとつってだけでそれをうまく使った新しい遊びを提供してくれる、かもしれん
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:06 返信する
-
これカメラでユーザーの位置を認識して画面の映像を連動して動してるだけでしょ?
3Dゲーム的に言えばカメラでユーザーから画面への視線の角度を認識し、ゲーム内カメラもそれに追従させる
これカメラでユーザーの位置さえ認識出来ればあとはソフト側の処理だから、普通にPS4でも出来るんじゃね?w
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:06 返信する
- 3D酔いしそうだわ
-
- 132 名前: 懐 2013年04月16日 17:07 返信する
- >>116 リアル痴漢は黙れや
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:07 返信する
-
>>51
パクるも何もたいした技術じゃないありふれたものだぞw
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:07 返信する
-
キネクトとの親和性はあるんだろうけど、そもそもキネクトと3D自体がねぇ……
ああいう類のは、あくまでごくごくたまに遊ぶから面白いのよ
標準装備してまで遊ぶようなものじゃない
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:07 返信する
-
別にこの技術ってXBOXの専売特許ってわけでもなくね?
それこそWiiでもPS3でも出来る
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:07 返信する
-
最近次世代箱の噂も、 北朝鮮のミサイル並に1人歩きしだしてるなw
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:07 返信する
-
真っ先にこれを思い出した
511:名無しさん必死だな :2012/01/24(火) 18:28:47.39 ID:T1lOEivzP [sage]
WiiU出たらPS3とVUTAが同時に死ぬってのが面白いなw
まさかの一手だな
妙手ってやつだ
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:07 返信する
- この3D機能、自分が動き回らないと意味無さそうだから完全にキネクト用か
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:08 返信する
-
>>122
そういやそうだな
-
- 140 名前: あ 2013年04月16日 17:08 返信する
- 早くゴツくてもいいか、、クローブつけて触れるAR作ってくれ。
-
- 141 名前: 名無し 2013年04月16日 17:08 返信する
- 日本では、売れないね
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:08 返信する
-
Wii&WiiUの二の舞にしか見えない…
こんな奇形インターフェースはまたクリエーターに敬遠されるだけだろう
クリエーター重視のソニーの方が有利では?
小島も言ってたけど、ゲームの未来はクラウドだと思うな
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:08 返信する
-
この動画のアイデアは面白いと思うが
そんな使い道もない気がするな
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:08 返信する
-
元からキネクトがあって大して追加コストかからんのならいいんじゃね?
ただテレビが大きくないと効果出ないような気はするが
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:08 返信する
-
>>127
これ外しちゃだめだよね
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:08 返信する
-
体が動かなきゃ3Dには見えないということは
なんていうか・・・キネクトありきの一人用
いやなんでもないよ うん
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:08 返信する
- ハードで処理するからCPU/GPUの負荷になりませんが売りになるんじゃないのか
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:09 返信する
- xbox最高!!
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:10 返信する
- ヤバいのはwiiUでPS4とはなんも関係ないよねこれw
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:10 返信する
-
ソニーお前は間違っていない
そのまま突っ走ってくれ
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:10 返信する
- これをメインに使われると寝転がってプレイしたりできないじゃないか
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:10 返信する
- 対応しないソフトだらけになる未来しか見えない・・・
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:10 返信する
-
うん凄いね
だけど俺は全力でソニー支持するわw
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:10 返信する
- PS4ってよりWiiUがさらにやばいんじゃない
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:11 返信する
-
>>146
その、一人用ってとこがどうなんだろうとは思うわ
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:11 返信する
-
キネクトの時点でないけどみてみたい気はする
家電量販店とかで触ってみたい
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:11 返信する
-
>>151
三国無双NEXTでいらいらしたやつだなw
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:12 返信する
-
同じ3D機能でも3DSとは全く別物
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:13 返信する
-
裸眼3Dってところでふいちまった
もうゴミの代名詞だよな
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:13 返信する
-
これは何年も前に見た気がするしPS4EYEでも出来るだろう
720ならではの革新部分でもあるのかねぇ
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:13 返信する
- 対応してないテレビでもいけるってこと?
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:13 返信する
-
受け入れられればWiiみたいなことになるが
飽きられた末路はWiiのようにしかならないな・・・あれ?
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:14 返信する
-
>>154
ぶっちゃけ…残念ながらWiiUはすでに話題にすらあがらない感じなんだろ
スマホで言えば、android vs iPhoneにおけるWindows phone的な立ち位置かと(´・ω・`)
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:14 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:14 返信する
- この手の疑似3Dって、携帯ゲーム機やスマホみたいな手に持つデバイスなら傾けるだけで立体感出せるんだけど、これだとわざわざ頭動かさないと立体感出せないだろ。
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:14 返信する
- わーすごいねー
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:15 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:15 返信する
-
これ動きまくってるときって
3DSであったようにぼやけて視えるんじゃないか
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:15 返信する
-
ジェスチャーとか3Dとかキネクトとか・・・誰得なんだよ・・・w
望んでるのはそーゆうことじゃねえだろw
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:15 返信する
- 凄い機能ではあるけどいらない
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:16 返信する
- いらない方向にパラ全力振りでもしててくれ
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:16 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:16 返信する
- 背面ピロピロよりまともだな
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:16 返信する
- 何よりも開発のしやすさを重視してると言うソニーが、一番賢明だと思う
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:17 返信する
-
これは凄いな!
動画見ただけでも3Dに見えるじゃん!
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:17 返信する
-
裸眼3Dってふつうのテレビでも使えなきゃまったく意味なくね?
3D強制だとリソースも無駄に食うから性能的にも厳しくなるし、いいことない
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:17 返信する
-
PS4と箱720が盛り上がってくれたら俺的には最高
前世代機にも劣るアレはハブでおk
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:17 返信する
-
>>137
WiiUは本当にまさかの一手だったなw
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:17 返信する
- 裸眼3Dは死亡フラグ
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:17 返信する
-
どんどんくだらん機能ばっかついてる…
日本の迷走家電みたいになってんじゃねえか
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:17 返信する
- 結局任天堂が食われるだけで高性能路線のPS4は関係ないんじゃ・・・
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:18 返信する
- シャープ並に迷走しているぞ箱○よ・・・
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:18 返信する
- kinectゲーにしか使えないじゃん
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:18 返信する
- こういうのでSUGEEEEEEってなるのは最初の1時間だけ
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:18 返信する
-
ヘッドマウントディスプレーHMZ-T1欲しいわ
こんなもんいらん
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:18 返信する
- えらい斜めだな
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:18 返信する
-
3Dなんか気分悪くなるだけだわw
ずっとOFFw
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:18 返信する
-
結構面白そう
PS4は買おうと思ってたけど、新箱も検討してみようかな
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:18 返信する
-
>>186
斜視にもなりそうだしな
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:18 返信する
-
WiiUは勝手にこけて虫の息だしMSがあさっての方向に走ろうとしてるから
珍しく普通の事してるソニーが物凄く良く見えてくるんだよなぁ
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:19 返信する
-
ディスプレイ買い換えなくていいのは助かるわ
-
- 193 名前: 2013年04月16日 17:19 返信する
-
なんぼスゴくなったと言っても
モニターの前で手足パタパタが嫌なんだってば
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:20 返信する
-
まあ何でも好きに開発したらええんや
どうせPS4720買うし
-
- 195 名前: 2013年04月16日 17:21 返信する
-
嫉妬でも妬みでもなく、これだけは言いたい
や め た ほ う が い い
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:21 返信する
-
日本じゃ次世代機は超空気になるし
ソニーもMSも日本はもう眼中にすらないだろうな
北米が最大の主戦場になるからそこを制したもんが王者になる
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:21 返信する
-
映画ならともかくゲームの3D表現は描画性能を犠牲にしすぎと思うけどなぁ
一人用しか現実使い道ないだろ・・・で、一人でナニができんの?
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:21 返信する
-
凄くなったWiiって感じか・・・w
ゲーマーから総スカン食らうぞこりゃ
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:22 返信する
-
もし売れるようならPSMoveのように拡張ハードで対応出来るだろうしなぁ
独自性のあるハードで勝負するなら内蔵してないと出来ない強みがないとWiiUの二の舞だと思うな
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:22 返信する
-
プレイヤーの目の位置をミリ単位で把握してUIを動かすんだろうけど
2人でプレイしてるとどう動くんだろう?
なんか酔いそうw
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:23 返信する
-
>>178
まさか自分が死ぬとか誰も予想が出来ない手だからな
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:23 返信する
- あの技術の3DならVITAでもやってたじゃねえかwwww
-
- 203 名前: 2013年04月16日 17:24 返信する
-
アカンwww
こりゃ爆死ですわwwww
完全にwiiバブルに囚われてる。
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:24 返信する
-
まさか任天堂のように低価格色物路線にするつもりじゃあ……
次世代機はWiiUと箱のマルチになる可能性も
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:24 返信する
-
3DSや3D眼鏡で飛び出して見える3D表示じゃなくて
リアルタイム生成のマルチアングル表示だから
やろうと思えばカメラある現行機でもやれそうだな
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:25 返信する
- 3DSとはなんだったのか
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:25 返信する
-
確かに凄い技術だと思うけど・・・
今のキネクトもそうだけど実際に使ってみて必要だと、面白いからやってみたい、と思うゲームソフトがどれだけあるか
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:25 返信する
- 3Dって一瞬でオワコンになったな……。
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:25 返信する
- 案の定のコメ欄だが、例によってSONYもその内パクるのは明白なわけだがまーた掌かえすんだろうなー
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:25 返信する
-
錯覚系の3Dは目が疲れないからいいかもしれん
ただし体をうごかさにゃならんから体が疲れるけどな
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:26 返信する
- オン必須のゴミはいらんとです
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:26 返信する
-
立体視的な意味での3Dじゃなく、動画みたいな意味での3Dなら確かに新しい楽しみ方は出来るかもな
まあ国内じゃまずうけないけど
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:26 返信する
- 3Dはいらないわ
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:26 返信する
-
どうしたのチカ君?
ほら、もっと喜んで喜んで!
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:26 返信する
-
座ったりゴロゴロしながらゲームしたいのにこんなのいらね
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:27 返信する
- ゲームするときに一々動きまわったりしないだろ
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:27 返信する
-
3D…
あ、それ流行りませんでしたよってのに後乗りしてくるのは何なんだマイクロソフト
こりゃ北米でもPS4一強来そうだな
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:27 返信する
-
>>209
特許次第だろ
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:27 返信する
-
>>147
これは視差式の3Dみたいに1フレームに2画面描画が必要とかじゃないから、負荷は今までとほとんど掛からないでしょ
今までコントローラで動かしてたゲーム内カメラを実際のカメラを通して自分で動いて制御するってだけだから
ユーザー認識のカメラさえあれば現行機でも十分可能
もしくは同じ事はジャイロでも代替可能。現にVitaがやれてるし…
-
- 220 名前: まとめブログリーダー 2013年04月16日 17:27 返信する
-
PS4も箱720もあわせても10万もいかんだろ、安いじゃん、まあ発売日に買うよ
壊れたらまた買えばいいし
WiiUは死ね、あれとマルチにされれば面白いゲームも足を引っ張られて楽しめなくなる
頼むから任天堂ファーストだけで頑張ってくれ
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:28 返信する
-
なんちゅうかこういう情報ばっかで
性能に関して凄いとか全く聞こえてこないよね次世代機箱
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:28 返信する
-
>>209
別にやるならやってもいいんじゃない程度
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:28 返信する
-
これ自分からは3Dに見えるんだろうけど
ギャラリーからはどう見えるんだろうか
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:28 返信する
-
裸眼で3D?なんかどこかの会社がそれやって、静かに機能を
オフされていた記憶があるのだが。
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:29 返信する
-
すごい迷走っぷりだな・・・・
WiiU以上の代物になるかもしれん
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:29 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:30 返信する
-
アメリカのカジュアル層には受けるかもね。
Kinectが売れた国だし。
その割には機器構成とかが非常にわかりづらそう…。
-
- 228 名前: 2013年04月16日 17:30 返信する
-
こういう奇をてらったものは失敗するような気配がひしひしと伝わってくるがなぁ。
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:30 返信する
- なんかwiiuの次世代機みたいな感じだな。
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:30 返信する
- TVの前でジェスチャーゲームしてる感じか
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:31 返信する
-
いろんな角度から見ないとこの3Dの効果は薄れるだろう。
従来のゲームじゃあまり恩恵を受けなさそう。
そもそもこの機能はキネクト推しの一貫だろ。
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:31 返信する
-
やっぱゲーム機能はオマケで、リビングのセットトップボックス狙いなんだなMS。
キネクト2でテレビから照明家電のスイッチまでコントロールするのを目論んでそう。
ただ、狙いは悪くない。
ソニーに足りない「売る工夫」をちゃんと盛り込んでるって意味では。
開発者にやさしく高性能なVITAが苦戦してるわけだから、似たような戦略取ってる
ソニーが後塵を拝する可能性も高い。
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:31 返信する
-
任天堂「コアゲーマー層も狙ってみようかなぁ、チラッ」
MS「キネクトでライトやカジュアル層も取り込もう」
ソニ「コアゲーマー来いやぁ!」
俺的にこんなイメージ、合ってるだろうか?
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:32 返信する
-
動画みたけどさ、うちの3DTVと比べるとぜんぜん画面から飛び出している風に見えないんだよ
これ3DSと同じ”奥行き”じゃん、飛び出すって言うのが3Dだろ? ワクワクして損したわボケ
いらない機能ばかり付けて一体どこの層に受けようとしているんだか意味不明だクソボケ
それで値段上がったら買わん
-
- 235 名前: るる 2013年04月16日 17:32 返信する
- この記事の様な機能は新箱さんに全てお任せしますので、頑張ってください。
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:32 返信する
- で、マリオより売れるの?
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:33 返信する
- GKため息ニシくん発狂記事かw
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:33 返信する
-
お菓子に付いてくるおまけ程度のものだろ3Dって
それに錯覚を利用するなら確実に二人でプレイ
するのは不可能じゃね?
シングルプレイ前提で作るなら話は別だけど・・・
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:33 返信する
-
凄いか凄くないかつったら凄いよ
じゃあ欲しいか欲しくないかつったら全然欲しくない機能だわ
箱自体も
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:33 返信する
-
>>233
任天堂「コアゲーマー層も狙ってみたけど失敗したよ…もうダメポ」
MS「キネクトでライトやカジュアル層も取り込もう」
ソニ「コアゲーマー来いやぁ!」
こんな感じだよ
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:34 返信する
- つーか、TVでの裸眼3Dって、他のどこよりもソニーがやりたがってた事じゃん。
-
- 242 名前: 2013年04月16日 17:35 返信する
-
必要か?
顔を動かすの面倒じゃない?
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:35 返信する
-
どのテレビでもおkなんだろうけど
視野角狭いやっすい液晶だったら非常に無駄になる技術だな
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:35 返信する
-
>>219
いや、今までのゲーム中カメラとは別にもう一個カメラが追加された形だろ
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:35 返信する
-
没入感は増すだろうな
けど売りになるような強力な機能ってほどでもない
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:35 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 247 名前: あ 2013年04月16日 17:36 返信する
-
3Dねー、イラネ
とりあえずPS4予約させろー!
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:36 返信する
-
ほうほう、どっかのゴミと違ってこういう裸眼3Dなら歓迎だなぁ
っていうかPS4マジで不戦勝コースちゃうか?w
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:38 返信する
- 迷走しすぎわろた
-
- 250 名前: 名無し 2013年04月16日 17:38 返信する
- イロモノ路線だかなんだか知らないけど、無駄なとこでマシンパワー使わなければ良いのにね。
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:38 返信する
-
任○堂が変なもの出す前にこの話題が出てたら少しはユーザーも
食いついただろうな・・・
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:39 返信する
-
ていうか、これキネクトじゃなくても出来るじゃん
PCのWebカメラでも出来るんだし
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:39 返信する
-
>>241
いや、とっくに裸眼3Dは商品化されてるのよ
ゲーム機じゃないけどね
元ソニー技術者が任天堂を訴えたのも裸眼3D の技術だし
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:39 返信する
-
目線でKinect操作云々もそうだけど
この手の機能に開発リソース割く意味があまりないような。
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:39 返信する
-
>>240
なるほど(`·ω·´)たし蟹
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:40 返信する
-
ああ、つまり画面そのものは2Dだけど下から覗き込むように動けばスカートの中が見られるってことか
イインジャネ?
3DSの裸眼3Dよりも良さそうだ
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:40 返信する
-
いいぞもっとやれ。
取り敢えずゲーマーの支持はPS4が鷲掴みだな。
-
- 258 名前: まとめブログリーダー 2013年04月16日 17:41 返信する
-
問題は誤検出で視点がぶれる場合だが、それをクリア出来ればすごくいいアイディアだと思う。
FPSで物陰からのぞき込んだりね。
ようやくkinectに存在意義が見いだせたよ!
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:41 返信する
-
北米ではKinectが売れたって言うけど今どうなん?
箱を引っ張ってきたFSP好きのコア層の反応とか聞きたい
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:42 返信する
-
結構良い…と思ったけど日本じゃ無理だ。動くスペースがない。
後、熱中してテレビに頭突きかましそうだww
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:42 返信する
- ソニーはいざとなればヘッドマウントディスプレイをセットで売ればいい
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:42 返信する
-
>>234
いや運動立体視は飛び出してみえるよ
ヘッドトラッキングもしくはジャイロ+画面自体動かせれば可能だから全然コストもかからない
運動立体視自体は凄い技術でもなんでもないよ
まぁそれをUIに使う意味はまったくないだろって感想だけどね
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:43 返信する
- 要らない機能ばっかりつけてないで安くて高性能に作れよバカ
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:43 返信する
-
今までの3D機能って最初のインパクトだけデカくてすぐ飽きるだけの機能だけど
新箱で劇的に進化してるとは到底思えないんだよね
使うにしても環境とか制約が増えそうな気がするし
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:43 返信する
-
据え置き機に裸眼3Dって・・・
裸眼3D対応TVが一般に普及する頃にはもう現在の360並みに廃れてるんじゃね
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:43 返信する
- もし逆だったらやらない夫が泣くAAになるんだろ
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:43 返信する
- 日本で売るか不透明な物で騒いでもなw
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:44 返信する
-
>>234
いやこれ視覚に限れば飛び出すのはもちろん、奥行きがあるようにも見えないよ
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:44 返信する
- だからなんで体を動かさなきゃいけないんだ
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:44 返信する
-
>>258
FPSで物陰覗きこむ?
めんどくさそうなんだけど...暇なさそうだし
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:46 返信する
-
処理重そうだけど凄いな
体感系のキネクトとの相性はよさそう
こりゃ本格的にコアゲー干してきてるな
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:47 返信する
-
>>265
これは普通のモニターでできるんだよ
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:48 返信する
-
>>265
良く読め
裸眼3D対応TVとかいらないって話だろうが
まあどっちにしろ必要ない機能だがw
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:48 返信する
-
>>262
視差が無い限りあくまでも平面が人に連動して動くだけで、飛び出すのはもちろん奥行きも感じないだろ
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:48 返信する
- 3Dいらね。実際3Dでゲームしてる人1割り以下だろ。もっとシンプルな強化頼むわ120fpsとかさ
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:48 返信する
- いいね、もっとやれw
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:48 返信する
-
>>256
キャラクターは画面(カメラ)の真ん前よりも若干離れているのでスカートの中はテレビの裏側に位置取るんじゃないかね?
つまり体を動かす当人には見えない
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:49 返信する
- これについてくるサードがどんだけいるんだか・・・w
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:49 返信する
- 前にニコ動にアップされてたモニター内に妖精?が居てモニター上で立体に見えてたやつやね
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:49 返信する
-
1ドット・遅延なしの世界に3Dとか無理がある
本当にゲーマー切るつもりだねMSは
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:49 返信する
- 企業の競争がないと市場は発展しないのです
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:50 返信する
-
出てのお楽しみだな
お、おう・・・にならないことを期待してる
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:50 返信する
- これでピンチはむしろ、AppleTV
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:50 返信する
-
つかこの機能といい、任天堂のシェア奪うつもりで来てるよね
以前に任天堂とMSは共存できるとか抜かしてたぶーちゃん息してる?
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:51 返信する
- 寝ながらゲームできるんですか?
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:51 返信する
-
>>274
視差立体視じゃなくて運動立体視だってば
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:51 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:51 返信する
- クスボッ
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:52 返信する
- 正直そういうのってさ情弱騙す以上の事は無いんだよね。
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:52 返信する
-
>>285
きっと画面が90度回転するんだよ
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:53 返信する
- 960*1080の解像度を2枚つかって裸眼3D?
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:53 返信する
- アドベンチャーパート以外では全く役に立たなさそうw
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:55 返信する
- キネクト標準にしないとサードは使ってくれない機能だろうな
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:55 返信する
-
720はキネクト押しだよ!!
部屋がそのまま、ゲームフィールドになる
そしてあらゆるメディアをひとつに ” ∞ ”
まあ、ライバルは林檎TVなんでw
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:57 返信する
- ヘッドトラッキングというかフェイストラッキングはGT5でやってなかったかね
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:57 返信する
- また元ソニー社員に訴えられるパターンですね!
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:57 返信する
-
これ、もともとSONYが開発してた技術デモだっただろ…
盗っ人猛々しい
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 17:58 返信する
-
裸眼ってか3Dって3デスのせいでオワコンにされたんだがどうなんだろね?
まじめにコツコツ頑張って3Dの普及をしてたソニーの邪魔してゴキ豚大勝利かもしれんけど
-
- 299 名前: あ 2013年04月16日 17:58 返信する
-
新箱は、マルチに対応出来てるだけのスペックはあるだろうし
こういう、分かり易くライト層に訴えるギミックは、ソニーとの差別化も出来て案外良いんじゃないか
ソニーは、PS3の時のBDのような、コアゲーマー以外への訴求力が無いのが心配やな
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:00 返信する
- ますますPS4有利にしか見えないんだが
-
- 301 名前: 2013年04月16日 18:01 返信する
- それが出来ることがps4に対して有利っていう理屈が分からない。
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:01 返信する
- いらねええええええええええええwwwwwwwww
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:02 返信する
- あ、ジェスチャーとか3Dとかいらないんで(適当
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:04 返信する
- 3Dオフにできるんだろうな
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:05 返信する
- また元ソニー社員に訴えられるパターン?
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:05 返信する
- 箱派の俺歓喜
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:07 返信する
- これはいらない
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:08 返信する
-
>>61
GKはむしろPS4はPSEYE標準か!?みたいな話の時
ほとんどの人はいやがってたと思ったが・・・
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:08 返信する
-
割とマジで3Dとかオワコンだろw
誰が求めてるんだ
でもジェスチャーは最初だけ面白そう
どうしても実験段階的な感じになるんだろなぁ
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:09 返信する
-
裸眼3dは任天堂が起源 MSもクソニーと同じくパクり企業に堕ちたな
wiiuの革新性には遠く及ばなくて笑えるわw
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:09 返信する
- ジェスチャーゲームでもりあがるチカくん・・・・よかったなぁw
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:10 返信する
-
>>297
運動立体視はゲーム機関係なく昔からDEMOやってるよ
Wiiのはセンサーを頭にくくりつけて(笑)それができるっていう個人のデモ
PS3+PSEyeのはヘッドトラッキングで何も装着せずそれができるっていうDEMO
そもそも元記事の「凄い技術」は新キネクトのゼスチャの無指向性空間認識のことで3Dのことじゃない
ご存知のとおり既出の噂で想定されてる範囲の話だよ
JINが何か勘違いしてるだけ
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:11 返信する
-
>>310
でっかい釣り針だな
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:13 返信する
- 珍天市場とマクソ市場からゲーマー大移動の予感w
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:14 返信する
-
友達の家にあれば1回だけ遊んでみたい程度かな
買ってまで欲しくはない
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:15 返信する
- ついに売り物レベルのちゃんとした裸眼3Dが登場するのか
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:15 返信する
-
PSEyeは必須にするべき
標準で付いてないと、ライト向けにソフトを出しても買ってもらえない
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:16 返信する
-
-=二,,,,,,,,,,`-、
 ̄ ̄>_ >
_//
(_ `ヽ. GKよ、720の
<// /
彡痴漢ミ / / 奥義をみておびえるがよい
d-lニHニl-b/ /
_ヽヽ'e'// ´/
/ , `ー' 〈
( `ー一⌒) /
__
| |
| | ザクッ
|_| ,、 裸眼3D、ジェスチャー
彡痴ヾ`ー-'/
d-lニl┃`ー- '
/ヽヽ'e'//
| | `ー'|| ぎゃあああああああああああ!
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:19 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:19 返信する
-
それ3Dやない・・・視点移動を頭のトラッキングと連動しただけや
右スティックでええやん
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:20 返信する
-
>>裸眼ってか3Dって3デスのせいでオワコンにされたんだがどうなんだろね?
カスみたいな裸眼視差立体視のまま載せてきた3DSと
たいしてコストがかからない眼鏡式視差立体視でTVを高く売ろうとした家電業界の両者のせいだな
コメみても知識もなく無条件に嫌悪感抱いてる人が多い
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:21 返信する
-
アーケードの大型筐体でありそう
面白いアイデアだとは思うんだが使いどころが難しくないか
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:23 返信する
-
こういう3D表現の仕方は面白いね
正直クリアしないといけない問題がいっぱいありそうだけど
ダンスゲーにしか親和性のなかったキネクトの価値がちょっと高まった感じ
ただ2人でプレイする時はまったく使えないねコレ
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:23 返信する
- 冥想中
-
- 325 名前: ネトウヨ 2013年04月16日 18:25 返信する
-
不覚にもAAわろた
しかしまだ噂しか出てないし、何とも言えないわな
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:25 返信する
-
こんな偽物より、さっさと空間に表示できるようにしろよ
できなきゃ透過液晶を何枚も重ねて3D表示させろよ
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:28 返信する
-
まじで珍天堂路線に走るのか、そうかそうか
もうゲーム機のPS4に絡んでくるなよ
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:29 返信する
-
珍天堂ルートだなこりゃ
なんでわざわざ死にに行くのか理解不能
現行機でPS3とシェアを2分する事に成功してるんだから次世代も高性能路線でSONYと真っ向からやり合えば少なくとも北米では負けることも無かったろ
上手くやれば世界規模で勝つことだって不可能じゃなかった
奇形ハードや余計なもん付けたら死ぬって珍天堂が身を持って教えてくれてんのにどんだけアホなんだ
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:29 返信する
-
高性能は喜ばしいけど、いくらになんだよ
さすがに6,7万超えられたら手出せんわ
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:31 返信する
- 720はキネクトに全力か
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:32 返信する
- アメリカのひとはこれ携帯するの?
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:33 返信する
- あかん・・・これすぐ真似できるやつや
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:35 返信する
-
これ一人しか見れないじゃん
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:37 返信する
- 3Dとか今更いらねえ
-
- 335 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:37 返信する
- PSEyeでも出来そうな件
-
- 336 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:38 返信する
-
>>331
アメリカ人ならやりかねん
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:39 返信する
-
その元記事のコメント欄が非難だらけなところが海外の人間は冷静だなって思う
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:41 返信する
-
いいじゃない、この機能使った.hackはよ。
でもジェスチャーは簡便な、部屋狭いんだ。
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:41 返信する
- なにかしらの差別化は必要だからな・・・
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:41 返信する
-
変な方向に向かってるな
3DSの3Dもいらんでみなオフで使ってるのに
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:43 返信する
-
ネイトさん「ヤベヤベヤベ!」
チカくん「あー、PSWから悲鳴が聞こえるーw」
-
- 342 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:44 返信する
-
なんちゃって3Dじゃねーかw
飛び出さないじゃんこれw
-
- 343 名前: 2013年04月16日 18:45 返信する
- プラスになるかマイナスになるか判断に困るな
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:45 返信する
-
>>6
確かにw
3Dは専用のメガネだけの方がいいww
今、糞箱プレイヤーだけどもう買わないw
ps4にするww
-
- 345 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:47 返信する
- 3DとかDSで失敗したの忘れたのかよ
-
- 346 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:48 返信する
-
しかしプロチカニシやなこれ書いたの
これでどこがPS4に対して有利になるんだよw
-
- 347 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:51 返信する
- 裸眼3Dはあれだけ失敗例があるのに頭おかしい
-
- 348 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:52 返信する
-
MSはやっぱ頑張ってるよ、部分的に立ったら光る部分がしっかりある
これぐらいやってくれたら新しいといえるでしょ
どっかの情弱騙し企業とは違う
-
- 349 名前: あ 2013年04月16日 18:53 返信する
-
FPSの微妙な視点移動とかちょっと楽しめそう。3DSのなんちゃって定点3Dよりは使いやすそう。
ただ次キネクトのラグが0.2秒あったらゴミ決定。現キネクトはあのラグでダンスゲームとか商品化しちゃいけないレベル。
-
- 350 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:56 返信する
-
こっちの3D方式だとモニタの視野角狭まることもないし
無駄に処理能力必要としないし
モニタも専用のもの用意しなくていいな
ゲームでは使わんけど・・・
-
- 351 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 18:58 返信する
- ps4より1万円安ければ売れるんじゃない?よく分からないけど
-
- 352 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:00 返信する
-
>>349
照準ずれると合わせにくい
FPSじゃ使えない機能だな
-
- 353 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:00 返信する
- ここの連中はそういうの受け付けないのがほとんど
-
- 354 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:01 返信する
- この方式だと自分が動かないとただの2Dなんだよな・・・
-
- 355 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:01 返信する
- 本当にそれが素晴らしいものならSONYはパクるよな
-
- 356 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:01 返信する
-
いらねええええええええええええええええええ
-
- 357 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:04 返信する
- すごいと思うけど、ゲームクリエイター発狂するんじゃね?
-
- 358 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:08 返信する
-
>>346
一般向けのびっくり機能って意味でじゃね?
MSはゲーマー相手の商売に限界感じてるからキネクト推しなんだろう。
任天堂の得意とするリビング需要穫れればデカいからな。
頃合い良く任天堂も自滅してる事だし。まあ海外で、だが…
-
- 359 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:14 返信する
-
まあ日本人には関係ない話だわな
てか日本でも発売されるといいね
-
- 360 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:16 返信する
- ゴミ機能じゃん
-
- 361 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:16 返信する
-
これってゲーマーにとって朗報か?
-
- 362 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:16 返信する
- 別にいらないよな・・・・
-
- 363 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:19 返信する
- 普通に作れば良いのになんで何処もかしこも迷走しようとするんだよwww
-
- 364 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:20 返信する
- 3D・・・あっ
-
- 365 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:21 返信する
-
これは視差を利用した3D立体視ではないだろ。
キネクトカメラで視線の移動にシンクロさせるVR技術だろ。
-
- 366 名前: まとめブログリーダー 2013年04月16日 19:23 返信する
-
えーっとな、3DSみたいな視差バリア式の立体視じゃなくてな、頭の動きに合わせて画面中の見える向きが変わる運動視差立体視のことだからな。
頭・・・というか視点を動かしてる限りは結構立体的なイメージが得られるよ。
クソ鬱陶しいメガネ式や視点がずれるとクロストーク山盛りの視差バリア式よりゲームには向いてるかもね。
何より幸か不幸かkinect同梱だから本体以外の投資が必要ないし。
-
- 367 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:24 返信する
-
動画みたけど、結構面白いね
少なくとも、3DSの立体視とは違う感じ
-
- 368 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:24 返信する
-
結構楽しそうだけど
俺はダラッとゲームしたいんで身体動かすのはノーサンキュー
-
- 369 名前: あ 2013年04月16日 19:28 返信する
-
正直キネクトを売りにしてもねぇ…
話になんないよ、日本国内じゃ。
-
- 370 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:28 返信する
-
頭の移動、視線の向きを正しく取得出来るならば、
キネクトと非常に相性のよい技術だし没入感は高い。
しかし、MSは新キネクトの精度に相当の自身があるのかな。
日本ではどうでもいい機能だが、現行キネクトが
受け入れられている北米では訴求力あるだろう。
-
- 371 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:31 返信する
- 遅延無きヘッドトラッキングは良いと思うけどジェスチャーゲームは要らんお世話。
-
- 372 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:32 返信する
- すごいと思うが3Dはいらん
-
- 373 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:34 返信する
- 動画みたけど、いるかいらないかは別にして結構良くできてるな〜
-
- 374 名前: あ 2013年04月16日 19:34 返信する
- すごいが3Dはいらない。
-
- 375 名前: 名無しゲーマー 2013年04月16日 19:34 返信する
- 常時オンラインはNo
-
- 376 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:35 返信する
-
頭の位置に合わせて画面の視点移動させて
仮想3Dやるって事かな?
面白いな
ゲームには要らんが
-
- 377 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:35 返信する
- チカ君の望んだ通りのハードに仕上がって来てますねw
-
- 378 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:36 返信する
-
つまり下から覗けるわけか
イラン
-
- 379 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:36 返信する
-
例えば、画面にスカート姿の美少女がいたとする。
プレーヤーが匍匐前進して大画面液晶の下から画面の美少女を見上げると、
なんとバッチリ美少女のスカートの中を堪能できるのが、この機能の凄いところ。
次世代アイマスやドリクラにはぜひとも活用して欲しい。
-
- 380 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:37 返信する
-
ノし. u:_ノ` ,,\.
/⌒` ( ◯)(O):
.:| j( (__人__) <なんと720に3Dと前方向ジェスチャーが出るんですよ
:| ^ 、` ⌒´ノ: どうです、くやしいでしょう
| u; ゙⌒}:
ヽ :j ノ: _____
/⌒\ ゚ (´ . :/ ノし \
:| ゚ \〜、,⌒\. _ :/ u ⌒ ゚ \ <はぁ?!べつに!
:| \j(, \ r \ :gj }`hi、. :|, 。 :j }
| \ 〆ー───〆 八 ヽ ( u 〃ノ
| :j \___゚___' ,ノノー`Y \ \/⌒ヽ〜ヽ
| |: ー──‐‐\ . ィ ´ ゚ / \
: / ̄ ̄\:
:ノし. u _ノ` ,, \: <おねがいです!もっと悔しがってください!!!
:⌒` ( ◯)(O) :
.:| j( (__人__):. :∧: ギリギリ…
:| ^ ` ⌒´ノ:. :|.Y.|: :,ィ:
:| u ゙⌒}:. :| | |: :/ ノ:
. :ヽ u ノ: :| | |::/ ./ ____
. :/⌒\ (´ : :| | |/ ./:/ ノし \:
. :| \〜 ⌒\: :| | |:/ :/ノ ⌒ \:
:| \j( \ r、 \__;/|_| |:__ :| u }:<うるせー知るかー!
:| \ ヽー─∠___/__| ( u _ノ:
-
- 381 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:38 返信する
-
ん、待てよ?
これってスカートを下から覗くのが実現できるじゃん!
神技術だぞ!朗報!朗報!
-
- 382 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:39 返信する
- キネクトって北米ではハードとして確かに売れたけどソフトは同梱以外脂肪だろw
-
- 383 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:43 返信する
-
裸眼3Dがあるなら買う
ないならスルー
俺の据え置きはPS2で止まってるよ
裸眼3Dがある3DSはもちろん買った
-
- 384 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:44 返信する
-
これ、前提としてそれなりの視点移動が必要だから体感ゲームには合ってると思うが
コアゲームには応用できんだろうな。
一般人向けだな。
-
- 385 名前: 名無しさん 2013年04月16日 19:46 返信する
- PS4に先にコントローラ一体型発表されたから、迷走中じゃないか?
-
- 386 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:48 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 387 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:48 返信する
-
これは裸眼3Dとは根本的に違う技術
あたかも画面の中に現実があるかのように感じることができる
商品が出てきてお前らが理解できたときに阿鼻叫喚を聞けるだろう
-
- 388 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:48 返信する
- bf4が次世代機で60fps720pなのは噂?それとも公式発表?
-
- 389 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:49 返信する
-
任天堂よりマシだけど子供だまし戦略に走っちゃうのかMS
-
- 390 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:49 返信する
-
>>385
PS4のコントローラなんて何の驚きもなかったんだけど?
-
- 391 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:50 返信する
- 3dsで学べks
-
- 392 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:51 返信する
-
またソニーがパクってくるぞこれ
任天堂とMSをパクるしかできないソニー
-
- 393 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:51 返信する
-
>>387
3DSの3Dオフしてるのがデフォなんですが、なにか
液晶TVの3Dも終わってますが、なにか
-
- 394 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:52 返信する
-
>>393
だからそれらとは全く違うと言ってるんだが、なにか
-
- 395 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:55 返信する
- 迷走してるな
-
- 396 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:55 返信する
- これでストリートビューやったら凄いんじゃね(小並感)
-
- 397 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:55 返信する
-
>>392
二番煎じに負けるゴミは黙ってろ
-
- 398 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:55 返信する
-
これが複数人で実現できるならちょっと可能性感じるな
裏のものを掴むとか隠れるものを見つけるとか
コアゲームで実現できるのかは知らないけど、UIとしても楽しそう
-
- 399 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:56 返信する
- 3Dテレビが売れてないのに3Dに力入れて大丈夫なのか?
-
- 400 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:57 返信する
-
>>397
2番煎じで負けるソニーw
-
- 401 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:57 返信する
-
1日目「すげー!これは神技術!」
2日目「ちょっと疲れるな……」
3日目「OFFっと……」
-
- 402 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:57 返信する
-
>>399
別物だって言ってんだろ
お前らの脳では理解できんのか
-
- 403 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:58 返信する
-
>>401
残念でした
疲れません
むしろ自然なので今までより疲れないだろうな
-
- 404 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:58 返信する
- ゴメンみんなノリ悪かったわw
-
- 405 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 19:58 返信する
-
いやこれ結構いいじゃないか
次世代機でPS4は買う予定だったが
こういう機能があればXbox720も検討する余地があるよ
-
- 406 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:00 返信する
-
簡単に言うと、テレビが窓となってその先に仮想的な現実があるように見える
いわゆるバーチャルリアリティ
ヘッドマウントディスプレイなんていう糞重いメガネなんかいらんかったんや
-
- 407 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:02 返信する
-
>>404
なんだ急に謝罪して
PS4にうかれた今までの悪行を悔いたか
-
- 408 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:02 返信する
-
わざわざ頭動かしながらゲームすんのめんどくせえ
スカート覗き位だな
有用なのは
-
- 409 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:02 返信する
-
デモみたいに単純なモノならともかく複雑なモノ程処理が重くなるし
開発の難易度上がるから簡単な話じゃねーわな
-
- 410 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:03 返信する
-
>>409
残念でしたw なりませんw
おまえらがくやしそうで笑うw
-
- 411 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:03 返信する
-
様はARの逆やってるだけなんで
しんせんさもARと変わらないのよね
-
- 412 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:03 返信する
-
>>408
わざわざ動かすという発想が貧相だなぁ
-
- 413 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:04 返信する
-
>>411
そう思いたいよね
実際はぜんぜん違うけどw
スカートのぞきに期待してるゴキが全員720買いそうだなw
-
- 414 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:05 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 415 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:05 返信する
-
>412
頭動かさなきゃ何も立体にならんぞこれ
-
- 416 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:06 返信する
-
おもしろそうな技術なんだけど、頭を動かさなきゃいけないってのはちょっとネックかな
子供は面白がって動き回るかもしれない
あとはやっぱりパーティーゲームだな
-
- 417 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:07 返信する
-
何をどう頑張ってもXBOXってだけで日本じゃ週販3桁になるのは確定だから
MSは真面目に日本市場は見捨てて世界で勝負するのが良いと思う
-
- 418 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:11 返信する
-
ゲームによっては煩わしいからカットシーンで採用すると面白いってくらいかな
moveの手首の傾き検知を頭の角度検知に置き換えれば
特許は知らんが似たような事できると思う
-
- 419 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:12 返信する
- 悔しがりようがないんだが
-
- 420 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:12 返信する
- まあカメラの周辺機器があれば同じ事が出来ると思う
-
- 421 名前: 2013年04月16日 20:12 返信する
-
すべてが失敗に向って集約されつつあるな
スゲー
-
- 422 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:14 返信する
- 頭動かしまくるチカくんのAAができるなww
-
- 423 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:19 返信する
-
PS4と次世代箱は方向が違うって話があるけど
この動画を見たら納得だなw
-
- 424 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:20 返信する
-
PS4とWiiUのいいところに+αしたのがXbox720 だけど日本では売上3番目だろう
-
- 425 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:20 返信する
- コケる臭いがぷんぷんするぜぇ
-
- 426 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:21 返信する
-
理想としてはぶつ森あたりの生活系ゲームで本当に村の中に入っていけるような感じ
でもこの技術だと自分が動いていかなきゃいけないから長くプレーするゲームとしては厳しいな
それとモニターが大きくなるとどうなるのかも気になるところ
でもパーティーゲームだといろんなこと出来て楽しそうだなぁ
-
- 427 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:22 返信する
-
おお、すごい!立体だ!!
⊂ ⌒// eヽヽ つ
/ q-lニHニl-p
/ /\彡痴漢ミ
(__) (__)
-
- 428 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:24 返信する
- MSにはブライトノアが居るのかってくらい噂の弾幕がスゴい
-
- 429 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:26 返信する
- 左舷弾幕薄いぞ、なにやってんの!
-
- 430 名前: 名無し 2013年04月16日 20:27 返信する
- 3DSに期待してたのはこれなんだよなぁ...ただの奥行きのある箱に成り下がったけど。
-
- 431 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:28 返信する
-
前から指摘してたが
やっぱり、次世代箱はPSソニー狙ってるんじゃなく
任天堂機の代わりの座を狙ってるんだよ
つまり、ニシ君とチカ君の決定的な破局は近い
両者とも心して待て
-
- 432 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:29 返信する
-
PS4「こんなギミック必要ねぇからw」
WiiU(なに言ってんだこの負け犬……)
-
- 433 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:31 返信する
- マルチが減るのはいいことだね。
-
- 434 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:33 返信する
-
ってかKZ2のロード中にコントローラ頭に乗っけてこんなんやろうとしたことあるw
ロード時間にも限りあるから速攻で止めたけど
-
- 435 名前: あ 2013年04月16日 20:39 返信する
-
>>352
んやこれ角度が傾くだけで照準は動かないでしょ。
-
- 436 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:42 返信する
-
いいんじゃない?
PS4とは別路線で。
Wiiの成功が羨ましかったんだろ。
XBOXはファミリーターゲットということで。
-
- 437 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:44 返信する
-
マイナス面も特に無いし悪くない技術だろ
キネクト標準搭載なら対応ソフトも増えるし
目玉にはならないだろうが、興味をひきつける機能ではある
>>435
画面上の照準は動かなくとも、その狙いをつけるのがプレイヤーである以上は立体感が影響する可能性もあるんじゃないか
実際にどう作用するかはプレイしてみないと分からんけど
-
- 438 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:45 返信する
- 技術は凄いのかもしらんが、この機能はこけるだろw
-
- 439 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:45 返信する
- 文句いいから、お前等は箱買わんでええ
-
- 440 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:48 返信する
-
キネクト同梱は確実のようだな
さて吉凶どう出るか
-
- 441 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:52 返信する
- うん、いらない機能
-
- 442 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:55 返信する
-
3DS死亡の間違えじゃねwwww
-
- 443 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:57 返信する
- ニシ君いつのまにかマイクロソフトのチームに加わってたんだな
-
- 444 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:58 返信する
-
3DSがゴミになったwwww
自称3D厨はXbox買えよ
-
- 445 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 20:58 返信する
- 5分で飽きるよ
-
- 446 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 21:00 返信する
- 3Dはいらんなぁ…他の機能でよろ!
-
- 447 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 21:04 返信する
-
妊娠vs痴漢という構図になるのか。
おもしろくなりそうだ。
でこpsの競争相手が居なくなるのはそれはそれで悲しくないか?
-
- 448 名前: 名無し 2013年04月16日 21:05 返信する
-
だって3Dテレビ買ったけど使わない機能だったし
-
- 449 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 21:07 返信する
-
裸眼3Dって
自爆かよw
-
- 450 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 21:08 返信する
-
動画の通りの物なら、これ、売れるぞ
3Dじゃなくて、疑似的に3Dのように感じさせてるだけだから、まず目が疲れない
そして、何枚かの絵を重ねたような3Dでなく、リアルな3Dが表現出来る
3DSとは全くの別物
そして、コントローラー使うより直感的に操作できるから初心者でも敷居が低い
PS4がただのPS3の進化版だとしたら息の根止められてしまうかも
-
- 451 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 21:09 返信する
-
>>450
PS4はゲーム機としての最高の進化だからな
俺はゲーム好きだがPS4選ぶわ
これはライトにはうけるんじゃね?w
-
- 452 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 21:17 返信する
- この機能が魅力的に見えるならPS4にハナから期待してないっての
-
- 453 名前: ぽんず 2013年04月16日 21:19 返信する
- こういう記事が上がる度に「自称・任天堂信者」が現れるよね。はてな?
-
- 454 名前: ぽんず 2013年04月16日 21:21 返信する
-
PS4やXBOX720の話題が出ると何故かWiiUがかませ犬として引っ張り出される。
-
- 455 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 21:24 返信する
- かませ犬にすらならなかったよな・・・
-
- 456 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 21:28 返信する
-
3Dディスプレイ買ったけどゲームには必要ないと感じたわ
映画なら大丈夫だけどゲームは頭が痛くなる
-
- 457 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 21:29 返信する
- 酔う
-
- 458 名前: 任天堂さいこー 2013年04月16日 21:42 返信する
-
これで箱も死んだな
WillUだけじゃねえから、終わってるのわwwwww
ゴキざまwwwww
-
- 459 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 21:43 返信する
-
つまりコントローラーが動いたら頭が動いてなくても画像が動くのこれ?
ウザくね?
-
- 460 名前: ぽんず 2013年04月16日 21:45 返信する
-
なんかPS4に勝てないからWiiの後釜狙うとか情けない話になってるけど、そんな簡単にいくんスかねえ?
性能はXBOX720がWiiUを圧倒してるんだっけ?どの道PS4以下なら意味ないと思うけど。
PS4に近けりゃ近いほど、全方向ゼスチャー(笑)と常時接続なんて要らんような気がしますが。
まあ、予測通りWiiUがボロ負けするとして、痩せ細っても生きられるのは任天堂の方じゃないの?
任天堂は最下位になっても貧乏暮らしをするだけだと思うけど、
MSはWiiUに勝ったくらいじゃ飢えを凌げないんじゃないかしらん?
「小さな商い」なんてものに収まりきらない図体だと思うんだけどね。
-
- 461 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 21:47 返信する
-
PS4発売中止とかにならない限り
XBOXって名前で売れない
-
- 462 名前: 名無しゲーマー 2013年04月16日 21:52 返信する
-
ヘッドトレースなら昔からある技術だろ。まぁ、自分で遮蔽物の
向こう側見ようと思って覗き込む様な動きしたら本当に見える
とかちょっと面白いかも。ゲームに組み込めるかは別にして。
それより摘まむ動きを検出するって事は指の動き検知出来るのか?
それなら結構kinect2凄いって思うな。マイノリティリポートの
世界に近づくわ。
-
- 463 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 22:00 返信する
-
ジャイロ使ってVITAのデイズでも似たようなことやってたような
ソフトウェア的な技術だし、PS4+PSeyeでも同じようなことできんじゃね? って思うんだが…
-
- 464 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 22:05 返信する
-
今までのゲームの延長線上をなぞってるPS4とは違って、全く違うアプローチだな
これとHMD合わせたら凄いゲームになるかも試練
-
- 465 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 22:15 返信する
-
まぁ確かに凄いかもね
そんな事よりVRゲーム作ってよ
-
- 466 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 22:16 返信する
- 先週の糞箱の売り上げ台数って全体の0.5%ってマジ?
-
- 467 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 22:16 返信する
- PS4一強になればまたCSの黄金期くるかもなー
-
- 468 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 22:23 返信する
- ゲームに生きないことばっかりな気がする
-
- 469 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 22:36 返信する
- まさか今頃3Dとか・・・
-
- 470 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 22:40 返信する
-
要らねえって言ってる奴は全員3DTV持ってんの?
本当なら爆売れ確定じゃん。
映像を2生成出来る3D>>>>>>>>>>>>>無意味で中途半端な4K
人間の目は2つとも違うのを観てるから立体感を感じるのであって
これからはゲームでも3DTV無しに立体感を感じれるんでしょ?
-
- 471 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 22:41 返信する
-
>>469
今更?これからどんどん普及するのに(笑)
-
- 472 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 22:43 返信する
-
え?
これ、もしかして飛び出た映像を触って操作するような
SF的な事が出来るの?
そしたらPS4一年で死ぬでしょw
-
- 473 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 22:45 返信する
- まぶたに電極つけて交互に高速まばたきさせる機能が実装されるんですか?
-
- 474 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 22:51 返信する
- どデカいディスプレイでやるなら効果的かもね(鼻ほじり
-
- 475 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 22:56 返信する
-
2Dでコントローラーで遊ぶって原始的にも程があるな(笑)
PS4(笑)
-
- 476 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 22:56 返信する
-
>>459
箱の場合はキネクトがあるから、
コントローラーじゃなくて人間の顔の位置で映像内視点が連動するんじゃないかね。
PS4の場合はWiiと同じコントローラーの連動型になるんだと思うけど。
-
- 477 名前: あ 2013年04月16日 23:05 返信する
- やるおの態度がすべてだろ、3Dもキネクトもいらんよ。てか、日本じゃ無理
-
- 478 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 23:06 返信する
- こういう機能のおかげで変哲のないコントローラーで2Dテレビ内のキャラを操作するってゲームスタイルが優れてることがわかるからいいよな
-
- 479 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 23:09 返信する
-
>>478
3Dの方が優れているのは
変わらないけどね
お前だって映画館で選べるなら3Dを選ぶだろ?
3Dは完全に2Dの上位互換。
-
- 480 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 23:11 返信する
-
ムービー嫌い
QTE嫌い
3D嫌い←ただの馬鹿
ボタン操作最高
お前らゲームをおもちゃか何かと勘違いしてんの?w
-
- 481 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 23:21 返信する
- 映画とかの3Dであるが故の立体感ありまぁぁぁーーーす演出がうぜぇ
-
- 482 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 23:22 返信する
- そもそも映画とゲームは比較できない。
-
- 483 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 23:24 返信する
- ソフト作るほうも余計なパズル解かなくちゃいけないしね。
-
- 484 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月16日 23:57 返信する
-
3Dいらねーんだよ
も っ と 他 に 力 い れ ろ
-
- 485 名前: FPSね 2013年04月17日 00:15 返信する
-
>>437
あーごめんよくよく見たら手前と奥で照準ずれるかもね、カーソルが動かなくても手前の角度がズレたら混乱するか。。
んーリアルなタイムクライシスみたいに遊べると熱そうなんだけどなー
-
- 486 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 00:19 返信する
-
サンケタンのコメ率がいつも通り異常で安心できる。
痴漢がいる限りどんなに凄い機能や性能がきても国内は無理だな。
-
- 487 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 00:21 返信する
- 3Dなんかとっくに尾和魂
-
- 488 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 00:24 返信する
-
持ち上げて落とす
叩き潰す
-
- 489 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 00:44 返信する
-
xboxについては出てくる情報が、みな、バラバラだなぁ。
そのほとんどがガセか、全部ガセか、のどちらかだなぁ。
-
- 490 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 00:52 返信する
- 3D機能付けなくていいだろ3DSでずっと3D昨日使ってる奴いないだろ
-
- 491 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 00:54 返信する
-
携帯機はともかく
据え置きだといいんじゃないか?
映画と違って自分で動くわけだし
コントローラよりは自由度が高いし
ガンダムとかうごかせそう
-
- 492 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 01:19 返信する
-
任天堂をお手本にしたらあかん、そらあかん
一番気になるのは、値段DA☆
-
- 493 名前: 720 本気で終わった? 2013年04月17日 01:24 返信する
-
こんなのただの一発芸じゃん
PS4ユーザーにはどれも要らない機能
ゲーム性能がPS4の半分でマルチがもれなく劣化する720なんて
アメリカ人でも買わない
-
- 494 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 01:28 返信する
- やばいPS4の予約が凄い勢いで取り消されてる・・・
-
- 495 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 01:31 返信する
-
Xbox720のリークまとめ
・性能はPS4の半分以下
・メモリ帯域がPS4の4分の1
・360互換は別売り本体とドッキング(〜150ドル)
・キネクト強制
・オンライン常時接続強制 (3分接続ミスで強制終了)
・ブルーレイの大容量でインストール必須
・女がターゲットでカジュアル路線
・価格は500ドル
・ロンチはCrytek(笑)のキネクトゲーと劣化GTのForza
・武器はTV配信と裸眼3D(笑)
-
- 496 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 01:37 返信する
-
ついに下からテレビを見上げるとキャラクターのスカート覗けるって言うことか!!!
多くの少年の夢が叶えますねwwww
-
- 497 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 01:37 返信する
-
こういうタイプの立体視は子どもに見せると斜視が進みそう
両眼立体視な3DSの方がまだマシ?
-
- 498 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 01:57 返信する
- オンライン常時接続強制なら絶対買わない
-
- 499 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 02:08 返信する
- おでぶちゃん
-
- 500 名前: 2013年04月17日 02:59 返信する
-
なんの信者でもないけど割とマジでこれはいらないだろ…
キネクトとかまだやるつもりなのか…あのモッサリは解消できるのか…?
-
- 501 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 04:09 返信する
- 3Dきたこれで勝つる(棒
-
- 502 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 04:24 返信する
- これなら片目でも斜視でも3Dに視えるのは、チト凄い。
-
- 503 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 04:40 返信する
-
元記事は全方向ジェスチャの話で3D(運動立体視)の話じゃないのに...
運動立体視自体はPS3+EyeやVITAでも実現できる(もちろんPS4+Eyeでも)
スマホのアプリにもごろごろある
ジェスチャ+運動立体視はゲームじゃなくてUIにいかすんだろ
ヘビーレインやマイノリティーリポートに0.2歩ぐらい近づく感じ
ゲーマーにはあまり関係ない
-
- 504 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 04:42 返信する
-
>>497
3DSの裸眼立体視はカス
スィートスポットが1点だけ
-
- 505 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 04:42 返信する
-
お、おう
すごいな 嫉妬しちゃうわ うん
・・・・・・・うーん?
-
- 506 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 04:45 返信する
-
いるいらないっつーかこれソフトの処理だから
ヘッドトラッキングをキネクトでするのが次期箱
カメラの画像認識でできるのがPS3+EyeやPS4+Eye
頭にセンサーくくりつけるのがWii
-
- 507 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 05:20 返信する
-
これでゲームやれたら結構面白そうだな ちょっと興味あるわ
まぁ、PS4買うんだけどね
-
- 508 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 05:29 返信する
-
とりあえずPS4は延期するわ
安くなったら買おう
まずはXboxだわ、WiiUは値下げしてから買えばよかった・・・
-
- 509 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 05:36 返信する
-
ソフトで対応できる技術だが、高性能センサーが必要になるからな
本体同時リリースでPS4にも欲しい機能だ
外人がFPSやるときには大うけしそう
これでアンチャとかやったら面白そう
-
- 510 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 07:20 返信する
-
ソニー信者の俺でも、これは悪くないと思うよ
まぁ、これの性で他の性能が悪くならないんだったらなw
-
- 511 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 07:56 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 512 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 08:05 返信する
-
けどこれってVITAでも搭載するつもりだった機能だろ
VITAでる前に頭動かして覗きこむARの特許申請を見た気が
とっくにどっかがパテント持ってるはず
-
- 513 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 08:08 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 514 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 08:09 返信する
-
ぐぐって一番上のだしたら酷いサイトだった
リンク先ブラクラ
-
- 515 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 08:10 返信する
- このコメントは削除されました
-
- 516 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 08:10 返信する
-
この技術の真価は、大きな動きで表示内容の視野角変更できる事と同じくらい
カメラのフレームブレをプレイヤー本人と同期出来る事にあるな
主観視点での臨場感はこれで段違いになると思う
貧乏ゆすりレベルを遅延無く正確に検知できれば、の話だけど
動画で効果を見てみたいな
-
- 517 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 12:35 返信する
-
まーた3Dかよ
もう3Dいらねぇだろ…
-
- 518 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 13:14 返信する
-
結局、向かってくるボールをよけても、
自分の真横を通りすぎるボールは見えないからなぁ。
HMDに位置センサーつけるほうがゲームにはいいだろうなぁ。
-
- 519 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 13:50 返信する
-
割と面白そうじゃん
新しいゲームが生まれる可能性が色々ある技術をいらねーとかGKは前世代的でいいねw
-
- 520 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月17日 22:10 返信する
- 事実だとしてもどうせしばらくしたらSONYにパクられるだろJK
-
- 521 名前: 名無しゲーマーさん 2013年04月19日 01:17 返信する
- このコメントは削除されました
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。